学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
新潟大学 自然科学研究科 材料生産システム専攻,准教授,2004年04月 ~ 2010年03月
-
新潟大学 工学部 機能材料工学科 材料開発工学,教授,2010年04月 ~ 2017年03月
-
新潟大学 自然科学研究科 材料生産システム専攻,教授,2010年04月 ~ 継続中
-
新潟大学 自然科学研究科 材料生産システム専攻,教授,2010年04月 ~ 継続中
-
新潟大学 工学部 工学科,教授,2017年04月 ~ 継続中
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Evaluation of the stimulus response of hydroxyapatite/calcium alginate composite gels,S. Obara, T. Yamauchi, and N. Tsubokawa,Polymer. Journal,Vol.42,No.1, pp.1-6,2010年01月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
-
Immobilization of flame retardant onto silica nanoparticle surface and properties of epoxy resin filled with the flame retardant-immobilized silica,T. Yamauchi, A. Yuuki, G. Wei., K. Shirai, K. Fujiki, N. Tsubokawa,J. Polym. Sci.: Part A: Polym. Chem.,Vol.47,No.6, pp.145-152,2009年09月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
-
Preparation and properties of smart nano-materials from thermo-sensitive polymer grafted carbon nanotubes,T. Yamauchi, H. Sato, M. Ando, S. Obara, N. Tsubokawa,Electrochemical Society Transactions,Vol.16,No.47, pp.13-22,2009年09月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
-
Preparation of antibacterial polymer-grafted silica nanoparticle and surface properties of composites filled with the silica (2),T. Kawahara, Y. Takeuchi, G. Wei, K. Shirai, T. Yamauchi, N. Tsubokawa,Polymer Journal,Vol.41,No.9, pp.744-751,2009年09月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
-
Preparation and electromagnetic wave-sensitivity of poly(N-isopropylacrylamide) gels containing polymer-grafted carbon microcoils,T. Yamauchi, S. Sato, S. Obara, N. Tsubokawa, K. Kawabe, Y. Hishikawa, and S. Motojima,Network Polymer,Vol.30,No.3, pp.149-155,2009年03月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
次世代バイオミメティック研究の最前線―生物多様性に学ぶ―,下村政嗣 他,シーエムシー出版,2011年09月,日本語
単行本(学術書),共著
-
未来を動かすソフトアクチュエータ,長田義仁,他 ,シーエムシー出版,2010年04月,日本語
単行本(学術書),共著
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」,2006年09月 ~ 2007年02月,薬剤徐放機能を付与したスマート・バイオメディカルマテリアルの開発
独立行政法人科学技術振興機構 JSTサテライト新潟
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
電気化学会第78回大会,山内 健,安藤正人,坪川紀夫,国内会議,2011年03月,横浜国立大学 横浜市,カーボンナノチューブへの熱応答性高分子のグラフト化と刺激応答特性の評価,口頭(一般)
-
International Chemical Congress of Pacific Basin Scieties 2010,T. Yamauchi, G. Endo, N. Tsubokawa,国際会議,2010年12月,Hawaii, U.S.A,Preparation of polypyrrole fibers by electro polymerization and its application to biomimetic actuator ,口頭(一般)
-
5 th World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles and Nano-Bio,T. yamauchi他,国際会議,2009年11月,千里中央健康センター(大阪),Preparation and evaluation of the gel with arrayed micro rods for biomimetic actuator,口頭(招待・特別)
-
成型加工シンポジア2009,山内 健, 佐藤丈夫, 坪川 紀夫,国内会議,2009年11月,長崎市長崎大学,導電性高分子ファイバーのアクチュエータ機能評価,口頭(一般)
-
Satellite Symposium on Biomimetic Surface Engineering-Biomimetic Material Design based on Biodiversity Inventory,T. yamauchi,国際会議,2009年10月,東京,Material design using TRIZ problem solving techniques for sustainable engineering,口頭(招待・特別)
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
マイクロ電極を利用した環境センサおよび医用センサの開発,未設定,未設定
-
高分子ゲルを反応場に利用したスマート・ソフトマテリアルの開発,未設定,未設定
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2018年度,技術英語,2018年04月 ~ 2018年08月,専任
-
2018年度,卒業研修,2018年04月 ~ 2018年08月,専任
-
2018年度,工学リテラシー入門(化学材料分野),2018年04月 ~ 2018年06月,専任
-
2018年度,総合工学概論,2018年04月 ~ 2018年06月,専任
-
2018年度,複合材料設計,2018年04月 ~ 2018年09月,専任