2024/03/29 更新

写真a

ミヤタ アツヒサ
宮田 敦久
MIYATA Atsuhisa
所属
社会連携推進機構 産学イノベーション推進部門 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 修士(学術)

研究分野

  • 人文・社会 / 新領域法学

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

経歴(researchmap)

  • 新潟大学 社会連携推進機構副機構長 産学イノベーション推進部門長 教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 長岡技術科学大学   非常勤講師

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟薬科大学 応用生命科学部   非常勤講師

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   地域創生推進機構副機構長   教授

    2016年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 新潟工科大学   非常勤講師

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   大学院技術経営研究科   教授

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   知的財産創成センター   教授

    2014年7月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • NTTコムウェア株式会社   研究開発部知的財産室

    2011年10月 - 2014年6月

      詳細を見る

  • Oblon Spivak特許法律事務所(ワシントンDC)

    2010年4月 - 2011年4月

      詳細を見る

  • 日本電信電話株式会社   知的財産センタ

    2008年7月 - 2011年9月

      詳細を見る

  • NTTコミュニケーションウェア株式会社   知的財産部

    2000年1月 - 2008年6月

      詳細を見る

  • 日本電信電話株式会社   ソフトウェア開発センター(ノーテルネットワークス)

    1990年4月 - 1999年12月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   社会連携推進機構産学イノベーション推進部門   教授

    2023年4月 - 現在

学歴

  • ワシントン州立大学   ロースクール   CASRIPプログラム

    2010年7月

      詳細を見る

  • ノースカロライナ州立大学   ESLプログラム

    1994年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   先端科学技術研究センター   知財マネジメントスクール

    2006年3月

      詳細を見る

  • 北海道大学   解析学

    1990年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本ライセンス協会

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 産学連携学会

    2017年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本知財学会

    2014年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本弁理士会

    2008年5月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 日本ライセンス協会   企業法務・知財マネジメントワーキンググループ  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本弁理士会   著作権委員会  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益財団法人にいがた産業創造機構   先進技術開発支援事業コーディネーター  

    2020年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本ライセンス協会   産官学連携活用ワーキンググループ  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本弁理士会   知財経営センター 大学発明評価プロジェクト  

    2017年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

  • 経済産業省   大学における内部評価の在り方検討委員会  

    2016年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 山口大学   知財教育共同利用拠点運営委員会  

    2015年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本知的財産協会   マネジメント委員会  

    2012年4月 - 2014年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本知的財産協会   人材育成委員会  

    2009年4月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本知的財産協会   ソフトウェア委員会  

    2001年10月 - 2008年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▶ 全件表示

 

論文

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • AIによる自律的創作物の知的財産の現在と未来

    経済産業調査会・特許ニュース・研究レポート14  2021年12月 

     詳細を見る

  • 教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第35条) その2

    経済産業調査会・特許ニュース・研究レポート5  2021年1月 

     詳細を見る

  • 教育の情報化に対応した権利制限規定(改正著作権法第35条)

    経済産業調査会・特許ニュース・研究レポート1  2020年9月 

     詳細を見る

  • 役に立つ!ソフトウェア関連発明実務者マニュアル ~発明発掘から権利化まで~

    日本知的財産協会  2009年4月 

     詳細を見る

  • ソフトウェア関連発明の保護 –日米欧の最近の動向と判例

    日本知的財産協会  2002年3月 

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 産官学連携によるアカデミアシーズの事業化に向けて、共同研究のお金にまつわる課題とその解決策を探る

    日本ライセンス協会第44回年次大会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 各国機関のパブリックコメントによるAI創作物の著作権保護ニーズの分析

    日本知財学会学術研究発表会  2022年11月 

     詳細を見る

  • 大学による外部資金獲得の現状と大学の強み・特色を活かしたマネジメントのポイント

    UNITT アニュアル・カンファレンス  2022年9月 

     詳細を見る

  • アカデミアと企業それぞれの物語を紐解き新たな共創の可能性を探る

    日本ライセンス協会第43回年次大会  2022年7月 

     詳細を見る

  • 大学における産学連携に関わる リスクマネジメント

    東北公益文科大学産学連携セミナー  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 企業の競争力を高める知的財産の活用

    新潟市知的財産セミナー  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 著作物の取り扱い ~大学人が知っておきたい12の著作物のこと~

    長岡技術科学大学知的財産セミナー  2019年12月 

     詳細を見る

  • デザイン・ブランドの効果的活用法 ~事例にみるデザイン・ブランド戦略~

    経済産業省中部経済産業局知財活性化セミナー  2018年12月 

     詳細を見る

  • 商標にかかわるトラブル・活用事例

    日本弁理士会北陸支部知財セミナー  2018年10月 

     詳細を見る

  • このプログラムは誰のもの?~著作権・開発契約・バージョンアップ・ネット配信~

    長岡技術科学大学 知的財産セミナー  2017年12月 

     詳細を見る

  • 地域連携による知的財産の権利化・活用事例 ~医療現場のニーズから~

    ふくい知財フォーラム  2017年3月 

     詳細を見る

  • ブランドやキャラクターに関わる知的財産権-商標・著作権の観点から-

    佐渡産業創造塾  2016年9月 

     詳細を見る

▶ 全件表示

受賞

  • 知的財産センタ所長表彰

    2011年12月   日本電信電話株式会社   MPOコネクタ技術の技術開示による事業収入増大化に関する功績

     詳細を見る

  • 社長表彰

    1996年12月   日本電信電話株式会社   呼情報システム導入によるオペレーション基盤確立に関する功績

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • フォロワーの視点から見る広域連携イノベーションネットワーク形成要因の解明

    研究課題/領域番号:17K03871

    2017年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    小浦方 格, 宮田 敦久, 平松 庸一

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    約10年間に渡る新潟市による航空機関連産業のクラスター化政策をとりあげ、これまでの経過、成果等を精査することにより、地域における産業クラスター創成を成功に導く要因を考察した。航空機産業の特殊性を顧みれば、現時点で新潟市の取り組みの成否を断言できないものの、明らかな経済的、技術的な成果は観測できず、政策立案、実施の過程において十分かつ合理的な合意形成プロセスとその結果は観測できなかった。多くの公的な資源が投入される産業クラスター形成活動にあっては、建設的な批判に曝されながらも合意形成に至るプロセスの確立こそが、イノベーション・エコシステムに不可欠である。

    researchmap

その他研究活動

  • 弁理士(特定侵害訴訟代理業務付記)

     詳細を見る

  • 電気通信主任技術者(第1種伝送交換)

     詳細を見る

  • 一級知的財産管理技能士(特許専門業務)

     詳細を見る

  • 電気通信工事担任者(アナログ・デジタル総合種)

     詳細を見る

  • 情報処理技術者(ネットワークスペシャリスト・アプリケーションエンジニア)

     詳細を見る

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • ものつくりと知的財産

    機関名:新潟工科大学

     詳細を見る

  • 商品化とブランディング

    機関名:新潟工科大学

     詳細を見る

  • 技術開発と知的財産

    機関名:長岡技術科学大学

     詳細を見る

  • 知的財産戦略Ⅱ

     詳細を見る

  • 知的財産概論

     詳細を見る

  • 知的財産論

    機関名:新潟薬科大学

     詳細を見る

  • 特許・経営および製品開発入門

     詳細を見る

  • 知的財産戦略Ⅰ

     詳細を見る

  • 特許と技術経営

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 特許・経営および製品開発入門

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知的財産概論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学