教育学研究科 学校教育専攻 教授
教育学部 教授
2024/09/13 更新
博士(教育学) ( 2012年9月 北海道大学 )
教育学修士 ( 1988年3月 北海道大学 )
Contents and Method of Education
教育内容・方法
人文・社会 / 科学教育
人文・社会 / 教育学
新潟大学 教育学部 教授
2014年1月 - 現在
新潟大学 教育学研究科 学校教育専攻 教授
2014年1月 - 現在
新潟大学 教育学部 教育科学講座 准教授
2009年10月 - 2013年12月
新潟大学 教育学研究科 学校教育専攻 准教授
2009年10月 - 2013年12月
新潟大学 教育学部 准教授
2008年4月 - 2009年9月
新潟大学 教育人間科学部 准教授
2004年4月 - 2008年3月
新潟大学 附属教育実践研究指導センター 助教授
1998年4月 - 2001年3月
新潟大学 附属教育実践研究指導センター 助教授
1992年1月 - 1998年3月
新潟大学 附属教育実践研究指導センター 助手
1991年4月 - 1992年9月
神戸大学 教育学部 初等教育科
- 1985年
国名: 日本国
北海道大学 教育学研究科 教育方法学
国名: 日本国
日本カリキュラム学会
日本教育方法学会
日本教師教育学会
日本数学教育史学会
日本数学教育史学会 幹事
教員養成カリキュラムとしての1年次教育実習-新潟大学教育人間科学部「入門教育実習」を対象として(共著)
教科教育学研究 第22集 2004年
1年次生を対象とする教育実習カリキュラムの開発 -新潟大学教育人間科学部「入門教育実習」の構想と試行(共著)
新潟大学教育人間科学部紀要 人文・社会科学編 第5巻第2号 249~263頁 2003年
国立の教員養成大学・学部における1年次教育実習カリキュラムの編成動向と課題(共著)
新潟大学教育人間科学部紀要 第5巻第2号 237~248頁 2003年
明治検定期算術教科書における分数乗法の教育内容構成
数学教育史研究 第2号 1-11頁 2002年
明治検定期算術教科書における教育内容構成原理の変容過程
カリキュラム研究 第11号 29-44 2002年
分数の教育内容・教材構成に関する実験的研究 -授業書「新しい数‐分数(改訂版)」と実験授業によるその検証
教授学の探究 第18号 1‐70頁 2001年
明治検定期算術教科書における分数の教育内容構成
カリキュラム研究 第10号 1-15頁 2001年
数学教育史研究の視点と方法-「学校数学」論の「ゆがみ」をめぐって
日本教育史研究 第18号 30~34頁 1999年
明治検定期算術教科書における分数の導入過程
教育方法学研究 第25巻 79-87 1999年
量の測定による分数の導入(共著)
教育方法学研究 第24巻 85~94頁 1998年
教育実習カリキュラムの編成
資金種別:競争的資金
初等数学の教育内容・教材構成に関する実験的研究
資金種別:競争的資金
Historical Stidy of Educational Contents of Primary Mathematics
資金種別:競争的資金
算数教科書における教育内容・教材構成に関する歴史的研究
資金種別:競争的資金
教育方法学特論
教育方法学研究
教育方法学演習
教育方法及び特別活動の指導法A
教育内容・方法演習D
教育内容・方法演習C
教育方法総論A
教育方法・技術A
現代リテラシー論I特論
現代リテラシー論I演習
教育課程及び総合的な学習の時間の指導法A
教育情報論
現代リテラシー論Ⅱ特論
教職概論
現代リテラシー論Ⅱ演習
教育実践体験研究IV
教育課程特論
教育内容・方法演習A
教育内容・方法演習B
教育課程論
教育内容・方法演習C
教育内容・方法演習D
教育工学
教育工学演習D
教育工学演習B
教育内容・方法
卒業研究
教育内容・方法学課題研究I
教育内容・方法学課題研究II
教育内容学特論
教育内容学演習
教育方法学演習B
教育方法学演習A
教育課程研究
教育方法学演習D
教育方法学演習C
教育方法学
授業批評の実際と課題
学校インターンシップ
教職入門
教育方法・技術A
教育実践体験研究III
教育実践体験研究II
情報教育論
教育実践体験研究I
教育実践学課題研究II
教育実践学課題研究I
教育実践学特論
教育実践学演習
教育実践体験研究
教育実践研究I
教育実践総合研究
教育実践研究演習
教育実践研究II