自然科学研究科 環境科学専攻 教授
農学部 農学科 教授

2025/08/23 更新
博士(農学) ( 東京大学 )
博士(工学) ( 熊本大学 )
非破壊検査
農業水利施設
上下水道施設
建設材料
損傷力学
Acoustic Emission
電磁波法
3次元画像解析
弾性波法
X線CT法
レーザー計測
社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学
環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学
環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学
新潟大学自然科学系(農学部) 教授
2018年5月 - 現在
国名:日本国
新潟大学自然科学系(農学部) 准教授
2011年3月 - 2018年4月
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻 教授
2018年5月 - 現在
新潟大学 農学部 農学科 教授
2018年5月 - 現在
新潟大学 農学部 農学科 准教授
2017年4月 - 2018年4月
新潟大学 自然科学研究科 環境科学専攻 准教授
2011年3月 - 2018年4月
新潟大学 生産環境科学 准教授
2011年3月 - 2017年3月
日本非破壊検査協会
日本コンクリート工学会
土木学会
農業農村工学会
RILEM
日本材料学会
RILEM 269-IAM : Damage Assessment in Consideration of Repair/ Retrofit-Recovery in Concrete and Masonry Structures by Means of Innovative NDT
2016年 - 2024年
団体区分:学協会
RILEM 239-MCM : On-site measurement of concrete and masonry structures by visualized NDT
2010年 - 2016年
団体区分:学協会
RILEM 212-ACD : Acoustic emission and related NDE techniques for crack detection and damage evaluation in concrete
2004年 - 2010年
団体区分:学協会
Scene Classification-Assisted Deep Learning for Crack Detection in Asphalt Pavements 査読
Hiromu Tanaka, Kazuma Shibano, Tetsuya Suzuki
Case Studies in Construction Materials e05064 2025年7月
農業用排水路における鋼矢板護岸の技術開発の変遷と既存施設の腐食実態に関する調査研究 査読
鈴木哲也, 萩原大生, 大高範寛, 藤本雄充
農業農村工学会論文集 93 ( 1 ) Ⅲ-1 - Ⅲ-13 2025年6月
Non-contact damage detection of drainage wells during the Mj7.6 Noto Peninsula earthquake by UAV-LiDAR technique 査読
Kazuma Shibano, Tetsuya Suzuki
Measurement 117610 2025年4月
Taiki Hagiwara, Yohei Asada, Toma Tsubota, Kanae Kurasawa, Tetsuya Suzuki
Nondestructive Testing and Evaluation 1 - 22 2025年1月
Yohei Asada, Taiki Hagiwara, Toma Tsubota, Tetsuya Suzuki, Kanae Kurasawa, Masaomi Kimura, Issaku Azechi, Toshiaki Iida
Paddy and Water Environment 2024年12月
画像クラスタリングに熱収支解析を組み合わせたパッシブ赤外線サーモグラフィによるダムコンクリートの表層損傷評価 査読
柴野一真, 萩原大生, 木村匡臣, 大野健太郎, 鈴木哲也
ダム工学会 34 ( 2 ) 129 - 143 2024年9月
Non-Contact Detection of Water Leakage in Service Pipeline by Digital Image Correlation Method with Damping Coefficients 査読
Toma Tsubota, Taiki Hagiwara, Yohei Asada, Tetsuya Suzuki
Advanced Experimental Mechanics 9 105 - 110 2024年8月
ひび割れが蓄積した鉄筋コンクリート製排水樋門のAE法による損傷度評価に関する研究 査読
鈴木哲也, 柴野一真, 向井萌華, Nadezhda Morozova
農業農村工学会論文集 92 ( 1 ) I_133 - I_145 2024年5月
Deep Learning-Based Acoustic Emission Signal Filtration Model in Reinforced Concrete 査読
Omair Inderyas, Ninel Alver, Sena Tayfur, Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Arabian Journal for Science and Engineering 2024年5月
Kazuma Shibano, Nadezhda Morozova, Yuji Ito, Yuma Shimamoto, Yuki Tachibana, Kakutaro Suematsu, Atsushi Chiyoda, Hisaya Ito, Tetsuya Suzuki
Paddy and Water Environment 2024年2月
圧力変動データ同化を利用した漏水1点に対応した管内漏水検知法の開発及び検証 査読
浅田洋平, 大山修蔵, 申文浩, 鈴木哲也
土木学会論文集(水工学) 80 ( 16 ) 23-16045 2024年2月
Improvement of crack detectivity for noisy concrete surface by machine learning methods and infrared images 査読
Kazuma Shibano, Nadezhda Morozova, Yuma Shimamoto, Ninel Alver, Tetsuya Suzuki
Case Studies in Construction Materials 20 e02984 2024年2月
材料表面での熱収支解析と赤外線計測による腐食した鋼矢板厚の非接触評価 査読
萩原大生, 島本由麻, 鈴木哲也
応用力学論文集 80 ( 15 ) n/a - n/a 2024年2月
農業用排水路での暴露試験によるステンレス鋼矢板の腐食実態評価 査読
大高範寛, 藤本雄充, 浅野勇, 川邉翔平, 萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 91 ( 2 ) Ⅰ_203 - Ⅰ_209 2023年12月
Detection of Stain Concentration around Pitting Corrosion on a Sigle Steel Sheet Pile in Bending Stress Fields by Acoustic Emission and Digital Image Correlation Methods 査読
Taiki Hagiwara, Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki, Yukio Abe, Takeo Harada
Advanced Experimental Mechanics 8 62 - 67 2023年8月
Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Bio-Based Building Materials, RILEM Book Series 973 - 981 2023年6月
Tetsuya Suzuki, Yuma Shimamoto
Bio-Based Building Materials, RILEM Book Series 771 - 781 2023年6月
Influence of the Pre-Existing Defects on the Strain Distribution in Concrete Compression Stress Field by the AE and DICM Techniques 査読
Nadezhda Morozova, Kazuma Shibano, Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Applied Sciences 13 ( 11 ) 6727 - 6727 2023年5月
Frost damage evaluation of concrete irrigation structure by X-ray CT and AE energy release trend at the initial loading stage 査読
Nadezhda Morozova, Kazuma Shibano, Yuma Shimamoto, Sena Tayfur, Ninel Alver, Tetsuya Suzuki
Case Studies in Construction Materials 2023年4月
AEダブルロジスティック解析によるコンクリートコアの損傷度評価に関する実験的研究 査読
柴野一真, Nadezhda Morozova, 島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 91 ( 1 ) I_57 - I_68 2023年3月
ヒストグラム平坦化を活用した道路橋床版での遊離石灰の自動検出に関する解析的検討 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 91 ( 1 ) I_69 - I_76 2023年3月
地球統計学に基づいた鋼矢板における腐食実態の空間特性評価 招待 査読
萩原大生, 横堀聖佳, 島本由麻, 鈴木哲也
材料 72 ( 3 ) 188 - 195 2023年3月
Yuma Shimamoto, Sena Tayfur, Ninel Alver, Tetsuya Suzuki
Paddy and Water Environment 2022年10月
Non-contact detection of degradation of in-service steel sheet piles due to buckling phenomena by using digital image analysis with Hough transform 査読
Taiki Hagiwara, Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Frontiers in Built Environment 8 2022年8月
Visualization and evaluation of concrete damage in-service headworks by X-ray CT and non-destructive inspection methods 査読
Nadezhda Morozova, Kazuma Shibano, Yuma Shimamoto, Sena Tayfur, Ninel Alver, Tetsuya Suzuki
Frontiers in Built Environment 8 2022年8月
Frequency Characteristics of AE Caused by Bubble Motion in Plant's Vessels 査読
Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Environment Control in Biology 60 ( 3 ) 161 - 169 2022年7月
1次元熱伝導解析を適用した腐食鋼矢板の板厚推定に資する鋼材供試体での実験的検討 査読
萩原大生, 島本由麻, 鈴木哲也, 阿部幸夫, 大高範寛, 原田剛男, 藤本雄充, 川邉翔平, 金森拓也
農業農村工学会論文集 90 ( 2 ) I_239 - I_250 2022年7月
コンクリートの圧縮載荷過程で発生するアコースティック・エミッションのウェーブレット解析 査読
柴野一真, 島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 314 Ⅳ_13 - Ⅳ_15 2022年6月
圧縮応力場のAEを指標としたコンクリート損傷度評価 査読
柴野一真, 島本由麻, 鈴木哲也, 西田浩之, 大嶋雅光, 飯塚一成, 道下翔吾
農業農村工学会論文集 90 ( 1 ) I_111 - I_121 2022年4月
ディジタル画像の機械学習を用いた鋼矢板護岸における板厚評価 招待 査読
島本由麻, 萩原大生, 鈴木哲也, 阿部幸夫, 大高範寛, 原田剛男, 藤本雄充
材料 71 ( 7 ) 631 - 636 2022年
ランダムフォレストを用いた植物起源弾性波とノイズ波の自動判別 査読
島本由麻, 仲野聡, 鈴木哲也, 馬場光久, 杉浦俊弘
農業農村工学会論文集 89 ( 1 ) Ⅰ_225 - Ⅰ_233 2021年6月
Acoustic Emissionによる植物起源弾性波の同定に関する研究史 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 89 ( 1 ) Ⅲ_1 - Ⅲ_13 2021年2月
ディジタル画像のハフ変換による切梁式鋼矢板護岸の変形検出 査読
萩原大生, 島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 89 ( 1 ) Ⅰ_1 - Ⅰ_9 2021年1月
損傷コンクリートの空隙分布が圧縮応力場のAcoustic Emissionに与える影響 査読
島本由麻, 鈴木哲也
応用力学論文集 77 ( 2 ) I_507 - I_514 2021年
Damage Evaluation of Heavily Cracked Concrete by Initial AE Energy Parameter
Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Advanced Experimental Mechanics 5 122 - 127 2020年8月
決定木を用いた道路橋RC床版における遊離石灰抽出に関する研究 査読
島本由麻, 萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 88 ( 1 ) Ⅰ_59 - Ⅰ_65 2020年6月
Damage estimation of concrete canal due to freeze and thawed effects by acoustic emission and X-ray CT methods 査読
Tetsuya Suzuki, Saki Nishimura, Yuma Shimamoto, Tomoki Shiotani, Masayasu Ohtsu
Construction and Building Materials 245 ( 10 ) 118343 - 118343 2020年6月
鉄筋コンクリート表層に発達した欠陥の非破壊検出に関する基礎的研究 査読
鈴木哲也, 島本由麻
農業農村工学会論文集 88 ( 1 ) Ⅰ_67 - Ⅰ_75 2020年6月
同時生起行列を用いた腐食鋼矢板画像におけるテクスチャ特徴の検出 査読
萩原大生, 島本由麻, 鈴木哲也, 大高範寛, 藤本雄充
農業農村工学会論文集 88 ( 1 ) Ⅰ_145 - Ⅰ_153 2020年6月
機械学習を活用したX線CT画像処理によるひび割れ損傷の抽出 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 88 ( 2 ) Ⅳ_15 - Ⅳ_16 2020年
2次元離散フーリエ変換による腐食鋼矢板のテクスチャ評価 査読
萩原大生, 島本由麻, 鈴木哲也, 大高範寛, 藤本雄充
農業農村工学会論文集 88 ( 1 ) Ⅳ_3 - Ⅳ_4 2020年
Recycle of rice husk into agro-infrastructure for decreasing carbon dioxide 査読
Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
Paddy and Water Environment 17 ( 3 ) 555 - 559 2019年7月
Suzuki, T., Shimamoto, Y.
Paddy and Water Environment 17 ( 3 ) 315 - 321 2019年6月
ウエーブレット変換を用いた植物起源弾性波とノイズ波の判別に関する研究 査読
島本由麻, 萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会論文集 309 Ⅰ_303 - Ⅰ_311 2019年
割裂応力場におけるセメント改良土のエネルギ解放率推定 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 森井俊広
農業農村工学会論文集 307 Ⅳ3 - Ⅳ4 2018年
根系指標によるもみ殻灰混和改良土の緑化基盤材としての性能評価 査読
島本由麻, 鈴木哲也
日本緑化工学会論文集 44 ( 1 ) 21 - 26 2018年
破壊力学指標による環境親和型緑化基盤の材質評価と植生導入の試み 招待 査読
島本由麻, 鈴木哲也
地盤工学会誌 67 ( 1 ) 16 - 19 2018年
AEエネルギを指標とした多孔質材料における粒子結合力の推定-もみ殻灰を混和したセメント改良土を事例として-
島本由麻, 鈴木哲也
応用力学論文集 74 ( 2 ) I_403 - I_410 2018年
Evaluation of cracking damage in freeze-thawed concrete using acoustic emission and X-ray CT image
Suzuki, T., Shiotani, T., Ohtsu, M.
Construction and Building Materials 136 2017年
もみ殻灰を活用したセメント改良土の緑化基盤材としての適用性 査読
島本由麻, 鈴木哲也
日本緑化工学会論文集 43 ( 1 ) 127 - 132 2017年
損傷指標による87年間供用された道路橋RC床版の材質評価 査読
鈴木哲也
農業農村工学会論文集 303 317 - 324 2016年12月
Round-robin tests on damage evaluation of concrete based on the concept of acoustic emission rates 査読
Akichika Ishibashi, Kimitoshi Matsuyama, Ninel Alver, Tetsuya Suzuki, Masayasu Ohtsu
Materials and Structures 49 ( 7 ) 2627 - 2635 2016年7月
AE法を援用したひび割れコンクリートの損傷度評価 招待
鈴木哲也
非破壊検査 64 ( 6 ) 267 - 273 2015年6月
コンクリート水路橋において顕在化したひび割れの動態評価 査読
鈴木哲也, 稲葉一成, 山岸俊太朗, 森井俊広
農業農村工学会論文集 83 ( 4 ) Ⅳ13 - Ⅳ14 2015年
鈴木哲也, 稲葉一成, 島本由麻, 森井俊広
農業農村工学会論文集 83 ( 4 ) Ⅳ11 - Ⅳ12 2015年
寒冷地環境において農業水利施設に発達したひび割れ損傷の特性評価
鈴木 哲也
環境情報科学論文集 29 77 - 82 2015年
AE指標に基づくひび割れ損傷の進行したコンクリートの圧縮破壊特性
鈴木哲也, 山岸俊太朗
応用力学論文集 71 ( 2 ) I_109 - I_115 2015年
減衰理論を用いた作物起源弾性波の検出精度向上に関する研究 査読
島本由麻, 鈴木哲也
環境情報科学・学術研究論文集 29 95 - 100 2015年
稲副産物を活用した酸化マグネシウム改良土が植物生長へ与える影響 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 森井俊広
日本緑化工学会誌 40 ( 1 ) 9 - 14 2015年
水利施設のひび割れ損傷から発生するAEのノイズ除去手法の検討
島本由麻, 鈴木哲也, 山岸俊太朗, 森井俊広
応用力学論文集 71 ( 2 ) I_91 - I_98 2015年
Damage Estimation of Concrete Canal due to Earthquake Effects by Acoustic Emission Method 査読
Suzuki, T., Ohtsu, M.
Construction and Building Materials 67 186 - 191 2014年9月
AE波形解析による鋼矢板-コンクリート複合材の曲げ破壊源評価に関する研究 査読
鈴木哲也
土木学会論文集A2(応用力学) 70 ( 2 ) Ⅰ_81 - Ⅰ_89 2014年6月
送水パイプラインの事故後復旧過程の非破壊安全性診断に関する研究 査読
鈴木哲也
土木学会論文集F6(安全問題) 70 ( 2 ) I_143 - I_148 2014年
画像解析による酸化マグネシウム植生基盤材の割裂破壊評価に関する研究 査読
島本由麻, 鈴木哲也
日本緑化工学会誌 40 ( 1 ) 84 - 89 2014年
コンクリートの圧縮載荷時のAE発生挙動に基づく損傷度評価の試み 査読
鈴木哲也
土木構造・材料論文集 30 157 - 165 2014年
Simple Method of Shallow Groundwater Exploration by Groundwater Aeration Sound in Semi-Arid Grassland 査読
Takayuki Kawai, Yasuyuki Tada, Masato Shinoda, Ryota Tsuchiya, Toshihiro Morii, Tetsuya Suzuki, Khuut Tseedulam
Journal of Arid Land Studies 24 ( 1 ) 245 - 248 2014年
AE-SiGMA解析を援用した酸化マグネシウム改良土の割裂破壊特性評価 査読
島本由麻, 鈴木哲也
応用力学論文集 70 ( 2 ) I_43 - I_50 2014年
稲副産物を混和したマグネシウム改良土の材質評価 査読
島本由麻, 鈴木哲也
環境情報科学・学術研究論文集 28 257 - 262 2014年
大規模地震災害により被災したため池堤体の復旧効果の定性評価 査読
鈴木哲也, 森井俊広, 河合隆行
環境情報科学・学術研究論文集 27 73 - 78 2013年12月
AE法を用いた植物体から発生する弾性波の検出に関する実証的研究 査読
島本由麻, 上野由樹, 鈴木哲也
環境情報科学・学術研究論文集 27 67 - 72 2013年11月
鋼矢板排水路の腐食実態とコンクリート被覆による保全対策に関する研究 査読
鈴木哲也
土木構造・材料論文集 29 75 - 82 2013年
鈴木哲也, 久保成隆, 飯田俊彰
農業農村工学会論文集 287 ( 5 ) 95 - 103 2013年
弾性波計測による損傷パイプラインの水密性評価に関する研究 査読
鈴木哲也, 久保成隆, 飯田俊彰
土木学会論文集F6(安全問題) 69 ( 2 ) Ⅰ49 - Ⅰ54 2013年
気泡運動モデルを用いた植物起源弾性波の定量評価
鈴木哲也, 上野由樹, 島本由麻
日本緑化工学会誌 39 ( 1 ) 103 - 108 2013年
C/Sマクロセル腐食による老朽化が顕在化した鋼製パイプラインの非破壊評価に関する実証的研究 査読
伊藤久也, 鈴木哲也, 河野英一, 青木正雄
開発学研究 22 ( 3 ) 24 - 33 2012年
更新事業を控えた樹園地灌漑施設における維持管理に関する受益者意識の評価-樹園地における水利用実態(Ⅱ)- 査読
猪口琢真, 鈴木哲也, 河野英一, 元山郁英
農業農村工学会論文集 80 ( 4 ) 2012年
AE法を用いたセメント系配管材の損傷度評価に関する実証的研究 査読
石橋和正, 鈴木哲也
応用力学論文集 68 ( 2 ) I_735 - I_740 2012年
三次元画像解析によるコンクリート水路表面粗度の測定手法に関する研究 査読
太田垣晃一郎;長谷川雄基;鈴木哲也;松本伸介;佐藤周之
農業農村工学会論文集 80 ( 4 ) 7 - 13 2012年
AE 法を用いた水ストレス条件下で発生したセンリョウ起源弾性波の検出に関する研究 査読
上野由樹, 鈴木哲也
日本緑化工学会誌 38 ( 1 ) 73 - 78 2012年
更新事業を控えた樹園地灌漑施設における水利用実態と受益者意識の評価‐樹園地における水利用の実態(Ⅰ)‐ 査読
猪口琢真, 鈴木哲也, 河野英一, 青木正雄, 笹田勝寛, 元山郁英
開発学研究 21 ( 3 ) 8 - 17 2011年
Quantitative Evaluation of Repair Effects in an Agricultural Pipeline based on Acoustic Emission Method 査読
Hisaya Ito, Tetsuya Suzuki, Eiichi Khono, Masao Aoki
Journal of Japan Agricultural Development Studies 21 ( 3 ) 1 - 7 2011年
Use of Acoustic Emission and X-ray Computed Tomography for Damage Evaluation of Freeze-Thawed Concrete 査読
Suzuki, T., Ogata, H., Takada, R., Aoki, M., Ohtsu, M.
Construction and Building Materials 24 ( 12 ) 2347 - 2352 2010年12月
農業用パイプラインにおける漏水波特性へ及ぼす内水圧の影響に関する実証的研究 査読
鈴木哲也
農業農村工学会論文集 78 ( 6 ) 537 - 538 2010年12月
Kriging処理を施した赤外線画像によるコンクリート欠損検出 査読
鈴木哲也, 大津政康, 青木正雄
土木構造・材料論文集 26 112 - 117 2010年12月
M. Ohtsu, T. Shiotani, M. Shigeishi, T. Kamada, S. Yuyama, T. Watanabe, T. Suzuki, J. G. M. van Mier, T. Vogel, C. Grosse, R. Helmerich, M. C. Forde, A. Moczko, D. Breysse, S. A. Ivanovich, A. Sajna, D. Aggelis, G. Lacidogna
Materials and Structures 43 ( 9 ) 1187 - 1189 2010年7月
M. Ohtsu, T. Shiotani, M. Shigeishi, T. Kamada, S. Yuyama, T. Watanabe, T. Suzuki, J. G. M. van Mier, T. Vogel, C. Grosse, R. Helmerich, M. C. Forde, A. Moczko, D. Breysse, S. A. Ivanovich, A. Sajna, D. Aggelis, G. Lacidogna
Materials and Structures 43 ( 9 ) 1183 - 1186 2010年7月
M. Ohtsu, T. Shiotani, M. Shigeishi, T. Kamada, S. Yuyama, T. Watanabe, T. Suzuki, J. G. M. van Mier, T. Vogel, C. Grosse, R. Helmerich, M. C. Forde, A. Moczko, D. Breysse, S. A. Ivanovich, A. Sajna, D. Aggelis, G. Lacidogna
Materials and Structures 43 ( 9 ) 1177 - 1181 2010年7月
緒方 英彦, 高田 龍一, 鈴木 哲也
農業農村工学会誌 78 ( 5 ) 405 - 409 2010年5月
In-Situ AE Monitoring for Water-Tightness Evaluation in an Agricultural Pipeline 査読
Suzuki, T, Naka, T, Taruya, H, Aoki, M
Journal of Japan Agricultural Development Studies 21 ( 1 ) 20 - 25 2010年
AE法を用いたオープン型パイプラインに発生する気液二相流の特性評価 査読
鈴木哲也, 中達雄, 樽屋啓之, 田中良和, 青木正雄
構造工学論文集 56 ( A ) 665 - 670 2010年
土壌環境における鋼製パイプラインのC/Sマクロセル腐食の特性評価 査読
伊藤久也, 鈴木哲也, 河野英一, 青木正雄
環境情報科学・学術研究論文集 23 505 - 510 2009年12月
Evaluation of Spatial Damage in Service Concrete Structure by Semi - Variogram Analysis 査読
Masao Aoki, Tetsuya Suzuki
Journal of Agricultural Development Studies 19 ( 3 ) 8 - 14 2009年3月
鈴木哲也, 緒方英彦, 高田龍一, 佐藤周之
セメント・コンクリート論文集 63 ( 1 ) 204 - 2011 2009年
構造体コンクリートの破壊挙動モニタリングによる損傷度評価 査読
鈴木哲也, 大津政康
応用力学論文集 10 1011 - 1018 2007年8月
Relative Damage Evaluation of Concrete in a Road Bridge by AE Rate-Process Analysis
Suzuki, T., Ohtsu, M., Shigeishi, M.
Materials and Structures 40 ( 2 ) 221 - 227 2007年3月
老朽化PC管路の非破壊モニタリングに基づく漏水現象評価 査読
鈴木哲也, 大津政康, 青木正雄, 中村良太
構造工学論文集 53A 766 - 773 2007年3月
Damage Identification of a Concrete Water-Channel in Service by Acoustic Emission 査読
Suzuki, T, Ohtsu, M, Aoki, M, Nakamura, R
Advance Acoustic Emission-2007 46 - 51 2007年
コア・コンクリートのAEレートプロセス解析に基づく損傷度評価に関する研究
鈴木哲也, 米野現樹, 池田幸史, 大津政康
土木学会論文集 809 ( V-70 ) 29 - 40 2006年
曲げ載荷過程のAEモニタリングに基づく石綿セメント管の損傷度評価 査読
鈴木哲也, 大津政康, 青木正雄, 中村良太
セメント・コンクリート論文集 60 615 - 620 2006年
老朽化配管施設におけるAE計測の基礎的検討 査読
鈴木哲也, 池田幸史, 友田祐一, 大津政康
農業土木学会論文集 73 ( 5 ) 539 - 540 2005年10月
コンクリート損傷度評価へのAEレートプロセス解析の適用 査読
米野現樹, 鈴木哲也, 池田幸文, 大津政康
材料 54 ( 8 ) 850 - 854 2005年
Evaluation of Water-Leak Phenomena in-Service Pipeline by Acoustic Emission 査読
Suzuki, T. Ikeda, Y. Tomoda, Y, Ohtsu, M
Journal of Acoustic Emission 23 272 - 276 2005年
内水圧下で長期間供用されたPC管の材質評価
鈴木哲也, 大津 政康
農業土木学会論文集 235 75 - 76 2005年
AEレートプロセス解析に基づく中性化コンクリートの損傷度評価 査読
鈴木哲也, 池田幸史, 米野現樹, 大津政康
応用力学論文集 7 1225 - 1232 2004年8月
Quantitative Damage Evaluation of Structural Concrete by a Compression Test based on AE Rate Process Analysis 査読
Suzuki, T, Ohtsu, M
Construction and Building Materials 18 ( 3 ) 197 - 202 2004年4月
Quantitative Damage Estimation of Concrete Core based on AE Rate-Process Analysis 査読
Ohtsu, M, Suzuki, T
Journal of Acoustic Emission 22 30 - 38 2004年
AEレートプロセス解析に基づく既設コンクリート構造物より採取したコア供試体の定量的損傷度評価に関する研究 査読
鈴木哲也, 友田祐一, 大津政康
セメント・コンクリート論文集 57 172 - 177 2003年
AI、シミュレーションを用いた劣化・破壊評価と寿命予測
鈴木哲也, 柴野一真, 萩原大生( 担当: 共著 , 範囲: 第4章第3節 損傷検出に向けた深層学習による農業用コンクリートダムの表面温度推定,pp. 427-435)
技術情報協会 2025年5月 ( ISBN:9784867980750 )
中空粒子の研究開発動向と応用展開
監修, 藤正督, 分担, 鈴木哲也, 萩原大生( 担当: 共著 , 範囲: 14 中空微粒子を用いたひび割れ補修)
シーエムシー出版 2024年9月 ( ISBN:9784781318172 )
超音波による非破壊検査・材料評価技術の進展
監修, 井原邦夫, 分担, 鈴木哲也, 柴野一真( 担当: 共著 , 範囲: 18 圧縮応力場のAEを指標としたコンクリート損傷度評価)
シーエムシー出版 2023年3月 ( ISBN:9784781318011 )
農業用鋼矢板水路の機能診断と保全-非破壊検査と新たな材料開発-
鈴木哲也, 浅野勇編著( 担当: 編集)
株式会社養賢堂 2022年9月 ( ISBN:9784842505893 )
Computational Modelling of Concrete and Concrete Structures
Günther Meschke, Bernhard Pichler, Jan G. Rots Edit( 担当: 共著)
CRC Press 2022年6月 ( ISBN:9781032327242 )
農業水利学
飯田, 俊彰, 加藤, 亮編( 担当: 共著 , 範囲: 7.1 日本の農業水利ストックの現状)
文永堂出版 2021年4月 ( ISBN:9784830041365 )
Acoustic Emission and Related Non-destructive Evaluation Techniques in the Fracture Mechanics of Concrete, 2nd Edition
Ohtsu, M. Edit, Suzuki, T, Shimamoto, Y( 担当: 共著)
Wood head Publishing 2020年9月 ( ISBN:9780128221365 )
農業用鋼矢板水路の腐食実態と長寿命化対策‐補修・補強・更新への性能設計‐
鈴木哲也, 浅野勇, 石神暁郎編著( 担当: 編集)
株式会社養賢堂 2019年10月 ( ISBN:9784842505756 )
鋼矢板水路の腐食実態と補修・補強対策
鈴木哲也, 浅野勇, 石神暁郎編著( 担当: 編集)
株式会社第一印刷所 2017年11月 ( ISBN:9784907397098 )
Innovative AE and NDE Techniques for On-Site Measurement of Concrete and Masonry Structures
Ohtsu, M. Edit, Suzuki, T( 担当: 共著)
Springer 2016年1月 ( ISBN:9402413928 )
Nondestructive Testing of Materials and Structures
Suzuki, T, Naka, T, Ohtsu M( 担当: 共著 , 範囲: Use of Acoustic Emission for Detection of Two-Phase Flow in Service Open Type Water Pipeline)
Springer, RILEM book series 6 2013年
最新の物理探査適用事例集
物理探査学会, 物理探査学会創立60周年記念事業実行委員会( 担当: 共著 , 範囲: 農業”弾性波を利用したコンクリート系配管材の損傷同定と水密性能評価に関する研究”)
物理探査学会創立60周年記念事業実行委員会 2008年10月 ( ISBN:9784938493042 )
ダムコンクリートを対象としたコア内部の幾何学的特徴が超音波の減衰へ及ぼす影響評価 査読
向井萌華, 柴野一真, 鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査 シンポジウム論文集 8 259 - 264 2025年8月
疑似漏水による農業用パイプラインの性能照査法の提案 招待 査読
萩原大生, 坪田到馬, 髙橋優斗, 鈴木哲也, 千代田淳, 末松格太郎, 伊藤久也
農業農村工学会誌 93 ( 8 ) 17 - 20 2025年8月
光条件を考慮した深層学習による舗装ひび割れの検出に関する研究 査読
田中照, 柴野一真, 鈴木哲也
コンクリート工学年次論文集 47 ( 1 ) 1680 - 1685 2025年7月
UAV-LiDARによる被災した集水井の非接触変形検出 招待 査読
柴野一真, Yalcin Alver, Ninel Alver, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 2025年6月
阿賀野川頭首工を事例とした水利施設の機能保全と更新課題 招待 査読
鈴木哲也, 黒田清一郎, 森丈久, 細山田得三, 稲葉一成, 西野徳康, 長谷川元二, 佐藤一史
農業農村工学会誌 93 ( 6 ) 15 - 18 2025年6月
AE計測を用いた送水パイプラインの漏水検出と安全性診断 招待
鈴木哲也, 萩原大生
計測技術 53 ( 7 ) 26 - 32 2025年6月
被災集水井の三次元実態検出に基づくデジタルツインの実装 招待 査読
鈴木哲也, 稲葉一成, 柴野一真, 坪田到馬, 田中煕, 大高範寛, 藤本雄充, 岡山 剛
農業農村工学会誌 93 ( 3 ) 21 - 24 2025年3月
ハイブリッドAIによる農道橋床版部の損傷検出の高精度化 招待 査読
田中煕, 柴野一真, 鈴木哲也, 阿部聡, 高橋智香, 鳥越智也
農業農村工学会誌 2025年1月
パイプラインにおける水撃圧波形を利用した漏水位置,漏水量の最適推定技術 招待
浅田洋平, 萩原大生, 鈴木哲也
油圧技術 64 ( 5 ) 5 - 12 2025年
コンクリート中のひび割れ進展と超音波伝搬速度から求める動弾性係数の関係 招待
鈴木哲也, 柴野一真
超音波TECHNO 37 ( 3 ) 64 - 69 2025年
新潟日報・水利ゼミによる農業農村工学の役割と魅力の発信 招待 査読
高橋良次, 鈴木哲也, 小峰昇, 福田一宏
農業農村工学会誌 2024年9月
レーザ計測点群により得られた幾何学特徴量による既設コンクリート構造物のひび割れ検出 査読
柴野一真, 鈴木哲也
コンクリート工学年次論文集 42 ( 2 ) 943 - 948 2024年6月
赤外線サーモグラフィによる中空粒子混和樹脂を用いたコンクリートひび割れ補修材の充填率の非接触評価 査読
萩原大生, 鈴木哲也
コンクリート工学年次論文集 46 ( 2 ) 1891 - 186 2024年6月
鋼矢板排水路の健全度評価技術の開発および維持管理データベースシステムの構築 招待
阿部幸夫, 原田剛男, 大高範寛, 藤本雄充, 北慎一郎, 中嶋勇, 森充広, 川邉翔平, 金森拓也, 鈴木哲也, 島本由麻
ARIC情報 ( 152 ) 14 - 19 2024年1月
超長期耐久性を考慮した水路護岸材の材料設計とライフサイクルコスト評価 招待 査読
大高範寛, 藤本雄充, 浅野勇, 山内祐一郎, 萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 91 ( 11 ) 17 - 20 2023年11月
鋼矢板と地盤の複合構造の観点による腐食鋼矢板実態の再考 招待 査読
萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 91 ( 11 ) 21 - 24 2023年11月
レーザースキャニングによる既設頭首工堰柱の表面損傷検出 査読
小日向研吾, 高橋智香, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 91 ( 8 ) 44 - 45 2023年8月
レーザ計測による農業水利施設の三次元損傷データの構築 招待 査読
柴野一真, モロゾワ ナデージダ, 島本由麻, 鈴木哲也, 伊藤久也, 千代田淳, 末松格太郎, 橘勇貴
農業農村工学会誌 91 ( 6 ) 365 - 668 2023年6月
材料施工研究への機械学習適用と解析精度へ及ぼす要因分析 招待 査読
島本由麻, 柴野一真, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 91 ( 6 ) 369 - 372 2023年6月
産学官連携による農業用ポンプ診断技術の検証と新技術分野のリカレント教育 招待 査読
鈴木哲也, 水島孝典, 小林和夫, 岡本英樹, 星野健介
農業農村工学会誌 90 ( 12 ) 11 - 14 2022年12月
機械学習を援用したAEによるコンクリートの損傷度評価 査読
柴野一真, Morozova, N., 島本由麻, 鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査シンポジウム論文集 7 237 - 244 2022年8月
供用50年が経過した新川河口自然排水樋門の損傷実態評価 招待 査読
島本由麻, Nadezhda Morozova, 柴野一真, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 90 ( 5 ) 11 - 14 2022年5月
振動計測による農業用ポンプの非破壊検査 査読
水島孝典, 小林和夫, 岡本英樹, 星野健介, 萩原大生, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 90 ( 5 ) 27 - 30 2022年5月
International Collaboration on AE: Japan and Turkey
Ninel Alver, Sena Tayfur, Yuma Shimamoto, Kazunari Inaba, Tetsuya Suzuki
ACOUSTIC EMISSION WORKING GROUP ( 2 ) 2022年1月
画像診断による補修工を施した鋼矢板水路の再劣化実態の検出 査読
鈴木哲也, 萩原大生, 島本由麻
農業農村工学会誌 90 ( 1 ) 27 - 30 2022年1月
損傷が進行した鉄筋コンクリート道路擁壁の実態評価― 圧縮応力場の弾性波エネルギを指標として―
柴野一真, 島本由麻, 鈴木哲也
農村道路研究部会報 31 41 - 48 2022年
機械学習を援用した非破壊AE計測に基づくパイプラインの水密性能照査法の開発 招待
鈴木哲也, 島本由麻
検査技術 27 ( 7 ) 8 - 14 2022年
農道保全対策に資するコンクリート橋の非破壊損傷度評価法の開発
鈴木哲也, 島本由麻
農村道路研究部会報 32 13 - 20 2022年
Acoustic Emission データを用いたロジスティック回帰によるコンクリート道路擁壁の損傷度評価
柴野一真, Morozova, N., 島本由麻, 鈴木哲也
農村道路研究部会報 32 21 - 26 2022年
ひび割れの蓄積したコンクリート水利施設の定量的損傷度評価 招待
鈴木哲也, 島本由麻
防水ジャーナル 603 83 - 87 2022年
鋼矢板護岸を対象とした可視および熱画像の併用による鋼材の腐食実態の評価 査読
萩原大生, 鈴木哲也, 島本由麻
農業農村工学会誌 89 ( 10 ) 63 - 65 2021年10月
新潟県における農業用ポンプの維持管理に関する実態調査 招待 査読
小林和夫, 水島孝典, 岡本英樹, 星野健介, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 89 ( 9 ) 17 - 20 2021年9月
デジタル画像のハフ変換を利用した切梁式鋼矢板護岸の座屈破壊検出 招待
鈴木哲也, 萩原大生, 島本由麻
画像ラボ 32 ( 7 ) 14 - 18 2021年7月
機械学習を用いた道路橋床版における劣化状況の非破壊検出 査読
島本由麻, 馬場光久, 杉浦俊弘, 萩原大生, 鈴木哲也
農村道路研究部会報 30 17 - 22 2021年
AE指標を援用したコンクリート物性の評価精度の改善 招待 査読
大橋純, 島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 88 ( 12 ) 33 - 36 2020年12月
最大エントロピー法と決定木を用いた道路橋床版における遊離石灰の自動検出 査読
島本由麻, 萩原大生, 鈴木哲也
コンクリート工学協会年次論文集 42 ( 2 ) 1183 - 1188 2020年
AE 計測に基づく送配水パイプラインの非破壊モニタリング法の開発 査読
鈴木哲也, 塩谷智基
農業農村工学会90周年記念事業誌 94 - 97 2019年8月
UAVを援用した赤外線計測による腐食鋼矢板実態の検出・評価 査読
鈴木哲也, 大高範寛, 藤本雄充, 島本由麻, 浅野勇
農業農村工学会誌 87 ( 8 ) 659 - 662 2019年8月
ひび割れ損傷の顕在化した補修コンクリート水路橋の実態評価 査読
鈴木哲也, 島本由麻, 西田浩之, 大嶋雅光
コンクリート工学年次論文集 41 ( 2 ) 1345 - 1350 2019年
AE法による中空粒子混和樹脂‐モルタル複合材の引張破壊特性評価 査読
高橋航, 鈴木哲也, 藤井伸之
コンクリート工学年次論文集 41 ( 1 ) 1613 - 1618 2019年
波動・振動指標による中空粒子混和樹脂材のコンクリートひび割れ充填率評価に関する研究 査読
小嶋篤志, 高橋航, 鈴木哲也, 藤井伸之, 須田翼
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 19 1 - 6 2019年
地域資源「もみ殻」の循環利用を考慮した材料設計の試み 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 11 ) 1007 - 1010 2018年11月
弾性波検出に基づく作物の水ストレス診断の試み 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 10 ) 911 - 914 2018年10月
鋼矢板-鉄筋コンクリート複合材の曲げ載荷過程における破壊挙動評価に関する研究 査読
土田真生, 島本由麻, 鈴木哲也, 浅野勇
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1491 - 1496 2018年7月
X線CT画像を用いた建設材料の凍害損傷に関する詳細観察 査読
島本由麻, 石神暁郎, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 6 ) 497 - 500 2018年6月
鋼製集水井の老朽化実態と点検手法における課題
稲葉一成, 鈴木哲也, 浅野勇, 岡村昭彦, 五十嵐正之
農業農村工学会誌 88 ( 12 ) 2018年6月
環境親和型材料の要求性能と性能評価法の開発 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 5 ) 417 - 420 2018年5月
弾性波エネルギ指標に基づく多孔質材料の材質評価法の開発 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 7 ) 599 - 602 2018年
表面吸水試験を用いた 繊維補強モルタル積層構造 による緻密性 の定量評価 査読
高橋航, 鈴木哲也, 小林徹, 塩田俊之
第6回RCシンポジウム「コンクリート構造物を使い続けるためにー非破壊検査の貢献ー」 181 - 186 2018年
赤外線画像を用いた中空粒子混和樹脂材の充填率評価に関する研究 査読
小嶋篤志, 高橋航, 鈴木哲也, 藤井伸之
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1803 - 1808 2018年
農業農村工学におけるアコースティック・エミション研究の歴史と現状 査読
島本由麻, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 86 ( 2 ) 117 - 120 2018年
X 線CT 計測に基づくひび割れコンクリートの定量的損傷度評価 査読
鈴木哲也, 石神暁郎, 島本由麻
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 18 529 - 534 2018年
空間統計解析を用いた熱画像のノイズ除去処理による複合材内部欠損の検出 査読
高橋航, 鈴木哲也
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 18 535 - 540 2018年
AEエネルギを指標としたコンクリート損傷の定量評価に関する研究 査読
鈴木哲也, 島本由麻
第6回RCシンポジウム「コンクリート構造物を使い続けるためにー非破壊検査の貢献ー」 43 - 48 2018年
鋼矢板水路の迅速再生工法の開発 招待
鈴木哲也
産官学連携ジャーナル 13 ( 5 ) 20 - 22 2017年5月
弾性波法を用いたひび割れが顕在化したコンクリートダムの非破壊試験 査読
鈴木哲也, 大野健太郎, 内田慎哉, 岩野聡史, 市川滋己
農業農村工学会誌 85 ( 4 ) 335 - 338 2017年4月
AEエネルギを指標とした凍害コンクリートの損傷度評価の試み 査読
鈴木哲也, 島本由麻
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 17 327 - 332 2017年
AEエネルギを指標とした4点曲げ載荷試験による鋼矢板-被覆コンクリートの破壊挙動評価 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 五十嵐正之, 大野剛, 浅野勇
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 17 309 - 314 2017年
西蒲原土地改良区総合基本計画・改訂版
鈴木哲也, 三沢眞一, 伊藤亮司, 濱田佐登之
1 - 50 2017年
道路橋RC床版より採取したコンクリート・コアの損傷度評価の試み 招待
島本由麻, 西村咲紀, 鈴木哲也
農村道路研究部会報 27 23 - 29 2017年
谷根広田地すべりによる圃場整備地区の被災と復旧 査読
稲葉一成, 沖田悟, 神蔵直樹, 峰村雅臣, 傳法谷英彰, 粟生田忠雄, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 85 ( 12 ) 19 - 22 2017年
地すべりにより被災した農業水利施設の復旧に関する技術課題 査読
鈴木哲也, 稲葉一成, 峰村雅臣, 傳法谷英彰
農業農村工学会誌 84 ( 9 ) 45 - 48 2016年9月
長期供用中の鋼製集水井における非破壊検査による機能診断 招待 査読
稲葉一成, 綿貫榮, 沖田悟, 細貝知広, 羽深利昭, 鈴木哲也, 島本由麻, 森井俊広
農業農村工学会誌 84 ( 1 ) 41 - 44 2016年1月
AEパラメータを援用したコンクリート橋梁部材を対象とした非破壊損傷同定に関する実験的研究 招待
鈴木哲也, 本田泰大, 高橋航, 藤井伸之, 西脇健志, 小嶋篤志
農村道路研究部会報 26 17 - 21 2016年
環境負荷量から見たセメント改良土へのもみ殻灰活用の可能性 招待 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 森井俊広
地盤工学会誌 64 28 - 29 2016年
稲副産物を活用した構造材料の開発における二酸化炭素排出量の試算‐もみ殻ガス化コジェネレーションシステムを事例として‐ 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 森井俊広
農業農村工学会資源循環研究部会論文集 11 1 - 6 2016年
既設橋梁RC部材から採取したコンクリートの材質評価の試み 査読
西脇健志, 藤井伸之, 小嶋篤志, 鈴木哲也
コンクリート工学年次論文集 38 ( 2 ) 1513 - 1518 2016年
農業水利施設の水理・水利用実態に起因する鋼矢板材の腐食と補修・補強対策 招待
鈴木哲也
農業農村工学会材料施工研究部会第53回シンポジウム講演要旨集 23 - 29 2016年
AEエネルギ指標に基づく道路橋RC床版部の蓄積損傷の同定に関する研究 招待
島本由麻, 永田瑞穂, 鈴木哲也
農村道路研究部会報 26 23 - 27 2016年
赤池情報量規準を用いた環境ノイズ除去に基づく非破壊弾性波検出精度の改善 査読
鈴木哲也, 島本由麻, 山岸俊太朗, 稲葉一成
農業農村工学会誌 83 ( 10 ) 35 - 38 2015年10月
現地踏査による農業水利システムの水利用実態の調査診断 (小特集 次世代型農業水利システムの姿)
鈴木 哲也, 樽屋 啓之, 粟生田 忠雄
農業農村工学会誌 83 ( 4 ) 267 - 270 2015年4月
X線CT画像のポスト処理に基づくコンクリートのひび割れ特性の抽出 査読
稲葉一成, 山岸俊太朗, 鈴木哲也, 森井俊広
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 15 343 - 349 2015年
X線CT画像の空間統計処理に基づくひび割れ損傷の定量評価 査読
鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 5 71 - 76 2015年
スペクトル分析によるコンクリート水路橋で発達するひび割れの特性評価 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 稲葉一成, 森井俊広
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 5 65 - 70 2015年
画像解析に基づく鋼製地すべり防止施設の腐食実態の同定 査読
稲葉一成, 島本由麻, 鈴木哲也, 森井俊広
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 5 321 - 326 2015年
コンクリートパイプラインの充水・排水過程AEモニタリング 査読
本田泰大, 山岸俊太朗, 鈴木哲也, 青木伸之
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 5 53 - 58 2015年
ひび割れの顕在化したコンクリートのX 線CT 画像と速度場の合成による定量的損傷度評価に関する研究 招待 査読
鈴木哲也, 山岸俊太朗, 塩谷智基, 大津政康
コンクリート構造物の最先端診断技術に関するシンポジウム論文集 47 - 54 2015年
地すべり防止施設の老朽化実態と施設機能診断の試み-新潟県丸山地区における鋼製集水井での事例- 招待
稲葉一成, 鈴木哲也, 森井俊広, 浅野勇, 中里裕臣, 紺野道昭, 川邉翔平, 細貝知広, 沖田悟, 島本由麻
農業農村工学会材料施工研究部会特別号 29 - 34 2015年
弾性波を用いた損傷コンクリートのひび割れ特性評価に関する実験的検討 査読
鈴木哲也, 山岸俊太朗, 稲葉一成, 森井俊広
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 15 223 - 228 2015年
コンクリート水路橋に発達したひび割れ損傷のAE波特性 査読
島本由麻, 鈴木哲也, 稲葉一成, 森井俊広
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 15 337 - 342 2015年
伊藤久也, 鈴木哲也
農業農村工学会誌 82 ( 1 ) 23 - 26 2014年1月
腐食鋼矢板リサイクルに基づく農業用排水路の長寿命化‐継ぎ鋼矢板の開発と現地適用に関する実証的研究‐ 招待
峰村雅臣, 羽田卓也, 萩原太郎, 原斉, 森井俊広, 鈴木哲也
ARIC情報 112 28 - 33 2014年
弾性波検出による農業用パイプラインの水理機能診断法の開発 査読
鈴木 哲也, 樽屋 啓之, 中田 達, 藤山 宗, 中 達雄
農業農村工学会誌 82 ( 1 ) 7 - 10,a1 2014年
X線CT画像の空間統計処理に基づくひび割れ損傷コンクリートの特性評価 査読
鈴木哲也
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 14 357 - 362 2014年
凍害損傷の顕在化したコンクリート壁体の赤外線画像特性
本田泰大, 鈴木哲也
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 14 127 - 132 2014年
新潟における産官学連携による農業農村基盤の整備・利用・再生技術の開発 招待 査読
鈴木哲也, 吉川夏樹, 粟生田忠雄
農業農村工学会誌 82 ( 6 ) 19 - 22 2014年
伊藤久也, 鈴木哲也
月間下水道 36 ( 12 ) 38 - 42 2013年
常時微動スペクトルデータを用いた損傷ため池堤体の健全度評価 招待 査読
鈴木哲也, 荻原龍太郎, 森井俊広, 河合隆行
農業農村工学会誌 81 ( 8 ) 3 - 6 2013年
東日本大震災による被災ため池の緊急点検調査に基づく考察
宮本健太郎, 佐藤智之, 千代田淳, 加藤強, 石橋正和, 鈴木哲也
水と土 168 28 - 33 2013年
AEパラメータを用いた既設下水道管渠の平板載荷による損傷度評価に関する研究 査読
伊藤久也, 鈴木哲也
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 13 151 - 156 2013年
地域資産の有効活用に資する鋼矢板リサイクル工法の開発 査読
鈴木哲也, 森井俊広, 原斉, 羽田卓也
農業農村工学会誌 80 ( 10 ) 21 - 24 2012年10月
社会基盤施設の長寿命化における課題と点検技術 招待
鈴木哲也
下水道協会誌 49 ( 592 ) 1 - 1 2012年2月
AE法を用いたコンクリート破壊挙動モニタリングによる損傷度評価-損傷が進行したコンクリート構造物を対象として- 招待
鈴木哲也, 大津政康
下水道協会誌 49 ( 592 ) 28 - 31 2012年2月
X線CT法に基づくひび割れの進展したコンクリートの特性評価に関する研究 査読
鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 4 283 - 288 2012年
鉄筋コンクリートと鋼管との複合構造がマクロセル腐食へ及ぼす影響評価 査読
伊藤久也, 青木保憲, 鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 4 305 - 312 2012年
寒冷地環境の影響を受けた鉄筋コンクリート構造物の施設機能診断 -新潟県刈谷田川右岸地区を事例として- 査読
本間辰之介, 千代田淳, 鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 4 277 - 282 2012年
下水道管路施設の長寿命化対策における課題と調査・診断技術 招待
伊藤久也, 鈴木哲也
月刊下水道 34 ( 8 ) 40 - 44 2011年8月
農業用配管施設の利水・更新に関する受益者意向の実態評価 査読
鈴木哲也, 猪口琢真, 河野英一, 青木正雄
農業農村工学会誌 79 ( 7 ) 17 - 20 2011年7月
弾性波を用いた農業用パイプラインの非破壊水密性照査法の開発 招待
鈴木哲也, 中達雄, 樽屋啓之
ARIC情報 102 35 - 40 2011年
AE法を用いた既設セメント系配管材の損傷度評価に関する実験的研究 査読
伊藤久也, 鈴木哲也, 河野英一, 千代田淳
コンクリート工学年次論文集 33 ( 2 ) 1447 - 1452 2011年
Damage Evaluation of Core Concrete by AE 招待 査読
Suzuki, T, Ohtsu, M
Concrete Research Letters 2 ( 3 ) 275 - 279 2011年
弾性波検出による補修パイプラインの水密性照査法の開発 (小特集 パイプラインの再生技術) 査読
鈴木 哲也, 中 達雄, 樽屋 啓之
農業農村工学会誌 78 ( 4 ) 287 - 290 2010年4月
AE法を用いたコンクリート損傷度評価システムDeCATの開発 招待
鈴木哲也, 中達雄, 大津政康
ARIC情報 99 15 - 19 2010年
壁状構造物であるコンクリート製開水路の側壁内部の凍害劣化 査読
緒方英彦, 鈴木哲也, 山崎大輔, 濱幸雄
コンクリート工学協会年次論文集, 32 833 - 838 2010年
DeCATを用いた構造体コンクリートの定量的損傷度評価 査読
奥津広太, 鈴木哲也, 青木正雄, 大津政康
コンクリート工学協会年次論文集 32 1697 - 1684 2010年
Kriging法を援用した赤外線画像のノイズ除去に関する研究 査読
鈴木哲也, 青木正雄
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 10 129 - 134 2010年
Management of Water-Tightness in Service Agricultural Pipeline System based on Non-Destructive Monitoring 査読
Tetsuya Suzuki, Tatsuo Naka, Masao Aoki, Masayasu Ohtsu
日本ICID協会会報 22 125 - 133 2010年
X線CT法を用いた損傷コンクリートのひび割れ分布特性評価 査読
奥津広太, 鈴木哲也, 青木正雄
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 10 123 - 128 2010年
コンクリート損傷度評価へ及ぼす空隙特性の影響に関する研究 査読
鈴木哲也, 奥津広太, 青木正雄, 大津政康
31 ( 1 ) 2089 - 2094 2009年6月
弾性波検出による補修パイプラインの水密性能照査に関する技術開発 招待
伊藤久也, 鈴木哲也
月間下水道 32 ( 3 ) 52 - 55 2009年3月
X線CT法を用いたコンクリート空隙構造の定量的評価に関する研究 査読
青木正雄,鈴木哲也
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 3 297 - 302 2009年
弾性波を用いた石綿セメント管の定量的損傷度評価に関する研究 査読
伊藤久也, 鈴木哲也, 青木正雄
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 3 59 - 64 2009年
赤外線画像を用いたコンクリート損傷の空間分布特性評価に関する研究 査読
鈴木哲也, 青木正雄
コンクリート構造物の非破壊検査論文集 3 99 - 104 2009年
非破壊AE計測に基づく老朽化パイプラインの水密性能照査法の開発 招待
鈴木哲也, 藤田茂, 伊藤久也
検査技術 13 ( 6 ) 1 - 4 2008年
In-Situ Non-Destructive Monitoring of Water Flow in Damaged Agricultural Pipeline by AE 査読
Suzuki, T, Ohtsu, M, Aoki, M, Nakamura, R
日本ICID協会会報 18 ( 第18 ) 73 - 83 2008年
バリオグラムによる表面被覆工を施したコンクリートの熱特性評価 査読
鈴木哲也, 青木正雄, 大津政康
コンクリート工学年次論文集 32 ( 2 ) 763 - 768 2008年
衝撃力を受けるコンクリート水路構造物の非破壊損傷同定 査読
鈴木哲也, 大津政康, 青木正雄, 中村良太
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文集 7 397 - 402 2007年11月
配管施設の通水シグナルの検出による補修効果の定量的評価 査読
鈴木哲也, 藤田茂, 伊藤久也
農業農村工学会誌 75 ( 10 ) 907 - 910 2007年10月
非破壊弾性波モニタリングに基づく埋設型配管施設の通水性能評価に関する研究 招待
鈴木哲也, 大津政康
材料と施工 45 41 - 48 2007年2月
AE Monitoring of a Concrete Pipe for Damage Evaluation under Cyclic Loading 査読
Suzuki, T, Ohtsu, M
Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures, Vols 1-3 1-3 1019 - + 2007年
国際情報 第11回構造物の欠損と補修に関する国際会議 招待
鈴木哲也
コンクリート工学 44 ( 11 ) 66 - 67 2006年11月
AE法によるコンクリート力学特性の推定に基づく損傷度評価法の開発 査読
鈴木哲也, 米野現樹, 磯田俊郎, 大津政康
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 1841 - 1846 2006年7月
AEデータベースの構築に基づくコンクリート損傷度の定量化に関する研究 査読
鈴木哲也, 大津政康
コンクリート構造物への非破壊検査の展開 2 195 - 202 2006年
鈴木哲也, 大津政康
検査技術 10 ( 8 ) 24 - 29 2005年
データベース構築に基づくAEレートプロセス解析によるコンクリートの定量的損傷度評価 査読
鈴木哲也, 池田幸史, 友田祐一, 大津政康
コンクリート工学年次論文集 26 ( 1 ) 1791 - 1796 2004年7月
共鳴法における劣化コンクリートの動弾性係数に関する考察 査読
池田幸史, 鈴木哲也, 大津政康
コンクリート工学年次論文集 26 ( 1 ) 423 - 428 2004年7月
データベース構築に基づく劣化コンクリートの定量的損傷度評価に関する研究 査読
大津政康, 鈴木哲也
第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジュウム論文集 1 - 6 2004年
AE法を用いた炭酸化コンクリートの定量的損傷度評価に関する考察 査読
鈴木哲也, 友田祐一, 大津政康
コンクリート構造物の非破壊検査への期待論文集 1 495 - 502 2004年
AEレートプロセス解析による既設構造物の定量的損傷度評価の考察 査読
大津政康, 鈴木哲也
第4回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジュウム論文集 7 - 12 2003年
Non-Destructive Detection of Surface Damage ㏌ Hollow Gravity Type of Concrete Dam by using Passive Infrared Thermography Data with Deep Learning Method
Tetsuya Suzuki, Kazuma Shibano, Taiki Hagiwara, Ninel Alver
12th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures, FraMCoS-12 2025年4月
Non-Destructive Detection of Hollow-Particle-Mixed Filler put into Concrete Cracks using Infrared Thermography and Heat Flux Simulation
Taiki Hagiwara, Tetsuya Suzuki
12th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures, FraMCoS-12 2025年4月
Influence of Crack Orientation on Propagation Behavior of Concrete by Acoustic Emission ㏌ Compression Test
Kazuma Shibano, Moeka Mukai, Tetsuya Suzuki
12th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures, FraMCoS-12 2025年4月
Efficient maintenance of irrigation and drainage infrastructure by integrating 3D data and damage information for Digital Twin
Tetsuya Suzuki, Kazuma Shibano, Moeka Mukai, Hiromu Tanaka
PAWESS 2024 International Conference 2024年10月
Evaluation of Surface Damage for in-service Deteriorated RC Headworks by using UAV-LiDAR
Tetsuya Suzuki, Kazuma Shibano, Ninel Alver
Structural Faults and Repair 2024 2024年6月
Enhancing acoustic emission analysis for corrosion damage detection in reinforced concrete by k-nearest neighbors method
Furkan Işık, Omair Inderyas, Tetsuya Suzuki, Ninel Alver
European Workshop on Structural Health Monitoring (EWSHM 2024) 2024年6月
Estimation of Fracture Parameter for Steel Pipeline Material in Pressure Wave Propagation Field by using 3D Image Analysis 招待
Tetsuya Suzuki, Masaomi Kimura, Yohei Asada, Taiki Hagiwara
20th World conference in Non-Destructive Testing 2024年5月
Non-Destructive Detection of Artificial Water Leakage in Agricultural Pipeline System by Acoustic Emission and Time-Frequency Analysis
Taiki Hagiwara, Tetsuya Suzuki
20th World conference in Non-Destructive Testing 2024年5月
Use of Machine Learning Method for Estimation of Extremely Corroded Conditions in Service Steel Canal Structure
Tetsuya Suzuki, Taiki Hagiwara
The 6th CIGR International Conference 2024 2024年5月
Use of Infrared Data for Detection of Concrete Defect In-Service Thrust Block Based on Heat Balance Analysis 招待
Kazuma Shibano, Masaomi Kimura, Kentaro Ohno, Tetsuya Suzuki
FraMCoS - 11 2023年9月
Non-Destructive Detection of an Artificial Defect in Concrete with Infrared Thermography and Heat Balance Simulation 招待
Taiki Hagiwara, Yuma Shimamoto, Tetsuya Suzuki
FraMCoS - 11 2023年9月
Detection of Concrete Damage by X-ray CT and Related Non-Destructive Elastic Wave Monitoring in Core Test
Tetsuya SUZUKI, Nadezhda MOROZOVA, Yuma SHIMAMOTO, Sena TAYFUR, Ninel ALVER
NDT-CE 2022 2022年8月
Detection of Corroded Condition in Agricultural Steel Sheet Pile Canals by using Image Analysis
Hagiwara, T, Ishigami, A, Shimamoto, Y, Suzuki, T
TAIWAN PAWEES 2021 International Conference 2021年10月
Water-Leak and Damage Evaluation of Deteriorated PC Pipeline by Acoustic Emission Method
Suzuki, T., Ohtsu, M., Nakamura, R., Aoki, M.
The 7th International Symposium on Water Supply Technology in Yokohama 2006. 2006年11月
Moment Tensors of In-Plane AE Waves Analyzed by SiGMA-2D
Ohno, K., Suzuki, T., Ohtsu, M.
Progress in Acoustic Emission ⅩⅢ 2006年7月
Development of Damage Parameter for Concrete by using AE and X-ray CT 国際会議
Suzuki, T, Shimamoto, Y
FramCos X, 10th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures 2019年6月
Development of Concrete Damage Estimation System “i-DeCAT”based on AE Parameter Analysis 国際会議
Suzuki, T, Shimamoto, Y
17th Structural Faults and Repair-2018 2018年
Detection of Cracking Damage in-Service Concrete by AE Energy Parameter 国際会議
Shimamoto, Y, Suzuki, T
EAC2 2nd International RILEM/COST Conference on Early Age Cracking and Serviceability in Cement-based Materials and Structures 2017年9月
Evaluation of Improved Water Flow Performance in Pipeline using AE Parameter Analysis 国際会議
Suzuki, T, Honda, Y, Taruya, H, Naka, T
Progress in Acoustic Emission XVIII 2016年12月
On-Site Damage Evaluation of Cracked Concrete by Acoustic Emission and Related Non-Destructive Techniques 国際会議
Suzuki, T, Ohtsu, M
NDT-CE 2015 2015年8月
Evaluation of Improved Water Flow Performance in Pipeline using AE Monitoring 国際会議
Suzuki, T, Naka, T, Taruya, H
Progress in Acoustic Emission 2014年
Damage Evaluation of Cracked Concrete by DeCAT 国際会議
Suzuki, T, Ohtsu, M
FraMCoS‐8 2013年3月
Application of DeCAT System for Damage Evaluation of Concrete in Disaster Areas due to the Great East Japan Earthquake
Suzuki, T, Ohtsu, M
Structural Faults and Repair-2012 2012年
Use of Acoustic Emission Method for Detection of Two-Phase Flow in Service Open Type Water Pipeline 国際会議
Suzuki, T, Naka, T, Ohtsu, M
NDTMA 2011 2011年
Damage Identification of Cracked Concrete by X-Ray Computed Tomography Method 国際会議
Suzuki, T, Aoki M, Ohtsu, M
FraMCoS-7 2010年
Use of Acoustic Emission and X-Ray Computed Tomography for Damage Evaluation of Freeze-Thawed Concrete
Suzuki, T, Aoki M, Ohtsu, M
The 5rd Kumamoto International Workshop on Fracture, Acoustic Emission and NDE in Concrete 2009年
Evaluation of Spatial Damage Distribution in Structural Concrete by Semi-Variogram Analysis
Suzuki, T, Aoki M, Ohtsu, M
4th International Conference on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications 2009年
Evaluation of Water-Tightness in Repaired Pipeline using Acoustic Emission Method
Suzuki, T., Naka, T., Taruya, H., Tanaka, Y., Miharu, K., Aoki M., Ohtsu, M.
IAES-19 2008年
Estimation of Intact Modulus for Damage Evaluation in Concrete by DeCAT
Suzuki, T., Aoki M., Ohtsu, M.
12th International Conference Structural Faults+Repair-2008 2008年
In-Situ Non-Destructive Monitoring of Water Flow in Damaged Agricultural Pipeline by Acoustic Emission
Suzuki, T., Aoki M., Ohtsu, M., Nakamura, R.
USCID Fourth International Conference 2007年
AE and SIBE Techniques for NDT of Crack, Damage, Corrosion and Void in Concrete 招待
Ohtsu, M., Shigeishi, M., Suzuki, T., Alver, N.
The 11th International Conference Structural Faults+Repair-2006 2006年
Damage Evaluation of Asbestos-Cement Pipe by Acoustic Emission
Suzuki, T., Ohno, K., Ohtsu, M.
The 18th International Acoustic Emission Symposium 2006年
Damage Evaluation of Concrete in a Road Bridge by DeCAT
Suzuki, T, Komeno, G, Ohtsu, M
The 11th International Conference Structural Faults+Repair-2006 2006年
Practical Monitoring in Water-Leaked Pipeline by AE Parameter Analysis
Suzuki, T, Ikeda, Y, Tomoda, Y, Ohtsu, M
The 3rd US-Japan Symposium on Advancing Applications and Capabilities in NDE,2005 2005年
Water-Leak Evaluation of Pipeline by Acoustic Emission
Suzuki, T, Ikeda, Y, Tomoda, Y, Ohtsu, M
The 17th International Acoustic Emission Symposium 2004年
Damage Mechanics of Carbonated Concrete by AE Rate-Process Analysis
Suzuki, T, Komeno, G, Ohtsu, M
International Conference on Fracture,2004 2004年
Damage Estimation of Concrete by AE Rate-Process Analysis in Core Test
Suzuki, T, Ohtsu, M
International Symposium on NDT in Civil Engineering, 2003 2003年
Quantitative Damage Evaluation of Carbonated Concrete based on AE Rate Process Analysis
Suzuki, T, Tomoda, Y, Ohtsu, M
The 3rd Kumamoto International Workshop on fracture, AE and NDE in Concrete, 2003 2003年
既設地中構造物の補強構造及び既設地中構造物の補強方法
鈴木哲也, 阿部幸夫, 原田剛男, 大高範寛, 藤本雄充
既設地中構造物の補強構造、既設地中構造物の補強方法及び地中構造物の施工方法
鈴木哲也, 阿部幸夫, 原田剛男, 大高範寛, 藤本雄充
地中構造物の施工方法
鈴木哲也, 阿部幸夫, 原田剛男, 大高範寛, 藤本雄充
機械学習による漏洩現象の同定方法及び同定システム
鈴木哲也, 五十嵐司, 島本由麻, 北野原朋宏, 本間順
腐食診断装置、腐食診断システム、腐食診断方法、及びプログラム
鈴木哲也, 萩原大生, 島本由麻, 大高範寛, 藤本雄充, 阿部幸夫, 原田剛男
応力推定装置、応力推定方法、及びプログラム
鈴木 哲也
コンクリート用充填材の確認方法
鈴木哲也, 藤井伸之, 小嶋篤志, 西脇健志, 野口浩, 松田裕介
管体
鈴木哲也, 中達雄, 樽屋啓之, 中田達
低水圧通水施設の異常箇所検出方法
鈴木哲也, 伊藤久也, 千代田淳, 本間辰之介
配管補修後液密性検査装置
鈴木哲也, 伊藤久也
沢田賞
2020年8月 農業農村工学会 非破壊検査手法等を用いた農業水利施設の機能診断と評価技術に関する一連の研究
鈴木哲也
研究奨励賞
2014年8月 農業農村工学会 アコースティック・エミッション法を用いた農業水利施設の機能診断技術の開発に関する研究
鈴木哲也
エンジニアリング・デザイン演習
スタディ・スキルズAIc
スタディ・スキルズAIIc
基礎物理学
環境材料工学
卒業論文Ⅱ
流域環境学演習Ⅱ
水土環境工学演習
卒業論文Ⅰ
流域環境学演習Ⅰ
水土環境工学実験
農環境デザイン入門
農業資源を知る
構造デザイン工学
土と水
基礎物理学
生産環境基礎数学及び物理
自然科学総論Ⅴ
環境科学特定演習Ⅱ
農業工学演習
農業工学インターンシップ
農業工学実験
生産環境科学概論Ⅰ
環境科学セミナーⅡ
環境科学総合演習Ⅱ
環境科学特定研究Ⅱ
研究発表演習Ⅱ(学外発表)
チームインターンシップ Ⅰ
研究発表演習Ⅱ(中間発表)
チームインターンシップ Ⅱ
情報処理演習
施設機能工学
基盤施設工学特論
応用構造力学
基礎構造力学