2024/12/21 更新

写真a

イタノ シロウ
板野 志郎
ITANO Shiro
所属
教育研究院 自然科学系 農学系列 准教授
自然科学研究科 生命・食料科学専攻 准教授
農学部 農学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 1993年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • Systems Ecology

  • 草地生態

  • Animal and Resource Science

  • 草原植生

  • リモートセンシング

  • 放牧

  • 家畜管理

  • システム分析

研究分野

  • 環境・農学 / 生物資源保全学

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学

  • 環境・農学 / 環境農学

  • 環境・農学 / ランドスケープ科学

  • ライフサイエンス / 動物生産科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   農学部   准教授

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 農研機構 畜産草地研究所 草地管理研究領域   草地生態システム研究グループ・上席研究員

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 農研機構 畜産草地研究所   草地動態モニタリング室・室長

    2006年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • - 宇都宮大学連携大学院 客員准教授(兼任)

    2004年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • - 東京農工大学 連合農学研究科   客員准教授(兼任)

    2004年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 農研機構 畜産草地研究所 草地生態部   植生生態研究・室長

    2002年10月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 岐阜大学   附属農場・助手

    1992年8月 - 2002年9月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   農学部 農学科   准教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   准教授

    2013年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   准教授

    2013年4月 - 現在

  • 新潟大学   農業生産科学   准教授

    2013年4月 - 2017年3月

所属学協会

委員歴

  • 日本草地学会   草地学教育委員  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • JaLTER   代表者委員・外部運営委員  

    2006年11月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本草地学会   草地学用語委員  

    2005年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本草地学会

    researchmap

  • システム農学会   編集委員  

    2003年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    システム農学会

    researchmap

 

論文

  • Improving pooled calibration of a rising-plate meter for estimating herbage mass over a season in cool-season grass pasture 査読

    Nakagami K, Itano S

    Grass and Forage Science   69 ( 4 )   713 - 727   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/gfs.12070

    researchmap

  • ススキ優占群落地上部の炭素と窒素の構成に及ぼす火入れと採草の影響 査読

    板野志郎, 坂上清一, 中神弘詞, 堤 道生

    日本草地学会誌   59 ( 1 )   29 - 32   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    ススキ(Miscanthussinensis Anderss.)が優占する草地(ススキ草地)は日本の代表的な半自然草地であり,多様な草原性生物種を保持する役割を担い(大窪 2002;高橋 2002),高い植物生産力を示す(例えば,吉田 1976;板野ら 2008)。ススキ草地は,無施肥かつ採草や火入れによる地上部植物群落の栄養収奪環境で維持され,放棄すると森林相へ遷移する。植物群落の維持には炭素と窒素の物質循環が強く関わっている。ススキ草地における物質循環過程では,炭素と窒素が,光合成と吸収により蓄積される一方,採草や火入れ,あるいは種々の分解者の働きによって放出される。植物体の炭素窒素比(C-N比)は有機物分解の速度に影響し窒素の同化や無機化を制御する(DeRuiterら 1993;Bloemhof・Berendse 1995)。それゆえススキ草地においても植物群落内の炭素と窒素の構成量は草地の物質循環を制御し植物群落の維持を支えると考えられる。Tomaら(2010)は,ススキ草地における火入れが植物群落と土壌間の炭素と窒素の循環に影響することを示した。採草や火入れで維持されるススキ草地は,これらの処理に対してススキの優占を促進するような植物群落の炭素と窒素の構成になっているかもしれない。

    DOI: 10.14941/grass.59.29

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010851416

  • Incorporating a periodic function into an equation for estimating herbage mass in Zoysia-dominated pastures from rising plate readings 査読

    Shiro Itano, Hajime Tomimatsu, Koji Nakagami, Yasuyuki Maeda

    GRASSLAND SCIENCE   58 ( 3 )   127 - 132   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    A rising plate meter (RPM), which enables rapid, non-destructive estimation of herbage mass of pastures, is useful in grazing management. Herbage mass is estimated from the RPM readings using a linear regression model, which has the parameters a (constant) and beta (slope). In this study, we analyzed the seasonal changes in the two parameter values for total and green herbage (TH and GH, respectively) masses in Zoysia-dominated pastures, and examined the potential for incorporating a periodic function (PF) of the parameters into the equation for estimating herbage mass. The values of both a and beta showed a weak seasonal periodicity for TH. No periodicity and a clear seasonal periodicity were detected in the a and beta values for GH, respectively. Compared with the linear regression models developed separately for individual dates, the equation incorporating a PF for beta improved the estimation accuracy for the GH mass (from 0.64 to 0.77 as R2), though it did not affect the predictability for the TH mass. Incorporation of a PF into the model relating herbage mass to the RPM reading increases the sample number and broadens the data range by allowing the use of all seasonal data, and produces a single equation useful for estimating herbage mass across seasons.

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2012.00253.x

    Web of Science

    researchmap

  • Estimating the spatial distribution of green herbage biomass and quality by geostatistical analysis with field hyperspectral measurements 査読

    Lee Hyo-Jin, Kawamura Kensuke, Watanabe Nariyasu, SAKANOUE Seiichi, SAKUNO Yuji, ITANO Shiro, NAKAGOSHI Nobukazu

    Grassland science   57 ( 3 )   142 - 149   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Grassland Science  

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2011.00221.x

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Reflectance spectra for monitoring green herbage mass in Zoysia-dominated pastures 査読

    Shiro Itano, Hajime Tomimatsu

    GRASSLAND SCIENCE   57 ( 1 )   9 - 17   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Green herbage (GH) mass is an important vegetation characteristic of grazing pastures because it is closely related to the feed selection by animals and the nutritive quality of the diet. Zoysia-dominated pastures contain a large amount of dry herbage material, which makes it difficult to measure GH mass accurately. In this study, a portable hyperspectral radiometer was used to relate spectral characteristics (range = 350-1050 nm) to the GH mass in Zoysia-dominated pastures. The spectral reflectance attributes (R) of 485, 675 and 770 nm and the first differential reflectance attributes at 520, 570 and 720 nm had a positive or negative correlation to the GH mass. Of these, a combination of the spectral reflectance attributes at 485 and 770 nm (R-770/R-485) provided an effective vegetation index for monitoring GH mass. The regression model with this index is sufficient for the practical estimation of GH mass in Zoysia pastures (r = 0.83, evaluation index value = 21.4%).

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2010.00202.x

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Differences in spectrum reflectance and physiological indices among three typical semi-natural grasslands in Japan 査読

    Tomimatsu Hajime, Itano Shiro

    Grassland science   55 ( 4 )   221 - 224   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Grassland Science  

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2009.00163.x

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 草地の種多様性評価のための無作為順序法による種数面積曲線の利用 査読

    板野 志郎, 下田 勝久, 冨松 元, 堤 道生

    システム農学   25 ( 1 )   45 - 54   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:システム農学会  

    草地の適正な利用と維持を目的として、無作為に調査順序を変更させる種数面積曲線の草地植生の種多様性の評価への適用を検討した。まず、疑似乱数を複数回発生させ調査順序を並べ替えて複数の種数面積関係を作成し、その平均から代表的な種数面積関係を得た。次にべき則モデルを当てはめ、モデル由来の3 つ多様性評価指標:最小面積指標<i>A</i><i><sub>a</sub></i>、種豊度指標<i>S</i><i><sub>a</sub></i>、出現様式指標<i>z</i>を提案した。シバ優占草地の植生データに本手法を適用し、シミュレーション試験を行った。結果は、無作為順序法により精度の高い種数面積曲線を作成でき、種数面積関係や評価指標に与える調査面積や枠面積の影響が低いことを示した。これらの点に関して、本手法は他の代表的な多様性指標より利点が認められ、草地の多様性評価に有用であることが示唆された。

    DOI: 10.14962/jass.25.1_45

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • シバ型半自然草地における植物種の豊富さ簡易調査法 査読

    堤 道生, 高橋佳孝, 板野志郎

    日本草地学会誌   54 ( 4 )   344 - 347   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本草地学会  

    我が国の半自然草地(野草地)は放牧や刈り取りといった人為管理により維持されてきたが、その面積は農業の機械化や飼料輸入量の増加などを要因として長期的に減少している。それに伴い、秋の七草であるフジバカマやキキョウなどの草原的環境に適応して生育する身近な植物も絶滅の危機に瀕している。一方、農林水産省は、国土・環境の保全、景観の形成、および文化の伝承など、農業の多面的機能を向上させる事業に積極的に取り組むことを表明している。半自然草地は、環境や景観の保全に加え、文化の伝承、保健休養、および地域社会の維持・活性化など、まさに多面的な機能を有しており、積極的に保全策を講ずるべき対象と考えられる。半自然草地の保全推進策として、生物多様性を育む環境(あるいは農法)に対する直接支払い制度(以降、環境支払い)の導入が挙げられる。ドイツなどいくつかの国では、草地における植物種の豊富さを測度とした環境支払いの基準がすでに確立されている。一方、我が国において環境支払いの導入を想定するとき、生物多様性の簡易調査法として、既存手法の適用可能性の検討および改良、あるいは新たな手法の開発が必要である。すなわち、現場の農家や普及員および一般市民が調査に参加することを可能にしなければならない。我が国の半自然草地には、シバ型、ススキ型、およびササ型などがあるが、今回我々はシバ型半自然草地における植物種の豊富さに対する環境支払いを想定することとした。本稿では、全国10ヵ所のシバ優占放牧草地の植生調査データの解析を通じて、専門家でなくとも実施可能な植物種の豊富さ簡易調査法を提案する。

    DOI: 10.14941/grass.54.344

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010771109

  • ススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)優占草地とシバ(Zoysia japonica Steud.)優占草地の植物種組成に関する統計量の季節変化 査読

    冨松 元, 板野 志郎, 堤 道生, 中村 徹, 前田 聡子

    日本草地学会誌   55 ( 1 )   48 - 53   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    我が国の草原の多くは、森林への遷移を抑制することによって維持されている。畜産利用を目的とした半自然草地は、採草処理や放牧処理に変化を加えることで異なる植生タイプヘ移行する。それゆえ、処理が植生に与える影響を評価するには長期にわたる植生調査が必要となる。しかし、半自然草地の多様な植物相は、植物種それぞれのフェノロジー特性によって季節的な変化を伴う。したがって、草地の管理と利用に関する植生の長期移行の問題を検討するには、草地優占種を主とした植物群落のフェノロジー特性を把握し、調査季節が植生診断に与える影響を把握しておくことが必要である。また、半自然草地は、環境負荷の少ない持続的な生産機能とともに、遺伝子、種、生態、景観の様々な段階に対する多様性が期待されており、保全と景観の保持の視点からもフェノロジー特性を把握しておく必要がある。本論文では、日本の主要な半自然草地であるススキ優占草地とシバ優占草地を取り上げて、それぞれの優占草地において種数、多様度指数、類似度指数および主要植物種の優占度等の植生の各指標について季節間比較を行った。

    DOI: 10.14941/grass.55.48

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010772836

  • Soil carbon stock in typical grasslands in Japan 査読

    Koji Nakagami, Masayuki Hojito, Shiro Itano, Kazunori Kohyama, Tomoko Miyaji, Aya Nishiwaki, Shoji Matsuura, Michio Tsutsumi, Shunpei Kano

    Grassland Science   55 ( 2 )   96 - 103   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To evaluate the carbon (C) sequestration function of grassland soils in Japan, soil C stocks were measured in 24 grasslands (3-43-year-old pastures) across 14 livestock farms nationwide. Soil C stocks varied among soil types, and the values in the upper 25 and 50.cm were higher in Andosols (mean, 12.4 and 19.3 kg m-2, respectively) than in Brown Forest soils (7.5 and 13.7 kg m-2) and other soil types (5.5 and 7.5 kg m-2). At the same time, C stocks varied among pastures within each soil type. Compared to data from the published work on the C content shortly after pasture establishment, aged pastures had decreasing C concentrations as the soil depth increased, suggesting substantial C accumulation in the top soil layers during pasture aging. This C accumulation caused grassland soils to store as much C as adjacent forest soils. Although the C stocks in the grassland soils were not statistically different from those in the adjacent native forest soils, some grassland areas stored greater amounts of C than the forests, indicating a possibility of increasing soil C stocks through improved grassland management. Journal Compilation © 2009 Japanese Society of Grassland Science.

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2009.00145.x

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • 放牧利用年数の異なる水田転換草地の埋土種子相 査読

    堤道生, 板野志郎

    日本草地学会誌   54 ( 1 )   57 - 60   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    近年、水田に牧草種子を播種して造成した草地(水田転換草地、以降、転換草地)を放牧利用する農家が増えている。その一方で、周辺住民から水質汚染や悪臭に対する不安を訴えられ、転換草地の放牧利用を躊躇する農家もある。その他の転換草地の放牧利用の阻害要因として、雑草発生の問題が想定される。水田の草地への転換による雑草の増加は、草地が周囲の水田の病害虫の発生源となる恐れとともに農家の大きな危惧の一つである。堤・板野は、転換草地を放牧利用した場合、転換後の数年間に水田雑草が増加するものの、その後衰退することを示唆した。転換草地の利用農家には復田を念頭に置いている者も多く、その場合の雑草害リスクを評価することは重要である。堤・板野が供試した転換草地に出現した水田雑草は、タイヌビエを始めとして、種子繁殖のみを行う草種がほとんどであった。しかし、草地における地上部植生と埋土種子の種構成は大きく異なる場合があり、転換草地を復田する際の水田雑草の発生状況を予測するためには地上部植生のみのデータでは不十分である。従って、水田雑草種子の埋土状況を把握する必要があるが、それに関する報告は見あたらない。そこで筆者らは、堤・板野が供試した放牧利用年数の異なる転換草地における埋土種子相について調査したので、その結果を報告するとともに、復田の際の雑草害リスクについて考察する。

    DOI: 10.14941/grass.54.57

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010760736

  • ライジングプレートメータを用いたシバ優占草地の草量推定に影響を与える要因解析 査読

    冨松 元, 板野志郎, 堤 道生

    日本草地学会誌   54 ( 2 )   134 - 140   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Soil organic carbon storage in grazing pasture converted from forest on Andosol soil 査読

    Takahashi, S, Nakagami, K, Sakanoue, S, Itano, S, Kirita, H

    Grassland Science   53 ( 4 )   210 - 216   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Grassland Science  

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2007.00095.x

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Number of samples required for estimating herbaceous biomass 査読

    Michio Tsutsumi, Shiro Itano, Masae Shiyomi

    RANGELAND ECOLOGY & MANAGEMENT   60 ( 4 )   447 - 452   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC RANGE MANAGEMENT  

    Although the precision of herbaceous biomass estimation depends on the sample number, the spatial heterogeneity of the biomass, and sampling procedures, the magnitudes of the influences on the precision have not been clarified. We simulated virtual plant communities based on the gamma distribution to clarify the relationships between the precision of estimating herbaceous biomass and the number of samples, sampling density, spatial heterogeneity of the biomass, and sampling procedures. Using only two parameters, the gamma distribution can approximate the frequency distribution of herbage mass with varying heterogeneity. Our simulations demonstrated that the number of samples is a more influential factor than sampling density on the precision of the herbaceous biomass estimation. Moreover, our simulations confirmed that biomass heterogeneity strongly affected the precision and quantified the magnitude of the influence. When we estimated biomass with random sampling and a 50 X 50 cm quadrat and accepted estimation error of +/- 10% of the mean for a confidence interval of 95%, the numbers of samples needed were 200, 77, and 9 for very, intermediate, and less heterogeneous grasslands, respectively. Similarly, when we estimated biomass with a ranked set sampling (RSS), then 24, 15, and 4 samples were needed in very, intermediate and less heterogeneous grasslands, respectively. We came to two conclusions: 1) In less heterogeneous grasslands, good precision of estimation can be obtained with a small number of samples, and it is useful to employ RSS. The cutting method, as well as nondestructive methods, will be practical; and 2) estimation for heterogeneous grassland requires a large number of samples, and it is not so useful to employ RSS. For that reason, more research is needed on nondestructive methods.

    DOI: 10.2111/1551-5028(2007)60[447:NOSRFE]2.0.CO;2

    Web of Science

    researchmap

  • 放牧利用水田転換草地の植物群集1.放牧年数の異なる水田転換草地の植生 査読

    堤 道生, 板野志郎

    日本草地学会誌   52 ( 4 )   219 - 226   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧年数の異なる水田転換草地における植生の実態を,特に水田雑草の発生・侵入に注目しながら明らかにした。3カ所の水田転換草地であるT区(放牧1-2年目),N3区(同3年目),N8区(同8年目)および一般的な畑地の人工放牧草地(C区)において調査を行った。土壌水分含有率はN3区で最も高く,次いでT,N8,C区の順で高かった。T区,N3区,N8区およびC区においてそれぞれ10,16,8および1種の水田雑草が確認され,その優占度はN3区で最も高く,T区とN8区では同程度に低かった。雑草全体の割合はT区に比べN3区とN8区で高かった。また,水田転換草地での雑草全体に占める水田雑草の優占度の割合は,放牧年数の増加に従って減少した。

    DOI: 10.14941/grass.52.219

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010734525

  • Variants of estimation method of aboveground plant biomass in grassland with the gamma model: 2. Proposal of a modified method with visual observation and tests in Zoysia pastures 査読

    Itano, S, Tsutsumi, M, Sakanoue, S, Nakagami, K, Shiyomi, M

    Grassland Science   52 ( 2 )   53 - 59   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Grassland Science  

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2006.00048.x

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Variants of estimation method of aboveground plant biomass in grassland with the gamma model: 1. Use of an electronic capacitance probe 査読

    Tsutsumi,M, Itano, S

    Grassland Science   51 ( 4 )   275 - 279   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Grassland Science  

    DOI: 10.1111/j.1744-697X.2005.00036.x

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 一般的な表計算ソフトを用いた塩見法による草量推定 査読

    堤 道生, 板野志郎

    日本草地学会誌   51 ( 2 )   205 - 208   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Estimating the spatial distribution of available biomass in grazing forests with a satellite image: A preliminary study 査読

    Tsutsumi, M, Kawamura, K, Sugiyama, M, Sato, S, Deguchi,Y, Sugawara, K, Sakanoue, S, Itano, S

    Grassland Science   51 ( 2 )   107 - 111   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Agro-environment observation using near-infrared LCTF spectropolarimeter

    K Homma, H Shingu, H Yamamoto, M Shibayama, K Sugahara, S Itano

    MULTISPECTRAL AND HYPERSPECTRAL REMOTE SENSING INSTRUMENTS AND APPLICATIONS II   5655   407 - 418   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING  

    Polarimetric analysis of solar rays reflected from the Earth's surface is expected to play a particularly important role in future Earth environment observation, and an imaging liquid crystal tunable filter (LCTF) spectropolarimeter for the near-infrared wavelength band has been developed by the Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) over the past several years for such analysis. In order to realize the practical application of the optical sensor, efforts are currently under way to develop it into sensor package for airborne observation system. This paper first presents the concept and architecture of an optical observation system using an LCTF spectropolarimeter which is sensitive to radiation in the 650-1100 nm near-infrared wavelength band. The results of farm and grassland observations using a near-infrared LCTF imaging spectropolarimeter are then presented by spectral images of observed crop specimen and grass, and radiances of solar rays reflected from the crop and grass are shown. The results of a measurement of water-purity conducted using models of a ploughed and irrigated rice field are also presented by the spectral radiances of solar rays reflected from such field models. Finally, the applicability of the LCTF spectropolarimeter to agro-environment observation is summarized based on the results of these outdoor experiments.

    DOI: 10.1117/12.578148

    Web of Science

    researchmap

  • 放牧利用人工草地におけるハルガヤ(Anthoxanthum odoratum L.)とミノボロスゲ(Carex albata Boott)の生育環境 査読

    渡辺也恭, 八谷絢, 西脇亜也, 板野志郎, 菅原和夫

    日本草地学会誌   49 ( 6 )   611 - 615   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧利用人工草地に侵入するハルガヤおよびミノボロスゲの出現と,腐植土層の厚さ,土壌硬度,傾斜角度,土壌水分含量および土壌pHとの関係を判別分析により解析した。また,その被度と土壌pH,土壌全窒素濃度(土壌N)および土壌可給態リン酸濃度(土壌P)との相関分析を行った。ハルガヤの出現は土壌水分含量および傾斜角度と正の,土壌硬度と負の関係にあった。また,その被度が高い地点ほど土壌Nと土壌Pが小さかった。一方,ミノボロスゲの出現は腐植土層の厚さと正の,土壌pHと負の関係にあった。その被度が高い地点ほど土壌pHが低かった。ハルガヤは乾燥ストレスに弱いものの急傾斜地などの低養分条件下で優占が起こりやすいと推察され,その防除には施肥により牧草の競争力を高めることが重要と考えられた。また,ミノボロスゲは富栄養条件下を好み酸性ストレス耐性を持つといえ,その防除のためには土壌酸性の矯正が有効と判断された。

    DOI: 10.14941/grass.49.611

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010690121

  • Effects of stocking density on the rates of appearance and death of Aneurolepidium chinense shoots 査読

    Watanabe, N, Chen, Z, Li, Y, Itano, S, Okubo, T

    Grassland Science   47 ( 5 )   509 - 512   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    DOI: 10.14941/grass.47.509

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010640992

  • 泌乳牛の飼養管理検討におけるモデルシミュレーションの適用 査読

    板野志郎, 大久保忠旦, 渡辺也恭

    岐阜大学農学部研究報告   66 ( 66 )   43 - 50   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岐阜大学農学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • The determination of growth condition In Italian ryegrass (Lolium multiflorum L.) meadows with a hand-held spectrometer 査読

    Itano, S, Akiyama, T, Watanabe, N, Okubo, T, Hashimoto, Y

    Grassland Science   47 ( 3 )   237 - 244   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    草地の状態を分光特性により把握する試験を行った。5つの異なる植生条件下のイタリアンライグラス草地において, 携帯用スペクトロメータを用い102点から151点の分光反射率を測定した。測定された分光反射率を次の3つの方法を用いて解析した。1)赤-近赤外域の分光特性の関係の視覚化, 2)草量の頻度分布推定とガンマ分布の適用, 3)植被率の頻度分布推定。赤-近赤外域の分光反射率の関係は, 草地における植生状況の粗密もしくは裸地化の程度を示す簡易指標となった。草量と植被率の頻度分布の解析は, 生育段階や草地条件に伴う植生の分布様式の違いを示した。草量分布は, ガンマ分布を適用することで, より正確に客観的かつ量的に捉えることができた。以上の結果は, 草地における複数の特徴を, 携帯用スペクトロメータで測定された分光データを用いることで, 短時間内に把握できることを示した。

    DOI: 10.14941/grass.47.237

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010632179

  • 放牧と禁牧条件下におけるネザサ(Pleioblastus chino var. viridis)の物質生産 査読

    大久保 忠旦, 渡辺 也恭, 板野 志郎

    日本草地学会誌   47 ( 3 )   262 - 268   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧条件下でのネザサの優占度維持機構の解明を目的として, ネザサ群落に放牧区と禁牧区を設置し, 両区でのネザサの器官別構成割合および年間純生産量について調査を行った。放牧期間中における放牧区の葉の成長量と被食量は, 葉の現存量と葉部生長速度との関係式を用いて推定された。放牧区のネザサの各器官の構成割合は, 禁牧区と比較して地下茎部が高く, 地上茎部で低かった。一方, 葉部の構成割合は, 放牧期間中両区でほとんど変わらなかった。ネザサの年間純生産量は放牧区と禁牧区でそれぞれ670gDM/m^2および647gDM/m^2と推定された。放牧条件下での地下茎部の構成割合の増加は, 家畜による被食後の葉部の再生に対して, 芽と貯蔵物質の確保という2つの面で有利と推察される。地上茎部の構成割合の減少を伴う地下茎部の構成割合の増加によって, 放牧期間中, 活発な葉生産が可能となり純生産量が増加したと考えられる。また, この高い純生産量の維持により, ネザサの優占度維持が放牧条件下で長年に亘って可能になったと判断される。

    DOI: 10.14941/grass.47.262_1

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010632183

  • Modeling and simulating the energy balance of lactating dairy cows 査読

    Itano, S, Okubo, T, Watanabe, N, Akiyama, T

    Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University   65 ( 65 )   127 - 136   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岐阜大学農学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Spectral characteristics of aboveground biomass, plant coverage, and plant height in Italian ryegrass (Lolium multiflorum L.) meadows

    Itano, S, Akiyama, T, Ishida, H, Okubo, T, Watanabe, N

    Grassland Science   46 ( 1 )   1 - 9   2000年

     詳細を見る

  • Modeling the dietary intake of lactating dairy cows and its simulation 査読

    Itano, S, Okubo, T, Akiyama, T, Hashimoto, Y, Watanabe, N

    Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University   64 ( 64 )   89 - 101   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 飼育下アジアゾウの体温調節行動(日陰の選択と水浴行動) 査読

    寺田光宏, 板野志郎, 川口幸男

    動物園水族館雑誌   40 ( 4 )   117 - 122   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本動物園水族館協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 放牧条件下でのネザサ(Pleioblastus chino var. viridis)の地上茎密度の維持機構 査読

    渡辺也恭, 板野志郎, 大久保忠旦

    日本草地学会誌   44 ( 4 )   328 - 331   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧条件下でのネザサの優占維持機構を解明するために, 放牧区, 1年禁牧区および未放牧区を設定し, ネザサの地上茎密度の調節機構を明らかにした。放牧条件下では, 地上部の攪乱により, 地上茎重は減少したが, 地上茎密度は増加した。地上茎密度の増加は, 地下茎芽密度と有効節率の両方の増加によって起こった。この地上茎密度の維持機構が, 放牧条件下でネザサが優占度を保つ理由であると推測した。1年禁牧区と未放牧区では, 地上茎密度と茎当り平均地上部重との関係が, 自然間引きの3/2乗則から予測される最多密度線にほぼ従った。この密度調節は, 個体間や個体内での地上茎同士の競争と共に, 地下部による個体内部の調節にも依存していた。

    DOI: 10.14941/grass.44.328

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010590155

  • 乳牛の心拍速度,泌乳エネルギー及び熱発生量の泌乳期間中の関連性 査読

    岐阜大学農学部研究報告   ( 62 )   109 - 117   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The changes in energy flow from feed to production during lactation in Holstein dairy cows, and how they are influenced by calving numbers 査読

    Itano, S, Okubo, T, Watanabe, N

    Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University   62 ( 62 )   119 - 126   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 黒ボク土における有機質肥料の効用について

    河瀬正子, 神原政昭, 板野志郎, 松井鋳一郎

    岐阜大学農学部附属農場報告   5   5 - 9   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The seasonal change in energy conversion from feed to milk yield and body retention of Holstein dairy cows 査読

    Itano, S, Okubo, T, Watanabe, N

    Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University   60 ( 60 )   181 - 189   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 泌乳曲線モデルによる乳牛の泌乳エネルギー動態の遺伝、産次,分娩季節間差異の解析 査読

    板野志郎, 大久保忠旦

    岐阜大学農学部研究報告   58,107-114   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Comparison of energy intake and efficiency of utilization of metabolizable energy for gain on grazed Festuca and Lolium pastures 査読

    Kurokawa, Y, Okubo, T, Itano, S, Matsui, K, Mochimaru, H

    J. Japan. Grassl. Sci.   38 ( 4 )   396 - 407   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧草地のエネルギーの流れに対する牧草の消化率の影響を調べることを目的として,イタリアンライグラス(Ir)またはペレニアルライグラス(Pr)放牧草地において各種の実測を行い,以下のエネルギー要素を計算した。牧草エネルギー供給量(HA),絶食時代謝量に基づく放牧強度(GI),牧草エネルギー被食量(HCE),以上単位は,GJ/10a/放牧期。増対蓄積エネルギー量(DRE),熱産生量(DHP),代謝エネルギー摂取量(DMEI),以上単位は,MJ/F/day。FはARC(1980)の方法で計算した放牧牛の絶食時代謝量(MJ/day)。HA,HCEは刈り取り法に基づいて求め,DREは放牧牛の体重増加量からARC(1980)の方法で計算した。DHPは心拍数から推定した。DMEIはDRE+DHPとして求めた。HA,GIとHCEとの関係は以下のように表された。HCE=12.6GI-70.5G1^2/HA-0.248(R^2=0.81)この式により推定されるHCEと,大久保らの報告のトールフェスク放牧草地のそれとに大きな違いはなかった。in vitro法により求めた牧草消化率(IVDMD)はトールフェスクのIVDMDより約10%高く,牧草供給量から牧草被食量へのエネルギーの流れに対する牧草消化率の影響は明かでなかった。DMEIとDREとの関係は以下の回帰式で表された.Ir春季DRE=0.63DMEI-1.76 Pr春季DRE=0.65DMEI-1.72 IrおよびPr夏季DRE=0.43DMEI-1.04 黒川らの報告におけるトールフェスクの場合を含めると,上記の回帰式の回帰係数(代謝エネルギーの利用効率,k)は,IVDMDから計算した可食部全体の消化率と有意な(p<0.05)相関関係にあり,kに対する牧草消化率の影響が確かめられた.

    DOI: 10.14941/grass.38.396

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010481176

  • Further studies of a data-logging system for determining the heart rate of cattle grazed on pastures. 査読

    Matsui, K, Itano, S

    Anim. Sci. Technol. (Jpn.)   63 ( 3 )   295 - 300   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Animal Science  

    ヒト用に開発された心拍メモリー装置を放牧牛に応用し,24時間以上の長期間にわたり心拍数を記録してきた.本報告は,ホルスタイン育成牛あるいは成牛を用いてこの装置の性能と放牧時の測定精度を調査したものである.心拍メモりー装置の心電図誘導法として,QRS群の電位が大きく,しかも波形が安定しているA-B誘導法が最適であった.毎分50拍程度から160拍まで測定できた.A-B誘導法による測定で、草地に昼夜放牧中の育成牛の24時間総心拍数(DHB)は約14万拍で,そのうちの0.2~0.45%がミスカウントで,過大に測定された.このミスカウントの大部分は食草時に見られた.以上の結果から長期間にわたり心拍数を自動記録できる心拍メモリー装置は牛においても測定精度が高く,放牧牛の心拍数記録装置として広く利用できることが再確認された.

    DOI: 10.2508/chikusan.63.295

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00367133984?from=CiNii

  • ホルスタイン種乳用牛の成長パラメータ値とその家系間差 査読

    板野志郎, 大久保忠旦, 沢崎徹, 松井寛二

    日本畜産学会報   63 ( 3 )   332 - 334   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Animal Science  

    DOI: 10.2508/chikusan.63.332

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00367134035?from=CiNii

  • Prediction of quantitative relationship among available herbage mass, grazing intensity and heifers’ gain on temperate grass pasture

    Kurokawa, Y, Okubo, T, Itano, S, Matsui, K

    International Symposium “Vegetation-herbivore relationships in grassland ecosystems”   89 - 97   1991年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • ウシの科学

    ( 範囲: 9章 ウシの放牧)

    朝倉書店  2013年11月 

     詳細を見る

  • 草地学用語辞典

    全国農村教育協会  2008年 

     詳細を見る

  • NAROPEDIA『最新農業技術事典』

    農文協  2006年 

     詳細を見る

  • 草地管理指標-草地の維持管理編-

    日本草地畜産種子協会  2006年 

     詳細を見る

  • 草地科学実験・調査法

    全国農村教育協会  2004年 

     詳細を見る

  • Prediction of Quantitative Relationship among Available Herbage Mass, Grazing Intensity and Heifers' Gain on Temperate Grass Pasture

    Japanese Society of Grassland Science  1992年 

     詳細を見る

▶ 全件表示

MISC

  • 草地の新しい植生調査法(6)-ガンマ分布に基づく草量の簡易推定法-

    堤道生, 板野志郎

    畜産の研究   65 ( 8 )   847 - 849   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010813663

  • 生態系サービス

    板野志郎

    畜産技術   ( 665 )   60   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 藤荷田山半自然草地の長期人為的処理条件下における植生遷移(2) 優占度,多様性,類似度の変動

    板野志郎, 堤 道生, 前田聡子, 坂上清一, 高橋繁男, 中神弘詞, 山本嘉人, 高橋 俊, 北原徳久, 芝山道郎, 中村 徹

    草地の動態に関する研究(第7次中間報告)   47 - 56   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 藤荷田山生態観測試験地におけるススキ草地の植生遷移および生産力

    板野志郎, 堤 道生, 坂上清一, 中神弘詞, 澤村 篤, 住田憲俊, 井上秀彦

    草地の動態に関する研究(第7次中間報告)   61 - 70   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所  

    CiNii Article

    researchmap

  • 川渡農場のススキ型草地における植生遷移機構の解明

    堤 道生, 板野志郎, 坂上清一, 中神弘詞, 高橋繁男, 林 治雄, 高橋 俊, 山本嘉人, 齊藤吉満, 酒井聡樹, 桐田博充, 西村 格, 北原徳久, 芝山道郎

    草地の動態に関する研究(第7次中間報告)   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 藤荷田山半自然草地の長期人為的処理条件下における植生遷移(1) 試験地・処理・植生(植被率・群落高・種組成)

    板野志郎, 堤 道生, 前田聡子, 坂上清一, 高橋繁男, 中神弘詞, 山本嘉人, 高橋 俊, 北原徳久, 芝山道郎, 中村 徹

    草地の動態に関する研究(第7次中間報告)   34 - 46   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半自然草地における草地タイプ別の分光特性の比較-ススキ・シバ・アズマネザサ優占草地において-

    冨松 元, 板野志郎

    長期生態系モニタリングの現状と課題-温暖化影響と生態系応答   93 - 94   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • 北関東における半自然草地の長期植生モニタリング

    板野志郎, 下田勝久, 冨松 元

    長期生態系モニタリングの現状と課題-温暖化影響と生態系応答   75 - 76   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • ススキ草地における研究紹介

    板野志郎, 堤道生, 坂上清一, 中神弘詞

    藤荷田山における長期生態研究   37 - 50   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    researchmap

  • The determination of growth condition In Italian ryegrass(┣DBLolium multiflorum(/)-┫DB L.)meadows with a hand-held spectrometer

    ┣DBGrassland. Science(/)-┫DB   47   237 - 244   2001年

     詳細を見る

  • Matter production of ┣DBPleioblastus chino(/)-┫DB var. ┣DBViridis(/)-┫DB under grazed and ungrazed conditions

    ┣DBGrassland. Science(/)-┫DB   47   262 - 268   2001年

     詳細を見る

  • Spectral characteristics of aboveground biomass, plant coverage, and plant height in Italian ryegrass(┣DBLolium multiflorum(/)-┫DB L.)meadows

    ┣DBGrassland. Science(/)-┫DB   46   1 - 8   2000年

     詳細を見る

  • Modeling and simulating the energy balance of lactating dairy cows

    ┣DBResearch Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University(/)-┫DB   65   127 - 136   2000年

     詳細を見る

  • ヒニュウギュウ ノ シリョウ セッシュリョウ ノ モデルカ ト ソノ ドウタイ

    ITANO Shiro, OKUBO Tadakatsu, AKIYAMA Tsuyoshi, HASHIMOTO Yasushi, WATANABE Nariyasu, イタノ シロウ, オオクボ タダカツ, アキヤマ ツヨシ, ハシモト ヤスシ, ワタナベ ナリヤス, 板野 志郎, 大久保 忠旦, 秋山 侃, 橋本 靖, 渡辺 也恭

    岐阜大学農学部研究報告 = Research bulletin of the Faculty College of Agriculture Gifu University   64 ( 64 )   89 - 101   1999年

     詳細を見る

  • Thermoregulatory behavior(selecting the shade and bathing)of the asiatic elephant, ┣DBElephas maximus(/)-┫DB, in captivity

    ┣DBJour. Jpn. Assooc. Zool. Aqua.(/)-┫DB   40   117 - 122   1999年

     詳細を見る

  • Maintenance mechanism of stem density under grazing in dwarf bamboo, ┣DBPleioblastus chino(/)-┫DB var. ┣DBviridis(/)-┫DB

    ┣DBGrassland Science(/)-┫DB   44   328 - 331   1999年

     詳細を見る

  • 乳牛の心拍速度,泌乳エネルギー及び熱発生量の泌乳期間中の関連性

    板野 志郎, 大久保 忠旦, イタノ シロウ, オオクボ タダカツ, ITANO Shiro, OKUBO Tadakatsu

    岐阜大学農学部研究報告 = Research bulletin of the Faculty College of Agriculture Gifu University   ( 62 )   109 - 117   1997年

     詳細を見る

  • Effectiveness of organic manure applied to sandy loam soil

    ┣DBBulletin of the Experimental farm Faculty of Agriculture, Gifu University(/)-┫DB   5   5 - 9   1997年

     詳細を見る

  • The Changes in Energy Flow from Feed to Production during Lactation in Holstein Dairy Cows, and How Thay are Influenced by Calving Numbers

    Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University   ( 62 )   119 - 126   1997年

     詳細を見る

  • The Primary Production and Morphological Modification of Dwarf Bamboo(Pleioblastus chino viv. vividis)under Grazing Conditions of Grassland in Central Japan

    International Conference on Temperate Grasslands for 21st Century, Abstract Collection   43 - 44   1996年

     詳細を見る

  • A Study on Aneurolepidium chinese Response to Different Grazing Intensity

    International Conference on Temperate Grasslands for 21st Century, Abstract Collection   43   1996年

     詳細を見る

  • ホルスタインシュ ニュウギュウグン ニ オケル シリョウ カラ ニュウ オヨビ タイチクセキ エノ エネルギーリュウ ト ソノ キセツ ヘンドウ

    ITANO Shiro, OKUBO Tadakatsu, WATANABE Nariyasu, イタノ シロウ, オオクボ タダカツ, ワタナベ ナリヤス, 板野 志郎, 大久保 忠旦, 渡邊 也恭

    岐阜大学農学部研究報告 = Research bulletin of the Faculty College of Agriculture Gifu University   ( 60 )   181 - 189   1995年

     詳細を見る

  • Analysis of the Variation of Cows' Milk Energy with Lactating Curve Model in Relation to Heredity, Calving Number and Calving Season

    Reserch Bulletin of the faculty of Agriculture, Gifu University   58,107-114   1993年

     詳細を見る

  • 放牧仔牛のエネルギー摂取量及び代謝エネルギー利用効率おける草種間比較

    黒川 勇三, 大久保 忠旦, 板野 志郎, 松井 寛二, 持丸 均

    日本草地学会誌   38 ( 4 )   396 - 407   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本草地学会  

    放牧草地のエネルギーの流れに対する牧草の消化率の影響を調べることを目的として,イタリアンライグラス(Ir)またはペレニアルライグラス(Pr)放牧草地において各種の実測を行い,以下のエネルギー要素を計算した。牧草エネルギー供給量(HA),絶食時代謝量に基づく放牧強度(GI),牧草エネルギー被食量(HCE),以上単位は,GJ/10a/放牧期。増対蓄積エネルギー量(DRE),熱産生量(DHP),代謝エネルギー摂取量(DMEI),以上単位は,MJ/F/day。FはARC(1980)の方法で計算した放牧牛の絶食時代謝量(MJ/day)。HA,HCEは刈り取り法に基づいて求め,DREは放牧牛の体重増加量からARC(1980)の方法で計算した。DHPは心拍数から推定した。DMEIはDRE+DHPとして求めた。HA,GIとHCEとの関係は以下のように表された。HCE=12.6GI-70.5G1^2/HA-0.248(R^2=0.81)この式により推定されるHCEと,大久保らの報告のトールフェスク放牧草地のそれとに大きな違いはなかった。in vitro法により求めた牧草消化率(IVDMD)はトールフェスクのIVDMDより約10%高く,牧草供給量から牧草被食量へのエネルギーの流れに対する牧草消化率の影響は明かでなかった。DMEIとDREとの関係は以下の回帰式で表された.Ir春季DRE=0.63DMEI-1.76 Pr春季DRE=0.65DMEI-1.72 IrおよびPr夏季DRE=0.43DMEI-1.04 黒川らの報告におけるトールフェスクの場合を含めると,上記の回帰式の回帰係数(代謝エネルギーの利用効率,k)は,IVDMDから計算した可食部全体の消化率と有意な(p<0.05)相関関係にあり,kに対する牧草消化率の影響が確かめられた.

    DOI: 10.14941/grass.38.396

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010481176

  • Further Studies of a Data-Logging System for Determining the Heart Rate of Cattle Grazed on Pastures

    Anim. Sci. Technol. (Jpn. )   63 ( 3 )   1992年

  • ホルスタイン種乳用牛の成長パラメータ値とその家系間差

    板野 志郎, 大久保 忠旦, 沢崎 徹, 松井 寛二

    日本畜産学会報   63 ( 3 )   332 - 334   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Society of Animal Science  

    DOI: 10.2508/chikusan.63.332

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00367134035?from=CiNii

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 階層判別による3軸加速度センサーを用いた放牧家畜の行動推定

    吉成悠佑, 板野志郎, 明珍 学, 渡辺也恭, 川村健介

    日本草地学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 「草地の動態に関する研究」の概要と藤荷田山生態観測試験地における調査事例

    板野 志郎

    日本草地学会大会 企画シンポジウム「長期草地動態研究による成果と今後のありかた」  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 荒廃地に繋留放牧されたヤギの選択採食性

    田中繁史, 吉田智佳子, 長井みのり, 西川孝一, 板野志郎

    日本草地学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 放牧導入を目指した酪農システムのエネルギー動態調査

    明珍学, 板野志郎, 吉成悠佑, 田中繁史, 吉田智佳子

    日本草地学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 東北ススキ草地の人為処理条件下における植生動態:30年間の変化

    小倉振一郎, 板野志郎, 進藤和政, 平野 清, 山本嘉人

    日本草地学会大会  2014年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 半自然草地におけるメリケンカルカヤの侵入と植生動態

    板野志郎, 進藤和政, 平野 清, 中尾誠司

    2014年3月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 半自然草地における放牧生産管理モデルの開発

    板野志郎, 中尾誠司

    日本草地学会大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 放牧によるシバ優占草地の長期的な生草量の変動

    板野志郎, 冨松元, 堤 道生, 坂上清一, 中神弘詞, 高橋繁男, 高橋俊

    日本草地学会大会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 採草地の生産管理-窒素動態モデルによるシナリオ予測

    板野志郎, 寳示戸雅之, 冨松元, 松浦庄司, 山本博, 佐々木寛幸

    日本草地学会大会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 割当て草量と採食量の関係における変動要因の解析

    中神弘詞, 板野志郎, 須藤賢司, 栂村恭子, 井出保行

    日本草地学会大会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 採草利用草地の生産管理-窒素動態モデル –土壌パート–

    日本草地学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • 人工草地における土壌有機炭素蓄積に関する動態モデル

    日本草地学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • シバ草地における季節的な草量変化を推定するためのライジングプレートメータの周期関数モデル

    日本草地学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • シバ草地における生存部量の変動推定のためのスペクトル特性

    日本草地学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • 採草利用草地の生産窒素動態モデル -植物群落窒素パート-

    日本草地学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • 半自然草地(シバ・アズマネザサ)における分光反射スペクトルの季節変化.

    日本草地学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • シバ優占放牧草地における中・長期の地上部現存量の動態

    JaLTER All Scientist meeting  2009年 

     詳細を見る

  • 草量と放牧密度を要因とした放牧草採食量推定法の検討

    日本草地学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • ライジングプレートメータ(RPM)による草量推定に影響を与える要因解析とRPMによって推定されたシバ優占草地バイオマスの季節変化

    日本草地学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • 活性の高い葉は老化しやすいか -1枚の葉で構成される植物を用いて-

    日本生態学会第55回大会  2008年 

     詳細を見る

  • 分布の両端で生育するヤマタイミンガサの動態比較 -推移行列モデルを用いた成分分析-

    第40回 種生物学シンポジウム  2008年 

     詳細を見る

  • 放牧採食量の簡易推定法の検討

    中山間地有畜農業ワークショップ2008,放牧へのいざない−活かそう公共牧場−  2008年 

     詳細を見る

  • 公共牧場の持つ多面的機能-菅平牧場における生物多様性と希少種グンバイズルの特性-

    中山間地有畜農業ワークショップ2008,放牧へのいざない−活かそう公共牧場−  2008年 

     詳細を見る

  • Seasonal and spatial variations of semi-natural grasslands shown by hyperspectral indices

    SATECO 2008, 2nd International Symposium of 21st Century COE Program "Sarellite Ecology: Integrating and scaling processes for plot to landscape ecosystem study"  2008年 

     詳細を見る

  • Effects of herbage species on the spatial heterogeneity of biomass in grazed pasture: Kentucky bluegrass vs. white clover

    XXI International Grassland Congress & VIII International Rangeland Congress , Huhhot. China.  2008年 

     詳細を見る

  • 草地利用に向けた生産・窒素循環モデルの開発 1.生産パートのモデル化

    日本草地学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 折れ線回帰モデルによる黒毛和種育成牛輪換放牧における放牧草採食量の推定

    日本草地学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 直接支払いを想定したシバ草地における植物の種多様性調査法の提案

    日本草地学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 草地土壌中の炭素貯留量 林地及び過去のデータとの比較

    日本草地学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 草地土壌中の炭素貯留量 -奥羽牧場、大笹牧場、秩父高原牧場、東濃牧場、高知斎藤牧場-

    日本草地学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 直接支払いを想定したシバ優占放牧草地における植物の種多様性解析

    システム農学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • 無線草刈機を用いたススキ草地の管理技術

    日本草地学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • 植物種による草量の空間的不均一性の差異:ケンタッキーブルーグラスとシロクローバ

    日本草地学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • 刈り払い、放牧、放棄処理に伴うススキ草地の植生推移確率 -川渡IBP生態研究調査地の長期観測データから-

    日本草地学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • シバ草地における種々の放牧圧に対する一次生産力の動態 -地上部現存量と季節の影響-

    日本草地学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • EFFECTS OF MANURE APPLICATION ON CARBON BUDGET OVER MANAGED GRASSLAND IN CENTRAL JAPAN

    AsiaFlux Workshop 2006.  2006年 

     詳細を見る

  • 放牧年数の異なる水田転換草地の埋土種子集団

    日本草地学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 草地のネットワーク分析:植物種組成構造の可視化

    日本草地学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 3) 草地土壌中の炭素貯留量−早坂牧場、畜産草地研究部、猿払村営牧場、里見共同模範牧場−

    日本草地学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 草量推定において理論的に必要とされるサンプル数

    日本草地学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 塩見の目測による草量推定法の改良:静電容量式草量計の利用

    日本草地学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • 水田里山型放牧におけるエネルギー利用効率と植生構造

    日本畜産学会第105回大会  2005年 

     詳細を見る

  • Long-term trends of community structures in tall grassland vegetation under three treatments in northeastern Japan

    XX International Grassland Congress, Wageningen  2005年 

     詳細を見る

  • 草地土壌中の炭素貯留量-家畜改良センター十勝牧場と群馬県浅間育成牧場

    日本草地学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • 植物生長と被食量の関係を利用した放牧家畜群の被食量推定法

    日本草地学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • ススキ草地の物質動態と群落特性に及ぼす人為処理(火入れ・収穫・放棄)の影響

    日本草地学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • 転作田草地の植生:放牧年数と水田雑草の侵入

    日本草地学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • ススキ草地の群落特性と現存量に及ぼす火入れの影響

    日本草地学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?

    日本草地学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 積算日射計測フィルムによる牧草生長に伴う草地群落内光環境の測定

    日本草地学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 造成後経過年数の異なる草地土壌におけるの炭素貯留量の比較

    日本草地学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • イタリアンライグラス個葉の生長に伴う可視域分光反射率と色値の変動.

    日本草地学会大会  2003年 

     詳細を見る

  • 搾乳牛の集約放牧における生産量と窒素収支の推定モデル.

    日本草地学会大会  2003年 

     詳細を見る

  • イタリアンライグラス(Lolium multiflorum L.)再生草地における放牧牛の行動と草地植生の経時的変化.

    日本草地学会大会  2001年 

     詳細を見る

  • 分光反射計測による林床クマイザサ群落の現存量測定.

    日本草地学会大会  1998年 

     詳細を見る

  • Preliminary study of multi-temporal Landsat image analysis for monitoring land degradation process in the Xilin River Basin

    International Symposium on Grassland Management in the Mongolian Plateau, Huhhot, China  1997年 

     詳細を見る

  • 放牧強度の違いが羊草の生態に及ぼす影響について.

    日本草地学会大会  1996年 

     詳細を見る

  • The primary production and morphological modification of dwarf bamboo (Pleioblastus chino var. viridis) under grazing conditions of grassland in central Japan.

    International Conference on Temperate Grasslands for the 21st Century  1996年 

     詳細を見る

  • A study on Aneurolepidium chinense response to different grazing intensity.

    International Conference on Temperate Grasslands for the 21st Century  1996年 

     詳細を見る

  • ネザサの生態と放牧の影響.

    日本草地学会大会  1995年 

     詳細を見る

  • 育成牛による放牧時の草種選択採食性 第3報 秋季の採食利用率に及ぼす排糞行動の影響.

    日本草地学会大会  1992年 

     詳細を見る

  • 育成牛による放牧時の草種選択採食性 第1報 行動観察による草種選択順位の経時的変動.

    日本草地学会大会  1992年 

     詳細を見る

  • 育成牛による放牧時の草種選択採食性 第2報 草種選択順位と被食量,採食利用率との関係.

    日本草地学会大会  1992年 

     詳細を見る

  • 家畜の生体情報のコンピュータ自動解析6.放牧牛の24時間心拍数の測定精度

    日本畜産学会第84回大会  1991年 

     詳細を見る

  • 放牧仔牛における代謝エネルギーの利用効率.

    日本草地学会大会  1991年 

     詳細を見る

  • 牧草の供給から放牧牛の増体蓄積までのエネルギーの流れ-イタリアンライグラスおよびペレニアルライグラス主体草地の場合-

    日本草地学会大会  1990年 

     詳細を見る

  • 家畜の生体情報のコンピュータ自動解析2. 採食,採食休止ユニットの試作と放牧牛への適用

    日本畜産学会第82回大会  1989年 

     詳細を見る

  • 家畜の生体情報のコンピュータ自動解析3.馬の行動解析

    日本畜産学会第82回大会  1989年 

     詳細を見る

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 森林・草地・湖沼生態系に共通した環境監視システムと高度データベースの構築

    2007年 - 2008年

    制度名:環境省技術開発等推進費

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 竹はなぜ急速にその勢力を広げ始めたかー竹林拡大の実態と侵入生態の解明ー

    2002年 - 2003年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 農林地および草原の持続的生産性評価のための指標作成

    1999年 - 2002年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 木曽川のエコロジカル流域管理計画

    1999年 - 2001年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 畑地及び樹園地における雑草の生態調査

    1996年 - 1998年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 子牛の放牧時エネルギー代謝の推定とそれに基づく成長の地域間差の解析

    1994年 - 1995年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Carbon cycling in terrestrial ecosystems and their modeling

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 生物生産科学専攻特別講義

    機関名:東京農工大学大学院

     詳細を見る

  • コンピュータ演習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 生物生産科学フロンティア講義

    機関名:東京農工大学大学院

     詳細を見る

  • 畜産統計処理

    機関名:農林水産省

     詳細を見る

  • 植物生産学実習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 農村生態学特論

    機関名:宇都宮大学大学院

     詳細を見る

  • 農場実習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 牧場実習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 動物生産学実習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 生物資源生産学実習

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

  • 動物生産学概論

    機関名:岐阜大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 乳牛生産管理学

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学特論

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 資源動物科学概論

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIc

    2022年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIc

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 科学英語演習

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文I

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 学科インターンシップ

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅲ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅳ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅱ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 産業スペシャリスト育成特論

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅰ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズA c

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅰ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学概論

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅱ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産生理学

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 領域概説 F (農学)

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 草地生態学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生態系を知る

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物衛生福祉学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 牧場実習

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学科インターンシップ

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 農業統計学

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 基礎動植物生産学実験

    2018年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学概論

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 基礎生物学

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論Ⅳ

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習(中間発表)

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅰ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究AⅠ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーAⅠ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学演習Ⅰ

    2014年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学演習Ⅱ

    2014年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源論

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅰ

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物・植物相互関係論

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 草地植生利用管理学

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物生産学実験実習Ⅱ

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 動物のバイオサイエンス

    2013年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 粗飼料利用学

    2013年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 動物生産と環境

    2013年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示