学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
新潟大学 歯学部附属病院,医員(歯科・研修医),1992年07月 ~ 1994年03月
-
新潟大学 歯学部附属病院,医員,1997年07月 ~ 1998年05月
-
新潟大学 歯学部附属病院,助手,1998年06月 ~ 2003年09月
-
新潟大学 医歯学総合病院,助教,2003年10月 ~ 2009年05月
-
新潟大学 医歯学総合病院 歯科総合診療部,講師,2009年06月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本歯科保存学会,1992年06月 ~ 継続中,日本国
-
国際歯科研究学会,1999年12月 ~ 継続中,日本国
-
日本歯科医学教育学会,2001年06月 ~ 継続中,日本国
-
日本歯科理工学会,2003年12月 ~ 継続中,日本国
-
日本歯科審美学会,2004年04月 ~ 継続中,日本国
研修受講歴 【 表示 / 非表示 】
-
第7回歯科医師臨床研修指導医研修,2000年09月
-
第5回新潟大学医学教育ワークッショプ研修,2001年10月
-
第4回歯科医師臨床研修指導医全身管理講習会,2003年09月
-
平成17年度国公私立大学附属病院リスクマネジャー研修,2005年05月
-
平成20年度第2回歯科医師臨床研修プログラム責任者講習会,2008年12月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
各種デュアルキュア型レジンセメントの長石系マシーナブルセラミック介在下における硬化度の検討,渡部平馬,風間龍之輔,浅井哲也,石崎裕子,福島正義,興地隆史,日本歯科保存学雑誌,Vol.56,No.3, pp.223-230,2013年06月,日本語
研究論文(学術雑誌),共著,保存治療系歯学
-
ファイバーポストを併用した直接法レジン支台築造の破折強度と破折様相,渡部平馬, 浅井哲也, 風間龍之輔, 中村輝保, 金谷史夫, 石崎裕子, 福島正義, 興地隆史,歯科審美,Vol.24,No.2, pp.67-73,2012年03月,日本語
研究論文(学術雑誌),共著,保存治療系歯学
-
試作フッ化物含有歯面コート材に関する研究ーエナメル質, 象牙質の表面性状に与える影響についてー,韓臨麟, 石崎裕子, 福島正義, 興地隆史,日本歯科保存学会雑誌,Vol.55,No.1, pp.53-59,2012年02月,日本語
研究論文(学術雑誌),共著,保存治療系歯学
-
新規HEME非含有1液性ワンステップ接着システムに関する研究,韓臨麟, 石崎裕子, 福島正義, 興地隆史,日本歯科保存学会雑誌,Vol.52,No.3, pp.279-287,2009年06月,日本語
研究論文(学術雑誌),共著,保存治療系歯学
-
Morphological analysis of flowable resins after long-term storage or surface polishing with mini-brush,Linlin HAN, Hiroko ISHIZAKI, Masayoshi FUKUSHIMA, Takashi OKIJI,Dental Materials Journal,Vol.28,No.3, pp.277-284,2009年05月,英語
研究論文(学術雑誌),共著,保存治療系歯学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
使いこなそうコンポジットレジン,猪越重久,田上順次,奈良陽一郎,日野浦光,福島正義,桃井保子,秋本尚武,石崎裕子,井上正義,江黒徹,貴美島哲,久保至誠,白石充,中島正俊,中村光夫,二階堂徹,藤田日出男,富士谷盛興,本郷敏雄,柵木寿男,宮崎真至,山田敏元,山本寛,医歯薬出版,2004年06月,日本語
その他,P3741, 128131,共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
質問に答えて「切削介入はいつ?」,石崎裕子, 福島正義,日本歯科理工学会,日本歯科理工学会雑誌,Vol.29,No.4, pp.322-323,2010年07月,日本語
総説・解説(大学・研究所紀要),共著,保存治療系歯学
-
Tooth Wearと天然歯の生理的摩耗量,石崎裕子, 福島正義,医歯薬出版,歯界展望,Vol.115,No.6, pp.1142-1143,2010年06月,日本語
総説・解説(大学・研究所紀要),共著,保存治療系歯学
-
特集MIを考える① 切削介入はいつ?,石崎裕子, 福島正義,日本歯科理工学会,日本歯科理工学会雑誌,Vol.29,No.1, pp.9-12,2010年01月,日本語
総説・解説(大学・研究所紀要),共著,保存治療系歯学
-
新・臨床に役立つすぐれモノ 染まりすぎないう蝕検知液!!,石崎裕子、福島正義,デンタルダイヤモンド社,Dental Diamond,Vol.29,No.16, pp.146-148,2004年12月,日本語
総説・解説(商業誌),共著
-
シールド・レストレーション,石崎裕子, 岩久正明,クインテッセンス出版,the Quintessence Year Book 2001, p.177,2001年04月,日本語
総説・解説(大学・研究所紀要),共著,保存治療系歯学
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2013年04月 ~ 継続中,長期臨床データに基づく接着性セラミック系修復物の寿命要因の分析
-
-
基盤研究(C),2011年04月 ~ 継続中,Tooth Wear(咬耗)の診断基準策定のための生理的磨耗と象牙質露出調査
-
基盤研究(C),2007年04月 ~ 2010年03月,生体親和性材料開発のための修復物の磨耗量と咬合力に関する研修
すでに蓄積してきた口腔内での天然歯エナメル質の生理的な磨耗咬耗量と咬合力の関係の資料をもとに、口腔内での修復物の磨耗咬耗量を測定し、さらに咬合力と関係について調査することで、理想的な磨耗咬耗特性を有する生体親和性修復材料を検索する。
-
若手研究(B),2005年04月 ~ 2007年03月,生体親和性修復材料開発のための天然歯隣接面の生理的磨耗と咬合力に関する研究
-
若手研究(B),2003年04月 ~ 2005年03月,生体親和性咬耗特性を有する修復材料開発のための歯の生理的咬耗と咬合力に関する研究
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,臨床予備実習,2020年04月 ~ 2020年09月,専任
-
2020年度,早期臨床実習Ⅰ,2020年04月 ~ 2020年09月,専任
-
2020年度,早期臨床実習ⅠB,2020年04月 ~ 2020年09月,専任
-
2019年度,臨床予備実習,2019年04月 ~ 2020年03月,専任
-
2019年度,早期臨床実習ⅠB,2019年04月 ~ 2019年09月,専任
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本接着歯学会,役員会 幹事,2014年04月 ~ 継続中
-
日本接着歯学会,編集委員会 委員,2014年04月 ~ 継続中
-
日本歯科保存学会,編集連絡委員,2011年10月 ~ 継続中
-
日本歯科保存学会,評議員,2011年04月 ~ 継続中