2024/04/25 更新

写真a

アオキ ノブマサ
青木 信将
AOKI Nobumasa
所属
医歯学総合病院 呼吸器・感染症内科 助教
医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻 器官制御医学 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2010年3月   新潟大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 感染症内科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻 器官制御医学   助教

    2017年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   医歯学総合病院 救急科   助教

    2017年4月 - 2017年9月

      詳細を見る

  • 新潟大学   医歯学総合病院 高次救命災害治療センター   特任助教

    2016年8月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   医歯学総合病院 集中治療部   助教

    2013年4月 - 2016年7月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 呼吸器・感染症内科   助教

    2021年4月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻 器官制御医学   助教

    2017年10月 - 2021年3月

  • 新潟大学   医歯学総合病院 救急科   助教

    2017年4月 - 2017年9月

  • 新潟大学   医歯学総合病院 高次救命災害治療センター   特任助教

    2016年8月 - 2017年3月

  • 新潟大学   医歯学総合病院 集中治療部   助教

    2013年4月 - 2016年7月

委員歴

  • 日本呼吸器学会   成人肺炎診療ガイドライン2022 作成委員会システマティックレビューチーム  

    2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本呼吸器学会・日本呼吸療法医学会・日本集中治療医学会   ARDS診療ガイドライン2021システマティックレビュー委員  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本呼吸器学会   成人肺炎診療ガイドライン2017 作成委員会システマティックレビューチーム  

    2014年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • Bacterial profiles detected in ventilator-associated pneumonia in Japan: A systematic review. 国際誌

    Hiroshi Moro, Nobumasa Aoki, Hiroyuki Matsumoto, Kazuya Tone, Hisayuki Shuto, Kosaku Komiya, Toshiaki Kikuchi, Nobuaki Shime

    Respiratory investigation   62 ( 3 )   365 - 368   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The primary objective of this study was to identify the predominant organisms associated with ventilator-associated pneumonia (VAP) in Japan. Studies on VAP conducted in Japan were systematically reviewed, and seven studies with a total of 374 cases were included. The detection rate of each bacterium and multidrug-resistant (MDR) pathogen was analyzed using the inverse variance method. Pseudomonas aeruginosa was identified as the predominant pathogen in 29.2 % of cases, followed by methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) (12.0 %), and Klebsiella spp. (9.5 %). An integrated analysis revealed a detection rate of 57.8 % (95 % confidence interval: 48.7%-66.8 %) for MDR pathogens. This review highlights P. aeruginosa and MRSA as the predominant VAP-associated organisms in Japan, with a significant prevalence of MDR pathogens. This analysis provides valuable insights based on the regional distribution of bacteria detected in VAP, which is critical for selecting appropriate empirical therapy.

    DOI: 10.1016/j.resinv.2024.01.012

    PubMed

    researchmap

  • Mycolicibacterium neoaurum血流感染症の1例

    袴田 真理子, 尾方 英至, 菅野 直人, 鈴木 明日美, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   97 - 97   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 大腸菌による感染性硬膜下血腫の1例

    鈴木 明日美, 袴田 真理子, 菅野 直人, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   120 - 121   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Dynamics of iron metabolism in patients with bloodstream infections: a time-course clinical study

    Hiroshi Moro, Yuuki Bamba, Kei Nagano, Mariko Hakamata, Hideyuki Ogata, Satoshi Shibata, Hiromi Cho, Nobumasa Aoki, Mizuho Sato, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Toshinori Takada, Toshiaki Kikuchi

    Scientific Reports   13 ( 1 )   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    The close relationship between infectious diseases and iron metabolism is well known, but a more detailed understanding based on current knowledge may provide new insights into the diagnosis and treatment of infectious diseases, considering the growing threat of antibiotic-resistant bacteria. This study investigated adult patients with bloodstream infections, temporal changes, and relationships between blood levels of iron and related markers, including hepcidin and lipocalin-2 (LCN2). We included 144 samples from 48 patients (mean age 72 years, 50% male), with 30 diagnosed with sepsis. During the acute phase of infection, blood levels of hepcidin and LCN2 increased rapidly, whereas iron levels decreased, with values in 95.8% of cases below the normal range (40–188 μg/dL). Later, hepcidin and LCN2 decreased significantly during the recovery phase, and the decreased iron concentrations were restored. In the case of persistent inflammation, iron remained decreased. Acute LCN2 levels were significantly higher in patients with sepsis (p < 0.01). Hypoferremia induced by increased hepcidin would reduce iron in the environment of extracellular pathogens, and the increased LCN2 would inhibit siderophores, resulting in the prevention of the pathogen’s iron acquisition in each manner during the acute phase of bloodstream infection.

    DOI: 10.1038/s41598-023-46383-7

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-023-46383-7

  • Erratum to "Continuous positive airway pressure treatment reduces renal tubular damage in patients with obstructive sleep apnea: A retrospective single-center cohort study" [Sleep Med 106 (2023) 106-115]. 国際誌

    Rika Moriya, Satoshi Hokari, Yasuyoshi Ohshima, Ryoko Suzuki, Asuka Nagai, Nobuhiro Fujito, Atsunori Takahashi, Nobumasa Aoki, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Hideaki Nakayama, Masahiko Izumizaki, Toshiaki Kikuchi

    Sleep medicine   109   190 - 191   2023年9月

     詳細を見る

  • Variation of respiratory and pulse events in multiple system atrophy. 国際誌

    Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Hokari, Asuka Nagai, Nobumasa Aoki, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Masato Kanazawa, Hideaki Nakayama, Toshiaki Kikuchi, Takayoshi Shimohata

    Parkinsonism & related disorders   115   105817 - 105817   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: A study is eagerly awaited that will reveal the unknown mechanisms of multiple system atrophy (MSA), in which the risk of sudden death is the greatest during sleep. The blunted pulse response to nocturnal respiratory events suggests an abnormal cardiac response to a sleep-related breathing disorder. Patients with MSA have a lower pulse event index (PEI), despite a greater hypoxic burden and a similar frequency of respiratory events. However, the evidence is speculative and not directly proven, and many limitations require further study. METHODS: We conducted a retrospective analysis of 26 patients with MSA who had undergone overnight oximetry between April 2016 and December 2022. RESULTS: The median 4% oxyhemoglobin desaturation index (ODI) was 11.6/h, the 6-bpm PEI was 8.9/h, and the PEI/ODI ratio was as low as 0.91. There were three patients with suspected sudden death; all had low PEI/ODI ratios. The PEI/ODI ratio was followed over time in seven patients, all of whom had a decrease in the ratio. However, the PEI was higher than the ODI in 12/26 (46%) of the patients. CONCLUSION: A low PEI/ODI ratio, reflecting a blunted pulse response to nocturnal respiratory events in patients with MSA, may indicate a worse prognosis. This finding and the significance of the longitudinal decrease in the PEI/ODI ratio will require a prospective study.

    DOI: 10.1016/j.parkreldis.2023.105817

    PubMed

    researchmap

  • Continuous positive airway pressure treatment reduces renal tubular damage in patients with obstructive sleep apnea: A retrospective single-center cohort study. 国際誌

    Rika Moriya, Satoshi Hokari, Yasuyoshi Ohshima, Ryoko Suzuki, Asuka Nagai, Nobuhiro Fujito, Atsunori Takahashi, Nobumasa Aoki, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Hideaki Nakayama, Masahiko Izumizaki, Toshiaki Kikuchi

    Sleep medicine   106   106 - 115   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Chronic intermittent hypoxia (IH) plays a significant role in the pathogenesis of obstructive sleep apnea (OSA) comorbidities. The prevalence of chronic kidney disease is higher in patients with OSA than the general population, and renal function decline is well correlated with renal tubular injury. However, little is known about the impact of OSA-induced chronic IH on the renal tubules. METHODS: We conducted a retrospective survey of clinical records performing multiple regression analysis and cluster analysis with particular attention to the 3% oxygen desaturation index (ODI) and urinary N-acetyl-β-d-glucosaminidase (NAG). RESULTS: In patients with suspicion of OSA, urinary NAG creatinine ratio (UNCR) was elevated as their 3% ODI increased (n = 197, p < 0.001), and the elevated UNCR decreased following CPAP treatment in patients with OSA (n = 46, p = 0.014). Multiple regression analysis showed that 3% ODI was associated with UNCR. Cluster analysis identified three clusters of patients with OSA, including two younger age clusters, one of which was characterized by high BMI, high 3% ODI, and high prevalence of major comorbidities. In a comparative analysis of younger age cases (age ≤ 55, n = 82), the UNCR level was higher in patients with severe 3% ODI (3% ODI > 40 events/h, n = 24) (p = 0.014). CONCLUSIONS: Our results indicate that even at younger ages, OSA patients with severe chronic IH and major comorbidities are susceptible to renal tubular damage. Early treatment with CPAP may attenuate renal tubular injury and progression toward end-stage renal disease.

    DOI: 10.1016/j.sleep.2023.03.028

    PubMed

    researchmap

  • EGFR遺伝子変異陽性肺腺癌細胞におけるTTF-1の機能解析 上皮間葉転換に注目して

    福田 祐輝, 穂苅 諭, 関谷 友樹, 鈴木 遼, 菖野 邦浩, 桝田 尚明, 渡部 聡, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   12 ( 増刊 )   381 - 381   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • irAE 進行期肺癌治療におけるサルコペニアの影響を検討する前向き観察研究

    桝田 尚明, 渡部 聡, 菖野 邦浩, 後藤 優佳, 鈴木 遼, 関谷 友樹, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 田中 知宏, 才田 優, 近藤 利恵, 島 賢治郎, 穂苅 諭, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   12 ( 増刊 )   199 - 199   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 有機リン中毒患者に合併した肺炎の起因菌に関する後方視的検討

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 138   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 当院における腹膜透析(PD)関連抗酸菌感染症について

    山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 048   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 当院における腹膜透析(PD)関連抗酸菌感染症について

    山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 048   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 有機リン中毒患者に合併した肺炎の起因菌に関する後方視的検討

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 138   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • ベンラリズマブによる粘液栓への効果

    酒井 菜摘, 小屋 俊之, 青木 亜美, 木村 陽介, 島 賢治郎, 長谷川 隆志, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   112 ( 臨増 )   186 - 186   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • The relationship between adherence to continuous positive airway pressure and nasal resistance measured by rhinomanometry in patients with obstructive sleep apnea syndrome. 国際誌

    Nobuhiro Fujito, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Hokari, Atsunori Takahashi, Asuka Nagai, Ryoko Suzuki, Nobumasa Aoki, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    PloS one   18 ( 3 )   e0283070   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nasal breathing disorders are associated with obstructive sleep apnea (OSA) syndrome and influence the availability of continuous positive airway pressure (CPAP) therapy. However, information is scarce about the impact of nasal resistance assessed by rhinomanometry on CPAP therapy. This study aimed to examine the relationship between CPAP adherence and nasal resistance evaluated by rhinomanometry, and to identify clinical findings that can affect adherence to CPAP therapy for patients with OSA. This study included 260 patients (199 men, 61 women; age 58 [interquartile ranges (IQR) 50-66] years) with a new diagnosis of OSA who underwent rhinomanometry (before, and 1 and 3 months after CPAP introduction) between January 2011 and December 2018. CPAP use was recorded, and the good and poor CPAP adherence groups at the time of patient registration were compared. Furthermore, those with improved and unimproved pre-CPAP high rhinomanometry values were also compared. Their apnea-hypopnea index (AHI) by polysomnography at diagnosis was 45.6 (IQR 33.7-61.6)/hour, but the residual respiratory event (estimated AHI) at enrollment was 2.5 (IQR 1.4-3.9)/hour and the usage time was 318 (IQR 226-397) minutes, indicating that CPAP was effective and adherence was good. CPAP adherence was negatively correlated with nasal resistance (r = -0.188, p = 0.002). The participants were divided into good (n = 153) and poor (n = 107) CPAP adherence groups. In the poor adherence group, rhinomanometry values before CPAP introduction were worse (inspiration, p = 0.003; expiration, p = 0.006). There was no significant difference in patient background when comparing those with improved (n = 16) and unimproved (n = 12) pre-CPAP high rhinomanometry values. However, CPAP usage time was significantly longer in the improved group 1 month (p = 0.002) and 3 months (p = 0.026) after CPAP introduction. The results suggest that nasal resistance evaluated by rhinomanometry is a useful predictor of CPAP adherence, and that improved rhinomanometry values may contribute to extending the duration of CPAP use.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0283070

    PubMed

    researchmap

  • 免疫チェックポイント阻害薬が著効した肺紡錘細胞癌の2例

    鈴木 遼, 庄子 聡, 藤崎 俊哉, 大坪 亜矢, 野嵜 幸一郎, 田中 知宏, 才田 優, 近藤 利恵, 島 賢治郎, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   62 ( 6 )   791 - 791   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • 小細胞肺癌に転化したEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌に対してABCP療法を行った1例

    野嵜 幸一郎, 後藤 優佳, 鈴木 遼, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 田中 知宏, 才田 優, 近藤 利恵, 島 賢治郎, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   62 ( 6 )   783 - 783   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • アレクチニブの減感作療法により内服再開が可能であったALK融合遺伝子陽性肺腺癌の1例

    後藤 優佳, 近藤 利恵, 高橋 美帆, 市川 紘将, 田中 知宏, 渡部 聡, 鈴木 遼, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 才田 優, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 武居 慎吾, 河合 亨, 結城 明彦, 濱 菜摘, 阿部 理一郎, 菊地 利明

    肺癌   62 ( 6 )   739 - 739   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • Factors associated with cytomegalovirus antigenemia in patients with rheumatic disease: A retrospective study. 国際誌

    Hideyuki Ogata, Nobumasa Aoki, Kei Nagano, Mariko Hakamata, Yuuki Bamba, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Hiroshi Moro, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 ( 11 )   1471 - 1477   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: This study aimed to examine the factors associated with cytomegalovirus (CMV) antigenemia and the time of onset of CMV antigenemia among patients with rheumatic diseases. METHODS: A single-center, retrospective, observational study was conducted in our institution from January 2009 to December 2017. This study included patients with rheumatic diseases who had at least one CMV antigen measurement. Multivariate analysis and receiver operating characteristic analysis was performed. RESULTS: A total of 249 patients underwent CMV antigenemia assay, and 84 (33.7%) patients tested positive. When the association between CMV antigenemia and possible associated factors was investigated, multivariate analysis showed that daily steroid dose increased the odds of having CMV [odds ratio 16.25, 95% confidence interval (CI), 5.360-49.253]. In this study, the cutoff value of daily steroid dose found in this study (0.45 mg/kg/day) was reasonable in clinical practice, and the area under the curve of the steroid dose was 0.838 [95% CI 0.781-0.882], which was the largest of the known indicators. Moreover, the median time from the start of immunosuppressive therapy to the onset of CMV antigenemia was 30 (interquartile range, 21-44) days, and most of the daily steroid users (85.7%) developed CMV antigenemia within 60 days. CONCLUSIONS: The daily steroid dose is the most important factor associated with CMV antigenemia. Therefore, monitoring and treatment strategies based on the steroid dose, especially in the initial 2 months, are important.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.07.004

    PubMed

    researchmap

  • 高二酸化炭素血症患者に抗ミトコンドリア抗体陽性例が潜在している

    高橋 敦宣, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 島 賢治郎, 青木 信将, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌   32 ( Suppl. )   184s - 184s   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会  

    researchmap

  • チゲサイクリン、ミノサイクリンが有効であったClostridioides difficileによる股関節炎の1例

    佐藤 和茂, 山岸 郁美, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   145 - 145   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 肺アスペルギルス症診断における血清アスペルギルスIgG抗体の有用性

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   116 - 116   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群におけるCPAP機器による呼吸イベント判定の信頼性の検討

    穂苅 諭, 大嶋 康義, 鈴木 涼子, 高橋 敦宣, 永井 明日香, 島 賢治郎, 青木 信将, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集   47回   206 - 206   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会  

    researchmap

  • 一次治療としてオシメルチニブを使用したEGFR遺伝子変異陽性扁平上皮肺癌の検討

    後藤 優佳, 大坪 亜矢, 久代 航平, 庄子 聡, 田中 知宏, 野嵜 幸一郎, 才田 優, 近藤 利恵, 島 賢治郎, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   178 - 178   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 慢性II型呼吸不全に潜在する抗ミトコンドリア抗体陽性患者に関する検討

    高橋 敦宣, 菊地 利明, 大嶋 康義, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 渡部 聡, 小屋 俊之, 島 賢治郎, 青木 信将

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   238 - 238   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 気管支鏡検査に伴う微生物の検出状況

    山岸 郁美, 永野 啓, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 番場 祐基, 柴田 怜, 大矢 仁美, 小泉 健, 青木 信将, 佐藤 瑞穂, 茂呂 寛, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   291 - 291   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 慢性II型呼吸不全に潜在する抗ミトコンドリア抗体陽性患者に関する検討

    高橋 敦宣, 菊地 利明, 大嶋 康義, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 渡部 聡, 小屋 俊之, 島 賢治郎, 青木 信将

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   238 - 238   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 医療介護関連肺炎のADLによる死亡率の変化の検討

    小泉 健, 島津 翔, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 宇井 雅博, 番場 祐基, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明, 近 幸吉, 原 勝人

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   149 - 149   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 医療介護関連肺炎のADLによる死亡率の変化の検討

    小泉 健, 島津 翔, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 宇井 雅博, 番場 祐基, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明, 近 幸吉, 原 勝人

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   149 - 149   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • オシメルチニブによる肺血栓塞栓症を発症した非小細胞肺癌3例の検討

    藤崎 俊哉, 庄子 聡, 渡部 聡, 才田 優, 島 賢治郎, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   111 ( 臨増 )   203 - 203   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Prognostic significance of procalcitonin in small cell lung cancer. 国際誌

    Kosuke Ichikawa, Satoshi Watanabe, Satoru Miura, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Tomohiro Tanaka, Yu Saida, Rie Kondo, Satoshi Hokari, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Translational lung cancer research   11 ( 1 )   43 - 52   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Procalcitonin (PCT) is a serological marker whose utility has been established in infectious disease areas. Although serum calcitonin is a prognostic predictor in patients with medullary thyroid carcinoma, the clinical usefulness of PCT remains unclear in lung cancer patients. METHODS: As a discovery cohort, we retrospectively analyzed consecutive patients with non-small cell lung cancer (NSCLC) and small cell lung cancer (SCLC) who received first-line chemotherapy at our institution, and PCT blood levels were measured. As the validation cohort, PCT blood levels were prospectively evaluated in SCLC patients before first-line chemotherapy. The correlation between a PCT increase and prognosis was examined in the discovery and validation cohorts. RESULTS: Twenty-three SCLC patients and 26 NSCLC patients were enrolled as the discovery cohort, and 30 SCLC patients were enrolled as the validation cohort. The PCT level in SCLC patients was significantly higher than that in NSCLC patients. The PCT level was not associated with WBC count and weakly associated with the CRP level. In both the discovery and validation cohorts, the median survival time was significantly shorter in SCLC patients with PCT-high than in SCLC patients with PCT-normal (discovery; 11.7 vs. 89.7 months, P<0.005, validation; 9.6 vs. 22.6 months, P<0.005). CONCLUSIONS: It may be difficult to differentiate bacterial infections in SCLC patients by PCT, as PCT is elevated even in SCLC patients without infectious diseases. This is the first study to prospectively verify that pretreatment PCT levels have a significant negative correlation with prognosis in SCLC patients.

    DOI: 10.21037/tlcr-21-838

    PubMed

    researchmap

  • 気管支拡張症に合併し、動脈塞栓術で退縮が得られた気管支静脈瘤の1例

    倉科 健司, 穂苅 諭, 月岡 啓輔, 青木 信将, 木村 陽介, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   43 ( 6 )   589 - 594   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    背景.気管支静脈瘤は稀な疾患であり,その治療法は確立されていない.症例.78歳,女性.小児期より気管支拡張症を罹患し,膿胸の既往があった.6年前から喀血を繰り返し,計3回の気管支動脈塞栓術が行われていた.今回,喀血を契機に入院し,止血薬投与を受けたが大量喀血を来したため,気管挿管の上で人工呼吸管理となった.左下横隔動脈と左気管支動脈をゼラチンスポンジで塞栓し,止血を得た.その際の選択的動脈造影で左下横隔動脈と肺静脈との動静脈シャントを認めた.気管支鏡で観察すると,左上下葉支分岐部に気管支静脈瘤がみられ,出血源と考えられた.動脈塞栓術の2週後の気管支鏡では同部位の瘤は退縮していた.その後,再喀血なく自宅退院した.結論.気管支静脈瘤は気管支拡張症や動脈塞栓に関連して発症する可能性があり,喀血時は気管支鏡による確認が必要である.治療として異常シャントの塞栓術が有効と考えられた.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J00298&link_issn=&doc_id=20211216270004&doc_link_id=%2Fcf0brond%2F2021%2F004306%2F005%2F0589-0594%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcf0brond%2F2021%2F004306%2F005%2F0589-0594%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 気管支拡張症に合併し、動脈塞栓術で退縮が得られた気管支静脈瘤の1例

    倉科 健司, 穂苅 諭, 月岡 啓輔, 青木 信将, 木村 陽介, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   43 ( 6 )   589 - 594   2021年11月

  • PD-1 blockade therapy augments the antitumor effects of lymphodepletion and adoptive T cell transfer. 国際誌

    Miho Takahashi, Satoshi Watanabe, Ryo Suzuki, Masashi Arita, Ko Sato, Miyuki Sato, Yuki Sekiya, Yuko Abe, Toshiya Fujisaki, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Kosuke Ichikawa, Rie Kondo, Yu Saida, Satoshi Hokari, Nobumasa Aoki, Masachika Hayashi, Yasuyoshi Ohshima, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Cancer immunology, immunotherapy : CII   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Lymphodepleting cytotoxic regimens enhance the antitumor effects of adoptively transferred effector and naïve T cells. Although the mechanisms of antitumor immunity augmentation by lymphodepletion have been intensively investigated, the effects of lymphodepletion followed by T cell transfer on immune checkpoints in the tumor microenvironment remain unclear. The current study demonstrated that the expression of immune checkpoint molecules on transferred donor CD4+ and CD8+ T cells was significantly decreased in lymphodepleted tumor-bearing mice. In contrast, lymphodepletion did not reduce immune checkpoint molecule levels on recipient CD4+ and CD8+ T cells. Administration of anti-PD-1 antibodies after lymphodepletion and adoptive transfer of T cells significantly inhibited tumor progression. Further analysis revealed that transfer of both donor CD4+ and CD8+ T cells was responsible for the antitumor effects of a combination therapy consisting of lymphodepletion, T cell transfer and anti-PD-1 treatment. Our findings indicate that a possible mechanism underlying the antitumor effects of lymphodepletion followed by T cell transfer is the prevention of donor T cell exhaustion and dysfunction. PD-1 blockade may reinvigorate exhausted recipient T cells and augment the antitumor effects of lymphodepletion and adoptive T cell transfer.

    DOI: 10.1007/s00262-021-03078-0

    PubMed

    researchmap

  • 非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブ/カルボプラチン/パクリタキセル/ベバシズマブ療法の後方視的解析

    庄子 聡, 渡部 聡, 大坪 亜矢, 野嵜 幸一郎, 田中 知宏, 才田 優, 近藤 利恵, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   61 ( 6 )   696 - 696   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • 非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブ/カルボプラチン/パクリタキセル/ベバシズマブ療法の後方視的解析

    庄子 聡, 渡部 聡, 大坪 亜矢, 野嵜 幸一郎, 田中 知宏, 才田 優, 近藤 利恵, 木村 陽介, 青木 信将, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   61 ( 6 )   696 - 696   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • An outbreak of serotype 19A pneumococcal pneumonia in a relief facility in Japan. 国際誌

    Kei Nagano, Satoshi Kawasaki, Hiroshi Moro, Bin Chang, Yuuki Bamba, Ayako Yamamoto, Masatomo Morita, Makoto Ohnishi, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Nobumasa Aoki, Yasuo Honma, Tetsuya Abe, Toshiyuki Koya, Nobuki Aoki, Toshiaki Kikuchi

    Infection control and hospital epidemiology   1 - 3   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An outbreak of serotype 19A Streptococcus pneumoniae occurred among the residents of a relief facility. Pneumonia developed in 5 of 99 residents (attack rate, 5.1%). We obtained pharyngeal specimens from non-onset residents, and S. pneumoniae was isolated from 6 individuals (6.4%), 5 of whom had serotype 19A.

    DOI: 10.1017/ice.2021.328

    PubMed

    researchmap

  • Subsequent systemic therapy for non-small cell lung cancer patients with immune checkpoint inhibitor-related interstitial lung disease. 国際誌

    Yusuke Sato, Satoshi Watanabe, Takeshi Ota, Kohei Kushiro, Toshiya Fujisaki, Miho Takahashi, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Kosuke Ichikawa, Satoshi Hokari, Rie Kondo, Masachika Hayashi, Hiroyuki Ishikawa, Takao Miyabayashi, Tetsuya Abe, Satoru Miura, Hiroshi Tanaka, Masaaki Okajima, Masaki Terada, Takashi Ishida, Akira Iwashima, Kazuhiro Sato, Hirohisa Yoshizawa, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Translational lung cancer research   10 ( 7 )   3132 - 3143   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Although immune checkpoint inhibitors (ICIs) are effective for advanced non-small cell lung cancer (NSCLC), ICIs may cause interstitial lung disease (ILD), which results in treatment discontinuation and is sometimes fatal. Despite the high incidence of ICI-related ILD, there are few cancer treatment options for patients. This study aimed to evaluate the safety and efficacy of subsequent systemic cancer therapy in NSCLC patients with ICI-related ILD. Methods: We retrospectively assessed NSCLC patients who received programmed cell death-1 (PD-1) inhibitors as first- to third-line therapy at participating institutions of the Niigata Lung Cancer Treatment Group from January 2016 to October 2017. Results: This analysis included 231 patients, 32 (14%) of whom developed ICI-related ILD. Of these patients, 16 (7%) received subsequent systemic cancer treatments. The median overall survival (OS) tended to be longer in the systemic cancer therapy group than in the no systemic cancer therapy group [22.2 months (95% CI: 1-NE) vs. 4.5 months (95% CI: 1-NE); P=0.067]. ICI-related ILD recurred in half of the patients who received systemic cancer therapy, and the median OS tended to be shorter in patients with recurrent ICI-related ILD [22.0 months (95% CI: 1-NE) vs. 7.0 months (95% CI: 1-NE); P=0.3154]. Conclusions: According to the current study, systemic cancer treatment is effective in patients with ICI-related ILD; however, its safety is uncertain because of the high risk of ICI-related ILD recurrence and poor survival outcome following ILD recurrence.

    DOI: 10.21037/tlcr-21-198

    PubMed

    researchmap

  • Chronic Hypercapnic Respiratory Failure in an Adult Patient with Silver-Russell Syndrome.

    Mariko Hakamata, Satoshi Hokari, Yasuyoshi Ohshima, Masayo Kagami, Sakae Saito, Ikuko N Motoike, Taiki Abe, Nobumasa Aoki, Masachika Hayashi, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   60 ( 12 )   1921 - 1926   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 31-year-old woman who was clinically diagnosed with Silver-Russell syndrome (SRS) in childhood was admitted with complaints of dyspnea. She had hypercapnic respiratory failure accompanied by nocturnal hypoventilation. Computed tomography revealed systemic muscle atrophy and superior mesenteric artery syndrome; however, the bilateral lung fields were normal. She was treated with nocturnal noninvasive positive pressure ventilation and showed improvement of respiratory failure. In this case, loss of methylation on chromosome 11p15 and maternal uniparental disomy of chromosome 7, which are the common causes of SRS, were not detected. This is a rare case of adult SRS manifesting as chronic hypercapnic respiratory failure.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5479-20

    PubMed

    researchmap

  • 造血器悪性腫瘍に対するチロシンキナーゼ阻害薬が発症原因と考えられた自己免疫性肺胞蛋白症の2例

    木村 陽介, 野嵜 幸一郎, 市川 紘将, 永井 明日香, 青木 信将, 林 正周, 大嶋 康義, 近藤 利恵, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   43 ( Suppl. )   S285 - S285   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • A case of bronchiolitis obliterans after living-donor renal transplantation. 国際誌

    Masachika Hayashi, Satoshi Hokari, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Masayuki Tasaki, Kazuhide Saito, Toshiaki Kikuchi

    Respiratory investigation   59 ( 3 )   367 - 371   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We herein report the case of a 20 year-old-man who developed bronchiolitis obliterans after living-donor renal transplantation. The patient presented with dyspnea on exertion and wheezing two years after renal transplantation, and spirometry showed an obstructive pattern. Surgical lung biopsy revealed subepithelial fibrosis that constricted and obstructed the intrabronchiolar space. Based on these findings, the patient was diagnosed with bronchiolitis obliterans. He was prescribed bronchodilators and azithromycin, and he achieved stable respiratory function for two years. The differential diagnosis of respiratory symptoms after renal transplantation includes opportunistic infection and drug-induced lung injury; however, bronchiolitis obliterans should also be considered.

    DOI: 10.1016/j.resinv.2020.12.003

    PubMed

    researchmap

  • 局所進行期非小細胞肺癌に対する根治的化学放射線療法後のデュルバルマブ維持療法の後方視的検討

    大坪 亜矢, 渡部 聡, 庄子 聡, 久代 航平, 佐藤 佑輔, 高橋 美帆, 野嵜 幸一郎, 市川 紘将, 近藤 利恵, 青木 信将, 林 正周, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   10 ( 増刊 )   139 - 139   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 当院におけるCPAPアドヒアランスに影響する因子の検討

    倉科 健司, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   10 ( 増刊 )   298 - 298   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 当院におけるCPAPアドヒアランスに影響する因子の検討

    倉科 健司, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   10 ( 増刊 )   298 - 298   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • ジアフェニルスルホンによる薬剤性メトヘモグロビン血症の3例

    穂苅 諭, 渡井 はづき[風間], 南雲 駿, 尾方 英至, 小泉 健, 市川 紘将, 青木 信将, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   110 ( 3 )   622 - 626   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 当施設における肺非結核抗酸菌症の状況 治療の状況を中心に

    青木 志門, 小泉 健, 阿部 静太郎, 袴田 真理子, 永野 啓, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   110 ( Suppl. )   150 - 150   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 2型呼吸不全と抗ミトコンドリアM2抗体の関係性

    大嶋 康義, 倉科 健司, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌   30 ( Suppl. )   197s - 197s   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 2型呼吸不全と抗ミトコンドリアM2抗体の関係性

    大嶋 康義, 倉科 健司, 穂苅 諭, 永井 明日香, 鈴木 涼子, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌   30 ( Suppl. )   197s - 197s   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会  

    researchmap

  • Combination therapy of cisplatin with cilastatin enables an increased dose of cisplatin, enhancing its antitumor effect by suppression of nephrotoxicity. 国際誌

    Masashi Arita, Satoshi Watanabe, Nobumasa Aoki, Shoji Kuwahara, Ryo Suzuki, Sawako Goto, Yuko Abe, Miho Takahashi, Miyuki Sato, Satoshi Hokari, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Kosuke Ichikawa, Rie Kondo, Masachika Hayashi, Yasuyoshi Ohshima, Hideyuki Kabasawa, Michihiro Hosojima, Toshiyuki Koya, Akihiko Saito, Toshiaki Kikuchi

    Scientific reports   11 ( 1 )   750 - 750   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cisplatin, one of the most active anticancer agents, is widely used in standard chemotherapy for various cancers. Cisplatin is more poorly tolerated than other chemotherapeutic drugs, and the main dose-limiting toxicity of cisplatin is its nephrotoxicity, which is dose-dependent. Although less toxic methods of cisplatin administration have been established, cisplatin-induced nephrotoxicity remains an unsolved problem. Megalin is an endocytic receptor expressed at the apical membrane of proximal tubules. We previously demonstrated that nephrotoxic drugs, including cisplatin, are reabsorbed through megalin and cause proximal tubular cell injury. We further found that cilastatin blocked the binding of cisplatin to megalin in vitro. In this study, we investigated whether cilastatin could reduce cisplatin-induced nephrotoxicity without influencing the antitumor effects of cisplatin. Nephrotoxicity was decreased or absent in mice treated with cisplatin and cilastatin, as determined by kidney injury molecule-1 staining and the blood urea nitrogen content. Combined with cilastatin, a twofold dose of cisplatin was used to successfully treat the mice, which enhanced the antitumor effects of cisplatin but reduced its nephrotoxicity. These findings suggest that we can increase the dose of cisplatin when combined with cilastatin and improve the outcome of cancer patients.

    DOI: 10.1038/s41598-020-80853-6

    PubMed

    researchmap

  • Disseminated Varicella-zoster Virus Infection Causing Fatal Pneumonia in an Immunocompromised Patient with Chronic Interstitial Pneumonia: A Case Report

    Hiroshi Ueno, Masachika Hayashi, Shun Nagumo, Kosuke Ichikawa, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Tatsuya Abé, Riuko Ohashi, Yoichi Ajioka, Toshiaki Kikuchi

    Internal Medicine   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5396-20

    researchmap

  • Efficacy of the new β-D-glucan measurement kit for diagnosing invasive fungal infections, as compared with that of four conventional kits. 国際誌

    Yuuki Bamba, Kei Nagano, Hiroshi Moro, Hideyuki Ogata, Mariko Hakamata, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Takeshi Nakamura, Sugako Kobayashi, Yoshiki Hoshiyama, Toshiyuki Koya, Toshinori Takada, Toshiaki Kikuchi

    PloS one   16 ( 8 )   e0255172   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Each of the currently available (1→3)-β-D-glucan (BDG) measurement kits follows a different measurement method and cut-off value. Comparisons of diagnostic performance for invasive fungal infections (IFIs) are desirable. Additionally, ecological considerations are becoming increasingly important in the development of new measurement kits. METHODS: The plasma BDG levels in clinical samples were measured using the following currently available kits: the Fungitec G test MKII, the Fungitec G test ES, Fungitell, the β-Glucan test Wako, and the newly developed Wako kit (Wako-Eu). Wako-Eu uses a pre-treatment solution that conforms to European regulations for the registration, evaluation, authorisation, and restriction of chemicals. The values obtained for the samples using each kit were studied and compared. RESULTS: Of the 165 patients evaluated, 12 had IFIs, including pneumocystis pneumonia, aspergillosis, and candidiasis. BDG values obtained using the kits were moderately correlated with each other. Clinical diagnoses of the evaluated cases indicated that 21 false positives were diagnosed by at least one kit. The sensitivity of the Fungitell kit was relatively low, but those of the other four were over 90%. The specificity was above 90% for all kits. For positive predictive value, the Wako and the Wako-Eu methods were superior to the others owing to fewer false positive results. CONCLUSIONS: The newly developed Wako-Eu method, which considers ecological concerns, shows diagnostic performance equivalent to that of its predecessor. To improve the diagnostic accuracy of IFIs, it is necessary to interpret the results carefully, giving due consideration to the characteristics of each measurement kit.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0255172

    PubMed

    researchmap

  • The Prognostic Significance of the Continuous Administration of Anti-PD-1 Antibody via Continuation or Rechallenge After the Occurrence of Immune-Related Adverse Events. 国際誌

    Toshiya Fujisaki, Satoshi Watanabe, Takeshi Ota, Kohei Kushiro, Yusuke Sato, Miho Takahashi, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Kosuke Ichikawa, Satoshi Hokari, Rie Kondo, Takao Miyabayashi, Tetsuya Abe, Satoru Miura, Hiroshi Tanaka, Masaaki Okajima, Masaki Terada, Naoya Matsumoto, Takashi Ishida, Akira Iwashima, Kazuhiro Sato, Hirohisa Yoshizawa, Nobumasa Aoki, Masachika Hayashi, Yasuyoshi Ohshima, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Frontiers in oncology   11   704475 - 704475   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives: Although immune checkpoint inhibitors (ICIs) have been shown to improve overall survival (OS) in advanced non-small-cell lung cancer (NSCLC) patients, ICIs sometimes cause various types of immune-related adverse events (irAEs), which lead to the interruption of ICI treatment. This study aims to evaluate the clinical significance of the continuation of ICIs in NSCLC patients with irAEs and to assess the safety and efficacy of the readministration of ICIs after their discontinuation due to irAEs. Methods: We retrospectively identified patients with advanced NSCLC who were treated with first- to third-line anti-programmed cell death-1 (PD-1) therapy from January 2016 through October 2017 at multiple institutions belonging to the Niigata Lung Cancer Treatment Group. Progression-free survival (PFS) and OS from the initiation of ICI treatment were analyzed in patients with and without irAEs, with and without ICI interruption, and with and without ICI readministration. A 6-week landmark analysis of PFS and OS was performed to minimize the lead-time bias associated with time-dependent factors. Results: Of 231 patients who received anti-PD-1 antibodies, 93 patients (40%) developed irAEs. Of 84 eligible patients with irAEs, 32 patients (14%) continued ICIs, and OS was significantly longer in patients who continued ICIs than that in patients who discontinued ICIs [not reached (95% CI: NE-NE) vs. not reached (95% CI: 22.4-NE); p = 0.025]. Of 52 patients who discontinued ICIs, 14 patients (6.1%) readministered ICIs, and OS in patients with ICI readministration was significantly longer than that in patients without ICI readministration [not reached (95% CI: NE-NE) vs. not reached (95% CI: 8.4-NE); p = 0.031]. Conclusion: The current study demonstrated that both the continuation and readministration of ICIs after irAE occurrence improved OS compared to the permanent interruption of ICIs in NSCLC patients with ICI-related irAEs.

    DOI: 10.3389/fonc.2021.704475

    PubMed

    researchmap

  • 気管支静脈瘤による喀血を来した気管支拡張症の1例

    倉科 健司, 穂苅 諭, 月岡 啓輔, 青木 信将, 上野 浩志, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 近藤 利恵, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明, 池田 裕里恵, 山崎 元彦, 堀井 陽祐

    気管支学   42 ( 6 )   577 - 577   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 気管支静脈瘤による喀血を来した気管支拡張症の1例

    倉科 健司, 穂苅 諭, 月岡 啓輔, 青木 信将, 上野 浩志, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 近藤 利恵, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明, 池田 裕里恵, 山崎 元彦, 堀井 陽祐

    気管支学   42 ( 6 )   577 - 577   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • シェーグレン症候群を有する非小細胞肺癌に対して免疫チェックポイント阻害薬を安全に使用できた一例

    大坪 亜矢, 久代 航平, 佐藤 佑輔, 高橋 美帆, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 穂苅 諭, 市川 紘将, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   60 ( 6 )   724 - 724   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • ペムブロリズマブによる大腸炎発症後、再投与で小腸炎を発症した非小細胞肺癌の一例

    庄子 聡, 高橋 美帆, 大坪 亜矢, 野嵜 幸一郎, 市川 紘将, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 近藤 修平, 梅津 哉, 菊地 利明

    肺癌   60 ( 6 )   769 - 769   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • ペムブロリズマブによる大腸炎発症後、再投与で小腸炎を発症した非小細胞肺癌の一例

    庄子 聡, 高橋 美帆, 大坪 亜矢, 野嵜 幸一郎, 市川 紘将, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 近藤 修平, 梅津 哉, 菊地 利明

    肺癌   60 ( 6 )   769 - 769   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • シェーグレン症候群を有する非小細胞肺癌に対して免疫チェックポイント阻害薬を安全に使用できた一例

    大坪 亜矢, 久代 航平, 佐藤 佑輔, 高橋 美帆, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 穂苅 諭, 市川 紘将, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   60 ( 6 )   724 - 724   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸におけるCPAPデータを用いた治療効果のモニタリングは有用か?

    穂苅 諭, 藤戸 信宏, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   9 ( 増刊 )   184 - 184   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸におけるCPAPデータを用いた治療効果のモニタリングは有用か?

    穂苅 諭, 藤戸 信宏, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   9 ( 増刊 )   184 - 184   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 閉塞性睡眠時無呼吸は尿細管障害のバイオマーカーである尿中NAGを増加させる

    森谷 梨加, 穂苅 諭, 藤戸 信宏, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   109 ( Suppl. )   174 - 174   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Correlation of prechemotherapy urinary megalin ectodomain (A-megalin) levels with the development of cisplatin-induced nephrotoxicity: a prospective observational study. 査読

    Shoji S, Hosojima M, Kabasawa H, Kondo R, Miura S, Watanabe S, Aoki N, Kaseda R, Kuwahara S, Tanabe N, Hirayama Y, Narita I, Kikuchi T, Kagamu H, Saito A

    BMC cancer   19 ( 1 )   1170   2019年12月

  • CBDCA+Pemetrexed+Pembrolizumabが奏効したTrousseau症候群合併肺腺癌の一例

    野嵜 幸一郎, 島津 翔, 尾形 英至, 吉澤 和孝, 近藤 利恵, 木村 陽介, 青木 信将, 渡部 聡, 大嶋 康義, 庄子 聡, 大坪 亜矢, 市川 紘将, 菊地 利明

    肺癌   59 ( 6 )   814 - 814   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • Osimertinibによる奏効が認められたEGFR遺伝子Exon20 insertionを有する肺腺癌の一例

    市川 紘将, 渡部 聡, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 近藤 利恵, 青木 信将, 林 正周, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   59 ( 6 )   763 - 763   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • シラスタチンによりシスプラチン腎症を抑制することでシスプラチン投与を増量できる(Cilastatin suppresses cisplatin-induced nephrotoxicity and enables to increase the dose of cisplatin for cancer therapy)

    有田 将史, 渡部 聡, 青木 信将, 高橋 美帆, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 市川 紘将, 近藤 利恵, 桑原 頌治, 田中 純太, 小屋 俊之, 斎藤 亮彦, 菊地 利明

    日本癌学会総会記事   78回   P - 1398   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    researchmap

  • 深在性真菌症診断における国内3種の(1→3)β-D-グルカン測定試薬の比較

    番場 祐基, 茂呂 寛, 永野 啓, 袴田 真理子, 島津 翔, 尾方 英至, 小泉 健, 張 仁美, 青木 信将, 林 正周, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 小屋 俊之, 菊地 利明

    感染症学雑誌   93 ( 4 )   500 - 506   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    [目的]国内3種の(1→3)-β-D-グルカン(以下β-D-グルカン)測定試薬における測定結果と患者の臨床背景を比較し,深在性真菌症の診断における有用性および試薬間での測定結果の乖離,偽陽性の要因について評価する.[方法]新潟大学医歯学総合病院において2017年8月から2017年11月にかけてβ-D-グルカン検査が提出された患者を対象とし,測定残余血漿を用いて以下の3試薬について測定した.(1)ファンギテックGテストMKII「ニッスイ」(以下MKII法),(2)ファンギテックGテストES「ニッスイ」(以下ES法),(3)β-グルカンテストワコー(以下ワコー法).[成績]171患者,245検体が対象となった.深在性真菌症患者は疑診を含め7例であった.β-D-グルカン測定値は,同一検体間の比較でMKII法が最も高く,次いでES法,ワコー法の順であったが,互いに有意に相関していた.感度,特異度,陽性的中率,陰性的中率などの診断特性は各試薬によって異なっていた.MKII法で偽陽性を比較的多く認めたものの,深在性真菌症(疑診含む)診断におけるROC曲線下面積には有意差はなかった.いずれかの試薬による偽陽性を呈した14例について,階層型クラスター分析を用いて分類したところ,偽陽性のパターンに一定の傾向が認められた.[結論]各測定試薬によるβ-D-グルカン測定の結果は概ね相関しているが,測定値は大きく異なっており,異なる試薬同士の比較は困難である.深在性真菌症診断における差は小さいが,それぞれの試薬の診断特性を理解し使用するべきである.また試薬によって偽陽性の原因が異なる可能性が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00276&link_issn=&doc_id=20190821320003&doc_link_id=10.11150%2Fkansenshogakuzasshi.93.500&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11150%2Fkansenshogakuzasshi.93.500&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 小細胞肺癌患者におけるプロカルシトニンの臨床的意義に関する解析

    市川 紘将, 渡部 聡, 柳村 尚寛, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 近藤 利恵, 青木 信将, 林 正周, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   8 ( 増刊 )   336 - 336   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 誤嚥性肺炎の禁食期間と予後の検討

    小泉 健, 近 幸吉, 原 勝人, 島津 翔, 尾方 英至, 永野 啓, 里方 真理子, 番場 祐基, 張 仁美, 青木 信将, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 茂呂 寛, 菊地 利明, 長谷川 隆志, 鈴木 榮一, 田邊 嘉也, 塚田 弘樹

    感染症学雑誌   93 ( 臨増 )   336 - 336   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 血流感染症における鉄制御因子Lipocalin2の動態について

    茂呂 寛, 番場 祐基, 永野 啓, 小泉 健, 青木 信将, 菊地 利明

    感染症学雑誌   93 ( 臨増 )   344 - 344   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Multiplex cytokine analysis in Mycobacterium avium complex lung disease: relationship between CXCL10 and poor prognostic factors. 査読

    Bamba Y, Moro H, Aoki N, Koizumi T, Ohshima Y, Watanabe S, Sakagami T, Koya T, Takada T, Kikuchi T

    BMC infectious diseases   19 ( 1 )   263   2019年3月

  • 準高齢者・高齢者・超高齢者の肺炎入院症例の予後の検討

    島津 翔, 小泉 健, 袴田 真理子, 永野 啓, 尾方 英至, 張 仁美, 青木 信将, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 茂呂 寛, 菊地 利明, 長谷川 隆志, 鈴木 榮一, 近 幸吉, 原 勝人, 石塚 修, 田邊 嘉也, 西堀 武明, 塚田 弘樹

    感染症学雑誌   93 ( 1 )   84 - 84   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 臨床検体を用いた血中(1-3)-β-D-グルカン測定キット国内外4種類の比較検討

    永野 啓, 番場 祐基, 尾方 英至, 袴田 真理子, 島津 翔, 小泉 健, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   93 ( 1 )   103 - 103   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 壊死性気管気管支炎の病像を呈した気管気管支アスペルギルス症の2例

    尾方 英至, 青木 信将, 袴田 真理子, 永野 啓, 島津 翔, 番場 祐基, 小泉 健, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 茂呂 寛, 菊地 利明, 中枝 武司, 和田 庸子, 成田 一衛

    感染症学雑誌   93 ( 1 )   104 - 104   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Retrospective analysis of antitumor effects and biomarkers for nivolumab in NSCLC patients with EGFR mutations. 国際誌

    Miyuki Sato, Satoshi Watanabe, Hiroshi Tanaka, Koichiro Nozaki, Masashi Arita, Miho Takahashi, Satoshi Shoji, Kosuke Ichikawa, Rie Kondo, Nobumasa Aoki, Masachika Hayashi, Yasuyoshi Ohshima, Toshiyuki Koya, Riuko Ohashi, Yoichi Ajioka, Toshiaki Kikuchi

    PloS one   14 ( 4 )   e0215292   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although the blockade of programmed cell death 1 (PD-1)/PD-ligand (L) 1 has demonstrated promising and durable clinical responses for non-small-cell lung cancers (NSCLCs), NSCLC patients with epidermal growth factor receptor (EGFR) mutations responded poorly to PD-1/PD-L1 inhibitors. Previous studies have identified several predictive biomarkers, including the expression of PD-L1 on tumor cells, for PD-1/PD-L1 blockade therapies in NSCLC patients; however, the usefulness of these biomarkers in NSCLCs with EGFR mutations has not been elucidated. The present study was conducted to evaluate the predictive biomarkers for PD-1/PD-L1 inhibitors in EGFR-mutated NSCLCs. We retrospectively analyzed 9 patients treated with nivolumab for EGFR-mutated NSCLCs. All but one patient received EGFR-tyrosine kinase inhibitors before nivolumab treatment. The overall response rate and median progression-free survival were 11% and 33 days (95% confidence interval (CI); 7 to 51), respectively. Univariate analysis revealed that patients with a good performance status (P = 0.11; hazard ratio (HR) 0.183, 95% CI 0.0217 to 1.549), a high density of CD4+ T cells (P = 0.136; HR 0.313, 95% CI 0.045 to 1.417) and a high density of Foxp3+ cells (P = 0.09; HR 0.264, 95% CI 0.0372 to 1.222) in the tumor microenvironment tended to have longer progression-free survival with nivolumab. Multivariate analysis revealed that a high density of CD4+ T cells (P = 0.005; HR<0.001, 95% CI <0.001 to 0.28) and a high density of Foxp3+ cells (P = 0.003; HR<0.001, 95% CI NA) in tumor tissues were strongly correlated with better progression-free survival. In contrast to previous studies in wild type EGFR NSCLCs, PD-L1 expression was not associated with the clinical benefit of anti-PD-1 treatment in EGFR-mutated NSCLCs. The current study indicated that immune status in the tumor microenvironment may be important for the effectiveness of nivolumab in NSCLC patients with EGFR mutations.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0215292

    PubMed

    researchmap

  • 小細胞肺癌患者におけるプロカルシトニンの臨床的意義に関する解析

    市川 紘将, 渡部 聡, 柳村 尚寛, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 近藤 利恵, 青木 信将, 林 正周, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   58 ( 6 )   589 - 589   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • A Case of Drug-Induced Organizing Pneumonia Caused by Dasatinib 査読

    Sato M, Watanabe S, Aoki N, Asakawa K, Moriyama H, Oshima Y, Koya T, Okazuka K, Kikuchi T

    Gan to Kagaku Ryoho   45 ( 5 )   851 - 854   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者肺炎入院症例のADL低下の原因の検討

    小泉 健, 近 幸吉, 里方 真理子, 尾方 英至, 番場 祐基, 青木 信将, 張 仁美, 津畑 千佳子, 坂上 亜希子, 佐藤 瑞穂, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 塚田 弘樹, 長谷川 隆志, 鈴木 榮一, 菊地 利明

    感染症学雑誌   92 ( 3 )   460 - 460   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Clinical Significance of Interferon-γ Neutralizing Autoantibodies Against Disseminated nontuberculous Mycobacterial Disease 査読 国際誌

    Aoki A, Sakagami T, Yoshizawa K, Shima K, Toyama M, Tanabe Y, Moro H, Aoki N, Watanabe S, Koya T, Hasegawa T, Morimoto K, Kurashima A, Hoshino Y, Trapnell BC, Kikuchi T

    Clin Infect Dis   66 ( 8 )   1239 - 1245   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/cid/cix996

    PubMed

    researchmap

  • サルコイドーシス/サルコイド反応合併肺癌の病期決定におけるEBUS-TBNAの有用性 査読

    市川 紘将, 渡部 聡, 近藤 利恵, 庄子 聡, 青木 信将, 大嶋 康義, 坂上 拓郎, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    肺癌   58 ( 2 )   88 - 92   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    目的. サルコイドーシスやサルコイド反応は肺門・縦隔リンパ節腫大を呈し、これらを合併した肺癌症例には、リンパ節病変の評価が治療方針決定上で問題となる。本研究では、これらサルコイド反応合併肺癌症例の病期診断におけるEBUS-TBNAの有用性を検討した。対象と方法. 2009年1月から2016年12月に気管支鏡検査を実施され、サルコイドーシス/サルコイド反応と肺癌の合併と診断された症例におけるEBUS-TBNAの有効性について検討した。結果. EBUS-TBNAにより、サルコイドーシス/サルコイド反応と肺癌との合併と診断された症例は4例であった。造影CT、FDG-PET/CTでは癌のリンパ節転移とサルコイドーシス/サルコイド反応の鑑別は困難であった。4例中3例はI期の非小細胞肺癌と診断され、2例は手術が施行された。術後検体でも転移はなく、granulomaが認められたことから、サルコイド反応と診断された。4例中1例は全身性サルコイドーシスに合併したIII期の肺癌症例であった。結論. サルコイドーシス/サルコイド反応合併肺癌症例におけるN因子の評価に、EBUS-TBNAは有用であると考えられる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01244&link_issn=&doc_id=20180515270004&doc_link_id=%2Fec7jaluc%2F2018%2F005802%2F004%2F0088-0092%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fec7jaluc%2F2018%2F005802%2F004%2F0088-0092%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 自己免疫疾患に対して免疫抑制療法中の患者におけるサイトメガロウイルス感染のリスク因子の検討

    尾方 英至, 里方 真理子, 番場 祐基, 小泉 健, 青木 信将, 津畑 千佳子, 坂上 亜希子, 佐藤 瑞穂, 茂呂 寛, 菊地 利明

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Suppl.A )   292 - 292   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 市中病院における医療介護関連肺炎の治療状況

    小泉 健, 近 幸吉, 里方 真理子, 尾方 英至, 番場 祐基, 青木 信将, 張 仁美, 津畑 千佳子, 坂上 亜希子, 佐藤 瑞穂, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 塚田 弘樹, 長谷川 隆志, 鈴木 榮一, 菊地 利明

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Suppl.A )   325 - 325   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • HIV感染症患者のメンタルヘルスとそのスクリーニングに関する考察 GHQ30の継続的評価と孤独感やソーシャルサポートとの量的分析から 査読

    早津 正博, 古谷野 淳子, 川口 玲, 石塚 さゆり, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也

    日本エイズ学会誌   20 ( 1 )   53 - 69   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    継続的に受診していたHIV感染症患者(2009年29人、2011年31人、2013年41人、2014年38人)を臨床群、HIVおよび慢性疾患に罹患していない92人を対照群とした。[情緒的ソーシャルサポート]、[現実的ソーシャルサポート]、[対他的孤独感]、[実存的孤独感]、[孤独不安耐性]の信頼性係数は十分な値であった。ウェルチの検定で、[希死念慮うつ傾向]と[情緒的ソーシャルサポート]、[対他的孤独感]において有意差を認めた。ウェルチの検定の結果も踏まえれば、臨床群は対照群との平均値の比較において、[希死念慮うつ傾向]は高く、[情緒的ソーシャルサポート]は低く、[他的孤独感]は高いことが有意にいえるがその差はわずかであった。GHQ30の陽性判定の繰り返しに注目し、その説明因子やリスクについて検討し、希死念慮や抑うつ気分を持つかどうかが、メンタルヘルス不調の反復性を説明する上で重要であることが示された。メンタルヘルスのリスク因子と考えられる[希死念慮うつ傾向]に対しては、[対他的孤独感]が促進的影響、[孤独不安耐性]が抑制的影響を与えることが示された。

    researchmap

  • Increased presepsin levels are associated with the severity of fungal bloodstream infections. 査読 国際誌

    Yuuki Bamba, Hiroshi Moro, Nobumasa Aoki, Takeshi Koizumi, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Takuro Sakagami, Toshiyuki Koya, Toshinori Takada, Toshiaki Kikuchi

    PloS one   13 ( 10 )   e0206089   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Presepsin is a widely recognized biomarker for sepsis. However, little is known about the usefulness of presepsin in invasive fungal infection. The aim of this study was to determine the plasma levels of presepsin in fungal bloodstream infections and to investigate whether it reflects the disease severity, similar to its utility in bacterial infections. METHODS: We prospectively measured presepsin in plasma samples from participants with fungemia from April 2016 to December 2017. The associations of C-reactive protein, procalcitonin, and presepsin concentrations with the severity of fungemia were statistically analyzed. In vitro assay was performed by incubating Escherichia coli, Candida albicans, and lipopolysaccharide to whole blood cells collected from healthy subjects; after 3 h, the presepsin concentration was measured in the supernatant and was compared among the bacteria, fungi, and LPS groups. RESULTS: Presepsin was increased in 11 patients with fungal bloodstream infections. Serial measurement of presepsin levels demonstrated a prompt decrease in 7 patients in whom treatment was effective, but no decrease or further increase in the patients with poor improvement. Additionally, presepsin concentrations were significantly correlated with the Sequential Organ Failure Assessment score (r = 0.89, p < 0.001). In vitro assay with co-incubation of C. albicans and human whole blood cells indicated that the viable cells of C. albicans caused an increase in presepsin, as seen with E. coli. CONCLUSIONS: Plasma presepsin levels increased in patients with fungal bloodstream infection, with positive association with the disease severity. Presepsin could be a useful biomarker of sepsis secondary to fungal infections.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0206089

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of EBUS-TBNA in the staging of lung cancer in patients with sarcoidosis and sarcoid reactions 査読

    Kosuke Ichikawa, Satoshi Watanabe, Rie Kondo, Satoshi Shoji, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Takuro Sakagami, Hiroshi Moro, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Japanese Journal of Lung Cancer   58 ( 2 )   88 - 92   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Lung Cancer Society  

    Objective. Sarcoidosis is a systemic disease that causes the formation of noncaseating epithelioid granuloma in various organs and which often exhibits hilar and mediastinal lymphadenopathy. Among lung cancer patients with sarcoidosis or sarcoid reactions, it is difficult to evaluate the lymph node status and stage by CT and FDG-PET/CT scans. In this study, we examined the usefulness of EBUS-TBNA in the staging of the lung cancer in patients with sarcoidosis or sarcoid reactions. Materials and Methods. We evaluated the effectiveness of EBUS-TBNA in lung cancer patients with sarcoidosis or sarcoid reactions from January 2009 to December 2016. Results. We found 4 patients who were diagnosed with lung cancer accompanied by sarcoidosis and sarcoid reactions by EBUS-TBNA. All of these patients had hilar and mediastinal lymphadenopathy. EBUS-TBNA was useful for the differential diagnosis of lymph-node metastasis of lung cancer. Three of the 4 patients were diagnosed with stage I non-small cell lung cancer and surgery was performed in 2 cases. The histopathological examination of the surgical specimens confirmed that these patients had sarcoid reactions with no lymph-node metastasis. One of the 4 patients was diagnosed with stage III non-small cell lung cancer with systemic sarcoidosis. Conclusion. EBUS-TBNA seems to be useful for the evaluation of the lymph-node status of lung cancer patients with sarcoidosis and sarcoid reactions.

    DOI: 10.2482/haigan.58.88

    Scopus

    researchmap

  • Transfer of in vitro-expanded naïve T cells after lymphodepletion enhances antitumor immunity through the induction of polyclonal antitumor effector T cells 査読

    Tanaka T, Watanabe S, Takahashi M, Sato K, Saida Y, Baba J, Arita M, Sato M, Ohtsubo A, Shoji S, Nozaki K, Ichikawa K, Kondo R, Aoki N, Ohshima Y, Sakagami T, Abe T, Moro H, Koya T, Tanaka J, Kagamu H, Yoshizawa H, Kikuchi T

    PLoS One   12 ( 8 )   e0183976   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0183976

    Web of Science

    researchmap

  • A-DROP system for prognostication of NHCAP inpatients 査読

    Takeshi Koizumi, Hiroki Tsukada, Kazuhiko Ito, Satoshi Shibata, Satoshi Hokari, Takafumi Tetsuka, Nobumasa Aoki, Hiroshi Moro, Yoshinari Tanabe, Toshiaki Kikuchi

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 ( 8 )   523 - 530   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Nursing and healthcare-associated pneumonia (NHCAP) is a category of healthcare-associated pneumonia that was modified for the healthcare system of Japan. The NHCAP guidelines stated the difficulty in assessing the severity classifications, for instance, A-DROP. We compared the usefulness of different severity classifications (A-DROP, CURB-65, PSI, and I-ROAD) in predicting the prognosis of nursing and healthcare-associated pneumonia.
    We conducted a retrospective analysis on 303 adult patients hospitalized for nursing healthcare-associated pneumonia and community-acquired pneumonia, which were diagnosed at the Department of Respiratory Medicine of Niigata General City Hospital between January 2012 and December 2014.
    We evaluated 159 patients with community-acquired pneumonia and 144 with nursing and healthcare-associated pneumonia. In the nursing and healthcare-associated pneumonia group, 30-days mortality and in-hospital mortality rates were 6.5% and 8.7%, respectively, in severe cases and 16.1% and 25.0%, respectively, in the most severe cases, based on A-DROP. With I-ROAD, these rates were 11.1% and 11.1%, respectively, in group B and 14.9% and 20.7%, respectively, in group C. With PSI, the rates were 2.3% and 6.8%, respectively, in class IV and 14.3% and 19.8%, respectively, in class V. Despite some variability due to the small sample size, both the 30-days and in-hospital mortality rates increased as the severity increased.
    In this study, both the 30-days mortality and in-hospital mortality rates in the nursing and healthcare-associated pneumonia group tended to increase in severity with the A-DROP. We found that A-DROP was useful in predicting the prognosis of nursing and healthcare-associated pneumonia. (C) 2017 Japanese Society of Chemotherapy and The Japanese Association for Infectious Diseases. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2017.04.013

    Web of Science

    researchmap

  • Megalin Blockade with Cilastatin Suppresses Drug-Induced Nephrotoxicity 査読

    Yoshihisa Hori, Nobumasa Aoki, Shoji Kuwahara, Michihiro Hosojima, Ryohei Kaseda, Sawako Goto, Tomomichi Iida, Shankhajit De, Hideyuki Kabasawa, Reika Kaneko, Hiroyuki Aoki, Yoshinari Tanabe, Hiroshi Kagamu, Ichiei Narita, Toshiaki Kikuchi, Akihiko Saito

    JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY   28 ( 6 )   1783 - 1791   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC NEPHROLOGY  

    Nephrotoxicity induced by antimicrobial or anticancer drugs is a serious clinical problem. Megalin, an endocytic receptor expressed at the apical membranes of proximal tubules, mediates the nephrotoxicity of aminoglycosides and colistin, key antimicrobials for multidrug-resistant organisms. The mechanisms underlying the nephrotoxicity induced by vancomycin, an antimicrobial for methicillin-resistant Staphylococcus aureus, and cisplatin, an important anticancer drug, are unknown, although the nephrotoxicity of these drugs and gentamicin, an aminoglycoside, is suppressed experimentally with cilastatin. In the clinical setting, cilastatin has been used safely to suppress dehydropeptidase-I-mediated renal metabolism of imipenem, a carbapenem antimicrobial, and thereby limit tubular injury. Here, we tested the hypothesis that cilastatin also blocks megalin-mediated uptake of vancomycin, cisplatin, colistin, and aminoglycosides, thereby limiting the nephrotoxicity of these drugs. Quartz crystal microbalance analysis showed that megalin also binds vancomycin and cisplatin and that cilastatin competes with megalin for binding to gentamicin, colistin, vancomycin, and cisplatin. In kidney specific mosaic megalin knockout mice treated with colistin, vancomycin, or cisplatin, the megalin-replete proximal tubule epithelial cells exhibited signs of injury, whereas the megalin-deficient cells did not. Furthermore, concomitant cilastatin administration suppressed colistin-induced nephrotoxicity in C57BL/6J mice. Notably, cilastatin did not inhibit the antibacterial activity of gentamicin, colistin, or vancomycin in vitro, just as cilastatin did not affect the anticancer activity of cisplatin in previous studies. In conclusion, megalin blockade with cilastatin efficiently suppresses the nephrotoxicity induced by gentamicin, colistin, vancomycin, or cisplatin. Cilastatin may be a promising agent for inhibiting various forms of drug-induced nephrotoxicity mediated via megalin in the clinical setting.

    DOI: 10.1681/ASN.2016060606

    Web of Science

    researchmap

  • 当院における人工呼吸器関連事象(VAE)サーベイランスと旧定義人工呼吸器関連肺炎(VAP)サーベイランスとの比較検討

    佐藤 瑞穂, 田邊 嘉也, 坂上 亜希子, 津畑 千佳子, 張 仁美, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明, 齋藤 昭彦, 内山 正子, 遠藤 裕

    感染症学雑誌   91 ( 臨増 )   313 - 313   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 新潟県における小児肺炎球菌結合型ワクチン導入後の成人の侵襲性肺炎球菌感染症についての調査

    津畑 千佳子, 田邊 嘉也, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 張 仁美, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明, 齋藤 昭彦, 常 彬, 大石 和徳

    感染症学雑誌   91 ( 臨増 )   292 - 292   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • The Effect of Intravenous Gamma-globulin Reagents on the Measurement Results of (1➔3)-β-D-glucan. 査読

    Moro H, Koshio N, Bamba Y, Koizumi T, Cho H, Aoki N, Hayashi M, Tsubata C, Sakagami A, Sato M, Sakagami T, Koya T, Tanabe Y, Kikuchi T

    感染症学雑誌   91 ( 1 )   1 - 6   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    [目的]静注用ヒト免疫グロブリン製剤(以下,IVIG製剤)が,(1→3)-β-Dグルカン(以下,β-D-グルカン)の測定結果に及ぼす影響を明らかにする.[方法]国内で使用可能なIVIG製剤7種に含有されるβ-D-グルカン濃度を,各製剤3ロットずつ(ファンギテックGテストMKII,以下MKII法),βグルカンテストワコー(以下ワコー法)を用い測定した.また,新潟大学医歯学総合病院で2012年1月から2013年12月にかけてIVIG製剤が使用され,その前後でβ-D-グルカンが測定されている成人例を対象に,β-D-グルカン値の挙動を検討した.[成績]IVIG製剤ごとにβ-D-グルカン含有量は大きく異っていた(MKII法:7.3〜300以上pg/mL,ワコー法:3.5以下-288.8pg/mL)が,ロット間での違いは限定的であり,製造工程での混入が推定された.2種類の測定キットによるβ-D-グルカン測定結果間の相関係数rは0.90と一定の相関が見られた.調査の対象となった臨床検体51例(年齢中央値64歳,男性60.1%)中,他の要因を除外し,IVIG製剤投与によるβ-D-グルカン偽陽性と考えられた症例は5例(9.8%)で,β-D-グルカンの最高値は57.1pg/mL,使用前後の変動幅は最大で44.5pg/mLであった.[結論]IVIG製剤の種類によりβ-D-グルカン含有量は大きく異なっていた.IVIG製剤の投与によると推定される血清β-D-グルカン値の偽陽性率は9.8%であった.またIVIG製剤投与後の陽性予測値は37.5%と低値であり,IVIG製剤使用後のβ-D-グルカン測定結果の解釈には注意が必要と思われた.(著者抄録)

    PubMed

    researchmap

  • Pneumonia Severity Assessment Tools for Predicting Mortality in Patients with Healthcare-Associated Pneumonia: A Systematic Review and Meta-Analysis 査読

    Shingo Noguchi, Kazuhiro Yatera, Toshinori Kawanami, Yoshihisa Fujino, Hiroshi Moro, Nobumasa Aoki, Kosaku Komiya, Jun-ichi Kadota, Nobuaki Shime, Hiroki Tsukada, Shigeru Kohno, Hiroshi Mukae

    RESPIRATION   93 ( 6 )   441 - 450   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: In contrast to community-acquired pneumonia (CAP), no specific severity assessment tools have been developed for healthcare-associated pneumonia (HCAP) in clinical practice. Objectives: In this review, we assessed the clinical significance of severity assessment tools for HCAP. Methods: We identified related articles from the PubMed database. The eligibility criteria were original research articles evaluating severity scoring tools and reporting the outcomes of mortality in patients with HCAP. Results: Eight articles were included in the meta-analysis. The PORT score and CURB-65 were evaluated in 7 and 8 studies, respectively. Using cutoff values of &gt;= IV and V for the PORT score, the diagnostic odds ratios (DORs) were 5.28 (2.49-11.17) and 3.76 (2.88-4.92), respectively, and the areas under the curve (AUCs) were 0.68 (0.64-0.72) and 0.71 (0.67-0.75), respectively. Conversely, the AUCs for &gt;= IV and V were 0.71 (0.67-0.76) and 0.74 (0.70-0.78), respectively, when applied only to nonimmunocompromised patients. In contrast, when using cutoff values of &gt;= 2 and &gt;= 3 for CURB-65, the DORs were 3.35 (2.26-4.97) and 2.65 (2.05-3.43), respectively, and the AUCs were 0.65 (0.61-0.69) and 0.66 (0.62-0.70), respectively. Conversely, the AUCs for &gt;= 2 and &gt;= 3 were 0.65 (0.61-0.69) and 0.68 (0.64-0.72), respectively, when applied only to nonimmunocompromised patients. Conclusions: The PORT score and CURB-65 do not have substantial power compared with the tools for CAP patients, although the PORT score is more useful than CURB-65 for predicting mortality in HCAP patients. According to our results, however, these tools, especially the PORT score, can be more useful when limited to nonimmunocompromised patients. (C) 2017 S. Karger AG, Basel.

    DOI: 10.1159/000470915

    Web of Science

    researchmap

  • Prognostic implications of aspiration pneumonia in patients with community acquired pneumonia: A systematic review with meta-analysis 査読

    Kosaku Komiya, Bruce K. Rubin, Jun-ichi Kadota, Hiroshi Mukae, Tomohiro Akaba, Hiroshi Moro, Nobumasa Aoki, Hiroki Tsukada, Shingo Noguchi, Nobuaki Shime, Osamu Takahashi, Shigeru Kohno

    SCIENTIFIC REPORTS   6   38097   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Aspiration pneumonia is thought to be associated with a poor outcome in patients with community acquired pneumonia (CAP). However, there has been no systematic review regarding the impact of aspiration pneumonia on the outcomes in patients with CAP. This review was conducted using the MOOSE guidelines: Patients: patients defined CAP. Exposure: aspiration pneumonia defined as pneumonia in patients who have aspiration risk. Comparison: confirmed pneumonia in patients who were not considered to be at high risk for oral aspiration. Outcomes: mortality, hospital readmission or recurrent pneumonia. Three investigators independently identified published cohort studies from PubMed, CENTRAL database, and EMBASE. Nineteen studies were included for this systematic review. Aspiration pneumonia increased in-hospital mortality (relative risk, 3.62; 95% CI, 2.65-4.96; P &lt; 0.001, seven studies) and 30-day mortality (3.57; 2.18-5.86; P &lt; 0.001, five studies). In contrast, aspiration pneumonia was associated with decreased ICU mortality (relative risk, 0.40; 95% CI, 0.26-0.60; P &lt; 0.00001, four studies). Although there are insufficient data to perform a meta-analysis on long-term mortality, recurrent pneumonia, and hospital readmission, the few reported studies suggest that aspiration pneumonia is also associated with these poor outcomes. In conclusion, aspiration pneumonia was associated with both higher in-hospital and 30-day mortality in patients with CAP outside ICU settings.

    DOI: 10.1038/srep38097

    Web of Science

    researchmap

  • 両側副腎転移により副腎不全症状を呈した非小細胞肺癌の1例 査読

    石川 大輔, 渡部 聡, 西山 佑樹, 木村 陽介, 才田 優, 市川 紘将, 堀 好寿, 青木 信将, 大嶋 康義, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 森山 寛史, 各務 博, 吉澤 弘久, 成田 一衛

    新潟医学会雑誌   128 ( 10 )   531 - 536   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟医学会  

    症例は54歳, 男性. 非小細胞肺癌(腺癌), stage IV, 上皮成長受容体遺伝子変異陽性と診断された. 3次化学療法目的に入院した際, 発熱, 嘔気, 低ナトリウム血症などの症状を認められた. 血中コルチゾル低値, 血中ACTH高値などから, 急性副腎不全と診断した. 両側副腎に巨大な肺癌の転移巣を認めており, 副腎不全の原因と考えられた. ヒドロコルチゾン投与で症状は速やかに軽快した. 肺癌は高率に副腎転移を来すが, 両側副腎転移により副腎不全に至った報告例は少ない. 我々は肺癌の両側副腎転移により副腎不全を来し, ステロイドホルモン補充により化学療法を再開しえた症例を経験したため, 文献的考察を加え報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/43959

  • Analysis of the Influenza A (H1N1) 2009 Pandemic Infection in Japanese Asthmatic Patients: Using a Questionnaire-Based Survey 査読

    Nao Koshio, Takashi Hasegawa, Kazuo Suzuki, Yoshinari Tanabe, Toshiyuki Koya, Takuro Sakagami, Nobumasa Aoki, Yoshifumi Hoshino, Hiroshi Kagamu, Hiroki Tsukada, Masaaki Arakawa, Fumitake Gejyo, Ichiei Narita, Eiichi Suzuki

    ALLERGOLOGY INTERNATIONAL   63 ( 1 )   67 - 74   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY ALLERGOLOGY  

    Background: Influenza infection is known to be an exacerbating factor in the control of asthma, therfore its prevention is critical in managing asthma. The aim of this study was to investigate the influenza A H1N1 2009 pandemic virus (H1N1 pdm09) infection in adult asthmatic patients.
    Methods: Data were obtained from a questionnaire-based survey of asthmatic patients conducted from September to October 2010 in Niigata Prefecture. Patient background, H1N1 pdm09 infection, vaccination status, and asthma exacerbation due to influenza infection were analyzed.
    Results: In total, 2,555 cases were analyzed. The incidence of the infection was 6.7% (95% confidence interval [Cl]: 5.7-7.6), and the rate of vaccination was 63.9% (95% CI: 62.1-65.8). The odds ratio (OR) for vaccination against the infection among adult patients and younger patients (&lt;= the median age) were 0.61 (95% Cl: 0.45-0.84) and 0.62 (95% Cl: 0.42-0.90), respectively. However, OR among the older patient (&gt; median age) were 1.38 (96%Cl: 0.66-2.89). The rate of infection-induced asthma exacerbation was 23.2% (95% CI: 18.6-29.6), and the OR for vaccination against the infection-induced asthma exacerbation was 1.42 (95% Cl: 0.69-2.92).
    Conclusions: The effectiveness of the vaccination against the H1N1 pdm09 virus was confirmed during the first pandemic season, but it was limited. Further investigation on H1N1 pdm09 virus infection in asthmatics will be required.

    DOI: 10.2332/allergolint.13-OA-0609

    Web of Science

    researchmap

  • Novel assay to detect increased level of neutralizing anti-interferon gamma autoantibodies in non-tuberculous mycobacterial patients 査読

    Kenjiro Shima, Takuro Sakagami, Yoshinari Tanabe, Nobumasa Aoki, Hiroshi Moro, Toshiyuki Koya, Hiroshi Kagamu, Takashi Hasegawa, Ei-ichi Suzuki, Ichiei Narita

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   20 ( 1-2 )   52 - 56   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    Subjects exposed to non-tuberculous mycobacterium (NTM) species do not always develop an active disease, which likely reflects underlying host susceptibility factors. Recent reports have shown that anti interferon gamma (IFN-gamma) neutralizing autoantibodies (IFN-gamma Ab) are associated with the development of disseminated NTM in patients without known evidence of immunodeficiency. The purpose of this study is to establish the screening method if subjects have IFN-gamma Ab. Whole blood was obtained from patients with disseminated NTM, those with pulmonary NTM, and healthy controls. The neutralizing capacity to IFN-y activity was assessed as an inhibition of Signal Transducer and Activation of Transcription 1 (STAT1) phosphorylation in leukocyte after stimulation with exogenous IFN-gamma by flow cytometer. The strength of phosphorylation was described as STAT1 phosphorylation index. Antigen capture assay was performed to measure the relative titer of Immunoglobulin-G fraction of IFN-y Ab. STAT1 phosphorylation by IFN-gamma was significantly inhibited in the leukocytes from patients with disseminated NTM compared to that in healthy subjects, while this inhibition was not observed in patients with pulmonary NTM. All subjects with inhibited STAT1 phosphorylation had high titer of Immunoglobulin-G that reacted with IFN-gamma in the antigen capture assay. The measurement of STAT1 phosphorylation index in whole blood leukocytes and antigen capture assay are simple and useful method for detection of anti-IFN-gamma neutralizing autoantibodies, and is valuable in the pathophysiological diagnosis of disseminated NTM patients without obvious immunodeficiency. (C) 2013, Japanese Society of Chemotherapy and The Japanese Association for Infectious Diseases. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2013.08.003

    Web of Science

    researchmap

  • ペメトレキセドを含むプラチナ併用化学療法により長期生存が得られた原発性心膜悪性中皮腫の1例 査読

    田中 知宏, 才田 優, 庄子 聡, 野嵜 幸一郎, 五十嵐 夏恵, 佐藤 昂, 岡島 正明, 三浦 理, 田中 純太, 青木 信将, 小屋 俊之, 各務 博, 成田 一衛, 渡部 聡, 吉澤 弘久, 篠原 博彦, 土田 正則, 清水 崇

    新潟医学会雑誌   127 ( 12 )   689 - 696   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟医学会  

    症例は71歳男性. 上縦隔腫瘤, 左胸水, 心嚢液貯留の精査目的に当科を紹介され入院した. 心嚢水セルブロック法による組織学的診断で上皮型原発性心膜悪性中皮腫と診断された. ペメトレキセドとプラチナ併用化学療法を計4コース施行し, stable diseaseが得られた. 2013年5月現在, 抗癌剤の最終投与日から約18か月間が経過し無増悪生存中である. 原発性心膜悪性中皮腫は稀であり, 標準治療は確立されていない. 本症例から, ペメトレキセドを含むプラチナ併用化学療法が有効である可能性が示唆された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/36221

  • 喘息治療薬についての喘息患者の関心・要望について 新潟喘息治療研究会2010年アンケート調査より 査読

    長谷川 隆志, 小屋 俊之, 坂上 拓郎, 相澤 雅美, 会田 恵, 青木 信樹, 青木 信将

    新薬と臨床   62 ( 3 )   470 - 479   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)医薬情報研究所  

    喘息治療薬についての喘息患者の関心・要望について、新潟喘息治療研究会2010年アンケート調査より検討した。参加施設は新潟県内の医療機関で、200床以上の24病院、200床未満の16病院と56の診療所であった。アンケート回収率は58.0%(4662例中2706例)であった。喘息治療薬の効果、易使用性、コスト・安全性の中では、患者は喘息治療薬の効果を最も重要視した。更に、喘息治療薬の効果に関する項目では、効果発現の早さ、効果の持続の2つともに重要視しているが、喘息症状の完全寛解については理解が乏しかった。易使用性では使用回数に関した要望が高いものの、内服・吸入といった使用経路についての関心が低かった。コスト・安全性では副作用についての要望が高かったものの、予想されたコスト面での要望は低かった。

    researchmap

  • 1.難治性気胸を合併した特発性肺線維症に, EWSを用いた気管支充填術を行った1例(第56回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)

    月岡 啓輔, 森山 寛史, 青木 信将, 岡島 正明, 小屋 俊之, 中山 秀章, 各務 博, 高田 俊範, 成田 一衛, 星野 芳史, 佐藤 征二郎, 小池 輝元, 橋本 毅久, 土田 正則, 鈴木 栄一, 大橋 和政, 小林 義昭

    気管支学   35 ( 4 )   460 - 460   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会  

    DOI: 10.18907/jjsre.35.4_460_1

    CiNii Article

    researchmap

  • 急激な経過をたどりウイルス性疾患が疑われた2剖検例 査読

    尾矢 剛志, 楡井 淳, 青木 信将

    新潟県立病院医学会誌   ( 59 )   29 - 33   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 心身症事例へのチーム医療に関する考察 臨床心理士の視点から 査読

    早津 正博, 川原 枝利子, 青木 信将, 太田 求磨

    新潟県立中央病院医誌   18 ( 1 )   4 - 12   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Efficacy of calcium-EDTA as an inhibitor for metallo-β-lactamase in a mouse model of Pseudomonas aeruginosa pneumonia. 査読

    Aoki N, Ishii Y, Tateda K, Saga T, Kimura S, Kikuchi Y, Kobayashi T, Tanabe Y, Tsukada H, Gejyo F, Yamaguchi K

    Antimicrob Agents Chemother   54 ( 11 )   4582 - 4588   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AAC.00511-10

    Web of Science

    researchmap

  • Efficacy of colistin combination therapy in a mouse model of pneumonia caused by multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa 査読

    Nobumasa Aoki, Kazuhiro Tateda, Yoshiaki Kikuchi, Soichiro Kimura, Choichiroh Miyazaki, Yoshikazu Ishii, Yoshinari Tanabe, Fumitake Gejyo, Keizo Yamaguchi

    JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY   63 ( 3 )   534 - 542   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa (MDRP) is becoming a serious problem in hospitals, especially in patients on ventilators. Recent data demonstrate that colistin may be effective for these patients, although limited in vitro and in vivo data are available. Our aim was to identify further characteristics of colistin for the therapy of pneumonia caused by MDRP.
    The effects of colistin on clinical strains of MDRP were examined by susceptibility test, time-kill assay, lipopolysaccharide (LPS)-blocking assay and a mouse pneumonia model, alone or in combination with other antibiotics. For the pneumonia model, mice were intranasally infected with bacteria and kept in hyperoxic conditions to mimic ventilator-associated pneumonia.
    As a single agent, colistin exhibited the strongest activity of the antimicrobial agents tested. In combination, maximum synergy was observed with colistin plus rifampicin. As expected, co-incubation of bacterial culture supernatants with colistin significantly reduced LPS activities with an associated decrease in cellular cytotoxicity. In the pneumonia model, intranasal, but not intravenous, colistin combined with rifampicin produced maximum survival protection. Pharmacokinetic analysis of colistin demonstrated the superiority of intranasal administration, judging from the compartmentalized high concentration and the long half-life in the lungs. Moreover, colistin therapy significantly decreased both production of inflammatory cytokines and LPS activity, even at a dose effecting no change in the bacterial burden in the lung.
    These data strongly suggest that colistin may be an important option for combination therapy against critical MDRP infections. For pneumonia especially, intranasal colistin with rifampicin may be beneficial not only for synergistic antibacterial activity, but also for blocking LPS.

    DOI: 10.1093/jac/dkn530

    Web of Science

    researchmap

  • Efficacy of colistin combination therapy in a mouse model of pneumonia caused by multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa 査読

    Nobumasa Aoki, Kazuhiro Tateda, Yoshiaki Kikuchi, Soichiro Kimura, Choichiroh Miyazaki, Yoshikazu Ishii, Yoshinari Tanabe, Fumitake Gejyo, Keizo Yamaguchi

    JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY   63 ( 3 )   534 - 542   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa (MDRP) is becoming a serious problem in hospitals, especially in patients on ventilators. Recent data demonstrate that colistin may be effective for these patients, although limited in vitro and in vivo data are available. Our aim was to identify further characteristics of colistin for the therapy of pneumonia caused by MDRP.
    The effects of colistin on clinical strains of MDRP were examined by susceptibility test, time-kill assay, lipopolysaccharide (LPS)-blocking assay and a mouse pneumonia model, alone or in combination with other antibiotics. For the pneumonia model, mice were intranasally infected with bacteria and kept in hyperoxic conditions to mimic ventilator-associated pneumonia.
    As a single agent, colistin exhibited the strongest activity of the antimicrobial agents tested. In combination, maximum synergy was observed with colistin plus rifampicin. As expected, co-incubation of bacterial culture supernatants with colistin significantly reduced LPS activities with an associated decrease in cellular cytotoxicity. In the pneumonia model, intranasal, but not intravenous, colistin combined with rifampicin produced maximum survival protection. Pharmacokinetic analysis of colistin demonstrated the superiority of intranasal administration, judging from the compartmentalized high concentration and the long half-life in the lungs. Moreover, colistin therapy significantly decreased both production of inflammatory cytokines and LPS activity, even at a dose effecting no change in the bacterial burden in the lung.
    These data strongly suggest that colistin may be an important option for combination therapy against critical MDRP infections. For pneumonia especially, intranasal colistin with rifampicin may be beneficial not only for synergistic antibacterial activity, but also for blocking LPS.

    DOI: 10.1093/jac/dkn530

    Web of Science

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • オシメルチニブによる薬剤性肺障害の実態と治療後のEGFR遺伝子変異非小細胞肺癌に対する治療選択に関する検討

    才田 優, 田中 奨, 後藤 優佳, 鈴木 遼, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 田中 知宏, 野嵜 幸一郎, 島 賢治郎, 穂苅 諭, 木村 陽介, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   12 ( 増刊 )   253 - 253   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • G-CSF産生能小細胞肺癌の治療成績の検討

    板垣 智也, 野嵜 幸一郎, 田中 奨, 後藤 優佳, 鈴木 遼, 大坪 亜矢, 庄子 聡, 田中 知宏, 島 賢治郎, 才田 優, 穂苅 諭, 木村 陽介, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   12 ( 増刊 )   389 - 389   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 分子標的薬を安全に使用できたEGFR遺伝子変異陽性肺癌合併妊娠の一例

    大坪 亜矢, 後藤 優佳, 鈴木 遼, 庄子 聡, 島 賢治郎, 田中 知宏, 野嵜 幸一郎, 才田 優, 木村 陽介, 穂苅 諭, 近藤 利恵, 青木 信将, 大嶋 康義, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明, 清水 圭太, 生野 寿史, 石田 卓士, 三浦 昌朋

    肺癌   62 ( 6 )   725 - 725   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本肺癌学会  

    researchmap

  • ジアフェニルスルホンによる薬剤性メトヘモグロビン血症の3例

    穂苅 諭, 渡井 はづき[風間], 南雲 駿, 尾方 英至, 小泉 健, 市川 紘将, 青木 信将, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   110 ( 3 )   622 - 626   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    症例1は67歳男性で、Behcet病に伴う皮疹と診断され、8ヵ月前より、皮膚科からプレドニゾロン(PSL)およびジアフェニルスルホン(DDS)が処方されていた。数日前からの頭痛を訴え、室内気でSpO2 89%と低下していた。Hb 7.5g/dlと貧血あり、白血球10950/μl、CRP 20.05mg/dlと高度の炎症所見を認めた。室内気での動脈血液ガス分析(BGA)でSaO2 95.6%であり、SpO2とSaO2の乖離(saturation gap)を認め、メトヘモグロビン(MetHb)3.3%と上昇していた。症例2は69歳男性で、骨髄異形成症候群に伴うSweet病のため、3ヵ月前より皮膚科からPSLおよびDDSが処方されていた。肝機能障害のために入院となり、無症状であったが入院時よりSpO2 90%以下が持続したため、酸素吸入を開始された。その後もSpO2低値が遷延した。酸素吸入下のBGAでSaO2 90.8%と軽度のsaturation gapを認め、MetHb 7.4%と上昇していた。症例3は40歳男性で、潰瘍性大腸炎に伴う壊疽性膿皮症のため、4ヵ月前より皮膚科からDDSが処方されていた。潰瘍性大腸炎の通院治療のために来院した際、無症状であったがSpO2低下を認めたため入院した。室内気でSpO2 92%と低下していた。軽度の炎症反応上昇が認められた。BGAでSaO2 97.7%とSaturation gapを認め、MetHb 3.2%と上昇を認めた。いずれの症例も、皮膚科より処方されていたDDSによる薬剤性MetHb血症を疑い、DDS内服を中止した。その結果、1週後にはMetHb分画の低下と共にSpO2の上昇が認められた。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01159&link_issn=&doc_id=20210316070034&doc_link_id=10.2169%2Fnaika.110.622&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2169%2Fnaika.110.622&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 閉塞性睡眠時無呼吸は尿細管障害のバイオマーカーである尿中NAGを増加させる

    森谷 梨加, 穂苅 諭, 藤戸 信宏, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   109 ( Suppl. )   174 - 174   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 市中病院の医療介護関連肺炎入院症例のADLと死亡率の検討

    小泉健, 小泉健, 島津翔, 幸田敦, 袴田真理子, 永野啓, 尾方英至, 柴田怜, 張仁美, 佐藤瑞穂, 青木信将, 茂呂寛, 菊地利明, 近幸吉, 原勝人, 堀好寿, 田邊嘉也

    感染症学雑誌   94   2020年

     詳細を見る

  • 閉塞性睡眠時無呼吸におけるCPAP機器の残存呼吸イベント判定の有用性

    穂苅 諭, 藤戸 信宏, 鈴木 涼子, 大嶋 康義, 青木 信将, 林 正周, 渡部 聡, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌   29 ( Suppl. )   213s - 213s   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 感染症研究の新たな展開 耐性菌への新たなアプローチ 抗菌薬腎障害の解決

    青木 信将

    新潟医学会雑誌   133 ( 3 )   108 - 109   2019年3月

  • 感染症診断におけるバイオマーカーを考える プロアドレノメデュリン

    青木 信将

    感染症学雑誌   93 ( 臨増 )   224 - 224   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 呼吸器感染症における黄色ブドウ球菌の毒素発現について

    永野啓, 青木信将, 袴田真理子, 尾方英至, 柴田怜, 小泉健, 張仁美, 佐藤瑞穂, 茂呂寛, 菊地利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   68th-66th   2019年

     詳細を見る

  • 誤嚥性肺炎の禁食期間と予後の検討

    小泉健, 小泉健, 近幸吉, 原勝人, 島津翔, 尾方英至, 永野啓, 里方真理子, 番場祐基, 張仁美, 青木信将, 佐藤瑞穂, 坂上亜希子, 茂呂寛, 菊地利明, 長谷川隆志, 鈴木榮一, 田邊嘉也, 塚田弘樹

    感染症学雑誌   93   2019年

     詳細を見る

  • 血流感染症における鉄制御因子Lipocalin2の動態について

    茂呂寛, 茂呂寛, 番場祐基, 永野啓, 小泉健, 青木信将, 菊地利明

    感染症学雑誌   93   2019年

     詳細を見る

  • ダサチニブによる器質化肺炎の1例

    佐藤 美由紀, 渡部 聡, 青木 信将, 朝川 勝明, 森山 寛史, 大嶋 康義, 小屋 俊之, 岡塚 貴世志, 菊地 利明

    癌と化学療法   45 ( 5 )   851 - 854   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    症例は52歳、男性。慢性骨髄性白血病(CML)に対してX-4年からメシル酸イマチニブ(imatinib mesylate、以下イマチニブ)、X-2年からニロチニブ、X-1年からダサチニブを開始された。X年11月ごろより息切れが出現し、胸部X線、胸部CTで浸潤影、両側胸水を認めた。抗菌薬と利尿剤を開始されたが改善を認めず、当科を紹介受診した。経気管支肺生検で得られた生検組織で肺胞腔内にポリープ状線維化巣を認め、器質化肺炎と診断した。ダサチニブを中止してステロイド治療を行い、臨床症状、画像所見の改善を認めた。その後CMLに対して、イマチニブ、ニロチニブを投与したが治療効果を認めなかった。ステロイド併用下でダサチニブを再投与し、器質化肺炎の再燃なくCMLをコントロールすることができた。ダサチニブによる器質化肺炎はまれであり、これまで報告はない。ステロイド治療によりダサチニブの再投与が可能であった器質化肺炎の症例を経験したので、文献的考察を含め報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20180528410016&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004505%2F017%2F0851-0854%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004505%2F017%2F0851-0854%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • ガイドシースを用いた経気管支ドレナージが有効であった肺化膿症の1例

    柳村 尚寛, 青木 信将, 庄子 聡, 近藤 利恵, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   40 ( Suppl. )   S354 - S354   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 免疫チェックポイント阻害剤による薬剤性肺障害の気管支肺胞洗浄所見の検討

    里方 真理子, 近藤 利恵, 青木 信将, 市川 紘将, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   40 ( Suppl. )   S377 - S377   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 真菌血流感染症における敗血症バイオマーカーPresepsinの挙動とその有用性

    番場 祐基, 茂呂 寛, 里方 真理子, 尾方 英至, 小泉 健, 青木 信将, 林 正周, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    感染症学雑誌   92 ( 3 )   475 - 475   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • CRP上昇を伴わない黄色ブドウ球菌感染症を繰り返し抗IL-6自己抗体の存在が疑われた1例

    吉澤 和孝, 坂上 拓郎, 番場 祐基, 青木 亜美, 林 正周, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 長谷川 隆志, 小屋 俊之, 菊地 利明

    感染症学雑誌   92 ( 3 )   481 - 481   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 深在性真菌症における各β-D-グルカン測定試薬の比較

    番場 祐基, 茂呂 寛, 里方 真理子, 尾方 英至, 小泉 健, 青木 信将, 林 正周, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Suppl.A )   342 - 342   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • NPPV導入を必要としたSilver-Russell症候群の一例

    里方 真理子, 大嶋 康義, 西山 佑樹, 森谷 梨加, 才田 優, 市川 紘将, 朝川 勝明, 青木 信将, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   7 ( 増刊 )   336 - 336   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • QuantiFERON(QFT)は抗IFN-γ自己抗体のスクリーニングツールになり得る

    吉澤 和孝, 坂上 拓郎, 青木 亜美, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   7 ( 増刊 )   186 - 186   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • NPPV導入を必要としたSilver-Russell症候群の一例

    里方 真理子, 大嶋 康義, 西山 佑樹, 森谷 梨加, 才田 優, 市川 紘将, 朝川 勝明, 青木 信将, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   7 ( 増刊 )   336 - 336   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • QuantiFERON(QFT)は抗IFN-γ自己抗体のスクリーニングツールになり得る

    吉澤 和孝, 坂上 拓郎, 青木 亜美, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   7 ( 増刊 )   186 - 186   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 臨床検体を用いた血中(1-3)-β-D-グルカン測定キット国内外4種類の比較検討

    永野啓, 番場祐基, 尾方英至, 袴田真理子, 島津翔, 小泉健, 青木信将, 茂呂寛, 菊地利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   67th-65th   2018年

     詳細を見る

  • 自己免疫疾患に対して免疫抑制療法中の患者におけるサイトメガロウイルス感染のリスク因子の検討

    尾方英至, 里方真理子, 番場祐基, 小泉健, 青木信将, 津畑千佳子, 坂上亜希子, 佐藤瑞穂, 茂呂寛, 菊地利明

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Supplement-A )   2018年

     詳細を見る

  • 市中病院における医療介護関連肺炎の治療状況

    小泉健, 近幸吉, 里方真理子, 尾方英至, 番場祐基, 青木信将, 青木信将, 張仁美, 津畑千佳子, 坂上亜希子, 佐藤瑞穂, 茂呂寛, 田邊嘉也, 塚田弘樹, 長谷川隆志, 鈴木榮一, 菊地利明

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Supplement-A )   2018年

     詳細を見る

  • NPPV導入を必要としたSilver-Russell症候群の一例

    里方真理子, 大嶋康義, 西山佑樹, 森谷梨加, 才田優, 市川紘将, 朝川勝明, 青木信将, 渡部聡, 坂上拓郎, 小屋俊之, 菊地利明

    日本呼吸器学会誌(Web)   7   2018年

     詳細を見る

  • 壊死性気管気管支炎の病像を呈した気管気管支アスペルギルス症の2例

    尾方英至, 青木信将, 袴田真理子, 永野啓, 島津翔, 番場祐基, 小泉健, 張仁美, 佐藤瑞穂, 坂上亜希子, 茂呂寛, 菊地利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   67th-65th   2018年

     詳細を見る

  • 【呼吸器疾患とマイクロバイオーム】 COPDとマイクロバイオーム 招待

    青木 信将, 菊地 利明

    THE LUNG-perspectives   25 ( 2 )   163 - 166   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 【薬剤性腎障害 発症を疑ったときの実践的アプローチ】 いかに考え対応するか! 薬剤性腎障害が疑われる各種患者への実践アプローチ! バンコマイシンを投与中のMRSA感染患者 招待

    青木 信将, 田邊 嘉也

    薬局   68 ( 6 )   2491 - 2496   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 菌血症・敗血症の急性期における鉄代謝 鉄調節因子Hepcidin-25の動態をふまえて

    茂呂 寛, 番場 祐基, 小泉 健, 青木 信将, 林 正周, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 菊地 利明

    感染症学雑誌   91 ( 臨増 )   366 - 366   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 肺抗酸菌症 病態解析 抗IFN-γ自己抗体陽性播種性非結核性抗酸菌症の臨床表現型

    青木 亜美, 坂上 拓郎, 吉澤 和孝, 島 賢治郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 小屋 俊之, 長谷川 隆志, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   6 ( 増刊 )   121 - 121   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 肺抗酸菌症 病態解析 肺MAC症におけるサイトカインの網羅的解析

    番場 祐基, 茂呂 寛, 青木 信将, 朝川 勝明, 林 正周, 大嶋 康義, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 阿部 徹哉, 小屋 俊之, 高田 俊範, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   6 ( 増刊 )   121 - 121   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • メガリンを標的とした、バンコマイシン腎障害の予防及び早期検査法の開発

    青木 信将, 小泉 健, 津畑 千佳子, 佐藤 瑞穂, 坂上 亜希子, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 菊地 利明, 斎藤 亮彦

    日本化学療法学会雑誌   65 ( Suppl.A )   281 - 281   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 自己免疫性肺胞蛋白症に播種性帯状疱疹を合併した1例

    吉澤 和孝, 青木 亜美, 林 正周, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 菊地 利明

    感染症学雑誌   91 ( 1 )   121 - 122   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 脾機能低下との関連が示唆されたCapnocytophaga感染症による電撃性紫斑病の1例

    青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 長谷川 隆志, 鈴木 栄一, 菊地 利明

    感染症学雑誌   91 ( 1 )   123 - 124   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2015/2016シーズンにおけるインフルエンザ肺炎の臨床的検討

    林 正周, 青木 信将, 坂上 拓郎, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 長谷川 隆志, 斎藤 玲子, 鈴木 榮一, 菊地 利明

    感染症学雑誌   91 ( 1 )   105 - 105   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 肺MAC症におけるサイトカインの網羅的解析

    番場祐基, 茂呂寛, 青木信将, 朝川勝明, 林正周, 大嶋康義, 渡部聡, 坂上拓郎, 阿部徹哉, 小屋俊之, 高田俊範, 菊地利明

    日本呼吸器学会誌(Web)   6   2017年

     詳細を見る

  • 菌血症・敗血症の急性期における鉄代謝~鉄調節因子Hepcidin-25の動態をふまえて

    茂呂寛, 番場祐基, 小泉健, 青木信将, 林正周, 坂上拓郎, 小屋俊之, 田邊嘉也, 菊地利明

    日本化学療法学会雑誌   65 ( Supplement-A )   2017年

     詳細を見る

  • 高齢者肺炎入院症例のADL低下の原因の検討

    小泉健, 近幸吉, 里方真理子, 尾方英至, 番場祐基, 青木信将, 張仁美, 津畑千佳子, 坂上亜希子, 佐藤瑞穂, 茂呂寛, 田邊嘉也, 塚田弘樹, 長谷川隆志, 鈴木榮一, 菊地利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   66th-64th   2017年

     詳細を見る

  • Autoimmune Nontuberculous Mycobacterial Disease: Characteristic Phenotypes Of Cases With Anti-Interferon-gamma Neutralizing Autoantibodies

    A. Aoki, T. Sakagami, K. Yoshizawa, K. Shima, N. Aoki, H. Moro, Y. Tanabe, T. Koya, T. Hasegawa, T. Kikuchi

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   195   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER THORACIC SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • 気管支温熱療法を施行した重症気管支喘息の1例

    林 正周, 渡邊 伸, 佐藤 美由紀, 穂苅 諭, 近藤 利恵, 渡部 聡, 青木 信将, 大嶋 康義, 坂上 拓郎, 阿部 徹哉, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    気管支学   38 ( 4 )   347 - 347   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるEBUS-TBNAによるサルコイドーシス診断の後方視的検討

    林 正周, 上野 浩志, 吉澤 和孝, 佐藤 美由紀, 穂苅 諭, 青木 信将, 朝川 勝明, 大嶋 康義, 岡島 正明, 近藤 利恵, 渡邊 伸, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 阿部 徹哉, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 田中 純太, 森山 寛史, 菊地 利明, 田島 俊児

    気管支学   38 ( Suppl. )   S197 - S197   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • メガリンを介する薬剤性腎障害とその予防

    桑原 頌治, 青木 信将, 堀 好寿, 金子 麗華, 青木 弘行, 細島 康宏, 忰田 亮平, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   58 ( 3 )   269 - 269   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 気管支鏡施行時の大量出血により気道確保を要した症例の検討

    近藤 利恵, 佐藤 美由紀, 吉澤 和孝, 上野 浩志, 穂苅 諭, 朝川 勝明, 林 正周, 青木 信将, 岡島 正明, 大嶋 康義, 渡邊 伸, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 阿部 徹哉, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 森山 寛史, 菊地 利明

    気管支学   38 ( Suppl. )   S256 - S256   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における胸水貯留例に対する局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性と安全性の検討

    吉澤 和孝, 近藤 利恵, 佐藤 美由紀, 上野 浩志, 穂苅 諭, 朝川 勝明, 林 正周, 青木 信将, 岡島 正明, 大嶋 康義, 渡邊 伸, 渡部 聡, 坂上 拓郎, 阿部 徹哉, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 田中 純太, 森山 寛史, 菊地 利明, 田島 俊児

    気管支学   38 ( Suppl. )   S271 - S271   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    researchmap

  • 生体肺移植後の閉塞性細気管支炎症候群に合併した肺アスペルギルス症の1例

    有田 将史, 林 正周, 青木 信将, 坂上 拓郎, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 各務 博, 長谷川 隆志, 鈴木 榮一, 菊地 利明

    感染症学雑誌   90 ( 3 )   389 - 390   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 抗IFN-γ自己抗体価と播種性非結核性抗酸菌症の病勢

    青木 亜美, 坂上 拓郎, 島 賢治郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 小屋 俊之, 各務 博, 菊地 利明, 長谷 衣佐乃, 神白 麻衣子, 田中 健之, 小泉 祐介

    感染症学雑誌   90 ( 3 )   411 - 411   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 【感染症診断に使われるバイオマーカー-その臨床的意義とは?】 プロアドレノメデュリン(proADM) 招待

    青木 信将, 菊地 利明

    臨床検査   60 ( 4 )   422 - 427   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    DOI: 10.11477/mf.1542200797

    researchmap

  • 敗血症における鉄代謝と鉄調節因子Hepcidin-25の動態について

    茂呂 寛, 青木 信将, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 菊地 利明

    感染症学雑誌   90 ( 臨増 )   337 - 337   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 抗IFN-γ自己抗体陽性播種性非結核性抗酸菌症の臨床表現型

    青木 亜美, 坂上 拓郎, 島 賢治郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 小屋 俊之, 菊地 利明

    結核   91 ( 3 )   401 - 401   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核病学会  

    researchmap

  • Anti-Ifn-gamma Autoantibodies Reflect Disease Activities Of Disseminated Ntm Infection; As A Possible Serum Biomarker

    A. Aoki, T. Sakagami, K. Shima, N. Aoki, H. Moro, Y. Tanabe, T. Koya, T. Hasegawa, T. Kikuchi

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   193   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER THORACIC SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • NTM症における今日的問題点 肺非結核性抗酸菌症、肺結核症における抗Interferon-γ自己抗体に関する検討

    青木 亜美, 坂上 拓郎, 島 賢治郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 小屋 俊之, 各務 博, 成田 一衛, 星野 仁彦, 森本 耕三, 倉島 繁行

    日本呼吸器学会誌   4 ( 増刊 )   128 - 128   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 静注用人免疫グロブリン製剤が血清(1→3)-β-Dグルカン測定結果に及ぼす影響

    茂呂 寛, 林 正周, 青木 信将, 坂上 拓郎, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 各務 博, 成田 一衛

    感染症学雑誌   89 ( 臨増 )   210 - 210   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 2013/2014シーズンにおけるインフルエンザA/H 1N1pdm09肺炎8症例の臨床的検討

    林 正周, 坂上 拓郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 田邊 嘉也, 各務 博, 長谷川 隆志, 齋藤 玲子, 鈴木 榮一, 成田 一衛

    感染症学雑誌   89 ( 2 )   346 - 347   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 肺非結核性抗酸菌症、肺結核症、健常者における抗Interferon-γ自己抗体に関する検討

    青木 亜美, 坂上 拓郎, 島 賢治郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 小屋 俊之, 各務 博, 成田 一衛, 星野 仁彦, 森本 耕三, 倉島 篤行

    結核   90 ( 2 )   362 - 362   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核病学会  

    researchmap

  • HIV感染症の経過中に膵島関連自己抗体が陽性となった3例

    保川亮太, 細島康宏, 青木信将, 若松拓也, 石川友美, 茂呂寛, 田邊嘉也, 成田一衛, 鈴木芳樹, 斎藤亮彦

    糖尿病   57 ( 6 )   456   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗Interferon-γ中和自己抗体陽性の播種性非結核性抗酸菌症の検討

    坂上 拓郎, 島 賢治郎, 田邊 嘉也, 青木 信将, 茂呂 寛, 長谷川 隆志, 成田 一衛

    日本化学療法学会雑誌   62 ( Suppl.A )   388 - 388   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • インフルエンザワクチン接種後に好酸球性血管浮腫を来した1例

    林 正周, 小屋 俊之, 堀 好寿, 青木 信将, 坂上 拓郎, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 長谷川 隆志, 成田 一衛

    日本化学療法学会雑誌   62 ( Suppl.A )   328 - 328   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 抗Interferon-γ中和自己抗体陽性の播種性非結核性抗酸菌症 新たな疾患概念

    島 賢治郎, 坂上 拓郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 各務 博, 長谷川 隆志, 高田 俊範, 成田 一衛

    日本内科学会雑誌   103 ( Suppl. )   229 - 229   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Characteristic Phenotypes Of Disseminated Non-Tuberculouse Mycobacterium Infection With Anti Interferon-gamma Autoantibodies In Japan

    T. Sakagami, K. Shima, Y. Tanabe, N. Aoki, H. Moro, T. Koya, T. Hasegawa, H. Kagamu, I. Narita

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   189   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER THORACIC SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • A NOVEL ASSAY TO DETECT NEUTRALIZING ANTI-INTERFERON-GAMMA AUTOANTIBODY IN CLINICAL SAMPLES WITH DISSEMINATED NON-TUBERCULOUS MYCOBACTERIAL INFECTION

    Kenjiro Shima, Takuro Sakagami, Yoshinari Tanabe, Nobumasa Aoki, Hiroshi Moro, Toshiyuki Koya, Takashi Hasegawa, Ei-Ichi Suzuki, Ichiei Narita

    RESPIROLOGY   18   119 - 119   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • ステロイド治療により再投与が可能であったdasatinibによる器質化肺炎の1例

    渡部 聡, 青木 信将, 朝川 勝明, 森山 寛史, 大嶋 康義, 岡島 正明, 三浦 理, 小屋 俊之, 岡塚 貴世志, 田中 純太, 各務 博, 成田 一衛, 吉澤 弘久

    日本呼吸器学会誌   2 ( 増刊 )   273 - 273   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 播種性非結核性抗酸菌症における抗IFNγ自己抗体検出法の確立

    島 賢治郎, 坂上 拓郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邊 嘉也, 鈴木 栄一, 成田 一衛, 桑原 克弘

    日本呼吸器学会誌   2 ( 増刊 )   313 - 313   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 播種性非結核性抗酸菌症における抗IFNγ自己抗体検出法の確立

    島 賢治郎, 坂上 拓郎, 青木 信将, 茂呂 寛, 田邉 嘉也, 鈴木 栄一, 成田 一衛, 桑原 克弘

    感染症学雑誌   87 ( 1 )   156 - 156   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • A Novel Assay To Detect Neutralizing Anti-Interferon-Gamma Autoantibody In Clinical Samples With Disseminated Non-Tuberculous Mycobacterial Infection

    K. Shima, T. Sakagami, N. Aoki, H. Moro, Y. Tanabe, E. Suzuki, K. Kuwabara, I. Narita

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   187   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER THORACIC SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • 注射用キレート剤Ca-EDTAの新しい応用 招待

    青木 信将

    呼吸器内科   20 ( 1 )   70 - 74   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:科学評論社  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011328810

  • 疾患別吸入療法 感染症における吸入療法 招待

    青木 信将, 山口 惠三

    吸入療法   1 ( 1 )   52 - 57   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 【その治療、耐性菌誘発の原因になっていませんか? 耐性菌呼吸器感染症の予防と治療の最新動向】 病原体別にみた薬剤耐性の現況と対応 レジオネラ菌 招待

    青木 信将, 舘田 一博

    分子呼吸器病   13 ( 1 )   42 - 45   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 多剤耐性緑膿菌に対するコリスチン併用療法の検討 マウス肺炎モデルを用いて

    青木 信将, 舘田 一博, 木村 聡一郎, 石井 良和, 山口 惠三

    日本化学療法学会雑誌   56 ( Suppl.A )   147 - 147   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 感染症診断におけるバイオマーカーを考える プロアドレノメデュリン 招待

    青木信将

    第93回日本感染症学会総会・学術集会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 耐性菌感染症の新たな治療法の探索―抗菌薬腎障害の機序解明と予防法の開発 招待

    青木信将

    第90回日本感染症学会総会・学術講演会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • EDTA製剤の緑膿菌感染症治療薬としての検討 招待

    青木信将

    第58回日本化学療法学会総会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 緑膿菌感染症の難治性と多様性 臨床および創薬の視点から 新規治療法の方向性: 抗体・ワクチン、酵素阻害剤からコリスチン再登用まで 招待

    青木信将

    第43回緑膿菌感染症研究会  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

産業財産権

  • メガリン拮抗剤

    斎藤亮彦, 青木信将, 堀好寿, 桑原頌治, 細島康宏, 岩田博司, 松田砂織

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2015/51718  出願日:2015年1月

    researchmap

  • メガリンリガンド拮抗剤

    斎藤亮彦, 青木信将, 堀好寿, 桑原頌治, 細島康宏, 岩田博司, 松田砂織

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-011530  出願日:2014年1月

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • メガリンを標的とした薬剤性腎障害治療戦略の開発

    研究課題/領域番号:19K08673

    2019年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    青木 信将, 渡部 聡, 斎藤 亮彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    薬剤性腎障害は、腎臓分野に限らず、感染症治療、抗腫瘍療法など幅広い分野での問題となっている。申請者らはメガリンを介する腎障害発症機序を解明し、メガリン拮抗薬シラスタチン(CS)を同定、バンコマイシン(VCM)、コリスチン(COL)、シスプラチン(CDDP)による腎障害の軽減を報告した。本研究では、CSの効果・作用機序に対する研究、腎毒性薬物との相互作用、薬物動態解析を含む非臨床・臨床試験を行う。さらにコンパニオン診断薬として尿中メガリンの薬剤性腎障害での有用性評価を行う。
    当該年度においては、CS併用下でのCDDP抗腫瘍効果の評価について、マウスモデルを用いて解析を行った。CDDPの腎障害を腎組織、尿生化学検査により評価し、CS併用時の抗腫瘍効果と腎障害の変化について検討している。CDDPとCSを同時投与により腎組織中のKIM-1発現は減少しBUNも減少することが確認された。CDDP高用量投与群においては、強い抗腫瘍効果が認められ、CSと併用することで腎障害をきたさず抗腫瘍効果を高められることが示された。
    実臨床においてはCS併用療法の効果と有害事象について、VCM使用患者を後方視的に解析し、IPM/CS併用者とそれ以外のカルバペネム系薬併用者で腎障害抑制効果を確認している。
    CSはドラッグリポジショニングの適用例と考えられ、早期の臨床応用が期待される。
    本研究で得られる薬剤特性に関する知見により、臨床応用を見据えた臨床試験への展開を検討中である。尿中メガリンによる新規検査法とあわせ、新たな腎機能
    温存戦略につなげる。

    researchmap

  • 薬剤性腎障害の新規治療戦略:メガリンを標的とした予防・検査法の開発

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    青木信将

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 多剤耐性菌感染症に対する治療戦略

    2013年4月 - 現在

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 抗菌薬による腎障害の分子機序の解明と予防法の検討

    2013年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    青木信将

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 臨床実習Ⅱ

    2018年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学