2025/10/09 更新

写真a

アンドウ ヒロノリ
安東 宏徳
ANDO Hironori
所属
佐渡自然共生科学センター 海洋領域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 理学修士 ( 1987年3月   早稲田大学 )

  • 理学博士 ( 1990年3月   早稲田大学 )

研究キーワード

  • 生物リズム

  • 性成熟

  • 産卵回遊

  • 生殖内分泌学

  • 神経内分泌学

  • 比較内分泌学

  • 環境適応

  • 神経ホルモン

  • ストレス

  • 成長

  • 月周リズム

  • 遺伝子発現制御

  • 下垂体ホルモン

研究分野

  • ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学

  • ライフサイエンス / 形態、構造

経歴(researchmap)

  • 新潟大学

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   Faculty of Science

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   Faculty of Science

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 九州大学   Faculty of Agriculture

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 九州大学   Faculty of Agriculture

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • トロント大学 医学部 客員研究員

    1997年3月 - 1998年6月

      詳細を見る

  • 北海道大学   School of Science

    1993年3月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 三菱化成生命科学研究所 特別研究員

    1991年4月 - 1993年2月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会 特別研究員

    1990年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   佐渡自然共生科学センター   教授

    2019年4月 - 現在

  • 新潟大学   臨海実験所   教授

    2014年4月 - 2019年3月

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   准教授

    2011年4月 - 2014年3月

  • 新潟大学   臨海実験所   准教授

    2011年4月 - 2014年3月

学歴

  • 早稲田大学   大学院理工学研究科   物理学及応用物理学専攻 博士後期課程

    1987年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   大学院理工学研究科   物理学及応用物理学専攻 博士前期課程

    1985年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   教育学部   理学科 生物学専修

    1981年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

留学歴

  • トロント大学医学部  

    1997年3月 - 1998年6月

 

論文

  • Elevated temperature impairs gonadal development by suppressing the expression of the genes for kisspeptin, GnRH1 and GTH subunits in Nile tilapia Oreochromis niloticus 査読

    Azmaien Naziat, S.M. Majharul Islam, Joya Chakrabarty, Bilal Ahamad Paray, Md Mahiuddin Zahangir, Hironori Ando, Md Shahjahan

    Comparative Biochemistry and Physiology Part A: Molecular & Integrative Physiology   297   111714 - 111714   2024年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2024.111714

    researchmap

  • Lunar Age-Dependent Oscillations in Expression of the Genes for Kisspeptin, GnIH, and Their Receptors in the Grass Puffer during the Spawning Season 査読

    Md. Shahjahan, Mohammad Lutfar Rahman, Yuki Ohno, Md. Mahiuddin Zahangir, Hironori Ando

    Zoological Science   41 ( 1 )   97 - 104   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoological Society of Japan  

    DOI: 10.2108/zs230061

    researchmap

  • Prostaglandin E2 synchronizes lunar-regulated beach spawning in grass puffers 査読

    Junfeng Chen, Yuma Katada, Kousuke Okimura, Taiki Yamaguchi, Ying-Jey Guh, Tomoya Nakayama, Michiyo Maruyama, Yuko Furukawa, Yusuke Nakane, Naoyuki Yamamoto, Yoshikatsu Sato, Hironori Ando, Asako Sugimura, Kazufumi Tabata, Ayato Sato, Takashi Yoshimura

    Current Biology   32 ( 22 )   4881 - 4889.e5   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.cub.2022.09.062

    researchmap

  • Kisspeptin Exhibits Stimulatory Effects on Expression of the Genes for Kisspeptin Receptor, GnRH1 and GTH Subunits in a Gonadal Stage-Dependent Manner in the Grass Puffer, a Semilunar-Synchronized Spawner 査読

    Md. Mahiuddin Zahangir, Md. Shahjahan, Hironori Ando

    Frontiers in Endocrinology   13   2022年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Kisspeptin has an important role in the regulation of reproduction by directly stimulating the secretion of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) in mammals. In non-mammalian vertebrates, there are multiple kisspeptins (Kiss1 and Kiss2) and kisspeptin receptor types, and the two kisspeptins in teleosts have different effects depending on fish species and reproductive stages, serving reproductive and non-reproductive functions. In the grass puffer, Takifugu alboplumbeus, which has only a single pair of kiss2 and kissr2, both genes display seasonal, diurnal, and circadian oscillations in expression in association with the periodic changes in reproductive functions. To elucidate the role of kisspeptin in this species, homologous kisspeptin peptide (gpKiss2) was administered at different reproductive stages (immature, mature and regressed) and the expression levels of the genes that constitute hypothalamo-pituitary-gonadal axis were examined in male grass puffer. gpKiss2 significantly elevated the expression levels of kissr2 and gnrh1 in the brain and kissr2, fshb and lhb in the pituitary of the immature and mature fish. No noticeable effect was observed for kiss2, gnih, gnihr, gnrh2 and gnrh3 in the brain and gpa in the pituitary. In the regressed fish, gpKiss2 was ineffective in stimulating the expression of the gnrh1 and GTH subunit genes, while it stimulated and downregulated the kissr2 expression in the brain and pituitary, respectively. The present results indicate that Kiss2 has a stimulatory role in the expression of GnRH1/GTH subunit genes by upregulating the kissr2 expression in the brain and pituitary at both immature and mature stages, but this role is mostly ineffective at regressed stage in the grass puffer.

    DOI: 10.3389/fendo.2022.917258

    researchmap

  • Anomalous Temperature Interdicts the Reproductive Activity in Fish: Neuroendocrine Mechanisms of Reproductive Function in Response to Water Temperature 査読

    Md. Mahiuddin Zahangir, Mohammad Lutfar Rahman, Hironori Ando

    Frontiers in Physiology   13   2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Fish are poikilotherm and small changes in water temperature can greatly affect physiological processes including reproduction, which is regulated by complex neuroendocrine mechanisms that respond to climatic events. This review provides evidence that anomalous high and low temperature may directly affect reproduction in fish by suppressing the expression of genes in the reproductive neuroendocrine system. The grass puffer, Takifugu alboplumbeus, is an excellent animal model for studying the thermal regulation of reproduction, for they exhibit periodic spawning activities, which are synchronized with seasonal, lunar and daily cycles. In the grass puffer, the expression of the genes encoding gonadotropin-releasing hormone (GnRH) 1, kisspeptin, gonadotropin-inhibitory hormone (GnIH) and their receptors were markedly suppressed in the diencephalon of fish exposed to high temperature (28°C) when compared to normal temperature (21°C), followed by the decrease in the pituitary mRNA levels for follicle-stimulating hormone (FSH), luteinizing hormone (LH) and growth hormone (GH). On the other hand, the exposure to low temperature (14°C) also inhibited the expression of gnrh1, kiss2, gnih and their receptor genes in the brain and fshb, lhb, gh and prl in the pituitary. Taken together, it is plausible that anomalous high and low temperature may be a proximate driver of termination of reproduction by suppressing the activity of the reproductive GnRH/kisspeptin/GnIH system, possibly through direct action of temperature signals at transcription level.

    DOI: 10.3389/fphys.2022.902257

    researchmap

  • Higher acclimation temperature affects growth of rohu (Labeo rohita) through suppression of GH and IGFs genes expression actuating stress response 査読

    Md Shahjahan, Md. Mahiuddin Zahangir, S.M. Majharul Islam, Mohammad Ashaf-Ud-Doulah, Hironori Ando

    Journal of Thermal Biology   100   103032 - 103032   2021年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jtherbio.2021.103032

    researchmap

  • Light-induced and circadian expressions of melanopsin genes opn4xa and opn4xb in the eyes of juvenile grass puffer Takifugu alboplumbeus 査読 国際誌

    Takashi Kitahashi, Daisuke Kurokawa, Shouzo Ogiso, Nobuo Suzuki, Hironori Ando

    Fish Physiology and Biochemistry   47 ( 2 )   191 - 202   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Animals regulate a variety of aspects of physiology according to environmental light conditions via nonvisual opsins such as melanopsin. In order to study photic regulation of fish physiology, expression changes of the genes for melanopsin (opn4xa and opn4xb) and effects of light on them were examined in juvenile grass puffer Takifugu alboplumbeus using quantitative real-time PCR. In the brain of juvenile fish, no significant diurnal nor circadian changes were observed in opn4x mRNA levels. On the other hand, in the eyes, the mRNA level of opn4xa showed a significant diurnal rhythm with a peak at Zeitgeber time (ZT) 4, while no apparent circadian changes were observed. The mRNA level of opn4xb in the eyes showed a diurnal change similar to that of opn4xa, while it showed a significant circadian change. Furthermore, continuous exposure to light during a subjective night significantly increased the mRNA levels of opn4xa in the eyes at ZT24, suggesting that light induces gene expression of opn4xa in the eyes and that the induction occurs only during the night-day transition period. These results suggest that Opn4xa and Opn4xb play differential roles in the eyes of juvenile grass puffer to mediate the physiological effects of environmental light information.

    DOI: 10.1007/s10695-020-00901-w

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10695-020-00901-w/fulltext.html

  • Expression dynamics of the genes for the hypothalamo-pituitary-gonadal axis in tiger puffer (Takifugu rubripes) at different reproductive stages 査読 国際誌

    Md. Mahiuddin Zahangir, Hajime Matsubara, Shouzo Ogiso, Nobuo Suzuki, Hiroshi Ueda, Hironori Ando

    General and Comparative Endocrinology   301   113660 - 113660   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Tiger puffer, Takifugu rubripes, a commercially important long-distance migratory fish, return to specific spawning grounds for reproduction. To clarify reproductive neuroendocrine system of the tiger puffer, the changes in the expression levels of the genes encoding three gonadotropin-releasing hormones (GnRHs), gonadotropin-inhibitory hormone (GnIH), GnIH receptor (GnIH-R), kisspeptin and kisspeptin receptor in the brain and gonadotropin (GTH) subunits, growth hormone (GH) and prolactin (PRL) in the pituitary were examined in the tiger puffer captured in the wild at different reproductive stages, namely immature and mature fish of both sexes, and post-ovulatory females that were obtained by hormonal treatment. The amounts of three gnrh mRNAs, gnih, gnih-r, fshb and lhb were substantially increased in the mature fish compared to the immature fish, especially in the females, and these augmented expressions were drastically decreased in the post-ovulatory females. gh expression showed a slight increase in the mature males. In contrast, kiss2, kiss2r and prl did not show significant changes in the males but significantly decreased in the post-ovulatory females. The present results demonstrate the expression dynamics of the hypothalamo-pituitary-gonadal axis genes associated with the reproductive conditions and the possible involvement of the GnRH/GnIH/GTH system in the regulation of the sexual maturation and spawning in the wild tiger puffer.

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2020.113660

    PubMed

    researchmap

  • Effects of high and low temperature on expression of GnIH, GnIH receptor, GH and PRL genes in the male grass puffer during breeding season 査読

    Rahman Mohammad Lutfar, Zahangir Md. Mahiuddin, Kitahashi Takashi, Shahjahan Md, Ando Hironori

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   282   2019年10月

  • Melatonin is a potential drug for the prevention of bone loss during space flight 査読

    Mika Ikegame, Atsuhiko Hattori, Makoto J. Tabata, Kei‐ichiro Kitamura, Yoshiaki Tabuchi, Yukihiro Furusawa, Yusuke Maruyama, Tatsuki Yamamoto, Toshio Sekiguchi, Risa Matsuoka, Taizo Hanmoto, Takahiro Ikari, Masato Endo, Katsunori Omori, Masaki Nakano, Sayaka Yashima, Sadakazu Ejiri, Toshiki Taya, Hiroshi Nakashima, Nobuaki Shimizu, Masahisa Nakamura, Takashi Kondo, Kazuichi Hayakawa, Ichiro Takasaki, Atsushi Kaminishi, Ryosuke Akatsuka, Yuichi Sasayama, Takumi Nishiuchi, Masayuki Nara, Hachiro Iseki, Vishwajit S. Chowdhury, Shigehito Wada, Kenichi Ijiri, Toshio Takeuchi, Tohru Suzuki, Hironori Ando, Kouhei Matsuda, Masanori Somei, Hiroyuki Mishima, Yuko Mikuni‐Takagaki, Hisayuki Funahashi, Akihisa Takahashi, Yoshinari Watanabe, Masahiro Maeda, Hideaki Uchida, Akio Hayashi, Akira Kambegawa, Azusa Seki, Sachiko Yano, Toru Shimazu, Hiromi Suzuki, Jun Hirayama, Nobuo Suzuki

    Journal of Pineal Research   67 ( 3 )   e12594   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/jpi.12594

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jpi.12594

  • Production of recombinant salmon insulin-like growth factor binding protein-1 subtypes. 査読 国際誌

    Hanae Tanaka, Gakuto Oishi, Yusuke Nakano, Hiroko Mizuta, Yuta Nagano, Naoshi Hiramatsu, Hironori Ando, Munetaka Shimizu

    General and comparative endocrinology   257   184 - 191   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Insulin-like growth factor (IGF)-I is a growth promoting hormone that exerts its actions through endocrine, paracrine and autocrine modes. Local IGF-I is essential for normal growth, whereas circulating IGF-I plays a crucial role in regulating the production and secretion of growth hormone (GH) by the pituitary gland. These actions of IGF-I are modulated by six insulin-like growth factor binding proteins (IGFBPs). In teleosts, two subtypes of each IGFBP are present due to an extra round of whole-genome duplication. IGFBP-1 is generally inhibitory to IGF-I action under catabolic conditions such as fasting and stress. In salmon, IGFBP-1a and -1b are two of three major circulating IGFBPs and assumed to affect growth through modulating IGF-I action. However, exact functions of salmon IGFBP-1 subtypes on growth regulation are not known due to the lack of purified or recombinant protein. We expressed recombinant salmon (rs) IGFBP-1a and -1b with a fusion protein (thioredoxin, Trx) and a His-tag using the pET-32a(+) vector expression system in Escherichia coli. Trx.His.rsIGFBP-1s were isolated by Ni-affinity chromatography, enzymatically cleaved by enterokinase to remove the fusion partners and further purified by reversed-phase HPLC. We next examined effects of rsIGFBP-1a and -1b in combination with human IGF-I on GH release from cultured masu salmon (Oncorhynchus masou) pituitary cells. Unexpectedly, IGF-I increased GH release and an addition of rsIGFBP-1a, but not rsIGFBP-1b, restored GH levels. The results suggest that IGFBP-1a can inhibit IGF-I action on the pituitary in masu salmon. Availability of recombinant salmon IGFBP-1s should facilitate further functional analyses and assay development.

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2017.06.015

    PubMed

    researchmap

  • Periodic regulation of expression of genes for kisspeptin, gonadotropin-inhibitory hormone and their receptors in the grass puffer: Implications in seasonal, daily and lunar rhythms of reproduction 査読

    Hironori Ando, Md. Shahjahan, Takashi Kitahashi

    General and Comparative Endocrinology   265   149 - 153   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2018.04.006

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Temperature affects sexual maturation through the control of kisspeptin, kisspeptin receptor, GnRH and GTH subunit gene expression in the grass puffer during the spawning season 査読

    Md. Shahjahan, Takashi Kitahashi, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   243   138 - 145   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2016.11.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Pollution of radiocesium and radiosilver in wharf roach (Ligia sp.) by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident 査読

    Xuchun Qiu, Suzanne Lydia Undap, Masato Honda, Toshio Sekiguchi, Nobuo Suzuki, Yohei Shimasaki, Hironori Ando, Waka Sato-Okoshi, Toshihiro Wada, Tomoki Sunobe, Satoshi Takeda, Hiroyuki Munehara, Hisashi Yokoyama, Noriyuki Momoshima, Yuji Oshima

    Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry   311 ( 1 )   121 - 126   2017年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10967-016-4879-1

    Scopus

    researchmap

  • LPXRFamide peptide stimulates growth hormone and prolactin gene expression during the spawning period in the grass puffer, a semi-lunar synchronized spawner 査読

    Md. Shahjahan, Hiroyuki Doi, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   227   77 - 83   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2015.09.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Hormonal control of lunar-synchronized spawning migration in grass puffer 査読

    Hironori Ando

    NIPPON SUISAN GAKKAISHI   81 ( 5 )   865 - 865   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • フナムシLigia spp.におけるperfluorooctane sulfonateの蓄積

    松永 啓志, Undap Suzanne Lydia, 本田 匡人, 関口 俊男, 鈴木 信雄, 安東 宏徳, 大越 和加, 須之部 友基, 武田 哲, 宗原 弘幸, 島崎 洋平, 大嶋 雄治

    九州大学大学院農学研究院学芸雑誌   70 ( 1 )   21 - 25   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学大学院農学研究院  

    本研究ではPFOSをフナムシへ曝露してその蓄積性を検討した。その結果,フナムシへPFOSが蓄積し,生物学的半減期は11.9日と推定された。さらに日本沿岸の14地点から採取したフナムシへのPFOSの体内濃度の測定を行った結果,港湾2地点の各1個体からのみPFOSが検出された。よって渚域におけるPFOSの汚染の程度は低いと推測された。今後、PFOSが検出された地点での分析個体数を増やし,渚域におけるPFOSの環境汚染をより明確にする必要がある。

    DOI: 10.15017/1543577

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/1543577

  • Differential expression patterns of PQRFamide peptide and its two receptor genes in the brain and pituitary of grass puffer during the reproductive cycle 査読

    Md. Shahjahan, Hiroyuki Doi, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   210   152 - 160   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2014.07.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Ultaradian oscillation in expression of four melatonin receptor subtype genes in the pineal gland of the grass puffer, a semilunar-synchronized spawner, under constant darkness 査読

    Taro Ikegami, Yusuke Maruyama, Hiroyuki Doi, Atsuhiko Hattori, Hironori Ando

    Frontiers in Neuroscience   9   9   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Research Foundation  

    DOI: 10.3389/fnins.2015.00009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Diurnal and Circadian Oscillations in Expression of Kisspeptin, Kisspeptin Receptor and Gonadotrophin-Releasing Hormone 2 Genes in the Grass Puffer, A Semilunar-Synchronised Spawner 査読

    H. Ando, S. Ogawa, Md. Shahjahan, T. Ikegami, H. Doi, A. Hattori, I. Parhar

    JOURNAL OF NEUROENDOCRINOLOGY   26 ( 7 )   459 - 467   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jne.12165

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Accumulation of organotins in wharf roach (Ligia exotica Roux) and its ability to serve as a biomonitoring species for coastal pollution 査読

    Suzanne Lydia Undap, Satoshi Matsunaga, Masato Honda, Toshio Sekiguchi, Nobuo Suzuki, Fatma Khalil, Xuchun Qiu, Yohei Shimasaki, Hironori Ando, Waka Sato-Okoshi, Tomoki Sunobe, Satoshi Takeda, Hiroyuki Munehara, Yuji Oshima

    ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY   96   75 - 79   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecoenv.2013.06.019

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular neuroendocrine basis of lunar-related spawning in grass puffer 査読

    Hironori Ando, Md. Shahjahan, Atsuhiko Hattori

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   181   211 - 214   2013年1月

     詳細を見る

  • Neuroendocrine control of lunar-synchronized spawning rhythm in grass puffer

    Hironori Ando, Taro Ikegami, Yusuke Maruyama, Md Shahjahan, Atsuhiko Hattori

    Sexual Plasticity and Gametogenesis in Fishes   17 - 29   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Nova Science Publishers, Inc.  

    Scopus

    researchmap

  • Identification and gene expression analyses of ghrelin in the stomach of Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) 査読

    Atsushi Suda, Hiroyuki Kaiya, Hideki Nikaido, Satoshi Shiozawa, Kenzo Mishiro, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   178 ( 1 )   89 - 97   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2012.04.026

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Neuropeptide Y in Tiger Puffer (Takifugu rubripes): Distribution, Cloning, Characterization, and mRNA Expression Responses to Prandial Condition 査読

    Motoki Kamijo, Kenji Kojima, Keisuke Maruyama, Norifumi Konno, Eiji Motohashi, Taro Ikegami, Minoru Uchiyama, Seiji Shioda, Hironori Ando, Kouhei Matsuda

    ZOOLOGICAL SCIENCE   28 ( 12 )   882 - 890   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.28.882

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of LPXRFamide peptide in the neuroendocrine regulation of reproduction in fish 査読

    Md Shahjahan, Hironori Ando

    CENTRAL EUROPEAN JOURNAL OF BIOLOGY   6 ( 5 )   853 - 860   2011年10月

     詳細を見る

  • Regulation of Temporal and Spatial Organization of Newborn GnRH Neurons by IGF Signaling in Zebrafish 査読

    Takeshi A. Onuma, Yonghe Ding, Eytan Abraham, Yonathern Zohar, Hironori Ando, Cunming Duan

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   31 ( 33 )   11814 - 11824   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.6804-10.2011

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synchronised Expressions of LPXRFamide Peptide and its Receptor Genes: Seasonal, Diurnal and Circadian Changes During Spawning Period in Grass Puffer 査読

    Md. Shahjahan, T. Ikegami, T. Osugi, K. Ukena, H. Doi, A. Hattori, K. Tsutsui, H. Ando

    JOURNAL OF NEUROENDOCRINOLOGY   23 ( 1 )   39 - 51   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2826.2010.02081.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Diversity of the hypothalamo-neurohypophysial system and its hormonal genes 査読

    Akihisa Urano, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   170 ( 1 )   41 - 56   2011年1月

     詳細を見る

  • Elevation of Kiss2 and its receptor gene expression in the brain and pituitary of grass puffer during the spawning season 査読

    Md Shahjahan, Eiji Motohashi, Hiroyuki Doi, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   169 ( 1 )   48 - 57   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2010.07.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of GnRH genes is elevated in discrete brain loci of chum salmon before initiation of homing behavior and during spawning migration 査読

    Takeshi A. Onuma, Keita Makino, Hironori Ando, Masatoshi Ban, Masa-aki Fukuwaka, Tomonori Azumaya, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   168 ( 3 )   356 - 368   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2010.05.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Aggregating Behavior of the Grass Puffer, Takifugu niphobles, Observed in Aquarium during the Spawning Period 査読

    Eiji Motohashi, Takeshi Yoshihara, Hiroyuki Doi, Hironori Ando

    ZOOLOGICAL SCIENCE   27 ( 7 )   559 - 564   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.27.559

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differential expression of three types of gonadotropin-releasing hormone genes during the spawning season in grass puffer, Takifugu niphobles 査読

    Md. Shahjahan, Tomoko Hamabata, Eiji Motohashi, Hiroyuki Doi, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   167 ( 1 )   153 - 163   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2010.01.018

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in gene expression for GH/PRL/SL family hormones in the pituitaries of homing chum salmon during ocean migration through upstream migration 査読

    Takeshi A. Onuma, Masatoshi Ban, Keita Makino, Hiroshi Katsumata, WeiWei Hu, Hironori Ando, Masa-aki Fukuwaka, Tomonori Azumaya, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   166 ( 3 )   537 - 548   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2010.01.015

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in the plasma levels of insulin-like growth factor-I from the onset of spawning migration through upstream migration in chum salmon 査読

    Takeshi A. Onuma, Keita Makino, Hiroshi Katsumata, Brian R. Beckman, Masatoshi Ban, Hironori Ando, Masa-aki Fukuwaka, Tomonori Azumaya, Penny Swanson, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   165 ( 2 )   237 - 243   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2009.07.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Osmoregulatory responses of expression of vasotocin, isotocin, prolactin and growth hormone genes following hypoosmotic challenge in a stenohaline marine teleost, tiger puffer (Takifugu rubripes) 査読

    Eiji Motohashi, Sanae Hasegawa, Kenzo Mishiro, Hironori Ando

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY   154 ( 3 )   353 - 359   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2009.07.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synchronized diurnal and circadian expressions of four subtypes of melatonin receptor genes in the diencephalon of a puffer fish with lunar-related spawning cycles 査読

    Taro Ikegami, Eiji Motohashi, Hiroyuki Doi, Atsuhiko Hattori, Hironori Ando

    NEUROSCIENCE LETTERS   462 ( 1 )   58 - 63   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2009.06.076

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between melanin-concentrating hormone- and neuropeptide Y-containing neurons in the goldfish hypothalamus 査読

    Kouhei Matsuda, Kenji Kojima, Sei-Ichi Shimakura, Tohru Miura, Minoru Uchiyama, Seiji Shioda, Hironori Ando, Akiyoshi Takahashi

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY   153 ( 1 )   3 - 7   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2008.10.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Diurnal expressions of four subtypes of melatonin receptor genes in the optic tectum and retina of goldfish 査読

    Taro Ikegami, Kyoichi Azuma, Masahisa Nakamura, Nobuo Suzuki, Atsuhiko Hattori, Hironori Ando

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY   152 ( 2 )   219 - 224   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2008.09.030

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Activity of the pituitary-gonadal axis is increased prior to the onset of spawning migration of chum salmon 査読

    Takeshi A. Onuma, Shunpei Sato, Hiroshi Katsumata, Keita Makino, WeiWei Hu, Aya Jodo, Nancy D. Davis, Jon T. Dickey, Masatoshi Ban, Hironori Ando, Masa-aki Fukuwaka, Tomonori Azumaya, Penny Swanson, Akihisa Urano

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL BIOLOGY   212 ( 1 )   56 - 70   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/jeb.021352

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Elevation of the Plasma Level of Insulin-like Growth Factor-I with Reproductive Maturation prior to Initiation of Spawning Migration of Chum Salmon 査読

    Takeshi A. Onuma, Keita Makino, Masatoshi Ban, Hironori Ando, Masa-aki Fukuwaka, Tomonori Azumaya, Penny Swanson, Akihisa Urano

    TRENDS IN COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY AND NEUROBIOLOGY   1163   497 - 500   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1749-6632.2008.03668.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Inhibitory effect of chicken gonadotropin-releasing hormone II on food intake in the goldfish, Carassius auratus 査読

    Kouhei Matsuda, Kouta Nakamura, Sei-Ichi Shimakura, Tohru Miura, Haruaki Kageyama, Minoru Uchiyama, Seiji Shioda, Hironori Ando

    HORMONES AND BEHAVIOR   54 ( 1 )   83 - 89   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yhbeh.2008.01.011

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular cloning of urea transporters from the kidneys of baleen and toothed whales 査読

    Naoko Birukawa, Hironori Ando, Mutsuo Goto, Naohisa Kanda, Luis A. Pastene, Akihisa Urano

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY B-BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY   149 ( 2 )   227 - 235   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpb.2006.11.033

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Structure of neurohypophysial hormone genes and changes in the levels of expression during spawning season in grass puffer (Takifugu niphobles) 査読

    Eiji Mototiashi, Tomoko Hamabata, Hironori Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   155 ( 2 )   456 - 463   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2007.07.009

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Stimulatory effects of insulin-like growth factor 1 on expression of gonadotropin subunit genes and release of follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone in masu salmon pituitary ceft early in gametogenesis 査読

    Shunji Furukuma, Takeshi Onuma, Penny Swanson, Qiong Luo, Nobuhisa Koide, Houji Okada, Akihisa Urano, Hironori Ando

    ZOOLOGICAL SCIENCE   25 ( 1 )   88 - 98   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.25.88

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal changes in CRF-I and urotensin I transcript levels in masu salmon: Correlation with cortisol secretion during spawning 査読

    Christian G. Westring, Hironori Ando, Takashi Kitahashi, Ramji Kumar Bhandari, Hiroshi Ueda, Akihisa Urano, Robert M. Dores, Anna A. Sher, Phillip B. Danielson

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   155 ( 1 )   126 - 140   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2007.03.013

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Scale osteoblasts and osteoclasts sensitively respond to low-gravity loading by centrifuge. 査読

    SUZUKI Nobuo, OMORI Katsunori, NAKAMURA Masahisa, TABATA Makoto J, IKEGAME Mika, IJIRI Kenichi, KITAMURA Kei‐ichiro, NEMOTO Tetsu, SHIMIZU Nobuaki, KONDO Takashi, MATSUDA Kouhei, ANDO Hironori, KASAHARA Haruo, NAGASE Mutsumu, NARA Masayuki, HATTORI Atsuhiko

    Biol Sci Space   22 ( 1 )   3 - 7   2008年

     詳細を見る

  • Dietary hydroxyproline improves collagen contents of the fillet in tiger puffer (Takifugu rubripes) 査読

    Oikawa, D, Ando, H, Mishiro, K, Miyake, K, Furuse, M

    Journal of Fisheries International   3 ( 2 )   49 - 51   2008年

     詳細を見る

  • Effects of long-day on gill Na+, K+-ATPase gene expression and the development of seawater tolerance in sockeye salmon 査読

    Masatoshi Ban, Hironori Ando, Akihisa Urano

    AQUACULTURE   273 ( 2-3 )   218 - 226   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.aquaculture.2007.10.001

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of hormone genes and osmoregulation in homing chum salmon: A minireview 査読

    Keita Makino, Takeshi A. Onuma, Takashi Kitahashi, Hironori Ando, Masatoshi Ban, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   152 ( 2-3 )   304 - 309   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2007.01.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reproductive stage-related effects of salmon GnRH and sex steroid hormones on expression of genes encoding fushi tarazu factor 1 homolog and estrogen receptor alpha in masu salmon pituitary cells in vitro 査読

    Takeshi A. Onuma, Hironori Ando, Nobuhisa Koide, Houji Okada, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   152 ( 1 )   64 - 72   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2007.02.024

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of endocannabinoid synthetic enzyme mRNAs is correlated with cannabinoid 1 receptor mRNA in the mouse brain 査読

    Shoichiro Tsuyama, Daichi Oikawa, Yasuko Yamasaki, Sayuri Takagi, Hironori Ando, Mitsuhiro Furuse

    NUTRITIONAL NEUROSCIENCE   10 ( 1-2 )   45 - 50   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10284150701250671

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Structures of neurohypophysial hormone genes and there expression patterns during spawning of Takifugu niphobles 査読

    Motohashi Eiji, Hamabata Tomoko, Ando Hironori

    ZOOLOGICAL SCIENCE   23 ( 12 )   1212   2006年12月

  • Effects of insulin-like growth factor I on GnRH-induced gonadotropin subunit gene expressions in masu salmon pituitary cells at different stages of sexual maturation 査読

    Hironori Ando, Qiong Luo, Nobuhisa Koide, Houji Okada, Akihisa Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   149 ( 1 )   21 - 29   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2006.04.013

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal variation in the expression of five subtypes of gonadotropin-releasing hormone receptor genes in the brain of masu salmon from immaturity to spawning 査読

    Aya Jodo, Takashi Kitahashi, Shinya Taniyama, Ramji Kumar Bhandari, Hiroshi Ueda, Akihisa Urano, Hironori Ando

    ZOOLOGICAL SCIENCE   22 ( 12 )   1331 - 1338   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.22.1331

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Structures of vasotocin precursor genes in three species of Tetraodontidae

    MOTOHASHI Eiji, FURUKUMA Shunji, HAMABATA Tomoko, ANDO Hironori

    Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology   ( 20 )   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Article

    researchmap

  • Plasma and urine levels of electrolytes, urea and steroid hormones involved in osmoregulation of cetaceans 査読

    N Birukawa, H Ando, M Goto, N Kanda, LA Pastene, H Nakatsuji, H Hata, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   22 ( 11 )   1245 - 1257   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.22.1245

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal changes in expression of genes encoding five types of gonadotropin-releasing hormone receptors and responses to GnRH analog in the pituitary of masu salmon 査読

    A Jodo, T Kitahashi, S Taniyama, H Ueda, A Urano, H Ando

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   144 ( 1 )   1 - 9   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2005.04.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of salmon GnRH and sex steroid hormones on expression of genes encoding growth hormone/prolactin/somatolactin family hormones and a pituitary-specific transcription factor in masu salmon pituitary cells in vitro 査読

    T Onuma, H Ando, N Koide, H Okada, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   143 ( 2 )   129 - 141   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2005.03.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Elevation of gene expression for salmon gonadotropin-releasing hormone in discrete brain loci of prespawning chum salmon during upstream migration 査読

    T Onuma, M Higa, H Ando, M Ban, A Urano

    JOURNAL OF NEUROBIOLOGY   63 ( 2 )   126 - 145   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/neu.20125

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Retinotectal transmission in the optic tectum of rainbow trout 査読

    M Kinoshita, M Fukaya, T Tojima, S Kojima, H Ando, M Watanabe, A Urano, E Ito

    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY   484 ( 2 )   249 - 259   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cne.20473

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular regulation of gonadotropin secretion by gonadotropin-releasing hormone in salmonid fishes 査読

    H Ando, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   22 ( 4 )   379 - 389   2005年4月

     詳細を見る

  • Distinct effects of 4-nonylphenol and estrogen-17 beta on expression of estrogen receptor alpha gene in smolting sockeye salmon 査読

    Q Luo, M Ban, H Ando, T Kitahashi, RK Bhandari, SD McCormick, C Urano

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY C-TOXICOLOGY & PHARMACOLOGY   140 ( 1 )   123 - 130   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cca.2005.01.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Localization of mRNAs encoding alpha and beta subunits of soluble guanylyl cyclase in the brain of rainbow trout: comparison with the distribution of neuronal nitric oxide synthase 査読

    H Ando, Q Shi, T Kusakabe, T Ohya, N Suzuki, A Urano

    BRAIN RESEARCH   1013 ( 1 )   13 - 29   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.brainres.2004.03.063

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synergistic effects of salmon gonadotropin-releasing hormone and estradiol-17 beta on gonadotropin subunit gene expression and release in masu salmon pituitary cells in vitro 査読

    H Ando, P Swanson, T Kitani, N Koide, H Okada, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   137 ( 1 )   109 - 121   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2004.02.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Attenuation of diurnal rhythms in plasma levels of melatonin and cortisol, and hypothalamic contents of vasotocin and isotocin mRNAs in pre-spawning chum salmon 査読

    D Saito, Q Shi, H Ando, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   137 ( 1 )   62 - 68   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2004.02.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Embryonic and post-embryonic expression of arylalkylamine N-acetyltransferase and melatonin receptor genes in the eye and brain of chum salmon (Oncorhynchus keta) 査読

    Q Shi, H Ando, SL Coon, S Sato, M Ban, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   136 ( 3 )   311 - 321   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ygcen.2004.01.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Genetic population structure of chum salmon in the Pacific Rim inferred from mitochondrial DNA sequence variation 査読

    S Sato, H Kojima, J Ando, H Ando, RL Wilmot, LW Seeb, Efremov, V, L LeClair, W Buchholz, DH Jin, S Urawa, M Kaeriyama, A Urano, S Abe

    ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES   69 ( 1-4 )   37 - 50   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/B:EBFI.0000022881.90237.aa

    Web of Science

    researchmap

  • CREB in the pond snail Lymnaea stagnalis: Cloning, gene expression, and function in identifiable neurons of the central nervous system 査読

    H Sadamoto, H Sato, S Kobayashi, J Murakami, H Aonuma, H Ando, Y Fujito, K Hamano, M Awaji, K Lukowiak, A Urano, E Ito

    JOURNAL OF NEUROBIOLOGY   58 ( 4 )   455 - 466   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/neu.10296

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Five different types of putative GnRH receptor gene are expressed in the brain of masu salmon (Oncorhynchus masou) 査読

    A Jodo, H Ando, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   20 ( 9 )   1117 - 1125   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.20.1117

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Year-to-year differences in plasma levels of steroid hormones in pre-spawning chum salmon 査読

    T Onuma, Y Higashi, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   133 ( 2 )   199 - 215   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0016-6480(03)00171-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in expression of genes encoding gonadotropin subunits and growth hormone/prolactin/somatolactin family hormones during final maturation and freshwater adaptation in prespawning chum salmon 査読

    T Onuma, T Kitahashi, S Taniyama, D Saito, H Ando, A Urano

    ENDOCRINE   20 ( 1-2 )   23 - 33   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Changes in expression of genes encoding gonadotropin subunits and growth hormone/prolactin/somatolactin family hormones during final maturation and freshwater adaptation in prespawning chum salmon 査読

    Takeshi Onuma, Takashi Kitahashi, Shinya Taniyama, Daisuke Saito, Hironori Ando, Akihisa Urano

    Endocrine   20 ( 1-2 )   23 - 33   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1385/ENDO:20:1-2:23

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal changes of responses to gonadotropin-releasing hormone analog in expression of growth hormone/prolactin/somatolactin genes in the pituitary of masu salmon 査読

    RK Bhandari, S Taniyama, T Kitahashi, H Ando, K Yamauchi, Y Zohar, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   130 ( 1 )   55 - 63   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0016-6480(02)00536-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Quantitative analyses of the levels of hormonal mRNAs in the salmon neuroendocrine system 査読

    A Urano, H Ando

    AQUATIC GENOMIC: STEPS TOWARD A GREAT FUTURE   225 - 235   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Regulation of LH synthesis and release by GnRH and gonadal steroids in masu salmon 査読

    H. Ando, P. Swanson, A. Urano

    Fish Physiology and Biochemistry   28 ( 1-4 )   61 - 63   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/B:FISH.0000030477.87920.2d

    Scopus

    researchmap

  • Development of molecular markers for genetic stock identification of chum salmon 査読

    Syuiti Abe, Shunpei Sato, Hiroyuki Kojima, Junko Ando, Hironori Ando, Richard L. Wilmot, Lisa W. Seeb, Vradimir Efremov, Larry Leclair, Wally Buchholtz, Jin Deuk-Hee, Masahide Kaeriyama, Shigehiko Urawa, Akihisa Urano

    FISHERIES SCIENCE   68   353 - 356   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Prepubertal increases in the levels of two salmon gonadotropin-releasing hormone mRNAs in the ventral telencephalon and preoptic area of masu salmon 査読

    H Ando, Y Sasaki, H Okada, A Urano

    NEUROSCIENCE LETTERS   307 ( 2 )   93 - 96   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0304-3940(01)01942-5

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of Fushi tarazu factor 1 homolog and Pit-1 genes in the pituitaries of pre-spawning chum and sockeye salmon 査読

    M Higa, H Ando, A Urano

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY B-BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY   129 ( 2-3 )   503 - 509   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1096-4959(01)00348-7

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Signal transduction pathways and transcription factors involved in the gonadotropin-releasing hormone-stimulated gonadotropin subunit gene expression 査読

    H Ando, CL Hew, A Urano

    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY B-BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY   129 ( 2-3 )   525 - 532   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of oceanographic environments on sexual maturation, salinity tolerance, and vasotocin gene expression in homing chum salmon 査読

    D Saito, Y Ota, S Hiraoka, S Hyodo, H Ando, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   18 ( 3 )   389 - 396   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.18.389

    Web of Science

    researchmap

  • Genetic variation among Japanese populations of chum salmon inferred from the nucleotide sequences of the mitochondrial DNA control region 査読

    SP Sato, J Ando, H Ando, S Urawa, A Urano, S Abe

    ZOOLOGICAL SCIENCE   18 ( 1 )   99 - 106   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.18.99

    Web of Science

    researchmap

  • Guanylyl cyclase mRNAS and nitric oxide synthase activity in trout retinal and pineal photoreceptors 査読

    QO Shi, H Ando, A Urano

    PERSPECTIVE IN COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY: UNITY AND DIVERSITY   79 - 83   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Quantitative analysis of fushi tarazu factor 1 homolog messenger ribonucleic acids in the pituitary of salmon at different prespawning stages 査読

    M Higa, H Kanda, T Kitahashi, M Ito, T Shiba, H Ando

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   63 ( 6 )   1756 - 1763   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Micro data logger analyses of homing behavior of chum salmon in Ishikari Bay 査読

    T Kitahashi, H Ando, A Urano, M Ban, S Saito, H Tanaka, Y Naito, H Ueda

    ZOOLOGICAL SCIENCE   17 ( 9 )   1247 - 1253   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.17.1247

    Web of Science

    researchmap

  • Immunocytochemical analysis of pituitary cells in pre-spawning chum salmon 査読

    MA Salam, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   17 ( 6 )   805 - 819   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.17.805

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of gonadotropin-releasing hormone analog on expression of genes encoding the growth hormone/prolactin/somatolactin family and a pituitary-specific transcription factor in the pituitaries of prespawning sockeye salmon 査読

    S Taniyama, T Kitahashi, H Ando, M Kaeriyama, Y Zohar, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   118 ( 3 )   418 - 424   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/gcen.2000.7480

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A zebrafish Ftz-F1 (Fushi Tarazu Factor 1) homologue requires multiple subdomains in the D and E regions for its transcriptional activity 査読

    D Liu, M Chandy, SK Lee, Y Le Drean, H Ando, F Xiong, JW Lee, CL Hew

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   275 ( 22 )   16758 - 16766   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M000121200

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High population density of juvenile chum salmon decreased the number and sizes of growth hormone cells in the pituitary 査読

    MA Salam, Y Ota, H Ando, M Fukuwaka, M Kaeriyama, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   16 ( 6 )   945 - 954   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.16.945

    Web of Science

    researchmap

  • Salmon gonadotropin II beta subunit promoter contains multiple DNA elements responsible for stimulation by gonadotropin-releasing hormone through protein kinase C-dependent and -independent pathways 査読

    H Ando, J Ando, Y Le Drean, D Liu, F Xiong, CL Hew

    MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY   157 ( 1-2 )   143 - 152   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0303-7207(99)00153-7

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal changes in expression of neurohypophysial hormone genes in the preoptic nucleus of immature female masu salmon 査読

    Y Ota, H Ando, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   116 ( 1 )   31 - 39   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/gcen.1999.7343

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differences in seasonal expression of neurohypophysial hormone genes in ordinary and precocious male masu salmon 査読

    Y Ota, H Ando, H Ueda, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   116 ( 1 )   40 - 48   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/gcen.1999.7344

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in the levels of mRNAs for GH/prolactin/somatolactin family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning chum salmon 査読

    S Taniyama, T Kitahashi, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    JOURNAL OF MOLECULAR ENDOCRINOLOGY   23 ( 2 )   189 - 198   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1677/jme.0.0230189

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of salmon corticotropin-releasing hormone precursor gene in the preoptic nucleus in stressed rainbow trout 査読

    H Ando, M Hasegawa, J Ando, A Urano

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   113 ( 1 )   87 - 95   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/gcen.1998.7182

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular neuroendocrine basis of spawning migration in salmon 査読

    A Urano, H Ando, H Ueda

    RECENT PROGRESS IN MOLECULAR AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   46 - 56   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • In vivo gene transfer to mouse spermatogenic cells by deoxyribonucleic acid injection into seminiferous tubules and subsequent electroporation 査読

    Y Yamazaki, H Fujimoto, H Ando, T Ohyama, Y Hirota, T Noce

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   59 ( 6 )   1439 - 1444   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Localization of mRNA encoding thyrotropin-releasing hormone precursor in the brain of sockeye salmon 査読

    H Ando, J Ando, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   15 ( 6 )   945 - 953   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.15.945

    Web of Science

    researchmap

  • Acceleration of gonadal maturation in anadromous maturing sockeye salmon by gonadotropin-releasing hormone analog implantation 査読

    M Fukaya, H Ueda, A Sato, M Kaeriyama, H Ando, Y Zohar, A Urano, K Yamauchi

    FISHERIES SCIENCE   64 ( 6 )   948 - 951   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2331/fishsci.64.948

    Web of Science

    researchmap

  • GnRH analog stimulates gonadotropin II gene expression in maturing sockeye salmon 査読

    T Kitahashi, D Alok, H Ando, M Kaeriyama, Y Zohar, H Ueda, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   15 ( 5 )   761 - 765   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.15.761

    Web of Science

    researchmap

  • Changes in the levels of gonadotropin subunit mRNAs in the pituitary of pre-spawning chum salmon 査読

    T Kitahashi, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   15 ( 5 )   753 - 760   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.15.753

    Web of Science

    researchmap

  • Genomic structure of the spermatid-specific Hsp70 homolog gene located in the class III region of the major histocompatibility complex of mouse and man 査読

    Y Ito, A Ando, H Ando, J Ando, Y Saijoh, H Inoko, H Fujimoto

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   124 ( 2 )   347 - 353   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Distinct promoter sequences of two precursor genes for salmon gonadotropin-releasing hormone in masu salmon 査読

    M Higa, T Kitahashi, Y Sasaki, H Okada, H Ando

    JOURNAL OF MOLECULAR ENDOCRINOLOGY   19 ( 2 )   149 - 161   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1677/jme.0.0190149

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta 査読

    S Hiraoka, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    JOURNAL OF MOLECULAR ENDOCRINOLOGY   18 ( 1 )   49 - 55   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1677/jme.0.0180049

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon 査読

    S Hiraoka, S Hyodo, K Kubokawa, H Ando, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   13 ( 5 )   737 - 745   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Hydropathy profiles of predicted thyrotropin-releasing hormone precursors are highly conserved despite low similarity of primary structures 査読

    A Ohide, H Ando, T Yanagisawa, A Urano

    JOURNAL OF NEUROENDOCRINOLOGY   8 ( 9 )   695 - 701   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1365-2826.1996.05065.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Sexually different expression of neurohypophysial hormone genes in the preoptic nucleus of pre-spawning chum salmon 査読

    Y Ota, H Ando, M Ban, H Ueda, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   13 ( 4 )   593 - 601   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.13.593

    Web of Science

    researchmap

  • Two types of cDNAs encoding proopiomelanocortin of sockeye salmon, Oncorhynchus nerka 査読

    A Okuta, H Ando, H Ueda, A Urano

    ZOOLOGICAL SCIENCE   13 ( 3 )   421 - 427   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.13.421

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • MOLECULAR-CLONING OF COMPLEMENTARY DEOXYRIBONUCLEIC ACIDS FOR THE PITUITARY GLYCOPROTEIN HORMONE ALPHA-SUBUNIT AND LUTEINIZING-HORMONE BETA-SUBUNIT PRECURSOR MOLECULES OF JAPANESE-QUAIL (COTURNIX-COTURNIX-JAPONICA) 査読

    H ANDO, S ISHII

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   93 ( 3 )   357 - 368   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/gcen.1994.1040

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Tuna Gonadotropins on Inducing 5alpha-Dihydrotestosterone Production in the Testes of the Urohaze-goby Glossogobius olivaceus 査読

    Kiyoshi Asahina, Hironori Ando, Susumu Ishii

    Fisheries science   60 ( 6 )   791 - 792   1994年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Fisheries Science  

    DOI: 10.2331/fishsci.60.791

    researchmap

  • MOLECULAR-CLONING AND NUCLEOTIDE-SEQUENCE ANALYSIS OF THE PUTATIVE CDNA FOR THE PRECURSOR MOLECULE OF THE CHICKEN LH-BETA-SUBUNIT 査読

    T NOCE, H ANDO, T UEDA, K KUBOKAWA, T HIGASHINAKAGAWA, S ISHII

    JOURNAL OF MOLECULAR ENDOCRINOLOGY   3 ( 2 )   129 - 137   1989年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • SEPARATION OF GONADOTROPIC FRACTIONS WITH DIFFERENT SPECIES SPECIFICITIES FROM TUNA PITUITARIES 査読

    H ANDO, S ISHII

    GENERAL AND COMPARATIVE ENDOCRINOLOGY   70 ( 2 )   181 - 192   1988年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • はみだし生物学 : 博士とキノコ助手の愉快な研究の日々

    はみだし生物学制作委員会

    化学同人  2025年3月  ( ISBN:9784759823806

     詳細を見る

    総ページ数:xi, 99p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Gonadotropin-releasing hormone, Thyrotropin-releasing hormone, Somatostatin, Glycoprotein hormone family, Follicle-stimulating hormone, Luteinizing hormone, Thyroid-stimulating hormone, Gonadal hormones, Inhibin, Activin, Follistatin, Acylation stimulating protein, Resistin

    Handbook of Hormones-Comparative Endocrinology for Basic and Clinical Research, 2nd edition  2021年 

     詳細を見る

  • ホルモンの作用濃度

    動物学の百科事典(日本動物学会編)  2018年 

     詳細を見る

  • 光と脊椎動物の生活史

    光と生命の事典  2016年 

     詳細を見る

  • 序論、サケとクサフグの産卵回遊

    回遊・渡り-巡(ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ)  2016年 

     詳細を見る

  • Gonadotropin-releasing hormone, Thyrotropin-releasing hormone, Somatostatin, Glycoprotein hormone, Follicle-stimulating hormone, Luteinizing hormone, Thyroid-stimulating hormone, Gonadal hormones

    Handbook of Hormones-Comparative Endocrinology for Basic and Clinical Research  2015年 

     詳細を見る

  • Neuroendocrine control of lunar-synchronized spawning rhythm in grass puffer.

    Sexual Plasticity and Gametogenesis in Fishes  2013年 

     詳細を見る

  • サケ類の回遊と浸透圧

    サケ学入門  2009年 

     詳細を見る

  • Endocrine disruption in aquatic animals: Mechanisms of action of xenoestrogens in a fish model.

    Ecotoxicology and Environmental Sciences  2007年 

     詳細を見る

  • Molecular aspects of reproductive neuroendocrinology in salmon.

    Hormone Biotechnology  2007年 

     詳細を見る

  • 内分泌系

    レーヴン/ジョンソン生物学[下]原書第7版  2007年 

     詳細を見る

  • 甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン,生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン,腺下垂体ホルモン(概説),糖タンパク質ホルモン(概説),濾胞刺激ホルモン,黄体形成ホルモン,甲状腺刺激ホルモン

    ホルモンハンドブック新訂eBook版(日本比較内分泌学会編)  2007年 

     詳細を見る

  • 母川回帰の機構と遺伝的背景

    サケ・マスの生態と進化  2004年 

     詳細を見る

  • Quantitative analyses of the levels of hormonal mRNAs in the salmon neuroendocrine system.

    Aquatic Genomics-Steps Toward a Great Future  2003年 

     詳細を見る

  • Molecular neuroendocrine basis of spawning migration in salmon.

    Recent Progress in Molecular and Comparative Endocrinology  1999年 

     詳細を見る

  • Comparative aspects of neurohypophysial hormone genes.

    The Peptidergic Neuron  1996年 

     詳細を見る

  • 転写調節の分子機構

    ホルモンの分子生物学序説  1996年 

     詳細を見る

  • Molecular biology of gonadotrophins.

    Avian Endocrinology  1993年 

     詳細を見る

  • Avian Gonadotropins: Chemical Structures and Evolution.

    Endocrinology of Birds: Molecular to Behavioral  1990年 

     詳細を見る

▶ 全件表示

MISC

▶ 全件表示

受賞

  • 日本比較内分泌学会小林賞

    2024年8月   産卵回遊の神経内分泌制御の分子機構に関する研究

    安東宏徳

     詳細を見る

  • Zoological Science Award(藤井賞)

    2011年9月  

    安東 宏徳

     詳細を見る

  • Zoological Science Award(藤井賞)

    2009年9月  

    安東 宏徳

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 高水温による海洋回遊魚の生殖抑制機構の解明:ストレスホルモンの動態と作用

    2024年8月 - 2025年8月

    制度名:公益信託エスペック地球環境研究・技術基金

    研究種目:2024年度助成金

    提供機関:みずほ信託銀行株式会社

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 魚類の脳における温度感受機構-海水温上昇による生殖生理への影響に関する研究

    2023年4月 - 2024年3月

    制度名:内田エネルギー科学振興財団

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 半月周性産卵リズムの形成機構:潮汐を伝える体内時計の関わりと分子基盤の解明

    研究課題/領域番号:20H03288

    2020年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    本研究では、概潮汐時計の機能的分子基盤の解明を目指して、潮汐サイクルおよび月齢に同調して発現する遺伝子群を網羅的に探索すると共に、それらの遺伝子の発現抑制による半月周性の産卵行動リズムへの影響を検討する。また、概潮汐時計と概日時計から構成されると考えられるリズム発振機構による生殖神経内分泌系の周期的調節の機能形態学的基盤を解明する。さらに、より普遍的な生物リズムの研究としての展開を目指し、半月周性リズムのOntogenyを解明する。令和3年度は、次の3つの研究成果を得た。
    1)潮汐サイクルと半月周性リズムに関連する遺伝子群を探索する試料として、産卵リズムの異なる伊豆川奈と佐渡姫津において、大潮と小潮の日の夕刻にクサフグ成魚を捕獲して脳を採取した。
    2)潮汐サイクル/半月周性リズムを作る時計候補遺伝子の機能解析のため、Vivo-モルフォリノによる遺伝子発現抑制実験系を検討した。脳髄膜で作られる糖たんぱく質であるエペンジミン(EPN)を標的遺伝子として、Vivo-モルフォリノ(EPN-MO)の配列、投与量、投与方法を検討した。また、ウェスタンブロット法と免疫染色法を用いたEPNタンパク質の解析系を確立した。EPN-MOを投与した個体では、遊泳阻害が見られたが、EPNタンパク質量の変化は検出されなかった。
    3)クサフグ仔稚魚に潮汐サイクルや月齢に同調したリズムがあるのかどうかを明らかにするため、産卵期に親魚を採集して人工授精を行い、仔稚魚を育成した。DanioVisionを用いて、クサフグ仔稚魚の自発行動リズムを解析した結果、成長段階によって明暗周期に関して自発行動リズムが異なることや明暗の切り替え時に自発行動量が高くなることなど、クサフグが独自の光応答性を持つ可能性が示された。さらに、EthoVision XTを用いたクサフグ幼魚の自発行動解析系を確立した。

    researchmap

  • 七尾湾におけるトラフグの嗅覚による産卵場の選択に関する研究

    研究課題/領域番号:20K06224

    2020年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    上田 宏

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    トラフグ稚魚がテトロドトキシン(TTX)に誘引されることが報告されており、トラフグ親魚がTTXに誘引されるかを解明するため、次のような解析を行った。①Y字水路におけるTTXに対する誘引行動の解析、②電気生理学的なTTXに対する嗅電図の解析、③脳内の記憶因子(NMDA受容体)と生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH1)遺伝子の発現解析、④嗅上皮のニオイ受容体遺伝子の発現解析、⑤七尾湾のトラフグ産卵場におけるTTXの検出解析、⑥七尾湾のトラフグ産卵場におけるTTX産生細菌の検出解析。
    2021年度の解析により、次のような結果を得た。①Y字水路においてTTX (500, 1000, 2000UNIT)に対して成熟後のトラフグ親魚は誘引されなかった、②1/3海水を用いてトラフグ親魚のL-AlanineとTTXに対する嗅電図の測定を行ったところ、非常に小さな応答しか得られなかった、③NR2A遺伝子発現量はTTX暴露群の雄で高い傾向、GnRH1 遺伝子発現量はTTX暴露群で雌雄とも低い傾向がみられた、④ニオイ受容体遺伝子はTTX暴露群と対照群で異なるバーコードシーケンスを付与したcDNAライブラリーを構築した、⑤トラフグ産卵場の底砂から公定法に準じて酢酸抽出後、活性炭カラムで濃縮・簡易精製後、LC-MS/MS分析を実施したが、TTXは検出されなかった、⑥次世代シークエンサーmiseq(イルミナ)を用いてトラフグ産卵場の海底堆積物と海水中の微生物群集構造を解析したが、TTX産生細菌(Vibrio alginolyticus)は検出されなかった。

    researchmap

  • 「生理生態学」と「脳科学」の融合による新しい生物時計の分子機構の解明

    2019年4月 - 2020年3月

    制度名:U-goグラント

    提供機関:新潟大学

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 成長ホルモン分泌促進因子としてのメラニン凝集ホルモンの潜在機能探究

    2018年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)

    提供機関:日本学術振興会

    高橋 明義

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 月周時計の実体解明への挑戦:月周産卵フグを用いた分子基盤の確立

    2017年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 体内時計と光、潮汐による生殖リズムの形成機構とその可塑性

    2016年4月 - 2020年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 佐渡産の海洋生物の標本を用いた理科実験法の開発とICT活用の研究

    2015年4月 - 2016年3月

    制度名:受託研究員研究費

    提供機関:早稲田大学

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 月周同調産卵におけるキスペプチン-GnRH系の制御機構と機能の解明

    2014年4月 - 2017年3月

    制度名:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 回遊魚の生殖生理に及ぼす海水温上昇の影響に関する基礎的研究

    2013年4月 - 2014年3月

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 新規体内時計と環境因子によるクサフグの半月周性産卵リズムの形成機構

    2012年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケ科魚類の成長を司るインスリン様成長因子結合蛋白の組換え蛋白の作製

    研究課題/領域番号:24580256

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    清水 宗敬, 安東 宏徳

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    本研究では、魚類の成長に重要なインスリン様成長因子-I(IGF-I)の活性を調節しているIGF結合蛋白(IGFBP)の組換え蛋白を作製し、脳下垂体における作用を解析した。まずサクラマス未成熟魚の脳下垂体培養系を確立した。次に、大腸菌発現系により機能的な組換えIGFBP を発現させた。そして、組換えIGFBPをIGF-Iとともに脳下垂体培養系に添加した。結果、IGF-I活性の阻害型と考えられていたIGFBP-1は、脳下垂体においては促進型として働くことを初めて示唆した。今回作製した組換え蛋白を用いることにより、さらに詳細な魚類の成長調節メカニズムの解析が期待できる。

    researchmap

  • ナメクジウオの性ステロイドの構造と機能に関する研究

    研究課題/領域番号:23570070

    2011年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    窪川 かおる, 安東 宏徳, 勝 義直, 加藤 明子, 小島 彩加, ロイ ソナリ, 浦野 明央

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    性ステロイドは脊椎動物に特有なホルモンで、生殖機能を制御し、体内の神経・内臓の活動のバランスを維持している。その作用機構は複雑な代謝系を介するので新たな機能の発見もあるが不明の部分も多い。そこで本研究は、脊椎動物の祖先型がもつ性ステロイドが脊椎動物の根幹であると考え、脊索動物門頭索動物亜門ナメクジウオの性ステロイド代謝系を調べた。その結果、脊椎動物ではほとんど使われない5α還元ステロイド代謝系が主要であり、神経系でも活発に生合成されていることが明らかになった。以上から、脊椎動物の性ステロイドは脊索をもつ段階で獲得され、多様な代謝系に進化したことが示唆された。

    researchmap

  • 脳内光スイッチによる魚類の成長と成熟の人為制御

    2010年4月 - 2014年4月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    高橋 明義

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 脳ペプチドによる摂食行動の脳制御機構とその進化プロセスの解明

    2009年4月 - 2010年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    松田 恒平

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • クサフグの月周同調産卵回遊を制御する神経内分泌基盤の解明

    2008年4月 - 2011年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ナメクジウオの内分泌機構の解明と脊椎動物との比較内分泌学的研究

    2008年4月 - 2011年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    窪川 かおる

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 摂食行動の脳制御機構の進化モデルの構築

    2006年4月 - 2009年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    松田 恒平

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ホルモン合成と放出のバランス制御機構:単一LH細胞を用いた解析

    2006年4月 - 2008年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • フグ科魚類を用いた好塩性遺伝子群の探索

    2006年4月 - 2007年3月

    提供機関:ソルト・サイエンス研究財団

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 生殖行動を制御する脳内新規遺伝子群の同定

    2005年4月 - 2006年3月

    提供機関:九州大学後援会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケ科魚類の性成熟開始の分子機構:GnRH受容体遺伝子の発現調節機構

    2002年4月 - 2005年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケの産卵回遊制御の分子形態学的基盤

    2001年4月 - 2004年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    浦野 明央

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 視床下部ホルモンGnRHによるサケの産卵回遊制御の分子機構

    2001年4月 - 2002年3月

    提供機関:寿原記念財団助成金

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 神経ホルモンによるサケの産卵回遊制御の分子機構

    1999年4月 - 2001年3月

    制度名:科学研究費補助金 特別推進研究

    提供機関:日本学術振興会

    浦野 明央

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 成長と成熟に関する神経ホルモン遺伝子の機能の解明

    1998年4月 - 2003年3月

    提供機関:水産生物育種の効率化基礎技術の開発

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケの回遊の神経内分泌機構:分子内分泌学的アプローチ

    1998年4月 - 1999年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケの回遊の神経内分泌機構:分子内分泌学的アプローチ

    1995年4月 - 1998年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    浦野 明央

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 魚類生殖現象の分子機構

    1995年4月 - 1997年3月

    制度名:科学研究費補助金 基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    山内 皓平

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ヤマメのサケ型生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(sGnRH)遺伝子の発現調節機構

    研究課題/領域番号:07740631

    1995年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    サケ型生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(sGnRH)は、サケ科魚類において性成熟を調節するもっとも上位の制御因子である。また、繁殖行動の一つとして考えられるサケの母川回帰行動の発現の制御にも関わっていると考えられる。sGnRHをコードする遺伝子の発現調節機構を解析することによって、動物の本能行動の一つである繁殖行動の発現の分子機構を明らかにすることができるのではないかという考えのもとに、ヤマメを材料として、次の二つの目標を立てて解析を行った:1.ヤマメのsGnRH遺伝子の構造解析、2.sGnRH遺伝子の発現の制御に関わる環境要因の解析。7年度の研究成果として、この2つの目標に対応して、以下のような研究結果が得られた。
    1.ヤマメの遺伝子ライブラリーから、二種類のsGnRH遺伝子(sGnRH-I、-II)をクローニングし、5′上流領域を含む、それぞれ4.8と4.5kbの領域の配列を決定した。sGnRH-IとIIは、他の動物のGnRH遺伝子と共通のエクソン、イントロン構造を持っていた。IとIIの間で比較した結果、コード領域は相同性が高いのに対して、5′上流領域は相同性が低く、それぞれ複数のパリンドローム配列が存在していた。これらの結果は、IとIIで発現制御機構が異なることを示していると考えられ、今後、発現制御に関わるパリンドローム配列の機能を解析していきたい。
    2.自然状態におけるヤマメの成長、性成熟にともなったsGnRH遺伝子の発現量の変化を解析するために、北海道立水産孵化場の協力を得て、稚魚から成熟にいたる各ステージのヤマメの脳、血液などを経時的に計16回にわたって採集した。今後、RT-PCR法、あるいはin situハイブリダイゼーション法を用いてsGnRHのmRNAの定量的解析を行いたいと考えている。

    researchmap

  • サケ科魚類の生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)遺伝子の構造解析とその発現制御機構の解析

    1994年4月 - 1995年3月

    提供機関:稲森財団助成金

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケ科魚類の生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン遺伝子の発現調節機構

    1994年4月 - 1995年3月

    制度名:科学研究費補助金 奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サケの回遊機構:遺伝子プログラム解読のための基礎研究

    1994年4月 - 1995年3月

    制度名:基礎科学研究助成

    提供機関:住友財団

    浦野 明央

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 魚類視床下部神経ホルモン遺伝子の発現を制御する生理的要因の解明

    1993年4月 - 1994年3月

    制度名:科学研究費補助金 一般研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    浦野 明央

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 脊椎動物における生殖腺刺激ホルモン分子の進化

    1990年4月 - 1991年3月

    制度名:奨励研究(特別研究員)

    提供機関:日本学術振興会

    安東 宏徳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 佐渡学概論:佐渡島の自然と人々の営み

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 佐渡自然共生国際実習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 理学基礎演習

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨海実習II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境生物学野外実習C

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 森・里・海フィールド実習

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 総合力アクティブ・ラーニング

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文Ⅰ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文Ⅱ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 水圏生態学

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 海洋フィールド生物学実習

    2020年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 系統分類学

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究II(生物学)

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物学総合演習

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅱ

    2018年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅰ

    2018年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究I(生物学)

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 総合力アクティブ・ラーニング

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 先端臨海実習

    2015年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 森・里・海フィールド実習

    2014年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーBⅡ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究BⅡ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅱ

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習(中間発表)

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 内分泌学演習

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境生物学野外実習B

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生理学III

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨海実習I

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 系統動物学

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 海洋生物学実験

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境生物学野外実習C

    2013年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究I(生物学科)

    2013年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究BⅠ

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 課題研究II

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーBⅠ

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅰ

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 臨海実習II

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 適応統合生物学

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 神経内分泌学

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示