教育学部 芸術環境講座 准教授
教育学部 芸術環境講座 准教授
学位
-
美術修士 ( 1997年3月 東京芸術大学 )
-
美術学士 ( 1995年3月 東京芸術大学 )
経歴
-
新潟大学 教育学研究科 教科教育専攻 准教授
2011年4月 - 現在
-
新潟大学 教育学部 芸術環境講座 准教授
2011年4月 - 現在
担当経験のある授業科目
-
特定研究II
2024年-現在機関名:新潟大学 -
保育内容指導法(表現I)
2024年-現在機関名:新潟大学 -
特定研究I
2023年機関名:新潟大学 -
美術教育実践研究
2022年-現在機関名:新潟大学 -
現代日本画造形表現研究
2022年-現在機関名:新潟大学 -
現代日本画研究
2021年-現在機関名:新潟大学 -
日本画表現特論
2021年-現在機関名:新潟大学 -
水彩画表現入門
2021年-現在機関名:新潟大学 -
課題研究II
2021年機関名:新潟大学 -
授業改善と学習評価C(芸術・体育系)Ⅱ
2020年-現在機関名:新潟大学 -
日本画表現演習
2020年-現在機関名:新潟大学 -
課題研究Ⅲ
2020年-2022年機関名:新潟大学 -
授業改善と学習評価C(芸術・体育系)Ⅰ
2019年-現在機関名:新潟大学 -
課題研究Ⅰ
2019年-2021年機関名:新潟大学 -
水彩画表現入門
2019年機関名:新潟大学 -
日本画表現特論
2019年機関名:新潟大学 -
絵画基礎
2018年-現在機関名:新潟大学 -
古典日本画研究
2018年-現在機関名:新潟大学 -
日本絵画表現
2018年-2021年機関名:新潟大学 -
地域芸術開発論
2018年-2020年機関名:新潟大学 -
現代日本画研究
2018年-2019年機関名:新潟大学 -
絵画表現入門
2018年機関名:新潟大学 -
日本画課題研究III
2015年-2017年機関名:新潟大学 -
日本画課題研究IV
2015年-2017年機関名:新潟大学 -
絵画表現制作演習B
2015年-2016年機関名:新潟大学 -
日本画と現代
2014年-2018年機関名:新潟大学 -
スタディ・スキルズN
2013年-現在機関名:新潟大学 -
芸術文化論
2013年-2016年機関名:新潟大学 -
情報教育論
2013年-2015年機関名:新潟大学 -
作品構成技法論
2012年-2016年機関名:新潟大学 -
地域芸術研究
2012年-2016年機関名:新潟大学 -
地域美術論
2012年-2016年機関名:新潟大学 -
日本画入門
2012年機関名:新潟大学 -
日本画と現代生活
2012年機関名:新潟大学 -
図画工作
2011年-現在機関名:新潟大学 -
日本画制作
2011年-現在機関名:新潟大学 -
卒業研究
2011年-現在機関名:新潟大学 -
東洋・日本絵画特論
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
絵画基礎II
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
日本画課題研究I
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
絵画表現論B
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
日本画課題研究II
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
日本画表現
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
日本画
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
平面表現課題B
2011年-2020年機関名:新潟大学 -
日本画技法演習
2011年-2020年機関名:新潟大学
教育活動に関する受賞
-
第68回春の院展入選
2013年3月 財団法人日本美術院
受賞者:渡辺奈々 全国的な規模の公募団体における日本画作品の入選
-
第67回春の院展入選
2012年3月 財団法人日本美術院
受賞者:亀井華練 全国的な規模の公募団体における日本画作品の入選
その他教育活動及び特記事項
-
「弥彦を描く」写生会講師
2015年4月
-
新潟市教職員研修(美術)講師
2014年5月
-
「弥彦を描く」写生会講師
2014年4月
-
日本美術院教育プログラム講師
2013年3月 - 現在
-
新潟市教職員研修(美術)講師
2012年5月 - 2014年5月