2024/04/20 更新

写真a

ホンダ タダユキ
本多 忠幸
HONDA Tadayuki
所属
教育研究院 医歯学系 医学系列 准教授
医学部 医学科 准教授
医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 1995年10月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 蘇生医学

  • 集中治療

  • 救急医学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学医歯学総合病院 病院教授

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学医歯学総合病院 救命救急センター センター副部長

    2009年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学大学院医歯学総合研究科 救命救急医学分野 准教授

    2006年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学医学部 救急医学講座 講師

    1999年4月 - 2006年7月

      詳細を見る

  • 新潟市民病院 救命救急センター

    1994年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学医学部附属病院 集中治療部

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学医学部附属病院 手術部

    1990年10月 - 1992年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学医学部附属病院 麻酔科

    1989年9月 - 1990年9月

      詳細を見る

  • 山口大学医学部附属病院 集中治療部

    1989年2月 - 1989年8月

      詳細を見る

  • 県立がんセンター新潟病院 麻酔科

    1988年4月 - 1989年2月

      詳細を見る

  • 東京都立神経病院 神経麻酔科

    1987年4月 - 1988年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻   准教授

    2004年4月 - 現在

  • 新潟大学   医学部 医学科   准教授

    2004年4月 - 現在

  • 新潟大学   医学部附属病院   助手

    1992年4月 - 1994年3月

学歴

  • 新潟大学 医学部

    1980年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

  • 東京都立九段高校

    1975年4月 - 1978年3月

      詳細を見る

委員歴

  • 日本航空医療学会   評議員  

    2022年10月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市救急医療対策会議   委員  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本救急医学会   評議員  

    2011年2月 - 2020年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟地域メディカルコントロール委員会   委員  

    2009年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

 

論文

  • 熱傷により気道損傷は認めなかったが遅発性に上気道狭窄を呈し緊急気管切開が必要となった1例

    山嶋 誠一, 渡邉 要, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   791 - 791   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 中毒性表皮壊死症との鑑別を要したバンコマイシン誘発性線状IgA水疱性皮膚症の1例

    柏崎 優, 晝間 優隆, 林 良太, 本田 博之, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   810 - 810   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 敗血症性ショックを呈した市中発症型Clostridioides difficile腸炎の1症例

    本田 博之, 栗田 秀一郎, 冨田 大祐, 出内 主基, 山嶋 誠一, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   825 - 825   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 人工知能を用いた急性期脳CTにおける心停止後神経学的予後予測のための新しい定量的イメージングバイオマーカー(QIBs)の開発

    西山 慶, 玉川 大朗, 川井 洋輔, 上村 夏生, 八幡 えり佳, 林 悠介, 本田 博之, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 寺山 毅郎, 石井 亘, 齋藤 大蔵

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   707 - 707   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 脳死下臓器移植から見た救急での人生の最終段階における医療の整備の必要性

    出内 主基, 上村 夏生, 本田 博之, 山口 征吾, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   727 - 727   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 集中治療室の小児患者における,バンコマイシンのトラフ値と推定AUCの相関に関する,後方視的検討

    松井 亨, 宮入 悠二, 晝間 優隆, 布施 理子, 本田 博之, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S428 - S428   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 初期診断に難渋し,複数回の手術治療を要したLemierre症候群の1例

    川井 洋輔, 小川 理, 出内 主基, 青木 志門, 玉川 大朗, 晝間 優隆, 松井 享, 本田 博之, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S476 - S476   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 敗血症性心筋障害とはなんだろうか? 敗血症性心筋障害 診断と治療の実際

    西山 慶, 松井 亨, 晝間 優貴, 布施 理子, 大橋 さとみ, 本多 忠幸

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S319 - S319   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 【ドクターヘリ-Fly Me to the Future-】全国ドクターヘリ ピックアップ紹介 (No.02)新潟大学医歯学総合病院

    本多 忠幸, 西山 慶

    救急医学   46 ( 8 )   931 - 938   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 地方を支え、故郷を守る:地域医療と救急の試み 東北地方は急性期医療におけるDXとAIの実証に最適である 新潟における取組から

    西山 慶, 出内 主基, 柴田 健継, 山嶋 誠一, 林 悠介, 青木 志門, 玉川 大朗, 八幡 えり佳, 渡辺 要, 土田 雅史, 川井 洋輔, 普久原 朝海, 本田 博之, 大橋 さとみ, 本多 忠幸

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   36回   23 - 23   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 緊急腹腔穿刺で改善した上部消化管穿孔による緊張性気腹の1例

    上村 夏生, 玉川 大郎, 八幡 えり佳, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 西山 慶

    日本救急医学会雑誌   33 ( 1 )   6 - 11   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    緊張性気腹は閉塞性ショックを呈し心肺停止に至ることがある。腹腔穿刺による緊急脱気によって容易に改善が見込めるため,迅速な診断と処置が望まれる。原因の明確な医原性の緊張性気腹症例がしばしば報告されているが,消化管穿孔などの非医原性の機序でも緊張性気腹を来しうる。このような場合,予備情報がないため病態の把握に時間がかかる可能性がある。今回我々は,上部消化管穿孔から緊張性気腹を呈し,緊急腹腔穿刺で改善した症例を経験したので報告する。患者は60歳の女性。感冒症状の後に呼吸苦が出現,意識障害を呈したため当院に救急搬送された。当院受診時は心肺停止状態であったが,直ちに蘇生処置を行い4分程度で自己心拍が再開した。胸部X線写真で腹腔内遊離ガスと横隔膜の挙上ならびに右上肺野に空洞を伴う腫瘤影を認め,腹部CTでは腹部の膨隆と多量の腹腔内遊離ガスならびに胃穿孔を疑う所見がみられた。緊急手術を行う方針となったが,ショック状態が遷延した。緊張性気腹と判断し18G留置針で試験穿刺を行ったところ,速やかに循環動態は安定した。開腹手術を施行し,ICUに入室となった。手術後循環状態は安定し経過したが,肺アスペルギルス症によると思われる喀血が出現し,コントロールができず第24病日に死亡退院となった。(著者抄録)

    researchmap

  • A case of diffuse alveolar hemorrhage following synthetic cathinone inhalation. 国際誌

    Masakazu Nitta, Taro Tamakawa, Natsuo Kamimura, Tadayuki Honda, Hiroshi Endoh

    World journal of emergency medicine   11 ( 3 )   182 - 184   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5847/wjem.j.1920-8642.2020.03.009

    PubMed

    researchmap

  • Skeletal Muscle Index at Intensive Care Unit Admission Is a Predictor of Intensive Care Unit-Acquired Weakness in Patients With Sepsis. 国際誌

    Yuta Mitobe, Shinichiro Morishita, Kazuki Ohashi, Sayuri Sakai, Mieko Uchiyama, Hansani Abeywickrama, Etsuko Yamada, Yuko Kikuchi, Masakazu Nitta, Tadayuki Honda, Hiroshi Endoh, Shinji Kimura, Shuhei Sakano, Yu Koyama

    Journal of clinical medicine research   11 ( 12 )   834 - 841   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Intensive care unit-acquired weakness (ICU-AW) can be diagnosed using the Medical Research Council (MRC) score. However, such scoring may not be possible in ICU patients who may be sedated or delirious or have encephalopathy. Currently, a quantitative assessment of the cross-sectional area of the muscle is available to assess changes in skeletal muscle mass using computed tomography (CT) images. This assessment calculates the skeletal muscle index (SMI) (cm2/m2) by dividing the cross-sectional area (cm2) of the skeletal muscle at the level of the third lumbar vertebra by the square of the patient's height (m2) on CT. This study assessed the effectiveness of SMI, as measured by abdominal CT scans, in predicting the onset of ICU-AW in patients with sepsis admitted to the ICU. Methods: We examined septic ICU patients admitted to the Niigata University Hospital ICU during 2012 - 2017 under mechanical ventilation. Patients were retrospectively divided into two groups by MRC score at ICU discharge: group AW comprised patients with an MRC score < 48, and group non-AW (NAW) comprised the remaining patients. Clinicopathological factors at ICU admission such as age, gender, underlying disease, body mass index, and SMI were compared between the two groups. Statistical analyses were performed using the Mann-Whitney U test, Fisher's exact test, receiver operator characteristic (ROC) analysis and multivariate analysis. Results: A total of 31 septic patients were examined, and 23 patients met the criteria for ICU-AW. The prevalence of women was significantly higher in group AW (P < 0.05). All clinical factors, except for gender, were not significantly different between the two groups. SMI was significantly lower in group AW than in group NAW (P < 0.05). ROC analysis revealed that the cut-off value of SMI for predicting ICU-AW was 44.1, and the multivariate analysis revealed that only low SMI was a significant factor in predicting ICU-AW (P < 0.05). Conclusions: Our results show that SMI measurement at ICU admission is a valid predictive factor for ICU-AW progression in septic patients.

    DOI: 10.14740/jocmr4027

    PubMed

    researchmap

  • 東部ドクターヘリにおける産科関連対応事例の検討

    本多 忠幸, 上村 夏生, 渡邉 要, 林 悠介, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   20 ( 2 )   111 - 111   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • PT01.6: Sketetal Muscle Index at ICU (Intensive Care Unit) Admission is Valid for Predicting the Progression of ICU-Acquired Weakness (ICU-AW) for Septic Patients

    Y. Mitobe, Y. Koyama, S. Sakai, M. Uchiyama, H. Abeywickrama, E. Yamada, K. Ohashi, Y. Kikuchi, M. Nitta, T. Honda, H. Endoh

    Clinical Nutrition   38   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/s0261-5614(19)32546-4

    researchmap

  • 医学・医療におけるシミュレータの進歩と普及(Vol.29) 気道管理トレーナー

    本多 忠幸

    医学のあゆみ   270 ( 11 )   1081 - 1084   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    気道管理トレーナーの機能および活用方法について解説する。気道管理トレーナーで行えることは、気道確保、換気、気管挿管のそれぞれの手技の訓練・手順の理解と確認である。その点を踏まえて本トレーナーを活用すれば有用なシミュレータといえる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20190913050012&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2019%2F027011%2F013%2F1081-1084%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2019%2F027011%2F013%2F1081-1084%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • インフルエンザ関連肺炎から心肺停止に至った2例の報告

    上村 夏生, 玉川 太朗, 渡邊 要, 林 悠介, 星野 芳史, 肥田 誠治, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   801 - 801   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 両大腿骨骨幹部骨折に対して即時髄内釘を施行した1例 分節骨折に対する術中工夫

    渡邊 要, 上村 夏生, 林 悠介, 普久原 朝海, 星野 芳史, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   820 - 820   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 2018年度当院救命センターに入院したインフルエンザ患者のまとめ

    上村 夏生, 玉川 大朗, 林 悠介, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   33回   83 - 83   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 新潟東部ドクターヘリにおける高齢者出動例の検討

    遠藤 裕, 上村 夏生, 間 崇志, 渡辺 要, 林 悠介, 本多 忠幸, 本間 宙, 長谷川 聡, 木下 秀則

    日本航空医療学会雑誌   19 ( 2 )   97 - 97   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • ビッグデータを用いた救急医学研究 MIMIC-IIIを用いた敗血症における乳酸クリアランスと転帰との関係

    遠藤 裕, 林 悠介, 上村 夏生, 間 崇史, 渡邊 要, 星野 芳史, 本田 博之, 本多 忠幸, 新田 正和

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   380 - 380   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 左母指、両下腿轢断の1例

    渡邊 要, 上村 夏生, 林 悠介, 星野 芳史, 本田 博之, 普久原 朝海, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   588 - 588   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 地域医療を支えるドクターヘリ

    本多 忠幸, 上村 夏生, 間 崇史, 渡邊 要, 林 悠介, 長谷川 聡, 木下 秀則, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   19 ( 2 )   202 - 202   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 新潟県ドクターヘリ事業における連携体制について

    本多 忠幸, 上村 夏生, 間 崇史, 渡邉 要, 林 悠介, 宮島 衛, 木下 秀則, 江部 克也, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   19 ( 2 )   179 - 179   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 頸髄硬膜外血腫3例の経験

    本多 忠幸, 上村 夏生, 間 崇史, 渡邊 要, 星野 芳史, 普久原 朝海, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   614 - 614   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 外傷患者におけるHeparin Binding Proteinと重症度との関連

    上村 夏生, 間 崇史, 渡邊 要, 星野 芳文, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   460 - 460   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 【見直そう これからの救急卒前教育】分野別各論 意識障害・失神

    本多 忠幸

    救急医学   42 ( 9 )   1053 - 1057   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 人工呼吸開始時の動的肺コンプライアンスの有用性

    本田 博之, 上村 夏生, 間 崇史, 鈴木 友康, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [P69 - 7]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 敗血症患者における24時間の整数心拍数のエントロピーとICU重症度スコアとの関連

    遠藤 裕, 上村 夏生, 間 崇史, 本多 忠幸, 岡部 康之, 新田 正和, 鈴木 康友, 本田 博之

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [O74 - 2]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 救急患者におけるHeparin Binding Proteinと臓器障害との関連

    上村 夏生, 永野 啓, 間 崇史, 林 悠介, 鈴木 友康, 星野 芳文, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [O56 - 7]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 繰り返す心停止を速やかな連携により救命した1例

    本多 忠幸, 上村 夏生, 林 悠介, 竹内 一郎, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   18 ( 2 )   235 - 235   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 新潟県ドクターヘリ2機体制と連携体制の構築

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 上村 夏生, 間 崇史, 渡邊 要, 林 悠介, 本間 宙, 木下 秀則, 長谷川 聡, 江部 克也

    日本救急医学会雑誌   28 ( 9 )   589 - 589   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 産後弛緩出血による凝固障害に対し濃縮フィブリノゲン製剤を使用した2例

    上村 夏生, 渡邊 要, 林 悠介, 星野 芳史, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   28 ( 9 )   727 - 727   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 壊死性筋膜炎の6例

    渡邊 要, 普久原 朝海, 上村 夏生, 林 悠介, 星野 芳史, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   28 ( 9 )   721 - 721   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • ICU緊急入室患者におけるqSOFAとSIRSの有用性の比較

    上村 夏生, 林 悠介, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   31回   87 - 87   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • カルシウム拮抗薬中毒による低血圧に対し塩化カルシウム投与が有効であった1例

    鴨田 知明, 上村 夏生, 林 悠介, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   31回   88 - 88   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 心停止患者における自己心拍再開24時間以内の心拍変動解析による転帰予測

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 新田 正和, 本田 博之, 星野 芳史, 上村 夏生, 林 悠介, 鈴木 友康

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP68 - 5   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 農薬中毒症例での高アンモニア血症が臨床経過に与える影響の検討

    新田 正和, 本多 忠幸, 上村 夏生, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP167 - 2   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 過去10年間における顎顔面骨骨折の臨床的検討 高次救命災害治療センター開設前後での比較

    大貫 尚志, 児玉 泰光, 北村 厚, 本多 忠幸, 遠藤 裕, 高木 律男

    口腔顎顔面外傷   15 ( 1-2 )   1 - 6   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面外傷学会  

    過去10年間に受診した顎顔面外傷835例を対象とし、救命センター開設前と開設後に分けた。内訳は、歯の損傷493例、軟組織損傷181例、顎顔面骨骨折112例、打撲症26例、歯槽骨骨折23例であった。開設前は10歳代が最も多く、開設後は60歳代が最も多かった。受傷原因は、いずれも転倒・転落が最も多かったが、開設後には、交通事故が3.1倍に、自殺企図が2.2倍となった。骨折部位では、開設後に顎顔面多発骨折が2.0倍となった。処置内容は、開設後に非観血的整復固定術が1.6倍に増加した。既往歴では、開設前は31.3%であったが、開設後は46.2%で、有病者の割合が1.5倍となった。既往歴の詳細についてみてみると、高血圧症や不整脈などの循環器疾患、消化器疾患、内分泌代謝疾患、神経筋疾患に加え、うつ病などの精神疾患が増加した。合併損傷の割合は、開設前は17.0%であったが、開設後は43.1%で2.5倍となった。2012年11月にドクターヘリが導入され、2013年は257件、2014年は330件の稼働があり、治療に関わった顎顔面骨骨折症例は2014年に3例であった。

    researchmap

  • ドクターヘリ現場出動における現場直近と医師派遣の背景因子

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 林 悠介, 渡辺 要, 普久原 朝海, 上村 夏生, 木下 秀則, 長谷川 聡, 江部 克也, 竹内 一郎, 本間 宙

    日本航空医療学会雑誌   17 ( 2 )   164 - 164   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 新潟県の離島におけるドクターヘリの運用状況について

    本多 忠幸, 林 悠介, 渡邊 要, 長谷川 聡, 竹内 一郎, 本間 宙, 木下 秀則, 江部 克也, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   17 ( 2 )   190 - 190   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 新潟県における救急搬送・受入れの実施基準の運用状況と問題点

    本多 忠幸, 林 悠介, 上村 夏生, 渡辺 要, 星野 芳史, 普久原 朝海, 新田 正和, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   482 - 482   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • キョウチクトウ中毒の1例

    渡邊 要, 上村 夏生, 林 悠介, 普久原 朝海, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   612 - 612   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 急性カフェイン中毒の4例報告

    上村 夏生, 星野 芳史, 渡辺 要, 岡部 康之, 林 悠介, 普久原 朝海, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   506 - 506   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院における腹部刺創22例の検討

    滝沢 一泰, 林 悠介, 本田 博之, 柳川 貴央, 上村 夏生, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   457 - 457   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当施設における農薬中毒35例の検討

    新田 正和, 本多 忠幸, 本田 博之, 青木 信将, 林 悠介, 鈴木 友康, 星野 芳史, 渡邊 要, 上村 夏生, 遠藤 裕

    中毒研究   29 ( 2 )   225 - 225   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 重症カフェイン中毒に対し血液透析が有効であった一例

    上村 夏生, 林 悠介, 鈴木 友康, 青木 信将, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    中毒研究   29 ( 2 )   193 - 193   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 危険ドラッグ吸入によりびまん性肺胞出血(DAH)をきたした1例

    竹内 亮, 熊木 隆之, 小田 知友美, 上村 夏生, 青木 信将, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    中毒研究   29 ( 2 )   198 - 198   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 当院における緊急大量輸血の予測式採用に関する調査

    上村 夏生, 林 悠介, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   30回   83 - 83   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 腹部外傷における腹腔内出血コントロール Interventional Radiology vs Damage 鈍的外傷による腹腔内出血コントロール 当センターでの治療戦略

    滝沢 一泰, 三浦 宏平, 石川 博輔, 相馬 大輝, 大橋 拓, 高野 可赴, 坂田 純, 小林 隆, 若井 俊文, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本腹部救急医学会雑誌   36 ( 2 )   336 - 336   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 敗血症における心拍変動のDeceleration CapacityとAcceleration Capacityを用いた重症度と転帰予測

    遠藤 裕, 岡部 康之, 上村 夏生, 新田 正和, 林 悠介, 渡邊 要, 本多 忠幸, 本田 博之

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   646 - 646   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 当院救急外来におけるABO異型適合血輸血施行症例の検討

    新田 正和, 本多 忠幸, 本田 博之, 青木 信将, 林 悠介, 上村 夏生, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   567 - 567   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 従量式換気と従圧式換気はどのように選択されているか

    本田 博之, 上村 夏生, 鈴木 友康, 青木 信将, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   396 - 396   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Capnocytophaga感染症による電撃性紫斑病の一例

    上村 夏生, 鈴木 友康, 青木 信将, 本田 博之, 岡部 康之, 林 悠介, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   569 - 569   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 運行開始から2.5年間のドクターヘリに対する苦情と対応

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 林 悠介, 普久原 朝海, 渡邊 要, 木下 秀則, 長谷川 聡, 江部 克也, 竹内 一郎, 本間 宙, 大橋 さとみ, 山口 征吾

    日本航空医療学会雑誌   16 ( 2 )   131 - 131   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • ドクターヘリ基地病院選定における地理情報システムの有用性

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 林 悠介, 普久原 朝海, 渡邊 要, 本間 宙, 木下 秀則, 長谷川 聡, 江部 克也, 竹内 一郎, 大橋 さとみ, 山口 征吾

    日本航空医療学会雑誌   16 ( 2 )   126 - 126   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 心拍変動のdeceleration capacityによる蘇生後脳症の早期の転帰予測

    遠藤 裕, 上村 夏生, 普久原 朝海, 渡邊 要, 本多 忠幸, 林 悠介, 新田 正和, 本田 博之

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   358 - 358   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院における偶発性低体温症の検討

    本多 忠幸, 上村 夏生, 渡邊 要, 林 悠介, 三浦 宏平, 青木 信将, 本田 博之, 普久原 朝海, 新田 正和, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   498 - 498   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 中耳炎を原因としたレミエール症候群の一例

    本田 博之, 渡邊 要, 林 悠介, 青木 信将, 普久原 朝海, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   432 - 432   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 壊死性筋膜炎の3例

    渡邊 要, 普久原 朝海, 本多 忠幸, 新田 正和, 林 悠介, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   482 - 482   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 外傷性凝固障害による大量出血に濃縮フィブリノゲン製剤を使用した3例

    上村 夏生, 渡邊 要, 林 悠介, 普久原 朝海, 本田 博之, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   379 - 379   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 社会復帰した低体温による心停止の1例

    福原 宗, 林 悠介, 本田 博之, 青木 信将, 新田 正和, 山口 征吾, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   29回   77 - 77   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • Pelvic binderの意外な落とし穴

    西潟 一也, 普久原 朝海, 渡辺 要, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本外傷学会雑誌   29 ( 2 )   311 - 311   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 異なる転帰となった高齢者高エネルギー骨盤輪骨折の2例

    普久原 朝海, 渡辺 要, 西潟 一也, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 直人, 遠藤 裕

    日本外傷学会雑誌   29 ( 2 )   272 - 272   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 地理情報システム(GIS)を用いたドクターヘリ相互応援の評価

    遠藤 裕, 山口 征吾, 林 悠介, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 普久原 朝海, 本間 宙

    日本航空医療学会雑誌   15 ( 3 )   3 - 8   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    地理情報システム(GIS)を用いて、平成25年10月から始まった山形県、福島県、新潟県ドクターヘリの相互応援により、重症外傷、脳卒中、急性心筋梗塞の重症救急患者のどれくらいに早期の医療投入が可能になるのか、さらに、新潟県が長野県および群馬県ドクターヘリと相互応援した場合について検討した。その結果、相互応援により、重症救急疾患の各県の年間発生数の8〜33%に対して要請から30分以内の早期の医療投入が可能となり、また、新潟県が長野県および群馬県と共同運航すると、さらに、新潟県の重症救急疾患の18%に対して早期の医療投入が可能となると予測された。以上から、県域が大きく、人口密度が小さい地域において、基地病院から100kmを適応範囲とした隣県ドクターヘリの相互応援や共同運航は、早期の医療投入の観点から有用であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • ICU患者における大腰筋面積とCRPの関係

    新田 正和, 本多 忠幸, 大橋 さとみ, 本田 博之, 山口 征吾, 林 悠介, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [DO6 - 3]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • ドクターヘリ導入3年目を迎えての現状と問題点

    本多 忠幸, 林 悠介, 普久原 朝海, 長谷川 聡, 竹内 一郎, 本間 宙, 大橋 さとみ, 木下 秀則, 山口 征吾, 江部 克也, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   15 ( 2 )   104 - 104   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 胸部外傷後に遅発性に内胸動脈より大量出血をきたした一例

    林 悠介, 鈴木 友康, 本田 博之, 普久原 朝海, 柳川 貴央, 新田 正和, 大橋 さとみ, 山口 征吾, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   545 - 545   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • ヘリウム吸入による自殺企図で多彩な臨床像を呈した一例

    山口 征吾, 林 悠介, 大橋 さとみ, 新田 正和, 本田 博之, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   567 - 567   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 救急車同乗実習の状況について 医学生のアンケート結果から

    本多 忠幸, 林 悠介, 滝沢 一泰, 本田 博之, 大橋 さとみ, 新田 正和, 山口 征吾, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   515 - 515   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準における応需率低下の検討

    遠藤 裕, 林 悠介, 山口 征吾, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 新田 正和, 滝沢 一泰, 本田 博之

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   441 - 441   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 自家培養表皮を用い熱傷患者に植皮手術を施行した1例

    富井 光一, 林 悠介, 本田 博之, 大橋 さとみ, 新田 正和, 山口 征吾, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   28回   72 - 72   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 潰瘍性大腸炎の経過中に心外膜炎を発症した1例

    上村 夏生, 林 悠介, 鈴木 友康, 大橋 さとみ, 新田 正和, 山口 征吾, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集   28回   76 - 76   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    researchmap

  • 腹膜炎術後DIC合併症例におけるDIC治療薬効果の検討

    新田 正和, 若井 俊文, 滝沢 一泰, 須藤 翔, 本多 忠幸, 大橋 さとみ, 本田 博之, 山口 征吾, 林 悠介, 遠藤 裕

    日本腹部救急医学会雑誌   34 ( 2 )   448 - 448   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 腹腔内出血に対するIVR 鈍的外傷による腹腔内出血に対するIVRの適応と限界

    滝沢 一泰, 皆川 昌広, 高野 可赴, 坂田 純, 小林 隆, 若井 俊文, 新田 正和, 林 悠介, 本田 博之, 大橋 さとみ, 山口 征吾, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本腹部救急医学会雑誌   34 ( 2 )   394 - 394   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 鎮痛薬・鎮静薬処方の変化が患者予後に与える影響

    本田 博之, 新田 正和, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [DP - 6]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • ベッドサイドモニターが表示する心拍数の変動による敗血症の重症度評価

    遠藤 裕, 林 悠介, 新田 正和, 山口 征吾, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 本田 博之

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [DP - 7]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 【神経集中治療】呼吸管理、モニタリング 気道管理

    本多 忠幸

    救急医学   37 ( 12 )   1552 - 1555   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 新潟県ドクターヘリ事業におけるJターンが多いわけ

    本多 忠幸, 林 悠介, 普久原 朝美, 大橋 さとみ, 竹内 一郎, 木下 秀則, 本間 宙, 山口 征吾, 江部 克也, 遠藤 裕

    日本航空医療学会雑誌   14 ( 2 )   189 - 189   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空医療学会  

    researchmap

  • 新潟県ドクターヘリ事業の現状と問題点

    本多 忠幸, 林 悠介, 大橋 さとみ, 竹内 一郎, 本間 宙, 木下 秀則, 山口 征吾, 江部 克也, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   650 - 650   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 新潟県南魚沼市八箇峠トンネル爆発事故のDMAT活動

    山口 征吾, 肥田 誠治, 林 悠介, 滝沢 一泰, 新田 正和, 本田 博之, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   699 - 699   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 地理情報システムを用いた救急隊配置と現着時間のシミュレーション

    遠藤 裕, 本田 博之, 山口 征吾, 大橋 さとみ, 林 悠介, 本多 忠幸, 新田 正和, 滝沢 一泰

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   565 - 565   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 腹部鈍的外傷における腹腔鏡手術の経験

    滝沢 一泰, 大矢 洋, 林 悠介, 普久原 朝海, 本田 博之, 柳川 貴央, 大橋 さとみ, 木下 秀則, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   689 - 689   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 急性薬物中毒を疑われたインフルエンザ脳症の一例

    木下 秀則, 林 悠介, 滝沢 一泰, 本田 博之, 柳川 貴央, 大矢 洋, 大橋 さとみ, 普久原 朝海, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   712 - 712   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • Reexpansion Pulmonary Edema following Laparoscopy-Assisted Distal Gastrectomy for a Patient with Early Gastric Cancer: A Case Report. 国際誌

    Kazuhito Yajima, Tatsuo Kanda, Ryo Tanaka, Yu Sato, Takashi Ishikawa, Shin-Ichi Kosugi, Tadayuki Honda, Katsuyoshi Hatakeyama

    Case reports in surgery   2012   863163 - 863163   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report here a case of reexpansion pulmonary edema following laparoscopy-assisted distal gastrectomy (LADG) for early gastric cancer. A 57-year-old Japanese woman with no preoperative comorbidity was diagnosed with early gastric cancer. The patient underwent LADG using the pneumoperitoneum method. During surgery, the patient was unintentionally subjected to single-lung ventilation for approximately 247 minutes due to intratracheal tube dislocation. One hour after surgery, she developed severe dyspnea and produced a large amount of pink frothy sputum. Chest radiography results showed diffuse ground-glass attenuation and alveolar consolidation in both lungs without cardiomegaly. A diagnosis of pulmonary edema was made, and the patient was immediately intubated and received ventilatory support with high positive end-expiratory pressure. The patient gradually recovered and was weaned from the ventilatory support on the third postoperative day. This case shows that single-lung ventilation may be a risk factor for reexpansion pulmonary edema during laparoscopic surgery with pneumoperitoneum.

    DOI: 10.1155/2012/863163

    PubMed

    researchmap

  • Clinical and cardiac features of patients with subarachnoid haemorrhage presenting with out-of-hospital cardiac arrest. 国際誌

    Wataru Mitsuma, Masahiro Ito, Makoto Kodama, Hiroki Takano, Makoto Tomita, Naoki Saito, Hiroshi Oya, Nobuo Sato, Satomi Ohashi, Hidenori Kinoshita, Junichiro James Kazama, Tadayuki Honda, Hiroshi Endoh, Yoshifusa Aizawa

    Resuscitation   82 ( 10 )   1294 - 7   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Subarachnoid haemorrhage (SAH) is known as one of the aetiologies of out-of-hospital cardiac arrest (OHCA). However, the mechanisms of circulatory collapse in these patients have remained unclear. METHODS AND RESULTS: We examined 244 consecutive OHCA patients transferred to our emergency department. Head computed tomography was performed on all patients and revealed the existence of SAH in 14 patients (5.9%, 10 females). Among these, sudden collapse was witnessed in 7 patients (50%). On their initial cardiac rhythm, all 14 patients showed asystole or pulseless electrical activity, but no ventricular fibrillation (VF). Return of spontaneous circulation (ROSC) was obtained in 10 of the 14 patients (14.9% of all ROSC patients) although all resuscitated patients died later. The ROSC rate in patients with SAH (71%) was significantly higher than that of patients with either other types of intracranial haemorrhage (25%, n=2/8) or presumed cardiovascular aetiologies (22%, n=23/101) (p<0.01). On electrocardiograms, ST-T abnormalities and/or QT prolongation were found in all 10 resuscitated patients. Despite their electrocardiographic abnormalities, only 3 patients showed echocardiographic abnormalities. CONCLUSIONS: The frequency of SAH in patients with all causes of OHCA was about 6%, and in resuscitated patients was about 15%. The initial cardiac rhythm revealed no VF even though half had a witnessed arrest. A high ROSC rate was observed in patients with SAH, although none survived to hospital discharge.

    DOI: 10.1016/j.resuscitation.2011.05.019

    PubMed

    researchmap

  • Transient left ventricular apical ballooning in a patient with cardiac arrest after subarachnoid hemorrhage.

    Wataru Mitsuma, Masahiro Ito, Makoto Tomita, Komei Tanaka, Junichiro James Kazama, Tadayuki Honda, Satoru Hirono, Hiroshi Endoh, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Journal of cardiology cases   3 ( 1 )   e33-e36   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Subarachnoid hemorrhage (SAH) often accompanies cardiac abnormalities. Sudden cardiac arrest is also known to occur after SAH. A 32-year-old woman was admitted to our hospital because of cardiac arrest immediately after the onset of SAH. Return of spontaneous circulation was obtained by conventional advanced cardiovascular life support. After resuscitation, her echocardiogram showed left ventricular apical ballooning, which improved within 7 days. This is the first report presenting both sudden cardiac arrest and transient left ventricular apical ballooning after SAH.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2010.08.003

    PubMed

    researchmap

  • Prompt prediction of successful defibrillation from 1-s ventricular fibrillation waveform in patients with out-of-hospital sudden cardiac arrest.

    Hiroshi Endoh, Seiji Hida, Satomi Oohashi, Yusuke Hayashi, Hidenori Kinoshita, Tadayuki Honda

    Journal of anesthesia   25 ( 1 )   34 - 41   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Ventricular fibrillation (VF) is a common cardiac arrest rhythm that can be terminated by electrical defibrillation. During cardiopulmonary resuscitation, there is a strong need for a prompt and reliable predictor of successful defibrillation because myocardial damage can result from repeated futile defibrillation attempts. Continuous wavelet transform (CWT) provides excellent time and frequency resolution of signals. The purpose of this study was to evaluate whether features based on CWT could predict successful defibrillation. METHODS: VF electrocardiogram (ECG) waveforms stored in ambulance-located defibrillators were collected. Predefibrillation waveforms were divided into 1.0- or 5.12-s VF waveforms. Indices in frequency domain or nonlinear analysis were calculated on the 5.12-s waveform. Simultaneously, CWT was performed on the 1.0-s waveform, and total low-band (1-3 Hz), mid-band (3-10 Hz), and high-band (10-32 Hz) energy were calculated. RESULTS: In 152 patients with out-of-hospital cardiac arrest, a total of 233 ECG predefibrillation recordings, consisting of 164 unsuccessful and 69 successful episodes, were analyzed. Indices of frequency domain analysis (peak frequency, centroid frequency, and amplitude spectral area), nonlinear analysis (approximate entropy and Hurst exponent, detrended fluctuation analysis), and CWT analysis (mid-band and high-band energy) were significantly different between unsuccessful and successful episodes (P < 0.01 for all). However, logistic regression analysis showed that centroid frequency and total mid-band energy were effective predictors (P < 0.01 for both). CONCLUSIONS: Energy spectrum analysis based on CWT as short as a 1.0-s VF ECG waveform enables prompt and reliable prediction of successful defibrillation.

    DOI: 10.1007/s00540-010-1043-x

    PubMed

    researchmap

  • 自宅における突然の心停止を対象とした自動体外式除細動器の効果的配置の検討 : 地理情報システムを用いたシミュレーションー

    遠藤 裕, 肥田 誠治, 大橋 さとみ, 木下 秀則, 林 悠介, 斉藤 直樹, 本多 忠幸

    日本救急医学会雑誌   22 ( 1 )   1 - 8   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Association for Acute Medicine  

    <B>背景</B>:近年,public access defibrillation(PAD)プログラムの一貫として,学校やデパートなどに自動体外式除細動器(AED)が配置され,多くの救命例が報告されている。しかし,突然の心停止(SCA)の多くは自宅で発生している。今回,地理情報システム(GIS)を用いて,自宅で発生したSCAに対して,現状のAED配置がどの程度対応可能か,更にコンビニ店舗と警察関連施設にAEDを配備した場合について,新潟市を例にとって検討した。<B>方法</B>:平成20年の新潟市における自宅内発生のSCA 848例を対象とした。自宅住所と現状のAED設置場所の地番データを緯度と経度に変換した。次にGISを用いてAED設置場所を中心に,距離200m,100mのバッファを設定し,その内部に含まれるSCA数について検討した。<B>結果</B>:現状のAED設置場所(568箇所)では,距離200m,100m圏内に,自宅内SCA(848例)のそれぞれ23.5%,5.7%が発生していた。しかし,現状の設置場所は学校,スポーツジム,官庁等が多く,AEDへの24時間のアクセスは困難と考えられた。そこで,24時間アクセス可能な場所として,コンビニ店舗(232店)と警察施設(93施設)にAEDを配置した場合を予測した。その結果,AED数は現状の57%に留まるものの,距離200m,100m圏内に,自宅内SCAのそれぞれ16.5%,4.7%が発生すると予測された。100m圏内のAED設置場所当たりのSCA数は現状配置より多く,更にSCA発生数はPADプログラムを推奨する基準よりも多いことから,自宅内SCAに対して有効な設置場所と考えられた。<B>結論</B>:目撃者2名以上が必要という制約はあるが,コンビニ店舗と警察施設へのAED配置は自宅で起こったSCAに対して有効であると考えられた。

    DOI: 10.3893/jjaam.22.1

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011166901

  • A patient with severe hypercalcemia in multiple organ dysfunction syndrome: role of elevated circulating 1alpha,25(OH)2 vitamin D levels. 国際誌

    Junichiro James Kazama, Takashi Yamamoto, Hiroshi Oya, Satoshi Yamamoto, Yoshinobu Sato, Junko Sakurada, Tadayuki Honda, Hiroshi Endoh, Ichiei Narita

    Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research   25 ( 6 )   1455 - 9   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 54-year-old man was transferred to our ICU because of systemic inflammatory response syndrome (SIRS) and multiple organ dysfunction syndrome (MODS). He died after 38 days of intensive care. During treatment, his serum calcium (Ca) levels continued to increase and reached 3.95 mmol/L, while the ionized Ca levels reached 2.30 mmol/L before his death. He presented with severe kidney injury, pancreatitis, and hemorrhagic gastric erosion that worsened his prognosis; these were possibly associated with the hypercalcemia. His circulating 1alpha,25-dihydroxyvitamin D [1,25(OH)(2)D] level was elevated (75.7 to 204 pg/mL), whereas the levels of 25-hydroxyvitamin D, parathyroid hormone, and parathyroid hormone-related peptide were not. Liver histology revealed immunoreactivity for 25-hydroxyvitamin D 1alpha-hydroxylase (CYP27B1) in some of the hepatocytes, in which the localization pattern was similar to that of lysozyme-positive hepatocytes. Our ICU has previously encountered 22 similar MODS patients who presented with hypercalcemia over the last 8 years. SIRS with severe kidney and liver injuries are common clinical findings in hypercalcemic patients with MODS. Of the 23 hypercalcemic MODS patients, including the present patient, 17 had circulating 1,25(OH)(2)D levels exceeding 70 pg/mL despite severe kidney injury. Extrarenal activation of CYP27B1 seems to play a role in the development of hypercalcemia in this disease condition. Clinicians need to be aware that severe hypercalcemia may occur in MODS patients.

    DOI: 10.1002/jbmr.18

    PubMed

    researchmap

  • Knotting of two central venous catheters: a rare complication of pulmonary artery catheterization.

    Seiji Hida, Satomi Ohashi, Hidenori Kinoshita, Tadayuki Honda, Satoshi Yamamoto, Junichirou Kazama, Hiroshi Endoh

    Journal of anesthesia   24 ( 3 )   486 - 7   2010年6月

     詳細を見る

  • Poor R-wave progression in the precordial leads in left-sided spontaneous pneumothorax. 国際誌

    Wataru Mitsuma, Masahiro Ito, Tadayuki Honda, Makoto Kodama, Hiroshi Endoh, Yoshifusa Aizawa

    Circulation   120 ( 21 )   2122 - 2122   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1161/CIRCULATIONAHA.109.885137

    PubMed

    researchmap

  • 熱傷3例における頸部エコーによる喉頭浮腫の評価

    肥田 誠治, 遠藤 裕, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 木下 秀則

    日本救急医学会雑誌 = Journal of Japanese Association for Acute Medicine   17 ( 9 )   651 - 655   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Association for Acute Medicine  

    気道熱傷を伴う全身熱傷では気道管理の判断に困難を伴う場合がある。今回われわれは,非侵襲的な気道評価法として,頸部エコー法により喉頭蓋の前後経を測定し,そのモニターとしての有用性について検討したので報告する。症例:顔面熱傷を伴う全身熱傷の診断でICU入室となった3症例を対象とし,経日的に喉頭蓋前後径の推移を頸部エコー法により評価した。ICU入室後気管挿管となった2症例(23歳男性,37歳男性)では,入室後の喉頭蓋最大経がそれぞれ0.35cm, 0.25cmと高い値であり,両症例とも,入室後6日目までには0.2cm以下に低下した。また,症例2 (23歳女性)は,気管挿管を必要としなかったが,経過中喉頭蓋前後径は低値で推移した(0.08-0.14cm)。結語:顔面熱傷合併症例において,気道管理の判断に際し,非侵襲的な咽頭,喉頭部の頸部エコー法による評価は有用ではないかと考えられた。

    DOI: 10.3893/jjaam.17.651

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007078068

  • 切迫脳ヘルニアをきたした非ヘルペス性急性髄膜脳炎に対する低体温療法の試み

    寺島 健史, 富樫 優, 他田 真理, 本多 忠幸, 西澤 正豊

    神経治療学   22 ( 4 )   513 - 517   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 心臓大血管術後の呼吸不全に対する腹臥位人工呼吸の効果

    大橋 さとみ, 肥田 誠治, 本多 忠幸, 山本 智, 小村 昇, 風間 順一郎, 曽川 正和, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine   12 ( 1 )   31 - 32   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Intensive Care Medicine  

    DOI: 10.3918/jsicm.12.31

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005110718

  • 急性肺傷害に対するエラスターゼ阻害薬の使用経験

    肥田 誠治, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 山本 智, 小村 昇, 風間 順一郎, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine   10 ( 4 )   373 - 374   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Intensive Care Medicine  

    DOI: 10.3918/jsicm.10.373

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004112190

  • Beneficial effect of a prone position for patients with hypoxemia after transthoracic esophagectomy. 国際誌

    Ippei Watanabe, Hideyoshi Fujihara, Kazunori Sato, Tadayuki Honda, Satomi Ohashi, Hiroshi Endoh, Tomohiro Yamakura, Kiichiro Taga, Koki Shimoji

    Critical care medicine   30 ( 8 )   1799 - 802   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Although the prone position has been reported to improve arterial oxygenation in patients with acute respiratory distress syndrome, there have been no reports on its efficacy in patients with hypoxemia after transthoracic esophagectomy with three-field lymphadenectomy. This study was undertaken to assess the efficacy of the prone position on hypoxemia after three-field lymphadenectomy for thoracic esophageal carcinoma. DESIGN: Prospective randomized clinical study. SETTING: General intensive care unit at a university hospital. INTERVENTIONS AND MEASUREMENTS: Sixteen patients who underwent three-field lymphadenectomy and showed hypoxemia (PaO2/FiO2 ratios of <200 under positive end-expiratory pressure of >5 cm H2O) on the fifth postoperative day were randomly assigned to prone (eight patients) and nonprone (eight patients) groups. Prone position for 6 hrs was carried out for four consecutive days. The PaO2/FiO2 ratio, the duration of ventilatory support, and length of stay, were measured. RESULTS: Oxygenation: The PaO2/FiO2 ratio markedly increased by 32% +/- 22% in seven of eight patients (p <.05) when the patients were moved from the supine to the prone position. The PaO2/FiO2 ratio after the fourth prone position (238 +/- 55, p <.05) was significantly higher than that before the first trial of prone position (166 +/- 25) in these seven patients. Duration of ventilatory support and intensive care unit length of stay: Both the ventilation period (11.6 +/- 2.2 vs. 14.0 +/- 1.6 days, p =.0029) and the length of stay in the intensive care unit (12.8 +/- 4.4 vs. 17.2 +/- 3.4 days, p =.0032) were significantly shorter in the prone group compared with the nonprone group. The PaO2/FiO2 ratio at the time of cessation of prone positioning was significantly higher than the corresponding value in the nonprone group. CONCLUSION: In hypoxemic patients after three-field lymphadenectomy, the prone position improved arterial oxygenation without any deleterious effects. The beneficial effect of the prone position is possibly attributable to opening of the bronchi obstructed by secretions.

    PubMed

    researchmap

  • The influence of nicardipine-, nitroglycerin-, and prostaglandin E(1)-induced hypotension on cerebral pressure autoregulation in adult patients during propofol-fentanyl anesthesia. 国際誌

    Hiroshi Endoh, Tadayuki Honda, Satomi Ohashi, Seiji Hida, Chieko Shibue, Noboru Komura

    Anesthesia and analgesia   94 ( 1 )   169 - 73   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    UNLABELLED: We investigated the influence of drug-induced hypotension at a mean arterial pressure (MAP) of 60-70 mm Hg on cerebral pressure autoregulation in 45 adult patients during propofol-fentanyl anesthesia. Time-averaged mean blood flow velocity in the right middle cerebral artery (Vmca) was continuously measured at a PaCO(2) of 39-40 mm Hg by using transcranial Doppler ultrasonography. Hypotension was induced and maintained with a continuous infusion of nicardipine, nitroglycerin, or prostaglandin E(1). Cerebral autoregulation was tested by a slow continuous infusion of phenylephrine to induce an increase in MAP of 20-30 mm Hg. From the simultaneously recorded data of Vmca and MAP, cerebral vascular resistance (CVR) was calculated as MAP/Vmca. Furthermore, the index of autoregulation (IOR) was calculated as DeltaCVR/DeltaMAP, where DeltaCVR = change in CVR and DeltaMAP = change in MAP. The test was performed twice for each condition on each patient: baseline and hypotension. The IOR during baseline was similar among the groups. During nitroglycerin- and prostaglandin E(1)-induced hypotension, IOR was not different from baseline. In contrast, during nicardipine-induced hypotension, IOR significantly decreased compared with baseline (0.37 +/- 0.08 versus 0.83 +/- 0.07, P < 0.01). In conclusion, nicardipine, but not nitroglycerin or prostaglandin E(1), significantly attenuates cerebral pressure autoregulation during propofol-fentanyl anesthesia. IMPLICATIONS: Vasodilators may influence cerebral autoregulation by changing cerebral vascular tone. Nicardipine, but not nitroglycerin or prostaglandin E(1), attenuated cerebral pressure autoregulation in normal adult patients during propofol-fentanyl anesthesia.

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 外傷後難治性症候性てんかんによるけいれん重責後に多臓器不全を呈し急性肝不全で不良な転機を辿った一例

    土田雅史, 本田博之, 晝間優隆, 青木志門, 玉川大朗, 番場祐基, 松井亨, 新田正和, 本多忠幸, 西山慶

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   49th   2022年

     詳細を見る

  • 鎮静鎮痛下で極期からの覚醒下早期リハビリテーションに成功し,重篤な機能障害なく退院した全身性破傷風

    晝間優隆, 本田博之, 玉川大朗, 青木志門, 番場祐基, 土田雅史, 松井亨, 新田正和, 本多忠幸, 西山慶, 西山慶

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   49th   2022年

     詳細を見る

  • 高度肥満(BMI70)のCOVID-19肺炎に対してV-V ECMOを導入した一例

    青木志門, 本田博之, 玉川大朗, 番場祐基, 土田雅史, 晝間優隆, 松井亨, 新田正和, 本多忠幸, 西山慶

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   49th   2022年

     詳細を見る

  • 救急医療相談アプリ実証実験-新潟県ヘルスケアICT立県実現プロジェクト

    八幡えり佳, 出内主基, 柴田健継, 青木志門, 玉川大朗, 川井洋輔, 山嶋誠一, 土田雅史, 上村夏生, 本多忠幸, 西山慶

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 (Web) )   2022年

     詳細を見る

  • 脊髄損傷による便秘が原因で全大腸壊死に至った一例

    木村胤元, 川井洋輔, 柴田健継, 出内主基, 栗田秀一郎, 布施理子, 晝間優隆, 松井亨, 本田博之, 本多忠幸, 西山慶

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 (Web) )   2022年

     詳細を見る

  • 早期栄養介入管理加算取得に関する栄養管理部との連携と,加算取得開始前後での診療内容・患者転帰の変化

    新田正和, 小師優子, 今井十夢, 武田安永, 上村夏生, 八幡えり佳, 土田雅史, 番場祐基, 本多忠幸, 松井亨, 晝間優隆, 青木信将, 本田博之, 寺井崇二, 西山慶

    東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集   35th-31st (CD-ROM)   2021年

     詳細を見る

  • クマによる複数傷病者同時発症に対する集中治療の経験

    出内主基, 上村夏生, 青木志門, 玉川太朗, 中川智生, 晝間優隆, 土田雅史, 番場祐基, 八幡えり佳, 石川博補, 渡邊要, 普久原朝海, 本田博之, 新田正和, 松井享, 本多忠幸, 西山慶

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   5th   2021年

     詳細を見る

  • 気管挿管時の筋弛緩薬単回投与が呼吸管理に与える影響 傾向スコア法による比較

    本田 博之, 松井 亨, 清水 大喜, 吉澤 和孝, 上村 夏生, 星野 芳史, 肥田 誠治, 新田 正和, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   454 - 454   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 過去5年間に当ICU・救命センターに入室した超高齢患者の診療特徴

    玉川大朗, 上村夏生, 新田正和, 本多忠幸

    東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集   34th-30th (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • VV-ECMOを含めた集学的治療で救命しえた小児インフルエンザ肺炎の一例

    玉川大朗, 上村夏生, 星野芳史, 本田博之, 新田正和, 本多忠幸

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 (Web) )   2141 - 2141   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当救命センター・ICUにおける超高齢患者の臨床的特徴とACPに関する調査

    上村夏生, 玉川大朗, 渡邊要, 林悠介, 新田正和, 本多忠幸

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 (Web) )   2266 - 2266   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外科的介入を受けていない症候性もやもや病の1剖検例

    齋藤 祥二, 齋藤 理恵, 中原 亜紗, 長谷川 仁, 田口 貴博, 上村 昌寛, 本多 忠幸, 伊藤 靖, 小野寺 理, 梅津 哉, 藤井 幸彦, 柿田 明美

    新潟医学会雑誌   133 ( 11-12 )   389 - 389   2019年12月

  • グルコースおよびインスリン投与の有効性が示唆されたカルシウム拮抗薬中毒の一例

    戸田遼, 上村夏生, 星野芳史, 新田正和, 本田博之, 本多忠幸, 遠藤裕

    東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集   33rd-29th   87 - 87   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MIMIC IIIにおける乳酸スロープによる重症患者の転帰予測

    遠藤裕, 遠藤裕, 上村夏夫, 間崇, 本多忠幸, 清水大喜, 本田博之, 新田正和, 星野芳文

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   46th ( Suppl. )   [O61 - 5]   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 敗血症患者における24時間の整数心拍数のエントロピーとICU重症度スコアとの関連

    遠藤 裕, 上村 夏生, 間 崇史, 本多 忠幸, 岡部 康之, 新田 正和, 鈴木 康友, 本田 博之

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [O74 - 2]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Variability of respiratory rate or heart rate reflects degree of organ dysfunction in sepsis

    Hiroshi Endoh, Seigo Yamaguchi, Yuusuke Hayashi, Satomi Ohhashi, Tadayuki Honda, Masakazu Nitta, Hiroyuki Honda

    CRITICAL CARE MEDICINE   41 ( 12 )   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/01.ccm.0000439818.36331.58

    Web of Science

    researchmap

  • 救命に成功した気腫性腎盂腎炎の1例

    森田 慎一, 風間 順一郎, 長谷川 奏恵, 三間 渉, 佐藤 暢夫, 肥田 誠治, 木下 秀則, 本田 忠幸, 遠藤 裕

    日本内科学会雑誌   98 ( 6 )   1362 - 1364   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    57歳男性。患者は糖尿病(無治療)の既往があった。今回、自宅で意識朦朧となり倒れ、著者らの施設へ救急搬送された。体温は38.8℃、血圧は86/56mmHgで、検査にて高度の炎症反応、凝固系異常、腎機能障害が認められ、DIC score 7点、HbA1c 15.1%であった。尿検査では蛋白、潜血、糖がみられ、尿・血液培養でE.coliが検出された。一方、X線では腫大した左腎に一致してガス像が認められ、CTでは左後腹膜腔に実質臓器は認めず、肺野条件では左腎実質内、被膜下および腎盂にガスを内包し、左腎静脈内にもガスが確認された。以上、これらのことより、本症例は敗血症性ショックとDICを伴った気腫性腎盂腎炎と診断され、ICUで治療を開始した。抗生物質、昇圧薬、グロブリン製剤投与とエンドトキシン吸着療法を行い、インスリン持続静注で血糖をコントロールした。だが、発熱の遷延、呼吸状態が悪化し、第13病日目に左腎摘出術を行い、以後、呼吸状態の改善で人工呼吸器から離脱し、発熱も改善をみて、第23病日に患者はICUを退室となった。

    researchmap

  • 体温曲線の複雑性による敗血症由来の多臓器機能不全患者の予後評価

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 大橋 さとみ, 肥田 誠治, 木下 秀則, 佐藤 暢夫, 斉藤 直樹

    日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine   15 ( 4 )   515 - 520   2008年10月

     詳細を見る

  • 23 新潟県中越地震にみられた下腿血栓と急性肺血栓塞栓症(I.一般演題,第62回新潟麻酔懇話会 第41回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)

    榛沢 和彦, 林 純一, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 遠藤 裕

    新潟医学会雑誌 = 新潟医学会雑誌   120 ( 7 )   422 - 422   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 食道癌術後症例における術後高血糖と上室性不整脈との関連性

    肥田 誠治, 大橋 さとみ, 本多 忠幸

    ICUとCCU   30 ( 5 )   373 - 377   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006218972

  • 呼吸不全患者における予後判定因子 : 動脈血乳酸クリアランスの検討

    肥田 誠治, 大橋 さとみ, 本多 忠幸, 若井 俊文, 木下 秀則, 風間 順一郎, 遠藤 裕

    日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine   12 ( 3 )   223 - 224   2005年7月

     詳細を見る

  • エコノミークラス症候群

    榛沢 和彦, 井口 清太郎, 大橋 さとみ, 坂井 邦彦, 鈴木 和夫, 齋藤 六温, 土田 桂蔵, 北島 勲, 林 純一, 本多 忠幸

    日本農村医学会学術総会抄録集   54 ( 0 )   336 - 336   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本農村医学会  

    DOI: 10.14879/nnigss.54.0.336.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 食道癌術後患者における酸素供給量と酸素消費量および動脈血乳酸値の検討:non-SIRSとSIRSでの比較

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 大橋 さとみ

    ICUとCCU   26 ( 2 )   107 - 112   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002247396

  • 赤外線式鼓膜温度計の複数の測定者による評価

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 大橋 さとみ

    ICUとCCU   26 ( 1 )   41 - 46   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002203602

  • セボフルランとイソフルラン麻酔中の脳自動調節能の評価--一過性充血反応を用いた脳自動調節能の比較

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 大橋 さとみ

    麻酔   50 ( 12 )   1316 - 1321   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002136604

  • 脳外科救急手術と周術期管理 (特集 救急領域における麻酔法と周術期管理)

    遠藤 裕, 本多 忠幸, 大橋 さとみ

    救急医学   23 ( 12 )   1715 - 1720   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:へるす出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000065733

  • TAEから開腹術を行った脾動脈瘤破裂の1例

    高松 美砂子, 広瀬 保夫, 畑 耕治郎, 片柳 憲雄, 田中 敏春, 本多 忠幸, 本多 拓

    日本救急医学会雑誌   9 ( 12 )   636 - 640   1998年12月

     詳細を見る

  • Effects of Induced Hypotension on Cerebral Vasomotor Response toCarbon Dioxide in Humans

    Hiroshi Endoh, Tadayuki Honda, Noboru Komura

    Acta medica et biologica   46 ( 4 )   133 - 138   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:新潟大学  

    The purpose of the present study was to evaluate the effects of nicardipine (NIC), nitroglycerin (NTG), and prostaglandin E_1 (PGE_1) on cerebrovascular CO_2 reactivity during propofol-fentanyl anesthesia in humans. Cerebrovascular CO_2 reactivity was evaluated with transcranial Doppler sonography (TCD) in 30 patients. The patients were randomly allocated to NIC, NTG or PGE_1 groups. Anesthesia was induced and maintained with a bolus, followed by a continuous infusion of propofol (6.73±0.45 mg/kg/hr) and fentanyl (1.72±0.54 ,μg/kg/hr). Time-mean blood flow velocity in the right middle cerebral artery (Vmca) was measured with TCD at an end-tidal CO_2 tension (P_<ET>C0_2 ) of 50, 45, 40, 35, 30, and 25 mmHg during normotension and hypotension. Induced hypotension of mean arterial pressure 55-60 mmHg was maintained with a continuous infusion of NIC (6.99±0.73 ,μg/kg/min), NTG (2.98±1.10 ,μg/kg/min) or PGE_1 (0.103±0.052 μg/kg/ min). The CO_2 reactivity of Vmca was determined by linear or exponential regression analysis and was compared between normotension and induced hypotension with repeated measures ANOVA. There was a significant close linear and exponential regression between Vmca and P_<ET>CO_2 during normotension and hypotension in each subject (r >0.95, p <0.05). Absolute slopes and exponents were significantly attenuated during drug-induced hypotension, when compared with normotension (p <0.05). These results strongly suggest that the cerebrovascular CO_2 reactivity is preserved. However, the cerebrovascular sensitivity to CO_2 is attenuated during NIC, NTG, and PGE_1-induced hypotension.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999173509

▶ 全件表示

受賞

  • 大臣感謝状

    2021年3月   厚生労働省   臓器移植対策推進

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • AI画像診断による脳障害重症度に基づいたテーラーメイド化された蘇生後ケアの創造

    研究課題/領域番号:22K09112

    2022年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    西山 慶, 本多 忠幸, 大橋 さとみ, 本田 博之, 八幡 えり佳, 石川 博補, 上村 夏生, 晝間 優隆, 松井 亨

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 神経栄養因子の脳保護作用に関する実験的研究

    研究課題/領域番号:05771116

    1993年 - 1994年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    本多 忠幸

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    微小な機械的脳損傷を与えたマウスが脳虚血に高い抵抗性を示すこと、また、軽度脳虚血が再脳虚血後の遅発性神経細胞死を抑制することが示され、その原因の一つとして内因性神経栄養因子(NTF)や熱ショック蛋白(HSP)の関与が示唆されている。もし、損傷された脳に発現した因子が脳虚血に対して保護的な活性を呈するのであれば、それらは虚血による細胞障害をも抑制することも考えられる。しかしながら、それらの因子の虚血に対する抵抗性の発現時期および時期については明かでない。細胞内Ca^<2+>(〔Ca^<2+>〕_i)の上昇は、虚血性神経細胞障害における重要な因子の一つとされ、脳組織の〔Ca^<2+>〕_i測定は、虚血による細胞障害を評価する上で重要とされる。特に、脳切片灌流標本を用いるin vitroの系では〔Ca^<2+>〕_i変化を測定でき、虚血性灌流モデルを用い、脳切片における〔Ca^<2+>〕_i上昇から細胞障害を評価することが可能である。そこで、本研究では、蛍光カルシウム指示薬fura-2で染色したマウス海馬切片灌流標本を用いて、虚血の灌流条件(低酸素+無グルコース)による〔Ca^<2+>〕_i上昇の濃度変化を測定、画像解析を行ない、損傷近傍組織に惹起される虚血に対する抵抗性を細胞レベルから検索した。
    機械的脳損傷後の低酸素+無グルコース灌流脳切片標本実験における細胞内CA^<2+>上昇は、損傷部近傍において損傷後1日と3日に有意に抑制されたが、損傷後2時間、7日および14日では非損傷切片と有意差がなかった。これらのことより、損傷後1〜3日に虚血性〔Ca^<2+>〕_i上昇を抑制する機序が誘起され、虚血に対する抵抗性が高まっていることが示唆された。しかし、虚血性〔Ca^<2+>〕_i上昇を抑制する機序の解明には、尚、検討を要し、今後も研究が必要である。

    researchmap

  • 血管平滑筋細胞内カルシウム動態の画像解析(低酸素アシド-シス麻酔薬及び血管拡張物質の影響)

    研究課題/領域番号:03670720

    1991年 - 1993年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:一般研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    多賀 紀一郎, 本多 忠幸, 福田 悟

      詳細を見る

    配分額:1700000円 ( 直接経費:1700000円 )

    平成3年度は血管平滑筋細胞培養法を確立させ、細胞内Caイオン濃度([Ca^<2+>]_i)の分布及び経時的変化に対する血管収縮薬の影響を検索した.
    1.クリ-ンベンチ(日立社製PCVー750AP)内にて摘出したラット胸部大動脈をコラゲナ-ゼ、エラスタ-ゼによって酵素処理し、得られた血管平滑筋細胞を培養皿内のカバ-スリップ上に置き、炭酸ガス培養器(ダバイエスペック社製BNA111)内で培養した.培養後4ー7日目に細胞が形態学的に血管平滑筋細胞であるかを倒立位相差顕微鏡(オリンパス光学社製CKー2)を用いて確認した.血管平滑筋細胞のミオシン重鎖に対する蛍光抗体を用いて蛍光顕微鏡によりその存在を確認した.
    2.蛍光Ca指示薬(fura2/AM、Dojin)を血管平滑筋細胞に取り込ませた後、灌流用チャンバ-に固定し対物100倍レンズで観察した.アルギニンバゾプレッシン(AVP)(10^<ー7>M)、KCl(100mM)を投与し[Ca^<2+>]_iの分布及び経時的変化について既存の顕微鏡画像処理システム(ARGUSー200/CA)を用いて解析した.[Ca^<2+>]_iは500nmにおける340nm及び380nmの励起波長に対する蛍光強度比(R_<340/380>)で表した.核(N)及び細胞質(C)におけるR_<340/380>のコントロ-ル値(B)及び最大値(Pを各々NB、NP、CB、CPと表した.AVP群では、NB0.86【plus-minus】0.04、NP3.50【plus-minus】0.37、CB0.94【plus-minus】0.07、CP2.88【plus-minus】0.37、KCl群では、NB0.84【plus-minus】0.04、NP1.01【plus-minus】0.04、CB0.99【plus-minus】0.05、CP1.21【plus-minus】0.06であった(平均値【plus-minus】標準誤差).画像解析により血管平滑筋の[Ca^<2+>〕_iは静止時でも不均一な分布を示したが、ことにAVP投与によりこの不均一分布が著明となった.AVP投与により核の[Ca^<2+>]_iの上昇も観察された.現在、核の[Ca^<2+>]_i上昇の機序について検索中である.

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 臨床実習IIA(clinical clerkship)

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臓器別講義・演習Ⅱ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床医学講義(集中)

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 全身管理学

    2008年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学