2023/03/21 更新

写真a

カワニシ ユウヤ
川西 裕也
KAWANISHI Yuya
所属
教育研究院 人文社会科学系 人文科学系列 助教
現代社会文化研究科 共生文化研究専攻 助教
職名
助教
通称等の別名
카와니시 유야 ; 가와니시 유야
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 2012年2月   九州大学 )

  • 修士(文学) ( 2006年3月   九州大学 )

  • 学士(文学) ( 2003年3月   九州大学 )

研究キーワード

  • 朝鮮史

  • 古文書学

  • アーカイブズ

  • 歴史学

  • 東洋史

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史  / 朝鮮史学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   大学院現代社会文化研究科   助教

    2015年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 東京大学   附属図書館 アジア研究図書館 上廣倫理財団寄付研究部門   共同研究員

    2019年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 東京大学   史料編纂所   共同研究員

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   附属図書館 アジア研究図書館 上廣倫理財団寄付研究部門   特任研究員

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員PD

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 韓国学中央研究院   東アジア歴史研究所   客員研究員

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   現代社会文化研究科 共生文化研究専攻   助教

    2015年4月 - 現在

学歴

  • 九州大学 大学院 博士課程   人文科学府   歴史空間論

    2006年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 九州大学 大学院 修士課程   人文科学府   歴史空間論

    2003年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 九州大学   文学部

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

委員歴

  • 韓国古文書学会   編集委員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国立歴史民俗博物館   展示プロジェクト委員  

    2016年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

留学歴

  • 韓国学中央研究院東アジア歴史研究所   客員研究員

    2009年4月 - 2010年3月

  • 延世大学校韓国語学堂   韓国国際交流財団奨学生

    2005年4月 - 2006年3月

 

論文

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 고려 말 조선 초 공문서와 국가-변혁기 임명문서를 중심으로-

    가와니시 유야, 박성호 옮김( 担当: 単著)

    한국학중앙연구원 출판부  2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語

    researchmap

  • 古文書の様式と国際比較

    国立歴史民俗博物館, 小島道裕, 田中大喜, 荒木和憲( 担当: 共著 ,  範囲: 朝鮮王朝の国王文書)

    勉誠出版  2020年2月  ( ISBN:4585222723

     詳細を見る

    総ページ数:432   担当ページ:147-161   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 過去を伝える、今を遺す―歴史資料、文化遺産、情報資源は誰のものか (史学会125周年リレーシンポジウム2014)

    九州史学会, 公益財団法人史学会編, 九州史学会, 史学会( 担当: 共著 ,  範囲: 歴史学とデジタル化―韓国の事例から―)

    山川出版社  2015年11月  ( ISBN:4634600242

     詳細を見る

    総ページ数:244  

    ASIN

    researchmap

  • 朝鮮中近世の公文書と国家―変革期の任命文書をめぐって (九州大学人文学叢書 5)

    川西裕也( 担当: 単著)

    九州大学出版会  2014年3月  ( ISBN:4798501220

     詳細を見る

    総ページ数:268  

    ASIN

    researchmap

  • 渤海の歴史と文化

    東北亜歴史財団, 濱田耕策, 赤羽目 匡由, 一宮 啓祥, 井上 直樹, 金出地 崇, 川西 裕也( 担当: 共訳 ,  範囲: 第5章)

    明石書店  2009年12月  ( ISBN:4750331090

     詳細を見る

    総ページ数:448  

    ASIN

    researchmap

MISC

  • 『櫟翁稗説』訳註(11)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 洪寅植, 田中美彩都

    年報朝鮮学   ( 24 )   119 - 139   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(10)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 顧明源, 洪寅植, 田中美彩都, 中川晴貴, 李康郁

    年報朝鮮学   ( 23 )   61 - 76   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(九)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 金重鶴美, 川西裕也, 顧明源, 田中美彩都, 中川晴貴, 李康郁

    年報朝鮮学   ( 22 )   33 - 70   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【書評】李成市・宮嶋博史・糟谷憲一編『世界歴史大系 朝鮮史』1、第4章~第9章 招待 査読

    川西裕也

    朝鮮史研究会論文集   ( 57 )   76 - 88   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【展評】大高麗 918-2018―その絢爛たる挑戦― 招待

    川西裕也

    韓国朝鮮の文化と社会   ( 18 )   263 - 268   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【書評】矢木毅「朝鮮時代の有旨書状」について 招待

    川西裕也

    法制史研究   ( 68 )   266 - 268   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(八)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 金重鶴美, 川西裕也, 高村源太郎, 田中美彩都, 李康郁

    年報朝鮮学   ( 21 )   43 - 72   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高麗・朝鮮王朝の高官任命文書 招待

    川西裕也

    歴史と地理―世界史の研究―   ( 711 )   27 - 34   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(七)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 高村源太郎, 田中美彩都, 李康郁

    年報朝鮮学   ( 20 )   57 - 83   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(六)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 岩波俊彦, 押川信久, 川西裕也, 小池史織, 高村源太郎, 田中美彩都, 李康郁

    年報朝鮮学   ( 19 )   54 - 94   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2015年の歴史学界―回顧と展望―東アジア(高麗・朝鮮) 招待

    川西裕也

    史学雑誌   125 ( 5 )   255 - 258   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 日本に点在する朝鮮の石造物 招待

    川西裕也

    東アジア―歴史と文化―   ( 25 )   59 - 62   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学東アジア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(五)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 岩波俊彦, 押川信久, 川西裕也, 小池史織, 高村源太郎, 田中美彩都

    年報朝鮮学   ( 18 )   31 - 69   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(四)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 小池史織, 高村源太郎, 立花大輔, 和田健太

    年報朝鮮学   ( 17 )   65 - 95   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 附録(『三国史記』崔致遠伝、『桂苑筆耕集』序、『校印桂苑筆耕集』序の日本語訳)

    川西裕也

    濱田耕策編『古代東アジアの知識人崔致遠の人と作品』九州大学出版会   249 - 274   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(三)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 立花大輔, 和田健太

    年報朝鮮学   ( 16 )   109 - 140   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(二)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 立花大輔, 和田健太

    年報朝鮮学   ( 15 )   75 - 111   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『櫟翁稗説』訳註(一)

    櫟翁稗説を精読する会, 編修, 森平雅彦, 押川信久, 川西裕也, 立花大輔, 和田健太

    年報朝鮮学   ( 14 )   49 - 72   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2007年の歴史学界―回顧と展望―東アジア(高麗・朝鮮) 招待

    川西裕也

    史学雑誌   117 ( 5 )   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 「朝鮮国礼曹司書簡」と加藤清正

    川西裕也

    第17回壬辰戦争研究会  2022年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮王子書状にみる壬辰戦争 招待

    川西裕也

    2022年度九州史学研究会大会シンポジウム「壬辰戦争の史料論」  2022年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 書評:北島万次編『豊臣秀吉朝鮮侵略関係史料集成』(平凡社、2017年)

    川西裕也

    第15回壬辰戦争研究会  2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 고려 말 조선 초 공문서와 국가 招待

    가와니시 유야

    第5回 韓国歴史研究会 著作批評会  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 「朝鮮王子一行誓書」の虚と実―壬辰戦争期、日本の武将に送られた一文書を読む―

    令和3年度九州史学会大会朝鮮学部会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「文禄慶長の役」呼称の再検討

    川西裕也

    第9回壬辰戦争研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本所在の朝鮮王子一行の墨跡

    川西裕也

    第1回壬辰戦争研究会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 고려 공민왕대 발급 鄭光道教書의 재검토 招待 国際会議

    川西裕也

    成均館大学校史学科BK21+事業団 国際学術会議「韓国史上의 権力統合과 葛藤」  2019年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Seals, signatures and kaō-signatures in premodern Korea 国際会議

    川西裕也

    4th Asian Association of World Historians Congress  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 朝鮮初期における太上王文書と国王文書の新事例―獅子菴賜牌と楡岾寺教書―

    川西裕也

    平成30年度九州史学会大会  2018年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文禄・慶長の役と朝鮮

    川西裕也

    新潟大学公開講座「東アジアに生きる人々―その模索と足跡に光をあてて―」  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の国王文書 招待 国際会議

    川西裕也

    歴博国際シンポジウム「東アジアの古文書と日本の古文書―形と機能の比較―」  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 合評会『世界歴史大系 朝鮮史』(山川出版社、2017年) 招待

    川西裕也

    朝鮮史研究会第55回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 朝鮮後期における「国王関連資料」の廃棄―文書の伝来論的研究の一環として―

    川西裕也

    朝鮮史研究会関東部会例会  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮時代の公文書について

    川西裕也

    中世文書の様式と機能および国際比較と活用に関する研究 第2回研究会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮時代古文書研究法 招待

    川西裕也

    2016年度韓国前近代史若手研究者セミナー  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の公文書について

    川西裕也

    越朝日比較科研 第1回研究会  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮後期の「洗草」に対する再検討―古文書の伝来論的研究の一環として― 招待

    川西裕也

    新潟大学東アジア学会例会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 東洋文庫蔵『国朝列聖御筆』所載の朝鮮初期国王文書

    川西裕也

    平成27年度九州史学会大会朝鮮学部会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮時代における文書の伝来と消失 招待

    川西裕也

    韓国・朝鮮文化研究会第16回研究大会  2015年10月 

     詳細を見る

  • 高麗・朝鮮の公文書制度と国家体制 招待

    川西裕也

    2014年度立教大学史学会大会 公開講演会・特集「ユーラシア東西における古文書学の現在」  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 朝鮮の古文書―その概要と特徴― 招待

    川西裕也

    平成 24 年度~27 年度科学研究費補助金基盤研究 (B) 採択 「古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究」 平成25年度第3回研究集会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 朝鮮時代における文書の廃棄・再利用に関する初歩的考察

    川西裕也

    韓国・朝鮮文化研究会 第46回研究例会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 在日本の朝鮮製石造物の種類と特徴

    川西裕也

    平成24年度九州史学会大会朝鮮学部会(於九州大学)  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 朝鮮 成宗代의 寺院 관련 문서의 신 사례―免役 賜牌에 대한 검토― 国際会議

    川西裕也

    第177回韓国古文書学会(於대우재단 빌딩)  2012年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮時代の文書管理論研究の回顧と展望―文書廃棄・再利用に関する試論的検討―

    川西裕也

    朝鮮史料研究会大会(於東京大学)  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 九州の中の朝鮮を歩く―前近代における朝鮮関連史跡の紹介― 招待

    川西裕也

    福岡日韓フォーラム第104回例会(於西南学院大学)  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 朝鮮時代における差定文書の淵源と機能

    川西裕也

    平成22年度九州史学会大会朝鮮学部会(於九州大学)  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 申祐官教의 진위문제 国際会議

    川西裕也

    第45回瀛山古文献研究会(於韓国学中央研究院)  2010年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 麗末鮮初における任命文書体系の再検討

    川西裕也

    平成22年度朝鮮学会大会(於天理大学)  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高麗与元公文書体裁之比較研究 国際会議

    川西裕也

    九州大学文学部歴史系訪中研究報告(於華東師範大学)  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 『頤齋乱藁』 辛丑日暦 소재 麗末鮮初 고문서의 소개―당시 任命文書 체계의 재검토― 国際会議

    川西裕也

    第158回韓国古文書学会(於대우재단 빌딩)  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高麗末期 元 任命文書 体式의 受容―任命箚付와 官教를 중심으로― 国際会議

    川西裕也

    심포지움「前近代 동아시아의 文化交流」(於全北大学校)  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 朝鮮時代 差定文書의 淵源에 대한 初歩的考察 国際会議

    川西裕也

    第31回瀛山古文献研究会(於韓国学中央研究院)  2009年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 고려 말기 元朝任命箚付의 수용―金天富箚付의 検討― 国際会議

    川西裕也

    第14回동아시아歴史研究所세미나(於韓国学中央研究院)  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 被虜朝鮮人・洪浩然의 研究 国際会議

    川西裕也

    Third Worldwide Consortium of Korean Studies Centers Workshop(於Australia National University)  2009年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 朝鮮初期における文武官妻封爵規定の変遷

    川西裕也

    平成20年度九州史学会大会朝鮮学部会(於九州大学)  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高麗末期より朝鮮初期における任命箚付の受容と継承―「金天富箚付」の検討―

    川西裕也

    朝鮮史研究会関東部会例会(於専修大学)  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮時代紙背文書研究の現状と課題―九州大学石炭硏究センター所蔵『芝峰類説』紙背文書の紹介を兼ねて―

    川西裕也

    平成18年度九州史学会大会朝鮮学部会(於九州大学)  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮初期における官教文書様式の変遷

    川西裕也

    第57回朝鮮学会大会(於天理大学)  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 十四世紀朝鮮の火器関係資料二点―『慶州戸長先生案』所載倭寇撃退記と洪武十八年銘青銅銃筒―

    森平雅彦, 川西裕也

    (平成17年度~21年度)文部科学省特定領域研究「東アジア海域交流と日本伝統文化の形成―寧波を焦点とする学際的創生―」第9回東アジア海域講演会国際ワークショップ「火器技術から見た東アジア海域史」(於九州大学)  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 朝鮮初期における告身文書様式の変遷

    川西裕也

    平成17年度九州史学会大会朝鮮学部会(於九州大学)  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 第4回三島海雲学術賞

    2015年7月   公益財団法人三島海雲記念財団  

    川西裕也

     詳細を見る

  • 平成24年度 九州大学 大学院 人文科学府長賞 大賞

    2013年3月   九州大学 大学院 人文科学府  

    川西裕也

     詳細を見る

 

担当経験のある授業科目

  • 朝鮮語オプショナルB

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人文系展開科目G

    2018年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 領域融合・超域科目D

    2018年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 人文超域科目D

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 歴史学I

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 朝鮮語オプショナルA

    2016年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 地域からの世界史

    2015年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示