2024/07/03 更新

写真a

セキジマ ツネオ
関島 恒夫
SEKIJIMA Tsuneo
所属
教育研究院 自然科学系 農学系列 教授
農学部 農学科 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 1993年3月   東京大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学

  • ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学

経歴(researchmap)

  • 財団法人神奈川科学技術アカデミー

    1996年 - 1998年

      詳細を見る

  • 神奈川科学技術アカデミー 研究員

    1996年 - 1998年

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   農学部 農学科   教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   生産環境科学   教授

    2016年4月 - 2017年3月

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境科学専攻   准教授

    2010年4月 - 2016年3月

  • 新潟大学   生産環境科学科   准教授

    2010年4月 - 2016年3月

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境共生科学専攻   准教授

    2004年4月 - 2010年3月

  • 新潟大学   自然科学研究科   助手

    1998年11月 - 2001年1月

▶ 全件表示

学歴

  • 東京大学   農学系研究科   林学

    - 1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京大学   Graduate School, Division of Agricultural Science

    - 1993年

      詳細を見る

  • 筑波大学   Second Cluster of College

    - 1986年

      詳細を見る

  • 筑波大学   第二学群   農林学類

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

委員歴

  • 哺乳類学会   英文誌編集委員  

    1999年 - 2001年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    哺乳類学会

    researchmap

  • 哺乳類学会   英文編集委員  

    1998年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    哺乳類学会

    researchmap

 

書籍等出版物

  • 猛禽類アセスメントの問題と今後の取り組み

    技術情報協会  2001年 

     詳細を見る

  • 冬眠する哺乳類

    東京大学出版  2000年 

     詳細を見る

  • Molecular system controlling mammalian hibernation with circannual rhythm

    In : Brain hypothermia, springer-verlag,  2000年 

     詳細を見る

  • Endogenous changes in hibernation-specific protein in chipmunk cerebrospinal tluid

    In : Lite in the Cold, Springer-Verlag  2000年 

     詳細を見る

MISC

  • 冬眠できない動物の低体温現象

    生物の化学「遺伝」   Vol.56,No.1,61-67   2002年

     詳細を見る

  • Seasonal change in nesting site of Apodemus argentous

    Journal of Zoology   2001年

  • 森林伐採後の植生回復過程におけるヒメネズミApodems argentersとアクネズミA.spciouws個体群特性

    哺乳類課科学   41巻1号,pp.1-11   2001年

     詳細を見る

  • ヒメネズミ Apodemus argenteusとアクネズミ A.speciosusの微生息環境利用の季節的変化

    関島 恒夫

    哺乳類科学   39 ( 2 )   229 - 237   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Mammal Society of Japan  

    DOI: 10.11238/mammalianscience.39.229

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00316300122?from=CiNii

  • Seasonal changes in microhabitat uses in Apodemus argentens and A. speciosus

    Mammalian Science   39 ( 2 )   229 - 237   1999年

     詳細を見る

  • Evaluation of vertical habitat use in Apodemus argenteus and A. speciosus, by the footprint recording method

    SEKIJIMA T.

    Japanese Journal of Ecology   47   151 - 158   1997年

  • 足跡法によるヒメネズミとアカネズミの垂直的ハビタット利用の評価

    日本生態学会誌   47   151 - 158   1997年

  • Metabolic Rates of Two Congeneric Woodmice, Apodemus argenteus and A. speciosus (Rodentia : Muridae), in Japan

    Sekijima Tsuneo

    Journal of the Mammalogical Society of Japan   20 ( 2 )   143 - 149   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本哺乳類学会  

    DOI: 10.11238/jmammsocjapan.20.143

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996139106

  • ROLE OF INTERSPECIFIC COMPETITION IN THE COEXISTENCE OF APODEMUS-ARGENTEUS AND A-SPECIOSUS (RODENTIA, MURIDAE)

    T SEKIJIMA, K SONE

    ECOLOGICAL RESEARCH   9 ( 2 )   237 - 244   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE  

    Reciprocal-removal experiments with two replicates were conducted to test for the role of interspecific competition in the coexistence of Apodemus argenteus and A. speciosus. Population density, rate of appearance of new (unmarked) individuals, reproduction, survival rate and habitat use were monitored during pre- and removal periods. In both removal experiments, the removal of A. argenteus had little effect on A. speciosus, while that of A. speciosus affected several population characteristics of A. argenteus. Namely, the removal of A. speciosus shifted the distribution of A. argenteus to the habitat with a denser shrub cover in one experiment. Also, the removal increased the population densities and appearance rates of new individuals of A. argenteus in another experiment. Interspecific interactions between the two species appeared to be a one-way action from A. speciosus to A. argenteus. In removal periods in both experiments, the rates of appearance of new individuals in each species were the highest on the grid where that species was removed. These results suggest that, though interspecific competition occurred between the two species, intraspecific competition had greater effects than interspecific competition on the abundance and habitat use of A. argenteus and A. speciosus. This implies that the fundamental niches of A. argenteus and A. speciosus differ potentially, which may play an important role in the coexistence of the two species.

    DOI: 10.1007/BF02347499

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

Works(作品等)

  • Study on habitat use of wildlives on the Research Botanical Garden

    2000年

     詳細を見る

  • イヌワシの生態に関する研究

    2000年

     詳細を見る

  • Study on ecology of the golden eagles

    2000年

     詳細を見る

  • 植物研究園における野生動物の利用動態に関する研究

    2000年

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • Study on conservation of golden eagles

    2002年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 希少猛禽類イヌワシの保全に関する研究

    2002年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 哺乳類における冬眠の進化に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on the evolution of hibernation mammals

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 環境学入門

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • フィールド科学演習II

    2022年
    機関名:新潟大学

  • フィールド科学演習I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 環境ファシリテーター論及び演習

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 科学英語演習

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境ガバナンス概論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIc

    2021年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIc

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 環境統計学

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文Ⅰ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文Ⅱ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 野生動植物生態学実習

    2019年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅱ

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅰ

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 土と水

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生態系管理演習及び実習

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境科学特定演習Ⅱ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学特定研究Ⅱ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習Ⅱ(中間発表)

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習Ⅱ(学外発表)

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学総合演習Ⅱ

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学セミナーⅡ

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 森林環境インターンシップ

    2012年
    機関名:新潟大学

  • トキをシンボルとした自然再生

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • ビオトープ計画及び環境アセスメント演習

    2010年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 土地改良学

    2010年
    機関名:新潟大学

  • 野生動物生態学実習

    2009年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 生態遺伝管理学特論Ⅱ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生産環境科学概論Ⅱ

    2008年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 動物生態学特論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 野生動物生態学

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 地域管理工学

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 野生動物生態実習

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • ビオトープ設計・環境アセスメント演習及び実習

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 自然環境関連法規

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 森林遺伝管理学

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 生態遺伝管理学特論II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 生産環境科学概論II

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示