自然科学研究科 電気情報工学専攻 准教授
工学部 工学科 准教授
2022/04/08 更新
博士(工学) ( 2003年3月 名古屋工業大学 )
測定技術
信号処理
MIMO
Massive MIMO
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / アンテナ・伝播,無線通信システム
新潟大学工学部 研究教授 Faculty of Engineering
2019年12月 - 現在
新潟大学工学部 准教授 Faculty of Engineering
2009年10月 - 2019年11月
Aalborg University Visiting Researcher
2006年2月 - 2007年1月
日本電信電話(NTT)
1996年4月 - 2009年9月
新潟大学 工学部 工学科 准教授
2017年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 電気情報工学専攻 准教授
2010年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 電気情報工学専攻 准教授
2010年4月 - 現在
新潟大学 コンピュータサイエンス 准教授
2009年10月 - 2017年3月
名古屋工業大学
2003年3月
名古屋工業大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻 博士前期課程
1994年4月 - 1996年3月
名古屋工業大学 工学部 電気情報工学科 Faculty of Engineering Dept. of Electrical & Computer Engineering
1990年4月 - 1994年3月
電子情報通信学会 通信ソサエティ 副編集長
2019年6月 - 現在
団体区分:学協会
電子情報通信学会 ISAP2020実行委員会 幹事
2017年11月 - 2020年12月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 英文論文誌EB ISAP2016特集号編集幹事
2016年11月 - 2018年2月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会 幹事
2015年6月 - 2017年5月
団体区分:学協会
IEEE Shinetsu Section Secretary
2015年1月 - 2016年12月
団体区分:学協会
IEEE International workshop on ElectroMagnetics 2014 Secretary
2012年8月 - 2014年8月
団体区分:学協会
IEEE AP-S Japan Chapter Treasurer
2012年1月 - 2013年12月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 和文論文誌B アンテナ・伝播特集号2012, 13編集幹事
2011年8月 - 2013年8月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 和文論文誌B 編集委員
2011年6月 - 2015年5月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会 幹事補佐
2008年6月 - 2010年5月
団体区分:学協会
電子情報通信学会 英文論文誌EB 編集委員 (Associate Editor)
2007年6月 - 2010年5月
団体区分:学協会
Direction-of-Arrival Estimation With Circular Array Using Compressed Sensing in 20 GHz Band 査読
vol. 20 ( no. 5 ) 703 - 707 2021年5月
A simple model of outdoor to indoor penetration path-loss considering incident angles at 0.9, 2.3 and 5.1 GHz 査読
IEICE Communications Express 2021年2月
Development of 3D cross-layer simulators
Isamu Shitara, Takefumi Hiraguri, Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori
2020 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2020 463 - 464 2021年1月
A proposal on virtual massive array using fast beam switching and blind algorithm 査読
IEICE Communications Express, Accepted Vol.X9-B ( No.12 ) 580 - 585 2020年12月
線形制御型Massive MIMO における最大収容ユーザ数に関する考察
西森健太郎
信学論B Vol.J103-B ( No.11 ) 571 - 581 2020年11月
WPT端末のための隣接チャネル与干渉回避FDD下りビームフォーミング法 査読
五十嵐正樹, 西森健太郎
信学論B Vol. J103-B ( No.8 ) 292 - 299 2020年8月
Comparison of SNR and channel capacity with micro and milli-meter wave bands based on outdoor propagation measurement 査読
R. Taniguchi, K. Nishimori
IEICE Communications Express, Vol.9 ( No.6 ) 153 - 158 2020年6月
A Cooperative Transmission Scheme in Drone-Based Networks 査読
Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Isamu Shitara, Tsutomu Mitsui, Takuya Shindo, Tomotaka Kimura, Takahiro Matsuda, Hideaki Yoshino
IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY 69 ( 3 ) 2905 - 2914 2020年3月
狭帯域MIMO センサと機械学習を用いた行動推定に関する基礎検討 査読
星野悦子, 西森健太郎
信学論B 2020年2月
マルチユーザ環境におけるブラインド型仮想 Massiveアレーの性能評価 査読
高橋草太,西森健太郎
信学論B 2020年2月
Adaptive Direction Control for UAV Full-Duplex Relay Networks Using Multiple Directional Antennas
in IEEE Access vol. 8 85083 - 85093 2020年
A study on outdoor to indoor penetration path loss at 2 and 5GHz 査読
Y. Mizuno, K. Nishimori, R. Taniguchi
IEICE ComEX, Vol. 8 ( No. 12 ) 623 - 627 2019年12月
線形制御型Massive MIMO における受信アンテナ選択数に関する検討 査読
八九勇樹, 西森健太郎, 谷口諒太郎, 平栗健史, 満井勉
信学論B,Vol.J102-B ( No.11 ) 834 - 843 2019年11月
A 20-GHz-band 64×64 Hollow Waveguide Two-Dimensional Butler Matrix 査読
T. Tomura, D. H. Kim, M. Wakasa, Y. Sunaguchi, J. Hirokawa, K. Nishimori
IEEE Access Vol. 7 ( Vol. 7 ) 164080 - 164088 2019年11月
圧縮センシングを用いた広帯域マルチパス信号の到来方向推定 招待 査読
西森 健太郎
映像情報メディア学会誌 Vol. 73 ( No. 5 ) 2019年5月
5GHz帯屋外実環境におけるMassive MIMO基地局素子配列の検討 査読
宍戸洸太, 西森健太郎, 佐々木克守, 大島一郎, 谷口諒太郎
信学論(B),Vol.J102-B ( No.2 ) 62 - 71 2019年2月
Evaluation of Multi-Beam Massive MIMO Considering MAC Layer Using IEEE802.11ac and FDD-LTE 査読
F. Muramatsu, K. Nishimori, R. Taniguchi, T. Hiraguri, T. Mitsui
2019年2月
垂直面アレーを用いたアナログ-ディジタルハイブリッド型Massive MIMOの効果 査読
満井勉, 西森健太郎, 谷口諒太郎, 平栗健史
信学論(B), Vol. J101-B ( No.9 ) 759 - 769 2018年9月
Effect of User Antenna Selection on Block Beamforming Algorithms (Invited paper) 招待 査読
N. Kikuma, K. Nishimori, T. Hiraguri
IEICE Trans. Commun. ( No. 7 ) 1523 - 1535 2018年7月
Multi-Beam Massive MIMO with Beam-Selection Using Only Amplitude Information in Uplink Channel 査読
F. Muramatsu, K. Nishimori, R. Taniguchi, T. Hiraguri
IEICE Trans. Commun.Vol.E101-B ( No. 7 ) 1544 - 1551 2018年7月
Inter-terminal Interference Evaluation of Full duplex MIMO Using Measured Channel 査読
Y. Kashino, M. Tsunezawa, N. Honma, K. Nishimori
IEICE Trans. Commun. Vol.E101- ( No. 2 ) 2018年2月
CSI Feedback Reduction Method for Downlink Multiuser MIMO Transmission using Dense Distributed Antenna Selection 査読
T. Murakami, K. Ishihara, Y. Takatori, M. Mizoguchi, K. Nishimori
IEICE Trans. Commun. Vol.E101- ( No. 2 ) 2018年2月
Novel access control scheme with collision detection utilizing MIMO transmission procedure in WLAN systems 査読
T. Hiraguri, K. Nishimori, Y. Morino, M. Ugagin, H. Yoshino
EICE Trans. Commun. Vol.E101-B ( No. 7 ) 1561 - 1573 2018年
Dynamic Group-based Antenna Selection for Uplink Multi-user MIMO in Distributed Antenna System 査読
S. Yoshida, K. Nishimori, T. Murakami, K. Ichihara, Y. Takatori
IEICE Trans. Commun. Vol.E101- ( No. 7 ) 1552 - 1560 2018年
Multiple-transmission-rate scheme using SVC technol-ogy and QoE control suitable for multicast distribution over WLAN systems 査読
Isamu Shitara, Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Yoshiaki Morino, Mamoru Ugajin, Hideaki Yoshino
ITE Trans. on MTA Vol. 6 ( No. 3 ) 226 - 236 2018年
Performance evaluation of Distributed antenna in uplink MU-MIMO using amplitude information and many-to-one switch 査読
Soichi Ito, Sho Yoshida, Kentaro Nishimori, Tomoki Murakami, Koichi Ishihara, Yasushi Takatori
IEICE Com Ex,vol,7 ( No. 7 ) 154 - 159 2018年
Experimental study of antenna selection methods in distributed uplink MU-MIMO 査読
Soichi Ito, Sho Yoshida, Kentaro Nishimori, Tomoki Murakami, Koichi Ishihara, Yasushi Takatori
2017 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2017 2017- 1 - 2 2017年12月
Experimental evaluation towards approximate DoA estimation using 2 by 2 MIMO sensor with time correlation of channel matrix 査読
Kento Sato, Kentaro Nishimori, Hideo Makino, Naoki Honma
2017 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2017 2017- 1 - 2 2017年12月
Multi-beam massive MIMO using beam selection with only amplitude control 査読
Fumiya Muramatsu, Kentaro Nishimori, Ryotaro Taniguchi, Kazuma Ando, Takefumi Hiraguri
2017 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2017 2017- 1 - 2 2017年12月
Study on propagation channel characteristics at 20-GHz band for outdoor small cell 査読
Ngochao Tran, Tetsuro Imai, Koshiro Kitao, Yukihiko Okumura, Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori
2017 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2017 2017- 1 - 2 2017年12月
Blind beamforming method by terminal station for downlink multi-beam massive MIMO 査読
Shota Ogawa, Kentaro Nishimori, Ryotaro Taniguchi, Takefumi Hiraguri
2017 International Symposium on Antennas and Propagation, ISAP 2017 2017- 1 - 2 2017年12月
Evaluation of Massive MIMO Considering Real Propagation Characteristics in the 20-GHz Band 査読
Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nistumori, Ryochi Kataoka, Kohei Kameyama, Koshiro Kitao, Ngochao Tran, Tetsuro Imai
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 65 ( 12 ) 6703 - 6711 2017年12月
Analog Eigenmode Transmission for Short-Range MIMO Based on Orbital Angular Momentum 査読
Kentaro Murata, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Naobumi Michishita, Hisashi Morishita
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 65 ( 12 ) 6687 - 6702 2017年12月
Precise Indoor Localization Method Using Dual-Facing Cameras on a Smart Device via Visible Light Communication 査読
Y. Nakazawa, H. Makino, K. Nishimori, D. Wakatsuki, M. Kobayashi, H. Makino
IEICE Trans. Fundamental Vol.E ( No.11 ) 2017年11月
低基地局垂直面制御を利用した屋内ユーザの通信品質評価 査読
満井勉, 西森健太郎, 平栗健史
信学論B,Vol.J100-B ( No.9 ) 846 - 850 2017年9月
アンテナ・伝播技術 招待 査読
今井哲朗, 西森健太郎
電子情報通信学会会誌,Vol.100 ( No.8 ) 801 - 806 2017年8月
Antenna Arrangement Suitable for Full-Duplex MIMO 査読
Masakuni Tsunezawa, Kazuya Takahashi, Naoki Honma, Kentaro Murata, Kentaro Nishimori
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 65 ( 6 ) 2966 - 2974 2017年6月
Rotationally-Symmetrical Array for Self-Interference Reduction in Full-Duplex MIMO 査読
Masakuni Tsunezawa, Naoki Honma, Kazuya Takahashi, Kentaro Murata, Kentaro Nishimori
IEICE Communications Express, ( no.6 ) 363 - 368 2017年6月
Experimental evaluation of massive MIMO at 20 GHz band in indoor environment 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
IEICE Com Ex vol,6 ( no.6 ) 292 - 297 2017年6月
Multi-Beam Massive MIMO Using Constant Modulus Algorithm for QAM Signals Employing Amplitude and Phase Offset Compensation 査読
Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E100B ( 2 ) 262 - 268 2017年2月
A Novel Collision Avoidance Scheme Using Optimized Contention Window in Dense Wireless LAN Environments 査読
Yoshiaki Morino, Takefumi Hiraguri, Hideaki Yoshino, Kentaro Nisheviori, Takahiro Matsuda
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E99B ( 11 ) 2426 - 2434 2016年11月
ユーザ選択を適用した非直交多元接続とビームフォーミングの性能評価 査読
鈴木志明, 西森健太郎, 中川敬太, 牧野秀夫
信学論B,Vol.J99-B ( No.9 ) 733 - 742 2016年9月
CSI推定を不要とするアナログマルチビームMassive MIMO伝送 査読
亀山航平, 西森健太郎, 平栗健史, 山田寛喜, 牧野秀夫
信学論B,Vol.J99-B ( No.9 ) 743 - 752 2016年9月
任意送信信号を用いたMIMOシステム用キャリブレーション法 査読
満井勉, 西森健太郎, 平栗健史
信学論B,Vol.J99-B ( No.9 ) 763 - 771 2016年9月
Simultaneous Decoupling and Matching Technique for Short-Range MIMO 査読
Kentaro Murata, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Naobumi Michishita, Hisashi Morishita
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E99B ( 8 ) 1846 - 1858 2016年8月
アンテナシステムのこれからの50年 -将来の信号処理アンテナについて 招待 査読
西森健太郎
電子情報通信学会会誌,Vol.99 ( No.8 ) 838 - 845 2016年8月
Experimental evaluation on outdoor to indoor propagation characteristics for multiple microwave bands 査読
Hayate Kimoto, Kentaro Nishimori, Nobutaka Omaki, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
IEICE Communications Express, ( No. 3 ) 85 - 89 2016年3月
ナビゲーションを目的とした可視光通信による屋内歩行者位置計測法 査読
中澤陽平, 牧野秀夫, 西森健太郎, 若月大輔, 小林真, 駒形英樹
信学論,Vol.J99-D ( No.2 ) 165 - 177 2016年2月
Analog eigenmode transmission for short-range MIMO 査読
Kentaro Murata, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Hisashi Morishita
IEEE Transactions on Vehicular Technology 65 ( 1 ) 100 - 109 2016年1月
Four-Stream Parallel Transmission for Short-Range MIMO Using Only Passive Analog Components 査読
Kentaro Murata, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, David M. Klymyshyn, Hisashi Morishita
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E99B ( 1 ) 69 - 80 2016年1月
FFT-Based Block Diagonalization at User Terminal for Implicit Beamforming in Multiuser MIMO System 査読
Hayate Kimoto, Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E99B ( 1 ) 115 - 123 2016年1月
マルチユーザーMIMOの通信効率とその改善手法 招待 査読
西森健太郎, 平栗健史
映像メディア学会誌,Vol.70 ( No.1 ) 11 - 16 2016年1月
Experimental evaluation of MIMO transmission on between human bodies communication 査読
Mitsui, Tsutomu, Hiraguri, Takefumi, Nishimori, Kentaro, Yokoyama, Shunya, Ota, Kenko, Hiraguri, Tomomi, Morino, Yoshiaki, Honma, Naoki
IEICE COMMUNICATIONS EXPRESS 5 ( 8 ) 272 - 277 2016年
Experimental evaluation on uplink MU-MIMO using high-density distributed antennas selection 査読
Sho Yoshida, Kentaro Nishimori, Tomoki Murakami, Koichi Ishihara, Yasushi Takatori, Masato Mizoguchi
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 330 - 331 2016年
Interference detection performance using asynchronous MU-MIMO and self-interference cancellation technique 査読
Kazuma Ando, Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Yoshiaki Morino, Hideo Makino
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 278 - 279 2016年
Performance evaluation for multi-user environment by NOMA and beam-forming with user scheduling 査読
Motoaki Suzuki, Kentaro Nishimori, Hideo Makino
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 498 - 499 2016年
Experimental Evaluation of Inter-Array Decoupling Technique Suitable for MIMO Full-Duplex System 査読
Masakuni Tsunezawa, Naoki Honma, Kazuya Takahashi, Kentaro Murata, Kentaro Nishimori
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 150 - 151 2016年
Effectiveness of beamfoming with user selection in non orthogonal multiple access for 5G systems 査読
Kentaro Nishimori, Motoaki Suzuki, Hideo Makino
2016 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS: APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION (IWEM) 2016年
Channel Capacity of Multi-User Full-Duplex MIMO in Actual Outdoor Environment 査読
Yuta Kashino, Naoki Honma, Masakuni Tsunezawa, Kentaro Nishimori
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 332 - 333 2016年
Basic study on human detection by MIMO sensor with antennas at ceiling and floor 査読
Kento Sato, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Hideo Makino
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 500 - 501 2016年
Evaluation of Fast Human Localization and Tracking using MIMO Radar in Multi-path Environment 査読
Dai Sasakawa, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Takeshi Nakayama, Iizuka Shoichi
2016 IEEE 27TH ANNUAL INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSONAL, INDOOR, AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS (PIMRC) 1125 - 1130 2016年
Performance Evaluation of Multi-beam Massive MIMO Using Multi-level Modulation 査読
Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori, Kohei Kameyama, Hideo Makino
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 504 - 505 2016年
Evaluation on outdoor to indoor propagation characteristics for 0.8/2.2/4.7 GHz bands 査読
Kimoto Hayate, Kentaro Nishimori, Nobutaka Omaki, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
2015 International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition, iWEM 2015 2015年12月
Estimating Living-Body Location Using Bistatic MIMO Radar in Multi-Path Environment 査読
Keita Konno, Naoki Honma, Dai Sasakawa, Kentaro Nishimori, Nobuyasu Takemura, Tsutomu Mitsui, Yoshitaka Tsunekawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E98B ( 11 ) 2314 - 2321 2015年11月
Proposal of ZigBee Systems for the Provision of Location Information and Transmission of Sensor Data in Medical Welfare 査読
Takefumi Hiraguri, Minoru Aoyagi, Yoshiaki Morino, Toshinari Akimoto, Kentaro Nishimori, Tomomi Hiraguri
etsn.2015.43005, Vol.4 ( No.3 ) 45 - 55 2015年9月
マイクロセル実環境におけるアナログ-ディジタルハイブリッド型Massive MIMOの性能評価 査読
堅岡良知, 宮澤純平, 西森健太郎, トランゴクハオ, 今井哲朗, 牧野秀夫
信学論,Vol.J98-B ( No.9 ) 967 - 978 2015年9月
マルチアンテナシステムの生体センシングへの応用 査読
本間尚樹, 西森健太郎
信学論,Vol.J98-B ( No.9 ) 854 - 867 2015年9月
Interference Reduction Characteristics by Circular Array Based Massive MIMO in a Real Microcell Environment 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Tetsuro Imai, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E98B ( 8 ) 1447 - 1455 2015年8月
Survey of transmission methods and efficiency using MIMO technologies for wireless LAN systems (Invited Survey Paper) 招待 査読
T. Hiraguri, K. Nishimori
IEICE Trans. Commun. Vol.E98-B ( No.7 ) 1250 - 1267 2015年7月
Experimental evaluation of analog eigenmode transmission for short-range MIMO: array parameter independency and wideband characteristics 査読
K. Murata, N. Honma, K. Nishimori, H. Morishita
IEICE Com Ex, vol,4 ( no. 6 ) 198 - 204 2015年6月
Antenna Array Calibration for Living Body Radar 査読
K. Konno, N. Honma, K. Nishimori, N. Takemura, T, Mitsui
2015年6月
Interference Suppression Method between Primary Broadcasting and Secondary Systems Using Load Modulation 査読
Takuma Ito, Naoki Honma, Keisuke Terasaki, Kentaro Nishimori, Yoshitaka Tsunekawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E98B ( 5 ) 861 - 869 2015年5月
Theoretical analysis of collision detection scheme utilizing MIMO frame structure 査読
Morino, Yoshiaki, Hiraguri, Takefumi, Ogawa, Toshiyuki, Yoshino, Hideaki, Nishimori, Kentaro
IEICE COMMUNICATIONS EXPRESS 4 ( 2 ) 61 - 66 2015年
Microwave Heartbeat Detection by Suppressing Respiration Component 査読
Shinya Yonezawa, Naoki Honma, Kentaro Nishimori
2015 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 2015年
Multi-beam Massive MIMO Using Analog Beamforming and DBF Based Blind Algorithm 査読
Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Tomohiro Seki, Hiroyoshi Yamada
2015 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 2015年
Performance evaluation of massive MIMO with analog-digital hybrid processing in a real microcell environment 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Jynpei Miyazawa, Ngochao Tran, Tetsuro Imai
2015 INTERNATIONAL WORKSHOP ON ANTENNA TECHNOLOGY (IWAT) 357 - 358 2015年
Comparison of indoor penetration loss between measurement result and hybrid method by ray-tracing and physical optics 査読
Hayate Kimoto, Kentaro Nishimori, Tetsuro Imai, Nobutaka Omaki, Ngochao Tran
2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION & USNC/URSI NATIONAL RADIO SCIENCE MEETING 1778 - 1779 2015年
Interference Reduction between SDD Linear Array Antennas Using End-Fire Arrangement 査読
Masakuni Tsunezawa, Naoki Honma, Kazuya Takahashi, Yoshitaka Tsunekawa, Kentaro Murata, Kentaro Nishimori
2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION & USNC/URSI NATIONAL RADIO SCIENCE MEETING 2511 - 2512 2015年
Performance evaluation of massive MIMO using cylindrical array in a real microcell environment 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Tetsuro Imai
2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION & USNC/URSI NATIONAL RADIO SCIENCE MEETING 300 - 301 2015年
Can TV and Communication System Coexist in Same Frequency Band? Applying Back-scattering Technique to TV Receiver Antenna 査読
Naoki Honma, Takuma Ito, Yoshitaka Tsunekawa, Kentaro Nishimori
2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION & USNC/URSI NATIONAL RADIO SCIENCE MEETING 2243 - 2244 2015年
Basic Performance of Massive MIMO in Indoor Scenario At 20-GHz Band 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Tetsuro Imai
2015 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 2015年
Analysis evaluation of collision detection scheme utilizing MIMO transmission 査読
Yoshiaki Morino, Takefumi Hiraguri, Toshiyuki Ogawa, Hideaki Yoshino, Kentaro Nishimori
International Conference on Wireless and Mobile Computing, Networking and Communications 28 - 32 2014年11月
Multicast Transmission Access Control Methods for Various Wireless LAN Applications 査読
Toshiyuki OGAWA, Takefumi HIRAGURI, Kentaro NISHIMORI, Hideaki YOSHINO, Kenya JIN'NO
IEICE Transaction Communicatio ( Vol.E97-B ) 2543 - 2551 2014年11月
Channel Estimation Method Using Arbitrary Amplitude and Phase Modulation Schemes for MIMO Sensor 査読
Tsubasa Tashiro, Kentaro Nishimori, Tsutomu Mitsui, Nobuyasu Takemura
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E97B ( 10 ) 2102 - 2109 2014年10月
Transmission Rate by User Antenna Selection for Block Diagonalization Based Multiuser MIMO System 査読
Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E97B ( 10 ) 2118 - 2126 2014年10月
屋内侵入損に対する3GPPモデルの評価とその修正 査読
久住圭介, 西森健太郎, 今井哲朗, トランゴクハオ, 北尾光司郎
信学論B, Vol.J97-B ( No.9 ) 789 - 792 2014年9月
Analog Decoding Method for Simplified Short-Range MIMO Transmission 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Naoki Honma, Tomohiro Seki, Ken Hiraga, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E97B ( 3 ) 620 - 630 2014年3月
A Study of Short-Range MIMO Transmission Utilizing Polarization Multiplexing for the Simplification of Decoding 査読
Ken Hiraga, Kazumitsu Sakamoto, Kentaro Nishimori, Tomohiro Seki, Tadao Nakagawa, Kazuhiro Uehara
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E97B ( 2 ) 459 - 468 2014年2月
Experimental evaluation on MIMO sensor employing eigenvector diversity 査読
K. Ushiki, K. Nishimori, N. Honma, H. Makino
IEICE Com Ex vol,3 ( No.2 ) 61 - 67 2014年2月
マルチユーザMIMOの基礎 招待 査読
西森 健太郎
電子情報通信学会会誌,Vol.97 ( No.4 ) 2014年
Experimental Evaluation of Estimating Living-Body Direction Using Array Antenna for Multipath Environment 査読
Keita Konno, Masaki Nango, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Nobuyasu Takemura, Tsutomu Mitsui
IEEE ANTENNAS AND WIRELESS PROPAGATION LETTERS 13 ( Vo. 13 ) 718 - 721 2014年
LED-Tracking and ID-Estimation for Indoor Positioning using Visible Light Communication 査読
Yohei Nakazawa, Hideo Makino, Kentaro Nishimori, Daisuke Wakatsuki, Hideki Komagata
2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDOOR POSITIONING AND INDOOR NAVIGATION (IPIN) 87 - 94 2014年
Simple Calibration Method for Living Body Radar 査読
笹川 大, 今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2014 ( 0 ) 11 - 11 2014年
Fast Estimation Algorithm for Living Body Radar 査読
Dai Sasakawa, Keita Konno, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Nobuyasu Takemura, Tsutomu Mitsui, Yoshitaka Tsunekawa
2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP) 583 - 584 2014年
Performance evaluation by antenna selection using real propagation channel on massive MIMO 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Tetsuro Imai
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 227 - 228 2014年
Bidirectional Matching Technique for Tx and Rx Ports in Short-range MIMO 査読
Kentaro Murata, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Hisashi Morishita
2014 ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC) 498 - 500 2014年
Experimental Evaluation of CSI Estimation Method using Narrowband Signals for MIMO Sensor 査読
Tsubasa Tashiro, Kentaro Nishimori, Tsutomu Mitsui, Nobuyasu Takemura
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 88 - 89 2014年
Massive MIMO transmission by calibration circuit eliminating CSI feedback 査読
Satoshi Sasaki, Kentaro Nishimori, Hiroyoshi Yamada
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 225 - 226 2014年
Spatial multiplexing for multiple users exceeding degree of freedom by successive interference cancellation and zero forcing 査読
Nakagawa Keita, Kentaro Nishimori, Satoshi Sasaki, Hideo Makino
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 94 - 95 2014年
Analog-digital Hybrid Eigenmode Transmission for Massive Short-range MIMO 査読
Kentaro Murata, Hisashi Morishita, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, David M. Klymyshyn
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 223 - 224 2014年
Localizing Multiple Target Using Bistatic MIMO Radar in Multi-path Environment 査読
Keita Konno, Naoki Honma, Dai Sasakawa, Yoshitaka Tsunekawa, Kentaro Nishimori, Nobuyasu Takemura, Tsutomu Mitsui
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 90 - 91 2014年
Person detection performance in indoor and outdoor scenarios by MIMO sensor 査読
Takeshi Hiraishi, Kentaro Nishimori, Keita Ushiki, Naoki Honma, Hideo Makino
2014 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ELECTROMAGNETICS (IEEE IWEM): APPLICATIONS AND STUDENT INNOVATION COMPETITION 213 - 214 2014年
屋内環境に適したMIMOレーダによる生体位置推定法 査読
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2014 ( 0 ) 148 - 148 2014年
Compact Antenna Arrangement for MIMO Sensor in Indoor Environment 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Hiroaki Sato, Yoshitaka Tsunekawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E96B ( 10 ) 2491 - 2498 2013年10月
Intruder Detection Performance of SIMO and MIMO Sensors with Same Number of Channel Responses 査読
Keita Ushiki, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Hideo Makino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E96B ( 10 ) 2499 - 2505 2013年10月
MIMOセンサのための狭帯域FSK信号を用いた伝搬チャネル推定法 査読
西森健太郎, 満井勉, 牛木敬太, 竹村暢康
信学論B, Vol.J96-B ( No.9 ) 981 - 990 2013年9月
基地局間減結合と素子間減結合回路を併用した基地局アンテナ間減結合法 査読
宍戸洸太, 西森健太郎, 本間尚樹, 八巻直也, 牧野秀夫
信学論B, Vol.J96-B ( No.9 ) 926 - 935 2013年9月
Non-iterative Algorithm of MIMO Adaptive Array Based on Correlation Matrix Including Parasitic Antennas 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Yoshitaka Tsunekawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E96B ( 7 ) 1945 - 1952 2013年7月
Interference Rejection Characteristics by Adaptive Array at User Equipment Using Measured K-Factor in Heterogeneous Networks 査読
Kentaro Nishimori, Keisuke Kusumi, Misaki Horio, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E96B ( 6 ) 1256 - 1264 2013年6月
Interference detection method using wireless LAN based MIMO transmission 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Masaaki kawahara, Takefumi Hiraguri, Hideo Makino
IEICE Com Ex vol,2 ( No,7 ) 307 - 312 2013年6月
Antenna arrangements realizing a unitary matrix for 4x4 LOS-MIMO system 査読
Satoshi Sasaki, Kentaro Nishimori, Ryochi Kataoka, Hideo Makino
IEICE Com Ex vo,12 ( No.6 ) 280 - 286 2013年6月
Access control scheme for collision detection utilizing MIMO transmission 査読
Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Toshiaki Ogawa, Ryochi Kataoka, Hiroshi Takase, Mideo Hideo
IEICE ComEX, Vol. 2 ( No. 4 ) 129 - 134 2013年4月
Biological Activity Detection Method Using MIMO System 査読
Masaaki Nango, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Hiroaki Sato
IEICE ComEX, Vol. 2 ( No. 2 ) 36 - 41 2013年2月
User-Oriented QoS Control Method Based on CSMA/CA for IEEE802.11 Wireless LAN System 査読
Akira Kishida, Masashi Iwabuchi, Toshiyuki Shintaku, Tetsu Sakata, Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E96B ( 2 ) 419 - 429 2013年2月
MIMO-OFDM adaptive array using short preamble signals 査読
Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Ryochi Kataoka, Hideo Makino
IEICE ComEX, Vol. 2 ( No. 2 ) 25 - 30 2013年2月
Basic Performance of Very Large MIMO in Small Cell Systems 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Hideo Makino
2013 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM (APSURSI) 544 - 545 2013年
Experimental performance evaluation of MIMO sensor with compact antenna arrangement 査読
Naoki Honma, Hiroaki Sato, Yoshitaka Tsunekawa, Kentaro Nishimori
International Conference on Advanced Technologies for Communications 82 - 84 2013年
Use of load modulation for interference control between primary and secondary systems 査読
Takuma Ito, Naoki Honma, Keisuke Terasaki, Kentaro Nishimori, Yoshitaka Tsunekawa
Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings, APMC 588 - 590 2013年
An SDM Method Utilizing Height Pattern Due to Two-Ray Fading Characteristics 査読
Ken Hiraga, Kazumitsu Sakamoto, Maki Arai, Tomohiro Seki, Tadao Nakagawa, Kazuhiro Uehara
IEEE ANTENNAS AND WIRELESS PROPAGATION LETTERS 12 1622 - 1626 2013年
Performance evaluation of adaptive array using ZF and MMSE algorithms with measured K-Factor and correlation in heterogeneous networks 査読
Kentaro Nishimori, Keisuke Kusumi, Misaki Horio, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
2013 IEEE 78TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE (VTC FALL) 2013年
Wireless Sensor Network in Reusable Vehicle Rocket and Low-power 20-30 GHz Amplifier MMIC 査読
Ryo Takamori, Midori Kawasaki, Harunobu Seita, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Kenjiro Nishikawa, Yusuke Maru, Sigeo Kawasaki
2013 IEEE WIRELESS POWER TRANSFER (WPT) 96 - 99 2013年
Block Diagonalization with User Antenna Selection for Multiuser MIMO Systems 査読
Kentaro Nishimori, Ryochi Kataoka, Hideo Makino
2013 7TH EUROPEAN CONFERENCE ON ANTENNAS AND PROPAGATION (EUCAP) 2118 - 2122 2013年
Detection Performance Evaluation of MIMO Sensor for Outdoor Surveillance Application 査読
Keita Konno, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Yoshitaka Tsunekawa
2013 ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE PROCEEDINGS (APMC 2013) 642 - 644 2013年
Novel antenna arrangement for 4x4 LOS-MIMO systems 査読
Satoshi Sasaki, Kentaro Nishimori, Ryochi Kataoka, Hideo Makino
2013 ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE PROCEEDINGS (APMC 2013) 43 - 45 2013年
特定小電力無線と衛星携帯電話を用いたトリアージ情報伝送システム 査読
亀井,伊藤, 今井, 西森,高橋, 木下,牧野
信学論B, Vol.J95-B ( No.11 ) 1435 - 1445 2012年11月
Interference Based Decode and Forward Scheme Using Relay Nodes in Heterogeneous Networks 査読
K. Nishimori, K. Kitao, T. Imai
Volume 2012 ( Article ID 103501 ) 2012年10月
Admission and Traffic Control Schemes Suitable for QoS Applications in WLAN Systems, 査読
T. Hiraguri, T. Kimura, T. Ogawa, H. Takase, A. Kishida, K.Nishimori
American Journal of Operations Research Vol.2 ( No.3 ) 382 - 390 2012年9月
Web Acceleration by Prefetching in Extremely Large Latency Network 査読
F. Nagse, T. Hiraguri, K. Nishimori, H. Makino
American Journal of Operations Research Vol.2 ( No.3 ) 339 - 347 2012年9月
ヘテロジーニアスネットワークにおける干渉量評価のための屋外,屋内および屋外-屋内伝搬特性測定 査読
西森健太郎, 小松原祥, 北尾光司郎, 今井哲朗
信学論B, Vol.J95-B ( No.09 ) 1159 - 1170 2012年9月
A new long-distance communication retransmission control scheme 査読
F. Nagase, T. Hiraguri, A. Kishida, K. Nishimori, H. Makino
IEICE CoMEX, Vol. 1 ( No. 3 ) 113 - 118 2012年8月
Queuing Scheme for Improved Downlink Throughput on WLANs 査読
T. Hiraguri, K. Nagata, T. Ogawa, T. Ueno, K. Jin'no, K. Nishimori
WirelessPersonal Communications 2012年7月
ZigBee-based scheme for location information and data transmission 査読
T. Hiraguri, H. Takase, T. Sugishita, T. Kimura, M. Aoyagi, K Nishimori
IEICE ComEX vol.1 ( no.2 ) 2012年7月
Fast Control Method of Parasitic Antennas Using Noniterative Algorithm in Multiantenna System 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Masato Mizoguchi
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 60 ( 4 ) 2044 - 2051 2012年4月
Effectiveness of Relay MIMO Transmission by Measured Outdoor Channel State Information 査読
Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Tomoki Murakami, Takefumi Hiraguri
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 60 ( 2 ) 615 - 623 2012年2月
Effectiveness of Short-Range MIMO Using Dual-Polarized Antenna 査読
Ken Hiraga, Tomohiro Seki, Kentaro Nishimori, Kazuhiro Uehara
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E95B ( 1 ) 87 - 96 2012年1月
Single Antenna Relay System Using De-noise and Forward Scheme for MIMO Transmission 査読
Kosuke Kinami, Naoki Honma, Kentaro Nishimori
IEICE Trans. Commun vol. E95-B ( no.1 ) 1113 - 1115 2012年1月
Experimental evaluation toward transmit and receive diversity effect in SIMO/MIMO sensors 査読
Kentaro Nishimori, Keita Ushiki, Naoki Honma
Proceedings of 6th European Conference on Antennas and Propagation, EuCAP 2012 1950 - 1954 2012年
Web-GIS-BASED Emergency Rescue to Track Triage Information -System Configuration and Experimental Results 査読
Hideo Makino, Masaki Hatanaka, Satoshi Abe, Kohei Komatsu, Hiroei Imai, Kentaro Nishimori, Masashi Takahashi, Hidenori Kinoshita
2012 UBIQUITOUS POSITIONING, INDOOR NAVIGATION, AND LOCATION BASED SERVICE (UPINLBS) 2012年
Simple analog beamforming method for short range MIMO transmission 査読
Ryochi Kataoka, Kentaro Nishimori, Hideo Makino
2012 ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE (APMC 2012) 812 - 814 2012年
Access Control Scheme for Fairness Throughput under Capture Effect and Hidden terminal Problem 査読
Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Hiroshi Takase, Kenya Jin’no
Journal of Signal Processing vol.15 ( no.6 ) 469 - 478 2011年11月
Analyses of Antenna Displacement in Short-Range MIMO Transmission over Millimeter-Wave 査読
Ken Hiraga, Tomohiro Seki, Kentaro Nishimori, Kenjiro Nishikawa, Ichihiko Toyoda, Kazuhiro Uehara
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E94B ( 10 ) 2891 - 2895 2011年10月
Distributed Interference Cancellation for Cognitive Radios Distributed Interference_Cancellation for Cognitive Radios Using Periodic Signals of the Primary System 査読
Kentaro Nishimori, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski
IEEE Transaction Wireless Communication Vol.10 ( no,9 ) 2791 - 2981 2011年9月
Effects of Path Visibility on Urban MIMO Systems 査読
Sirichai Hemrungrote, Toshikazu Hori, Mitoshi Fujimoto, Kentaro Nishimori
ECTI-CIT Transaction vol.5 ( no.1 ) 15 - 23 2011年5月
Cognitive Radio Operation under Directional Primary Interference and Practical Path Loss Models 査読
Kentaro Nishimori, Rocco Di Taranto, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E94B ( 5 ) 1243 - 1253 2011年5月
Development of Multi-channel Ad-Hoc Network System 査読
Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri, Masatatsu Ogawa, Naoki Honm
IEICE Trans. Commun vol. E94-B ( no.3 ) 667 - 675 2011年3月
Power Saving Control Method for Battery-Powered Portable Wireless LAN Access Points in an Overlapping BSS Environment 査読
Masakatsu Ogawa, Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Kazuhiro Takaya, Kazuo Murakawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E94B ( 3 ) 658 - 666 2011年3月
On the Transmission Method for Short-Range MIMO Communication 査読
Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Tomohiro Seki, Ken Hiraga
IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY 60 ( 3 ) 1247 - 1251 2011年3月
Channel Capacity Evaluation for Urban MIMO Systems Using Path Visibility 査読
Sirichai Hemrungrote, Toshikazu Hori, Mitoshi Fujimoto, Kentaro Nishimori
ECTI-EEC Transaction, Special Section on Papers Selected from ECTI-CON 2010 vol.9 ( no.1 ) 121 - 132 2011年2月
Multi-antenna decoupling technique exploiting MISO channel on neighboring antennas 査読
Naoki Honma, Kota Shishido, Kentaro Nishimori, Yoshitaka Tsunekawa
2011 30th URSI General Assembly and Scientific Symposium, URSIGASS 2011 2011年
Interference cancellation using relay station in heterogeneous networks 査読
Kentaro Nishimori, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai
2011 IEEE VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE (VTC FALL) 2011年
A Stochastic Approach to Design MIMO Antenna with Parasitic Elements Based on Propagation Characteristics 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Takefumi Hiraguri, Masato Mizoguchi
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E93B ( 10 ) 2578 - 2585 2010年10月
次世代高速無線アクセスシステムへの下りリンクマルチユーザMIMO技術の適用 (招待論文) 査読
鷹取泰司, 西森健太郎
信学論B Vol.J93-B ( No.9 ) 1127 - 1139 2010年9月
A Novel Interference Avoidance Technique on Mobile Wireless Routers Using IEEE802.11n PSMP 査読
Akira Kishida, Takefumi Hiraguri, Masakatsu Ogawa, Kentaro Nishimori, Naoki Honma, Tetsu Sakata
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E93B ( 8 ) 2053 - 2062 2010年8月
Transmission History Based Distributed Adaptive Contention Window Adjustment Algorithm Cooperating with Automatic Rate Fallback for Wireless LAN 査読
Masakatsu Ogawa, Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Kazuhiro Takaya, Kazuo Murakawa
IEICE Trans. Commun vol. E93-B ( no.8 ) 2063 - 2072 2010年8月
Spatial Domain Resource Sharing for Overlapping Cells in Indoor Environment 査読
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Takeo Ichikawa, Tomoki Murakami, Masato Mizoguchi, Masahiro Morikura
International Journal of Digital Multimedia Broadcasting Volume 2010 2010年2月
16 x 16 MIMO Testbed for MU-MIMO Downlink Transmission 査読
Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Naoki Honma, Yasushi Takatori, Masato Mizoguchi
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E93B ( 2 ) 345 - 352 2010年2月
Effects of path visibility on channel capacity of urban MIMO systems 査読
Sirichai Hemrungrote, Toshikazu Hori, Mitoshi Fujimoto, Kentaro Nishimori
2010 IEEE Radio and Wireless Symposium, RWW 2010 - Paper Digest 653 - 656 2010年
Ultra-high-speed transmission over millimeter-wave using microstrip antenna array 査読
Ken Hiraga, Tomohiro Seki, Kentaro Nishimori, Kenjiro Nishikawa, Kazuhiro Uehara
2010 IEEE Radio and Wireless Symposium, RWW 2010 - Paper Digest 673 - 676 2010年
Experimental evaluation of high speed parallel data transmission technology for wireless repeater system 査読
Tomohiro Seki, Kentaro Nishimori, Ken Hiraga, Kenjiro Nishikawa
2010 IEEE Radio and Wireless Symposium, RWW 2010 - Paper Digest 304 - 307 2010年
Experimental Evaluation in Short Range MIMO Communication with Simple Transmission Scheme 査読
Kentaro Nishimori, Tomohiro Seki, Ken Hiraga, Naoki Honma
2010 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2010年
Channel Capacity Characteristics of Multi-User MIMO Systems in Urban Area 査読
Sirichai Hemrungrote, Toshikazu Hori, Mitoshi Fujimoto, Kentaro Nishimori
2010 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2010年
High Efficiency Planar Inverted-F Antenna Employing Distributed Excitation 査読
Naoki Honma, Satoshi Ogashiwa, Kentaro Nishimori
2010 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2010年
A New User Selection Measure in Block Diagonalization Algorithm for Multiuser MIMO Systems 査読
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota, Masato Mizoguchi
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E92B ( 10 ) 3206 - 3218 2009年10月
Overlap Frequency-Domain Multiuser Detection for Asynchronous Uplink Multiuser MIMO-OFDM Systems 査読
Koichi Ishihara, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Kazuyasu Okada
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E92B ( 5 ) 1582 - 1588 2009年5月
Multi Site MIMO Channel Analysis at 4.85GHz in Outdoor Environment 査読
Tomoki Murakami, Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Masato Mizoguchi
2009 IEEE 20TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS 3005 - 3009 2009年
Ultra High Speed Short-Range Parallel Transmission Using Millimeter-Wave Frequency Band 査読
Ken Hiraga, Tomohiro Seki, Kentaro Nishimori, Kenjiro Nishikawa, Kazuhiro Uehara
APMC: 2009 ASIA PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE, VOLS 1-5 1212 - 1215 2009年
Short Range MIMO Communication 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Tomohiro Seki, Masato Mizoguchi
2009 3RD EUROPEAN CONFERENCE ON ANTENNAS AND PROPAGATION, VOLS 1-6 1683 - 1687 2009年
16 x 16 Multiuser MIMO Testbed Employing Simple Adaptive Modulation Scheme 査読
Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Naoki Honma, Yasushi Takatori, Masato Mizoguchi
2009 IEEE VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VOLS 1-5 970 - 974 2009年
Antenna selection method for terminal antennas employing orthogonal polarizations and patterns in outdoor multiuser MIMO system 査読
Naoki Honma, Riichi Kudo, Kentaro Nishimori, Yasushi Takatori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E91B ( 6 ) 1752 - 1759 2008年6月
Cognitive Mesh Network Under Interference from Primary Use 査読
Rocco Di Taranto, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski, Kentaro Nishimori
Wireless Personal Communications on Springer Volume 45 ( No.3 ) 385 - 401 2008年5月
Interference cancellation and avoidance for secondary users co-existing with TDD-based primary systems 査読
K. Nishimori, H. Yomo, P. Popovski, Y. Takatori, R. Prasad, S. Kubota
WIRELESS PERSONAL COMMUNICATIONS 45 ( 3 ) 403 - 421 2008年5月
Multiuser detection method robust against timing offset for OFDM uplink transmission 査読
Koichi Ishihara, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Kazuyasu Okada
IEEE Vehicular Technology Conference 1463 - 1467 2008年
Distributed interference cancellation for dynamic spectrum sharing 査読
Kentaro Nishimori, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski, Yasushi Takatori, Ramjee Prasad, Shuji Kubota
IEEE International Conference on Communications 3044 - 3049 2008年
Multiuser detection method robust against timing offset for OFDM uplink transmission 査読
Koichi Ishihara, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Kazuyasu Okada
2008 IEEE 67TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE-SPRING, VOLS 1-7 1463 - 1467 2008年
Using MIMO Approach to Get Out of Many Iterations in Analog Adaptive Beamforming 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kazuyasu Okada
2008 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1-9 1938 - 1941 2008年
Experimental evaluation using 16x16 Multiuser MIMO testbed in an actual indoor scenario 査読
Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Naoki Honma, Yasushi Takatori, Ohta Atsushi, Kazuyasu Okada
2008 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1-9 968 - 971 2008年
New robust beamforming method for frequency offsets in uplink multiuser OFDM-MIMO 査読
Yasushi Takatori, Riichi Kudo, Atsushi Ohta, Koichi Ishihara, Kentaro Nishimori, Shuji Kubota
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E90B ( 9 ) 2312 - 2320 2007年9月
New downlink beamforming method for cooperative multiple access point systems 査読
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E90B ( 9 ) 2303 - 2311 2007年9月
Cooperative interference cancellation for multiuser transmission 査読
Kentaro Nishimori, Kudo Riichi, Yasushi Takatori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota
IET Seminar Digest 2007 ( 11961 ) 2007年
Spatial opportunity for cognitive radio systems with heterogeneous path loss conditions 査読
Kentaro Nishimori, Rocco Di Taranto, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski, Yasushi Takatori, Ramjee Prasad, Shuji Kubota
2007 IEEE 65TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VOLS 1-6 2631 - + 2007年
New simple capacity estimation method for multiuser block diagonalization transmission 査読
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Atsushi Ohta, Kentaro Nishimori, Shuji Kubota
2007 IEEE 65TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VOLS 1-6 1836 - 1840 2007年
Proposal of SDMA configuration adopting directivity and polarization control 査読
Kazuhiro Komiya, Kentaro Nishimori, Keizo Cho, Toshikazu Hori
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS 90 ( 2 ) 33 - 45 2007年
Simple antenna pattern switching and interference-induced multi-hop transmissions for cognitive radio networks 査読
Rocco Di Taranto, Kentaro Nishimori, Petar Popovski, Hiroyuki Yomo, Yasushi Takatori, Ramjee Prasad, Shuji Kubota
2007 2ND IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FRONTIERS IN DYNAMIC SPECTRUM ACCESS NETWORKS, VOLS 1 AND 2 531 - + 2007年
Opportunistic Interference Cancellation in cognitive radio systems 査読
Petar Popovski, Hiroyuki Yomo, Kentaro Nishimori, Rocco Di Taranto, Ramjee Prasad
2007 2ND IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW FRONTIERS IN DYNAMIC SPECTRUM ACCESS NETWORKS, VOLS 1 AND 2 460 - 463 2007年
Proposal of compact MIMO terminal antenna employing Yagi-Uda array with common director elements 査読
Naoki Honma, Kentaro Nishimori, Yasushi Takatori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota
2007 IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1-12 2210 - 2213 2007年
Channel capacity measurement of 8 x 2 MIMO transmission by antenna configurations in an actual cellular environment 査読
K. Nishimori, Y. Makise, M. Ida, R. Kudo, K. Tsunekawa
IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION 54 ( 11 ) 3285 - 3291 2006年11月
Novel downlink beamforming method using selective STBC with common eigenvectors for MIMO-OFDM systems 査読
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Koichi Tsunekawa
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E89B ( 8 ) 2170 - 2179 2006年8月
Performance evaluation of 8×8 multi-user MIMO-OFDM testbed in an actual indoor environment 査読
Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatoti, Atsushi Ohta, Koichi Tsunekawa
IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2006年
Experimental Evaluation of Eigenvector Beamforming Method with 8X4 MIMO-OFDM Testbed 査読
Riichi Kudo, Kentaro Nishimori, Yasushi Takatori, Koichi Tsunekawa
2006 IEEE 63RD VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VOLS 1-6 2216 - 2220 2006年
指向性と偏波を制御するSDMA構成の提案 査読
小宮 一公, 西森 健太郎, 長 敬三, 堀 俊和
電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-B ( No.7 ) 1289 - 1299 2005年7月
Frequency Correlation Characteristics Due to Antenna Configurations in Broadband MIMO Transmission 査読
Kentaro Nishimori, Nobuhiko Tachikawa, Yasushi Takatori, Riichi Kudo, Koichi Tsunekawa
IEICE Trans. Commun vol. E88-B ( no.6 ) 2348 - 2445 2005年6月
Beamforming and antenna design techniques for realizing wideband MIMO-OFDM system 査読
Koichi Tsunekawa, Kentaro Nishimori, Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Nobuhiko Tachikawa
IEEE Antennas and Propagation Society, AP-S International Symposium (Digest) 2 329 - 330 2005年
Evaluation of SDMA employing vertical pattern and polarization control in actual cellular environment measurement 査読
K Nishimori, K Cho
VTC2004-SPRING: 2004 IEEE 59TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VOLS 1-5, PROCEEDINGS 244 - 248 2004年
Automatic calibration method of adaptive array with linear array utilizing signal circulation among antennas (ACT-FL) 査読
K Nishimori, K Cho, T Hori
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS 87 ( 8 ) 20 - 31 2004年
アンテナ間の信号機関を利用した直線配列アダプティブアレー用自動校正法(ACT-FL) 査読
西森健太郎, 長敬三, 堀俊和
電子情報通信学会論文誌 B vol.J86-B ( no.9 ) 1950 - 1960 2003年9月
Adaptive base station antenna configuration suitable for street microcells considering propagation environment 査読
K Cho, K Nishimori, T Hori
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E86B ( 1 ) 435 - 442 2003年1月
Automatic Calibration Method using Transmitting Signals of an Adaptive Array for TDD Systems 査読
Kentaro Nishimori, Keizo Cho, Yasushi Takatori, Toshikazu Hori
IEEE Trans. Veh. Tech. vol.50 ( no.6 ) 1636 - 1640 2001年10月
A novel configuration for realizing automatic calibration of adaptive array using dispersed SPDT switches for TDD systems 査読
K Nishimori, K Cho, Y Takatori, T Hori
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E84B ( 9 ) 2516 - 2522 2001年9月
Adaptive array for reducing high-power CCI on asynchronous TDD systems 査読
K Nishimori, K Cho, Y Takatori, T Hori
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E84B ( 7 ) 1727 - 1734 2001年7月
Novel SDMA system adopting spatial and polarization control with terminal polarization assignment 査読
K Komiya, K Nishimori, K Cho, T Hori
IEEE 54TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VTC FALL 2001, VOLS 1-4, PROCEEDINGS 1447 - 1451 2001年
Automatic calibration method of adaptive array utilizing signal circulation for linear array 査読
K Nishimori, K Cho, T Hori
IEEE 54TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, VTC FALL 2001, VOLS 1-4, PROCEEDINGS 1819 - 1823 2001年
Adaptive array employing eigenvector beam of maximum eigenvalue and fractionally-spaced TDL with real tap 査読
Y Takatori, K Cho, K Nishimori, T Hori
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E83B ( 8 ) 1678 - 1687 2000年8月
Two Base Stations Configuration Using an Adaptive Array at Elevated Locations for Microcell Systems 査読
Kentaro Nishimori, Keizo Cho, Yasushi Takatori, Toshikazu Hori
IEICE Trans. Commun vol. E83-B ( no.8 ) 1688 - 1696 2000年8月
Optimum element arrangement of adaptive base station antennas for SDMA in circular cell 査読
K Cho, Y Takatori, K Nishimori, T Hori
IEEE VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, FALL 2000, VOLS 1-6, PROCEEDINGS 150 - 156 2000年
Automatic calibration method of adaptive array for FDD systems 査読
K Nishimori, K Cho, Y Takatori, T Hori
IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1-4 910 - 913 2000年
High-power CCI reduction performance of adaptive array for asynchronous TDMA systems 査読
K Nishimori, K Cho, Y Takatori, T Hori
2000 IEEE 51ST VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, PROCEEDINGS, VOLS 1-3 360 - 364 2000年
Key techniques for actualizing smart antenna hardware 査読
T Hori, KZ Cho, Y Takatori, K Nishimori
IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM, VOLS 1-4 948 - 951 2000年
Adaptive base station antennas with additional switching element for SDMA systems 査読
Keizo Cho, Kentaro Nishimori, Yasushi Takatori, Toshikazu Hori
IEEE Vehicular Technology Conference 50 ( 3 ) 1929 - 1933 1999年
A new calibration method of adaptive array for TDD systems 査読
Kentaro Nishimori, Keizo Cho, Yasushi Takatori, Toshikazu Hori
IEEE Antennas and Propagation Society International Symposium: Wireless Technologies and Information Networks, APS 1999 - Held in conjunction with USNC/URSI National Radio Science Meeting 2 1444 - 1447 1999年
Adaptive antennas employing vertical pattern control for street microcell 査読
K Cho, K Nishimori, Y Takatori, T Hori
IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM - ANTENNAS: GATEWAYS TO THE GLOBAL NETWORK, VOLS 1-4 639 - 642 1998年
Adaptive base station antenna configuration for street microcells considering propagation environments 査読
K Cho, K Nishimori, T Hori
IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1997, VOLS 1-4 346 - 349 1997年
QAM信号に対するCMAアダプティブアレーの動作解析 査読
西森健太郎, 菊間信良, 稲垣直樹
電子情報通信学会論文誌 B-II vol.J79-B-II ( no.12 ) 984 - 993 1996年12月
The differential CMA Adaptive Array Using an Eigen-Beamspace system 査読
Kentaro Nishimori, Nobuyoshi Kikuma, Naoki Inagaki
IEICE Trans. Commun vol. E78-B ( no.11 ) 1480 - 1488 1995年11月
超進化802.11高速無線LAN教科書 - MIMOからMassive MIMOを用いた伝送技術とクロスレイヤ評価手法-
西森 健太郎, 平栗健史( 担当: 共著)
2017年11月
マルチユーザMIMOの基礎
西森 健太郎( 担当: 単著)
コロナ社 2014年8月
アンテナ工学ハンドブック“,担当部分「9.2章と9. 4.1章」
西森 健太郎( 担当: 分担執筆)
2008年5月
アンテナ・無線ハンドブック 担当部分「V編、第6章、6.1節」
西森健太郎( 担当: 分担執筆)
2006年10月
ドローンを用いた大規模メッシュネットワーク構成方法の検討
杉山巧実, 伊藤暢彦, 木村共孝, 松田崇弘, 西森健太郎, 平栗健史
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 ( 113(CS2021 12-40) ) 2021年
6Gシステムに向けた移動中継局を用いた新しい無線システム
西森健太郎, 平栗健史
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 ( 113(CS2021 12-40) ) 2021年
Beyond 5Gを見据えたドローンネットワークとシミュレーション手法
平栗健史, 設樂勇, 西森健太郎
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 ( 14(CS2021 1-11) ) 2021年
3次元クロスレイヤシミュレータの開発
設樂勇, 平栗健史, 谷口諒太郎, 西森健太郎
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 ( 314(CQ2020 60-106) ) 2021年
西森 健太郎
NTTドコモジャーナル Vol.27 ( No. 3 ) 4 - 5 2019年10月
受信固有ベクトルの時間相関を用いた2×2MIMOセンサによる簡易到来方向推定の実験的検討 (コミュニケーションクオリティ)
佐藤 健斗, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 ( 185 ) 59 - 64 2017年8月
招待講演 伝搬路の送受の可逆性を利用したMIMO伝送 (無線通信システム)
西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 ( 175 ) 91 - 96 2017年8月
MIMO Full-Duplexに適したアンテナ配置の空間的特性評価 (アンテナ・伝播)
経沢 正邦, 本間 尚樹, 高橋 和弥, 西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 ( 186 ) 73 - 78 2016年8月
MIMOレーダを用いた屋内高速生体位置推定アルゴリズム (アンテナ・伝播)
笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 ( 286 ) 105 - 110 2015年11月
B-1-121 呼吸成分抑圧によるマイクロ波心拍検出法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
米澤 真也, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 121 - 121 2015年8月
B-1-147 同時送受信MIMO中継通信におけるチャネル容量に関する一検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 道下 尚文, 森下 久
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 147 - 147 2015年8月
B-1-126 MIMO仮想アレーを用いた屋内高速生体位置推定アルゴリズム(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
笹川 大, 今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 126 - 126 2015年8月
BS-1-2 20GHz帯屋内伝搬特性を考慮したmassive MIMOの性能評価(BS-1.高周波帯での無線システムを切り拓くアンテナ・伝搬技術,シンポジウムセッション)
堅岡 良知, 西森 健太郎, トラン ゴクハオ, 今井 哲朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) "S - 3"-"S-4" 2015年8月
B-1-134 非直交多元接続法とビームフォーミングの併用におけるユーザ選択による性能評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
鈴木 志明, 西森 健太郎, 中川 敬太, 牧野 秀夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 134 - 134 2015年8月
B-1-23 マイクロ波帯における屋外-屋内伝搬特性の評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
木本 颯, 西森 健太郎, 大巻 信貴, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 23 - 23 2015年8月
B-1-146 Rice fading環境におけるSDD中継局の特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
経沢 正邦, 本間 尚樹, 高橋 和弥, 村田 健太郎, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015 ( 1 ) 146 - 146 2015年8月
B-11-9 非直交多元接続法とビームフォーミングの併用におけるユーザ選択に関する検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
鈴木 志明, 西森 健太郎, 中川 敬太, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) 426 - 426 2015年2月
B-1-178 エンドファイア配置によるSDDリニアアレーアンテナ間の干渉抑圧法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
経沢 正邦, 本間 尚樹, 高橋 和弥, 村田 健太郎, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 1 ) 178 - 178 2015年2月
B-1-181 送受の固有ベクトルを用いたMIMOセンサの性能評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
平石 壮, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 1 ) 181 - 181 2015年2月
B-1-200 無限地板を利用したSDDアレー内自己干渉低減法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 1 ) 200 - 200 2015年2月
B-1-205 生体信号検出に適したアンテナ配置の評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
米澤 真也, 今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 1 ) 205 - 205 2015年2月
B-11-8 非直交多元接続とビームフォーミングの併用における送信電力による性能評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
中川 敬太, 西森 健太郎, 鈴木 志明, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 ( 2 ) 425 - 425 2015年2月
MIMO仮想アレーアンテナを用いた屋内環境における生体位置推定法 (アンテナ・伝播) -- (電波伝搬オーガナイズドセッション 邁進する無線通信電波伝搬の研究2015)
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 396 ) 7 - 12 2015年1月
Full-Duplexシステムに向けた空間減結合アンテナ配置法の提案 (アンテナ・伝播)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 354 ) 49 - 54 2014年12月
Massive MIMOにおけるアンテナ選択の定量評価 (アンテナ・伝播)
堅岡 良知, 西森 健太郎, トランゴクハオ, 今井 哲朗
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 218 ) 9 - 14 2014年9月
近距離MIMOにおけるアナログ固有モード伝送法の実験的評価 (アンテナ・伝播)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 218 ) 65 - 70 2014年9月
BS-1-7 屋内環境におけるMIMOレーダを用いた複数生体位置推定法(BS-1.大規模マルチアンテナシステムに向けたアンテナ・伝搬・信号処理技術,シンポジウムセッション)
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 ( 1 ) "S - 12"-"S-13" 2014年9月
B-1-148 Massive MIMOにおける実伝搬データを用いたアンテナ選択の定量評価(B-1.アンテナ・伝搬C(アンテナシステム),一般セッション)
堅岡 良知, 西森 健太郎, トラン ゴク ハオ, 今井 哲朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 ( 1 ) 148 - 148 2014年9月
B-1-166 負荷変調を用いたプライマリ・セカンダリシステム間干渉抑圧法に関する実験的評価(B-1.アンテナ・伝搬C(アンテナシステム),一般セッション)
伊藤 拓真, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 ( 1 ) 166 - 166 2014年9月
BS-1-5 多素子近距離MIMOにおけるアナログ-ディジタル協調ビームフォーミング法(BS-1.大規模マルチアンテナシステムに向けたアンテナ・伝搬・信号処理技術,シンポジウムセッション)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, クリミシン デイヴィッド, 森下 久
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014 ( 1 ) "S - 8"-"S-9" 2014年9月
MIMOレーダを用いた複数生体位置の同時推定法 (アンテナ・伝播)
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 193 ) 45 - 50 2014年8月
負荷変調を用いたチャネル推定に基づく近距離MIMO送信ビームフォーミング法 (アンテナ・伝播)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 ( 76 ) 35 - 40 2014年6月
任意の変調方式に適用可能なMIMOセンサ用チャネル推定法の実験評価結果 (アンテナ・伝播)
田代 翼, 西森 健太郎, 満井 勉, 竹村 暢康
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 487 ) 57 - 62 2014年3月
B-1-198 任意の変調方式に適用可能なMIMOセンサ用チャネル推定法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
田代 翼, 西森 健太郎, 満井 勉, 竹村 暢康
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 198 - 198 2014年3月
B-1-201 生体方向検出レーダの簡易校正法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
笹川 大, 今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 201 - 201 2014年3月
B-1-217 ユーザ側FFTビーム形成・選択によるブロック対角化MU-MIMOの特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
木本 颯, 西森 健太郎, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 217 - 217 2014年3月
B-1-186 インプリシットビームフォーミングのための装置内位相誤差によるチャネル容量特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
佐々木 叡, 西森 健太郎, 山田 寛喜
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 186 - 186 2014年3月
B-1-205 近距離MIMOアナログ固有モード伝送の実験的評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 205 - 205 2014年3月
B-1-187 多素子リニアアレーにおける素子間相互結合によるビームスティアリング誤差評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
板橋 慎二, 山田 寛喜, 西森 健太郎, 山口 芳雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 187 - 187 2014年3月
B-1-199 MIMOセンサによる屋内および屋外における人検出の基礎検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
平石 壮, 西森 健太郎, 牛木 敬太, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 199 - 199 2014年3月
B-1-214 アンテナ選択によるMassive MIMOの干渉除去特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
堅岡 良知, 西森 健太郎, トラン ゴクハオ, 今井 哲朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 ( 1 ) 214 - 214 2014年3月
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 428 ) 75 - 80 2014年2月
CSIフィードバックを不要とするキャリブレーション回路によるMassive MIMO伝送の基本特性 (アンテナ・伝播)
西森 健太郎, 山田 寛喜
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 428 ) 85 - 90 2014年2月
屋内環境におけるMIMOレーダを用いた生体位置推定法 (アンテナ・伝播)
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 384 ) 87 - 92 2014年1月
MIMOセンサによる屋内および屋外における人検出の基礎検討 (アンテナ・伝播)
平石 壮, 牛木 敬太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 384 ) 19 - 23 2014年1月
通信距離に依存しない近距離MIMOアナログ固有モード伝送法 (アンテナ・伝播)
村田 健太郎, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 森下 久
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 384 ) 75 - 80 2014年1月
依頼講演 マルチアンテナシステムのセンシング応用について (無線通信システム) -- (特集セッション MIMO技術のさらなる進化に向けて)
本間 尚樹, 今野 恵太, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 301 ) 91 - 96 2013年11月
依頼講演 マルチアンテナシステムのセンシング応用について (アンテナ・伝播) -- (特集セッション MIMO技術のさらなる進化に向けて)
本間 尚樹, 今野 恵太, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 300 ) 67 - 72 2013年11月
OQPSK信号を利用したMIMOセンサ用伝搬チャネル推定法 (アンテナ・伝播)
田代 翼, 西森 健太郎, 満井 勉, 竹村 暢康
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 300 ) 117 - 121 2013年11月
多重波環境マイクロ波センサに適した生体方向推定法の評価 (アンテナ・伝播)
今野 恵太, 笹川 大, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 300 ) 111 - 116 2013年11月
ヘテロジーニアスネットワークにおける実伝搬測定とレイトレースによる干渉量評価の特性比較 (アンテナ・伝播)
久住 圭介, 西森 健太郎, 今井 哲朗, 北尾 光司郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 233 ) 7 - 12 2013年10月
B-1-189 OQPSK信号を利用したMIMOセンサ用伝搬チャネル推定法(B-1.アンテナ・伝播C,(アンテナシステム),一般セッション)
田代 翼, 西森 健太郎, 牛木 敬太, 満井 勉, 竹村 暢康
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 ( 1 ) 190 - 190 2013年9月
B-1-191 多重波環境におけるマイクロ波センサを用いた生体方向推定法(B-1.アンテナ・伝播C,(アンテナシステム),一般セッション)
今野 恵太, 南湖 政輝, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 竹村 暢康, 満井 勉, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 ( 1 ) 192 - 192 2013年9月
B-1-8 ヘテロジーニアスネットワークにおける干渉量評価のための伝搬損失の比較検討(B-1.アンテナ・伝播A,(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
久住 圭介, 西森 健太郎, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 ( 1 ) 8 - 8 2013年9月
BS-1-2 負荷変調を用いた複数システム間周波数共用法に関する研究(BS-1.高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術,シンポジウムセッション)
伊藤 拓真, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 ( 1 ) "S - 3"-"S-4" 2013年9月
B-1-190 固有ベクトルダイバーシチを利用したMIMOセンサの屋内侵入検出特性(B-1.アンテナ・伝播C,(アンテナシステム),一般セッション)
牛木 敬太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 ( 1 ) 191 - 191 2013年9月
基地局間減結合と素子間減結合回路を併用した基地局アンテナ間干渉低減法(無線システム,<特集>ワイヤレスシステムを支える技術を融合するアンテナ・伝搬技術論文)
宍戸 洸太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 八巻 直也, 牧野 秀夫, Shishido Kota, Nishimori Kentaro, Honma Naoki, Yamaki Naoya, Makino Hideo
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 96 ( 9 ) 926 - 935 2013年9月
固有ベクトルダイバーシチを適用したMIMOセンサの実験評価 (アンテナ・伝播)
牛木 敬太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 192 ) 57 - 62 2013年8月
アンテナを集中配置したMIMOセンサの検出特性評価 (アンテナ・伝播)
本間 尚樹, 西森 健太郎, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 192 ) 51 - 56 2013年8月
負荷変調を用いたプライマリ・セカンダリシステム間干渉制御法 (アンテナ・伝播)
伊藤 拓真, 本間 尚樹, 寺﨑 圭祐, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 192 ) 95 - 100 2013年8月
屋外環境MIMOセンサのアンテナ配置法の検討 (アンテナ・伝播)
今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 151 ) 59 - 64 2013年7月
ユーザ側ビーム選択によるMU-MIMO伝送
西森 健太郎, 堅岡 良知, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 491 ) 25 - 30 2013年3月
B-1-226 MIMOを用いた生体活動検出法のアンテナ構成に関する検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
田代 翼, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牛木 敬太, 南湖 政輝, 満井 勉, 竹村 暢康, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 226 - 226 2013年3月
B-1-227 狭帯域MSK信号を用いたMIMOセンサ(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
西森 健太郎, 満井 勉, 牛木 敬太, 竹村 暢康
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 227 - 227 2013年3月
B-1-209 負荷変調を用いたプライマリ・セカンダリシステム間干渉制御法の提案(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
伊藤 拓真, 寺焙 圭祐, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 209 - 209 2013年3月
B-1-219 近距離MIMO伝送への偏波多重適用による復号処理簡易化の検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
平賀 健, 坂元 一光, 西森 健太郎, 関 智弘, 中川 匡夫, 上原 一浩
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 219 - 219 2013年3月
B-1-223 周波数ダイバーシチを利用したMIMOセンサの屋内侵入検出特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
牛木 敬太, 西森 健太郎, 田代 翼, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 223 - 223 2013年3月
B-1-215 Hetnet環境における2/3GHz帯の違いによるSINR特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
久住 圭介, 西森 健太郎, 堀尾 三咲, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 215 - 215 2013年3月
B-1-224 屋外環境MIMOセンサのアンテナ配置法の評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
今野 恵太, 本間 尚樹, 南湖 政輝, 西森 健太郎, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 ( 1 ) 224 - 224 2013年3月
狭帯域FSK信号を用いたMIMOセンサの特性評価に関する検討 (アンテナ・伝播)
西森 健太郎, 満井 勉, 牛木 敬太, 竹村 暢康, 長谷川 実
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 ( 384 ) 75 - 80 2013年1月
ヘテロジーニアスネットワークにおける2/3GHz帯の違いによる干渉量評価 (アンテナ・伝播)
堀尾 三咲, 久住 圭介, 西森 健太郎, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 ( 384 ) 53 - 58 2013年1月
MIMOシステムを用いた生体活動検出法の評価 (アンテナ・伝播)
南湖 政輝, 今野 恵太, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 佐藤 宏明
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 ( 384 ) 115 - 120 2013年1月
ユーザ側アンテナ選択によるブロック対角化法を用いたマルチユーザMIMOのBER特性
西森 健太郎, 堅岡 良知, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告. RCS, 無線通信システム 112 ( 286 ) 25 - 30 2012年11月
ユーザ側アンテナ選択によるブロック対角化法を用いたマルチユーザMIMOのBER特性
西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 285 ) 31 - 36 2012年11月
白井 孝明, 西森 健太郎, 宍戸 洸太, 堅岡 良知, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 285 ) 19 - 24 2012年11月
宍戸 洸太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 八巻 直也, 川原 理彰, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 285 ) 13 - 18 2012年11月
B-1-217 固有モード伝送を用いた中継局送受信機間の干渉低減法の実験評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
白井 孝明, 西森 健太郎, 川原 理彰, 宍戸 洸太, 本間 尚樹
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 ( 1 ) 217 - 217 2012年8月
B-1-211 NLOS環境におけるMIMOセンサの特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
牛木 敬太, 西森 健太郎, 田代 翼, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 ( 1 ) 211 - 211 2012年8月
B-1-216 素子指向性を考慮した近距離MIMO-簡易受信復号法のBER特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
堅岡 良知, 西森 健太郎, 平賀 健, 関 智弘, 牧野 秀夫
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 ( 1 ) 216 - 216 2012年8月
B-1-214 ヘテロジーニアスネットワークにおけるアレーの自由度を超える干渉波に対する端末アダプティブアレーの性能評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
久住 圭介, 西森 健太郎, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 ( 1 ) 214 - 214 2012年8月
B-1-212 MIMOセンサを用いた生体活動検出特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
南湖 政輝, 本間 尚樹, 西森 健太郎, 佐藤 宏明
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012 ( 1 ) 212 - 212 2012年8月
ショートプリアンブルを利用したMIMO-OFDMアダプティブアレー
西森 健太郎, 平栗 健史
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 53 ) 19 - 22 2012年5月
屋内環境におけるMIMOセンサ検出率向上に向けたアンテナ配置法の検討
本間 尚樹, 西森 健太郎, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播 112 ( 7 ) 45 - 50 2012年4月
B-1-206 屋内侵入伝搬損失を考慮したマクロ-フェムトセル間干渉量特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
西森 健太郎, 小松原 祥, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 ( 1 ) 206 - 206 2012年3月
BS-1-7 送受信アレーアンテナを集中配置したMIMOセンサ(BS-1.アレーアンテナのハードウエアに関する技術,シンポジウムセッション)
本間 尚樹, 杉浦 貴志, 南湖 政輝, 西森 健太郎, 佐藤 宏明, 恒川 佳隆
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 ( 1 ) "S - 13"-"S-14" 2012年3月
B-1-209 中継局間のMIMOチャネル応答を利用した同時送受信方法の提案(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
白井 孝明, 西森 健太郎, 宍戸 洸太, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 ( 1 ) 209 - 209 2012年3月
B-1-211 マイクロストリップアンテナを用いた近距離MIMOの簡易受信復号(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
平賀 健, 坂元 一光, 西森 健太郎, 関 智弘, 中川 匡夫, 上原 一浩
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 ( 1 ) 211 - 211 2012年3月
B-1-217 伝搬チャネル応答が同数でのSIMO/MIMOセンサの屋内侵入検出特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
牛木 敬太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 ( 1 ) 217 - 217 2012年3月
屋外,屋内および屋外-屋内伝搬特性を考慮したヘテロジーニアスネットワークにおける干渉量評価 (アンテナ・伝播)
小松原 祥, 西森 健太郎, 北尾 光司郎, 今井 哲朗
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 376 ) 125 - 130 2012年1月
信号点再生中継における無給電素子を用いた伝送特性改善法の提案 (アンテナ・伝播)
木南 耕介, 本間 尚樹, 西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 376 ) 131 - 134 2012年1月
アンテナ選択ダイバーシチを利用したMIMOセンサ検出率向上効果の評価 (アンテナ・伝播)
杉浦 貴志, 本間 尚樹, 南湖 政輝, 西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 376 ) 191 - 196 2012年1月
屋内実環境におけるSIMO/MIMOセンサの特性比較に関する検討 (アンテナ・伝播)
牛木 敬太, 西森 健太郎, 本間 尚樹, 牧野 秀夫
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 376 ) 197 - 202 2012年1月
空間減結合原結合回路を用いた複数システム基地局アンテナ間減結合の提案
宍戸洸太, 西森 健太郎, 本間 尚樹
信ソ大 Sep 185 - 185 2012年
隣接素子のチャネル応答を利用したMIMOアンテナ用空間減結合法の提案 (アンテナ・伝播)
宍戸 洸太, 西森 健太郎, 本間 尚樹
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 288 ) 63 - 68 2011年11月
チュートリアル講演 MIMO伝送における新たな利用方法について (アンテナ・伝播)
西森 健太郎
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 ( 288 ) 97 - 102 2011年11月
B-1-210 直交偏波多重による近距離MIMO伝送特性の実験的検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
平賀 健, 関 智弘, 西森 健太郎, 豊田 一彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 ( 1 ) 2011年2月
Distributed interference cancellation for dynamic spectrum sharing
Kentaro Nishimori, Hiroyuki Yomo, Petar Popovski, Yasushi Takatori, Ramjee Prasad, Shuji Kubota
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, PROCEEDINGS, VOLS 1-13 3044 - 3049 2008年
User selection method for block diagonalization in multiuser MIMO systems
Riichi Kudo, Yasushi Takatori, Kentaro Nishimori, Atsushi Ohta, Shuji Kubota
GLOBECOM 2007: 2007 IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, VOLS 1-11 3295 - 3300 2007年
2/5GHzにおける屋外-屋内伝搬侵入損失のモデル化の提案
水野優太,西森健太郎,谷口諒太郎
信学技報 CQ2019-14
[ポスター講演] アンテナ選択型 BD 法を用いた Massive MIMO に関する検討
佐藤宏紀 西森健太郎 八九勇樹
信学技報 CQWS11
[ポスター講演] LTE における線形制御型 Massive MIMO の スループット特性評価
八九勇樹 西森健太郎
信学技報 CQWS18
[ポスター講演]LOS-MIMO 伝送と 66GHz 帯による ドローン間通信の検討
松村尚輝 西森健太郎 谷口諒太郎 平栗健史 戸村崇 広川二郎
信学技報 CQWS3
[招待講演]ディープラーニングの通信システムへの応用
谷口諒太郎 西森健太郎 太田剛史 平栗健史
信学技報 CQWS1
[ポスター講演] 機械学習を用いたミリ波帯における伝搬損失モデル
太田剛史 谷口諒太郎 西森 健太郎
信学技報 CQWS24
[ポスター講演]ドローンと MU-MIMO を利用した中継特性の評価
土肥駿 松村尚輝 西森 健太郎 谷口諒太郎 平栗健史
信学技報 CQWS8
[ポスター講演] ドローンを用いた仮想アレー到来方向推定の検討
高世 駿 西森健太郎 工藤明紀 丸山隆希 平栗健史
信学技報 CQWS7
[ポスター講演] Massive MIMO の構成の違いによる通信効率の考察
岡田陸 西森健太郎 工藤明紀 丸山隆希 平栗健史
信学技報 CQWS26
[ポスター講演] 高速パターン切替とブラインドアルゴリズムを用いた 伝搬環境制御
髙橋 草太 西森 健太郎 渡部 一聖 谷口 諒太郎 村上 友規
信学技報 CQWS16
送受信距離に依存しないLOS-MIMOのアンテナ構成
松村尚輝 西森健太郎 谷口諒太郎 平栗健史 戸村崇 広川二郎
信学技報 AP2019-131
LTEベース信号の線形制御型MassiveMIMO簡易スループット評価
八九勇樹 西森健太郎 戸部英彦
信学技報 AP2019-130
【依頼講演】広帯域信号に対するISTAを用いた圧縮センシングによる DoA推定
西森健太郎 上村早紀 谷口諒太郎
信学技報 AP2019⁻165
[依頼講演] 無人飛行機による高精度波源推定法の提案
西森 健太郎 谷口 諒太郎 満井 勉 松田 崇弘 平栗 健史
信学技報 AP2019⁻134
[ポスター講演]マルチビームMassive MIMOにおける ディープラーニングを用いた変調方式推定
谷口諒太郎 西森健太郎 太田剛史
信学技報 AP2019⁻83
隣接チャネル与干渉回避のためのFDD下りビームフォーミング法
五十嵐正樹 西森健太郎
信学技報 AP2019⁻80
六面体アンテナと偏波の違いによる伝搬損失評価
五十嵐悠貴 西森健太郎 島崎安徳 谷口諒太郎 濱邉 太一 竜田 明浩 江村 鉄兵 浅田 拓也
信学技報 AP2019-63
64ビームMassive MIMOの屋内実環境における効果
西森健太郎 工藤明紀 谷口諒太郎 平栗健史 広川二郎
信学技報 AP2019-11
水平方向を考慮した0.9/2.4/5.1GHz帯における 屋外-屋内伝搬侵入損失の特性比較
水野 優太 西森健太郎 谷口諒太郎
信学技報 AP2019⁻176
マルチビームMassive MIMOにおける 最適ビームパターンに関する検討
工藤明紀 西森健太郎 谷口諒太郎 小川翔太 村松郁也 平栗健史 広川二郎
信学技報 AP2019-10
ブラインド信号処理によるマルチビームMassive Array
西森健太郎
信学技報
無給電素子を用いたモノポール給電多方向伝送方式の検討
満井 勉 平栗健史 西森健太郎
信学技報
複数周波数帯における伝搬損失の比較検討
谷口諒太郎 西森健太郎
信学技報 CQ2019⁻74
六面体アンテナを用いた伝搬損失の範囲に関する検討
西森健太郎 島崎安徳 柳澤昂輝 谷口諒太郎 濱邉 太一 竜田 明浩 江村 鉄兵 浅田 拓也
信学技報
WPT端末のためのFDDに適したビームフォーミング法の提案
五十嵐正樹 西森健太郎
信学技報 CQ2019-18
実データに基づく円形アレーを用いた 到来方向推定に関する考察
上村 早紀 西森 健太郎 谷口 諒太郎 猪又 稔 北尾 光司郎 今井 哲朗
信学技報 CQ2019-19
仮想Massiveアレーを用いた伝搬環境制御法の提案
渡部 一聖 西森健太郎 谷口諒太郎 村上友規
信学技報 CQ2019-15
通信方式研究会委員長賞
2019年7月 電子情報通信学会
西森 健太郎
電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会 (MIKA2018),ポスター賞 (シニア部門)
2018年9月
西森 健太郎
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 平成27年度研究賞受賞
2016年7月
西森 健太郎
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 平成26年度研究賞受賞
2015年7月
西森 健太郎
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 平成25年度研究賞受賞
2014年7月
西森 健太郎
電子情報通信学会 論文賞受賞
2011年5月
西森 健太郎
シニア会員
2010年5月 電子情報通信学会
西森 健太郎
電子情報通信学会 2007年度ソフトウエア無線研究会最優秀論文賞
2008年5月
西森 健太郎
IEEE AP-S Japan Chapter Young Engineer Award
2002年12月
西森 健太郎
電子情報通信学会 平成12年度学術奨励賞
2001年3月
西森 健太郎
電子情報通信学会 アンテナ伝播研究会 フレッシュマンセッション最優秀賞
1999年2月
西森 健太郎
無人飛行機による複数周波数の高精度位置検出技術に関する研究開発
2019年11月 - 2020年11月
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP 機能検証フェーズ
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
超小型マルチビームアンテナと無人飛行機による伝搬環境制御技術の研究開発
2019年4月 - 2021年3月
総務省 SCOPE 電波有効利用促進型研究開発 先進的電波有効利用型フェーズII
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
超小型マルチビームアンテナと無人飛行機による伝搬環境制御技術の研究開発
2018年4月 - 2019年3月
総務省 SCOPE 電波有効利用促進型研究開発 先進的電波有効利用型フェーズI
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
オーバーヘッドレス通信を実現するアナログ・ディジタル融合制御型Massive MIMO技術の研究開発
2016年4月 - 2018年3月
総務省 SCOPE 電波有効利用促進型研究開発 先進的電波有効利用型フェーズII
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
アナログ・ディジタル融合型Massive MIMOにおけるキャリブレーション技術の研究開発
2016年4月 - 2017年3月
電気通信普及財団
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
基地局・端末キャリブレーション技術によるマルチユーザMIMO通信効率改善手法の開発
2015年1月 - 2015年12月
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP 探索タイプ
西森 健太郎
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
無線アクセス制御特論
情報工学実験II
空間信号処理特論
知能情報システム実験IV
知能情報システム実験III
工学リテラシー入門(情報電子分野)
知能情報システム実験II
知能情報システム実験I
情報システム基礎実習
電気回路
空間信号制御特論
電気情報工学特定研究Ⅲ
電気情報工学特定研究Ⅰ
情報工学コース演習
電気情報工学特定研究Ⅱ
中間発表
情報工学特定研究Ⅰ
情報工学発表演習(中間発表)
情報工学特定研究Ⅱ
情報工学文献詳読Ⅰ
情報工学研究発表(外部発表)
情報工学セミナーⅠ
情報工学セミナーⅡ
情報工学文献詳読Ⅱ
自然科学総論Ⅲ
論理回路
情報工学実験I
情報工学基礎実習II
ディジタル回路演習I
計算機アーキテクチャ特論
情報工学基礎実習I
ディジタル回路I
基礎電気回路