2024/07/03 更新

写真a

ウエマツ カズヨシ
上松 和義
UEMATSU Kazuyoshi
所属
保健管理・環境安全本部 環境安全推進センター 特任准教授
職名
特任准教授
外部リンク

代表的な業績

    • 【論文】 Development of an open-ended coaxial line probe for measurement of dielectric properties of inorganic materials at high temperature  2006年8月

    • 【産業財産権】 空気中のラドン及びトロンの測定方法  

    • 【論文】 Synthesis and luminescence properties of non-doped long persistent phosphors : Mg2SnO4  2010年

学位

  • 博士(工学) ( 2007年9月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   保健管理・環境安全本部 環境安全推進センター   特任准教授

    2022年10月 - 現在

  • 新潟大学   保健管理・環境安全本部 環境安全推進室   特任准教授

    2022年4月 - 2022年9月

  • 新潟大学   自然科学研究科   特任助教

    2016年4月 - 2018年8月

取得資格

  • 放射線取扱主任者(第1~2種)

  • 衛生管理者(第1種)

  • 衛生工学衛生管理者

  • 危険物取扱者(甲種)

 

論文

  • One-pot synthesis of single phase Eu2+-activated MSi2O2N2 (M = Sr, Ba) by Controlling precursors and oxygen/nitrogen ratio

    Masato Iwaki, Ryo Tanaka, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Kenji Toda

    Journal of Luminescence   119714 - 119714   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.119714

    researchmap

  • Near ultraviolet light excitable highly efficient blue-green multicolour warwickite phosphor, ScCaO(BO<sub>3</sub>):Ce<sup>3+</sup>, Tb<sup>3+</sup>

    Masato Iwaki, Haruto Sato, Mizuki Watanabe, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Kenji Toda

    Materials Advances   4 ( 6 )   1546 - 1554   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    Ce<sup>3+</sup>, Tb<sup>3+</sup> co-doped multicolour emission phosphors show highly efficient green emission by energy transfer from Ce<sup>3+</sup> to Tb<sup>3+</sup>.

    DOI: 10.1039/d2ma01065h

    researchmap

  • Near Ultraviolet Excitable Cyan-Green Phosphors of Ba6La2Al3ScO15:Ce3+ and Ba6La2Al3ScO15:Ce3+,Tb3+: Investigations on Crystal Structure, Site Assignment of Ce3+ and Tb3+ Ions, and Energy Transfer Process from Ce3+ to Tb3+

    Masato Iwaki, Mizuho Onodera, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    Dalton Transactions   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    An energy transfer from Ce3+ to Tb3+ is feasible in energy transition processes for development of optical devices, especially phosphor-converted white LEDs (pc-wLEDs). Most of energy transfer phosphors co-doped with...

    DOI: 10.1039/d3dt00383c

    researchmap

  • Novel green-emitting copper-doped Cs2ZnCl4 synthesized via low-temperature solid-state reaction using a small amount of water

    Mizuki Watanabe, Honoka Takahashi, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Takaki Masaki, Dae-Ho Yoon, Kenji Toda

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   130 ( 7 )   458 - 463   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    All-inorganic halides exhibit excellent optical as well as luminescence properties. Among them, non-toxic copperdoped halide Cs2ZnCl4 with high stability is a promising material. However, the conventional method for preparing these materials, using the hot injection technique, is unsuitable for mass production. Therefore, herein, we suggest a simple and low-temperature (below 100 degrees C) method without using special equipment, regents, and treatments. Cu-doped Cs2ZnCl4 was successfully synthesized using the water-assisted solid-state reaction (WASSR) method, and the oxidation state of Cu in the samples was estimated through the iodometric titration technique. The optical and luminescence properties were investigated using the absorption and photoluminescence excitation/emission spectra. Significantly, Cu-doped Cs2ZnCl4 exhibited unique green emission centered at 3520 nm under ultraviolet irradiation. Moreover, the oxidation of Cu in the Cs2ZnCl4 lattice was suppressed owing to the low-temperature conditions in the WASSR. (c) 2022 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.21193

    Web of Science

    researchmap

  • Emission color shift from green yellow to reddish orange in Eu2+-activated Ca6BaP4O17 by doping high amount of activator ion

    Masato Iwaki, Honoka Takahashi, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF LUMINESCENCE   246   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    The most common white-light emitting diodes (wLEDs), which consist of a blue LED (InGaN) and a yellowemitting Y3Al5O12:Ce3+ (YAG:Ce3+) phosphor, exhibit cool-white light due to the weak red emission of the phosphor. Thus, development of red-emissive phosphors that can be excited by blue light irradiation is critically important to improve the color reproducibility of the current wLEDs. In this study, we successfully obtained color-tunable Ca6(1-x)Eu6xBaP4O17 (x = 0.01-0.20) phosphors via the conventional solid state reaction. The emission color of Eu2+-activated Ca6BaP4O17 phosphors can be varied from green yellow to reddish orange by adjusting the amount of Eu2+ ions in the host lattice. As determined by Rietveld refinement, Eu2+ ions preferentially occupy two different crystallographic calcium sites, CaO7 and CaO8. Prototype wLEDs were fabricated and the optical properties of Eu2+-activated Ca6BaP4O17 phosphors, including photoluminescence, were systematically evaluated. Other properties such as lifetime and thermal stability were also studied.

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2022.118810

    Web of Science

    researchmap

  • Porous Lanthanide Metal-Organic Frameworks Using Pyridine-2,4-dicarboxylic Acid as a Linker: Structure, Gas Adsorption, and Luminescence Studies 国際誌

    Mineo Sato, Tadashi Ishigaki, Masato Iwaki, Kazuyoshi Uematsu, Mizuki Watanabe, Kenji Toda

    INORGANIC CHEMISTRY   60 ( 23 )   17810 - 17823   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Two types of new lanthanide coordination networks, [Ln3(pdc)4(Hpdc)(H2O)3]·8H2O [H2pdc = pyridine-2,4-dicarboxylic acid; Ln = Ce (1), Pr (2), Sm (3), Eu (4); type A) and [Tb5(pdc)4(Hpdc)]·3H2O (type B), have been synthesized using a hydrothermal synthetic method. The former type A compound has an unfamiliar architecture, even basically comprised of primitive cubic (pcu) topology, and demonstrate porous gas adsorption behavior, giving several hundreds of square meters per gram surface areas after evacuation of the water molecules, while the latter type B compound does not show any porous properties. Most interestingly, the solvothermal synthetic method using N,N-dimethylformamide (DMF) as a solvent gives compounds that crystallize in a structure analogous to that of type A for Ln = La-Ho, probably formulated as [Ln3(pdc)4(Hpdc)·(DMF)m]·nDMF. These compounds also exhibit large surface areas after evacuation of the DMF molecules and also moderate amounts of hydrogen gas uptake at 77 K. The luminescence properties were investigated for Eu and Tb analogues at elevated temperatures, at which an unusual increase in the emission intensity was observed upon the release of solvents, and discussed based on their porous structure.

    DOI: 10.1021/acs.inorgchem.1c02431

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synthesis of Red-Emissive CaV2O6 Nanophoshor via a Water Assisted Solid State Reaction Method

    Mizuki Watanabe, Masaru Muto, Yusuke Abe, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Mineo Sato, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae-Ho Yoon, Sun-Woog Kim, Kenji Toda

    ECS JOURNAL OF SOLID STATE SCIENCE AND TECHNOLOGY   10 ( 10 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC INC  

    Monoclinic CaV2O6 (under 100 nm in diameter) phosphor was obtained via a water-assisted solid-state reaction (WASSR) method at 80 degrees C-120 degrees C and exhibited red emission at room temperature. The estimated average particle size, ratio of the V5+ ion (the emission center) in the structure, and optical properties were investigated through scanning electron microscopy, X-ray photoelectron spectroscopy, electron spin resonance spectroscopy, UV-vis spectroscopy, and fluorophotometric analysis. The average size of the particles obtained using the WASSR method was less than 100 nm. Compared with CaV2O6 obtained using the conventional solid-state reaction method, the amount of V5+ in CaV2O6 was 16% higher and the emission intensity was 1.4-fold higher by using the WASSR method.

    DOI: 10.1149/2162-8777/ac2e4c

    Web of Science

    researchmap

  • Afterglow improvement of high concentration Dy3+ co-doped SrAl2O4:Eu2+ phosphor prepared by H3BO3 free synthesis using melt quenching method

    Ryo Tanaka, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Kenji Toda

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   129 ( 7 )   372 - 376   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Melt quenching method was applied to prepare the long persistent phosphor SrAl2O4:Eu2+,Dy3+, and Dy(3+)concentration dependence of afterglow property was investigated. Melt quenched SrAl2O4:Eu2+,Dy3+ phosphors exhibit brighter afterglow intensity compared with these synthesized by a conventional solid-state reaction method. The afterglow property was improved with increase of Dy3+ concentration, and 10 mol% Dy3+ co-doped sample exhibits approximately 1.3 times higher afterglow intensity than commercially available phosphor. (C) 2021 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.20235

    Web of Science

    researchmap

  • IR study on adsorption of carbon dioxide on alkaline earth metal ion-exchanged titanate nanotubes at room temperature

    Eri Uematsu, Atsushi Itadani, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    VIBRATIONAL SPECTROSCOPY   109   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    We investigated the adsorption of carbon dioxide (CO2) at room temperature on alkaline earth metal ion-exchanged titanate nanotubes using Fourier transform infrared (FT-IR) spectroscopy and volumetric adsorption. CO2 adsorption capabilities were found to increase with increase in the ionic radius of the alkaline earth metal ions exchanged. Alkaline earth metal ion-exchanged titanate nanotubes exhibited the characteristic IR bands responsible for the nu(3) asymmetric stretching vibration of a CO2 molecule depending on the ionic radius of the alkaline earth metal ions exchanged. From the relationship between the shifted value from the free CO2 gas for the observed frequency and electrostatic field, we concluded that electrostatic forces are dominant driving forces for the interaction between CO2 and the alkaline earth metal ion-exchanged titanate nanotubes.

    DOI: 10.1016/j.vibspec.2020.103088

    Web of Science

    researchmap

  • IR spectroscopic detection of the propene species formed via the interaction of copper-ion-exchanged MFI-type zeolite with propane at 573 K

    Kaori Horiguchi, Atsushi Itadani, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    VIBRATIONAL SPECTROSCOPY   106   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    Copper-ion-exchanged MFI-type zeolite (CuMFI) has been reported to effectively interact with propane (C3H8) even at room temperature and this sample has the potential of being used as a CH- bond activation material. In this study, we examined the interaction between CuMFI and C3H8 at various temperatures. The adsorption isotherms of C3H8 showed that CuMFI exhibits strong adsorption at 573 K. For CuMFI treated at temperatures above 573 K under a C3H8 atmosphere, a characteristic infrared (IR) absorption band was detected at 1542 cm(-1), which was hardly observed for other samples such as NaMFI and HMFI. This band was assigned to the CC stretching vibration mode of propene (C3H6) species adsorbed on CuMFI. Therefore, the C3H6 species were produced by the contact of CuMFI with C3H8 at approximately 573 K; propane dehydrogenation occurred. This temperature (573 K) was lower than the reaction temperature for propane dehydrogenation, which had been reported to be temperature around 773 K or higher.

    DOI: 10.1016/j.vibspec.2019.103016

    Web of Science

    researchmap

  • Improved luminescence properties of Na2TiSiO5 phosphor by the Ge4+ doping in the crystal lattice

    Young Ji Park, Sun Woog Kim, Kazuma Sugimoto, Takuya Hasegawa, Koudai Tanima, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   20 ( 5 )   460 - 463   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    Rare earth free white emitting Na2TiSi1-xGexO5 phosphors were synthesized by a conventional solid-state reaction method, and the photoluminescence properties were characterized. The phosphors obtained in the present study showed broad bluish-white emission with a peak at 485 nm due to the charge transfer transition between O2- and Ti4+ and the emission peak intensity was effectively enhanced by the Ge4+ doping in the Na2TiSiO5 crystal lattice. The emission peak intensity of Na2TiSi0.5Ge0.5O5 was 1.35 times higher than that of Na2TiSiO5 and the CIE chromaticity coordinate values for the phosphor were x = 0.29 and y = 0.38.

    DOI: 10.36410/jcpr.2019.20.5.460

    Web of Science

    researchmap

  • Specific interaction of the bacterial iron oxide microtubes with methyl red

    Yoshihide Takayama, Atsushi Itadani, Hideki Hashimoto, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Jun Takada, Mineo Sato

    MATERIALS LETTERS   252   146 - 149   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    Biogenous iron oxide microtubes (L-BIOX) are interesting substances that exhibit high potential for application as a practical material. However, the nature of the L-BIOX surface, which is the working site for various phenomena, has not yet been completely clarified. We conducted experiments to elucidate the surface properties of L-BIOX, which interacted with methyl red at room temperature in the dark, depending on its calcination temperature. (C) 2019 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.matlet.2019.05.130

    Web of Science

    researchmap

  • Luminescence enhancement of LiSrPO<inf>4</inf>:Eu<sup>2+</sup> phosphor by Mg<sup>2+</sup> ion addition 査読

    Shinnosuke Kamei, Tomoki Hatsumori, Takuya Hasegawa, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    Materials Research Innovations   23 ( 6 )   359 - 362   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2018, © 2018 Informa UK Limited, trading as Taylor & Francis Group. Mg-doped LiSrPO4:Eu2+ (Li(Sr, Mg)PO4:Eu2+) phosphors, in which some Sr2+ ions were replaced by Mg2+ ions, were prepared using a conventional solid-state reaction method. The crystal structure of the phosphors was hexagonal, which is the high-temperature phase of LiSrPO4, even though synthesis was carried out at a relatively low temperature of 900 °C. Fluorescence could be efficiently excited in the 220–400 nm ultraviolet region, and bright blue emission was produced with a peak at 448 nm. The emission intensity was higher than that for LiSrPO4:Eu2+ without Mg doping, and a lower Eu content (1 mol%) was required in order to reach the maximum intensity. These results indicate that the blue-emitting Li(Sr, Mg)PO4:Eu2+ phosphor is a promising candidate for phosphor-conversion white Light Emitting Diodes.

    DOI: 10.1080/14328917.2018.1482650

    Scopus

    researchmap

  • Blue-light-pumped wide-band red emission in a new Ce3+-activated oxide phosphor, BaCa2Y6O12:Ce3+: Melt synthesis and photoluminescence study based on crystallographic analyses

    Takuya Hasegawa, Masato Iwaki, Sun Woog Kim, Tadaharu Ueda, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   797   1181 - 1189   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    Based on a proposed new materials design concept, we succeeded in discovering a new red-emitting oxide phosphor, BaCa2Y6O12:Ce3+, via a melt synthesis technique using an arc-imaging furnace. Rietveld refinement using X-ray diffraction data gave the crystal structure of the obtained phosphor, which has the same framework as the reported host lattice, hexagonal BaCa2Y6O12. However, the structure between the Ba and Ca atoms was partially disordered, and the site symmetry for the Ba site decreased from the 2a and 2b Wyckoff positions to 4e. The phosphor shows a reddish-yellow colour emission with a broad-band spectrum under blue-light irradiation at 460 nm. The emission spectrum was composed of four Gaussian bands, indicating Ce3+ is incorporated into two different sites, Ca2+-dominant and Y3+ sites, and this could be estimated using an empirical equation for determining the emission wavelength from crystallographic data and chemical compositions. Additionally, based on the observation of the particle morphology, the measurement of Ce3+ concentration and the thermal dependence of the luminescence intensity and luminescence lifetime property, BaCa2Y6O12:Ce3+ has high potential as a fundamental material. Crystal-field analysis based on the refinement of the crystal structure revealed the luminescence mechanism. The present work includes unique results on a distinct material design concept for a red-emitting oxide phosphor, which should have great significance for future phosphor material development. (C) 2019 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2019.05.155

    Web of Science

    researchmap

  • Room temperature adsorption of propene and propane on copper ions distributed in titanate nanotubes

    Yu Kanazawa, Atsushi Itadani, Hideki Hashimoto, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    APPLIED SURFACE SCIENCE   483   642 - 651   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    Titanate nanotubes containing copper ions are interesting materials that exhibit efficient activity in the selective reduction of nitrogen monoxide and/or in the degradation of dyes. However, research seems to be less concerned about the interaction of these materials with various gas molecules. We investigated the room temperature adsorption of propene and propane onto the copper ion distributed on the titanate nanotubes (Cu2+-T-TiO2). From the adsorption experiments utilizing carbon monoxide, it was apparent that monovalent copper ions are formed in the titanate nanotubes by evacuation at around 473 K. Cu2+-T-TiO2 exhibited more efficient adsorption for propene, in comparison with propane. Fourier transform infrared spectroscopy clearly indicated the interaction of the monovalent copper ions in the titanate nanotubes with propene due to the pi back donation interaction between the active centers in the nanotubes and propene.

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2019.03.328

    Web of Science

    researchmap

  • Single Crystal Growth and Crystal Structure Analysis of Novel Orange-Red Emission Pure Nitride CaAl2Si4N8:Eu2+ Phosphor. 国際誌

    Shota Hasegawa, Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Ryota Yamanashi, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ACS omega   4 ( 6 )   9939 - 9945   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Single crystal of novel orange-red emission CaAl2Si4N8:Eu2+ phosphor was grown by our original vapor phase technique, and the precise crystal structure was investigated for the first time by single crystal X-ray diffraction analysis. The crystal structure of CaAl2Si4N8:Eu2+ single crystal was verified to be an α-Si3N4-type trigonal structure (space group P31c) with a = 0.79525(9) nm, c = 0.57712(8) nm, and z = 2. The Ca atoms were coordinated to seven nitrogen atoms and located in the three-dimensional framework formed by (Al, Si)N4 tetrahedra. The single-crystal CaAl2Si4N8:Eu2+ phosphors exhibited a broad reddish-yellow emission with a peak at 600 nm under near-UV and blue light excitation. When increasing the temperature up to 150 °C, the emission intensity of the CaAl2Si4N8:Eu2+ phosphor decreased to 88% of the initial value at 25 °C.

    DOI: 10.1021/acsomega.9b00606

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mild condition synthesis without high temperature process of Eu2+-doped barium orthosilicate nanophosphor via Water-Assisted Solid-State Reaction (WASSR) method

    Yusuke Shibuta, Takuya Hasegawa, Sun-Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   788   1009 - 1012   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    A green-emissive Ba2SiO4: Eu2+ nanophosphor has been succeeded to practically synthesize at the lowest temperature of 220 degrees C by a Water-Assisted Solid-State Reaction (WASSR) method, which has been developed by our group. The Ba2SiO4 was prepared with employing various barium and silicon sources, and the reaction proceeded only in the combination of Ba(OH)(2).8H(2)O and amorphous SiO2. In addition, the results of X-ray powder diffraction gave evidence that the Ba2SiO4 phase was formed through a Ba-2[SiO2(OH)(2)](2) phase as an intermediate in this synthetic method. The obtained primary particle size was found to be 15-20 nm because of employing mild condition without high temperature process. Additionally, the nanophosphors exhibited a green emission attributed to 4f(6)5d(1) -> 4f(7) transition of Eu2+ under the near UV excitation of 360 nm. The result indicates that Eu3+ is partly reduced to Eu2+ without using reduction gas. (C) 2019 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2019.02.295

    Web of Science

    researchmap

  • High thermal stable blue-emitting alkali silicate phosphor, Eu2+-activated Na2Mg2Si6O15

    Masato Iwaki, Kazuma Sugimoto, Masaru Watanabe, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   20 ( 3 )   205 - 210   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    White LEDs based on near ultraviolet LED and red/green/blue phosphors have been attracted in terms of outstanding color rendering index. In particular, we focus on the blue emitting phosphors because the commercial BaMgAl10O17:Eu2+ needs high temperature in order to be obtained. In this study, we succeeded in synthesizing Eu2+-activated Na2Mg2Si6O15 phosphors as a single phase by the conventional solid state reaction. Eu2+-doped Na2Mg2Si6O15 phosphors showed the broad blue emission from 400-550 nm due to the 4f-5d allowed transition of Eu2+ under the ultraviolet light excitation. Moreover, the emission intensity of Eu2+-activated Na2Mg2Si6O15 phosphor at high temperature kept about 85% at 423 K, which indicated the thermal stability of Na2Mg2Si6O15:Eu2+ was extremely higher than that of other Eu2+-activated silicate phosphors. Thus, Eu2+-activated Na2Mg2Si6O15 phosphor is able to become the novel luminescent material for White LED based on the near-ultraviolet LED.

    Web of Science

    researchmap

  • Single crystal growth of nitride and oxynitride phosphors using a gas-solid phase hybrid synthesis method

    Yuya Higuchi, Masato Iwaki, Atsuya Koizumi, Ryota Yamanashi, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   58   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    The Al doped Sr2Si5N8:Eu2+ single crystal Sr2AlxSi5-xOxN8-x:Eu2+ (x approximate to 0.7) were grown by our original single crystal growth method and the precise crystal structure was investigated by single crystal X-ray diffraction analysis for the first time. O atoms are partially substituted for only N1 and N5 sites which are connected with the Si/Al atoms to compensate the "Pauling's second rule", which indicates the introduction of Al atoms for Si sites restricts the N sites that can be substituted by O atoms. The Sr2AlxSi5-xOxN8-x:Eu2+ (x approximate to 0.7) phosphors show the change of site selectivity of Eu for Sr sites, which causes the red-shifted emission spectrum of Sr2AlxSi5-xOxN8-x:Eu2+ (x approximate to 0.7) than that of Sr2Si5N8:Eu2+. (C) 2019 The Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab0c74

    Web of Science

    researchmap

  • Novel green Sr4ScAl3O10:Eu2+ phosphor prepared by the Melt Quenching Technique

    Kenji Toda, Masato Iwaki, Minenori Katsu, Shin-nosuke Kamei, Sun-Woog Kim, Takuya Hasegawa, Masaru Muto, Ryota Yamanashi, Tatsuya Sakamoto, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Dae-Ho Yoon

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   20 ( 3 )   276 - 279   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    New green-emitting Sr4ScAl3O10:Eu2+ phosphor was prepared using a novel melt quenching synthesis method. The temperature of raw materials irradiated with the strong light of the Xe arc-lamp was rose up to about 2273 K, followed by a sharp drop in the temperature after turn off the lamp. This method is a useful tool for rapid screening of novel phosphor materials.

    Web of Science

    researchmap

  • Tubular Titanates: Alkali-Metal Ion-Exchange Features and Carbon Dioxide Adsorption at Room Temperature

    Eri Uematsu, Atsushi Itadani, Hideki Hashimoto, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH   58 ( 13 )   5168 - 5174   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Tubular titanates (T-TiO2) are interesting materials considering their large specific surface area and ability for cationic substitution in the tubes. In this study, we systematically examined the alkali-metal ion-exchange features of T-TiO2 and clarified their CO2 adsorption properties at room temperature in details. Assuming the resulting ion exchange was affected by hydration, T-TiO2 ion-exchange samples exhibited more intense exchange levels with an increasing alkali-metal ionic radius. Furthermore, the alkali metal ions exchanged were confirmed from the EDS maps to be uniformly distributed in the samples. CO2 adsorption capabilities were found to decrease with increasing the ionic radius of the alkali-metal ions exchanged. We rationalized the electrostatic forces between CO2 and the alkali-metal ion-exchanged titanate nanotubes as the dominant driving force.

    DOI: 10.1021/acs.iecr.8b05662

    Web of Science

    researchmap

  • Blue-yellow multicolor phosphor, Eu2+-activated Li3NaSiO4: Excellent thermal stability and quenching mechanism

    Masato Iwaki, Shota Kumagai, Shoma Konishi, Atsuya Koizumi, Takuya Hasegawa, Kazuyoshi Uematsu, Atsushi Itadani, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   776   1016 - 1024   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    A multicolor emission phosphor can become a new luminescent material for emitting devices such as LEDs. However, most multicolor emission phosphors require two or more luminescent ions, such as Eu2+/Mn2+ and Eu2+/Tb3+/Mn2+. In this study, novel multicolor phosphor materials Li3NaSiO4:Eu2+ were successfully synthesized using a conventional solid-state reaction. The phosphors showed a unique white color with multicolored blue and yellow emissions under a near-ultraviolet light at 360 nm. Based on this result, there seems to be strong evidence that Eu2+ ions are substituted for two cation sites, NaO(6 )and LiO5. Moreover, Eu2+-doped Li3NaSiO4 phosphors exhibit excellent thermal stability in comparison with Eu2+-activated silicate phosphors owing to the presence of electron traps, which can be activated at high temperatures. (C) 2018 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2018.10.299

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Na2FePO4F using polytetrafluoroethylene

    Atsushi Tsu-Ura, Hirotaka Torii, Takuya Hasegawa, Dai Murayama, Sun Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   126 ( 5 )   336 - 340   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Polytetrafluoroethylene (PTFE), composed of fluorine and carbon atoms, has a potential to produce carbon-coated fluorides in the calcination of inorganic compounds. We synthesized high voltage cathode material for Na ion secondary battery, Na2FePO4F, using PTFE as the carbon-coating and fluorine source. The Na2FePO4F carbon-coated by a thermal decomposition of PTFE showed high discharge capacity (64.4 mAh g(-1)) at the first cycle of galvanostatic cycling by the improvement of conductivity. (C) 2018 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.17230

    Web of Science

    researchmap

  • Paradigm Change for Solid State Reactions: Synthesis of Lithium Orthophosphate Li3PO4 Nanoparticles by a Water Assisted Solid State Reaction (WASSR) Method

    Sun Woog Kim, Kenji Toda, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Atsushi Itadani, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    SCIENCE OF ADVANCED MATERIALS   10 ( 4 )   592 - 596   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SCIENTIFIC PUBLISHERS  

    Lithium orthophosphate Li3PO4 nanoparticles were synthesized through a water assisted solid state reaction (WASSR) method. The nanoparticles obtained in this study adopt a stable orthorhombic structure (beta-type), which is a low temperature phase, in a single phase with high crystallinity. The Li3PO4 nanoparticles have a granular particle morphology and the particle size is less than 50 nm.

    DOI: 10.1166/sam.2018.2844

    Web of Science

    researchmap

  • Room-Temperature Solid State Contact Reaction Synthesis of Rare Earth Free RbVO3 Phosphor and Their Photoluminescence Properties

    Tadashi Ishigaki, Puttaswamy Madhusudan, Shinnosuke Kamei, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ECS JOURNAL OF SOLID STATE SCIENCE AND TECHNOLOGY   7 ( 6 )   R88 - R93   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC INC  

    Rare earth free RbVO3 ceramic materials were prepared by facile solid-solid contact reaction between Rb2CO3 and V2O5 powders at room temperature within few minutes. Synchrotron X-ray power diffraction analysis and energy dispersive X-ray spectroscopy study showed that the resultant nanoparticles are crystalline with almost 100% purity. Further, the as-prepared sample showed emission spectrum intensity at 530 nm implying that RbVO3 ceramic materials can be used for white LED application. In addition, when 0.01 M aqueous NH4OH was added to the mixture of Rb2CO3 and V2O5, the emission intensity of the product was about twice higher than that of the product obtained from the reaction in moist air. The luminescence internal quantum efficiency (QE) of as-prepared RbVO3 phosphor is about 35% as estimated by a direct method. The present room-temperature fabrication method has great potential in large-scale fabrication of phosphor materials as well as other composite functional materials due to significantly reduced reaction time and energy. (C) 2018 The Electrochemical Society.

    DOI: 10.1149/2.0201806jss

    Web of Science

    researchmap

  • Nanophosphors synthesized by the water-assisted solid-state reaction (WASSR) method: Luminescence properties and reaction mechanism of the WASSR method

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Masaru Muto, Toshiya Terashima, Yusuke Abe, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato, Emiko Kawakami, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    APPLIED SPECTROSCOPY REVIEWS   53 ( 2-4 )   177 - 194   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS INC  

    Ceramic materials have been widely used in various applications and are significantly important in our daily life. The various methods for synthesizing ceramics powder materials have been already reported, and the synthesis method is known to considerably affect the characteristics and particle morphology of ceramic powder materials. We have recently developed a novel soft chemical synthesis method, named water-assisted solid-state reaction (WASSR) method, which can be synthesized at low temperatures below 100 degrees C. We further demonstrated the effect and availability of this method on the synthesis process for ceramic oxide materials. In this paper, we review some results for the nanophosphors synthesized by the WASSR method and discuss the reaction mechanism of this method.

    DOI: 10.1080/05704928.2017.1390344

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of nano-sized materials using novel water assisted solid state reaction method 査読

    Kenji Toda, Tatsuro Kaneko, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Yusuke Abe, Takeshi Kuroi, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu, Sun Woog Kim, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    Key Engineering Materials   777 KEM   163 - 167   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2018 Trans Tech Publications, Switzerland. We report synthesis of nano-sized oxide materials using a novel water assisted solid state reaction (WASSR) method. This novel soft chemical synthesis method is very simple and can synthesize nanoparticle materials just by storing or mixing raw materials added a small amount (typically 10wt%) of water in a reactor at low temperature below 373 K. Combinations of raw materials have a significant influence on the reaction rate.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.777.163

    Scopus

    researchmap

  • Yellow MgV2O6 center dot 2H(2)O nanophosphor synthesized by a water-assisted solid-state reaction (WASSR) method at low temperature below 80 degrees C

    Sun Woog Kim, Yusuke Abe, Mizuki Watanabe, Takuya Hasegawa, Masaru Muto, Ayano Toda, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato, Emiko Kawakami, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Toshiyuki Masui, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    DYES AND PIGMENTS   145   339 - 344   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Magnesium metavanadate dihydrate (MgV2O6.2H(2)O) was synthesized as a nanophosphor by a water assisted solid-state reaction (WASSR) method, and its crystal structure and luminescence properties were investigated in detail. MgV2O6.2H(2)O has an orthorhombic structure with space group Pnma. In the crystal structure, the MgO6 octahedra and VO4 tetrahedra formed a layered structure in the direction of the b axis, and the VO4 tetrahedra formed a chain structure along the a axis. The nanophosphor showed broad and strong optical absorption in the near-ultraviolet region and exhibited a broad yellow emission peak at 563 nm. (C) 2017 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dyepig.2017.06.024

    Web of Science

    researchmap

  • Improvement in Electrochemical Performance of LiCoPO4/C Using Furnace Blacks with High Surface Areas as a Carbon-based Composite Material

    Shoma Konishi, Dai Murayama, Atsushi Itadani, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato, Nozomi Arimitsu, Takayuki Aoki, Togo Yamaguchi

    ELECTROCHEMISTRY   85 ( 10 )   643 - 646   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC JAPAN  

    LiCoPO4-carbon composites (LiCoPO4/C) were synthesized via a solid state reaction with a new furnace black, CB1, which was developed by Asahi Carbon Co., Ltd. The CB1 used here has superiority physico-chemical properties, e.g., ultrafine particle sizes, high specific surface areas, and high "structure", the degree of linkage among carbon particles. The particle growth of LiCoPO4 was suppressed by the addition of CB1 to the LiCoPO4 precursors and then followed by calcination. CB1 was dispersed among LiCoPO4/C particles successfully to form conductive paths. Consequently, a high electrochemical capacity was achieved in aid of the presence of CB1. (C) The Electrochemical Society of Japan, All rights reserved.

    DOI: 10.5796/electrochemistry.85.643

    Web of Science

    researchmap

  • Unusual, broad red emission of novel Ce3+ -activated Sr3Sc4O9 phosphors under visible-light excitation

    Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Tadaharu Ueda, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Hiromitsu Takaba, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C   5 ( 36 )   9472 - 9478   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Most conventional white light emitting diodes (white-LEDs) that are widely used as a new lighting system in next generation lights with Y3Al5O12: Ce3+ (YAG: Ce3+)-based phosphors have a low colour rendering index (CRI) because the YAG: Ce3+ phosphor shows a weak emission intensity in the red spectral region. Therefore, discovering a red-emitting phosphor with a high-efficiency is quite important to enhance the CRI of white-LEDs. In this study, we successfully discovered a novel, red-emitting Ce3+-activated Sr3Sc4O9 phosphor that can be excited by blue-light irradiation at 425 nm. A crystal structure of the host material was first determined by Rietveld refinement, which indicated that it should be isostructural with Ba(3)Ln(4)O(9) (Ln = Sc, Y and Dy-Lu). As the Ce3+ content increased, the X-ray diffraction patterns shifted to a lower angle, which suggested that the Ce3+ ion could substitute Sc in the Sr3Sc4O9 host. Under UV and blue-light excitation, the Ce3+-activated Sr3Sc4O9 phosphor exhibited a broad emission band with a maximum peak at 620 nm, and its full width half maximum (FWHM) was 180 nm (4530 cm(-1)). The highest emission intensity was obtained for Sr-3(Sc0.997Ce0.003)(4)O-9, and the internal quantum efficiency of this phosphor under excitation at 425 nm was 53%. To the best of our knowledge, the emission band of the Ce3+-activated Sr3Sc4O9 phosphor is the longest wavelength for a reported Ce3+-activated oxide phosphor.

    DOI: 10.1039/c7tc03203j

    Web of Science

    researchmap

  • On the possibility of polystyrene-derived carbon coating for NASICON-type Na3V2(PO4)(3) composites as cathode materials for sodium-ion batteries

    Dai Okada, Takumi Fugane, Yuka Matsumoto, Takuya Hasegawa, Atsushi Itadani, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Hideki Hashimoto, Jun Takada, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   125 ( 4 )   322 - 325   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    We here prepared polystyrene-derived carbon-coated Na3V2(PO4)(3) composite (NVP/C) cathode materials via a solid-phase reaction using a mixture of NVP precursor and polystyrene (as the carbon source), followed by calcination at high temperatures. Using this method, we were able to obtain active NVP materials with relatively high purity while allowing a uniform surface coating with carbon layers about 3-4 nm thick. This structure significantly prevented NVP particle growth even after calcination at high temperatures. The NVP/C material calcined at 700 degrees C exhibited the best charge-discharge performance among the samples studied. (C) 2017 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.16266

    Web of Science

    researchmap

  • Environmentally friendly Rb3V5O14 fluorescent red pigment

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Kazuma Sugimoto, Yu Saito, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    DYES AND PIGMENTS   136   219 - 223   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Rb3V5O14, which was successfully synthesized by a water assisted solid state reaction (WASSR) method, is a fluorescent red pigment that is environmentally friendly. The Rb3V5O14 fluorescent pigment showed a strong optical absorption in the green light region due to the energy transfer from O2- 2p orbital to V5+ 3d orbital of VO5 polyhedra and band-gap energy of Rb3V5O14 was 2.02 eV. The fluorescent pigment presented a broad red emission peaked at 625 nm due to the T-3(2) -> (1)A(1) and T-3(1) -> (1)A(1) transitions of the [VO4](3-) group. The Rb3V5O14 fluorescent pigment showed a bright-vivid red body color, and the L*, a*, and b* values were 47.4, +45.9, and +34.4, respectively. (C) 2016 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dyepig.2016.08.040

    Web of Science

    researchmap

  • Development of a novel nontoxic vivid violet inorganic pigment - Mn3+-doped LaAlGe2O7

    Sun Woog Kim, Yu Saito, Takuya Hasegawa, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    DYES AND PIGMENTS   136   243 - 247   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Novel nontoxic LaAl1-xMnxGe2O7 (0.01 <= x <= 0.20) violet pigments were synthesized through a conventional solid-state reaction. The crystal structures, optical properties, and color properties of these pigments were investigated. The LaAl1-xMnxGe2O7 (0.01 <= x <= 0.20) pigments prepared in the present study show excellent potential as environmentally friendly inorganic violet pigments. These pigments exhibit a strong optical absorption in the yellow-red light region due to the Mn3+ d-d transitions, which is the origin of the violet color. Among the obtained LaAl1-xMnxGe2O7 (0.01 <= x <= 0.20) pigments, LaAl0.90Mn0.10Ge2O7 showed the most vivid violet color and the L*, a*, and b* values are 50.8, 18.0, and -29.7, respectively, values greater than those of a commercial cobalt violet pigment (Co-3(PO4)(2); L* = 46, a* = 33, b* = 32). Because the LaAl0.90Mn0.10Ge2O7 pigment is composed of nontoxic elements, this pigment can be an effective alternative to currently used commercial violet pigments. (C) 2016 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dyepig.2016.08.038

    Web of Science

    researchmap

  • Determination of the crystal structure and photoluminescence properties of NaEu1-xGdx(MoO4)(2) phosphor synthesized by a water-assisted low-temperature synthesis technique

    Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Yusuke Abe, Masaru Muto, Mizuki Watanabe, Tatsuro Kaneko, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo

    RSC ADVANCES   7 ( 40 )   25089 - 25094   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    A single-phase red-emitting NaEu(MoO4)(2) phosphor with nanosized particles was synthesized using a water-assisted solid state reaction (WASSR) method, a new low-temperature synthesis method developed by our group. NaEu(MoO4)(2) exhibits a monoclinic structure with a space group C2/c (no. 15), which is composed of a Na/EuO8 dodecahedron with the site occupancy of Na/Eu = 1 : 1 and an MoO4 tetrahedron. To enhance the emission intensity of the NaEu(MoO4)(2) phosphor, Gd3+ was doped into the Eu3+ sites and NaEu1-xGdx(MoO4)(2) (0 < x <= 0.50) samples were synthesized using the WASSR method. The emission intensity of the phosphors was successfully enhanced by increasing the Gd3+ content in the samples with 0 <= x <= 0.30, but was reduced with x > 0.30. This indicates that the optimum composition of the phosphor for achieving a high emission intensity that is similar to 3.8 times higher than that of the NaEu(MoO4)(2) (x = 0) phosphor is NaEu0.70Gd0.30(MoO4)(2). These phosphors exhibit a granular particle morphology with the particle size of the phosphor being similar to 200 nm.

    DOI: 10.1039/c7ra01832k

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Li2SiO3 using novel water-assisted solid state reaction method

    Mizuki Watanabe, Jun Inoi, Sun Woog Kim, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Junko Koide, Masako Toda, Emiko Kawakami, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   125 ( 6 )   472 - 475   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Single phase of orthorhombic Li2SiO3 was synthesized via a novel soft-chemical synthesis method, water assisted solid state reaction method at 343-353K for 60 min. The crystal structure of the samples was characterized by X-ray diffraction (XRD) analysis. The scanning electron microscope (SEM) observation revealed that the estimated size of the particles is 50-200 nm. The XRD patterns and SEM images were compared to those of samples by a conventional solid state method at 1173K for 4 h. (C) 2017 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.16325

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of nanophosphors using novel water assisted solid state reaction 査読

    Kenii Toda, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Takuya Hasegawa, Yusuke Abe, Yusuke Shibuta, Kazuyoshi Uematsu, Mirteo Sato, Yoshiaki Kudo

    Proceedings of the International Display Workshops   1   622 - 625   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2017 Proceedings of the International Display Workshops. All rights reserved. We reported novel soft chemistry for the preparation of nanophosphors. Novel water assisted solid state reaction (WASSR) method is very simple andean synthesize many ceramic materials just by storing or mixing of raw materials added a small amount of water in a reactor at low temperature.

    Scopus

    researchmap

  • Luminescence of phosphor balls prepared using melt quenching synthesis method 査読

    Takuya Hasegawa, Kenji Toda, Tadashi Ishigaki, Shinnosuke Kamei, Sun Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Masahiro Yoshimura

    Materials Science Forum   883   17 - 21   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2017 Trans Tech Publications, Switzerland. Well-grown M3MgSi2O8 (M = Ca, Sr and Ba):Eu2+ phosphors were synthesized by novel melt quenching synthesis method. The luminescence property of the Sr3MgSi2O8:Eu2+ phosphor synthesized by the melt synthesis method is comparable to those of the sample synthesized by a conventional solid state reaction. Sintered phosphor balls with excellent luminescent characteristics were obtained.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.883.17

    Scopus

    researchmap

  • Development of water assisted solid state reaction for the ceramic materials 査読

    Kenji Toda, Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Ryota Yamanashi, Shota Kumagai, Masaru Muto, Atsushi Itadani, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Junko Koide, Masako Toda, Emiko Kawakami, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    Key Engineering Materials   751 KEM   353 - 357   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2017 Trans Tech Publications, Switzerland. We report a novel soft chemical synthesis method, water assisted solid state reaction (WASSR) method. This method is very simple and can synthesize many ceramic materials just by storing or mixing raw materials added a small amount of water in a reactor at low temperature below 373 K. For example, well-crystalline SrMoO4 was obtained using the WASSR method.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.751.353

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of Emission Intensity for Near-infrared-emitting Ca14Zn6Al10O35:Mn4+ Phosphor by Oxygen-pressure Method

    Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Takeshi Abe, Shota Kumagai, Ryota Yamanashi, Kohei Seki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    CHEMISTRY LETTERS   45 ( 9 )   1096 - 1098   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    We employed an oxygen-pressure method as a novel approach to improve the emission intensity of a Ca14Zn6Al10O35:Mn4+ phosphor. With this new approach, the Ca14Zn6Al10O35:Mn4+ phosphor exhibited near-infrared emission under excitation at 450 rim, and the emission intensity of a Caw Zn-6(Al0.97Mn0.03)(10)O-35 phosphor was effectively enhanced by approximately 143% compared with that of a Ca14Zn6(Al0.97Mn0.03)(10)O-35 phosphor synthesized by a conventional solid-state reaction method in air.

    DOI: 10.1246/cl.160498

    Web of Science

    researchmap

  • Rare-earth-free white emitting Ba2TiP2O9 phosphor: revealing its crystal structure and photoluminescence properties 国際誌

    Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Shinnosuke Kamei, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Koutoku Ohmi, Kenji Toda, Mineo Sato

    DALTON TRANSACTIONS   45 ( 28 )   11554 - 11559   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    A high intensity bluish-white emitting Ba2TiP2O9 phosphor was synthesized by a conventional solid-state reaction method and the precise crystal structure was investigated for the first time by Rietveld refinement analysis. Ba2TiP2O9 has a monoclinic crystal structure with a space group C2/c (no. 15), which is built out of PO4 tetrahedra and TiO5 pyramidal polyhedra connected to form a chain structure along the c-axis. The emission of Ba2TiP2O9 is due to a charge transfer transition between Ti(4+)-O(2-) in the pyramidal TiO5. The obtained Ba2TiP2O9 was excited efficiently by UV and VUV and displayed a bright bluish-white luminescence.

    DOI: 10.1039/c6dt01715k

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Abnormal improvement in emission of lanthanum oxysulfide phosphor La2O2S:Tb3+ synthesized by a novel method, thermal decomposition in eutectic molten salt

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Takeshi Abe, Hiroko Nakagawa, Shota Hasegawa, Kohei Seki, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Mineo Sato

    CERAMICS INTERNATIONAL   42 ( 8 )   10389 - 10392   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    The lanthanum oxysulfide phosphor La2O2S:Tb3+ is generally synthesized by the direct sulfidation of La2O3 using H2S or CS2 gas. However, these gases are known to be highly toxic to humans. In this paper, a new synthesis method that uses 0.6U(2)SO(4)-0.4Na(2)SO(4) as the flux is proposed for obtaining La2O2S:Tb3+ phosphor, without the need for H2S or CS2 gas. The proposed method consists of two steps: 1) oxidation to obtain La2O2SO4 and 2) reduction to reduce La2O2SO4 to La2O2S. Using this novel method, (La1-xTbx)(2)O2S (0.01 <x < 0.13) were successfully synthesized in a single-phase form. The synthesized phosphors exhibited extraordinary luminescence behavior. Further, despite their low Tb3+ ion content, the phosphors showed high emission intensities. The relative emission intensity of (La0.95Tb0.05)(2)O2S (lambda(ex) = 270 nm) was 132% that of the commercial green-emitting phosphor (La0.52Ce0.31Tb0.17)PO4 (lambda(ex) = 285 nm), which shows the highest excitation absorption. (C) 2016 Elsevier Ltd and Techna Group S.r.l. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2016.03.176

    Web of Science

    researchmap

  • Novel yellowish white-emitting Eu2+-activated phosphate phosphor based on Rb2Ba3P4O14

    Kazuma Sugimoto, Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   17 ( 5 )   401 - 404   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    Eu2+-doped Rb2Ba3P4O14 phosphors were synthesized in a single phase form by a conventional solid state reaction method and their optical properties were characterized. These phosphors showed broad optical absorption bands that can cover the UV and near-UV region, and exhibited a narrow deep-blue emission and broad reddish-yellow emission with peaks at 423 nm and 550 nm, respectively. The highest reddish-yellow emission intensity was obtained for Rb-2(Ba0.99Eu0.01)(3)P4O14.

    Web of Science

    researchmap

  • Color tuning of oxide phosphors 査読

    Sun Woog Kim, Kenji Toda, Takuya Hasegawa, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    Phosphors, up Conversion Nano Particles, Quantum Dots and Their Applications: Volume 1   219 - 246   2016年1月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2017. In white-LED application, the development of novel phosphors with high luminescence efficiency and high-emission color purity is extremely important because the performance of white LEDs is directly affected by the luminescence properties of the phosphors. In this chapter, therefore, we review some Eu2+- and Ce3+-activated phosphor materials and discuss the luminescence properties of these phosphors from the viewpoint of the relationship between the emission-band position and the crystallographic environment including the local site symmetry of the dopant site in the host lattice. We also propose a material-design concept to develop long wavelength-emission phosphors.

    DOI: 10.1007/978-3-662-52771-9_7

    Scopus

    researchmap

  • Novel soft chemical synthesis methods of ceramic materials 査読

    Kenji Toda, Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Mizuki Watanabe, Tatsuro Kaneko, Ayano Toda, Atsushi Itadani, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon

    Key Engineering Materials   690   268 - 271   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2016 Trans Tech Publications, Switzerland. We report novel soft chemical synthesis method, solid hydratethermal reaction (SHR) method as a new soft chemistry. This method is very simple and can synthesize the ceramic materials just by storing the mixture of raw materials added a small amount of water in a reactor at low temperature below 373 K. For example, Nano-size YVO4 (under 100 nm in diameter) was obtained using the SHR method.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.690.268

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of High Rate Performances for Ti-Doped Li3V2(PO4)(3) Cathode Materials

    Dai Okada, Fumiya Nakano, Kazuyoshi Uematsu, Hirokazu Okawa, Atsushi Itadani, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCHEMISTRY   83 ( 10 )   828 - 830   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC JAPAN  

    Ti-doped lithium vanadium(III) phosphate cathode materials, Li3-2x(V1-xTix)(2)(PO4)(3), were prepared by a solid state reaction. The Ti-doped samples exhibited that the gamma-phase is stabilized at room temperature by substituting Ti for V sites at more than x = 0.10. The discharge capacity of the doped samples at a 60C rate was found to be much higher than that for the non doped sample. This improved performance found for the doped cathodes was attributed to the increase in ionic conductivity given by the transition of alpha- to gamma-phase via Ti substitution. (C) The Electrochemical Society of Japan, All rights reserved.

    DOI: 10.5796/electrochemistry.83.828

    Web of Science

    researchmap

  • Electrochemical Properties of LiFePO4 Cathode Materials Coated with Newly Developed Carbon Black

    Dai Okada, Takuma Sugiki, Kazuyoshi Uematsu, Atsushi Itadani, Kenji Toda, Mineo Sato, Togo Yamaguchi, Nozomi Arimitsu, Shogo Nishikawa

    ELECTROCHEMISTRY   83 ( 10 )   858 - 860   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC JAPAN  

    A new type of carbon black CB1 was developed, by Asahi Carbon Co., Ltd., for usage of a lithium-ion battery (LIB). Compared with commercially available acetylene black, CB1 in which the network structure of carbon is developed has a relatively larger specific surface area. Therefore, CB1 dispersed in LiFePO4 precursors by planetary ball milling inhibited LiFePO4 primary particles' growth during calcination process. Charge/discharge performance was improved by coexistence of CB1 with polystyrene (PS) carbon layers deposited on LiFePO4 particle surfaces, compared to the performance for the LiFePO4 sample covered with carbon layers derived from only PS. (C) The Electrochemical Society of Japan, All rights reserved.

    DOI: 10.5796/electrochemistry.83.858

    Web of Science

    researchmap

  • Novel green-emitting Ho3+-doped scandate phosphors

    Kazuma Sugimoto, Sun Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   123 ( 1441 )   880 - 883   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Blue-light excitable, green-light emitting Ba-3(Sc1-xHox)(4)O-9 phosphors were successfully synthesized in the single-phase form by a melt synthesis method for the first time. These phosphors show sharp green light emission under blue light (455 nm) excitation. The principal green light emission peak observed at 555 nm corresponds to the transition from F-5(4) and S-5(2) to the I-5(8) energy level of Ho3+. (C) 2015 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.123.880

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of YVO4 Nano Particles by Novel Room Temperature Synthesis Method

    Tatsuro Kaneko, Sun Woog Kim, Ayano Toda, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato, Junko Koide, Masako Toda, Yoshiaki Kudo, Takaki Masaki, Dea Ho Yoon

    SCIENCE OF ADVANCED MATERIALS   7 ( 8 )   1502 - 1505   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SCIENTIFIC PUBLISHERS  

    Yttrium orthovanadate, YVO4 was prepared using a novel water assisted room temperature solid state reaction method, consisting of simply mixing of Y2O3 and V2O5 at room temperature with the addition of a small amount of water. Nano-scale spherical particles of YVO4 approximately 10-100 nm in diameter were obtained.

    DOI: 10.1166/sam.2015.2364

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Luminescent Properties of Novel Ca3Y3Ge2BO13:Ln(3+) (Ln(3+) = Tb3+ and Eu3+) phosphors

    Takuya Hasegawa, Natsuki Sato, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   123 ( 1438 )   507 - 511   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Novel Ln(3+)-doped (Ln(3+) = Tb3+ and Eu3+) and Eu3+, Bi3+ co-doped Ca3Y3Ge2BO13 phosphors were synthesized by a conventional solid-state reaction method. Tb3+- and Eu3+-doped phosphors showed strong narrow green and red emission due to 4f intra-shell transitions of the Tb3+ or Eu3+ ions under the excitation at 254 nm. Bi3+ co-doped Ca3Y3Ge2BO13:Eu3+ phosphor has a new broad strong excitation band appeared at around 302 nm due to S-1(0)-> P-3(1) transition of Bi3+, and presents red emission owing to 4f-4f transition of Eu3+ under excitation at 302 nm. (C)2015 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.123.507

    Web of Science

    researchmap

  • Viscosity analysis of alkali metal carbonate molten salts at high temperature

    Sun Woog Kim, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   123 ( 1437 )   355 - 358   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    The viscosities of unary, binary, and ternary eutectic alkali metal carbonate molten salts were measured for the first time by a rotation method using a high-temperature rheometer system and the reliability of the viscosity values was evaluated. The viscosity values obtained in this study are similar to that reported by Sato's research group, which is considered to have the highest reliability among the studies reported till date. The standard errors in the viscosity values at each temperature are less than +/- 5%. (C) 2015 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.123.355

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of new green-emitting KBa1-xScSi3O9:Eu-x(2+) phosphors for white LEDs

    Takeshi Abe, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    OPTICAL MATERIALS   38   57 - 60   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    New green-emitting KBa1-xScSi3O9:Eu-x(2+) phosphors for white LEDs were synthesized by a conventional solid-state reaction method. The obtained KBa1_xScSi3O9:Eu-x(2+) phosphors show the strong broad optical absorption band from UV to blue light region and exhibit broad green emission with a peak at 521 nm under excitation at 405 nm due to the allowed 4f(6)5d(1)-4f(7) transition of Eu2+. Optimization of Eu2+ concentration resulted in the highest green emission peak intensity was obtained at the composition of KBa0.94ScSi3O9:Eu-0.06(2+), and the relative emission intensity of this phosphor was 32% of that of a commercial YAG:Ce3+ phosphor. (C) 2014 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.optmat.2014.10.003

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Photoluminescence Properties of HEu1-xGdx(MoO4)(2) Nanophosphor

    Mizuki Watanabe, Kazuyoshi Uematsu, Sun Woog Kim, Kenji Toda, Mineo Sato

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E97C ( 11 )   1063 - 1067   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    New HEu1-xGdx(MoO4)(2) nanophosphors were synthesized by a simple one-step ion-exchange method. These nanophosphors have rod-like particle morphology with 0.5-15 mu m in length and outer diameters in the range of 50-500 nm. By optimization of the composition, the highest emission intensity was obtained for the samples with x = 0.50 for both KEu1-xGdx(MoO4)(2) and HEu1-xGdx(MoO4)(2).

    DOI: 10.1587/transele.E97.C.1063

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/journals/ieicet/ieicet97c.html#WatanabeUKTS14

  • Site engineering concept of Ce3+-activated novel orange-red emission oxide phosphors

    Yukari Kawano, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Hiromitsu Takaba, Mineo Sato

    OPTICAL MATERIALS EXPRESS   4 ( 9 )   1770 - 1774   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OPTICAL SOC AMER  

    Novel Sr-6(Y1-xCex)(2)Al4O15 (0.005 <= x <= 0.20) phosphors were synthesized in a single phase form by a conventional solid-state reaction method. These phosphors can be achieved the emission color tunable from blue to orange-red by controlling the Ce3+ doping site in the Sr6Y2Al4O15 lattice and exhibit orange-red emission centered on 600 nm by blue light irradiation as the Ce3+ concentration was increased. To the best of our knowledge, this is the first report of Ce3+ doping oxide phosphor exhibiting orange-red emission centered on 600 nm under blue light excitation. (C) 2014 Optical Society of America

    DOI: 10.1364/OME.4.001770

    Web of Science

    researchmap

  • Novel Deep Red Emitting Phosphors Ca14Zn6M10:Mn4+ (M = Al3+ and Ga3+)

    Kohei Seki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    CHEMISTRY LETTERS   43 ( 8 )   1213 - 1215   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    This study investigated the luminescence properties of novel deep red phosphors Ca14Zn6M10O35:Mn4+ (M = Al3+ and Ga3+). These phosphors efficiently excited using a blue LED light. It exhibited a deep red emission around 713 nm. The luminescence intensities of CZA:Mn-0.03 and CZG:Mn-0.03 excited at 450 nm were, respectively, about 2.2 and 2.7 times higher than that of YAG:Ce3+ (P46). These phosphors also show little temperature quenching, but more than that shown by YAG:Ce3+ at 423 K. These results show that the deep red phosphor Ca14Zn6M10O35:Mn4+ (M = Al3+ and Ga3+) is a beneficial phosphor for use in indoor plant cultivation.

    DOI: 10.1246/cl.140227

    Web of Science

    researchmap

  • Novel Reddish Yellow-emitting Ce3+-Doped Ba3Sc4O9 Phosphors for Blue-light-based White LEDs

    Takuya Hasegawa, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Hiromitsu Takaba, Kenji Toda, Mineo Sato

    CHEMISTRY LETTERS   43 ( 6 )   828 - 830   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    Novel reddish yellow-emitting Ba-3(Sc1-xCex)(4)O-9 (0 <= x <= 0.01) phosphors were synthesized in a single-phase form by a conventional solid-state reaction method. These phosphors exhibited excellent optical absorption in the blue-light region and showed reddish yellow emission with a peak at 583 urn due to the 5d -> 4f transition of Ce3+ under excitation at 437 nm. By optimizing the Ce3+ concentration, the maximum emission intensity was obtained for Ba-3(Sc0.999Ce0.001)(4)O-9.

    DOI: 10.1246/cl.140070

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of FeF3 fluoride electrode material using polytetrafluoroethylene

    Hirotaka Torii, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   122 ( 1426 )   473 - 476   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    A fluoride electrode material for lithium-ion batteries, FeF3, was synthesized by a novel solid-state reaction method using polytetrafluoroethylene (PTFE) as a fluoride source instead of HF. FeF3 was obtained as the main phase according to the XRD patterns of the samples prepared in the present study. Furthermore, the synthesized FeF3 particles were nanosize. The initial discharge and charge capacities of the FeF3 sample were 387 and 293mAh/g, respectively, in the 4.5-1.0V region. (C) 2014 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.122.473

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Eu2+-activated Rb-Ba-Sc-Si-O glass phosphors using melt synthesis technique

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Michiyo Inoue, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   122 ( 1426 )   452 - 463   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Eu2+-activated Rb-Ba-Sc-Si-O glass phosphor was synthesized by a melt synthesis technique using arc-imaging furnace and their photoluminescence properties were characterized. In addition, the obtained glass phosphors annealed in a flow of 5%H-2-95% Ar gas to enhance the luminescent efficiency. The emission spectra of the Eu2+-activated glass phosphors presents yellow emission band centered at 537nm due to the 4f(6)5d(1) -> 4f(7) transition of Eu2+, and the emission intensity was effectively enhanced by the annealing treatment. (C) 2014 The Ceramic Society of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.2109/jcersj2.122.452

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and the luminescent properties of NaAlSiO4 : Eu2+ phosphor using SiO powder as a silica source

    Takeshi Abe, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Takaki Masaki, Dae Ho Yoon, Kenji Toda

    JOURNAL OF INFORMATION DISPLAY   15 ( 1 )   31 - 35   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    A yellow-emitting silicate phosphor, NaAlSiO4 : Eu2+, was synthesized through a new reducing technique, using SiO powder as a silica source, during the preparation process. The addition of SiO powder as a silica source significantly enhanced the Eu2+ content, which led to an increase in the photoluminescence emission intensity of the NaAlSiO4 : Eu2+ phosphor. The optimization of the composition resulted in obtaining the maximum emission intensity for NaAlSiO4 : 7 mol% Eu2+.

    DOI: 10.1080/15980316.2014.886628

    Web of Science

    researchmap

  • Title Synthesis and photoluminescence properties of Mn2+ co-doped white emitting (Sr,Sn)ZnP2O7 phosphor

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Hiroyuki Yumoto, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   15 ( 3 )   177 - 180   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    Rare earth-free white emitting (Sr,Sn)(Zn,Mn)P2O7 phosphors were synthesized in a single phase form by a conventional solid-state reaction method and photoluminescent properties were characterized. These phosphors showed three broad band in emission spectra at 340, 440, and 690 nm, and the ratio of emission intensity between blue-green light and red light changes with Mn2+ content increasing because of energy transfer from Sn2+ to Mn2+. The emission color of the phosphors varied from blue-white to orange-white with the increase in the Mn2+ content and the emission color of the (Sr0.90Sn0.10)(Zn0.97Mn0.03)P2O7 phosphor was very close to white light.

    Web of Science

    researchmap

  • A novel bluish green-emitting RbBaScSi3O9 : Eu2+ phosphor for white LEDs

    Takeshi Abe, Sun Woog Kim, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   15 ( 3 )   181 - 184   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    A novel bluish green-emitting silicate phosphor, RbBaScSi3O9 : Eu2+, was synthesized by a conventional solid state reaction method. The RbBaScSi3O9 : Eu2+ phosphor can be excited by a near-UV and blue light irradiation and presents a bluish green band centered at 500 nm due to the allowed transition from 4f(6)5d(1) to 4f(7) of Eu2+. The maximum emission peak intensity was obtained at the composition of RbBaScSi3O9 : 10 mol% Eu2+, and the emission intensity was 13% compared with that of the commercial YAG phosphor.

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and photoluminescence properties of HEu(MoO4)(2) nanophosphor

    Mizuki Watanabe, Kazuyoshi Uematsu, Sun Woog Kim, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   15 ( 3 )   173 - 176   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    The HEu(MoO4)(2) nanophosphor was synthesized for the first time by the H+-exchange of KEu(MoO4)(2). The nanophosphor obtained in the present study maintain the triclinic KEu(MoO4)(2) type structure in a single phase form with high crystallinity. The HEu(MoO4)(2) phosphor has rod-like particle morphology (length 0.5-20 mu m, diameter 50-400 nm). Both HEu(MoO4)(2) powder and solution shows red emission due to the 4f-4f transition of Eu3+.

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of blue-emitting (K1-xNax)Mg-4(PO4)(3):Eu2+ phosphors

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Kenji Toda

    JOURNAL OF INFORMATION DISPLAY   15 ( 2 )   53 - 57   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Blue-emitting (K1-xNax)Mg-4(PO4)(3):Eu2+ phosphors were synthesized through a conventional solid-state reaction method, and their photoluminescence properties were characterized. These phosphors exhibited the typical emission band assigned to the transition from 4f(6)5d(1) to 4f(7) of Eu2+, and the emission intensity was effectively enhanced by Na+-doping into the host lattice. The highest blue emission peak intensity was obtained for (K0.65Na0.35)Mg-4(PO4)(3):1 mol% Eu2+, where the relative emission peak intensity was 33% of that for the commercial blue-emitting BaMgAl10O17:10mol%Eu2+ phosphor. In addition, these phosphors have excellent thermal stability in the temperature quenching effect.

    DOI: 10.1080/15980316.2014.907213

    Web of Science

    researchmap

  • Hydrothermal synthesis of meso/macroporous BiVO4 hierarchical particles and their photocatalytic degradation properties under visible light irradiation 国際誌

    Puttaswamy Madhusudan, Malahalli Vijaya Kumar, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH   20 ( 9 )   6638 - 6645   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    An ordered hierarchical meso/macroporous monoclinic bismuth vanadate (BiVO4) particle was fabricated for the first time by a simple two-step melamine template hydrothermal method followed by calcination. The physiochemical parameters of as-prepared porous materials were characterized by means of X-ray diffraction, scanning electron microscopy, high-resolution transmission electron microscopy, Raman, Barrett-Emmett-Teller, and UV-vis techniques. The nitrogen adsorption-desorption measurement and pore size distribution curve suggest that meso/macropores exist in these hierarchical microarchitectures. Further, it is found that melamine plays a significant role in the formation of porous BiVO4 particles, and when a known amount of melamine was added, the surface area and pore size of such porous BiVO4 particles were increased. The photocatalytic activities of the as-prepared hierarchical BiVO4 samples were measured for the photodegradation of Congo red aqueous dye solution under visible light irradiation. Surprisingly, the porous BiVO4 particles showed outstanding photocatalytic activities than polycrystalline BiVO4 sample. The possible enhancement of such catalytic performance has also been further discussed.

    DOI: 10.1007/s11356-013-1694-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Long phosphorescent Ca2SnO4 with minuscule rare earth dopant concentration 国際誌

    Tadashi Ishigaki, Akiko Torisaka, Kentarou Nomizu, Puttaswamy Madhusudan, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    DALTON TRANSACTIONS   42 ( 14 )   4781 - 4785   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Rare-earth doped Ca2SnO4 phosphors were synthesized using a conventional solid state reaction method. The red phosphorescence of Eu(3+) was observed in this system with persistence time. In the as-prepared samples, the doped rare earth ions occupied both Ca and Sn sites in the host lattice. The longest phosphorescent persistence property can be achieved for the Ca2SnO4 phosphors with a 0.1% Eu dopant. Depending on the doped rare earth ions, afterglow emissions of various colors were observed.

    DOI: 10.1039/c3dt33079f

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synthesis and luminescence properties of rare earth doped Na3AlP3O9N oxynitridophosphate phosphor

    Sosuke Sato, Shinnosuke Kamei, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato, Hideki Sasaoka, Masahiro Ooka, Kazuhito Nishimura

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   14   S74 - S76   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    Rare earth doped Na3AlP3O9N oxynitridophosphate phosphors were prepared by a conventional solid-state reaction method. The samples were sintered at 1073 K for 6 h in NH3 atmosphere. Eu doped samples show blue emission due to the 4f(6)5d(1) -> 4f(7) transition of Eu2+. When Eu concentration was 1 mol%, the emission intensity was the highest in Eu doped samples. The Tb-doped samples showed green emission at about 550 nm doe to the D-5(4) -> F-7(5) transition of Tb3+.

    Web of Science

    researchmap

  • Luminescent properties of Eu-activated Mg-Y-Si-O-N glass and crystalline phosphors

    Sosuke Sato, Shinnosuke Kamei, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato, Hideki Sasaoka, Masahiro Ooka, Kazuhito Nishimura

    JOURNAL OF CERAMIC PROCESSING RESEARCH   14   S77 - S79   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN ASSOC CRYSTAL GROWTH, INC  

    Eu-activated Mg-Y-Si-O-N glass and MgYSi2O5N phosphors were prepared by a conventional solid-state reaction method. The samples were sintered at 1573-1673 K for 2 h in NH3 atmosphere. MgYSi2O5N phosphors show red emission at 611 nm. On the other hand, emissions of Mg-Y-Si-O-N glass phosphors were shifted from blue (at about 450 nm) to yellow (at about 550 nm) with increasing concentration of Eu ions. The different luminescent characteristics between MgYSi2O5N and Mg-Y-Si-O-N glass are ascribed to different valence of doped Eu ions respectively.

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Photoluminescence Studies of Eu3+ Activated Borosilicate Phosphor (Gd1-xEux)(3)BSi2O10 for White Light Emitting Diodes

    Tadashi Ishigaki, Puttaswamy Madhusudan, Michiyo Inoue, Shinnosuke Kamei, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ECS JOURNAL OF SOLID STATE SCIENCE AND TECHNOLOGY   2 ( 2 )   R3018 - R3020   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC INC  

    Certain silicate materials with different crystal structures show excellent luminescence properties. Furthermore, these silicate compounds have high chemical and thermal stability and considered as an excellent phosphor host materials. In this study, we report (Gd1-xEux)(3)BSi2O10 as a novel ultraviolet (UV) excited white phosphors prepared under solid state reaction and their luminescence properties at 393 nm excitation were investigated in detail. The as prepared (Gd1-xEux)(3)BSi2O10 phosphors showed red emission with UV (around 580-630 nm) and near-UV light (around 250-410 nm). The chromaticity coordinates (0.60, 0.34) of the prepared borosilicate phosphor were very close to the NTSC standard value (0.67, 0.33) and its emission intensity was almost similar to commercial red phosphor Y2O2S:0.05Eu(3+). Further, as prepared (Gd1-xEux)(3)BSi2O10 material is considered to be an efficient red-emitting phosphor for UV based light emitting diodes (LED). (C) 2012 The Electrochemical Society.

    DOI: 10.1149/2.007302jss

    Web of Science

    researchmap

  • Efficient Red Emission of Blue-Light Excitable New Structure Type NaMgPO4:Eu2+ Phosphor

    Sun Woog Kim, Takuya Hasegawa, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ECS SOLID STATE LETTERS   2 ( 12 )   R49 - R51   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELECTROCHEMICAL SOC INC  

    A novel red-emitting olivine-type NaMgPO4:Eu2+ phosphor was synthesized for the first time by the melt synthesis technique using arc-imaging furnace. The NaMgPO4:Eu2+ phosphor can be efficiently excited by blue light irradiation and presents red emission band centered at 628 nm due to the 4f(6)5d(1) -> 4f(7) transition of Eu2+. The highest emission peak intensity was obtained for NaMgPO4:2.5mol%Eu2+, and the internal quantum efficiency of this phosphor at the excitation wavelength of 450 nm was 81%. Furthermore, these phosphors show an excellent thermal stability on the temperature quenching effect. (C) 2013 The Electrochemical Society. All rights reserved.

    DOI: 10.1149/2.004312ssl

    Web of Science

    researchmap

  • Redetermination of the low-temperature polymorph of Li2MnSiO4 from singlecrystal X-ray data 国際誌

    Mineo Sato, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Hirokazu Okawad

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION E-CRYSTALLOGRAPHIC COMMUNICATIONS   68 ( Pt 9 )   I68 - +   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT UNION CRYSTALLOGRAPHY  

    Crystals of dilithium manganese(II) silicate were grown under high-temperature hydro-thermal conditions in the system LiOH-MnO(2)-SiO(2). The title compound crystallizes in the β(II)-Li(3)PO(4) structure type. The coordination polyhedra of all cations are slightly distorted tetra-hedra (m symmetry for MnO(4) and SiO(4)), which are linked by corner-sharing to each other. The vertices of the tetra-hedra point to the same direction perpendicular to the distorted hexa-gonal close-packed (hcp) array of O atoms within which half of the tetra-hedral voids are occupied by cations. In comparison with the previous refinement from powder X-ray data [Dominko et al. (2006 ▶). Electrochem. Commun.8, 217-222], the present reinvestigation from single-crystal X-ray data allows a more precise determination of the distribution of the Li(+) and Mn(2+) cations, giving a perfectly site-ordered structure model for both Li(+) and Mn(2+).

    DOI: 10.1107/S1600536812035040

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Crystal Growth of Silicate Phosphors from the Vapor Phase

    Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Tatsuya Sakamoto, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Satot

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E94C ( 11 )   1745 - 1748   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Well-crystallized Ba2SiO4:Eu2+ powders were grown on a substrate by the vapor phase reaction between a mixed powder (barium carbonate and europium oxide) and SiO gas. The vaporization of SiO occurs at 1400-1600 degrees C from the SiO2 source (or SiO powder) in a reducing atmosphere. The formed SiO gas was transported by 95 vol% Ar - 5 vol% H-2 gas and reacted with the raw material powders. The emission intensity of the Ba2SiO4:Eu2+ phosphor synthesized by the new vapor phase technique is about 2.6 times higher than that of a conventional solid-state reaction sample.

    DOI: 10.1587/transele.E94.C.1745

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/journals/ieicet/ieicet94c.html#IshigakiTSUS11

  • Combinatorial synthesis of phosphors using arc-imaging furnace. 国際誌

    Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Masahiro Yoshimura, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    Science and technology of advanced materials   12 ( 5 )   054205 - 054205   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    We have applied a novel 'melt synthesis technique' rather than a conventional solid-state reaction to rapidly synthesize phosphor materials. During a synthesis, the mixture of oxides or their precursors is melted by light pulses (10-60 s) in an arc-imaging furnace on a water-cooled copper hearth to form a globule of 1-5 mm diameter, which is then rapidly cooled by turning off the light. Using this method, we synthesized several phosphor compounds including Y3Al5O12:Ce(YAG) and SrAl2O4:Eu,Dy. Complex phosphor oxides are difficult to produce by conventional solid-state reaction techniques because of the slow reaction rates among solid oxides; as a result, the oxides form homogeneous compounds or solid solutions. On the other hand, melt reactions are very fast (10-60 s) and result in homogeneous compounds owing to rapid diffusion and mixing in the liquid phase. Therefore, melt synthesis techniques are suitable for preparing multi component homogeneous compounds and solid solutions.

    DOI: 10.1088/1468-6996/12/5/054205

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synthesis of anataseTiO(2) having high specific surface area from a gel precursor

    Keiko Fukushi, Sae Nakajima, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XIV   485   279 - +   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Anatase TiO2 having high temperature stability and specific surface area was synthesized using a gel precursor in very mild conditions. The precursor gel was obtained by dialysis treatment of Na16Ti10O28-HNO3 solution. The samples were characterized by X-ray diffraction analysis, transmission electronmicroscopy, Brunner-Emmett-Teller method for specific surface area measurements, and thermogravimetric analysis.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.485.279

    Web of Science

    researchmap

  • Development of gas-solid phase hybrid synthesis method of single crystal Ba2SiO4:Eu2+

    Tatsuya Sakamoto, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XIV   485   325 - +   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    We succeeded in the single crystal growth of Ba2SiO4:Eu2+ by novel synthesis method which was gas (SiO) and solid (Ba - Sc - Al - Eu - 0) phase hybridized. The Ba2SiO4:Eu2+ single crystal was synthesized by interfacial crystal growth after the reaction of the SiO gas with the surface of Ba - Sc - Al - Eu - O substrate in the reductive atmosphere. The single crystals were plate-like crystals with about 500 mu m sizes and emitted green light around 500 nm under 300 - 450 nm excitation.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.485.325

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Eu2+-doped A-site and oxygen-deficient perovskite related host for photoluminescent materials

    Tadashi Ishigaki, Tomoki Hatsumori, Tatsuya Sakamoto, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 9   8 ( 9 )   2728 - 2730   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WILEY-V C H VERLAG GMBH  

    Perovskite-related compounds have been investigated in many fields, because they have various unique properties due to their compositions and structures which are characterized by various combinations of the A and B cations. In addition, defect perovskite-type compounds have also been investigated in many areas, especially as ion conductors. In this study, we used the A-site and oxygen-deficient perovskite, Sr3Al2O6, as a photoluminescent host material. This means that the defect sites were able to substitute several ions. We investigated the A(3)Al(2)O(6):Eu2+ phosphor material (A = Mg, Ca, Sr, Ba) produced by a solid state reaction in several kinds of atmospheres. Based on our results, the phosphor showed wide excitation and emission bands of 300-400 nm and 450-600 nm, respectively. The emission color control depended on the A-site substitution ratio. It is a very useful phosphor for white LEDs. (C) 2011 WILEY-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, Weinheim

    DOI: 10.1002/pssc.201084140

    Web of Science

    researchmap

  • Microwave synthesis technique for long phosphorescence phosphor SrAl2O4:Eu2+, Dy3+ using carbon reduction

    Tadashi Ishigaki, Hitomi Mizushina, Kazuyoshi Uematsu, Nobuhiro Matsushita, Masahiro Yoshimura, Kenji Toda, Mineo Sato

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING B-ADVANCED FUNCTIONAL SOLID-STATE MATERIALS   173 ( 1-3 )   109 - 112   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    As described herein, we prepared SrAl2O4:Eu2+, Dy3+ phosphor using a domestic microwave oven operated at 2.45 GHz with 500 Win 30 min, processes with carbon reduction. Using carbon as the microwave absorber it generates thermal energy. Furthermore, heating with carbon can provide a reductive atmosphere. Prepared samples emitted phosphorescence emission for a long time. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.mseb.2009.11.004

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and luminescence property of new phosphate phosphor, RbPO3:Tb

    Ayano Toda, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING B-ADVANCED FUNCTIONAL SOLID-STATE MATERIALS   173 ( 1-3 )   168 - 170   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Luminescence property of a new phosphate phosphor, RbPO3:Tb, is reported in this paper. A single phase sample was obtained by thermal decomposition of a raw material mixture (RbH2PO4 and Tb4O7) at 973 K. The phosphor could be efficiently exited by the UV light, yielding an intense green emission around 550 nm. The intense green emission is originated from the f-f transition of Tb3+ ion. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.mseb.2009.12.025

    Web of Science

    researchmap

  • Melt synthesis of Eu-doped oxide phosphors using arc-imaging furnace

    Tadashi Ishigaki, Masahiro Yoshimura, Nobuhiro Matsushita, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE EUROPEAN CERAMIC SOCIETY   30 ( 2 )   165 - 169   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    To synthesize various complex oxide materials and their solid solutions, we applied a novel "melt-synthesis technique" rather than conventional solid-state reaction techniques. Rapid synthesis methods to develop those double oxides have been strongly anticipated. During melt synthesis, the mixture of oxides or their precursors is melted rapidly (1-60 s) in an arc-imaging furnace using strong light radiation. A spherical molten sample with multiple homogeneously mixed cations was solidified directly on a copper hearth with rapid cooling of ca. 10(2) degrees C/s.We studied the synthesis of A(2)BO(4) type double oxides (AA')(2)BO(4) (A= Sr(2+), Ca(2+), A' = La(3+), Gd(3+), Y(3+), Eu(3+), B=Al) using this method. Homogeneous samples with Eu(3+) dopants were synthesized using liquid phase mixing in a few seconds, which is much faster than diffusions of ions in solid phase. Red fluorescence under the irradiation of ultraviolet light (254 and 365 nm) was observed. The excitation band shifted. (C) 2009 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jeurceramsoc.2009.05.040

    Web of Science

    researchmap

  • Development of New Red Phosphor Na3YSi2O7:Eu3+ for a white LED

    Shinichiro Kousaka, Kenji Toda, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS III AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN XII   421-422   360 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    New red phosphors Na3YSi2O7:Eu3+ was prepared by a conventional solid-state reaction. This silicate phosphor can be efficiently excited by near UV light, yielding an intense red emission. Under the excitation of near UV light, the emission intensity is higher than that of a commercial red phosphor Y2O2S:Eu3+.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.360

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Characterization of CaZnGe2O6

    Hirotoshi Hatakeyama, Yousuke Narumi, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XIII   445   187 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    We report the synthesis and photocatalytic activity of CaZnGe2O6, which contains Ca2+ ions and one-dimensional GeO4 chains (Ge4+: d(10) electronic configuration). This sample demonstrated the water splitting phenomenon by loading with RuO2 cocatalysis. Moreover, Ln-doped CaZnGe2O6 (where Ln = La, Ce, Pr, Nd, or Sm) shows a higher photocatalytic activity than CaZnGe2O6.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.445.187

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic Activity of Bismuth Layered Perovskite Treated with Acid

    Soihiro Watanabe, Yousuke Narumi, Kenji Toda, Tadashi Ihigaki, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS III AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN XII   421-422   554 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    We synthesized Sr0.7La0.2[ ](0.1)Bi2Ta2O9 (SBTL, [ ] vacancy), and measured their photocatalytic activity for water decomposition under UV light irradiation after acid treatment. They showed the high photocatalytic activity under UV light irradiation (H-2 evolution (213 mu mol / h), O-2 evolution (82 mu mol / h)).

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.554

    Web of Science

    researchmap

  • Low Temperature Synthesis of TiO2 from Acid Solution

    Soichiro Watanabe, Sae Nakajima, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS III AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN XII   421-422   498 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Fine TiO2 particles were synthesized from titanate precursor, Na16Ti10O28, dissolved in aqueous HNO3 solution. Crystalline rutile TiO2 powders were prepared by reflux of dissolved powders in the aqueous HNO3 solution under 100 degrees C. Prepared TiO2 powders were characterized by X-ray diffraction, thermogravimetry, scanning electron microscopy and BET specific surface area analysis.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.498

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and luminescence properties of non-doped long persistent phosphors : Mg2SnO4

    Akiko Torisaka, Hiroaki Kaneko, Kentaro Nomizu, Sho Abe, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS III AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN XII   421-422   352 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    A white long persistence phosphor was synthesized in a single-phase of Mg2SnO4 which was synthesized by a solid-state reaction. This phosphor crystallized in an inverse spinel structure and showed a broad-band emission from 350nm to 700nm. The afterglow was observed upon the excitation by 254nm. A Li-doped Mg2SnO4 sample showed a higher photoluminescence intensity and a longer lifetime than the non-doped one.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.352

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Ce3+-Tb3+ co-activated phosphate phosphor in air condition.

    Natsuki Sato, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    IDW'10: PROCEEDINGS OF THE 17TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3   1033 - 1035   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:INST IMAGE INFORMATION & TELEVISION ENGINEERS  

    beta-SrP2O6:Ce3+, Tb3+ phosphor was synthesized by solid state reaction in air condition. Ce and Tb could be easily reduced without reduction gases. The phosphor emit strong green light under UV excitation around 300 nm. Since reduced gases flowing isn't necessary, this process is convenient and easy technique for the phosphor materials.

    Web of Science

    researchmap

  • Growth of Silicate Phosphors from the Vapor Phase

    Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Tatsuya Sakamoto, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    IDW'10: PROCEEDINGS OF THE 17TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3   1011 - 1013   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:INST IMAGE INFORMATION & TELEVISION ENGINEERS  

    Well-crystalline Ba(2)Sia(4):Eu2+ powders were grown on a substrate by new vapor phase reaction between mixed powder (barium carbonate and europium oxide) and SiO gas. The vaporization of SiO was performed at 1400 - 1600 degrees C from the SiO2 source (or SiO powder) in reductive atmosphere. Formed SiO gas was transported by 95 vol% Ar- 5 vol% H-2 gas and reacted with raw material powders. The emission intensity of the Ba2SiO4:Eu2+ phosphor synthesized by new vapor phase technique is about 2.6 times higher than that of a conventional solid state reaction sample.

    Web of Science

    researchmap

  • Low temperature synthesis method of La2O2S2 and evaluation of the photocatalytic activity

    Mamoru Ohashi, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XIII   445   217 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Photocatalysts for overall water splitting have great potential in solar energy applications. A variety of photocatalysts have shown activity for water splitting. In particular, oxysulfides are the great interest because of their ability to generate H-2 and O-2 from water under visible light. However, they are generally synthesized under H2S flow, which is an extremely harmful gas for humans. In this study, La2O2S2 was synthesized at low temperature without H2S gas, and its photocatalytic activity was confirmed by hydrogen generation experiments.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.445.217

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and characterization of low-dimensional structure photocatalyst BaGeGa6O12

    Miki Nishiya, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XIII   445   191 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Low-dimensional structure compounds as layered perovskite shows high photocatalytic activity in water splitting. In this study, we investigated that synthesis and characterization of photocatalytic activity of BaGeGa6O12 with a one-dimensional structure. BaGeGa6O12 with loading 0.3wt% RuO2 showed a photocatalytic activity for water splitting into H-2 (70.6 mu mol / h) and O-2(28.1 mu mol / h).

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.445.191

    Web of Science

    researchmap

  • New Titanium Oxide Compound for Photocatalytic Water Splitting, Hydrous Na16Ti10O28

    Sae Nakajima, Soichiro Watanabe, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS III AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN XII   421-422   546 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Photochemical splitting of water into H-2 and O-2 using solar energy is process of great economic and environmental interest. In this study, we investigated novel photocatalytic compound, Na16Ti10O28, for water splitting. Na16Ti10O28 was prepared by solid-state reaction at 900 degrees C for 1 h. Prepared sample was characterized using powder X-ray diffraction, diffuse reflectance spectrum, and scanning electron microscopy. As-prepared Na16Ti10O28 sample is easily hydrated in water. Hydrous Na16Ti10O28 showed H-2 evolution without co-catalyst.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.546

    Web of Science

    researchmap

  • Novel Ba-Sc-Si-oxide and oxynitride phosphors for white LED

    Tomoyuki Nakano, Yoshitaka Kawakami, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF LUMINESCENCE   129 ( 12 )   1654 - 1657   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Alkaline earth silicates. which comprise a host material doped with rare-earth minerals, show excellent luminescence properties with various crystal structures and high stability. From results of this study, we report luminescence properties of Ba(9)Sc(2)Si(6)O(24):Eu(2+) and Ba(9)Sc(2+delta)Si(6)O(24+3 delta)N(3 delta):Eu(2+) as a novel alkaline earth silicate and silicon oxynitride phosphors for white LEDs Using a conventional solid-state reaction, Ba(9)Sc(2)Si(6)O(24):Eu(2+) samples were synthesized and Ba(9)Sc(2+delta)Si(6)O(24+3 delta)N(3 delta):Eu(2+) samples were obtained by nutrization of Ba(9)Sc(2+delta)Si(6)O(24):Eu(2+) The samples can be excited by blue light, exhibiting green (Ba(9)Sc(2)Si(6)O(24):Eu(2+)) and yellow (Ba(9)Sc(2+delta)Si(6)O(24+3 delta)N(3 delta):Eu(2+)) efficiently, which are emissions for use in white LEDs essentially. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2009.04.028

    Web of Science

    researchmap

  • Structure and luminescence of sodium and lanthanide(III) coordination polymers with pyridine-2,6-dicarboxylic acid

    Taoyun Zhu, Kazuya Ikarashi, Tadashi Ishigaki, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Hirokazu Okawa, Mineo Sato

    INORGANICA CHIMICA ACTA   362 ( 10 )   3407 - 3414   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    A series of coordination polymers constructed by sodium, lanthanide(III), and pyridine-2,6-dicarboxylate (dipic),NaLn(dipic)(2) center dot 7H(2)O (Ln = Eu, Gd, Tb), have been prepared under a hydrothermal condition. The crystal structures of the three compounds which are isostructual were determined by single-crystal X-ray diffraction. The two-dimensional layers found in the compounds are built up from six-folded {NaO6} polyhedra and nine-folded {LnN(2)O(7)} polyhedra, these being edge-shared each other along the c axis and bridged by carboxylate groups of dipic along the b axis, respectively. This two-dimensional framework provides cavities inside the layer and interlayer spaces outside the layer for accommodation of the two dipic molecules coordinated to a lanthanide(III) ions. The dehydrated materials obtained by heating the as-synthesized crystals at 200 degrees C held their crystal structure, and absorbed the same amounts of water molecules as those of the as-synthesized crystals upon the exposure of 100% relative humidity at room temperature. The Eu and Tb compounds showed strong red and green emissions, respectively, due to an energy transfer from dipic molecules to trivalent emission ions. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ica.2009.01.036

    Web of Science

    researchmap

  • One-dimensional coordination polymers of praseodymium(III)-vanadium(V) complexes with pyridine-2,6-dicarboxylic acid

    Taoyun Zhu, Koichi Murokawa, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Hirokazu Okawa, Mineo Sato

    POLYHEDRON   28 ( 11 )   2196 - 2200   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    This paper represents the hydrothermal synthesis of new isomorphous lanthanide-vanadium complexes with one-dimensional coordination polymers: [Pr-2(VO2)(2)(dipic)(4)(H2O)(9)] center dot nH(2)O with dipic = pyridine-2,6-dicarboxylic acid and n = 7.75. The structure determination shows a unique one-dimensional structure in which three types of chains run along the c-axis: the chain of positively charged praseodymium complexes bridged by a dipic ligand ([Pr(dipic)(H2O)5](+)), the chain of negatively charged, stacked vanadium complexes ([VO2(dipic)](-)), and the chain of neutral praseodymium complexes with a bridged dipic ligand and a coordinating dipic ligand ([Pr(dipic)[VO2(dipic)](H2O)(4)]). Such one-dimensional chains provide open channels which can accommodate water molecules. Not only accommodated water molecules but also ones coordinated to praseodymium ions were easily removed and absorbed upon heating at 200 degrees C and exposure of humidity at room temperature, respectively. (C) 2009 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.poly.2009.01.010

    Web of Science

    researchmap

  • One-dimensional channels constructed from hydrogen bonding networks among 4,4 '-bipyridine units and water molecules available for accommodation of polyoxomolybdate clusters

    Hidekazu Kobayashi, Kazuya Ikarashi, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Hirokazu Okawa, Zhu Taoyun, Mineo Sato

    INORGANICA CHIMICA ACTA   362 ( 1 )   238 - 242   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    A hybrid coordination complex, [(H5O2)(H(2)bpy)(bpy)(4)][NaMo8O26]center dot 2H(2)O (bpy = 4,4-bipyridine), was synthesized via hydrothermal reactions at 150 degrees C. The structure consists of two moieties; one is an infinite chain of beta-[Mo8O26] clusters, each of which is inter-linked up by a sodium ion, and the other a two-dimensional network constructed from doubly protonated bpy ions and its neutral molecules, which are linked with water molecules by hydrogen bonds. The stacking of the networks provides one-dimensional tunnels suitable for Na-beta-[Mo8O26] chains. (c) 2007 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.ica.2007.07.040

    Web of Science

    researchmap

  • Melt synthesis of oxide red phosphors La2WO6:Eu3+

    Tadashi Ishigaki, Nobuhiro Matsushita, Masahiro Yoshimura, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON LUMINESCENCE AND OPTICAL SPECTROSCOPY OF CONDENSED MATTER   2 ( 2 )   587 - 601   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    To synthesize various complex oxide materials and their solid solutions, we have applied a novel "melt-synthesis technique" rather than conventional solid-state reaction techniques. The synthesis of well-crystalline multi-component phosphor materials is sometimes difficult using conventional solid-state reaction techniques because the reaction rates are slow as a result of slow mutual diffusion among solid-state species, thereby creating an inhomogeneous product. However, the melt reaction is rapid and homogeneous as it proceeds because of a solution reaction with fast diffusion. Red-phosphor La2WO6:Eu3+ samples with 25 mol% Eu3+ were prepared in a short time using melt synthesis. Red emission was observed at 618 nm typical for the Eu3+ center. Meltsynthesized samples exhibited much higher emission intensities than those obtained for the sample prepared using a solid-state reaction.

    DOI: 10.1016/j.phpro.2009.07.045

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of phosphate phosphor for a white LED

    Ho Li Ngee, Tomoki Hatsumori, Kazuyoshi Uematsu, Tadashi Ishigaki, Kenji Toda, Mineo Sato

    2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON LUMINESCENCE AND OPTICAL SPECTROSCOPY OF CONDENSED MATTER   2 ( 2 )   171 - 183   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The Eu2+-activated Sr2Mg3P4O15 (Sr2Mg3P4O15: Eu2+) phosphor is prepared using solid-state reactions of SrCO3, MgO, (NH4)(2)HPO4, and Eu2O3. The phosphor is excited efficiently by near-ultraviolet (n-UV) light irradiation, showing bright blue emission spectra at wavelengths of 400-550 nm with a maximum peak of 447 nm. The temperature dependence of luminescence intensity for (Sr0.94Eu0.06)(2)Mg3P4O15 is higher than that of commercial (Y, Gd)(3)Al5O12: Ce3+. In fact, Sr2Mg3P4O15: Eu2+ has high

    DOI: 10.1016/j.phpro.2009.07.009

    Web of Science

    researchmap

  • Morphology Control of High Luminance Phosphors

    Kenji Toda, Masafumi Hosoume, Kenji Sato, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Akira Watanabe, Takehisa Fukui

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN XI   388   107 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    We report synthesis of well-grown blue phosphor powder, CaMgSi2O6:EU2+, from new vapor phase method (Flash creation method) derived nanopowder precursor. Single phase phosphor sample was obtained by post-annealing at 1100 degrees C. Luminescence properties were compared with that of the sample synthesized by a conventional solid state reaction. The post-annealed sample showed intense blue emission under UV excitation.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.107

    Web of Science

    researchmap

  • Reinvestigation of layered poly[aqua-sodium(I) [[aquasamarium(III)]-di-mu-aqua-mu(3)-pyridine-2,6-dicarboxylato-mu(2)-pyridine-2,6-dicarboxylato] trihydrate]

    Kazuya Ikarashi, Taoyun Zhu, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION E-CRYSTALLOGRAPHIC COMMUNICATIONS   63   M2203 - U1635   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT UNION CRYSTALLOGRAPHY  

    The crystal structure of the title compound, {[NaSm(C7H3- NO4)(2)(H2O)(4)]center dot 3H(2)O}(n), was first reported by van Albada, Gorter & Reedijk [(1999), Polyhedron, 18, 1821-1824]. It has now been reinvestigated and confirmed from single-crystal data, giving greater understanding of the role of the water molecules. The two-dimensional layers found in the compound are built up from six-coordinate NaO6 polyhedra and nine-coordinate SmN2O7 polyhedra. The former share edges with each other along the c axis and the latter are bridged by carboxylate groups of pyridine-2,6-dicarboxylate anions along the b axis. Eight-membered rings of water molecules, connected to one another by hydrogen bonding, are formed in the interlayer spaces.

    DOI: 10.1107/S160053680702884X

    Web of Science

    researchmap

  • Solid chemical reaction by microwave heating for the synthesis of LiFePO4 cathode material

    Kazuyoshi Uematsu, Ayurni Ochiai, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   115 ( 1343 )   450 - 454   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    LiFePO4 has been synthesized using FeC2O4 center dot 2H(2)O, LiOH center dot H2O and NH4H2PO4 as raw materials by a temperature controllable microwave heating oven. The products were characterized by X-ray diffraction, scanning electron microscope and electrochemical methods. Measurement of dielectric properties of individual raw materials and products at a constant microwave frequency revealed that the starting mixture preheated at 320 degrees C as well as added acetylene black were well microwave absorbers. Single phase olivin-type LiFePO4 with uniform and fine particle sizes was successfully synthesized by microwave heating at 350 degrees C in 15 min. The LiFePO4 cathode materials thus obtained had a higher discharge capacity and better cycle performance than those of the LiFePO4 sample by a conventional solid-state reaction.

    DOI: 10.2109/jcersj.115.450

    Web of Science

    researchmap

  • Electrochemical performance of Al-doped LiMn2O4 prepared by different methods in solid-state reaction

    Teruaki Kakuda, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    JOURNAL OF POWER SOURCES   167 ( 2 )   499 - 503   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    Al-doped LiMn2O4 cathode materials synthesized by a newly developed wet-milling method and a dry process method using a conventional solid-state reaction were evaluated physicochemically and electrochemically. In the wet-milling method, a precursor was made from the raw materials atomized by a wet milling. A good cyclic performance was obtained for the LiMn2O4 samples prepared by the wet-milling method, achieved up to 99% of retention of capacity at 50 degrees C at the 30th cycle. The precursor obtained by the wet-milling method was well homogenous and highly reactive due to their finely ground particles, giving good crystallinity to LiMn2O4 products. (C) 2007 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.jpowsour.2007.01.035

    Web of Science

    researchmap

  • Superconductivity of layered perovskite synthesized by soft chemistry

    Takashi Teranishi, Sachi Takezawa, Kenji Toda, Hironori Ishikawa, Kenji Sato, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN X   350   163 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Reduced niobates, MLixCa2Nb3O10 (M = Rb, K and Na) and KNaxCa2Nb3O10 were synthesized by intercalation reaction with n-butyllithium or sodium azide. Rudd lesden-Popper type structure of sodium intercalation compound, KNaCa2Nb3O10, differ from that of the parent compound and lithium intercalation compound, KLiCa2Nb3O10. The magnetic susceptibility measurements showed that the sodium intercalation compound became superconductor with transition temperatures below 3.5 K. New lithium intercalation compound Na0.1Li0.8Ca2.45Nb3O10, for an ion exchange compound, Na0.1Ca2.45Nb3O10, with KCa2Nb3O10 type structure show the diamagnetic signals below 5 K.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.350.163

    Web of Science

    researchmap

  • Possibility of superconductivity in a layered perovskite niobate, KCa2Nb3O10, synthesized by an ion exchange reaction

    Sachi Takezawa, Takashi Teranishi, Hironori Ishikawa, Toshiaki Tokumitsu, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   114 ( 1334 )   861 - 865   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    We prepared low temperature phase of triple layered perovksite KCa2Nb3O10 by an ion-exchange reaction. Li-intercalated low temperature phase, Li0.79KCa2M3O10, shows strong diamagnetic signal around at 7.8 K. The magnetic phase transition temperature of Li-intercalated low temperature phase is higher than that of Li-intercalated high temperature phase.

    DOI: 10.2109/jcersj.114.861

    Web of Science

    researchmap

  • New silicate phosphors for a white LED

    Kenji Toda, Yoshitaka Kawakami, Shin-ichiro Kousaka, Yutaka Ito, Akira Komeno, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E89C ( 10 )   1406 - 1412   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    We focus on the development of new silicate phosphors for a white LED. In the europium doped silicate system, four LED phosphor candidates-Li2SrSiO4:Eu2+, Ba9Sc2Si6O24:Eu2+, Ca3Si2O7:Eu2+ and Ba2MgSi2O7:Eu2+ were found. Luminescent properties under near UV and visible excitation were investigated for the new Eu2+ doped LED silicate phosphors. These new phosphors have a relatively strong absorption band in a long wavelength region.

    DOI: 10.1093/ietele/e89-c.10.1406

    Web of Science

    researchmap

  • Powder neutron diffraction study of layered perovskite, KCa2Nb3O10

    Toshiaki Tokumitsu, Kenji Toda, Tsukuru Aoyagi, Daiki Sakuraba, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   114 ( 1333 )   795 - 797   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    Crystal structure of a layered perovskite, KCa2Nb3O10, was determined by the Rietveld refinement method for a powder neutron diffraction pattern. The compound crystallizes a monoclinic system with a space group P2(1)/m (No. 11) and lattice parameters of a = 0.77418 (6) urn, b = 0.77073 (6) urn, c = 1.4859 (1) run, beta = 97.51 (1)degrees.

    DOI: 10.2109/jcersj.114.795

    Web of Science

    researchmap

  • Removal of fluoride from aqueous solution by ettringite

    Toshiaki Tokumitsu, Kenji Sato, Kenji Toda, Hiroko Morinaga, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN   114 ( 1332 )   729 - 732   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CERAMIC SOC JAPAN-NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI  

    In order to purify waste water containing fluoride, the calcium additive method has usually been used to recover fluoride ions in the form of refractory calcium fluoride. In this case, the removable fluoride concentration is limited to be 10-15 mg/l due to the solubility of calcium fluoride. In this study, we report 3CaO.Al2O3.3CaSO(4). 32H(2)O (ettringite) as a highly absorbent substance for the fluoride. The fluoride concentration of the water treated with the ettringite was achieved to be less than 8 mg/l without sludge.

    DOI: 10.2109/jcersj.114.729

    Web of Science

    researchmap

  • Development of an open-ended coaxial line probe for measurement of dielectric properties of inorganic materials at high temperature

    Kazuyoshi Uematsu, Jyunji Tsuchida, Mineo Sato, Kenji Toda

    JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY   89 ( 8 )   2638 - 2640   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    An open-ended coaxial line probe for dielectric measurements at high temperatures was developed. The probe, which was fabricated using stainless steel as the center and outer conductors and quartz wool as an insulator, can function well up to 800 degrees C. The dielectric properties of the raw materials and resultant materials were measured using a network analyzer that was equipped with the open-ended coaxial line probe at high temperatures to clarify the formation reaction process of YVO4:Eu3+ and Mg2SnO4:Mn2+ phosphors using a microwave heating method. The developed probe was confirmed to be effective for reaction-process analyses at high temperatures.

    DOI: 10.1111/j.1551-2916.2006.01074.x

    Web of Science

    researchmap

  • Luminescence properties of long-persistence silicate phosphors

    Yutaka Ito, Akira Komeno, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    Journal of Alloys and Compounds   408-412   907 - 910   2006年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Tb -doped and (Ce , Tb )-codoped Ca Sr Al SiO were prepared using a solid-state reaction at 1273 K for 3 h in air and 1623 K for 6 h in a weakly reductive atmosphere of 5% H -95% N gas. The resultant (Ce , Tb )-codoped Ca Sr Al SiO phosphor shows four main emission peaks: one at 386 nm for Ce and three at 483, 542 and 591 nm for Tb . Emission intensity of Tb in the (Ce , Tb )-codoped phosphor was five times greater than that of the Tb single-doped phosphor because of the energy transfer from Ce to Tb . The codoped phosphor showed long-persistence white phosphorescence. © 2005 Elsevier B.V. All rights reserved. 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 0.5 1.5 2 7 2 2 0.5 1.5 2 7

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2005.01.132

    Scopus

    researchmap

  • VUV properties of Eu-doped alkaline earth magnesium silicate

    Akira Komeno, Kazuyoshi Uematsu, Kenji Toda, Mineo Sato

    Journal of Alloys and Compounds   408-412   871 - 874   2006年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Plasma display panels (PDP) are most promising for large flat panel displays at present. However, luminescence efficiency and lifetime of PDP phosphors should be improved. Alkaline earth silicates show remarkable properties as phosphor hosts with various crystal structures and high chemical stability. Availability of Ba MgSi O has received attention as a host for vacuum ultraviolet (VUV) excitable phosphor. Blue-green phosphor Ba MgSi O :Eu with a high thermal quenching temperature [G. Blasse, W.L. Wanmaker, J.W. ter Vrugt, A. Bril, Philips. Res. Rep. 23 (1968) 189-200] exhibit high luminance (45% of commercial green VUV phosphor Zn SiO :Mn ) under VUV excitation without optimization of synthesis condition and emission color. Ba MgSi O is promising candidate for the new VUV phosphor in PDP and mercury-free lamp application. © 2005 Elsevier B.V. All rights reserved. 2 2 7 2 2 7 2 4 2 2 7 2+ 2+

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2005.01.070

    Scopus

    researchmap

  • Self assemble synthesis of potassium niobate at room temperature

    Kenji Toda, Akira Sugawara, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Minoru Osada

    ELECTROCERAMICS IN JAPAN IX   320   7 - 10   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Nanoparticles and thin films of potassium niobate KNbO3 were prepared using a unique solution reaction at room temperature. Precursor solutions and as-prepared samples were characterized by Raman spectroscopy. The data demonstrated that the niobate nanosheets consist of distorted Nb-O polyhedra.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.320.7

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of nitride compound using fluidized bed

    Yoshiomi Yamanaka, Kenji Toda, Kazuyoshi Uematsu, Mineo Sato, Noriyasu Hotta

    Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 30, No 4   30 ( 4 )   1089 - 1092   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Compositionally uniformed nitride powders (GaN and GaN-ZnO solid solution) were synthesized from metal oxide powders using a fluidized bed in a NH3 and/or a N-2 flow. GaN was synthesized by a two-step heating; the first step was done at 700 degrees C for 1 h, and the second step was done at 900 degrees C for 4h. A GaN-ZnO solid solution was synthesized at 900 degrees C for 4h. The synthesized nitride powders were characterized by powder X-ray diffraction (XRD). Optical properties of the products were examined by UV-Vis diffuse reflectance spectra. The grain size of the products was smaller than that of the starting materials. On the other hand, the crystallite size of the GaN-ZnO solid solution was almost the same as that of the starting material of Ga2O3.

    Web of Science

    researchmap

  • Structure analysis of A-site defect perovskite-type crystal

    Akira Komeno, Yoshio Aoyama, Kenji Toda, Mineo Sato, Kazuyoshi Uematsu

    Key Engineering Materials   269   11 - 14   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    A-site deficient perovskite, Y (Ta W )O with was determined by the Rietveld refinement method from neutron diffraction data. Y Ta W O is an A-site ordered monoclinic symmetry. The space group of Y Ta W O is C2/c (No.15) and lattice parameters of a = 0.764(1) nm, b = 0.764(1) nm, c = 0.763(1) nm and β= 90.36°. 0.22 0.66 0.34 3 0.22 0.66 0.34 3 0.22 0.66 0.34 3

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.269.11

    Scopus

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 白色LED用新規蛍光体の開発—第56回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想 ; 第56回秋期講演大会 優秀論文

    樋口 祐哉, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   51   33 - 36   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • サイトエンジニアリング現象を用いた白色LED用蛍光体の開発—第55回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想 ; 第55回秋期講演大会 優秀論文

    岩城 将人, 小野寺 瑞穂, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   50   39 - 41   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新奇なソフト化学であるWASSR法の展開—Research and Development of Novel Soft Chemistry, WASSR Method—特集 低温合成堆積技術

    戸田 健司, 渡邊 大, 星 司, 山梨 僚太, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    Ceramics Japan = セラミックス : bulletin of the Ceramic Society of Japan   54 ( 8 )   569 - 572   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 集光炉を用いた新規緑色蛍光体SrCa₂Lu₁₀O₁₈:Ce³⁺の合成—第54回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想 ; 第54回秋期講演大会 優秀論文

    勝 峰徳, 長谷川 拓哉, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   49   30 - 33   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ポリテトラフルオロエチレンをフッ化剤としたNaイオン二次電池用鉄系正極材料の合成および電気化学特性—第53回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想

    津浦 篤司, 長谷川 拓哉, 鳥井 弘渉, 金 善旭, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   48   29 - 32   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アークイメージング炉を用いたガラス蛍光体の合成—第52回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想

    長谷川 拓哉, 武藤 雅, 中川 博子, 金 善旭, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   47   53 - 56   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規Ce³⁺賦活蛍光体の合成および発光波長の制御—第52回秋期講演大会 : 優秀発表賞受賞論文と受賞者の感想

    熊谷 翔太, 長谷川 拓哉, 金 善旭, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   47   61 - 64   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 真空加圧焼成炉VESTAを用いた高純度窒化物蛍光体の合成—Synthesis of High Purity Nitride Phosphor Using a VESTA Vacuum-Pressure Sintering Furnace

    山梨 遼太, 長谷川 拓哉, 金 善旭, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 小向 孝宗

    島津評論 / 島津評論編集部 [編]   73 ( 1・2 )   89 - 95   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:島津評論編集部 ; 1940-  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PTFEを用いたMF₃(M=V,Fe)型フッ化物電極材料の合成—第51回秋期講演大会 : 優秀賞受賞論文と受賞者の感想

    鳥井 弘渉, 金 善旭, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   46   51 - 54   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規低温合成法によるセラミックス材料の合成—第51回秋期講演大会 : 優秀賞受賞論文と受賞者の感想

    金 善旭, 兼子 達朗, 猪井 潤, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 小出 順子, 戸田 雅子, 工藤 嘉昭

    日本電子材料技術協会会報 = Bulletin of Japan Electronic Materials Society / 日本電子材料技術協会 編   46   55 - 58   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本電子材料技術協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Mg固溶リン酸塩蛍光体LiSrPO<sub>4</sub>:Eu<sup>2+</sup>の構造解析

    亀井 真之介, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    SPring-8/SACLA利用研究成果集   3 ( 2 )   336 - 339   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 高輝度光科学研究センター  

    放射光を用いた粉末X線回折で、紫外線励起で青色発光するLi(Sr, Mg)PO<sub>4</sub>:Eu<sup>2+</sup>蛍光体の結晶構造解析を行った。リートベルト法による分析により、Mgを固溶させたLi(Sr, Mg)PO<sub>4:</sub>Eu<sup>2+</sup>蛍光体は、低温相のorthorhombic生成領域の合成温度900℃であったにも関わらず、高温相のhexagonalの結晶構造であったことが確認された。

    DOI: 10.18957/rr.3.2.336

    CiNii Article

    researchmap

  • 気相合成法によるケイ酸塩蛍光体単結晶の作成および構造解析—Growth and structural analysis of silicate phosphor single crystal using gas phase method—電子ディスプレイ

    長谷川 翔太, 金 善旭, 上松 和義

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 408 )   17 - 20   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 白色LED用新規ケイ酸塩蛍光体の合成および特性評価—Synthesis and the luminescence Property of Novel Silicate Phosphors for White LEDs—情報ディスプレイ

    杉本 和磨, 金 善旭, 上松 和義

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   38 ( 2 )   81 - 83   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ソフトケミカルな手法による酸化物発光液晶材料の合成—Synthesis of emissive oxide liquid crystal material by a soft-chemical process—電子ディスプレイ

    渡邉 美寿貴, 上松 和義, 金 善旭

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 408 )   61 - 64   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規青色蛍光体Sr₆Y₂Al₄O₁₅:Ce³⁺の合成および特性評価—Synthesis and Luminescence Properties of Novel Blue-emitting Sr₆Y₂Al₄O₁₅:Ce³⁺ Phosphors—情報ディスプレイ

    河野 ゆかり, 関 康平, 上松 和義

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   38 ( 2 )   5 - 8   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規青色蛍光体Sr₆Y₂Al₄O₁₅:Ce³⁺の合成および特性評価—Synthesis and Luminescence Properties of Novel Blue-emitting Sr₆Y₂Al₄O₁₅:Ce³⁺ Phosphors—電子ディスプレイ

    河野 ゆかり, 関 康平, 上松 和義

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 408 )   5 - 8   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 気相合成法によるケイ酸塩蛍光体単結晶の作成および構造解析—Growth and structural analysis of silicate phosphor single crystal using gas phase method—情報ディスプレイ

    長谷川 翔太, 金 善旭, 上松 和義

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   38 ( 2 )   17 - 20   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ソフトケミカルな手法による酸化物発光液晶材料の合成—Synthesis of emissive oxide liquid crystal material by a soft-chemical process—情報ディスプレイ

    渡邉 美寿貴, 上松 和義, 金 善旭

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   38 ( 2 )   61 - 64   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 白色LED用新規ケイ酸塩蛍光体の合成および特性評価—Synthesis and the luminescence Property of Novel Silicate Phosphor for White LEDs—電子ディスプレイ

    杉本 和磨, 金 善旭, 上松 和義

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 408 )   81 - 83   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 無機蛍光体の室温合成の実用化

    石垣 雅, 亀井 真之介, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    SPring-8/SACLA利用研究成果集   1 ( 2 )   77 - 79   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 高輝度光科学研究センター  

    放射光を用いたXAFS分析にて、室温で原料を接触させて静置するだけで反応させたRbVO<sub>3</sub>:EuおよびCsVO<sub>3</sub>:Eu蛍光体の発光中心の価数評価を行った。Eu(ユウロピウム)を賦活したXANES領域の測定では、通常の固相反応法で合成された蛍光体と同等でいずれの試料もEuがすべて3価で存在する結果が得られ、固相反応法に変わるものと期待できることが確認された。

    DOI: 10.18957/rr.1.2.77

    CiNii Article

    researchmap

  • 室温合成による希土類フリー蛍光体の構造解析

    石垣 雅, 亀井 真之介, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    SPring-8/SACLA利用研究成果集   1 ( 2 )   80 - 82   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 高輝度光科学研究センター  

    放射光を用いた粉末X線回折で、室温で原料を接触させて静置するだけで反応させたRbVO<sub>3</sub>蛍光体の結晶構造解析を行った。リートベルト法による分析で、合成された蛍光体は不純物が非常に少ない単相であることが確認された。

    DOI: 10.18957/rr.1.2.80

    CiNii Article

    researchmap

  • 酸化物蛍光体におけるCe^<3+>の安定性

    菊地 拓巳, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健可, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 62 )   38 - 39   2013年5月

     詳細を見る

  • 希土類含有MOF化合物の構造解析および水素吸蔵特性

    三浦 和宏, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 62 )   128 - 129   2013年5月

     詳細を見る

  • 希土類元素の使用低減化を目指した青色蛍光体の開発—特集 高機能材料の創成と実用化

    佐藤 峰夫, 石垣 雅, 上松 和義

    ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering   57 ( 11 )   830 - 834   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:化学工業社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • リン酸塩系新規青色蛍光体の合成

    金子 宏文, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 60 )   64 - 65   2012年5月

     詳細を見る

  • Ce^<3+>賦活複合酸化物蛍光体の空気雰囲気合成

    菊地 拓巳, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 60 )   60 - 61   2012年5月

     詳細を見る

  • Eu^<2+>付活リン酸塩蛍光体の合成と蛍光特性

    亀井 真之介, 長谷川 拓哉, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 60 )   62 - 63   2012年5月

     詳細を見る

  • SiOを還元剤として用いる希土類蛍光体の合成法

    戸田 健司, 阿部 岳志, 坂本 達矢, 亀井 真之介, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 60 )   138 - 139   2012年5月

     詳細を見る

  • 仕事と趣味と……放射線管理

    上松 和義, 古田 悦子

    Isotope news   ( 697 )   67 - 69   2012年5月

     詳細を見る

  • 一酸化ケイ素を用いるLED蛍光体の新規合成法

    戸田 健司, 坂本 達矢, 石垣 雅, 亀井 真之介, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 戸田 雅子, 小出 順子, 工藤 嘉昭

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2012S   682 - 682   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    一酸化ケイ素(SiO)は、シリカ中にナノSiが分散したコンポジットである。この粉末は、還元雰囲気下の高温でSiO分子のガスとして揮発する。この材料は、半導体産業における廃棄物の一つであり、安価に入手できる。SiOをガスとして供給して合成したケイ酸塩蛍光体は、通常の固相法で合成したよりも高い発光強度を示したので、合成条件や最適条件について調査した。
    1400および1500℃の気相反応により単一相のオルソシリケート系蛍光体が合成された。対照試料として通常の固相反応により合成した試料のデータも示す。1500℃で焼成した試料は、従来の固相法で合成したものよりも約2.6倍、1400℃で焼成したものより約1.6倍の高い発光強度を示した。処理温度が上がるにつれて、励起波長のピークが長波長にシフトする。
    一酸化ケイ素SiOという安価な原料を利用して今までにない低コストの気相プロセスでの合成が可能であり、Si成分を含む多くのLED用蛍光体への展開が期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2012s.0.682.0

    CiNii Article

    researchmap

  • AlN/Ti/Pt/Au/(Ti/Ag/Sn)多層基板における金属拡散現象の追跡

    永野 幸雄, 上松 和義, 太田 雅寿

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   26   179 - 182   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    従来、LD(レ-ザ-ダイオ-ド)搭載用基板としてはAlN/Ti/Pt/Au/(Au/Sn)薄膜多層基板が標準仕様として広く使用されてきた。近年、LEDの照明への応用化が地球環境の維持として注目を浴びている。またLED素子の実装に際してはその素子特徴より、マルチチップ実装が必須である。しかしながら従来より使用されているAu/Sn共晶半田は、成膜上に起因する組成ばらつきと更にはより一層のコスト低減のため、新たな半田層材の要求がされている。ここでは半田層としてソフトソルタ゛-の代表であるSnに焦点を当て、組成としてTi/Ag/Snなる構成層とし、主として半田層界面における金属の拡散現象を追跡したので報告する。

    DOI: 10.11486/ejisso.26.0_179

    CiNii Article

    researchmap

  • 一酸化ケイ素を原料とする希土類蛍光体の合成方法

    戸田 健司, 坂本 達矢, 石垣 雅, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 58 )   76 - 77   2011年5月

     詳細を見る

  • SrAl_2O_4:Eu,Dyのマイクロ波合成と価数評価

    石垣 雅, 清水 寛之, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 58 )   68 - 69   2011年5月

     詳細を見る

  • ピリジン-2,5-ジカルボン酸を用いた希土類-遷移金属含有新規MOF化合物の合成と物性評価

    平山 洋平, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 58 )   96 - 97   2011年5月

     詳細を見る

  • 無機発光材料の開発動向—特集 有機EL材料--技術動向と今後の展望

    戸田 健司, 石垣 雅, 上松 和義

    工業材料 = Engineering materials   59 ( 4 )   34 - 38   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日刊工業出版プロダクション  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • AlN多層基板における金属拡散現象の追跡

    永野 幸雄, 中島 健作, 太田 正壽, 上松 和義

    エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集   25   241 - 244   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人エレクトロニクス実装学会  

    AlNセラミックスは、数あるセラミックス材料の中でも、その特徴とする高熱伝導率と半導体デバイスに近似した熱膨張係数故に、主としIGBT,GaAs,LED等のパワーデバイス素子の搭載用基板として使用されてきている。本論文ではより高い信頼性を持つ基板を得るために、AlN/Ti/Pt/Au/(Au/Sn)系AlN多層基板に於ける半田層界面及びPtバリア層の温度によるバリア特性等の金属元素の動きををAuger、XPSにより追跡したので報告する。

    DOI: 10.11486/ejisso.25.0_241

    CiNii Article

    researchmap

  • ナノシート蛍光体に対する新しい前駆体の探索

    谷間 浩大, 渡邉 美寿貴, 今成 裕一郎, 亀井 真之介, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2011F   164 - 164   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    本研究では、ナノシート蛍光体となりうる新しい前駆体の探索を目的として実験を行った。発光イオンとして希土類を用いないRb(La1-xBix)(Ta1-yNby)2O7を合成した。発光色は黄色である。また母体のRbLaTa2O7は、層状ぺロブスカイト構造を有する。この構造を持つ化合物はソフト化学的手法によりイオン交換、インターカレーション、剥離反応を起こす性質を持つ。そのため、Rb(La1-xBix)(Ta1-yNby)2O7はナノシート蛍光体の前駆体として有望である。

    DOI: 10.14853/pcersj.2011f.0.164.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Na2Ti(Si1-xGex)O5の蛍光特性

    谷間 浩大, 亀井 真之介, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2011F   268 - 268   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    多くの蛍光体には発光イオンとして希土類イオンが含まれている。しかし、近年、希土類元素の価格が急激に上昇している。そのため、本研究では希土類イオンを用いず、発光を示す母体発光に注目した。
    固相法によりNa2Ti(Si1-xGex)O5を合成した。合成したNa2TiSiO5は、TiO5とSiO4の多面体が3次元的に連なっている Paranatisite構造を持ち、TiO5による母体発光を示すことを確認した。発光色は緑白色であった。SiサイトにGeを固溶していくと、発光強度は上昇したが、Geの量が一定量を超えるとparanatisite構造を保てなくなり、層状構造を有するnatisite構造へと変化した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2011f.0.268.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイトにおけるビスマスイオンの長残光特性

    戸田 健司, 石垣 雅, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2011S   224 - 224   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    その低次元構造から層状ペロブスカイト構造を持つ蛍光体は、エネルギー移動の制御や濃度消光の抑制などの特異な蛍光特性を示すことが知られている。そこで、本研究では、三価のビスマスイオンを発光イオンとする層状ペロブスカイト蛍光体が示す蛍光特性を評価した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2011s.0.224.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 一酸化ケイ素を用いる蛍光体の合成法

    戸田 健司, 坂本 達矢, 亀井 真之介, 石垣 雅, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2011F   48 - 48   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    新しいアルミン酸塩蛍光体の探索中に、ペレット試料の表面に強発光を示す粉末層が形成されるという現象が見いだされた。その表面を解析したところ、Ba2SiO4:Eu2+が合成されていることが判明した。調査の結果、Si成分はボートや炉心管に使用されているアルミナ製品からSiOxとして供給されていることがわかった。表面に合成されたBa2SiO4:Eu2+は固相法で合成したよりも高い発光強度を示したので、合成条件や最適条件について調査した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2011f.0.48.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用ケイ酸塩系蛍光体の合成

    戸田 健司, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 56 )   68 - 69   2010年5月

     詳細を見る

  • 長残光蛍光体CaGe_2O_5:Laの合成と特性評価

    清水 寛之, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 56 )   72 - 73   2010年5月

     詳細を見る

  • 白色LED用新規青色蛍光体KMBP_2O_8:Eu^<2+>(M = Sr, Ba)の開発

    佐藤 夏希, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 56 )   70 - 71   2010年5月

     詳細を見る

  • 希土類元素を含む新規 Metal-Organic Frameworks 化合物の合成と物性評価

    松村 良輔, 佐藤 義幸, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 56 )   34 - 35   2010年5月

     詳細を見る

  • 変換効率の高い新しい蛍光体の開発トレンド—Research and development trend of new LED phosphors—マテリアルフォーカス:オプトロニクス LED照明用の蛍光体材料の開発トレンド

    戸田 健司, 石垣 雅, 上松 和義

    Material stage / 技術情報協会 編   10 ( 1 )   61 - 65   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:技術情報協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ナノ粒子蛍光体(特集 ナノクリスタルセラミックスの新展開)—Nanophosphor

    石垣, 雅, 戸田, 健司, 上松, 和義, 佐藤, 峰夫

    セラミックス   45 ( 2 )   109 - 112   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/10539323

  • サリチル酸を配位子として用いた水熱合成による酸化鉄ナノ微粒子の合成

    水品 仁美, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2010S   3L23 - 3L23   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化鉄ナノ微粒子は顔料や磁気記録媒体、磁性流体、温熱療法等、工業や医療の現場などで幅広く用いられている。本研究では、これまでに報告のないサリチル酸ナトリウムを配位子とする水熱法による合成を試みた。その結果、pH6.6に調整した系においてはα-Fe2O3とFe3O4の混相が得られたのに対し、pH1.5に調整した系ではα-Fe2O3をほぼ単一相で得ることに成功した。TEMによる観察と比表面積測定の結果から、pH1.5に調整して合成した生成物は10nm以下の非常に微細な粒子であることが確認できた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2010s.0.3l23.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規な白色LED用ケイ酸塩蛍光体の探索

    佐藤 健司, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2010S   2H05 - 2H05   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    水銀を用いる現在の蛍光体を代替する次世代照明の候補として白色LED照明が注目されている。現在用いられている白色LEDのほとんどは青色LEDと黄色蛍光体を組み合わせて白色光を作り出している。そのため、演色性に乏しい。そこで、本研究では近紫外光で励起可能な新規蛍光体として、二価のユーロピウムイオンを発光イオンとするケイ酸塩蛍光体を探索した。今までに蛍光体として評価されていない材料としてBa4Si6O16:EuおよびBa5Si8O21:Euが見いだされた。これらの蛍光体は、紫外LEDが放出する近紫外光により効率的に励起でき、可視光領域に広がったブロードな発光スペクトルを示す。

    DOI: 10.14853/pcersj.2010s.0.2h05.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイト型構造Sr<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>:Sm<SUP>3+</SUP>をドープした新規長残光系蛍光体の合成

    辺見 和哉, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2010S   1H23 - 1H23   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    長残光蛍光体は紫外線などによる励起を停止した後も暗闇で光り続ける性質を持ち、緊急時の夜間照明や非常灯などに応用が期待され、かつクリーンなエネルギーとして注目されている。これまでの研究ではSnの不活性電子対効果による価数変化に着目し、このことから格子欠陥が生じ、残光に必要なトラップが形成されると報告した。これを元に本研究ではSn系層状ペロブスカイトを母体とし、希土類元素であるサマリウムを賦活することで新規な長残光蛍光体の合成を試みた。結果として母体の単一相合成に成功し、サマリウムを賦活することでサマリウム特有のf-f遷移による橙色蛍光・残光を観測した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2010s.0.1h23.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用アルミン酸塩蛍光体の合成

    初森 智紀, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   148 - 149   2009年5月

     詳細を見る

  • Smを賦活したCa_2SnO_4長残光蛍光体の残光特性

    野水 健太郎, 石垣 雅, 鳥阪 晶子, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   154 - 155   2009年5月

     詳細を見る

  • 白色LED用新規ケイ酸塩蛍光体の合成

    井上 美知代, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   144 - 145   2009年5月

     詳細を見る

  • 希土類を賦活したバナジン酸リン酸塩蛍光体の蛍光特性

    戸田 彩乃, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   152 - 153   2009年5月

     詳細を見る

  • 2,4-PDCを用いた新規希土類含有MOF化合物の合成と物性評価

    佐藤 義幸, 朱 韜運, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   206 - 207   2009年5月

     詳細を見る

  • 白色LED用新規リン酸塩蛍光体の合成

    佐藤 夏希, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   150 - 151   2009年5月

     詳細を見る

  • LED用の新規なBa-Sc-Si系酸化物と酸窒化物の合成

    中野 智行, 川上 義貴, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 54 )   146 - 147   2009年5月

     詳細を見る

  • 白色LED用新規アルミン酸塩蛍光体の開発

    坂本 達矢, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO11 - 1PO11   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、白色LEDは低消費電力、長寿命、高速応答といった優れた特性を持つことから、蛍光灯に変わる次世代の照明光源として注目を集めている。しかし、輝度の改善や高効率化は必須であり、その上現在の白色LEDは赤・緑成分が足らないために擬似的な白色となっている。そのため自然光に近い演色性に優れた白色光を得るためには新規な白色LED用蛍光体の開発が必要不可欠である。アルミン酸塩蛍光体は、SrAlO4;Eu2+やBaMgAl10O17;Eu2+などが代表的な例であり、熱特性が良く安定、なおかつ高い発光効率を持つものが多い。本研究では、アルミン酸蛍光体をLED用蛍光体の特性として必要である紫外~青色光を吸収し、発光する新規蛍光体として合成・開発を目的とした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po11.0

    CiNii Article

    researchmap

  • β-SrP<SUB>2</SUB>O<SUB>6</SUB>蛍光体の合成

    佐藤 夏希, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO06 - 1PO06   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在蛍光体は蛍光ランプや白色LED、ディスプレイなど、様々な分野に用いられている。蛍光体を合成する上で重要な発光イオンとしてEu<SUP>2+</SUP>,Ce<SUP>3+</SUP>,Tb<SUP>3+</SUP>が知られている。これらのイオン、特にEu<SUP>2+</SUP>は、酸化数の高い状態が安定であるために、これらを付活した蛍光体を合成する際は還元雰囲気で焼成するのが一般的であり、空気中での焼成では高酸化状態のイオンの発光が得られるか、効率が低下してしまう。しかし、本研究においてβ-SrP<SUB>2</SUB>O<SUB>6</SUB>にEuを付活した試料およびCeとTbを共付活した試料において空気中での焼成においてそれぞれのイオンが還元された状態で得られ、高効率の蛍光体が得られることが判明した。これらの蛍光体は白色LED用および蛍光ランプ用蛍光体として期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po06.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Na16Ti10O28 を前駆体としたルチル型酸化チタンの低温合成

    福士 景子, 中島 沙絵, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO12 - 1PO12   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化チタンの代表的な製造法には、イルメナイト鉱石に硫酸を反応させた硫酸チタンを加水分解して焼成する硫酸法や、四塩化チタンを高温で酸化する塩素法などがあるが、高温の塩素や原料の取り扱いが困難である事、塩化水素が発生する事、原料が高価である事などの欠点を有している。
    今回、希釈した硝酸溶液および純水からのルチル型酸化チタンの合成を試みた。この手法では安価かつ容易にルチル型酸化チタンが得られるだけでなく、薄膜化や微粒子化などの形態制御への利用が期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po12.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 低次元構造を有する新規光触媒の合成と活性評価

    西谷 未希, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO10 - 1PO10   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    光触媒反応による水の分解反応プロセスは無尽蔵にある水と太陽から非常に簡単なシステムで直接水素を生成できる点で魅力的である。またこの光触媒反応は水に分散した固体の光触媒に光を照射するだけで進み、とても単純な反応であるため、工業的に大規模な展開が期待できる。
    水の分解反応を可能にする光触媒としてこれまでに層状化合物、d0(Ti4+, Zr4+, Nb5+, Ta5+)、d10(Ga3+, Ge4+, In3+, Sn4+, Sb5+)電子配置をもつ化合物などが報告されてきた。そこで本研究では、層状構造やd0、d10電子配置を持つ化合物の構造の観点に着目し、水の分解反応可能な新規光触媒の探索を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po10.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Eu<SUP>2+</SUP>含有Gillespite関連アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体の合成

    井上 美知代, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO07 - 1PO07   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    白色LEDは、蛍光灯の代替照明または、液晶ディスプレイ用バックライトとして注目を浴びており、それに使用される蛍光体の発光効率や耐久性などに関して更なる高性能化が要求されている。アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体は、アルカリ土類金属の組み合わせを変えることにより、発光波長の選択的なシフトが可能であることや、母体骨格が強固であるために、発光効率の温度依存性が少ないという特徴を持っている。そこで本研究では、Gillespite関連アルカリ土類ケイ酸塩であり、現在まで蛍光体としての報告がないBaMgSi<SUB>4</SUB>O<SUB>10</SUB>を母体として、発光イオンにEu<SUP>2+</SUP>を用いて蛍光体の合成を行った。その蛍光特性を評価し、近紫外励起による白色LED用の新規蛍光体としての可能性について報告する。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po07.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 輝石構造を持つ新規蛍光体の合成

    戸田 彩乃, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009F   1PO13 - 1PO13   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    蛍光体材料は、ディスプレイや照明で広く用いられている実用材料である。ディスプレイや照明では耐久性の問題から無機材料から構成される蛍光体が用いられている。一般的に無機蛍光体の合成には、通常のセラミックス材料と同様に熱処理が必要である。今回、我々は母体が発光する結晶性のRbVO3蛍光体を室温での固相反応によって合成することに成功した。結晶性の高効率蛍光体材料を単純な室温固相反応で得た例は今まで存在しない。本反応をさらに展開するために、同一の輝石構造を持つ蛍光体の探索と評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009f.0.1po13.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規なリン酸塩蛍光体の探索

    石垣 雅, 関 聡美, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009S   117 - 117   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    リン酸塩蛍光体は、比較的に強い共有結合性と連結した構造に基づき結晶場が強く、蛍光体母体として多色発光、高い耐久性と発光効率が期待できる。これらの特徴から、リン酸塩蛍光体は白色LED用蛍光体として非常に興味深い。そこで、本研究では、アルカリ金属およびアルカリ土類を含むリン酸塩を母体とする化合物にEuを付活した新規な蛍光体の探索を行なった。
    Rb2CaP2O7:Eu2+の組成を持つ新規な蛍光体材料が見いだされた。近紫外領域に励起バンドを持ち、赤色に近い領域で発光を示す。幅広い発光波長を示すことから、近紫外LEDと組み合わせた照明用白色LED用の蛍光体に適している。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009s.0.117.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 室温でのバナジン酸塩蛍光体の合成

    戸田 彩乃, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2009S   116 - 116   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    一般的に無機蛍光体の合成には、通常のセラミックス材料と同様に熱処理が必要である。今回、我々は母体が発光する結晶性のRbVO3蛍光体を室温での固相反応によって合成することに成功した。
    室温で合成した結晶性RbVO3は強い蛍光を示す。近紫外線の励起で、視感度の高い緑領域に中心を持つ白色発光を示す。この性質から近紫外LEDにより励起される次世代の白色LED用蛍光体としての利用が期待される。
    また、室温で結晶化することから、プラスチック基板等にコーティングした薄膜蛍光体を原料スラリーの塗布という簡単なプロセスにより実現できる。そのため、フレキシブル照明や太陽電池用波長変換膜としての応用も可能である。

    DOI: 10.14853/pcersj.2009s.0.116.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Sn系化合物を母体とする希土類を賦活した長残光蛍光体の合成と評価

    野水 健太郎, 鳥阪 晶子, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 52 )   118 - 119   2008年5月

     詳細を見る

  • 白色LED用蛍光体の合成

    関 聡美, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 52 )   122 - 123   2008年5月

     詳細を見る

  • Eu及びTb含有無機有機複合体の合成

    佐藤 義幸, 朱 韜運, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 52 )   96 - 97   2008年5月

     詳細を見る

  • アルカリ土類ケイ酸塩系蛍光体の合成と評価

    戸田 健司, 川上 義貴, 佐藤 健司, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 52 )   104 - 105   2008年5月

     詳細を見る

  • Sillen-Aurivillius相の酸化ビスマスシート溶出と光触媒活性の評価

    畠山 拡才, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   29 - 29   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    イオン交換可能な層状ペロブスカイト化合物は、層間を反応場として利用することで活性の向上が報告されている。層状ペロブスカイト構造の一つとしてAurivillius相があることが知られている。本研究では、層間に酸化ビスマスシートを有するAurivillius相に類似した構造を持つBi4TaO8Clに着目した。Aurivillius相は層間の酸化ビスマスシートを塩酸処理し、選択的にH+に交換する層間溶解が可能である事が報告されている。この手法により、Bi4TaO8Clの層間を溶出させ、層空間を水分解反応における反応場として利用することで活性の向上を目指した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.29.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規な白色LED 用窒化物蛍光体の合成法

    中野 智行, 佐藤 健司, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 下村 康夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P052 - 2P052   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在一般的に用いられている白色LEDの発光は、青色LEDと黄色蛍光体YAG:Ce3+を用いた擬似白色である。青緑および赤色成分が不足しているため、演色性を改善するために、効率のよい青色励起の青緑および赤色蛍光体が必要である。BaSi2O2N2:Eu2+[1]は青色光励起の下で青緑色の発光を示す窒化物蛍光体であり、青色LED励起タイプの白色LEDにおいて欠けている青緑演領域の発光を補填し、演色性を改善するために用いることができる。そこで、本研究では、高い発光輝度を持つBaSi2O2N2:Eu2+を合成する条件の探索を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p052.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Bi4TaO8Cl の酸化ビスマスシート溶出と光触媒特性の評価

    畠山 拡才, 成海 洋輔, 石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P097 - 2P097   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    層状化合物は層間水和、イオン交換やインターカレーションなどのソフト化学的変換を利用する事ができる。また、近年層状ペロブスカイト構造を持つ化合物は水の光分解に対して高活性を示すことが報告されている。層状ペロブスカイト構造にはRuddlesden-Popper相、Dion-Jacobson相、Aurivillius相1)があることが知られている。
    本研究では、層間に(Bi2O2)2+を有するAurivillius相の類似構造を持つBi4TaO8Clに着目した。Aurivillius相は層間の(Bi2O2)2+を塩酸処理し、選択的にH+に交換する層間溶解が可能である2)。この手法により、Bi4TaO8Clの層間を溶出させ、層空間を水分解反応における反応場として利用することで活性の向上を目指した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p097.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アルカリ(オキシ)ナイトライドの合成と評価

    成海 洋輔, 石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P098 - 2P098   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、(オキシ)ナイトライドは、白色LED用蛍光体の母体材料や可視光応答型の光触媒材料として注目され精力的に研究がなされている。AMON (A = アルカリ金属、M = Si, Ge)は層状構造を持つ化合物であり、応用用途として蛍光体や光触媒などが考えられる。光触媒の分野では、d 10電子状態の元素をもつ(オキシ)ナイトライドにおいて水の完全分解が報告されている。本研究では、d 10電子状態をとるGe 4+ を含むNaGeONを光触媒として選択し、NH3雰囲気中で合成を試みた。また合成した試料の光触媒特性評価として水分解を行なった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p098.0

    CiNii Article

    researchmap

  • オキシサルファイドの低温合成法

    大橋 衛, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P099L - 2P099L   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    蛍光体や光触媒などの無機化合物分野において注目されている物質のひとつに酸硫化物がある。蛍光体分野においては、Y2O2S:Eu1)やLa2O2S:Eu2)などの近紫外線励起の白色LEDに利用できることなどから非常に有用とされている。また、光触媒分野においては、堂面氏らによって報告されているLn2Ti2S2O53)などがあり、光触媒分野において大きな課題とされている可視光での応答化が確認されている。しかし、一般的に酸硫化物は、合成においてH2Sなどの危険物を用いることが大変多く、研究があまり進んでいない。そこで、本研究では、酸硫化物の合成を危険物であるH2Sを使用せず、低温安全に合成可能である新規合成法の探索を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p099l.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規緑色長残光蛍光体Ca<SUB>3</SUB>SnSi<SUB>2</SUB>O<SUB>9</SUB> :Tb<SUP>3+</SUP>の残光特性

    野水 健太郎, 鳥阪 晶子, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P066 - 2P066   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    長残光蛍光体は現在、時計の文字盤、案内表示や警告灯など様々なとこ
    ろに用いられている。以前は少量の放射性物質を添加し、その放射線によ
    って常時発光させていたが、近年、SrAl<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>:Eu<SUP>2+</SUP>,Dy<SUP>3+</SUP>に代表される放射性
    物質を含まない長残光蛍光体が開発された。そして、その開発以後に多発
    したテロや自然災害を経て、長残光蛍光体は電力供給の必要がない次世代
    の発光デバイスとして関心を集めている。これは、長残光蛍光体がそのよ
    うな緊急時の非常照明や避難誘導等に利用できるためである。
    本研究ではCa<SUB>3</SUB>SnSi<SUB>2</SUB>O<SUB>9</SUB> にTb<SUP>3+</SUP>を賦活した蛍光体に残光があることを見
    出した。このCa<SUB>3</SUB>SnSi<SUB>2</SUB>O<SUB>9</SUB>:Tb<SUP>3+</SUP>長残光蛍光体の合成と蛍光特性の評価を行
    い、熱蛍光測定を行うことで残光特性を調査した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p066.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状タンタル酸化物ナノシートの光触媒反応への応用

    森 由行, 木部 英敏, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P096 - 2P096   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    層状化合物はその層間を反応場として利用することで反応表面積が増加したり、電荷分離が容易に行えるようになったり、光触媒反応に有利に働く事が期待されている。そのため新たな特性を期待し、層間架橋や層剥離など層間の積極的な修飾手法が行われている。本研究室で研究してきた層状化合物NaRbNdTaO<SUB>5</SUB>は層間に大きな分子をインターカレートすることなく水中で剥離し、単層で存在するコロイド溶液として存在する。このコロイド溶液を用いた水の全分解反応において、H<SUB>2</SUB>とO<SUB>2</SUB>の生成を確認した。つまり、このナノシートは層状構造体として再構築することなく、水分解可能な光触媒として機能することが分かった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p096.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Eu<SUP>3+</SUP>をドープしたCa<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>赤色長残光蛍光体の残光特性

    野水 健太郎, 鳥阪 晶子, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   303 - 303   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    長残光蛍光体は現在、時計の文字盤、案内表示や警告灯など様々なところに用いられており、その特性から電力供給の必要がない次世代の発光デバイスとして関心を集めている。現在用いられている長残光蛍光体は、発光色が緑や青を中心とした比較的狭い波長範囲に限られているため、利用用途が制限されている。発光色は白色が適しており、未開発である長時間発光し続ける赤色長残光蛍光体の開発が成功すれば、光の三原色が揃い、白色はもちろん多彩な発光色をつくりだすことが可能となる。
    そこで本研究では、白色や多色の発光を実現するために必要不可欠である光の三原色の中で、赤色の長残光を示すCa<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>:Eu<SUP>3+</SUP>に着目し、その合成および特性評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.303.0

    CiNii Article

    researchmap

  • c軸配向KNbO3セラミックスの合成

    高橋 俊成, 飯田 晃弘, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   283 - 283   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    圧電体は対称心のない結晶に出現するため、その圧電定数は結晶軸の方向に依存する。非鉛系圧電体の候補であるKNbO3はc軸方向に自発分極を持ち、この方向に特性が良いとされている。しかし、KNbO3はペロブスカイト構造をとり、結晶構造の異方性が小さく結晶に配向性を付与するのは困難である。そこで、本研究ではc軸方向に配向したKNbO3の単結晶及び、多結晶体の合成を目的とした。KNbO3に配向性を付与するために、我々は前駆体として層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fに着目した。このK2NbO3Fは、層間にあるKFブロックが、加熱により容易に脱離することができ、結果として層状構造を維持した板状のKNbO3を生成するという性質を持つ。K2NbO3Fを前駆体として用いることで、従来では成し得なかったc軸配向した特異的な板状形態を持つKNbO3単結晶の育成に成功し、さらにはc軸に強い配向性を持つ多結晶体の合成にも成功した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.283.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アスベストスレートを主原料とするケイ酸塩蛍光体の合成

    白倉 重樹, 戸田 健司, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   314 - 314   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    アスベストの健康被害が近年、非常に大きな問題となっている。現在のアスベスト廃棄物の90 %以上は、アスベストとセメントを混合した建材である。そこで、本研究ではアスベストスレートを用いて蛍光体を合成することにより無害化すると同時に、廃棄物ではなく高付加価値化することを目的とした。
    アスベストスレート中には、アスベストだけではなくセメント成分も含まれている。そこで本研究では、アスベスト中のSiやMg、セメント中のCaやSiを固溶する事のできるオケルマナイト型構造Ca2MgSi2O7に着目した。化学量論量に秤量、混合したCa2MgSi2O7:Eu2+,Dy3+に重量比で9:1の比になるように粉砕したアスベストスレートを混合した。試料の発光強度は、高純度試薬のみで合成した試料の58%であった。残光初期においては、発光強度の高い高純度試料が優れた特性を示すが、十数秒後には逆転している。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.314.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 緑色硫化物蛍光体の新規合成法

    大橋 衛, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   311 - 311   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、白色LED用の蛍光体として近紫外励起によって励起する蛍光体に注目が集まっている。酸硫化物、硫化物蛍光体は、近紫外線励での励起が可能である物質が多く、白色LEDに利用できる可能性があることなどから非常に有用とされている。しかしながら、一般的に酸硫化物、硫化物は、合成においてH2Sなどの危険物を用いることが大変多く、そのため、研究自体が一般的な酸化物などに比べてあまり進んでいないのが現状である。
    そこで、本研究では酸硫化物、硫化物の合成法に着目した。その結果、危険物であるH2Sを使用せず合成に成功した。また、前駆体を経由することによって、今までの蛍光特性とは異なる特性を示した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.311.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用の新規なアルミノケイ酸塩蛍光体の合成

    関 聡美, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   304 - 304   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    アルカリ金属であるCsは、価格が高価であること、希土類イオンとは価数が違うことから、蛍光体母体としてはあまり注目されていない。そこで、本研究ではCsAlSi<SUB>2</SUB>O<SUB>6</SUB>という構造に着目しCsサイトにEuを付活し、その合成と蛍光特性の評価を行なった。CsAlSi<SUB>2</SUB>O<SUB>6</SUB>は、ゼオライト類似構造を有しておりCsイオンがAlO<SUB>4</SUB>とSiO<SUB>4</SUB>の四面体が形成したネットワーク中に存在している。そのため、CsとEuでは価数が違うにも関わらず、単一相での合成に成功した。また、Eu(Cs)サイトは歪んだ12配位をとることから、結晶場の影響を受け、近紫外励起でブロードな青白色発光を示した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.304.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 水熱合成法によるLi<SUB>2</SUB>FeSiO<SUB>4</SUB>の合成

    鳥山 隆浩, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P110 - 2P110   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、携帯電話やパソコンなどに使用されている電池はリチウムイオン二次電池が主流であり、正極材料としてはその高いエネルギー密度からLiCoO<SUB>2</SUB>が主流に用いられている。しかし、原料のCo資源が乏しく高価であり、安全面に問題を抱えている。そのために、新たな正極材料が検討されており、資源が豊富で安価であるMn、Fe系の正極材料は、Coに代わる材料と期待されている。特にLiFePO<SUB>4</SUB>は、理論容量こそ約170mAhg<SUP>-1</SUP>とあまり大きくはないが、その95%以上が充放電に利用でき、サイクル特性も優れているという報告もあるために有望な材料と考えられている。本研究では同じFe系の正極材料であるLi<SUB>2</SUB>FeSiO<SUB>4</SUB>を水熱法により合成し、電気化学的特性を調査した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p110.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 室温におけるKNbO<sub>3</sub> 薄膜作製

    高橋 俊成, 菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P027 - 2P027   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    非鉛系圧電セラミックスの候補であるKNbO<SUB>3</SUB>の合成において、従来では原料から直接KNbO<SUB>3</SUB>の合成を行うが、この手法では焼成過程の間で生じるKの蒸発や高温焼成が必要となるため合成が難しい。そこで、本研究では前駆体であるRuddlesden-Popper型層状ペロブスカイト化合物K<SUB>2</SUB>NbO<SUB>3</SUB>Fの単結晶を合成し、その後室温でK<SUB>2</SUB>NbO<SUB>3</SUB>Fの岩塩型層 (KF) を水に溶解させるという新しいソフトケミストリーの手法により、ペロブスカイト構造を持つKNbO<SUB>3</SUB>単結晶薄膜を作製した。この手法により得られた薄膜は、非常に高い配向性を持つことが確認できた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p027.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規なアルカリ土類珪酸塩蛍光体の合成

    戸田 健司, 川上 義貴, 佐藤 健司, 細梅 雅史, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P057 - 2P057   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、白色LEDはバックライトや補助照明として身近なあかりの一つとなり始め ている。今後も、水銀および省エネルギーに関する規制から、白熱電球の代替や間接照明などとして、白色LEDの需要はますます伸びていくと考えられる。しかし、照明として利用することを考えた場合、演色性が重要な問題となってくる。演色性に優れた白色LEDの方式として、近紫外LEDと三原色蛍光体の組み合わせや、青色LEDと赤、緑色蛍光体の組み合わせが考案されている。そのために、近紫外から青色光で励起可能な新たな蛍光体の開発が望まれている。本研究では、アルカリ土類珪酸塩(Ca-Mg-Si系, Ba-Si系)に着目し、その合成と蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p057.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Flash Creation Methodを用いた青色蛍光体BaMgAl<SUB>10</SUB>O<SUB>17</SUB>:Eu<SUP>2+</SUP>の合成とその蛍光特性

    渡辺 晃, 福井 武久, 野城 清, 戸田 健司, 川田 哲, 白倉 重樹, 細梅 雅史, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    高温学会誌   34 ( 3 )   130 - 135   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 スマートプロセス学会 (旧高温学会)  

    DOI: 10.7791/jhts.34.130

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • NaLnTiO4を前駆体とした酸化チタンの低温合成とその評価

    中島 沙絵, 山中 善臣, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   312 - 312   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化チタンの代表的な製造法には、イルメナイト鉱石に硫酸を反応させた硫酸チタンを加水分解して焼成する硫酸法や、四塩化チタンを高温で酸化する塩素法などがあるが、高温の塩素や原料の取り扱いが困難である事、塩化水素が発生する事、原料が高価である事などの欠点を有している。
    今回、原料にルチル鉱石、イルメナイト鉱石を用いてNaLnTiO4を前駆体とした酸溶液からの酸化チタンの合成を試みた。前駆体に用いる希土類や前駆体の洗浄法を検討することによって粒径や純度を選択することが可能になる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.312.0

    CiNii Article

    researchmap

  • MgまたはSnの一部を他の元素で置換したMg<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>系長残光蛍光体の合成と特性評価

    金子 紘明, 石垣 雅, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   259 - 259   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    長残光蛍光体は、災害などによる停電時の非常照明や実用的な夜間照明などに利用でき、環境に有害な水銀を含む蛍光灯やエネルギー効率の悪い白熱電球に代わる次世代照明として非常に有用である。従来の長残光蛍光体は、母体材料に希土類イオンや遷移金属イオンを微量添加することで得られるもの(例:SrAl<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>:Eu<SUP>2+</SUP>Dy<SUP>3+</SUP>)が多い。我々は逆スピネル系のMg<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>が母体のみで、白色長残光を示すことを見出した。この蛍光体は希土類イオンなどの発光イオンをドープしない母体発光で白色長残光を示すので、実用的、学術的にも興味深い。本研究では、この蛍光体のさらなる残光時間の延長と残光機構解明を目的として、MgまたはSnの一部を他の元素で置換したMg<SUB>2</SUB>SnO<SUB>4</SUB>系長残光蛍光体を合成し、その特性評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.259.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用の新規なBa-Sc-Si系酸化物と酸窒化物の合成

    中野 智行, 川上 義貴, 米野 憲, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   306 - 306   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、白色LEDは低消費電力、長寿命、高速応答といった優れた特性を持つことから、蛍光灯に変わる次世代の照明光源として注目を集めている。しかし、自然光に近い演色性に優れた白色光を得るためには、新規な白色LED用蛍光体の開発が必要不可欠である。本研究では、近紫外LED、または青色LEDで励起され、高輝度発光を示す緑色蛍光体の開発を目的とした。蛍光体母体として耐久性と高発光効率が期待できるアルカリ土類珪酸塩 (Ba, Eu)<SUB>9</SUB>Sc<SUB>2</SUB>Si<SUB>6</SUB>O<SUB>24</SUB>に注目し、その蛍光特性の評価を行った。また(Ba, Eu)<SUB>9</SUB>Sc<SUB>2</SUB>Si<SUB>6</SUB>O<SUB>24</SUB>をNH<SUB>3</SUB>雰囲気中で窒化し、蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.306.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用リン酸塩蛍光体の合成

    初森 智紀, ホ リ ニ, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   305 - 305   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    白色LEDは低消費電力、長寿命という優れた特性を持つことから、LCD用バックライト光源,固体照明光源として注目されている。白色LEDで白色を得る方法として、青色LEDとこの表面に青色光を吸収し黄色発光をする蛍光体を塗布し、光源の青色と蛍光体からの黄色光を重ね合わせることで白色を得る二波長型白色LED、近紫外LEDを励起光源とし、青・緑・赤の三種類の蛍光体を塗布することで演色性(演色性:光源を照明として使用する場合の色再現性に関する指数)がより良い三波長型白色LEDや、青色LEDとそれによって励起される緑・赤の蛍光体を組み合わせる方法などがある。今回は、近紫外または青色励起で発光する蛍光体の開発を目的とした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.305.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 硝酸溶液からの酸化チタンの低温合成

    中島 沙絵, 渡辺 総一郎, 山中 善臣, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P094 - 2P094   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化チタンの代表的な製造法には、イルメナイト鉱石に硫酸を反応させた硫酸チタンを加水分解して焼成する硫酸法や、四塩化チタンを高温で酸化する塩素法などがあるが、高温の塩素や原料の取り扱いが困難である事、塩化水素が発生する事、原料が高価である事などの欠点を有している。
    今回、我々は層状ペロブスカイト型化合物NaLaTiO4 (Ln = 希土類)を硝酸溶液に溶解させた後、90 ℃以下の低温で蒸発乾固させることで結晶性のTiO2を得るという新しい現象を見出したので報告する。この手法では安価かつ容易にTiO2が得られるだけでなく、薄膜化や微粒子化などの形態制御への利用が期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p094.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規なLED用蛍光体の開発

    戸田 健司, 川上 義貴, 米野 憲, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P059 - 2P059   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在広く普及している白色LEDは、高輝度青色LEDとその青色発光を励起源として発光する黄色蛍光体を組み合わせた青色と黄色の混色により白色発光を得ている。しかしながら、この方法では赤色成分が不足しているため演色性が低い。そのため、自然光に近い演色性に優れた白色光を得るために、高輝度青色LEDで緑色蛍光体と赤色蛍光体を励起する方法や、近紫外LEDからの紫外線による青、赤、緑の三原色蛍光体を励起、発光させる方法が検討されている。本研究では、近紫外LED、または、青色LEDで励起され、高輝度発光を示す緑色蛍光体の開発を目的とした。蛍光体母体として耐久性と高発光効率が期待できるアルカリ土類珪酸塩に注目し、その蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p059.0

    CiNii Article

    researchmap

  • シングルモードマイクロ波加熱法によるMg2SnO4長残光蛍光体の合成

    長谷川 由, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   1I19 - 1I19   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    無機化合物の合成におけるマイクロ波加熱法は、加熱時間の短縮による省エネルギー、急速加熱による微粒子化、均質加熱による高品質化、選択加熱による新規物質の合成など多くの特徴を有している。我々はこれまで、ZnO、MgOとWO3を原料に用いてエネルギー密度を高くすることのできるシングルモードマイクロ波加熱装置でZnWO4、MgWO4を合成したところ、短時間で原料のWO3粒子よりもかなり微細、且つ粒径の揃った目的物が得られた。本研究ではMg2SnO4長残光蛍光体をシングルモードマイクロ波加熱装置で合成し物性の測定を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.1i19.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 二核錯体[Mn(C<SUB>4</SUB>N<SUB>3</SUB>H<SUB>5</SUB>)<SUB>2</SUB>][NiCl<SUB>4</SUB>]を前駆体としたLiMn<SUB>0.5</SUB>Ni<SUB>0.5</SUB>O<SUB>2</SUB>の合成

    高野 幹裕, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P152 - 2P152   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、リチウムイオン二次電池はノートパソコンや携帯電話などの小型電子機器に幅広く利用されている。リチウムイオン二次電池の正極材料としてLiMn<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>が多く利用されているが、LiMn<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>はMn<SUP>3+</SUP>のヤーンテラー効果による結晶構造の歪みによって、サイクル特性が劣化するなどの欠点がある。この欠点改善の手法としてMn3+をNi2+に置換し結晶構造を安定化させ、サイクル特性を向上させる研究が盛んに行なわれている。本研究では、二核錯体[Mn(C<SUB>4</SUB>N<SUB>3</SUB>H<SUB>5</SUB>)<SUB>2</SUB>][NiCl<SUB>4</SUB>]を作製し、これを前駆体として、LiMn<SUB>0.5</SUB>Ni<SUB>0.5</SUB>O<SUB>2</SUB>の作製を試みた。本研究では前駆体に二核錯体を用いるので、LiMn<SUB>0.5</SUB>Ni<SUB>0.5</SUB>O<SUB>2</SUB>のMnとNiが化学両論比どおりに作製され、良好なサイクル特性が得られることが期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p152.0

    CiNii Article

    researchmap

  • リチウムイオン二次電池用正極材料LiCrMnO<sub>4</sub>の電気化学特性

    高野 幹裕, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008F   545 - 545   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、リチウムイオン二次電池はノートパソコンや携帯電話などの小型電子機器に幅広く利用されている。しかし、現在リチウムイオン二次電池の正極材料として利用されているLiCoO<sub>2</sub>はCoがレアメタルであり、環境負荷が大きいためLiCoO<sub>2</sub>の代替材料の研究が盛んに行われている。本研究ではリチウムイオン二次電池用正極材料LiCrMnO<sub>4</sub>の電気化学特性を調査した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008f.0.545.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規なホウ酸塩蛍光体の探索

    戸田 健司, 中原 未勇士, 上松 和義, 石垣 雅, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P058 - 2P058   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    ホウ酸塩蛍光体としては、PDP用蛍光体である(Y,Gd)BO<SUB>3</SUB>が有名である。この蛍光体は三価のEuを用いており、f-f遷移による赤色発光を示している。二価のEuを賦活した蛍光体の報告されているものは、近紫外励起で黄色から赤色にかけての発光が報告されている。この特異な長波長発光は、アルカリ土類と配位している酸素との距離や歪みによるものと考えられている。近紫外励起と長波長での発光の特徴から、ホウ酸塩蛍光体は白色LED用蛍光体として非常に興味深い。そこで、本研究では、アルカリ土類を含むホウ酸塩を母体とする化合物にEuを付活した新規な蛍光体の探索を行なった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p058.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用青色発光リン酸塩蛍光体の合成

    初森 智紀, ホウ リ ンギー, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2008S   2P065 - 2P065   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、最も一般的な白色LEDは、高輝度を示す青色LEDとその発光を元に励起させる黄色蛍光体(YAG:Ce3+)を組み合わせることで補色関係を利用し、白色を得ている。しかし、この方法で得る白色は、擬似的な白色であり、赤色成分を欠いているため、演色性に問題がある。そのため自然光に近い白色光を得るために、近紫外LEDを用いて赤色、緑色、青色蛍光体を励起させ、白色を得る方法が注目されている。しかし現在、三波長型白色LEDに使われている青色蛍光体BaMgAl10O17:Eu2+は450 nm付近の青色域で色純度の良い高輝度発光を示すが、近紫外領域(350-400 nm)の励起においては輝度が低下してしまうということが問題である。
    本研究では、近紫外励起による青色発光を示す蛍光体としてLiSrPO4 1)とSr2Mg3P4O15 2)に注目し、LiSrPO4にはMgとEuを、Sr2Mg3P4O15にはEuを賦活し、その合成を行った。これらの蛍光体は近紫外の励起により青色発光を示し、三波長型LEDに応用することが期待できる。今回、合成したMgを賦活したLiSrPO4:Eu2+とSr2Mg3P4O15:Eu2+ の蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2008s.0.2p065.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 形態制御による高輝度蛍光体の開発

    戸田 健司, 松本 貴子, 川上 義貴, 高坂 真一郎, 細梅 雅史, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 渡辺 晃, 福井 武久

    希土類 = Rare earths   ( 50 )   132 - 133   2007年5月

     詳細を見る

  • 新規LED用緑色蛍光体の開発

    川上 義貴, 米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 50 )   146 - 147   2007年5月

     詳細を見る

  • Eu^<2+>とMn^<2+>を共賦活したBaMg_2Si_2O_7赤色長残光蛍交体の残光特性

    鳥阪 晶子, 阿部 翔, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 50 )   144 - 145   2007年5月

     詳細を見る

  • 希土類元素とバナジウム骨格を持つ新規無機有機複合体の合成と構造

    室川 紘一, 五十嵐 一也, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 50 )   168 - 169   2007年5月

     詳細を見る

  • 新規赤色蛍光体の合成

    関 聡美, 伊藤 豊, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 50 )   148 - 149   2007年5月

     詳細を見る

  • 100℃以下での酸化チタンの結晶化—Low temperature crystallization of titanium oxide

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    リガクジャーナル / リガクジャーナル編集委員会 編   38 ( 1 )   14 - 18   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:リガク  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規な白色LED用ケイ酸塩蛍光体(受賞論文要約)—New Silicate Phosphors for a White LED

    戸田, 健司, 川上, 義貴, 高坂, 真一郎, 伊藤, 豊, 米野, 憲, 上松, 和義, 佐藤, 峰夫

    新潟大学工学部研究報告   56   3 - 4   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/5215

  • 新規白色LED用蛍光体の開発

    川上 義貴, 米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   708 - 708   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    白色LEDは高信頼性、高速応答、消費電力において蛍光灯の1 / 2、白熱電球の1 / 8という低消費電力であり、寿命も蛍光灯・白熱電球の10倍と長寿命であるため、低コストかつ環境負荷が少ないという非常に優れた特性を持つ。このことから、構造内に人体に有害なHgを含む蛍光灯の代替照明技術としてかねてから注目を集めてきた。しかし、擬似白色を用いたこの方式を照明光源として用いる場合、赤色・緑色成分の不足により演色性が悪いという欠点を抱えているため、演色性を改善する、もしくは欠如した色成分を補うような新規LED用蛍光体の開発が必要とされている。本研究では、母体結晶を発光イオン周囲の配位環境の観点から選択することで、結晶場分裂により発光を長波長へシフトさせ、LED用蛍光体の特性として要求される紫外~青色光を吸収し、発光する新規蛍光体の合成・開発を目的とした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.708.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 次世代型 光触媒の合成と評価

    大橋 衛, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   691 - 691   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、化石燃料の枯渇が危惧されており、完全クリーンエネルギーとして水素エネルギーが注目されている。これまで光触媒で水を分解し、クリーンな水素エネルギーを生成する研究が盛んに行われてきた。
    現在の研究では光触媒を利用して膨大な水素エネルギーを生成するには紫外光が必要とされてきた。しかしながら、紫外光は太陽光中に3~5%しかなく、多く含まれる可視光を利用した可視光応答化の光触媒が現在必要とされている。
    そこで本研究では、新規な可視光応答化光触媒を探索し、高活性光触媒の合成を狙いました。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.691.0

    CiNii Article

    researchmap

  • d0、d10電子状態における複合酸化物の新規光触媒

    石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   692 - 692   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    水分解反応に活性なTi4+、Nb5+、Ta5+遷移金属イオンは酸素八面体で構成されたd0電子状態をとるのが大きな特徴である。また近年、d0電子状態に代わり、d軌道が完全に充填されたd10電子状態に関心がもたれ、井上らによりIn、Ga、Ge等のd10電子状態で構成された典型金属酸化物が、水の分解反応に対する光触媒活性を示すことが報告された。
    そこで本研究ではd0、d10型複合酸化物に着目し、水分解可能な新規な光触媒の合成と評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.692.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Li2FeGeS4-Li2MnGeS4個溶体の合成とそのリチウムイオンの電気化学的脱挿入挙動

    成田 一生, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   683 - 683   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、リチウム電池用正極材料は酸化物系が主流となっている。酸化物系に比べて硫化物系の材料は起電力が低いのが欠点であるが、電子伝導性が高い特徴を持っている。本研究では、このような観点から硫化物系の材料の探索を行ったところ、リチウム-遷移金属-ゲルマニウムの硫化物系において新規な化合物の合成に成功し、粉末法によりその構造解析を行った。また、これらの硫化物の電気化学的なリチウムイオンの脱挿入反応を検討したところ、反応は可逆的に進行することを確認した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.683.0

    CiNii Article

    researchmap

  • シングルモードマイクロ波加熱装置を用いたZnWO<SUB>4</SUB>蛍光体の合成

    上松 和義, 長谷川 由, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   710 - 710   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    ZnWO<SUB>4</SUB>蛍光体をシングルモードのマイクロ波加熱装置により合成を行った.我々はこれまで,ZnWO<SUB>4</SUB>蛍光体をマイクロ波加熱法で合成すると,得られた蛍光体は微粒子化することをこれまで報告してきたが,今回,シングルモードのマイクロ波加熱装置を使用することによりその機構を明らかにした.得られた材料は,XRD,蛍光特性,粒径測定などの評価を行った.

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.710.0

    CiNii Article

    researchmap

  • リン酸塩蛍光体の合成

    初森 智紀, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   706 - 706   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、最も一般的な白色LEDは、高輝度を示す青色LEDとその発光を元に励起させる黄色蛍光体(YAG:Ce3+)を組み合わせることで補色関係を利用し、白色を得ている。しかし、この方法で得る白色は、擬似的な白色であり、赤色成分を欠いているため、演色性に問題がある。そのため自然光に近い白色光を得るために、近紫外LEDを用いて赤色、緑色、青色蛍光体を励起させ、白色を得る方法が注目されている。
    本研究では、すでに蛍光体として報告例のあるLiSrPO4に注目し、その合成を行った。今回は、Euの賦活量をかえた試料並びにSrを少量のMgで置換した試料を合成し、その蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.706.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規LED用窒化物蛍光体の開発

    中野 智行, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   704 - 704   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在広く普及している白色LEDは、高輝度青色LEDとその青色発光を励起源として発光する黄色蛍光体 (Y,Gd,Ce)3Al5O12 を組み合わせることで、青色と黄色の混色により白色発光を得ている。しかしながら、この方法では赤色成分が不足しているため演色性(演色性:光源を照明として使用する場合の色再現性に関する指数)が悪い。そのため、新規LED用蛍光体の開発が望まれている。窒化物蛍光体は、同じ発光中心の発光でも、酸素の代わりに窒素を導入したことに伴う母体の共有結合性の増加により、蛍光体の励起波長および発光波長が長波長にシフトすることが知られている。そのため窒化物蛍光体は、青色LEDで励起可能な蛍光体として有望である。
    本研究では、すでに報告されているBaSi2O2N2において、報告されているよりも2倍の高い輝度を示した。しかし、まだこの物質を単一相で生成するには至っていない。よって本研究では、BaSi2O2N2を単一相で合成することと、さらなる輝度の向上を目的としている。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.704.0

    CiNii Article

    researchmap

  • d10型光触媒による光触媒特性の探索

    畠山 拡才, 成海 洋輔, 石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   694 - 694   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年d0型に加えd10型というd軌道に電子が満たされた元素であるGa3+、Ge4+、In3+、Sn4+等を用いた典型金属酸化物光触媒に注目が集まっている。これらは伝導帯がd軌道で構成されているのではなく、sp混成軌道で構成されている。sp混成軌道は広がっておりバンド分散が大きいので、励起電子は高い移動度を持つことになる。励起電子の大きい移動度が高い光触媒活性の要因と考えられる。また、助触媒を担持することによりそれが活性点として働き、より水分解に有利であると言われている。そこでd10型を用いた光触媒特性の評価を行い、さらにその物質に助触媒を担持する事による水分解活性を調べる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.694.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Langasite構造を有する酸窒化物の合成と光触媒特性評価

    成海 洋輔, 石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   690 - 690   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    ランガサイト化合物は歪んだ結晶構造であり、ランガサイト化合物は圧電体などとして実用化されている。光触媒反応は、触媒により電荷分離された電子とホールによる酸化還元反応であるが、分離された電子とホールが再結合すると反応は起こらない。ランガサイトのような歪んだ結晶構造を持つ化合物には、電子とホールの分離を促進する効果があると報告されている。
    そこで、ランガサイト化合物としてLa3Ga5.5Ta0.5O14を選択し水分解活性の評価を行った。La3Ga5.5Ta0.5O14の構成元素であるTaは高いポテンシャルの伝導帯をもち、水分解における水素生成に有効であることが報告されている。本研究では、太陽光の有効利用を目指し上記物質の窒化を行なった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.690.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 窒化物蛍光体の開発

    佐藤 健司, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   705 - 705   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在,蛍光灯の代替材料として白色LEDが有望視されている。しかし、現在白色LEDとして圧倒的に使われているものは冷白色タイプのものである。そこで、その演色性の問題を解決するために、青色ないし紫色光を吸収して橙~赤色に発光する蛍光体が求められている。主にこの目的のためにケイ窒化物、ケイ酸窒化物が蛍光体として開発され、注目を集めている。Ca-α-SiAlONやCaAlSiN<SUB>3</SUB>などは化学的に安定で、かつ優れた発光特性を有していることから特に注目を集めている。そこで、本研究でも窒化物に着目して橙~赤色に発光する新規白色LED用蛍光体の合成を試みた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.705.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規光触媒の開発

    中島 沙絵, 石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   693 - 693   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    新規光触媒の開発

    *中島 沙絵1), 石川 宏典1), 上松 和義1), 戸田 健司1), 佐藤 峰夫1)

    今まで化石燃料を使い捨てにしていたエネルギーシステムから脱却し、水素/水を媒体とした再生可能なクリーンなエネルギーシステムを構築することができる。このことから、光触媒を用いた無尽蔵な水の分解反応は、エネルギー・環境問題を解決するための究極の反応ともいえる。
    本研究ではすでに水分解反応に有用な光触媒として報告されているd0 ( Ti4+, Zr4+, Nb5+, Ta5+ )、d10( Ga3+, Ge4+, In3+, Sn4+, Sb5+ )電子状態の各イオンを含む典型金属化合物に注目した。これらの新規な水分解光触媒を探索、評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.693.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ニオブ酸カリウム単結晶の低温育成

    飯田 晃弘, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   273 - 273   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    KNbO3単結晶は非鉛系の圧電体でも良好な圧電特性を持つことから現在使用されている圧電体の代替材料として非常に有望視されている材料である。しかしながら、通常の融液からの育成では1100℃程度の高温が必要であり、不一致溶融の問題から良好な単結晶が得られにくいという問題がある。我々はこれらの問題を解決するために、前駆体として層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fに着目した。今までの研究により、K2NbO3Fは容易に層間に存在するKFブロックが脱離、層状の構造状態を維持したままKNbO3を生成するという性質を持つことが明らかになっている。本研究では、K2NbO3Fをテンプレート前駆体として用いることにより、従来よりも低温で特異的な板状形態を持つKNbO3単結晶の育成に成功した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.273.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 白色LED用新規蛍光体の合成

    関 聡美, 伊藤 豊, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   703 - 703   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、蛍光灯の代替照明として白色LEDが注目を浴びている。中でも現在使われているものは青色LEDと黄色蛍光体を組み合わせた2波長型のものであるが、光の3原色のうち、赤色光成分を大きく欠いているために、擬似的な白色光であるといえる。そこで、紫外LEDを用いて赤、緑、青の3種類の蛍光体を励起する3波長型の白色LEDが検討されている。しかし、これら3種の蛍光体の輝度を比較すると、赤色蛍光体の輝度は、他の緑、青の蛍光体の輝度よりも劣っているのが現状であり、紫外励起白色LEDの普及の障害となっている。そこで、本研究では、近紫外LED用の新たな蛍光体の合成と、その蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.703.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アスベスト関連物質を原料とする蛍光体材料の合成

    戸田 健司, 白倉 重樹, 川田 哲, 細梅 雅史, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007S   586 - 586   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    優れた断熱材として広く利用されてきたアスベストの健康被害が近年、非常に大きな問題となっている。アスベストの危険性が明らかとなり、2004年から代替可能な一部の石綿製品(建材、研磨剤、接着剤など)の輸入、製造、使用が禁止された。今まで天井や壁などに使用されてきた吹き付けアスベストやアスベストボードの回収が進んでいるものの、現状では回収後のアスベストは熱処理による無害化の後、廃棄物として処理するのみである。これらの処理には多額の費用が必要となり今後、適切な処理と管理が問題として浮上してくるものと考えられる。そこで、本研究では廃棄吹き付けアスベストを用いて蛍光体を合成することにより無害化すると同時に、廃棄物ではなく高付加価値化することを目的とした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007s.0.586.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状タンタル酸化物ナノシートの光触媒反応への応用

    森 由行, 木部 英敏, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   689 - 689   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    層状化合物はその層間を反応場として利用することで反応表面積が増加したり、電荷分離が容易に行えるようになったり、光触媒反応に有利に働く事が期待されている。そのため新たな特性を期待し、層間架橋や層剥離など層間の積極的な修飾手法が行われている。<BR>
    本研究室で研究してきた層状化合物NaRbNdTaO<SUB>5</SUB>は層間に大きな分子をインターカレートすることなく水中で剥離し、単層で存在するコロイド溶液として存在する。このコロイド溶液を用いた水の全分解反応において、H<SUB>2</SUB>とO<SUB>2</SUB>の生成を確認した。つまり、このナノシートは層状構造体として再構築することなく、水分解可能な光触媒として機能することが分かった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.689.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 室温におけるKNbO<SUB>3</SUB>薄膜作製

    高橋 俊成, 菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2007F   278 - 278   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    非鉛系圧電セラミックスの候補であるKNbO<SUB>3</SUB>(KN)の合成において、従来の原料から直接KNbO<SUB>3</SUB>を得る合成法では、カリウム(K)の蒸発や高温焼成が必要となるため合成が難しい。そこで、本研究では前駆体であるRuddlesden-Popper型層状ペロブスカイト化合物K<SUB>2</SUB>NbO<SUB>3</SUB>F(KNF)の単結晶を合成し、その後室温でKNF単結晶を飽和水蒸気中に放置することで、KとFを水に選択的に溶出させKN薄膜を作製した。この新しい手法により得られた薄膜は、非常に高い配向性を持つことが確認できた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2007f.0.278.0

    CiNii Article

    researchmap

  • イオン交換法により作製した層状ペロブスカイト型ニオブ酸塩,KCa2Nb3O10,における超伝導の可能性

    竹澤 幸, 寺西 喬, 石川 宏典, 徳光 俊章, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)   114 ( 1334 )   861 - 865   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    We prepared low temperature phase of triple layered perovksite KCA_2Nb_3O_10 by an ion-exchange reaction. Li-intercalated low temperature phase, Li_0.79KCa_2Nb_3O_10, shows strong diamagnetic signal around at 7.8 K. The magnetic phase transition temperature of Li-intercalated low temperature phase is higher than that of Li-intercalated high temperature phase.

    DOI: 10.2109/jcersj.114.861

    DOI: 10.1016/j.physb.2017.09.060_references_DOI_EGGTIU2JpJCXavLnVj8JNJxccZK

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/records/3585

  • エトリンガイトによる水溶液からのフッ化物イオンの除去(テクニカルコミュニケーション)—Removal of Fluoride from Aqueous Solution by Ettringite(TECHNICAL COMMUNICATION)

    徳光, 俊章, 佐藤, 健司, 戸田, 健司, 盛永, 博子, 上松, 和義, 佐藤, 峰夫

    日本セラミックス協会学術論文誌   114 ( 1332 )   729 - 732   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

    In order to purify waste water containing fluoride, the calcium additive method has usually been used to recover fluoride ions in the form of refractory calcium fluoride. In this case, the removable fluoride concentration is limited to be 10-15 mg/l due to the solubility of calcium fluoride. In this study, we report 3CaO・Al_2O_3・3CaSO_4-32H_2O (ettringite) as a highly absorbent substance for the fluoride. The fluoride concentration of the water treated with the ettringite was achieved to be less than 8 mg/l without sludge.

    DOI: 10.2109/jcersj.114.729

    DOI: 10.1252/jcej.10we160_references_DOI_RLnQebpkdJVgWI9S7GWHWyEXMfX

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • シリカサンドからの蛍光体の合成—Synthesis of Phosphor Materials Using Silica Sand

    野々川, 貴志, 今成, 裕一郎, 戸田, 健司, 白倉, 重樹, 上松, 和義, 佐藤, 峰夫, 戸田, 彩乃, 西須, 佳宏, 小林, 幹男

    日本セラミックス協会学術論文誌   113 ( 1318 )   442 - 445   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

    The silica sand is primarily composed of high purity SiO2. Mt. Iide over Niigata, Yamagata and Fukushima prefectures is known as a rich mine for silica sand. In this study, we adopted natural resource (silica sand from Mt. Iide, Osodani area) as a starting material for the synthesis of akermanite type long-persistent phosphor Sr2MgSi2O7: Eu2+, Dy3+. The silica sand derived (Sr0.98Eu0.01Dy0.01)2MgSi2O7 showed long afterglow phenomena. Therefore, the silica sand can be potentially used in preparing silicate phosphors.

    DOI: 10.2109/jcersj.113.442

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/26491

  • 新規LED用アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体の開発

    川上 義貴, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 48 )   136 - 137   2006年5月

     詳細を見る

  • 紫外長残光蛍光体の合成とその特性評価

    細梅 雅史, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F ( 48 )   207 - 207   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    夜光物質は、暗闇でも見える時計の文字盤などに利用されてきた。近年、アルカリ土類アルミン酸塩に希土類元素を付活し、放射性同位元素を一切含まなくても従来の蛍光体に比べ高輝度な長残光特性を示す蛍光体が報告されている。紫外線を長残光で発する蛍光体を合成しこれを励起源として、既存の蛍光体を発光させられれば、より多くの発光色をもった長残光体が得られる。そこで本研究では、Sr<SUB>3</SUB>La<SUB>2</SUB>Si<SUB>6</SUB>O<SUB>18</SUB>に発光イオンCe<SUP>3+</SUP>を付活した紫外長残光蛍光体を合成し、その特性を評価した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.207.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Mg_2SnO_4の母体発光による白色長残光特性と希土類ドープによる発光色選択性

    阿部 翔, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 48 )   120 - 121   2006年5月

     詳細を見る

  • 希土類錯体含有新規無機有機複合体の合成

    五十嵐 一也, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 48 )   88 - 89   2006年5月

     詳細を見る

  • 結晶化学に基づく新規な蛍光体の開発

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 48 )   26 - 27   2006年5月

     詳細を見る

  • チェレンコフ光を用いた空気中ラドン濃度測定の新規方法の開発

    上松, 和義

    新潟大学工学部技術部報告集   2   29 - 33   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1224

  • 層状タンタル酸化物ナノシートの光触媒反応への応用

    森 由行, 木部 英敏, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   190 - 190   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    層状化合物はその層間を反応場として利用することで反応表面積が増加したり、電荷分離が容易に行えるようになったり、光触媒反応に有利に働く事が期待されている。そのため層間架橋や層剥離など層間の積極的な修飾手法が行われてきた。
    本研究室で研究してきた層状化合物NaRbNdTaO5は層間に大きな分子をインターカレートすることなく水中で剥離し、単層で存在するコロイド溶液として存在する。このコロイド溶液を用いた水の全分解反応において、H2とO2の生成を確認した。つまり、このナノシートは層状構造体として再構築することなく、水分解可能な光触媒として機能することが分かった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.190.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 紫外線を貯める新しい蛍光体

    戸田 健司, 細梅 雅史, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006S   245 - 245   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    紫外線を長残光で発する蛍光体を合成しこれを励起源として、既存の蛍光体を発光させることを試みた。本研究では、Sr-Ln-Si-O系化合物(Ln = 希土類)に発光イオンとしてCeを付活し、蓄紫外線蛍光体の合成を行った。蓄紫外線蛍光体Sr-Ln-Si-O:Ceを用いる事により、既存の紫外線励起蛍光体を長残光蛍光体として利用できるだけでなく、夜間に光源なしに働く光触媒を実現することができる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006s.0.245.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 多色長残光蛍光体用の母結晶としてのMg<sub>2</sub>SnO<sub>4</sub>の蛍光特性

    上松 和義, 金子 紘明, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   183 - 183   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    MgSUB2/SUBSnOSUB4/SUBは紫外線励起により白色の発光を示し,且つその発光は緩和時間が長い,いわゆる長残光蛍光体である.この蛍光体を母体としてEuSUP3+/SUPを賦活すると赤色の発光を示すが,長残光ではなかった.MnSUP2+/SUPの賦活では緑色発光の長残光を示し,また,CrSUP2+/SUPの賦活では弱いながらも黄色の長残光を示した.賦活材の種類およびその賦活の方法を種々検討し,MgSUB2/SUBSnOSUB4/SUBの長残光蛍光体母結晶としての可能性を調査した.

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.183.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規 LED 用赤色蛍光体の合成

    高坂 真一郎, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   194 - 194   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年白色LEDが照明光源として注目され、研究が進められている。現在白色LEDの方式としては、(1)青色のLEDと黄色蛍光体を組み合わせる方法、(2)紫外LEDと赤・緑・青蛍光体を組み合わせる方法、(3)青色LEDと緑・赤色蛍光体を組み合わせる方法がある。その中で、発光効率やコストの点から実用化されているのは(1)の方式である。しかし、この白色LEDを照明用として用いる場合、その構成がInGaN系の青色LEDと黄色のYAG蛍光体を組み合わせたものであるため、光の三原色のうち赤色成分を大きく欠いていることから演色性(光源によって照明された物体の見え方を左右するその光源の性質)に問題がある。本研究では、(2)の方式に適する赤色蛍光体の合成と評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.194.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • モリブデン系蛍光体の合成

    関 聡美, 伊藤 豊, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   189 - 189   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、蛍光灯の代替照明として白色LEDが注目を浴びている。中でも現在使われているものは青色LEDと黄色蛍光体を組み合わせた2波長型のものであるが、光の3原色のうち、赤色光成分を大きく欠いているために、擬似的な白色光であるといえる。そこで、紫外LEDを用いて赤、緑、青の3種類の蛍光体を励起する3波長型の白色LEDが検討されている。しかし、これら3種の蛍光体の輝度を比較すると、赤色蛍光体の輝度は、他の緑、青の蛍光体の輝度よりも劣っているのが現状であり、紫外励起白色LEDの普及の障害となっている。そこで、本研究では、この問題を解決するために、Ba2Gd3Li3Mo8O32構造にEuを付活した赤色蛍光体の合成と、その蛍光特性の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.189.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アンモニア焼成下の加熱分解による窒化物系光触媒の合成

    松本 貴子, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   186 - 186   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、GaNを始めとした窒化物半導体がLEDや光触媒に広く応用されており、窒化物の応用範囲は多岐に渡っている。一般に窒化物の合成はNH3雰囲気下の固相反応で行われるが、この場合、粒子の凝集による窒化反応の阻害などが起こりやすい。そのため固相反応では窒化の制御が難しく、均一な試料が得られない事が多い。今後の窒化物応用の展開のためには、均質な単成分系窒化物の効率的合成だけでなく、複数の元素が共存する多成分系窒化物を、均一な組成で合成できるプロセスの確立が不可欠である。そこで、本研究では、準安定な酸化物をアンモニア焼成で加熱分解しNを導入するという新しい合成方法により均一な窒化物の合成を試みた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.186.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Aurivillius相のビスマスシート溶出と光触媒特性の評価

    成海 洋輔, 松本 貴子, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   191 - 191   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    強誘電体材料として知られている、SrBi2Ta2O9の性質としてHClによる層間溶解がある。この性質により層間を光触媒の反応場として用いることができる。この化合物は層間にBiを有する、Aurivillius層であることが報告されている。また、SrBi2Ta2O9中のTaは高いポテンシャルの伝導帯をもち、水分解における水素発生に有効である。そこで本研究では、この層間にあるBiを溶出させることで表面積を大きくし、この層間を水分解反応における反応場として利用し、活性の向上を目指した。Bi溶出の方法として、HCl中にてMBi2Ta2O9(M = Ba , Sr , Ca)を攪拌し、層間にあるBiを溶出させた。前述の物質を含むMBi2Ta2O9(M = Ba , Sr , Ca)を合成しその光触媒特性の評価を行った。層間をHClで処理することによりその活性は著しく向上した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.191.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規タンタル酸塩系光触媒の合成と評価

    木部 英敏, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   188 - 188   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    タンタル系複合酸化物は水分解における光触媒として優れた特性を持つことが知られている。タンタル系酸化物は高いポテンシャルの伝導帯を持ち、水の水素への還元反応に対して有用であることから、光触媒材料を構成する主要金属元素として注目されている。そこで本研究では、希土類を含む層状タンタル酸塩NaRbLnTaO<SUB>5</SUB>( Ln = La、Pr、Nd、Sm )を合成し、その光触媒特性の評価を行った。活性は希土類に強く依存し、Ln = Ndにおいて最も高い活性を示した。水分解における水素発生量は、911 μmol / hとなり、助触媒なしの光触媒単独の水分解活性としては非常に高い値を示した。<SUB>

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.188.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規なLED用蛍光体の結晶化学と蛍光特性

    戸田 健司, 伊藤 豊, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 米野 憲

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006S   80 - 80   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    更なる白色LEDの高効率化を考えた場合に、新規なLED用蛍光体の合成が不可欠である。最近、多くの窒化物蛍光体が報告されているが、高圧炉等の高価な製造設備を必要とする。そこで、多様な構造をとるアルカリ土類ケイ酸塩を中心とする新規な希土類イオンを賦活した蛍光体を合成し、LED用蛍光体としての特性の評価を行った。歪んだ発光イオンサイトを持つ共有結合性の高い酸化物母体を選択するという設計指針により、青色LEDの励起によって黄色、緑色、赤色に発光する酸化物蛍光体の開発に成功した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006s.0.80.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アスベスト関連物質を原料とするケイ酸塩系蛍光体の合成

    戸田 健司, 白倉 重樹, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006S   570 - 570   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、アスベストによる中皮腫や肺ガンの発症が大きな社会問題となっている。多くの施設でアスベストの撤去が行われているが、その後の処理については溶融以外の適当な手段がない。処理について経済的に成り立つ状況ができていないと不法投棄による二時被害の可能性が考えられる。そこで、高付加価値化のために、アスベスト関連原料からの蛍光体合成を試みた。アスベストは比較的に純度の高いアルカリ土類ケイ酸塩であり、健康被害は組成ではなく特異な繊維状の形態によるものである。そのため、他の成分と混合して反応させ他の形態に変えれば、高付加価値の材料として利用できる。予備検討の結果、天然物由来のアスベスト関連原料を利用して、種々のケイ酸塩系蛍光体を合成できることが明らかになった。蛍光体の多くは着色しており、鉄などの遷移金属不純物が影響していることがわかった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006s.0.570.0

    CiNii Article

    researchmap

  • A6 ソノケミストリーを用いたリチウムイオン二次電池用鉄系正極材料の合成

    大川 浩一, 中里 槙吾, 矢吹 順平, 川村 洋平, 有瀬 一郎, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    ソノケミストリー討論会講演論文集   15   13 - 14   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ソノケミストリー学会  

    DOI: 10.20577/pamjss.15.0_13

    CiNii Article

    researchmap

  • エトリンガイトを用いたフッ化物イオン吸着

    佐藤 健司, 森永 博子, 徳光 俊章, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   475 - 475   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    フッ素は、工業的に様々な用途で使用されている。しかし、フッ素は人体に有害な物質であり、工場から排出されるフッ素含有排水を処理する必要がある。現在、工業的に用られているのはカルウシウム塩を添加しCaF2を生成させ、これを硫酸バンドなどのアルミニウム塩により沈殿させるという方法である。この方法は、大量に発生する汚泥やコストの問題がある。また、平成13年6月、水質汚濁防止法が改正され、排水基準が8 mg/ℓに強化された。よって、この排水基準を満たす安価な処理方法が求められている。本研究では、セメントの水和反応により生成されるエトリンガイトという水和物を用いてフッ素除去を行なった。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.475.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ルチル鉱石からの酸化チタンの低温合成

    中島 沙絵, 山名 善臣, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   416 - 416   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化チタンの代表的な製造法には、ルチル鉱石に硫酸を反応させた硫酸チタンを加水分解して焼成する硫酸法や、四塩化チタンを高温で酸化する塩素法などがあるが、高温の塩素や原料の取り扱いが困難である事、塩化水素が発生する事、原料が高価である事などの欠点を有している。
    今回、我々は層状ペロブスカイト型化合物NaLaTiO4 (Ln = 希土類)を硝酸溶液に溶解させた後、90 ℃以下の低温で蒸発乾固させることで結晶性のTiO2を得るという新しい現象を見出したので報告する。この手法では安価かつ容易にTiO2が得られるだけでなく、薄膜化や微粒子化などの形態制御への利用が期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.416.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイト KCa<sub>2</sub>Nb<sub>3</sub>O<sub>10</sub> の粉末中性子回折による構造決定

    徳光 俊章, 戸田 健司, 青柳 作, 櫻場 大樹, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)   114 ( 1333 )   795 - 797   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    DOI: 10.2109/jcersj.114.795

    DOI: 10.2109/jcersj2.117.1161_references_DOI_M2YzFGKZfHyiCOzTUneDb1kXGvV

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/8087605

  • P18 リチウムイオン二次電池用鉄系正極材料Fe_3PO_7の超音波照射合成(ポスターセッション)

    中里 槙吾, 大川 浩一, 川村 洋平, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    ソノケミストリー討論会講演論文集   15   81 - 82   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ソノケミストリー学会  

    DOI: 10.20577/pamjss.15.0_81

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規 LED 用蛍光体の開発

    川上 義貴, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   169 - 169   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、青色LEDの量産化に伴い、黄色蛍光体YAG:Ce3+との併用による白色LEDが開発されたことで白色LED用高輝度蛍光体の研究が多方面で進められている。白色LEDは高信頼性、高速応答、消費電力においても蛍光灯の1 / 2、白熱電球の1 / 8という低消費電力であり、寿命も蛍光灯・白熱電球の10倍と長寿命であるため、低コストかつ環境負荷が少ないという非常に優れた特性を持つ。このことから、蛍光灯に代わる照明技術としてかねてから注目を集めてきた。しかし、代替照明としては、明るさ、演色性(演色性:光源を照明として使用する場合の色再現性に関する指数)、発光効率の面で問題を抱えているため、更なる特性の改善には新たなLED用の蛍光体の開発・合成が必要である。本研究では、現在まで検討がほとんど行われていないアルカリ土類ケイ酸塩母体の蛍光体の合成と評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.169.0

    CiNii Article

    researchmap

  • d<sup>10</sup>電子状態における典型金属酸化物の新規光触媒

    石川 宏典, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   170 - 170   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    水分解反応に活性なTi4+、Nb5+、Ta5+遷移金属イオンは酸素八面体で構成されたd0電子状態をとるのが大きな特徴である。近年、d0電子状態に代わり、d軌道が完全に充填されたd10電子状態に関心がもたれ、井上らによりIn、Ga、Ge等のd10電子状態で構成された典型金属酸化物が、水の分解反応に対する光触媒活性を示すことが報告された。
    そこで本研究ではd10型複合酸化物に着目し、In系層状ペロブスカイトLa2BaIn2O7を合成し、水分解活性評価を行った。また、TaをInサイトに置換し、水分解活性評価した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.170.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アスベスト関連物質を原料とする蛍光体の合成

    戸田 健司, 白倉 重樹, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   168 - 168   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    アスベストは純度の高いマグネシウムケイ酸塩であり、その害は繊維状の形態によって発生する。アスベストをそのまま加熱して繊維状の形態を消失させるためには、1500℃以上の温度が必要で、そのような超高温溶融炉による処理は需要に追いついていない。除去されたアスベストを廃棄するにも廃棄場所がないなど、二次被害の危険性も高くなっている。そこで、アスベストと反応する反応性フラックスを添加し、1200 ℃以下の低温でアスベストの繊維状の形態を消失させると共に、高付加価値を持つ蛍光体材料に変化させる。高付加価値化することにより、廃棄アスベストの収集活動に対して有利となる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.168.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/8535149

  • 室温におけるKNbO<sub>3</sub>薄膜作製

    高橋 俊成, 菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2006F   55 - 55   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    非鉛系圧電セラミックスの候補であるKNbO3の合成において、従来では原料から直接KNbO3の合成を行うが、この手法では焼成過程の間で生じるKの蒸発や高温焼成が必要となるため合成が難しい。そこで、本研究では前駆体であるRuddlesden-Popper型層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fの単結晶を合成し、その後室温でK2NbO3Fの岩塩型層 (KF) を水に溶解させるという新しいソフトケミストリーの手法により、ペロブスカイト構造を持つKNbO3単結晶薄膜を作製した。この手法により得られた薄膜は、非常に高い配向性を持つことが確認できた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2006f.0.55.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 長残光蛍光体Sr2MgSi2O7 : Eu,Dyのゾル-ゲル合成—Sol-Gel Synthesis OF Long Persistent Phosphor sR2mGsI2o7 : Eu, Dy, Thin Film

    白倉, 重樹, 戸田, 健司, 今成, 裕一郎, 野々川, 貴志, 上松, 和義, 佐藤, 峰夫, 西須, 佳宏, 小林, 幹男

    日本セラミックス協会学術論文誌   113 ( 1319 )   484 - 487   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

    Long persistent phosphor Sr2MgSi2O7: Eu, Dy thin film was prepared by a sol-gel method. The phosphor showed bright blue-green long-lasting afterglow. The afterglow property of sol-gel derived sample was comparable to that of samples prepared by solid state reaction.

    DOI: 10.2109/jcersj.113.484

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 希土類含有層状タンタル酸塩系光触媒の合成と評価

    戸田 健司, 木部 英敏, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 清水 研一, 堀田 憲康

    希土類 = Rare earths   46   188 - 189   2005年5月

     詳細を見る

  • アルカリ土類珪酸塩系蛍光体の合成と評価

    米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   46   112 - 113   2005年5月

     詳細を見る

  • 新しいLED用黄色蛍光体の合成

    伊藤 豊, 川本 美果, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   46   118 - 119   2005年5月

     詳細を見る

  • 高温下における誘電特性測定用開放端同軸プローブの開発

    上松, 和義

    新潟大学工学部技術部報告集   1   19 - 28   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    高温下で使用可能な開放端同軸プローブを開発した.外部導体および内部導体にステンレス鋼,絶縁材に石英グラスウールを使用することにより,試料温度800℃までの使用が可能であった.YVO4:Eu3+赤色蛍光体およびMg2SnO4:Mn2+緑色蛍光体のマイクロ波合成過程を明らかにするため,このプローブとネットワークアナライザを用いて2.45GHzにおける誘電特性の温度依存性を調査した.その結果,YVO4:Eu3+の場合は原料のうちV2O5が主に効率よくマイクロ波を吸収し,原料温度を上昇させていることがわかった.そして,反応生成物であるYVO4は高温下においても原料のY2O3と同程度の低いマイクロ波吸収特性を示した.Mg2SnO4:Mn2+の場合は,原料のうちSnO2が効率よくマイクロ波を吸収するが,YVO4:Eu3+の場合と同様,生成物はマイクロ波の吸収効率が低いことがわかった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1228

  • エトリンガイトを用いたフッ化物イオン吸着

    佐藤 健司, 盛永 博子, 徳光 俊章, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   642 - 642   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    フッ素は有害物質の一つであり、高濃度のフッ素を摂取すると人体に悪影響を及ぼす。半導体工場などからでる大量のフッ素含有排水が排出しているため2001年7月よりフッ素の排出基準が8mg / Lと制定された。そのため、安価で性能のよい吸着剤が必要とされている。本研究では硫酸アルミニウムと水酸化カルシウムを原料とするエトリンガイト、Ca6Al2(SO4)3(OH)12・26H2Oを合成する。フッ素含有溶液としてフッ化ナトリウム、NaFを用いた。エトリンガイトを加えて撹拌し、エトリンガイトのフッ素吸着能について検討した。その結果、優れたフッ素吸着能が確認された。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.642.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ソフトケミストリーによるニオブ酸塩系化合物の合成

    飯田 晃弘, 菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   651 - 651   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    本研究では非線形化合物としてや非鉛系圧電体素子として良く知られる、ペロブスカイト構造を持つKNbO3およびNaNbO3の固溶体であるKxNa1-xNbO3を、従来の合成法である原材料の加熱処理による固相反応を用いることなく、水溶媒を使用した室温での液相法を用いて合成することを目的とする。始めに中間原料として層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fを固相法で合成する。K2NbO3Fは室温・水溶媒中で攪拌することで層間のKとFが水溶し層が剥離、コロイド溶液が得られることは本研究室の研究で既に報告されている。このコロイド溶液中にNaを加えることで、ペロブスカイト構造のAサイトにおいてKとNaのイオン交換反応が起こると考え、それを用いた溶相法によるKxNa1-xNbO3の合成を試みた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.651.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Ba-Ta系オキシナイトライドの水分解活性

    松本 貴子, 上松 和義, 戸田 健司, 堀田 憲康, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   649 - 649   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Ta系複合酸化物は、Ta-5d軌道を持つため水の分解反応に対して非常に高い活性を示すことが報告されている。本研究では、Ba-Ta系光触媒を合成しBa-6s軌道との重なりによる幅広い伝導帯を持ち、また価電子帯にNを導入することにより可視光応答性を持つ光触媒の合成を行なった。固相反応により前駆体となるBa-Taの酸化物を合成した。それにLa2O3をドープしアンモニア雰囲気下で焼成を行うことで、Ba-Taオキシナイトライドの単一相での合成に成功した。またNiOを0.5 wt%担持することにより紫外光照射下で水素及び酸素の発生を確認した。今後、可視光照射下での評価を行っていく。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.649.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイトの光触媒特性

    石川 宏典, 木部 英敏, 松本 貴子, 佐藤 弘基, 山中 善臣, 堀田 憲康, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   648 - 648   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    水分解における水素生成に有利だとされているTa系光触媒を合成し、その特性を評価する。また、層間に水分子が入ると、反応表面積が大きくなり、活性が高まると報告されている。そのため、現在、結晶構造が報告されているBi4LaTa3O15の光触媒特性を評価した。この化合物は層間にBiを有する、Aurivillius層であることが報告されている。本研究では、この層間にあるBiを溶出させる事で、表面積を大きくし、この層間を水分解反応における反応場として利用し、活性の向上を目指した。Bi溶出の方法として、塩酸中にてBi4LaTa3O15を攪拌し、層間にあるBiをプロトンとイオン交換させた。プロトン交換前後の特性(XRD、水分解活性)を評価した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.648.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規タンタル酸塩系光触媒の合成と評価

    木部 英敏, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   647 - 647   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    タンタル系複合酸化物は水分解における光触媒として優れた性能をもつことが知られている。そこで本研究では、希土類を含む層状タンタル酸塩NaRbLnTaO<SUB>5</SUB> ( Ln = La, Pr, Nd, Sm ) を合成し、その光触媒特性の評価を行った。希土類をNdとしたものが最も高活性で、助触媒の担持なしでも水分解が進行した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.647.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規LED用黄色蛍光体Li2SrSiO4:Eu2+の合成

    伊藤 豊, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   657 - 657   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、実用化が始まっている白色LEDは、青色LEDチップと黄色蛍光体YAG:Ce3+蛍光体を組み合わせたものである。白色LEDの明るさは、すでに電球並みの水準に達しており、メンテナンスフリーの光源として携帯電話のバックライトの需要が伸びている。しかしながら、 YAG:Ce3+蛍光体は黄緑色の発光を示すため、現在の白色LEDは青みを帯びた白色を発している。今後LEDを照明として用いようとした場合、演色性の向上が必要不可欠であり、そのためより長波長に発光ピークのある蛍光体の合成が求められている。そこで本研究では新規蛍光体Li2SrSiO4にEu2+を付活することで得られた蛍光特性について報告する。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.657.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新しいタンタル系光触媒の開発

    戸田 健司, 佐藤 弘基, 松本 貴子, 木部 英敏, 清水 研一, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005S   309 - 309   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、光触媒はその酸化還元反応を用いて、水の分解や有機物質の分解により光エネルギーを化学的エネルギーに変える光化学交換や光を用いた合成化学、環境汚染物質の除去処理なヌの分野でますます重要度を増している。その中でも、タンタル系の複合酸化物は、伝導体の位置が高いため水の分解に対して特に有用であることが知られている。<BR> 本研究では、従来まで光触媒として評価されていない種々のタンタル酸塩系複合酸化物を合成し、その結晶構造と水分解に対する光触媒特性の関係を調査した。異方性が強い結晶構造を持つ材料や水和しやすい材料で、高い活性が見られた。このような化合物が高い活性を持つ理由として、層間が反応場として作用するという面積効果、異方性の強い構造による電子と正孔の移動距離の減少やTa-O配位多面体の歪みによる電荷分離の効率化なども寄与していると考えられる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005s.0.309.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ケイ酸塩系白色長残光蛍光体の蛍光特性

    戸田 健司, 伊藤 豊, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   663 - 663   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Ca2Al2SiO7にCe3+を賦活した材料の優れた残光特性はN.Kodamaらのグループによって報告されている。本研究では、Ca2Al2SiO7のCaを75 %の Srで置換したCa0.5Sr1.5Al2SiO7を母体として用い、Tb3+およびCe3+, Tb3+を付活することによって見られる蛍光特性を調査した。Tb3+付活の試料とCe3+, Tb3+を比較するとTb3+の発光強度が5倍以上強くなっており、Ce3+からTb3+へ増感が起こっていることが確認された。Ce3+, Tb3+を共付活した試料では白色の蛍光および残光が確認された。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.663.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイト型タンタルオキシナイトライドの光触媒活性

    佐藤 弘基, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   656 - 656   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    タンタル系複合酸化物は水分解における光触媒として優れた性能をもつことが知られている。そこで、本研究では層間が水和するという特徴を持つRuddlesden-Popper相の層状ペロブスカイトタンタル酸塩であるK<SUB>2</SUB>La<SUB>2/3</SUB>Ta<SUB>2</SUB>O<SUB>7</SUB>の水分解における光触媒活性を評価した。水素生成活性は120μmol / hに達し、高活性であることを確認した。またK<SUB>2</SUB>La<SUB>2/3</SUB>Ta<SUB>2</SUB>O<SUB>7</SUB>を窒化することで可視光を吸収できるオキシナイトライドK<SUB>2</SUB>LaTa<SUB>2</SUB>O<SUB>6</SUB>Nの合成に成功した。試料はXRD、UV-Vis、TG-DTA、EPMA、XPSを用いて評価し、光触媒活性評価には400W高圧水銀ランプを用い、閉鎖循環系にて反応を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.656.0

    CiNii Article

    researchmap

  • タングステンを含む欠陥ペロブスカイト化合物のフォトクロミズム

    山中 善臣, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 堀田 憲康

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   650 - 650   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    物質に光を照射する事で変色し、また加熱等によって退色する可逆的な現象をフォトクロミズムと呼ぶ。以前、本研究室で構造決定されたLnxTa3xW(1-3x)O3(Ln=La, Y等)がフォトクロミズムを示す事を報告した。本研究ではこの化合物を用い、一般にタングステンの価数変化(W6+ → W5+)が要因だと考えられるフォトクロミズムについて、その機構及び化合物表面の特性変化について調査した。 拡散反射スペクトルによる光学特性評価、光照射による親水性変化の有無の調査、光照射による吸着現象の調査、TG-DTA-MSスペクトルによる表面吸着物質の特定、XPSによるタングステン価数調査などを行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.650.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 硝酸水溶液からの酸化チタンの低温合成

    山中 善臣, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 堀田 憲康

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   753 - 753   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    酸化チタンの代表的な製造法には、イルメナイト鉱石に硫酸を反応させた硫酸チタンを加水分解して焼成する硫酸法や、四塩化チタンを高温で酸化する塩素法などがあるが、高温の塩素や原料の取り扱いが困難である事、塩化水素が発生する事、原料が高価である事などの欠点を有している。今回、我々は層状ペロブスカイト型化合物NaLnTiO4 (Ln = 希土類)を硝酸溶液に溶解させた後、90 ℃以下の低温で蒸発乾固させることで結晶性のTiO2を得るという新しい現象を見出したので報告する。この手法では安価かつ容易にTiO2が得られるだけでなく、薄膜化や微粒子化などの形態制御への利用が期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.753.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ペロブスカイトナノシートの自己組織化によるKNbO3薄膜の作製

    菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   45 - 45   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    フッ素を含有する層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fを室温で水に浸漬するだけで、層間のKFブロックが溶解し、濾液としてナノメートルサイズの状態に形態制御されたペロブスカイトナノシートを含むコロイド溶液が形成されることを見出した。一般に、自己組織化膜は固体基板に電荷を持たせ、反対電荷を有する膜形成物質を吸着させる操作を繰り返さなければ得ることが不可能である。本研究ではこのコロイド溶液のみを用い、ペロブスカイトナノシートとK+イオンの自己組織化により薄膜作製を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.45.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 蓄紫外線蛍光体の開発

    細梅 雅史, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   652 - 652   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    夜光物質は、暗闇でも見える時計の文字盤などに利用されてきた。近年、アルカリ土類アルミン酸塩に希土類元素を付活し、放射性同位元素を一切含まなくても従来の蛍光体に比べ高輝度な長残光特性を示す蛍光体が報告されている。しかし、その発光色は緑色を中心としたものに限られている。紫外線を長残光で発する蛍光体を合成しこれを励起源として、既存の蛍光体を発光させられれば、より多くの発光色をもった長残光体が得られる。そこで本研究では、Sr<SUB>3</SUB>Gd<SUB>2</SUB>Si<SUB>6</SUB>O<SUB>18</SUB>に発光イオンCe<SUP>3+</SUP>を付活し、固相法により合成を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.652.0

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 強誘電体材料のソフト化学合成

    戸田 健司, 菅原 晃, 飯田 晃弘, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 清水 研一, 長田 実, Zuo-Guang Ye

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   768 - 768   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    最近、我々は、層状ペロブスカイト化合物K2NbO3Fを室温で水に浸漬するだけで、単層のペロブスカイトナノシートに剥離し、その後に結晶性のペロブスカイトKNbO3が形成することを見いだした。この反応は、自己組織化により室温の水溶液中で起きる。ニオブ酸カリウムKNbO3は、非常に大きな電気機械結合係数や非線形光学係数を持つことから、無鉛圧電体材料や第二高調波発生素子として研究が進んでいる。しかしながら、良質な単結晶の育成が困難であること、および多結晶体として利用する場合には焼結性が悪いこと、組成制御が難しく薄膜作成が困難であることからその利用が限られている。今回の水溶液プロセスで得られたニオブ酸カリウムは、nmオーダーの超微粒子、ナノ薄膜、そして単結晶までを、非常に穏和な条件で得ることができる。この特異性から、無鉛圧電体材料のみならず無機有機複合薄膜、センサー、光マイクロデバイスなどの新しいデバイス材料への応用が可能であると考えられる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.768.0

    CiNii Article

    researchmap

  • マイクロ波を用いた無機材料の合成

    佐藤 峰夫, 上松 和義, 戸田 健司

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   733 - 733   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    無機材料化学の分野でこれまで主に焼結に用いられてきたマイクロ波加熱技術を、無機化合物の合成に応用する試みが多く見られるようになってきた。マイクロ波加熱では対象物に直接エネルギーが付与されるため、急速加熱と高い熱効率が得られるという大きな特徴がある。この技術を多くの無機材料の合成に利用できれば、省エネルギー、時間短縮、低コスト化が期待できる。マイクロ波加熱による合成では、原料のうち一つ以上がマイクロ波を効率よく吸収する物質でなければならないという制限があるため、原材料の選択にあたり、マイクロ波領域における材料の誘電特性を測定することが重要となる。本発表では、蛍光体やリチウムイオン電池正極材料などの典型的な無機材料の合成法として、家庭用の電子レンジを用いたマイクロ波加熱法が有効であることを報告する。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.733.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新しい白色LED用ケイ酸塩系蛍光体の開発

    戸田 健司, 伊藤 豊, 川本 美果, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005S   460 - 460   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、一般的に用いられている白色LEDは、GaN系の青色LEDと黄色発光蛍光体YAG:Ce(イットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体)とを組み合わせて白色光を実現している。YAG:Ce蛍光体には赤色成分が不足するため、従来の白色LEDの発光は青白く冷たい光になっていた。そのため、商品ディスプレイ用や食卓などの照明には適していなかった。この問題を解決するため、より長波長の励起および発光スペクトルを示す窒化物蛍光体も検討されているが、現在の合成法は特殊な炉と高温での反応を必要としている。<BR> そこで、我々は共有結合性が強いケイ酸塩系骨格を持つ新しい酸化物蛍光体を検討した。Li-Sr-Si-O:Eu系蛍光体において、400-470 nmの可視光波長領域で励起が可能で570 nm付近で黄色発光する蛍光体を見いだした。この蛍光体は、900℃という低温で合成でき、YAG:Ceより赤色成分を多く含むために、より暖かみのある白色光を実現できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005s.0.460.0

    CiNii Article

    researchmap

  • マイクロ波加熱法により合成したMg2SnO4:Mn2+蛍光体の残光特性

    上松 和義, 落合 あゆみ, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   664 - 664   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Mg2SnO4:Mn2+蛍光体をマイクロ波加熱法を用いて合成した.各酸化物原料の混合物に,マイクロ波を10_から_15分照射することにより目的物が生成した.マイクロ波領域における誘電特性を測定した結果,原料成分のうち,SnO2がマイクロ波を効率よく吸収して温度を上昇させていることがわかった.得られた蛍光体は長残光特性を示し,その寿命(1/10)は5sec以上であった.蛍光強度,残光特性に及ぼすZnやYbの添加効果および加熱雰囲気の効果を調査した.

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.664.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規LED用アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体の開発

    川上 義貴, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   655 - 655   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在、青色発光ダイオードの量産化に伴い、黄色蛍光体YAG:Ce3+との併用による白色LEDが開発されたことで高出力の可視LEDの研究が多方面で進められている。LEDは低消費電力、長寿命という優れた特性を持つことから信号機や照明器具など光源として利用され始めているが、輝度の改善や高効率化、白色化を実現には新たなLED用の蛍光体の合成が必要である。本研究ではアルカリ土類ケイ酸塩母体の蛍光体の一つとしてランキナイトに注目し、LED用の蛍光体としてCa3Si2O7にEu2+とCe3+を付活したものを合成した。Ca3Si2O7:Eu2+については470nm付近に吸収があることから青色LED励起の白色LEDへの利用が期待される。また、Ca3Si2O7: Ce3+については紫外励起の青色LED用蛍光体としての利用が期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.655.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Eu3+付活ケイ酸塩系新規LED用赤色蛍光体の合成

    高坂 真一郎, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   654 - 654   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    近年、白色LEDが照明光源として注目され、研究が進められている。しかし、現在の白色LEDは、InGaN系の青色LEDと、黄色のYAG蛍光体を組み合わせたものであり、赤色成分がほとんど含まれていないという問題がある。 本研究では新規LED用赤色蛍光体として、Na2SrSi2O6:Eu3+を合成、発光特性を調べた。合成方法としては、化学両論比でNa2CO3、SrCO3、SiO2、Eu2O3を混合し、900℃、48hで焼成、XRD、PL解析を行った。結果として、Na2SrSi2O6を単一相で合成することができ、赤色発光を得た。この蛍光体はEu3+の7F0→5L6の遷移で400nm付近に部分的に高い励起スペクトルがあり、輝度を上昇させることで、3波長系白色LED用の赤色蛍光体として実用化が期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.654.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 新規珪酸塩系蛍光体の開発

    米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2005F   585 - 585   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    蛍光体の母体としての求められる特性としては低次元構造を有し、構造を保持できる強度が求められる。アルカリ土類珪酸塩系化合物は組成により様々な結晶構造をとること、珪素と酸素との結合は共有結合性が強く化学的・物理的強度に優れているという蛍光体として有望な特性を有している。本研究では、このアルカリ土類珪酸塩系化合物に注目し、アルカリ土類イオンに発光イオンとして希土類イオンを付活した蛍光体を合成し、蛍光特性評価と結晶構造解析を行うことにより母体としての有用性について検討した。その結果、層状構造を有するアルカリ土類珪酸塩系化合物において高輝度を示し、蛍光体の母体として期待できることを明らかにした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2005f.0.585.0

    CiNii Article

    researchmap

  • SrO-B_2O_3-P_2O_5系VUV蛍光体の探索

    小松 祐介, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   44   156 - 157   2004年5月

     詳細を見る

  • BaMg_2Si_2O_7:Eu^<2+>, Mn^<2+>の赤色長残光特性

    阿部 翔, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   44   148 - 149   2004年5月

     詳細を見る

  • ケイ酸塩系長残光蛍光体の蛍光特性

    伊藤 豊, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   44   146 - 147   2004年5月

     詳細を見る

  • 希土類を含む層状ペロブスカイトタンタル酸塩の光触媒特性

    戸田 健司, 清水 研一, 上野 美幸, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   44   22 - 23   2004年5月

     詳細を見る

  • ニオブ酸化物における摩擦発光

    戸田 健司, 櫻庭 大樹, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   297 - 297   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    mechanoluminescence(ML)、triboluminescence(TL)は物質に応力や摩擦などのエネルギーを加えることで発光を示す現象であり、破壊センサーなどへの応用が期待されている。本研究ではコロンバイト構造をとり、発光材料、誘電体合成の前駆体として用いられているMNb2O6(M = Ca, Mg)においてTLを確認し、発光イオンとして希土類などを付活することでTL発光色の制御が可能であることを明らかにした。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.297.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ホウ素を含んだ鉄系正極材料の探索

    片山 善文, 佐藤 峰夫, 戸田 健司, 上松 和義

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   624 - 624   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    現在リチウムイオン二次電池は、ノートパソコンや携帯電話などの電源として、急速に普及してきております。その正極材料としては主にLiCoO<sub>2</sub>が用いられておりますが、価格及び地殻埋蔵量の観点からパックアップ電源などの大型化には不向きな材料であると考えられます。この問題の改善策として現在Feを含んだ化合物に注目が集まっています。その中で、私達はBを骨格に持つ化合物について着目し、その合成条件及び特性の探索を行ないました。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.624.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 層状ペロブスカイトタンタル酸塩の合成と光触媒特性

    佐藤 弘基, 松本 貴子, 山中 善臣, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   477 - 477   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Ruddlesden-Popper型の層状ペロブスカイト化合物は層間が反応場であり層間が水和するという特徴をもつ。このため水の全分解に対する高活性が期待されている。このRuddlesden-Popper型の層状ペロブスカイトタンタル酸塩であるK2SrTa2O7のSrサイトを希土類元素で置換した化合物の固相反応による最適合成条件を探索し、水の全分解における光触媒活性を検討した。また、窒化することでより長波長側の光を吸収できる可視光応答型オキシナイトライド光触媒を合成し、その光触媒活性の検討を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.477.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 酸化チタンの低温合成

    戸田 健司, 清水 研一, 川上 正人, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   110 - 110   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    チタン系層状化合物を硝酸に溶解させることにより酸化チタン前駆体を得た。この前駆体を90℃で加熱することにより結晶性の酸化チタンが得られる。原料として天然のルチル鉱石も使用可能であり、顔料や光触媒用の酸化チタンの新しい製造法としての応用が期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.110.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ペロブスカイトナノシートの積層による薄膜作製

    菅原 晃, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   150 - 150   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    本研究室では層状ペロブスカイトK2NbO3Fを水中で24h攪拌後、吸引濾過することにより、濾液としてナノメートルサイズの状態に形態制御されたペロブスカイトナノシートを含むコロイド溶液を得ることに成功している。一般に、自己組織化膜は固体基板に電荷を持たせ、反対電荷を有する膜形成物質を吸着させる操作を繰り返さなければ得ることが不可能である。しかし、本研究ではこのコロイド溶液を用い、浸漬法により薄膜作製を行った結果、コロイド溶液中のペロブスカイトナノシートとK+が同一の溶媒中において自己組織的に積層する自己組織化薄膜を得ることができる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.150.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Borophosphate系蛍光体の探索

    小松 祐介, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   645 - 645   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    SrO-B<sub>2</sub>O<sub>3</sub>-P<sub>2</sub>O<sub>5</sub> (Borophosphate) 系化合物の真空紫外線 (VUV:147 nm) 励起下における蛍光特性を調査した。Borophosphate系化合物はB-OおよびP-Oの強い共有結合を有するためそれだけ強固な結合が期待でき、真空紫外領域に励起吸収バンドを持つと考えられる。今回Eu<sup>2+</sup>を賦活した化合物の中で、既存の青色蛍光体BAM (BaMgAl<sub>10</sub>O<sub>17</sub>: Eu<sup>2+</sup>) の約2倍の発光輝度を示し、さらに熱劣化に強い新規化合物の合成に成功したので報告する。これはプラズマディスプレイパネル (PDP) や水銀フリーランプ用蛍光体への応用が期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.645.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Ca-Sr-Al-Si-O系白色長残光蛍光体の合成

    伊藤 豊, 米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   643 - 643   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Ca2Al2SiO7にCe3+を賦活した材料の優れた残光特性はN.Kodamaらのグループによって報告されている。本研究では、Ca2Al2SiO7のCaを75 %の Srで置換したCa0.5Sr1.5Al2SiO7を母体として用い、Tb3+-およびCe3+, Tb3+を付活することによって見られる蛍光特性を調査した。Tb3+-付活の試料とCe3+, Tb3+を比較するとTb3+-の発光強度が5倍以上強くなっており、Ce3+からTb3+へ増感が起こっていることが確認された。Ce3+, Tb3+を共付活した試料では白色の蛍光および残光が確認された。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.643.0

    CiNii Article

    researchmap

  • アルカリ土類珪酸塩系VUV励起蛍光体ホストの開発

    米野 憲, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   644 - 644   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    水銀フリーランプの候補と考えられているVUV励起蛍光体ランプに用いられる蛍光体には優れた発光効率、耐劣化特性が求められている。本研究ではアルカリ土類マグネシウム珪酸塩が組成により様々な結晶構造をとること、また珪酸塩では真空紫外(VUV)域で蛍光を示すものもあることから、VUV用蛍光体の母体の候補として注目した。アルカリ土類マグネシウム珪酸塩に二価のユーロピウムを賦活し、VUV特性評価と結晶構造解析を行いVUV励起蛍光体の母体としての可能性について検討した。その結果、層状構造のBa<sub>2</sub>MgSi<sub>2</sub>O<sub>7</sub>:Eu<sup>2+</sup>において高輝度を示した。今後色度の改良によりVUV蛍光体の母体の候補として期待される。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.644.0

    CiNii Article

    researchmap

  • SrO-B<sub>2</sub>O<sub>3</sub>-P<sub>2</sub>O<sub>5</sub>系VUV蛍光体の探索

    戸田 健司, 小松 祐介, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004S   554 - 554   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    生活照明の大部分は水銀を用いた蛍光ランプであるが水銀は有害であり、廃棄処分の際に環境汚染の問題があるために代替が必要である。その候補の一つは、希ガスであるキセノンの放電により生じるきわめて短い波長(147 nm)の真空紫外線(VUV)により励起されて発光する水銀フリーランプである。そこで本研究は、使用原料が安価で、安定性に優れているborophosphate化合物に着目して探索を行い、新規なSr系borophosphate化合物の合成に成功した。発光イオンである二価のユーロピウムは低濃度で効率良く発光することが分かった。発光は市販の青色蛍光体であるBAMのおよそ二倍の発光輝度を示した。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004s.0.554.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 高温熱処理したシリカゲルおよび多孔質ガラスを吸着剤に用いたトリチウム水の濃縮

    上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    RADIOISOTOPES   53 ( 8 )   435 - 443   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本アイソトープ協会  

    1100℃までの温度範囲で熱処理を行ったシリカゲル及び多孔質ガラスを吸着剤に用いて, トリチウム水の吸着濃縮を行った。トリチウム水は通常の水に比べ強く吸着していることがわかった。トリチウム分配係数は, 多孔質ガラスでは熱処理温度の上昇と共に低下する傾向が見られたのに対し, シリカゲルでは逆に, 900℃以上で急激に上昇し, 1100℃熱処理では1.38と高い値を示した。熱処理後のシリカゲルには孤立型シラノール基が形成されていることがわかった。孤立型シラノール基に吸着したヒドロキシル基あるいは水分子は互いに水素結合することが困難であるため, トリチウムの質量効果が大きく現れたものと推察された。

    DOI: 10.3769/radioisotopes.53.435

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes1952/53/8/53_8_435/_pdf

  • 流動層反応装置による窒化物系光触媒の合成

    戸田 健司, 上松 和義, 山中 善臣, 佐藤 弘基, 松本 貴子, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   478 - 478   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    窒化物系光触媒を合成するため、流動法や流通法のような化学工学的手法を応用し、流動層反応装置を設計、作製した。窒化反応におけるパラメータ(温度、ガス流量、成分など)の最適化を行いながら、多成分の窒化物系光触媒の合成を試みた。最適条件は現在も探索中であるが、酸化物のみの混合物を出発原料としながら、短時間で比較的均一性の高い、多成分窒化物系光触媒の合成に成功した。さらに、このプロセスで合成される窒化物系光触媒は出発原料よりも粒径が小さく、高い活性を発現する可能性がある。今後、反応条件の最適化による窒化量の制御・均一性の向上を狙い、光触媒特性の改善を期待できる。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.478.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ビスマス層状ペロブスカイト型化合物の酸処理による構造キャラクタリゼーション

    戸田 健司, 青柳 作, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2004F   167 - 167   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    Aurivillius構造を取るビスマス層状ペロブスカイト型化合物は、強誘電性を持つために、その構造・特性は広く研究がなされている。本研究では、ビスマス層状ペロブスカイト型化合物の構造を詳しく評価するために酸処理の手法を用いた。ビスマス層状ペロブスカイト型化合物を通常の固相法により合成し、それを塩酸処理してビスマス層の選択的プロトン交換を行った。プロトン交換した試料の組成分析により構造の評価を行った。

    DOI: 10.14853/pcersj.2004f.0.167.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 水熱法によるEu(III)錯体-酸化モリブデン複合体の合成

    小林 秀和, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   42   218 - 219   2003年5月

     詳細を見る

  • ルビジウムフラックスを利用した希土類ニオブ酸塩の合成プロセス

    戸田 健司, 中田 晃, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   42   220 - 221   2003年5月

     詳細を見る

  • マイクロ波加熱を用いて合成したYVO4 : Eu3+蛍光体の物性

    上松, 和義

    技術発表会報告集   5   13 - 20   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    YVO4 : Eu3+蛍光体をマイクロ波加熱法により合成した.原料であるY2O3, V2O5およびEu2O3混合物に2.45GHz, 500Wのマイクロ波を照射したところ,試料温度は,150secで約840℃に達し,その後,自動的に急速に低下した.加熱後の試料にはYVO4 : Eu3+蛍光体が合成されていた.原料のうち主にV2O5がマイクロ波を吸収して試料温度を上昇させていることがわかった.試料温度が自動的に下がったのは,YVO4化合物の2.45GHzにおける損失係数が,原料のそれよりも低いためであることがわかった.マイクロ波加熱法により合成した試料では焼結が抑えられると同時に発光中心となるEuの均一性が向上した.

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1386

  • Sr-Al-B-O系におけるEu付活蛍光体の評価

    三好 潤一, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 西須 佳宏, 小林 幹男

    エコテクノロジー研究   9 ( 2 )   137 - 142   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 エコテクノロジー研究会  

    DOI: 10.11190/jer.9.137

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Rb-Ln-Nb-O system (Ln=希土類)の結晶化学

    戸田 健司, 中田 晃, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2003S   568 - 568   2003年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    三成分系A2O-Ln203-M205 and A20 - BO-M205 (Ln=希土類; A=Rb, K, Na and Li; B=Ca, Sr および Ba; M = Ta および Nb). において新規化合物を探索した。酸素欠陥型のオルソニオブ酸塩および蛍石関連構造の相が三成分系において新規に合成できた。

    DOI: 10.14853/pcersj.2003s.0.568.0

    CiNii Article

    researchmap

  • セルフフラックス法による真空紫外励起用蛍光体の合成

    稲田 直樹, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 西須 佳宏, 小林 幹男

    エコテクノロジー研究   9 ( 2 )   143 - 147   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 エコテクノロジー研究会  

    DOI: 10.11190/jer.9.143

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 層状ぺロブスカイト K2NbO3F のソフト化学反応

    戸田 健司, 徳岳 さおり, 大竹 尚孝, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集   2003S   357 - 357   2003年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    サブミクロンサイズの二オブ酸カリウムKNbO_3を新しいコロイド化学法により作製した。K_2NiF_4構造を持つ層状ペロブス力イトK_2NbO_3Fにおける岩塩型ブロックは室温中で水に選択的に溶解し、二オブ酸ナノシートを生成する。コロイド溶液中における二オブ酸ナノシートの自己組織化は、二オブ酸カリウムのナノ粒子を形成する。

    DOI: 10.14853/pcersj.2003s.0.357.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 天然鉱石‘蛇紋岩’からの蛍光体の合成

    今成 裕一郎, 野々川 貴志, 三好 潤一, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 小菅 勝典, 西須 佳宏, 小林 幹男

    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)   111 ( 1290 )   151 - 154   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    DOI: 10.2109/jcersj.111.151

    DOI: 10.2109/jcersj.113.442_references_DOI_A2RoNK85UqXLdK43cPeGvxU9RL4

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/records/3595

  • 層状ペロブスカイトの光触媒特性—Photocatalytic Activity of Layered Perovskites

    川上 正人, 辻 由浩, 清水 研一, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫, 北山 淑江

    Journal of ecotechnology research : official journal of International Association of Ecotechnology Research   8 ( 1 )   47 - 52   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:エコテクノロジー研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 天然鉱物からの珪酸塩系長残光蛍光体の合成

    野々川 貴志, 今成 裕一郎, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   40   216 - 217   2002年5月

     詳細を見る

  • 希土類を含むAサイト欠陥ペロブスカイトの光還元

    川上 正人, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   40   236 - 237   2002年5月

     詳細を見る

  • 水銀フリーランプ用蛍光体の開発

    戸田 健司, 野々川 貴志, 今成 裕一郎, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   40   144 - 145   2002年5月

     詳細を見る

  • 水熱法による層状ペロブスカイト化合物中への希土類金属イオンの導入

    小林 秀和, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   40   52 - 53   2002年5月

     詳細を見る

  • 家庭用電子レンジを用いた無機化合物の合成

    上松, 和義

    技術発表会報告集   4   12 - 21   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1387

  • ケイ酸塩系長残光蛍光体の合成と評価

    戸田 健司, 今成 裕一郎, 野々川 貴志, 三好 潤一, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)   110 ( 1280 )   283 - 288   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本セラミックス協会  

    DOI: 10.2109/jcersj.110.283

    DOI: 10.2109/jcersj.113.484_references_DOI_UabaKv3VzqBTXgsEys66T5Qof6R

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/records/3598

  • アパタイト型Nd<sub><i>x</i></sub>(SiO<sub>4</sub>)<sub>6</sub>O<sub>1.5<i>x</i>−12</sub>単結晶のEPMAによって決定された組成と伝導率の関係

    中山 享, 樋口 幹雄, 上松 和義

    日本化学会誌(化学と工業化学)   2002 ( 2 )   243 - 245   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会  

    DOI: 10.1246/nikkashi.2002.243

    DOI: 10.2109/jcersj2.122.921_references_DOI_8NiERzZTsSAZIopz8O6ob00rsrq

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 水銀を含まないランプ用蛍光体の開発

    戸田 健司, 野々川 貴志, 今成 裕一郎, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 38 )   238 - 239   2001年5月

     詳細を見る

  • Akermanite 構造をもつ新規長残光蛍光体の開発

    野々川 貴志, 今成 裕一郎, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 38 )   246 - 247   2001年5月

     詳細を見る

  • 層状ペロブスカイトの光触媒特性における希土類の役割

    川上 正人, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 38 )   188 - 189   2001年5月

     詳細を見る

  • 第2回RI新潟地区ネット 「放射線・放射能のやさしい解説とその利用」

    上松 和義

    Isotope news   562   18 - 21   2001年3月

     詳細を見る

  • ゲルマニウム半導体検出器を使ったγ線スペクトロメトリー

    上松, 和義

    技術発表会報告集   3   24 - 28   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1365

  • 新規化合物Na_3YGe_2O_7の合成とアップコンバージョン蛍光

    吉田 英樹, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 36 )   198 - 199   2000年5月

     詳細を見る

  • 吸着脱離法によるトリチウム水の濃縮

    上松, 和義

    技術発表会報告集   2   65 - 69   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1357

  • X線光電子分光装置付属の高速エッチング装置を利用した標準用Auスパッタの試み

    上松, 和義

    技術発表会報告集   1   56 - 61   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学工学部技術部  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/1389

  • NaY_<1-(x+y)>Yb_xEr_yGeO_4のアップコンバージョン蛍光

    吉田 英樹, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 34 )   270 - 271   1999年5月

     詳細を見る

  • スパッタリング法によるイオン伝導体Li_<3-2x>(Sc_<1-x>Zr_x)_2(PO_4)_3の薄膜化

    下嵜 智章, 鈴木 隆人, 上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 34 )   250 - 251   1999年5月

     詳細を見る

  • 環境中のトリチウム電解濃縮に関する新たな手法

    上松 和義

    化学と工業 = Chemistry and chemical industry   50 ( 7 )   1022   1997年7月

     詳細を見る

  • 複素インピーダンス法によるHZSM-5型ゼオライト膜のプロトン移動度の評価

    栗田 聡, 王 正宝, 佐野 庸治, 川上 雄資, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    日本化学会誌(化学と工業化学)   1997 ( 6 )   456 - 460   1997年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会  

    DOI: 10.1246/nikkashi.1997.456

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/4228434

  • ゾルーゲル法によるリチウムイオン伝導体薄膜の合成

    佐藤 峰夫, 上松 和義, 大原 陽一

    希土類 = Rare earths   ( 30 )   28 - 29   1997年5月

     詳細を見る

  • アパタイト構造を有する新規化合物Na(La_<1-x>Eux)_9Ge_6O_<26>の構造解析と蛍光特性

    高橋 勝, 叶 作光, 上松 和義, 佐藤 峰夫

    希土類 = Rare earths   ( 30 )   170 - 171   1997年5月

     詳細を見る

  • 固体高分子電解質を用いたトリチウムの電解濃縮

    上松 和義, 山崎 寿, 佐藤 峰夫

    RADIOISOTOPES   45 ( 6 )   375 - 377   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本アイソトープ協会  

    DOI: 10.3769/radioisotopes.45.375

    DOI: 10.3769/radioisotopes.58.469_references_DOI_HOJA8cC4PT5357IIvyuAgXhaJDr

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ゾルーゲル法によるLiLaSiO_4の簿膜化とイオン伝導性

    佐藤 峰夫, 上田 浩一, 上松 和義

    希土類 = Rare earths   ( 28 )   180 - 181   1996年5月

     詳細を見る

  • 希土類イオンで付活した金属硫酸塩結晶のESR特性

    早川 陽喜, 上松 和義, 太田 雅壽

    希土類 = Rare earths   ( 26 )   100 - 101   1995年5月

     詳細を見る

  • 噴霧法による硫酸バリウム熱蛍光体の合成と蛍光特性

    倉原 友生, 上松 和義, 太田 雅壽

    希土類 = Rare earths   ( 26 )   114 - 115   1995年5月

     詳細を見る

  • アンチモン酸薄膜の作成と導電特性

    上松 和義, 佐藤 亮介, 太田 雅壽, 佐藤 峰夫

    電気化学および工業物理化学   62 ( 8 )   717 - 719   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 電気化学会  

    記事分類: 化学・化学工業--無機化学・無機化学工業

    DOI: 10.5796/electrochemistry.62.717

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/3893056

  • 層状ペロブスカイトKZLa2Ti3010およびその銀イオン交換体の構造とイオン伝導性

    佐藤 峰夫, 戸田 健司, 渡辺 潤, 上松 和義

    日本化学会誌(化学と工業化学)   1993 ( 5 )   640 - 646   1993年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会  

    層状ペロブスカイト構造を有するAg2La2Ti3O10化合物をイオン交換反応により新規に合成した。この化合物およびその母結晶であるK2La2TiO10・xH2Oの結晶構造をRietveld解析により決定した。これらの化合物はいずれも正方晶系で指数付けでき,その構造は基本的にRuddlesden-Popper相と類似の構造であった。無水のK2La2Ti3O10とAg2La2Ti3O10はまったく同一の構造を有していたが,層間に位置するカリウムイオンと銀イオンの酸素に対する結合性に大きな違いが現れた。すなわち,カリウムイオンは完全にイオン性の結合であったが,銀イオンはc軸方向に沿ってかなり共有性の強い結合を有することがわかった。このようなAg2La2Ti3010化合物に現れる特徴はその電気伝導性にも反映しており,200℃以下の温度ではほぼ純粋な銀イオン伝導を示すが,それ以上の温度では電子(あるいは正孔)伝導性が出現し,そのイオン輸率は約0.5であった

    DOI: 10.1246/nikkashi.1993.640

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • X線回折用試料台の工夫

    上松 和義

    化学と工業 = Chemistry and chemical industry   45 ( 8 )   1428   1992年8月

     詳細を見る

  • 多孔質バイコールガラス管による大気中のHTとHTOの分離

    坂口 雅一, 太田 雅壽, 上松 和義, 若本 明

    RADIOISOTOPES   34 ( 4 )   207 - 213   1985年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本アイソトープ協会  

    大気中に含まれているトリチウムガス (HT) およびトリチウム水蒸気 (HTO) を連続的に分離測定する方法について, 多孔質バイコールガラス管を用いて追究した。その結果, 低湿度の空気中にHTあるいはHTOが含まれている場合, HTはHTOに比べ圧倒的に速く多孔質パイコールガラス管を透過し, そのさい, 多孔質バイコールガラス管の温度を高くすると, その傾向はいっそう助長された。また, 高湿度の空気中にHTが含まれている場合, 多孔質パイコールガラス管の温度を高くすると, 水蒸気の影響を受けにくくなり, HTはすみやかに分離された。

    DOI: 10.3769/radioisotopes.34.4_207

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

産業財産権

  • 非水電解質二次電池負極の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 福岡 宏文, 福田 健

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2020-087415  出願日:2020年5月

    公開番号:特開2020-129556  公開日:2020年8月

    特許番号/登録番号:特許第6975435号  登録日:2021年11月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 検査方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2018-101820  出願日:2018年5月

    公開番号:特開2019-207129  公開日:2019年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 黒鉛被覆珪素複合体の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 福岡 宏文, 福田 健

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2015-218410  出願日:2015年11月

    公開番号:特開2017-088437  公開日:2017年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 溶融塩型熱媒体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭, 椿 善太郎

     詳細を見る

    出願人:綜研テクニックス株式会社

    出願番号:特願2015-069896  出願日:2015年3月

    公開番号:特開2016-188347  公開日:2016年11月

    特許番号/登録番号:特許第6493793号  登録日:2019年3月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 金属被覆電極活物質の製造方法、金属被覆電極活物質、及び電極

    大川 浩一, 佐藤 峰夫, 上松 和義

     詳細を見る

    出願人:DOWAホールディングス株式会社

    出願番号:特願2014-058799  出願日:2014年3月

    公開番号:特開2015-185276  公開日:2015年10月

    特許番号/登録番号:特許第6646922号  登録日:2020年1月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 金属ナノ粒子被覆基材の製造方法

    大川 浩一, 佐藤 峰夫, 上松 和義

     詳細を見る

    出願人:DOWAホールディングス株式会社

    出願番号:特願2014-058798  出願日:2014年3月

    公開番号:特開2015-183206  公開日:2015年10月

    特許番号/登録番号:特許第6317606号  登録日:2018年4月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リン酸塩蛍光体及びリン酸塩蛍光体の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:JP2014055633  出願日:2014年3月

    公表番号:WO2014-136840  公表日:2014年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Ce3+賦活黄色および赤色発光蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2014-010838  出願日:2014年1月

    公開番号:特開2015-137341  公開日:2015年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 緑色および黄色発光リン酸塩蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2014-010336  出願日:2014年1月

    公開番号:特開2015-137329  公開日:2015年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Ce3+を賦活した酸化物蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2014-010335  出願日:2014年1月

    公開番号:特開2015-137328  公開日:2015年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リン酸塩系白色蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-217915  出願日:2013年10月

    公開番号:特開2015-078335  公開日:2015年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マンガン賦活赤色蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 金 善旭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-217914  出願日:2013年10月

    公開番号:特開2015-078334  公開日:2015年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 赤色珪素酸窒化物蛍光体の製造方法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 坂本 達矢, 塩原 利夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-188499  出願日:2013年9月

    公開番号:特開2015-054895  公開日:2015年3月

    特許番号/登録番号:特許第6256868号  登録日:2017年12月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フッ化物電極材料の合成方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-176057  出願日:2013年8月

    公開番号:特開2015-046262  公開日:2015年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リン酸塩蛍光体、リン酸塩蛍光体の製造方法及びリン酸塩蛍光体を含んだ光源

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-043811  出願日:2013年3月

    公開番号:特開2014-172919  公開日:2014年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • テルビウムを賦活したケイ酸塩緑色蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2013-042034  出願日:2013年3月

    公開番号:特開2014-169390  公開日:2014年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Ca-Sc(-Si)-O系蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2012-246977  出願日:2012年11月

    公開番号:特開2014-095029  公開日:2014年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リン酸塩蛍光体

    佐藤 峰夫, 戸田 健司, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2012-043025  出願日:2012年2月

    公開番号:特開2013-177523  公開日:2013年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結晶性物質の製造方法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2011-263597  出願日:2011年12月

    公開番号:特開2012-132000  公開日:2012年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結晶性物質、並びにそれを用いた発光装置及び白色LED

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2011-263596  出願日:2011年12月

    公開番号:特開2012-131999  公開日:2012年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 黄色蛍光体及びその製造方法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2011-240270  出願日:2011年11月

    公開番号:特開2012-117049  公開日:2012年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ケイ酸塩系蛍光体及びケイ酸塩系蛍光体の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 須田 秀生, 嶺岸 悦子, 工藤 嘉昭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:JP2011059090  出願日:2011年4月

    公表番号:WO2011-129331  公表日:2011年10月

    特許番号/登録番号:特許第4849498号  登録日:2011年10月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 川添 博文, 美濃輪 武久, 福岡 宏文, 綿谷 和浩, 高井 康

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2011-006110  出願日:2011年1月

    公開番号:特開2012-153737  公開日:2012年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 黄色蛍光体およびその製造方法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2010-269353  出願日:2010年12月

    公開番号:特開2012-116980  公開日:2012年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ケイ素含有蛍光体の製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2010-249682  出願日:2010年11月

    公開番号:特開2012-102183  公開日:2012年5月

    特許番号/登録番号:特許第5750774号  登録日:2015年5月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SiOxを用いた蛍光体の被覆方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2010-249683  出願日:2010年11月

    公開番号:特開2012-102184  公開日:2012年5月

    特許番号/登録番号:特許第5750775号  登録日:2015年5月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Liイオン電池用正極活物質およびその製造方法

    佐藤 峰夫, 上松 和義, 辻 洋悦, 戸田 健司, 石垣 雅, 大川 浩一

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2010-073965  出願日:2010年3月

    公開番号:特開2011-210376  公開日:2011年10月

    特許番号/登録番号:特許第5765798号  登録日:2015年6月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Liイオン電池用正極活物質、およびその製造方法

    塚田 博一, 今井 浩之, 大川 浩一, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 佐藤 千紘

     詳細を見る

    出願人:三菱マテリアル株式会社

    出願番号:特願2010-073501  出願日:2010年3月

    公開番号:特開2011-204638  公開日:2011年10月

    特許番号/登録番号:特許第5552709号  登録日:2014年6月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • バナジン酸塩の合成法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 戸田 彩乃

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2009-160521  出願日:2009年7月

    公開番号:特開2011-016670  公開日:2011年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光剤及びその製造方法、並びに蛍光層形成用組成物、蛍光層及び発光装置

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2009-126899  出願日:2009年5月

    公開番号:特開2010-275371  公開日:2010年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体、蛍光層形成用組成物、蛍光層及び発光装置

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2009-126893  出願日:2009年5月

    公開番号:特開2010-275370  公開日:2010年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体及びそれを製造する方法、並びに蛍光層形成用組成物、蛍光層及び発光装置

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 石垣 雅, 川上 義貴, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2009-126901  出願日:2009年5月

    公開番号:特開2010-275372  公開日:2010年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体及び蛍光体含有組成物、並びに、それを用いた発光装置、照明装置及び画像表示装置

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 石垣 雅, 上松 和義, 関 聡美, 下村 康夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2008-296931  出願日:2008年11月

    公開番号:特開2010-121068  公開日:2010年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 近紫外線励起発光素子用蛍光体

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 伊藤 豊, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2008-071108  出願日:2008年3月

    公開番号:特開2009-227700  公開日:2009年10月

    特許番号/登録番号:特許第4594407号  登録日:2010年9月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体およびその製造方法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 伊藤 豊, 梅田 鉄

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2008-071109  出願日:2008年3月

    公開番号:特開2009-227701  公開日:2009年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アルコール濃度センサ

    上松 和義, 佐藤 峰夫, 戸田 健司, 前野 起男, 長谷川 由

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2007-248733  出願日:2007年9月

    公開番号:特開2009-079974  公開日:2009年4月

    特許番号/登録番号:特許第5092161号  登録日:2012年9月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 空気中のラドン及びトロンの測定方法

    上松 和義, 佐藤 峰夫, 太田 雅壽, 戸田 健司

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2008-520124  出願日:2006年12月

    公表番号:WO2007-141895  公表日:2007年12月

    特許番号/登録番号:特許第4649670号  登録日:2010年12月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 酸化チタンの製造法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 松本 貴子, 中島 沙絵

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-249441  出願日:2006年9月

    公開番号:特開2008-069039  公開日:2008年3月

    特許番号/登録番号:特許第4581093号  登録日:2010年9月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 発光ダイオード用蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 高坂 真一郎

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-248748  出願日:2006年9月

    公開番号:特開2008-069250  公開日:2008年3月

    公表番号:WO2007-029369  公表日:2007年3月

    特許番号/登録番号:特許第4752067号  登録日:2011年6月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 窒化物又は酸窒化物の製造法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 松本 貴子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-248745  出願日:2006年9月

    公開番号:特開2008-069035  公開日:2008年3月

    特許番号/登録番号:特許第5124767号  登録日:2012年11月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニオブ酸カリウムの低温製膜法

    戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫, 飯田 晃弘

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-244764  出願日:2006年9月

    公開番号:特開2008-063198  公開日:2008年3月

    特許番号/登録番号:特許第4474553号  登録日:2010年3月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エレクトロルミネッセンス蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 鳥阪 晶子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-210226  出願日:2006年8月

    公開番号:特開2008-037899  公開日:2008年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 紫外発光長残光蛍光体

    細梅 雅史, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:JP2006312832  出願日:2006年6月

    公表番号:WO2007-034609  公表日:2007年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体用複合酸化物および蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 伊藤 豊, 小廣 健司, 土田 良彦

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2006-078273  出願日:2006年3月

    公開番号:特開2007-254517  公開日:2007年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • タンタル系酸窒化物光触媒及びその製造方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 松本 貴子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2005-379575  出願日:2005年12月

    公開番号:特開2007-175659  公開日:2007年7月

    特許番号/登録番号:特許第4437230号  登録日:2010年1月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニオブ酸カリウム単結晶の合成方法

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 飯田 晃弘

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2005-317464  出願日:2005年10月

    公開番号:特開2007-119327  公開日:2007年5月

    特許番号/登録番号:特許第4599562号  登録日:2010年10月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蓄光性蛍光体

    上松 和義, 戸田 健司, 佐藤 峰夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2005-270684  出願日:2005年9月

    公開番号:特開2007-077365  公開日:2007年3月

    特許番号/登録番号:特許第4362591号  登録日:2009年8月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 蛍光体

    戸田 健司, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 米野 憲, 小廣 健司, 土田 良彦

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 新潟大学

    出願番号:特願2005-268013  出願日:2005年9月

    公開番号:特開2007-077307  公開日:2007年3月

    特許番号/登録番号:特許第4966530号  登録日:2012年4月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複合金属酸窒化物GaN-ZnO光触媒の製造方法

    戸田 健司, 堀田 憲康, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 山中 善臣

     詳細を見る

    出願人:独立行政法人科学技術振興機構

    出願番号:特願2004-306474  出願日:2004年10月

    公開番号:特開2006-116415  公開日:2006年5月

    特許番号/登録番号:特許第4038205号  登録日:2007年11月 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 発光材料およびそれを用いた発光材料利用装置

    櫻場 大樹, 戸田 健司, 上松 和義, 佐藤 峰夫

     詳細を見る

    出願人:株式会社新潟ティーエルオー

    出願番号:特願2003-209550  出願日:2003年8月

    公開番号:特開2005-075838  公開日:2005年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 高周波数超音波照射による水の化学反応を利用した新規凝集沈殿方法の開発

    研究課題/領域番号:19760586

    2007年 - 2008年

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    大川 浩一, 川村 洋平, 佐藤 峰夫, 上松 和義, 佐々木 久郎, 香田 忍, 安田 啓司, 菅原 勝康

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:300000円 )

    比内緑色凝灰岩懸濁液を中心に、超音波の化学反応を利用した新規凝集方法を検討した。比内緑色凝灰岩懸濁液はpH7 でゼータ電位-40mV を有すが、pH4 で0mV となり沈殿することが明らかとなった。そこで高周波数域の超音波を懸濁液へ照射することにより得られるラジカルや硝酸に着眼し、ゼータ電位0mV であるpH 域まで照射することで、緑色凝灰岩懸濁液から懸濁粒子を沈殿回収することに成功した。本研究は高周波数の超音波照射により、水と空気から沈殿に必要な酸性化剤を生成するため、外部からの薬品添加を一切必要としなかった。超音波照射による酸性化は、溶存空気量に依存するため、溶液の温度が低いほどその効率は高いことが明らかになった。また、高周波数の照射では粒子の微細化は抑制されていた。緑色凝灰岩のみならず、他の懸濁液に対しても有効であった。

    researchmap

  • マイクロ波加熱法による機能性無機材料の合成反応の探索

    研究課題/領域番号:18350104

    2006年 - 2008年

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    佐藤 峰夫, 上松 和義, 戸田 健司

      詳細を見る

    配分額:11740000円 ( 直接経費:10600000円 、 間接経費:1140000円 )

    省エネルギー型の加熱方法であるマイクロ波加熱法を適用して、機能性無機材料としてリチウムイオン電池用正極材料、蛍光体、光触媒の効率的合成方法を検討した.その結果、正極材料では従来法に比べて格段にエネルギー消費が少ない方法で従来法と同等の性能を有する材料を合成することができた.また、蛍光体の合成に適用したところ、通常の高温固相合成法では実現できなかった高輝度の長残光蛍光体を合成することができた.

    researchmap

  • チェレンコフ光を利用した大気中ラドンの新規測定方法の開発

    研究課題/領域番号:17656304

    2005年 - 2006年

    制度名:科学研究費助成事業 萌芽研究

    研究種目:萌芽研究

    提供機関:日本学術振興会

    上松 和義, 佐藤 峰夫, 太田 雅壽, 戸田 健司

      詳細を見る

    配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )

    本研究はラドンおよびトロンの壊変過程に高エネルギーベータ線を放出する核種が存在することに着目したものである.昨年度までの研究の結果,(1)検出素子には多孔質ガラス吸着剤を冷却して用いることにより空気中のラドン・トロンを吸着濃縮できる,(2)吸着剤には透光性のある石英質の多孔質ガラスや多孔質の高分子材料(ポリスチレンなど)が使用できる,(3)液体シンチレーターを使用しないためトルエンなどの有害有機廃液がでない,(4)測定には汎用的な液体シンチレーション計測装置が使用可能である,(5)娘核種ではなくラドン・トロンを直接捕集するので実際のラドン・トロン濃度の測定が可能である,(6)減衰時間の違いからラドンとトロンの区別及びその混合割合が測定可能である,(7)検出素子は吸着したラドン・トロンの娘核種の減衰を待つことにより繰り返し使用が可能である,などの特徴を有することが明らかとなった.
    本年度は,大気を採取する際に適当な容積のバッファタンク(減衰のためのタンク)を設けることにより,トロンを除去してラドンのみを正確に測定できることを見いだした.
    以上の結果を基に国内の特許を出願した.さらにこれを基に,国際出願を行った.
    実際の大気中のラドン濃度を測定するには濃度の検定が必要となる.そこで,シンチレーションセル方式のラドン測定装置の測定値と比較しながら,検出効率の導出を行った.さらに,正確な検出効率を決定するため,(独)放射線医学総合研究所に整備されているラドン施設(ラドンの基準濃度が得られる施設)において実験を行った.
    実証のための試験として,当学部の実験室,会議室および地下室においてラドン濃度の測定を行った.その結果30〜180Bq/m^3の範囲の結果が得られ,本測定方法が実用的であることが実証された.

    researchmap

  • 家庭用電子レンジを用いた無機蛍光体の急速合成

    研究課題/領域番号:15919040

    2003年

    制度名:科学研究費助成事業 奨励研究

    研究種目:奨励研究

    提供機関:日本学術振興会

    上松 和義

      詳細を見る

    配分額:240000円 ( 直接経費:240000円 )

    researchmap

  • 学生実験における無機合成反応時間短縮化の追究

    研究課題/領域番号:13915018

    2001年

    制度名:科学研究費助成事業 奨励研究(B)

    研究種目:奨励研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    上松 和義

      詳細を見る

    配分額:210000円 ( 直接経費:210000円 )

    researchmap

  • 固体プロトン伝導体を用いたトリチウム水の電解濃縮

    研究課題/領域番号:07919037

    1995年

    制度名:科学研究費助成事業 奨励研究(B)

    研究種目:奨励研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    上松 和義

      詳細を見る

    配分額:210000円 ( 直接経費:210000円 )

    researchmap

  • ラジオアイソトープを用いた学生実験用装置の試作に関する研究

    研究課題/領域番号:04915026

    1992年

    制度名:科学研究費助成事業 奨励研究(B)

    研究種目:奨励研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    上松 和義

      詳細を見る

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 安全工学基礎

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 薬品安全管理技術

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学