Faculty of Medicine School of Health Sciences Associate Professor
Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
Updated on 2023/02/05
医学博士 ( 2005.3 新潟大学 )
保健学修士 ( 2000.3 東京大学 )
基礎看護学
Fundamental Nursing
Life Science / Hygiene and public health (non-laboratory)
Life Science / Hygiene and public health (laboratory)
Life Science / Medical management and medical sociology
Life Science / Hygiene and public health (laboratory)
Life Science / Fundamental of nursing
Life Science / Hygiene and public health (non-laboratory)
Life Science / Medical management and medical sociology
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Associate Professor
2008.8
Niigata University Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
2008.8
Niigata University Graduate School of Health Sciences Health Sciences Associate Professor
2008.8
Niigata University Faculty of Medicine School of Health Sciences Assistant Professor
2004.4 - 2008.7
Japanese society of Public Health
日本公衆衛生学会
分娩中の緊急判断が必要な場面のアドバンス助産師の判断と行動の特性
石田 真由美, 定方 美恵子, 西方 真弓, 関島 香代子, 有森 直子
母性衛生 60 ( 3 ) 172 - 172 2019.9
学士課程助産学コース修了生の就業動向と助産学プログラムの成果と課題
関島 香代子, 西方 真弓, 石田 真由美, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
新潟大学保健学雑誌 16 ( 1 ) 33 - 43 2019.5
新潟県における地域助産師の活動とアイデンティティに関する研究
諸橋 麻紀, 有森 直子, 定方 美恵子, 佐山 光子, 関島 香代子
母性衛生 59 ( 3 ) 226 - 226 2018.9
Introduction of active learning in the course 'Maternal Nursing and Health Care' at the Department of Nursing, Faculty of Medicine, Niigata University Reviewed
Arimori Naoko, Kirihara Saori, Ishida Mayumi, Sekijima Kayoko
13 ( 1 ) 19 - 25 2016.9
学士教育における助産学コースプログラムの学び 卒業生のグループインタビューから
西方 真弓, 石田 真由美, 関島 香代子, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 57 ( 3 ) 290 - 290 2016.9
16 ( 1 ) 33 - 43 2019.3
地域産科医療のニーズに呼応した助産師教育課程の課題 卒業生の従事動向調査から
石田 真由美, 西方 真弓, 関島 香代子, 佐藤 悦, 有森 直子, 定方 美恵子
母性衛生 57 ( 3 ) 288 - 288 2016.9
P2-123 子育て期早期にある女性の活動と睡眠状態(Group25 産褥・育児期,ポスターセッション)
関島 香代子, 定方 美恵子
母性衛生 55 ( 3 ) 302 - 302 2014.8
P1-094 閉経前後期女性の健康に関する生活の質とストレス対処能力(Group 14 思春期・青年期/更年期・老年期,ポスターセッション)
永井 佳子, 関島 香代子, 定方 美恵子
母性衛生 54 ( 3 ) 312 - 312 2013.10
Physical conditions of mothers in early parenthood
SEKIJIMA Kayoko
Maternal health 53 ( 2 ) 375 - 382 2012.7
国立大学看護教育機関における看護学生の喫煙行動と喫煙に関する意識の問題(共著)
新潟大学医学部保健学科紀要 7(3), 321-325 2001
Nurse's smoking
2000 - 2005
Grant type:Competitive
看護師の喫煙関連の問題について
2000 - 2005
Grant type:Competitive
スタディスキルズ (看護)
実践看護学実習II
実践看護学実習I
セクシュアルカウンセリング
国際看護学実習
保健学特定研究(看護学)
大学生のための役に立つ育児学
母性看護学実習II
災害看護論
母性看護学特論IV
母性看護学演習II
小児・女性看護学特講演習
母性看護学特論III
保健学総合
国際医療保健学概論
国際看護学演習
国際看護学
看護過程展開技術演習Ⅱ
国際保健医療学
国際看護学特論
国際医療保健学概論
遺伝看護学演習Ⅲ
遺伝看護学実習Ⅲ
性の科学
チーム医療実習
母性健康支援看護論
スタディスキルズ (看護)
看護研究
周産期病態論
看護研究演習Ⅲ
小児・女性看護学特講
助産ケア論
保健学特別研究(看護学)
疾病の成因と治療Ⅲ
小児・女性看護学特講演習
災害看護論
栄養学Ⅱ
助産ケア演習Ⅱ
環境と健康
看護研究演習Ⅰ
母性健康支援看護演習
母性看護学特論Ⅱ
助産ケア演習Ⅰ
母性健康支援看護実習
母性看護学特論Ⅲ
家族支援看護論Ⅰ
母性看護学実習Ⅰ
ウィメンズヘルスナーシング
母性看護学演習Ⅰ
母性看護学実習Ⅱ
母性看護学特論Ⅳ
大学生のための役に立つ育児学
母性看護学演習Ⅱ
応用・臨床看護学特別研究
地域保健管理論
基礎看護学実習Ⅱ
看護療法実習
基礎看護学実習Ⅰ
看護研究方法論
助産学実習
母性看護学実習
助産ケア演習
母性看護ケア演習
母性看護学特論
卒業研究