|
住吉 智子 SUMIYOSHI Tomoko
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
新潟大学 医学部 保健学科,助教,2004年04月 ~ 2008年05月
-
新潟大学 医学部 保健学科,准教授,2008年06月 ~ 2016年03月
-
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻,准教授,2008年06月 ~ 2016年03月
-
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻,准教授,2008年06月 ~ 2016年03月
-
新潟大学 医学部 保健学科 看護学専攻,教授,2016年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本小児看護学会,1993年04月 ~ 継続中,日本国
-
日本小児保健協会,1995年04月 ~ 継続中,日本国
-
日本看護科学学会,1995年04月 ~ 継続中,日本国
-
新潟歯学会,2002年01月 ~ 継続中,日本国
-
日本学校保健学会,2008年01月 ~ 継続中,日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Learning outcomes of interprofessional collaboration among medical and nursing students in Japan,Tomoko Sumiyoshi, Tomoe Yokono, Izumi Kawachi, Toshiya Suzuki,Journal of Interprofessional Education & Practice,Vol.21,2020年08月,英語
DOI:10.1016/j.xjep.2020.100377,研究論文(学術雑誌),共著
-
新潟県内の養護教諭が行う慢性疾患児への支援の現状と課題,伊藤純子、綿貫桃子、住吉智子,新潟大学保健学雑誌 ,2020年07月,英語
研究論文(学術雑誌),共著
-
病気の子どものためのデザイン 正しく知る・そして勇気づけとなるデザイン,住吉智子,石見和世、益子直紀、山田真衣,デザイン学研究,Vol.28,No.1, pp.82-87,2020年04月,日本語
研究論文(学術雑誌),共著
-
成人先天性心疾患患者の就労 に関する質的研究-人生の長距離ランナーを目指 して- ,野澤 祥子,住吉 智子,日本小児看護学会誌,Vol.28, pp.173-181,2019年07月,日本語
DOI:https://doi.org/10.20625/jschn.28_173,研究論文(学術雑誌),共著
-
病児保育室における看護師と保育士の協働,住吉 智子,病児保育研究,Vol.10, p.33,2019年07月,日本語
研究論文(学術雑誌),単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
小児看護事典 「身体発育」 p438-439,日本小児看護学会,へるす出版株式会社,2007年04月,日本語
事典・辞書,「身体発育」 p438-439,単著
-
小児看護事典「カウプ指数」p103-104,日本小児看護学会,へるす出版株式会社,2007年04月,日本語
事典・辞書,「カウプ指数」p103-104,単著
-
小児看護事典「パーセンタイル」p648,日本小児看護学会,へるす出版株式会社,2007年04月,日本語
事典・辞書,「パーセンタイル」p648,単著
-
小児看護事典「ローレル指数」p856-857,日本小児看護学会,へるす出版株式会社,2007年04月,日本語
事典・辞書,「ローレル指数」p856-857,単著
-
小児看護事典「発達保障p670-671,日本小児看護学会,へるす出版株式会社,2007年04月,日本語
事典・辞書,「発達保障p670-671,単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本小児がん看護学会研究奨励賞,2015年11月28日,日本国,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,日本小児がん看護学会,飯田純子,住吉智子
-
Best Paper In Session Award,2012年03月12日,タイ王国,国際学会・会議・シンポジウム等の賞,The Clute Institute International Academic Conferences,Akinori Toguchi,Hayata Wakiuchi,Hitoshi Sasaki,Tomoko Sumiyoshi,Akira Okazaki,Kazunori Mizuno
-
審査員特別賞,2011年06月19日,日本国,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,Medical Design Award2010,岡崎章、柿沼佐代子、住吉智子、佐々木整
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2019年04月 ~ 2023年03月,てんかん児の服薬アドヒアランス支援ツールの開発
-
基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,心理的成長の構造と生起予測性を搭載した小児がん経験者のPTG尺度の開発
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 継続中,性分化疾患女性のセクシャル・アイデンティティ再構築にむけた看護支援モデルの提案
-
基盤研究(B),2017年04月 ~ 2021年03月,感覚モダリティ変換を応用した小児がん患児の食意欲の心理量測定ツールの開発
食欲を測定する3Dタイプの尺度開発を行う。
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2021年03月,てんかんの手術を受ける患児へのカスタマイズ可能な看護介入プログラムの開発
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
新潟大学学長教育助成,2019年04月 ~ 2020年03月,NBASを活用した看護実践力への教育支援評価と卒業時質保証への取り組み
新潟大学学長裁量経費
-
木村看護教育財団研究助成,2009年06月 ~ 2010年06月,易感染性にある小児がんの子どもの食生活を支援するモバイル型携帯サイトツールの開発
木村看護教育財団
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第61回日本小児保健協会学術集会,住吉智子、田中美央、渡邉タミ子,国内会議,2014年06月,福島,育児期の保護者のメディア・リテラシーとその関連要因,口頭(一般)
-
第8回日本小児がん看護学会,伊藤望、田中美央、柿沼佐代子、岡崎章、今井千速、今村勝,国内会議,2010年12月,大阪,易感染性にある小児がんの患児の食支援モバイル型サイトツールの有効性の評価,ポスター(一般)
-
第7回 日本小児がん看護学会,伊藤望、塩谷祐子、住吉智子、今井千速、今村勝、他4名,国内会議,2009年11月,化学治療中の小児と家族の食事に関する認識と行動~小児がん患者のQOL向上のための食事ガイド作成に向けて~,口頭(一般)
-
第57回春季研究大会,柿沼佐代子、岡崎章,国内会議,2010年07月,長野,易感染性にある小児がんの子どもの食生活を支援する携帯サイトの開発,ポスター(一般)
-
日本小児がん看護学会,馬場光紀、伊藤望、三富智子、住吉智子、細貝亮介、吉田咲子、岩淵晴子、今村勝、今井千速,国内会議,2010年12月,大阪,小児がん化学療法中の口内炎予防 ~GFO服用を導入した2事例の検討~,ポスター(一般)
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
小児がん患児のための医療情報リテラシーツール開発,大学等の研究機関との共同研究を希望する,未設定
-
こどもの食育のためのヘルスリテラシー教材開発,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,共同研究
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,小児・女性看護学特講,2020年12月 ~ 2021年02月,専任
-
2020年度,小児看護学実習,2020年10月 ~ 2021年02月,専任
-
2020年度,発達段階別対象論,2020年10月 ~ 2020年11月,専任
-
2020年度,疾病の成因と治療Ⅱ,2020年10月 ~ 2020年11月,専任
-
2020年度,小児看護学演習,2020年10月 ~ 2020年11月,専任
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
加茂市本量寺地域活動事業講師,2015年07月
-
長岡赤十字病院看護部研修講師,2015年07月
-
田上町親子健康教室,2014年06月
-
セカンドレベル看護管理認定教育課程 ,2014年05月
-
子育て支援サロン,2014年04月