2025/08/23 更新

写真a

ミツマタ テツ
三俣 哲
MITSUMATA Tetsu
所属
教育研究院 自然科学系 生産デザイン工学系列 准教授
工学部 工学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 1999年3月   北海道大学 )

研究キーワード

  • 電磁気物性

  • レオロジー

  • ソフトコンポジット

  • 材料物性

  • 天然高分子

  • 高分子アクチュエータ

  • 刺激応答性材料

  • エラストマー

  • 磁性粒子

  • 天然物化学

  • 多糖

  • バイオプラスチック

  • 高分子ゲル

  • 磁性エラストマー

  • ソフトマテリアル

研究分野

  • ナノテク・材料 / 高分子材料

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

  • ナノテク・材料 / 複合材料、界面

  • ナノテク・材料 / 高分子化学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   研究推進機構   研究教授

    2016年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   自然科学系(工学部)   准教授

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 山形大学   理工学研究科   助教

    1999年10月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 山形大学   ベンチャービジネスラボラトリ-   講師

    1999年4月 - 1999年9月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   工学部 工学科   准教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   材料開発工学   准教授

    2014年4月 - 2017年3月

学歴

  • 北海道大学大学院   理学研究科   博士後期課程

    1995年10月 - 1999年3月

      詳細を見る

  • 北陸先端科学技術大学院大学   材料科学研究科   博士前期課程

    1993年10月 - 1995年9月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教養部   物理学教室

    1993年4月 - 1993年9月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   理学部   物理学科

    1989年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

留学歴

  • フランス国立科学研究センター ポールパスカル研究所   文部科学省在外研究員

    2002年5月 - 2002年11月

 

論文

  • In Situ Observation of the Movement of Magnetic Particles in Polyurethane Elastomer Densely Packed Magnetic Particles Using Synchrotron Radiation X-ray Computed Tomography

    Kejun Chen, Mayuko Watanabe, Yoshihiro Takeda, Takayuki Maruyama, Masayuki Uesugi, Akihisa Takeuchi, Motohiro Suzuki, Kentaro Uesugi, Masahiro Yasutake, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Langmuir   38 ( 44 )   13497 - 13505   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.2c02004

    researchmap

  • Orientation Analysis of Polymer Chains in Optically Transparent Biopolyimides Having Rigid and Bending Backbones

    Saranyoo Sornkamnerd, Shuhei Sasaki, Tetsu Mitsumata, Kenji Takada, Tomohiro Okada, Shinji Ando, Tatsuo Kaneko

    CHEMISTRYSELECT   6 ( 25 )   6525 - 6532   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/slct.202101187

    Web of Science

    researchmap

  • Interfacial self-assembly of polysaccharide rods and platelets bridging over capillary lengths

    Gargi Joshi, Kosuke Okeyoshi, Fitri Adila Amat Yusof, Tetsu Mitsumata, Maiko K. Okajima, Tatsuo Kaneko

    Journal of Colloid and Interface Science   591   483 - 489   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2021.02.017

    researchmap

  • Magnetorheological response for magnetic elastomers containing carbonyl iron particles coated with poly(Methyl methacrylate)

    Daichi Takahashi, Annadanam Venkata Sesha Sainath, Junko Ikeda, Kulisara Budpud, Tatsuo Kaneko, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Polymers   13 ( 3 )   1 - 9   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/polym13030335

    Scopus

    researchmap

  • Flowability of gel-matrix and magnetorheological response for carrageenan magnetic hydrogels

    Junko Ikeda, Tomoki Kurihara, Keiju Ogura, Shota Akama, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Gels   7 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/gels7020056

    Scopus

    researchmap

  • Critical Electric Field and Activation Energy for Electric Conductivity for Biopolyimide Using 4,4 '-Diamino-alpha-truxillic Acid and 1,2,3,4-Cyclobutanetetracarboxylic Dianhydride 査読

    Fitri Adila Amat Yusof, Takumi Noda, Kenji Takada, Tatsuo Kaneko, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   49 ( 8 )   929 - 931   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.200232

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of chitosan-NaA membranes with non-uniform seeds on defective supports

    Jinqiang Gao, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    Microporous and Mesoporous Materials   299   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2019.109648

    Scopus

    researchmap

  • Optimal Plasticizer Content for Magnetic Elastomers Used for Cell Culture Substrate 査読

    Mayuko Watanabe, Yukiko Tanaka, Daiki Murakami, Masaru Tanaka, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   49 ( 3 )   280 - 283   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.190929

    Web of Science

    researchmap

  • Efficient chain formation of magnetic particles in elastomers with limited space

    Shota Akama, Yusuke Kobayashi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Polymers   12 ( 2 )   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/polym12020290

    Scopus

    researchmap

  • Rheopectic Behavior for Aqueous Solutions of Megamolecular Polysaccharide Sacran 査読

    Fitri Adila Amat Yusof, Miho Yamaki, Mika Kawai, Maiko K. Okajima, Tatsuo Kaneko, Tetsu Mitsumata

    Biomolecules   10 ( 1 )   155 - 155   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:{MDPI} {AG}  

    DOI: 10.3390/biom10010155

    researchmap

  • Magnetic elastomers with smart variable elasticity mimetic to sea cucumber

    Yusuke Kobayashi, Shota Akama, Suguru Ohori, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Biomimetics   4 ( 4 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI Multidisciplinary Digital Publishing Institute  

    DOI: 10.3390/biomimetics4040068

    Scopus

    researchmap

  • Electric Volume Resistivity for Biopolyimide Using 4,4′-Diamino-α-truxillic acid and 1,2,3,4-Cyclobutanetetracarboxylic dianhydride 査読

    Shunsuke Kato, Fitri Adila Amat Yusof, Toyohiro Harimoto, Kenji Takada, Tatsuo Kaneko, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Polymers   11 ( 10 )   1552 - 1552   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Biopolyimides poly(ATA-CBDA), made from of 4,4′-diamino-α-truxillic acid dimethyl ester (ATA) and 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride (CBDA), is synthesized and measured its electric volume resistivity at various experimental conditions. The effects of film size, thickness, drying time, and the electric field strength on electric resistivity are investigated and compared with polyimide (Kapton). The electric resistivity for all polyimide and biopolyimide are distributed in the range of 1015–1016 Ωcm, which shows that biopolyimide has high electrical insulation as well as polyimide. The electric resistivity strongly depends on film thickness, which suggests that electric resistivity is a function of electric field strength. The critical electric field for polyimide and biopolyimide films are determined to be 5.8 × 107 V/m and 3.2 × 107 V/m, respectively. Humidity was found to strongly affect the electric resistivity; ~1016 Ωcm at 34% RH and ~1013 Ωcm at 60% RH for both polyimide and biopolyimide films.

    DOI: 10.3390/polym11101552

    researchmap

  • Particle size in secondary particle and magnetic response for carrageenan magnetic hydrogels

    Junko Ikeda, Daichi Takahashi, Mayuko Watanabe, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Gels   5 ( 3 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI Multidisciplinary Digital Publishing Institute  

    DOI: 10.3390/gels5030039

    Scopus

    researchmap

  • Dataset of various characterizations for novel bio-based plastic poly(benzoxazole-co-benzimidazole) with ultra-low dielectric constant 査読

    Aniruddha Nag, Mohammad Asif Ali, Makoto Watanabe, Maninder Singh, Kittima Amornwachirabodee, Shunsuke Kato, Tetsu Mitsumata, Kenji Takada, Tatsuo Kaneko

    Data in Brief   25   104114 - 104114   2019年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.dib.2019.104114

    researchmap

  • Micro-deposition control of polysaccharides on evaporative air-LC interface to design quickly swelling hydrogels 査読

    Joshi Gargi, Okeyoshi Kosuke, Mitsumata Tetsu, Kaneko Tatsuo

    JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE   546   184 - 191   2019年6月

  • Chain structure in a cross-linked polyurethane magnetic elastomer under a magnetic field

    Mayuko Watanabe, Yoshihiro Takeda, Takayuki Maruyama, Junko Ikeda, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    International Journal of Molecular Sciences   20 ( 12 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/ijms20122879

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • High-performance poly( benzoxazole/benzimidazole) bio-based plastics with ultra-low dielectric constant from 3-amino-4-hydroxybenzoic acid 査読

    Nag Aniruddha, Ali Mohammad Asif, Watanabe Makoto, Singh Maninder, Amornwachirabodee Kittima, Kato Shunsuke, Mitsumata Tetsu, Takada Kenji, Kaneko Tatsuo

    POLYMER DEGRADATION AND STABILITY   162   29 - 35   2019年4月

  • Railway Actuator Made of Magnetic Elastomers and Driven by a Magnetic Field 査読

    Yasuhiro Umehara, Yusuke Yamanaga, Shota Akama, Shunsuke Kato, Shogo Kamoshita, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    10 ( 1351 )   1 - 7   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Elastic Properties of Magnetorheological Elastomers in a Heterogeneous Uniaxial Magnetic Field 査読 国際誌

    Kikuchi Takehito, Kobayashi Yusuke, Kawai Mika, Mitsumata Tetsu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   19 ( 10 )   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms19103045

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Particle Dispersibility and sound propagation of ultrasounds for magnetic soft composites 査読

    Yuri Tsujiei, Shota Akama, Junko Ikeda, Yoshihiro Takeda, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Reactive and Functional Polymers   130   1 - 7   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.reactfunctpolym.2018.05.011

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • A Feature in Magnetorheological Effect for Polysaccharide Magnetic Hydrogels 査読

    Akama Shota, Ikeda Junko, Kawai Mika, Mitsumata Tetsu

    CHEMISTRY LETTERS   47 ( 9 )   1240 - 1242   2018年9月

  • Chain Formation for Uncross-Linked and Cross-Linked Polyurethane Magnetic Elastomers 招待 査読

    Shuhei Sasaki, Mayuko Watanabe, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Research and Reviews in Materials Science and Chemistry   8 ( 1 )   1 - 20   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of Sonication Time on Magnetorheological Effect for Monomodal Magnetic Elastomers 査読

    Mayuko Watanabe, Junko Ikeda, Yoshihiro Takeda, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    Gels   4 ( 49 )   1 - 8   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Negative Thixotropic Behavior for Sacran Aqueous Solutions 査読

    Mitsumata Tetsu

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   138 ( 4 )   497 - 501   2018年4月

  • Time-Dependent Electric Conductivity and Dielectric Breakdown for Magnetic Soft Composites at High-Electric Fields 査読

    Aeronautics and Aerospace Open Access Journal   2 ( 2 )   80 - 83   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Magnetically Tunable Vibration Transmissibility for Polyurethane Magnetic Elastomers 査読 国際誌

    Endo Hiroyuki, Kato Shunsuke, Watanebe Mayuko, Kikuchi Takehito, Kawai Mika, Mitsumata Tetsu

    POLYMERS   10 ( 1 )   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/polym10010104

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of biopolyimide molecular design on their silica hybrids thermo-mechanical, optical and electrical properties 査読

    S. Dwivedi, S. Sakamoto, S. Kato, T. Mitsumata, T. Kaneko

    RSC Advances   8 ( 25 )   14009 - 14016   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    DOI: 10.1039/c8ra01965g

    Scopus

    researchmap

  • Frequency spectra of vibration transmissibility for magnetic elastomers with various plasticizer contents 査読

    Yasuhiro Umehara, Hiroyuki Endo, Mayuko Watanabe, Takehito Kikuchi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    AIMS Materials Science   5 ( 1 )   44 - 53   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3934/matersci.2018.1.44

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Magnetically-tunable rebound property for variable elastic devices made of magnetic elastomer and polyurethane foam 査読

    Tsubasa Oguro, Hiroyuki Endo, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    MATERIALS RESEARCH EXPRESS   4 ( 12 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/2053-1591/aa9d51

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic-field Sensitivity for Monomodal Magnetic Elastomers with Various Volume Fractions of Magnetic Particles 査読

    Jinta Nanpo, Shota Abe, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   46 ( 11 )   1628 - 1630   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.170735

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic field gradient and sample size effect on magnetomechanical response for magnetic elastomers 査読

    Tsubasa Oguro, Hiroyuki Endo, Takehito Kikuchi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS   117   25 - 33   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.reactfunctpolym.2017.05.009

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Field Strength and Sample Size on Magnetomechanical Response for Magnetic Elastomers by Using Permanent Magnets 査読

    Tsubasa Oguro, Jinta Nanpo, Takehito Kikuchi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   46 ( 4 )   547 - 549   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.161182

    Web of Science

    researchmap

  • Sound Velocity and Particle Dispersibility for Magnetic Elastomers Containing Carbonyl Iron and Barium Ferrite Particles 査読

    Yuri Tsujiei, Tsubasa Oguro, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   46 ( 3 )   364 - 365   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.161080

    Web of Science

    researchmap

  • Transition from Linear to Nonlinear Viscoelasticity for Bimodal Magnetic Elastomers under a Magnetic Field 査読

    Kazushi Nagashima, Jinta Nanpo, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   46 ( 3 )   366 - 367   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.161079

    Web of Science

    researchmap

  • Electric Conductivity and Dielectric-Breakdown Behavior for Polyurethane Magnetic Elastomers 査読

    Shuhei Sasaki, Yuri Tsujiei, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B   121 ( 7 )   1740 - 1747   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcb.6b12875

    Web of Science

    researchmap

  • Sample Size Effect of Magnetomechanical Response for Magnetic Elastomers by Using Permanent Magnets 査読

    Tsubasa Oguro, Shuhei Sasaki, Yuri Tsujiei, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata, Tatsuo Kaneko, Miklos Zrinyi

    JOURNAL OF NANOMATERIALS   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2017/8605413

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic-Field Sensitivity of Storage Modulus for Bimodal Magnetic Elastomers 査読

    Jinta Nanpo, Kazushi Nagashima, Yasuhiro Umehara, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B   120 ( 50 )   12993 - 13000   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcb.6b08622

    Web of Science

    researchmap

  • Amphoteric Response of Loss Factor for Bimodal Magnetic Elastomers by Magnetic Fields 査読

    Kazushi Nagashima, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   45 ( 8 )   1033 - 1034   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.160327

    Web of Science

    researchmap

  • Fabrication of a poly(dimethylsiloxane) microstructured surface imprinted from patterned silicon wafer with a self-cleaning property 査読

    Shingo Tamesue, Eri Takahashi, Shunsuke Kosugi, Kazuhiro Fukami, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Tetsuo Sakka, Takeshi Yamauchi

    Polymer Journal   48 ( 7 )   835 - 838   2016年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/pj.2016.34

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Magnetic-field Sensitivity for Magnetic Elastomers with Various Elasticities 査読

    Jinta Nanpo, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   45 ( 7 )   785 - 786   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.160363

    Web of Science

    researchmap

  • Highly Tolerant and Durable Adhesion between Hydrogels Utilizing Intercalation of Cationic Substituents into Layered Inorganic Compounds 査読

    Shingo Tamesue, Kento Yasuda, Shingo Noguchi, Tetsu Mitsumata, Takeshi Yamauchi

    ACS MACRO LETTERS   5 ( 6 )   704 - 708   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsmacrolett.6b00337

    Web of Science

    researchmap

  • Photo-Triggered Microgel Aggregation Using o-Nitrobenzaldehyde as Aggregating Power Source 査読

    Shingo Tamesue, Shinji Abe, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY   54 ( 10 )   1317 - 1322   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pola.27985

    Web of Science

    researchmap

  • Extraordinary Swelling of Hydrogels Physically Crosslinked by Megamolecular Chain Sacran 査読

    Wataru Ito, Miho Yamaki, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata, Maiko K. Okajima, Tatsuo Kaneko

    CHEMISTRY LETTERS   45 ( 3 )   339 - 340   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.151125

    Web of Science

    researchmap

  • Photoelectric properties of C-60-poly(ethylene glycol) and poly(3,4-ethylenedioxythiophene) composite gel prepared via a low-temperature organic-solvent process 査読

    Zhang Huiqiu, Masaru Ichinose, Hideaki Takahashi, Shingo Tamesue, Tetsu Mitsumata, Masayuki Yagi, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    POLYMER JOURNAL   48 ( 2 )   163 - 168   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/pj.2015.65

    Web of Science

    researchmap

  • Various Actuating Motions of Conducting Polymers Actuators on Inorganic Conductive Substrate Formed from Polypyrrole and Gold 査読

    Shingo Tamesue, Genki Endo, Ryota Ishizaki, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    CHEMISTRY LETTERS   44 ( 12 )   1700 - 1702   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.150851

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation of poly(N-isopropylacrylamide)-terminated carbon nanotubes and determining their aggregation properties in response to infrared light and heating 査読

    Shingo Tamesue, Suguru Hasegawa, Ryota Ishizaki, Kumi Hashimoto, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    POLYMER JOURNAL   47 ( 10 )   709 - 712   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/pj.2015.47

    Web of Science

    researchmap

  • バイオTRIZを活用した酵素複合導電性高分子の作製とバイオセンサへの応用 査読

    山内健, 綱田英里子, 幸田貴司, 為末真吾, 三俣哲, 坪川紀夫, 小林秀敏

    材料試験技術   60 ( 3 )   159 - 163   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Preparation of Porous Poly(pyrrole) Utilizing Agar Particles as Soft Template and Evaluation of Its Actuation Property 査読

    Kentaro Obata, Shingo Tamesue, Kumi Hashimoto, Tetsu Mitsumata, Norio Tsubokawa, Takeshi Yamauchi

    MACROMOLECULAR MATERIALS AND ENGINEERING   300 ( 8 )   766 - 771   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/mame.201500047

    Web of Science

    researchmap

  • Nonmagnetic particles enhance magnetoelastic response of magnetic elastomers 査読

    Kazushi Nagashima, Shunta Kanauchi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata, Shingo Tamesue, Takeshi Yamauchi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   118 ( 2 )   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4926646

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Plasticizer on the Magnetoelastic Behavior for Magnetic Polyurethane Elastomers 査読

    Yukio Kimura, Shunta Kanauchi, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata, Shingo Tamesue, Takeshi Yamauchi

    CHEMISTRY LETTERS   44 ( 2 )   177 - 178   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.140932

    Web of Science

    researchmap

  • Anisotropic swelling in hydrogels formed by cooperatively aligned megamolecules

    M. K. Okajima, R. Mishima, K. Amornwachirabodee, T. Mitsumata, K. Okeyoshi, T. Kaneko

    RSC Advances   5 ( 105 )   86723 - 86729   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    DOI: 10.1039/c5ra18585h

    Scopus

    researchmap

  • Enhanced Magnetoelastic Behavior of Magnetic Elastomers with Layered Structure 査読

    Tsubasa Oguro, Shunta Kanauchi, Tetsu Mitsumata, Shingo Tamesue, Takeshi Yamauchi

    CHEMISTRY LETTERS   43 ( 12 )   1885 - 1886   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.140723

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic particle composite gels 査読

    Tetsu Mitsumata

    Soft Actuators: Materials, Modeling, Applications, and Future Perspectives   9784431547679   271 - 284   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Japan  

    DOI: 10.1007/978-4-431-54767-9_20

    Scopus

    researchmap

  • Very Small Amounts of Carbon Nanotubes to Weaken Thixotropy of Polysaccharide Gels 査読

    Takuro Goda, Takashi Kurita, Tetsu Mitsumata, Masahito Sano

    CHEMISTRY LETTERS   43 ( 7 )   988 - 990   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.140205

    Web of Science

    researchmap

  • Ionic state and chain conformation for aqueous solutions of supergiant cyanobacterial polysaccharide 査読

    Tetsu Mitsumata, Takashi Miura, Natsuki Takahashi, Mika Kawai, Maiko K. Okajima, Tatsuo Kaneko

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics   87 ( 4 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.87.042607

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Wide-range Modulation of Dynamic Modulus and Loss Tangent for Magnetic Elastomers Containing Submilimeter Magnetic Particles 査読

    Naoya Chiba, Ken Yamamoto, Tsukasa Hojo, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   42 ( 3 )   253 - 254   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2013.253

    Web of Science

    researchmap

  • Anionic complexes of MWCNT with supergiant cyanobacterial polyanions 査読

    Maiko K. Okajima, Amit Kumar, Akihiko Fujiwara, Tetsu Mitsumata, Daisaku Kaneko, Tetsuya Ogawa, Hiroki Kurata, Seiji Isoda, Tatsuo Kaneko

    BIOPOLYMERS   99 ( 1 )   1 - 9   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/bip.22129

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetoelastic Behavior of Bimodal Magnetic Hydrogels Using Nonmagnetic Particles 査読

    Suguru Ohori, Kouko Fujisawa, Mika Kawai, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   42 ( 1 )   50 - 51   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2013.50

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetism and viscoelasticity of magnetic elastomers with wide range modulation of dynamic modulus 査読

    Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori, Atomu Honda, Mika Kawai

    SOFT MATTER   9 ( 3 )   904 - 912   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c2sm26717a

    Web of Science

    researchmap

  • Prototype of haptic device for sole of foot using magnetic field sensitive elastomer 査読

    T. Kikuchi, Y. Masuda, M. Sugiyama, T. Mitsumata, S. Ohori

    Journal of Physics: Conference Series   412 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Physics Publishing  

    DOI: 10.1088/1742-6596/412/1/012036

    Scopus

    researchmap

  • Enhancement of magnetoelastic behavior of bimodal magnetic elastomers by stress transfer via nonmagnetic particles 査読

    Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori, Naoya Chiba, Mika Kawai

    SOFT MATTER   9 ( 42 )   10108 - 10116   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c3sm51836a

    Web of Science

    researchmap

  • Photoshrinkage in Polysaccharide Gels with Trivalent Metal Ions 査読

    Maiko K. Okajima, Quyen Thi le Nguyen, Seiji Tateyama, Hideaki Masuyama, Takumi Tanaka, Tetsu Mitsumata, Tatsuo Kaneket

    BIOMACROMOLECULES   13 ( 12 )   4158 - 4163   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bm301440e

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetically Tunable Elasticity for Magnetic Hydrogels Consisting of Carrageenan and Carbonyl Iron Particles 査読

    Tetsu Mitsumata, Atomu Honda, Hiroki Kanazawa, Mika Kawai

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B   116 ( 40 )   12341 - 12348   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp3049372

    Web of Science

    researchmap

  • Trivalent metal-mediated gelation of novel supergiant sulfated polysaccharides extracted from Aphanothece stagnina 査読

    Quyen Thi le Nguyen, Maiko Okajima, Tetsu Mitsumata, Kai Kan, Hang Thi Tran, Tatsuo Kaneko

    COLLOID AND POLYMER SCIENCE   290 ( 2 )   163 - 172   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00396-011-2528-3

    Web of Science

    researchmap

  • Design and Evaluation of Unit for Haptic Device on Foot 査読

    Yasunobu Masuda, Takehito Kikuchi, Wataru Kobayashi, Kento Amano, Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori

    2012 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII)   541 - 545   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Measurement of Plantar Pressure and Development of Prototype for Haptic Device on Sole of Foot with Magnetic Field Sensitive Elastomer 査読

    Takehito Kikuchi, Yasunobu Masuda, Masao Sugiyama, Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori

    2012 4TH IEEE RAS & EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ROBOTICS AND BIOMECHATRONICS (BIOROB)   1188 - 1193   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Measurement of plantar pressure and development of prototype for haptic device on sole of foot with magnetic field sensitive elastomer 査読

    Takehito Kikuchi, Yasunobu Masuda, Masao Sugiyama, Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori

    Proceedings of the IEEE RAS and EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics   1188 - 1193   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/BioRob.2012.6290673

    Scopus

    researchmap

  • Design of Unit for Haptic Device on Foot 査読

    Yasunobu Masuda, Takehito Kikuchi, Wataru Kobayashi, Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori

    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO 2012)   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Giant and reversible magnetorheology of carrageenan/iron oxide magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Noriyuki Abe

    SMART MATERIALS & STRUCTURES   20 ( 12 )   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/0964-1726/20/12/124003

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetorheological behaviour of magnetic carrageenan gels against shear and compression strains 査読

    Keisuke Negami, Tetsu Mitsumata

    E-POLYMERS   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic polyurethane elastomers with wide range modulation of elasticity 査読

    Tetsu Mitsumata, Suguru Ohori

    POLYMER CHEMISTRY   2 ( 5 )   1063 - 1067   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c1py00033k

    Web of Science

    researchmap

  • Gelation Behavior by the Lanthanoid Adsorption of the Cyanobacterial Extracellular Polysaccharide 査読

    Maiko K. Okajima, Toshimitsu Higashi, Ryuya Asakawa, Tetsu Mitsumata, Daisaku Kaneko, Tatsuo Kaneko, Tetsuya Ogawa, Hiroki Kurata, Seiji Isoda

    BIOMACROMOLECULES   11 ( 11 )   3172 - 3177   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bm101012u

    Web of Science

    researchmap

  • Cyanobacterial Polysaccharide Gels with Efficient Rare-Earth-Metal Sorption 査読

    Maiko K. Okajima, Masatoshi Nakamura, Tetsu Mitsumata, Tatsuo Kaneko

    BIOMACROMOLECULES   11 ( 7 )   1773 - 1778   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bm100231q

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetorheology of Magnetic Poly(vinyl alcohol) Gels with High Mechanical Toughness 査読

    Keisuke Negami, Tetsu Mitsumata

    CHEMISTRY LETTERS   39 ( 6 )   550 - 551   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2010.550

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetic-field Sensitive Gels with Wide Modulation of Dynamic Modulus 査読

    Tetsu Mitsumata, Noriyuki Abe

    CHEMISTRY LETTERS   38 ( 9 )   922 - 923   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2009.922

    Web of Science

    researchmap

  • Recent progress in magnetorheological gels and elastomers 査読

    Tetsu Mitsumata

    Recent Patents on Chemical Engineering   2 ( 2 )   159 - 166   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2174/1874478810902020159

    Scopus

    researchmap

  • Cyanobacteria That Produce Megamolecules with Efficient Self-Orientations 査読

    Maiko K. Okajima, Daisaku Kaneko, Tetsu Mitsumata, Tatsuo Kaneko, Junji Watanabe

    MACROMOLECULES   42 ( 8 )   3057 - 3062   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ma802829x

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Particles Alignment on Giant Reduction in Dynamic Modulus of Hydrogels Containing Needle-Shaped Magnetic Particles 査読

    Tetsu Mitsumata, Yuhei Kosugi, Shunsuke Ouchi

    GELS: STRUCTURES, PROPERTIES, AND FUNCTIONS   136   163 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/2882_2009_23

    Web of Science

    researchmap

  • Particle Dispersibility and Giant Reduction in Dynamic Modulus of Magnetic Gels Containing Barium Ferrite and Iron Oxide Particles 査読

    Tetsu Mitsumata, Takashi Wakabayashi, Takahiko Okazaki

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B   112 ( 45 )   14132 - 14139   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp805955j

    Web of Science

    researchmap

  • High-power actuators made of two-phase magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Yuki Horikoshi, Keisuke Negami

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   47 ( 9 )   7257 - 7261   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.47.7257

    Web of Science

    researchmap

  • Nonlinear viscoelasticity, percolation and particles dispersibility of PVA/aluminum hydroxide composite gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Tomohiro Hachiya, Koji Nitta

    EUROPEAN POLYMER JOURNAL   44 ( 8 )   2574 - 2580   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.eurpolymj.2008.06.009

    Web of Science

    researchmap

  • Swelling and viscoelastic properties of poly(vinyl alcohol) physical gels synthesized using sodium silicate 査読

    Tetsu Mitsumata, Chikako Hasegawa, Hiroyuki Kawada, Tatsuo Kaneko, Jun-Ichi Takimoto

    REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS   68 ( 1 )   133 - 140   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.reactfunctpolym.2007.10.003

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis for the Elongational Motion of PVA Magnetic Gels Under Gradient Magnetic Fields 査読

    Yuki Horikoshi, Tetsu Mitsumata, Jun-ichi Takimoto

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 33, NO 2   33 ( 2 )   435 - 437   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Electric Properties of Ionic Polysaccharide Sacran Aqueous Solutions 査読

    Tetsu Mitsumata, Maiko Okajima-Kaneko, Tatsuo Kaneko

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 33, NO 2   33 ( 2 )   431 - 434   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Fast drug release using rotational motion of magnetic gel beads 査読

    Tetsu Mitsumata, Yusuke Kakiuchi, Jun-Ichi Takimoto

    Research Letters in Physical Chemistry   2008   5   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2008/671642

    Scopus

    researchmap

  • Flexible fluid pump using magnetic composite gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Yuki Horikoshi, Jun-Ichi Takimoto

    E-POLYMERS   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetization-induced reduction in dynamic modulus of polyurethane Elastomers loaded with ferrite 査読

    Tetsu Mitsumata, Takahiko Okazaki

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS   46 ( 7A )   4220 - 4224   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.46.4220

    Web of Science

    researchmap

  • Thermosensitive solutions and gels consisting of poly(vinyl alcohol) and sodium silicate 査読

    Tetsu Mitsumata, Hiroyuki Kawada, Jun-ichi Takimoto

    MATERIALS LETTERS   61 ( 18 )   3878 - 3881   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.matlet.2006.12.051

    Web of Science

    researchmap

  • Storage modulus of poly( vinyl alcohol) gels loaded with polyelectrolyte particles 査読

    Tetsu Mitsumata, Mitsuaki Nagata, Takashi Taniguchi, Seigou Kawaguchi

    E-POLYMERS   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Developments for a fluid valve using magnetic gels 査読

    Yuki Horikoshi, Tetsu Mitsumata, Jun-ichi Takimoto

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 32, NO 3   32 ( 3 )   843 - 844   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Giant magnetorheological effect of agar magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Takafumi Yamamoto, Emiko Suzuki, Jun-ichi Takimoto

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 32, NO 3   32 ( 3 )   811 - 814   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Giant reduction in dynamic modulus of kappa-carrageenan magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Kazuki Sakai, Jun-ichi Takimoto

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B   110 ( 41 )   20217 - 20223   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp063494g

    Web of Science

    researchmap

  • Anisotropy in elastic modulus of hydrogel containing magnetic particles 査読

    Takashi Taniguchi, Tetsu Mitsumata, Masataka Sugimoto, Kiyohito Koyama

    PHYSICA A-STATISTICAL MECHANICS AND ITS APPLICATIONS   370 ( 2 )   240 - 244   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.physa.2006.02.040

    Web of Science

    researchmap

  • Microstructural evolution of electrically activated polypropylene/layered silicate nanocomposites investigated by in situ synchrotron wide-angle X-ray scattering and dielectric relaxation analysis 査読

    Do Hoon Kim, Kwang Soo Cho, Tetsu Mitsumata, Kyung Hyun Ahn, Seung Jong Lee

    POLYMER   47 ( 16 )   5938 - 5945   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polymer.2006.06.029

    Web of Science

    researchmap

  • Microwave enhancement of elasticity in poly(propylene)-carbon nanotube composites 査読

    S Yoshida, T Mitsumata, M Sano

    CHEMISTRY LETTERS   35 ( 3 )   262 - 263   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Rheological characteristics and magnetization effects of magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Kazuki Sakai, Jun-ichi Takimoto

    Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 3   31 ( 3 )   807 - 810   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Developments for a fluid pump using magnetic gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Yuki Horikoshi, Jun-ichi Takimoto

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 31, NO 3   31 ( 3 )   803 - 805   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Magnetorheological effect of magnetic gels oriented by magnetic fields

    Kazuki Sakai, Tetsu Mitsumata, Jun-Ichi Takimoto

    Polymer Preprints, Japan   55 ( 2 )   4051   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Influence of matrix on giant magnetorheological effect of magnetic gels

    Tetsu Mitsumata, Takafumi Yamamoto, Kazuki Sakai, Jun-Ichi Takimoto

    Polymer Preprints, Japan   55 ( 1 )   1714   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Transmittance of visible lights for PVA and sodium silicate mixed solution and gels

    Chikako Hasegawa, Hiroyuki Kawada, Tetsu Mitsumata, Jun-Ichi Takimoto

    Polymer Preprints, Japan   55 ( 1 )   1767   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Giant complex modulus reduction of kappa-carrageenan magnetic gels 査読

    T Mitsumata, A Nagata, K Sakai, J Takimoto

    MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS   26 ( 19 )   1538 - 1541   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/marc.200500405

    Web of Science

    researchmap

  • Morphology-rheology relationship in hyaluronate/poly(vinyl alcohol)/borax polymer blends 査読

    SH Kim, K Hyun, TS Moon, T Mitsumata, JS Hong, KH Ahn, SJ Lee

    POLYMER   46 ( 18 )   7156 - 7163   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polymer.2005.05.089

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic modulus of PVA hydrogels containing aluminum hydroxide particles

    Tetsu Mitsumata, Tomohiro Hachiya, Jun-Ichi Takimoto

    Theoretical and Applied Mechanics Japan   54   275 - 280   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • Effect of magnetization on elastic modulus of gels containing magnetic fine particles

    Tetsu Mitsumata, Kazuki Sakai, Jun-Ichi Takimoto

    Polymer Preprints, Japan   54 ( 2 )   3788 - 3789   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Anisotropy in storage modulus of magnetic gels induced by magnetization

    Tetsu Mitsumata, Akiyasu Nagata, Kazuki Sakai, Takashi Taniguchi

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers   43 ( 12 )   8203 - 8207   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.43.8203

    Scopus

    researchmap

  • Electrorheological response of swollen silicone gels containing barium titanate 査読

    T Mitsumata, K Sugitani, K Koyama

    POLYMER   45 ( 11 )   3811 - 3817   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polymer.2004.03.056

    Web of Science

    researchmap

  • Negative electrorheological effect of silicone gels containing barium titanate 査読

    T Mitsumata, K Sugitani

    MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS   25 ( 8 )   848 - 852   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/marc.200300278

    Web of Science

    researchmap

  • pH-response of chitosan, κ-carrageenan, carboxymethyl cellulose sodium salt complex hydrogels 査読

    Tetsu Mitsumata, Yuuki Suemitsu, Keiko Fujii, Tomoyuki Fujii, Takashi Taniguchi, Kiyohito Koyama

    Polymer   44 ( 23 )   7103 - 7111   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polymer.2003.09.001

    Scopus

    researchmap

  • Ultrasonic Investigations of Hydrogels Containing Barium Ferrite Particles 査読

    Etienne Juliac, Tetsu Mitsumata, Takashi Taniguchi, Kenji Iwakura, Kiyohito Koyama

    The Journal of Physical Chemistry B   107 ( 23 )   5426 - 5431   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp027531p

    researchmap

  • Storage modulus and surface morphology of poly(vinyl alcohol)/alumina hybrid hydrogels 査読

    T Mitsumata, M Yuge, S Morino, K Iwakura, K Koyama

    MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS   23 ( 17 )   1045 - 1048   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Anisotropy in longitudinal modulus of polymer gels containing ferrite 査読

    T Mitsumata, E Juliac, K Furukawa, K Iwakura, T Taniguchi, K Koyoma

    MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS   23 ( 3 )   175 - 178   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Shape memory functions and motility of amphiphilic polymer gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Jian Ping Gong, Yoshihito Osada

    Polymers for Advanced Technologies   12 ( 1-2 )   136 - 150   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Wiley and Sons Ltd  

    DOI: 10.1002/1099-1581(200101/02)12:1/2<136::AID-PAT76>3.0.CO;2-G

    Scopus

    researchmap

  • Controlled motion of solvent-driven gel motor and its application as a generator 査読

    Tetsu Mitsumata, Kazuo Ikeda, Jian Ping Gong, Yoshihito Osada

    Langmuir   16 ( 2 )   307 - 312   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACS  

    DOI: 10.1021/la990483o

    Scopus

    researchmap

  • Magnetism and compressive modulus of magnetic fluid containing gels 査読

    Tetsu Mitsumata, Kazuo Ikeda, Jian Ping Gong, Yoshihito Osada, Dénes Szabó, Miklós Zrínyi

    Journal of Applied Physics   85 ( 12 )   8451 - 8455   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.  

    DOI: 10.1063/1.370626

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • Dense Kondo compound Ce5Ge3 査読

    M. Kurisu, T. Mitsumata, I. Oguro

    Physica B: Condensed Matter   259-261   96 - 98   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/S0921-4526(98)01041-2

    Scopus

    researchmap

  • Solvent-driven chemical motor 査読

    Tetsu Mitsumata, Kazuo Ikeda, Jian Ping Gong, Yoshihito Osada

    Applied Physics Letters   73 ( 16 )   2366 - 2368   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.122505

    Scopus

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 2A2-B14 磁性エラストマーを用いた摩擦制御型ハプティックデバイスの評価(福祉ロボティクス・メカトロニクス(2))

    菊池 武士, 増田 恭伸, 天野 健人, 三俣 哲, 大堀 優

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2013   "2A2 - B14(1)"-"2A2-B14(2)"   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    We have proposed a virtual walking system with a haptic device on feet. This system consists of visual, sound, and haptic devices to present various kinds of ambient information for users. Especially, development of the haptic interface for feet soles is a new challenge. In this paper, we discuss a use of magnetic field sensitive elastomers (MSEs) as working materials for the device. First, we have discussed structure of the device using MSE. Next, we developed the haptic device unit with MSE. The performance evaluation for the unit was conducted with compression test. We confirmed that the performance of the unit was less than the target values of the frictional force. We will need to improve the device unit to achieve the target values. Therefore, we have experimentally determined the optimal thickness of MSE for the unit. And we fabricated the devices using that unit.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 1P1-C04 磁性エラストマーを用いた力触覚提示デバイス(MSED)に関する研究(ハプティックインタフェース)

    増田 恭伸, 菊池 武士, 小林 慧吾, 三俣 哲, 大堀 優

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2011   "1P1 - C04(1)"-"1P1-C04(4)"   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Magnetic-field sensitive elastomer (MSE) is a compound of the magnetic materials and a non-magnetic elastomer. This elastomer has a feature in which the viscoelasticity can be adjusted with the external magnetic field. In this study a haptic controllable device for the sole feet with the MSE have been development. First, The material tests and the sensory evaluations of MSE is experimented. In the material tests of MSE, the difference of the elastic variation according to the thickness and the efficiency of haptics in the sensory evaluation is researched. Finally, as a device to control the magnetic field the electromagnet is designed. For the future work, the virtual simulation of the haptics application during the walking motion in different ground will be made.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

産業財産権

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • デジタル・アーカイブの活用及び画像識別AIの開発によるアニメ中間素材の文化解析研究

    研究課題/領域番号:25K00427

    2025年4月 - 2029年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    Kim JoonYang, 布山 毅, 村松 正吾, 三俣 哲, 今井 博英

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    researchmap

  • 極限環境超安定性ポリマー設計のためのアンチ共鳴安定化の提案

    研究課題/領域番号:22H00332

    2022年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    金子 達雄, 岡崎 進, 三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:42250000円 ( 直接経費:32500000円 、 間接経費:9750000円 )

    researchmap

  • 「アニメ中間素材」の分析・保存・活用モデルケースの学祭的研究

    研究課題/領域番号:20H01218

    2020年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    Kim JoonYang, 板倉 史明, 松本 淳, 石田 美紀, 原田 健一, 三俣 哲, 米村 みゆき, 今井 博英, 須川 亜紀子, 渡部 英雄, 木村 智哉

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    1年度目の2021年3月にアニメのアーカイブなどをテーマに開催した国際コンファレンスの発表者による論文執筆が2022年度内に完了し、キム・ジュニアンと石田は出版社側と交渉し出版計画を確定した。
    今井は、アニメ中間素材を管理・閲覧するためのオンラインシステムを再構築した。画像データとメタデータの更新における手作業の負担とセキュリティ上の問題を解決するために独自のサーバを設けたうえ、オンプレミスのシステムを導入し諸機能を強化した。
    松本はこのオンライン閲覧システムの試用をアニメ業界関係者2名に依頼し、その試用のレビューを含む意見交換を新潟大学アニメ・アーカイブ研究センター室で行った。閲覧システムに対する好評を確認しつつ、キム・石田・今井も出席のうえ、著作権をはじめとする諸課題について議論した。
    三俣はセル画の保存における素材同士の接着問題に取り組み、セル画と同じ条件の復元試料の作製方法を確定したうえ、4つの異なる条件のサンプルを剥離試験に供した。接着力の測定システムを構築し、条件次第で最大接着力が低下することが判明した。なお剥離面に損傷をほとんど与えずに剥がすことができた。
    キムと石田は、新潟大学アニメ・アーカイブ研究センターに所蔵している『夢戦士ウイングマン』のアニメ中間素材の今日的な再解釈を映像作家五島一浩に依頼し、その結果インスタレーション作品が完成した。同作品は当該の素材と共に、著作権者から使用許諾を獲得できたことにより、次年度に展示会を開催し公開することが確定した。年度末にはアニメ中間素材をテーマに国際シンポジウムを開催し、五島は上記の作品創作に関する発表を、板倉は前年度に引き続き『夢戦士ウイングマン』の原画分析に関する発表を行った。
    アニメのアーカイブ研究の拡大を推進するため開志専門職大学アニメ・マンガ学部をはじめ国内・海外の研究機関との交流関係を構築、強化した。

    researchmap

  • 「アニメ中間素材」の分析・保存・活用モデルケースの学祭的研究

    研究課題/領域番号:23K20072

    2020年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    Kim JoonYang, 板倉 史明, 木村 智哉, 松本 淳, 石田 美紀, 原田 健一, 三俣 哲, 米村 みゆき, 今井 博英, 須川 亜紀子, 渡部 英雄

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    前年度に、本研究成果の公開として開催した展覧会「原画から見るTVアニメ」及び「TVアニメの透視模型」に引き続き、本年度は同じ展覧会を国際アニメーション学会(SAS)と日本アニメーション学会(JSAS)との共同企画による学術大会の会場(横浜)で会期中に実施した。この展示活動と共に、アナログ時代のアニメ中間素材を現代のメディア環境のなかに配置する創造的実践の方向性と、その実践に関する再メディア化(remediation)論的な考察を行った。
    アニメ中間素材データベース(AIMDB)のオンライン閲覧システムについて、メタデータのの最新状態を維持させるための管理機能と、研究者ユーザー側の記録機能を向上させた。同システムをアニメ業界の実務家らに使用頂き、そこで得られたフィードバックを整理し報告を行った。『ゴルゴ13劇場版』(1983)のアーカイブ化処理済みの絵コンテをもとに、当時のアニメ業界におけるCG映像制作工程の実態を一部明らかにした。
    セル画の劣悪な保存環境による異質の素材同士の接着問題に取り組み、復元試料を水に浸漬すると剥離力が激減することは判明したが、脆性も高くなるため、本年度は紙の力学強度を簡便に高くすることを試みた。紙とグルコース(Glc)などいくつかの物質とを複合化した複合紙の力学特性を調査した結果、一部の複合紙について力学的性質の著しい向上が認められ、紙の力学強度を簡便に改善できることが示唆された。
    本研究を通してアーカイブ化されてきたアニメ中間素材の全研究成果を発表する研究報告会を第2回新潟国際アニメーション映画祭のForumプログラムとして実施した。
    スペインのバルセロナ自治大学(UAB)主催のオンラインコンファレンス、イギリスのDurham University主催の対面コンファレンスに参加し、本研究成果に基づく発表を行い、国際的な学術協力関係を強化した。

    researchmap

  • 液晶性多糖を用いた力学刺激によるイオン吸脱着システムの創製

    研究課題/領域番号:25620139

    2013年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究

    研究種目:挑戦的萌芽研究

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    サクランは光合成微生物藍藻から抽出される天然高分子である。ここではサクランの液晶のポリドメインの有無による粘度変化を調査した。サクラン1wt%水溶液は弱いゲル状で、室温、流動が無い状態では液晶のポリドメインを形成する。せん断速度1s-1以上では、定常流粘度が急激に低下するチキソトロピー挙動を示す。また、高速流動下ではポリドメインが崩壊しモノドメイン化する。反対に、せん断速度を遅くすると粘度が時々刻々と増加する負のチキソトロピー性を示すが、低速流動下でもポリドメインが崩壊しモノドメイン化する。動的粘弾性測定結果から、イオン吸着は鎖間架橋など、ミクロスケールで生じていると考えられる。

    researchmap

  • やわらかさが瞬時に変化する高機能磁性ソフトマテリアルの創製と応用

    研究課題/領域番号:23360051

    2011年4月 - 2014年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:18070000円 ( 直接経費:13900000円 、 間接経費:4170000円 )

    永久磁石を近づけるとプリンのように軟らかかった状態が瞬時にプラスチックのように硬くなる新素材を開発した。ゴムのような樹脂に鉄粒子を分散させたもので、磁性エラストマーと呼ばれる。硬さの変化は800倍。世界最高レベルの変化量を示す。磁場をかけると硬くなり、遠ざけると元の硬さに戻る。このような特性を持つ材料は、これまで、水を含むゲルでしか実現できなかった。本研究で初めて、大気中での使用が可能になった。磁場で硬くなるメカニズムを明らかにした。さらに棘皮動物であるナマコの硬さが変わる原理を用いて高効率化を行った。振動実験の結果、弾性率を変えることで振動を制御できることが明らかになった。

    researchmap

  • 可逆的かつ巨大な弾性率変化を示す磁性ゲルの開発

    研究課題/領域番号:18750184

    2006年 - 2007年

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    分散性の異なる磁性微粒子を用いて、分散性と巨大磁気弾性効果との相関を検討した。バリウムフェライトは、磁化により10MPaもの弾性率変化を示すが、四三酸化鉄は10kPa程度だった。バリウムフェライト、四三酸化鉄を含むゲルは共に体積分率が0.024以上になると、損失正接の値は大きくなった。これは磁性微粒子のクラスター同士が接触することを示唆している。また、これらのゲルの弾性率は体積分率が0.024以上になると、大きな非線形性を示した。これは磁性微粒子のクラスターが接触することによって生じるPayne効果と考えられる。音速の体積分率依存性から、バリウムフェライト、四三酸化鉄を含むゲルの音速は、それぞれ体積分率0.021、0.018で明確な屈曲点を示すことがわかった。屈曲点がレオロジー測定の結果とほぼ一致したことから、この屈曲点は、微粒子どうしの接触に起因すると考えられる。以上の事実から、磁性微粒子が不均一に分散することが巨大磁気弾性効果の必要条件になることがわかった。磁場のオン・オフにより弾性率が可逆的に変化するゲルが得られた。しかしながら、弾性率の回復に200秒程度を要した。マトリクスのレオロジー特性を制御することにより、回復に時間がかからない材料が得られると期待できる。

    researchmap

  • さまざまな運動挙動を示す磁性ゲルのアクチュエータへの応用

    研究課題/領域番号:17040007

    2005年 - 2006年

    制度名:科学研究費助成事業 特定領域研究

    研究種目:特定領域研究

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    ドリル状の磁性ゲルを作成した。このゲルは、カラギーナンゲルを鋳型とするアルギン酸ゲルである。アルギン酸ゲルはゲル化が瞬時に起こるため、ゲルの加工はほとんどできなかった。本研究で初めて複雑な形状を有するアルギン酸磁性ゲルが得られた。ポンプを構成する回転子は、螺旋状に加工されている。直径が3mmのとき、毎分300mlで送液することができる。ドリル型に成形された磁性ゲル(直径φ3.8-5.5mm、長さ20-45mm)を用いて送液ポンプを試作した。このポンプは回転磁場により駆動する。非接触で駆動するためチューブの劣化がなく、ポンプ全体が小型化できた。流量はゲルローターの回転数に伴い増加した。最大送液量は5000rpmで28ml/minとなった。回転子の直径が800μm程度になると送液効率が極端に低下することが問題点である。ポリビニルアルコールゲルに四三酸化鉄を分散させたゲルバルブを作成した。グルタルアルデヒドにより化学架橋したゲルである。直径1mmのテフロンチューブを鋳型とした。得られたゲルバルブを直径800μmの流路の脇にセットした。永久磁石をバルブに近づけると、瞬時に流路が塞がれ、送液が止まる。ゲルが磁石に引き寄せられ、物理的に流路を塞ぐ。開閉によるバルブの応答時間は、低水圧(0.3MPa)のときは架橋密度に依存せず、高水圧では架橋密度が高いと2回目以降の応答が悪くなることがわかった。バルブを閉じているとき、架橋密度が高くなると、低水圧で漏れ流量が多くなることがわかった。

    researchmap

  • 高分子電解質ゲルの粘弾性に及ぼす電荷の効果と電荷間相互作用発現機構の解明

    研究課題/領域番号:15750176

    2003年 - 2004年

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    高分子電解質ゲルはネットワークにスルホン酸基などの極性基を持ち、架橋点近傍には電荷密度の高いクーロンポテンシャルの井戸が形成されていると考えられている。ゲルを変形させると、電荷密度の高い領域の相対的位置が変位し、大きな静電相互作用が生じると予想される。電解質ゲルの弾性率に関するこれまでの研究では、高膨潤領域における弾性率の増加は網目のストランドの伸張によるものと解釈されてきた。強電解質ゲルである2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム(PNaAMPS)ゲルの貯蔵弾性率に及ぼす塩の効果を検討し、弾性率とカウンターイオンおよび添加塩によるデバイの遮蔽長との相関について実験的に研究した。
    モノマーに2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム(NaAMPS)、架橋剤にN,N'-メチレンビスアクリルアミド、開始剤にペルオキソ二硫酸カリウムを用いて50℃、12時間でラジカル重合を行い、ゲルを得た。架橋剤濃度は1〜3mol%である。平衡膨潤に達するまでゲルを純水に浸し、未反応物質を除去した後、10^<-3>M〜10^<-1>MのNaCl水溶液に1週間浸漬させた。動的粘弾性測定装置を用いて、初期ひずみ5〜15%、周波数領域0.1Hz〜100Hz、25℃における複素弾性率を測定した。
    ゲルの貯蔵弾性率はオフセットひずみが大きくなるにつれて増加した。振幅ひずみ〜0.5より小さい領域では、線形粘弾性を示した。一方、弾性率は周波数に殆ど依存せず、典型的な高分子ゲルの周波数応答性を示した。無塩系では、弾性率はE'〜Q^<-1.1>なる膨潤度依存性を示し、ガウス理論よりも膨潤度依存性が大きい。全てのゲルにおいて、塩濃度を高くすると膨潤度は低くなり、弾性率は減少した。高分子電解質ゲル特有の現象である。カウンターイオンおよび塩による遮蔽長を見積もり、遮蔽長とゲルの弾性率との相関を明らかにした。

    researchmap

  • 高分子ゲルのレオロジー特性と振動吸収材料への応用

    研究課題/領域番号:12740375

    2000年 - 2001年

    制度名:科学研究費助成事業 奨励研究(A)

    研究種目:奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    三俣 哲

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    高分子電解質ゲルを用いて貯蔵弾性率の膨潤度依存性について研究した。電解質ゲルは2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)とN-tert-ブチルアクリルアミド(BAA)をN,N'-メチレンビスアクリルアミド(MBAA)で化学架橋したコポリマーゲルである。AMPSの側鎖にはスルホン酸基があり高分子網目の変形により電荷間での静電反発が予想されるが、BAAゲルには電荷が存在しない。AMPS100%から成るゲルとモル比AMPS:BAA=65:35のコポリマーゲルで貯蔵弾性率の膨潤度依存性を比較した。弾性率と膨潤度にはべき乗則が成り立つが、べき指数はPAMPSゲルで1.00、Poly(AMPS-co-BAA)ゲルは0.75であり、弾性率はPoly(AMPS-co-BAA)ゲルよりPAMPSゲルの方が膨潤度に大きく依存すると考えられる。
    PVA水溶液にバリウムフェライト(BaFe_<12>O_<19>:最大粒径45μm)を加え、グルタルアルデヒドを架橋剤として磁性ゲルを合成した。このゲルを純水中で膨潤させた後、磁場強度1T(テスラ)の磁場中で磁化させ、超音波測定に供した。超音波測定は22.5℃±0.2の恒温水槽中で、10MHzのパルス・バースト波を用いて行った。磁化の前後における縦波弾性率の変化率ΔM'/M'_0をゲルの密度で比較した。磁化方向が音波の進行方向に対して垂直の場合、ゲルの密度が増加するにつれ変化率は大きくなるが、平行の場合はゲルの密度が増加するにつれ減少する傾向を示した。また、貯蔵弾性率を測定した。弾性率の変化は全ての角度においてプラス側に出ている。30度までは変化率に差は見られないが、50度付近から上昇し、90度では約20%の変化が見られた。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • リメディアル演習

    2022年
    機関名:新潟大学

  • ソフトマテリアル工学

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • インターンシップ

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料工学実験IV

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講I

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術英語I

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講II

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術英語II

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 材料科学PBL

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 基礎材料物理化学

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 材料科学概論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(化学材料分野)

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研究

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術英語

    2016年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講

    2016年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 基礎物理化学

    2016年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • ソフトマテリアル特論

    2015年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 化学実験

    2015年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 機能材料工学実験IV

    2015年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • ソフトマテリアル工学

    2015年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 数理基礎演習(機能材料の数理)

    2015年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(機能材料工学科)

    2015年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料科学演習

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料科学文献詳読Ⅱ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料科学セミナーⅡ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 材料生産システム特定研究Ⅱ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習・発表

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 材料生産システム特定研究Ⅰ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料科学セミナーⅠ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 機能材料科学文献詳読Ⅰ

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 高分子材料化学

    2014年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示