2024/07/03 更新

写真a

カバサワ ヒデユキ
蒲澤 秀門
KABASAWA Hideyuki
所属
医歯学総合研究科 特任講師
職名
特任講師
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 2014年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 病態栄養学

  • 腎臓内科学

  • 糖尿病学

研究分野

  • ライフサイエンス / 腎臓内科学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   病態栄養学講座   特任助教

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任講師

    2023年4月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任助教

    2016年7月 - 2023年3月

学歴

  • 昭和大学   School of Medicine

    1998年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

委員歴

  • 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」 策定検討会ワーキンググループ協力委員  

    2018年 - 2019年   

      詳細を見る

  • 日本腎臓学会   日本腎臓学会サルコペニ ア・フレイルを合併したCKD の食事療法検討WG協力委員  

    2017年10月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本腎臓学会   「エビデンスに基づくCKD診療 ガイドライン2018」改訂委員  

    2016年 - 2017年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • Cryo-EM structures elucidate the multiligand receptor nature of megalin. 国際誌

    Sawako Goto, Akihisa Tsutsumi, Yongchan Lee, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Koichi Komochi, Satoru Nagatoishi, Kazuya Takemoto, Kouhei Tsumoto, Tomohiro Nishizawa, Masahide Kikkawa, Akihiko Saito

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   121 ( 22 )   e2318859121   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Megalin (low-density lipoprotein receptor-related protein 2) is a giant glycoprotein of about 600 kDa, mediating the endocytosis of more than 60 ligands, including those of proteins, peptides, and drug compounds [S. Goto, M. Hosojima, H. Kabasawa, A. Saito, Int. J. Biochem. Cell Biol. 157, 106393 (2023)]. It is expressed predominantly in renal proximal tubule epithelial cells, as well as in the brain, lungs, eyes, inner ear, thyroid gland, and placenta. Megalin is also known to mediate the endocytosis of toxic compounds, particularly those that cause renal and hearing disorders [Y. Hori et al., J. Am. Soc. Nephrol. 28, 1783-1791 (2017)]. Genetic megalin deficiency causes Donnai-Barrow syndrome/facio-oculo-acoustico-renal syndrome in humans. However, it is not known how megalin interacts with such a wide variety of ligands and plays pathological roles in various organs. In this study, we elucidated the dimeric architecture of megalin, purified from rat kidneys, using cryoelectron microscopy. The maps revealed the densities of endogenous ligands bound to various regions throughout the dimer, elucidating the multiligand receptor nature of megalin. We also determined the structure of megalin in complex with receptor-associated protein, a molecular chaperone for megalin. The results will facilitate further studies on the pathophysiology of megalin-dependent multiligand endocytic pathways in multiple organs and will also be useful for the development of megalin-targeted drugs for renal and hearing disorders, Alzheimer's disease [B. V. Zlokovic et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93, 4229-4234 (1996)], and other illnesses.

    DOI: 10.1073/pnas.2318859121

    PubMed

    researchmap

  • Megalin-related mechanism of hemolysis-induced acute kidney injury and the therapeutic strategy. 国際誌

    Sawako Goto, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Kaho Arai, Kazuya Takemoto, Hiroyuki Aoki, Koichi Komochi, Ryota Kobayashi, Nanako Sugita, Taeko Endo, Ryohei Kaseda, Yutaka Yoshida, Ichiei Narita, Yoshiaki Hirayama, Akihiko Saito

    The Journal of pathology   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hemolysis-induced acute kidney injury (AKI) is attributed to heme-mediated proximal tubule epithelial cell (PTEC) injury and tubular cast formation due to intratubular protein condensation. Megalin is a multiligand endocytic receptor for proteins, peptides, and drugs in PTECs and mediates the uptake of free hemoglobin and the heme-scavenging protein α1-microglobulin. However, understanding of how megalin is involved in the development of hemolysis-induced AKI remains elusive. Here, we investigated the megalin-related pathogenesis of hemolysis-induced AKI and a therapeutic strategy using cilastatin, a megalin blocker. A phenylhydrazine-induced hemolysis model developed in kidney-specific mosaic megalin knockout (MegKO) mice confirmed megalin-dependent PTEC injury revealed by the co-expression of kidney injury molecule-1 (KIM-1). In the hemolysis model in kidney-specific conditional MegKO mice, the uptake of hemoglobin and α1-microglobulin as well as KIM-1 expression in PTECs was suppressed, but tubular cast formation was augmented, likely due to the nonselective inhibition of protein reabsorption in PTECs. Quartz crystal microbalance analysis revealed that cilastatin suppressed the binding of megalin with hemoglobin and α1-microglobulin. Cilastatin also inhibited the specific uptake of fluorescent hemoglobin by megalin-expressing rat yolk sac tumor-derived L2 cells. In a mouse model of hemolysis-induced AKI, repeated cilastatin administration suppressed PTEC injury by inhibiting the uptake of hemoglobin and α1-microglobulin and also prevented cast formation. Hemopexin, another heme-scavenging protein, was also found to be a novel ligand of megalin, and its binding to megalin and uptake by PTECs in the hemolysis model were suppressed by cilastatin. Mass spectrometry-based semiquantitative analysis of urinary proteins in cilastatin-treated C57BL/6J mice indicated that cilastatin suppressed the reabsorption of a limited number of megalin ligands in PTECs, including α1-microglobulin and hemopexin. Collectively, cilastatin-mediated selective megalin blockade is an effective therapeutic strategy to prevent both heme-mediated PTEC injury and cast formation in hemolysis-induced AKI. © 2024 The Pathological Society of Great Britain and Ireland.

    DOI: 10.1002/path.6284

    PubMed

    researchmap

  • Questionnaire survey of the frequency of dietary intake during hemodialysis and the impact of COVID-19 in Japan.

    Hideyuki Kabasawa, Michihiro Hosojima, Ichiei Narita

    Clinical and experimental nephrology   28 ( 3 )   254 - 260   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There have been no coherent reports on the effects of dietary intake during hemodialysis in Japan. Furthermore, few studies have reported the impact of the COVID-19 pandemic on them. This study aimed to investigate dietary intake during hemodialysis and its impact on the spread of COVID-19. METHODS: This consecutive cross-sectional study included a survey of all hemodialysis facilities in the Niigata Prefecture. The survey form was sent via e-mail or fax. RESULTS: Fifty four facilities (98%) responded to the 2018 survey. Twenty-eight facilities (52%) provided meals, with 18% of all patients undergoing dialysis and 41% of patients undergoing nocturnal dialysis consuming meals during hemodialysis. In the 2020 survey, the number of facilities decreased to 17 (33%), and the number of all patients undergoing dialysis and nocturnal dialysis consuming meals decreased to 13% and 32%, respectively. In the 2022 survey, the number of facilities decreased to 14 (27%), and the number of all patients undergoing dialysis and nocturnal dialysis decreased to 9% and 19%, respectively. CONCLUSION: The COVID-19 pandemic has caused a decrease in both facilities serving meals and patients' food consumption during hemodialysis. To prevent the loss of meal opportunities, establishing safe methods for food intake and alternatives in hemodialysis facilities is necessary.

    DOI: 10.1007/s10157-023-02430-1

    PubMed

    researchmap

  • 維持血液透析患者を対象としたエネフリード輸液による透析時静脈栄養の効果

    菅野 義彦, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 長井 美穂, 谷 美由紀, 鴨下 悟, 林 直希, 黒田 晃功, 神田 英一郎

    日本病態栄養学会誌   27 ( Suppl. )   S - 9   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 【CKD患者の栄養管理update】栄養障害の特徴 高齢CKD患者

    田中 舞, 村山 稔子, 蒲澤 秀門, 細島 康宏

    腎と透析   96 ( 1 )   32 - 35   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <文献概要>はじめに わが国における成人慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)患者は2005年には1,330万人と推計されていたが,2015年までの10年間で1,480万人に増加し,さらに65歳以上の高齢者がその約75%を占めると報告されている。また,男女ともに年齢が高くなるほどCKD患者の頻度は高くなり,65~69歳では男性の17.3%,女性の11.4%,70~74歳では男性の23.1%,女性の17.1%,75歳以上では男性の35.9%,女性の26.3%が相当する。さらに,慢性透析患者の平均年齢は69.67歳であり,透析導入年齢は男性が70.38歳,女性が72.71歳であるが,いずれも年々高齢化している。そのようななかで,CKD患者は元来,栄養障害をきたしやすいが,特に高齢CKD患者においては加齢による合併症や食欲低下などのさまざまな要素が加わることで,さらなる栄養障害につながる可能性がある。本稿においては高齢CKD患者について,その栄養障害の特徴も含めて概説してみたい。なお,その栄養介入の実際については他稿を参照していただきたい。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2024&ichushi_jid=J00714&link_issn=&doc_id=20240207080007&doc_link_id=10.24479%2Fkd.0000001157&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24479%2Fkd.0000001157&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 【CKD患者の栄養管理update】栄養障害の特徴 腎移植患者 栄養障害の二重負荷という側面

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 齋藤 和英

    腎と透析   96 ( 1 )   51 - 54   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <文献概要>はじめに 腎移植を受けた患者は,一般集団と比較して,心血管疾患,感染症,悪性腫瘍のリスクが高いといわれている。近年,手術手技の向上と新しい免疫抑制薬の開発により,腎移植後のグラフトと患者の生存率は劇的に改善したといわれており,わが国における腎移植患者の10年生存率は生体腎移植で90.7%,献腎移植でも81.8%と高水準であると報告されている。一方で,長期生存が可能になったことで腎移植後の患者の新たな問題が取りざたされている。そのなかでも,個人レベル,集団レベルともに過栄養と栄養不足の問題が生じている。本稿では腎移植後患者の栄養問題の二面性を取り上げ,それぞれ現時点での対応策について議論してみたい。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2024&ichushi_jid=J00714&link_issn=&doc_id=20240207080011&doc_link_id=10.24479%2Fkd.0000001161&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24479%2Fkd.0000001161&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 血液透析患者におけるたんぱく質摂取量の評価法についての比較検討

    田中 舞, 蒲澤 秀門, 細島 康宏

    日本病態栄養学会誌   27 ( Suppl. )   S - 8   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 【透析医療の現場から】高齢者透析患者の栄養管理 食欲低下が起きるメカニズムを教えて下さい

    鳥羽 宏司, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田中 舞

    透析フロンティア   33 ( 4 )   14 - 17   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:扶桑薬品工業(株)  

    researchmap

  • Megalin is involved in angiotensinogen-induced, angiotensin II-mediated ERK1/2 signaling to activate Na+-H+ exchanger 3 in proximal tubules. 査読 国際誌

    Sawako Goto, Yutaka Yoshida, Michihiro Hosojima, Shoji Kuwahara, Hideyuki Kabasawa, Hiroyuki Aoki, Tomomichi Iida, Ryuhei Sawada, Daisuke Ugamura, Yuta Yoshizawa, Kazuya Takemoto, Koichi Komochi, Ryota Kobayashi, Ryohei Kaseda, Eishin Yaoita, Satoru Nagatoishi, Ichiei Narita, Kouhei Tsumoto, Akihiko Saito

    Journal of hypertension   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Kidney angiotensin (Ang) II is produced mainly from liver-derived, glomerular-filtered angiotensinogen (AGT). Podocyte injury has been reported to increase the kidney Ang II content and induce Na+ retention depending on the function of megalin, a proximal tubular endocytosis receptor. However, how megalin regulates the renal content and action of Ang II remains elusive. METHODS: We used a mass spectrometry-based, parallel reaction-monitoring assay to quantitate Ang II in plasma, urine, and kidney homogenate of kidney-specific conditional megalin knockout (MegKO) and control (Ctl) mice. We also evaluated the pathophysiological changes in both mouse genotypes under the basal condition and under the condition of increased glomerular filtration of AGT induced by administration of recombinant mouse AGT (rec-mAGT). RESULTS: Under the basal condition, plasma and kidney Ang II levels were comparable in the two mouse groups. Ang II was detected abundantly in fresh spot urine in conditional MegKO mice. Megalin was also found to mediate the uptake of intravenously administered fluorescent Ang II by PTECs. Administration of rec-mAGT increased kidney Ang II, exerted renal extracellular signal-regulated kinase 1/2 (ERK1/2) signaling, activated proximal tubular Na+-H+ exchanger 3 (NHE3), and decreased urinary Na+ excretion in Ctl mice, whereas these changes were suppressed but urinary Ang II was increased in conditional MegKO mice. CONCLUSION: Increased glomerular filtration of AGT is likely to augment Ang II production in the proximal tubular lumen. Thus, megalin-dependent Ang II uptake should be involved in the ERK1/2 signaling that activates proximal tubular NHE3 in vivo, thereby causing Na+ retention.

    DOI: 10.1097/HJH.0000000000003555

    PubMed

    researchmap

  • ステロイド糖尿病の経過中に両側非定型大腿骨不全骨折を生じた1例

    渡邉 和樹, 黒澤 陽一, 長谷川 絵理子, 若松 彩子, 蒲澤 秀門, 細島 康宏, 佐藤 弘恵, 中枝 武司, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   66 ( 7 )   567 - 567   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【尿細管機能異常の臨床】腎障害における尿細管 慢性腎臓病と尿細管機能

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 後藤 佐和子, 斎藤 亮彦

    腎臓内科   17 ( 5 )   505 - 512   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 透析患者の低栄養対策Up To Date 透析セッション中の栄養補給

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   56 ( Suppl.1 )   347 - 347   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 透析療法における腎臓リハビリと栄養管理 十分なタンパク摂取量とリン過剰負荷のジレンマをどう解決するか?

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   56 ( Suppl.1 )   369 - 369   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 末期腎不全患者における新しい栄養管理 透析時静脈栄養(Intradialytic parenteral nutrition:IDPN)の今後

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   56 ( Suppl.1 )   291 - 291   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • メガリンが関与する造影剤腎症の発症メカニズムの解明とその予防法の開発

    後藤 佐和子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   248 - 248   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • シスプラチンを含むがん化学療法におけるシラスタチンの急性腎障害予防効果を検討するための薬物動態試験

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 後藤 佐和子, 田中 崇裕, 北村 信隆, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   274 - 274   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 現時点において求められる透析患者の栄養課題に関する臨床研究

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子, 神田 英一郎, 市川 和子, 菅野 義彦, 脇野 修, 加藤 明彦

    日本透析医学会雑誌   56 ( Suppl.1 )   380 - 380   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 代謝性アシドーシスと食事性酸負荷

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   190 - 190   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬使用時におけるメガリンおよびメガリンリガンドの尿中排泄量の推移

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田中 崇裕, 北村 信隆, 後藤 佐和子, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   319 - 319   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 【高齢腎臓病患者を支える-臨床の最新潮流を学び栄養管理に活かす】サルコペニア・フレイルを合併した高齢CKD患者における食事療法の注意点

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田中 舞

    臨床栄養   142 ( 5 )   690 - 693   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • The endocytosis receptor megalin: From bench to bedside. 国際誌

    Sawako Goto, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Akihiko Saito

    The international journal of biochemistry & cell biology   157   106393 - 106393   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The large (∼600 kDa) endocytosis receptor megalin/low-density lipoprotein receptor-related protein 2 is highly expressed at the apical membrane of proximal tubular epithelial cells (PTECs). Megalin plays an important role in the endocytosis of various ligands via interactions with intracellular adaptor proteins, which mediate the trafficking of megalin in PTECs. Megalin mediates the retrieval of essential substances, including carrier-bound vitamins and elements, and impairment of the endocytic process may result in the loss of those substances. In addition, megalin reabsorbs nephrotoxic substances such as antimicrobial (colistin, vancomycin, and gentamicin) or anticancer (cisplatin) drugs and advanced glycation end product-modified or fatty acid-containing albumin. The megalin-mediated uptake of these nephrotoxic ligands causes metabolic overload in PTECs and leads to kidney injury. Blockade or suppression of the megalin-mediated endocytosis of nephrotoxic substances may represent a novel therapeutic strategy for drug-induced nephrotoxicity or metabolic kidney disease. Megalin reabsorbs urinary biomarker proteins such as albumin, α1-microglobulin, β2-microglobulin, and liver-type fatty acid-binding protein; thus, the above-mentioned megalin-targeted therapy may have an effect on the urinary excretion of these biomarkers. We have previously established a sandwich enzyme-linked immunosorbent assay to measure the ectodomain (A-megalin) and full-length (C-megalin) forms of urinary megalin using monoclonal antibodies against the amino- and carboxyl-terminals of megalin, respectively, and reported their clinical usefulness. In addition, there have been reports of patients with novel pathological anti-brush border autoantibodies targeting megalin in the kidney. Even with these breakthroughs in the characterization of megalin, a large number of issues remain to be addressed in future research.

    DOI: 10.1016/j.biocel.2023.106393

    PubMed

    researchmap

  • 臨床現場における糖尿病性腎症のマネージメント CKDの食事療法における低たんぱく質ご飯の有用性

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 43   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【もっと知ろう透析患者の栄養と身体評価】たんぱく質代謝の評価

    鳥羽 宏司, 細島 康宏, 蒲澤 秀門

    臨床透析   39 ( 4 )   369 - 374   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>たんぱく質は三大栄養素の一つであり,その代謝は生命の維持に重要である.しかし,CKD患者においてはさまざまな要因によって,そのたんぱく質代謝に異常が惹起されていると考えられている.これには,CKDの病態に関連したインスリン作用不足や尿毒症物質の蓄積だけでなく,エネルギーおよびたんぱく質摂取不足や活動量の低下も関連していると考えられる.さらに透析患者の場合,透析液へのアミノ酸およびたんぱく質の喪失などの特有の病態が関係している.現在,たんぱく質代謝の指標としては画一的なものはなく,個々の患者の病態に応じた栄養管理が重要である.

    researchmap

  • SGLT2阻害薬使用時における尿中メガリンおよびメガリンリガンド分子の動態

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田中 崇裕, 北村 信隆, 後藤 佐和子, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 286   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【サルコペニア】高齢CKD患者における栄養 サルコペニアへの対応も含め

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    日本腎臓リハビリテーション学会誌   2 ( 1 )   10 - 22   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓リハビリテーション学会  

    researchmap

  • Pathogenic variants of Alport syndrome and monogenic diabetes identified by exome sequencing in a family 査読

    Hirofumi Watanabe, Shin Goto, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Naofumi Imai, Yumi Ito, Ichiei Narita

    Human Genome Variation   2023年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41439-023-00233-0

    researchmap

  • 血液透析中の食事摂取状況と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の影響に関する連続横断研究

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 斎藤 亮彦, 鈴木 芳樹, 成田 一衛

    日本病態栄養学会誌   26 ( Suppl. )   S - 55   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • A case of idiopathic nodular glomerulosclerosis successfully treated by intensive blockade of the renin-angiotensin-aldosterone system.

    Hiroki Yamaguchi, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Yumi Ito, Yoshiki Suzuki, Akihiko Saito, Masaaki Arakawa, Ichiei Narita

    CEN case reports   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Idiopathic nodular glomerulosclerosis has a poor renal prognosis and is characterized by diffuse nodular glomerulosclerotic lesions in the absence of diabetic mellitus. Here, we report the case of a 69-year-old woman with no smoking history who developed renal dysfunction and proteinuria in the absence of overt diabetes or obesity. A biopsy specimen showed nodular mesangial sclerosis with arteriolar hyalinosis and severe large-vessel arteriosclerosis, leading to a diagnosis of idiopathic nodular glomerulosclerosis. Addition of esaxerenone to her existing renin-angiotensin-aldosterone inhibitor therapy led to a rapid decrease in the proteinuria levels and the maintenance of renal function without any complications for more than a year. The results suggest that intensive renin-angiotensin-aldosterone blockade might be an effective treatment for idiopathic nodular glomerulosclerosis.

    DOI: 10.1007/s13730-022-00766-3

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Low-Protein Rice for Dietary Protein Restriction in CKD Patients: A Multicenter, Randomized, Controlled Study. 国際誌

    Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Ryohei Kaseda, Tomomi Ishikawa-Tanaka, Yoshitsugu Obi, Toshiko Murayama, Shoji Kuwahara, Yoshiki Suzuki, Ichiei Narita, Akihiko Saito

    Kidney360   3 ( 11 )   1861 - 1870   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The benefits of dietary protein restriction in CKD remain unclear, largely due to inadequate adherence in most clinical trials. We examined whether low-protein rice (LPR) previously developed to reduce the protein content of rice, a major staple food, would help improve adherence to dietary protein restriction. METHODS: This open-label, multicenter, randomized, controlled trial evaluated the efficacy of LPR use for reducing dietary protein intake (DPI) in patients with CKD stages G3aA2-G4. Participants were randomly assigned in a 1:1 ratio to an LPR or control group and were followed up for 24 weeks. Both groups received regular counseling by dietitians to help achieve a target DPI of 0.7 g/kg ideal body weight (IBW) per day. The amount of protein in LPR is about 4% of that in ordinary rice, and the participants in the LPR group were instructed to consume LPR with at least two meals per day. The primary outcome was estimated dietary protein intake (eDPI) determined using the Maroni formula. The secondary outcomes included creatinine clearance (CCr) and urinary protein on the basis of 24-hour urine collection. RESULTS: In total, 51 patients were randomized to either the LPR group or the control group. At baseline, mean age was 62.5 years, 70% were men, mean CCr was 52.0 ml/min, and mean eDPI was 0.99 g/kg IBW per day. At 24 weeks, mean eDPI decreased to 0.80 g/kg IBW per day in the LPR group and to 0.91 g/kg IBW per day in the control group, giving a between-group difference of 0.11 g/kg IBW per day (95% confidence interval, 0.03 to 0.19 g/kg IBW per day; P=0.006). There was no significant between-group difference in CCr, but urinary protein was lower at 24 weeks in the LPR group than in the control group. CONCLUSIONS: LPR is a feasible tool for efficiently reducing DPI in patients with CKD. CLINICAL TRIAL REGISTRY NAME AND REGISTRATION NUMBER: Randomized, Multicenter, Controlled Study for the Efficacy of Low-Protein Rice Diet in Patients with Chronic Kidney Disease, UMIN000015630.

    DOI: 10.34067/KID.0002982022

    PubMed

    researchmap

  • 【透析患者の栄養状態と生活評価】実臨床における評価 認知能力の把握

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門

    臨床透析   38 ( 12 )   1509 - 1512   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>高齢透析患者の増加により,認知症と判断される透析患者数は増加している.認知症の進行は,栄養状態とも関連していることから,高齢透析患者の栄養管理においてはその認知機能を把握して,適切な支援を行う必要がある.具体的には,摂取栄養量,体重や体組成の変化に加え,早期発見のため定期的にスクリーニングツールによって認知機能の評価を行うようにしていくことが望ましい.認知機能の低下がみられる患者の摂食嚥下機能の評価においては,食事の様子をよく観察し,多面的な評価を多職種で行いながら,その環境を整えるなどして,食べる力を引き出していく支援が重要となる.

    researchmap

  • 【透析患者の栄養状態と生活評価】実臨床における現状分析 透析医療が多様化する時代での食事ガイドラインの活かし方

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    臨床透析   38 ( 12 )   1479 - 1487   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>腎臓関連のガイドラインや提言はおもに日本腎臓学会と日本透析医学会から報告されているが,そのなかで食事や栄養に関しても記載がなされている.いずれも診療の指針になるものであり,方針決定の一助となりうる.一方で,ガイドラインとは現時点で参考にできる重要な一つの指針ではあるが,絶対的なものではなく,最終的な方針は個々の患者をよく診て決定する必要がある.栄養・食事の分野であれば,個々の患者に適したテーラーメイドの指導が必要とも考えられる.エビデンスに基づくガイドラインがより充実していくためには,より多くの研究と報告が必要であり,腎臓関連の食事や栄養の分野における,今後のより一層の検討が期待される.

    researchmap

  • HIF-PH阻害薬への期待と懸念(第4回) 糖代謝・脂質改善作用に対する期待と懸念

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 成田 一衛

    臨床透析   38 ( 11 )   1457 - 1461   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    researchmap

  • IgA腎症を合併したANCA関連腎炎の一例

    山崎 翔子, 相田 涼, 山口 浩毅, 渡辺 博文, 大塚 忠司, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 伊藤 由美, 後藤 眞, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   64 ( 6-E )   544 - 544   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Rothmund-Thomson症候群に合併した特発性多中心性Castleman病(iMCD)の1例

    米沢 正貴, 後藤 佐和子, 後藤 慧, 蒲澤 秀門, 細島 康宏, 今井 直史, 伊藤 由美, 成田 一衛, 正木 康史

    日本腎臓学会誌   64 ( 6-E )   584 - 584   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Urinary A- and C-megalin predict progression of diabetic kidney disease: an exploratory retrospective cohort study. 国際誌

    Tomomichi Iida, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Keiko Yamamoto-Kabasawa, Sawako Goto, Takahiro Tanaka, Nobutaka Kitamura, Mitsutaka Nakada, Shino Itoh, Shinya Ogasawara, Ryohei Kaseda, Yoshiki Suzuki, Ichiei Narita, Akihiko Saito

    Journal of diabetes and its complications   36 ( 11 )   108312 - 108312   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS: Megalin, a proximal tubular endocytosis receptor, is excreted in urine in two forms: ectodomain (A-megalin) and full-length (C-megalin). We explored whether urinary megalin levels can be used as independent prognostic biomarkers in the progression of diabetic kidney disease (DKD). METHODS: The associations between baseline urinary A-megalin/creatinine (Cr) and/or C-megalin/Cr levels and the subsequent estimated glomerular filtration rate (eGFR) slope were analyzed using a generalized estimating equation. Patients were categorized into higher or lower groups based on the optimal cutoff values, obtained from a receiver operating characteristic curve, of the two forms of urinary megalin. RESULTS: We retrospectively analyzed 188 patients with type 2 diabetes. The eGFR slopes of the higher A-megalin/Cr and higher C-megalin/Cr groups were - 0.904 and -0.749 ml/min/1.73 m2/year steeper than those of the lower groups, respectively. Moreover, the eGFR slope was -1.888 ml/min/1.73 m2/year steeper in the group with both higher A- and higher C-megalin/Cr than in the other group. These results remained significant when adjusted for known urinary biomarkers (albumin, α1-microglobulin, β2-microglobulin, and N-acetyl-β-d-glucosaminidase). CONCLUSIONS: Urinary A- and C-megalin/Cr levels are likely to be prognostic biomarkers in the progression of DKD independent of other urinary biomarkers.

    DOI: 10.1016/j.jdiacomp.2022.108312

    PubMed

    researchmap

  • Intradialytic parenteral nutrition using a standard amino acid solution not for renal failure in maintenance hemodialysis patients with malnutrition: a multicenter pilot study

    Ryota Yasukawa, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Aya Takeyama, Daisuke Ugamura, Yoshiki Suzuki, Akihiko Saito, Ichiei Narita

    RENAL REPLACEMENT THERAPY   8 ( 1 )   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC  

    Background Standard amino acid solutions have recently been removed from the contraindications for use in dialysis patients in Japan. However, the details of their safety and efficacy in these patients are still not known. In this study, we investigated the safety and efficacy of intradialytic parenteral nutrition (IDPN) using ENEFLUID (R) injection containing standard amino acids, glucose, electrolytes, fats, and water-soluble vitamins in maintenance hemodialysis patients with malnutrition. Methods This clinical trial was designed as a multicenter, prospective, non-randomized, open-label, single-arm, observational pilot study. The participants were patients on maintenance hemodialysis who were in the nutritional high-risk group according to the Nutritional Risk Index for Japanese Hemodialysis Patients. One bag of ENEFLUID (R) injection was administered during every hemodialysis session for 12 weeks. The primary endpoint was change in serum transthyretin levels between before and after the 12-week period. As safety endpoints, we evaluated changes in body fluid volume and blood biochemical tests, including blood urea nitrogen and electrolytes, as well as blood glucose variability using flash glucose monitoring (FGM). Results The mean age and body mass index of the 13 participants were 79.0 +/- 10.7 years and 18.0 +/- 1.7 kg/m(2), respectively. No significant changes were observed in nutritional parameters, including serum transthyretin, between before and after the start of the study. After IDPN initiation, there was no obvious fluid overload or significant changes in blood biochemical tests, including electrolytes, and the treatment could be safely continued for 12 weeks. In the FGM analysis, asymptomatic hypoglycemia during hemodialysis was observed at the beginning of the study, but there was a trend toward improvement after 12 weeks (area over the curve < 70 mg/dl per dialysis session: 747.5 +/- 1333.9 to 21.6 +/- 54.3, P = 0.09). Conclusions IDPN using ENEFLUID (R) injection can be safely continued, although it does not significantly improve markers of nutritional status. It also showed the potential to ameliorate asymptomatic hypoglycemia during hemodialysis sessions. More detailed studies of the improvement in nutritional indicators are needed. Trial registration: This study was registered with the University Hospital Medical Information Network-Clinical Trials Registry (UMIN-CTR) on May 9, 2021 (registration ID, UMIN000044051).

    DOI: 10.1186/s41100-022-00432-5

    Web of Science

    researchmap

  • An exploratory clinical trial on the efficacy and safety of glucagon-like peptide-1 receptor agonist dulaglutide in patients with type 2 diabetes on maintenance hemodialysis

    Daisuke Ugamura, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Naohito Tanabe, Yuta Yoshizawa, Yoshiki Suzuki, Akihiko Saito, Ichiei Narita

    RENAL REPLACEMENT THERAPY   8 ( 1 )   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC  

    Background Dulaglutide is a once-weekly glucagon-like peptide-1 (GLP-1) receptor agonist approved for the treatment of type 2 diabetes mellitus (T2DM). However, the efficacy and safety of dulaglutide remain unclear in insulin-treated patients with T2DM on maintenance hemodialysis (HD). Methods Dulaglutide treatment was initiated, and the insulin dose was adjusted according to the needs of individual participants. Primary outcomes were changes in the mean and standard deviation (SD) of blood glucose (BG) levels and mean amplitude of glycemic excursions (MAGE) evaluated by continuous glucose monitoring (CGM) for six days, glycated albumin (GA), glycated hemoglobin (HbA1c), pre-dialysis blood glucose levels, and daily total insulin dose from the baseline over 24 weeks. Secondary outcomes were changes in treatment satisfaction and QOL levels from the baseline, measured by using the Diabetes Treatment Satisfaction Questionnaire (DTSQ) and the Diabetes Therapy-Related Quality of Life questionnaire (DTR-QOL) scores. Results The analysis was performed on the 12 participants who completed the study. The GA level (median - 1.8 [interquartile range - 6.6, - 0.3] %; p = 0.026) and daily total insulin dose (- 15.0 [- 24.5, - 9.4] U/day; p = 0.002) significantly decreased without increasing hypoglycemia (area over the glucose curve < 70 mg/dL: 0.0 [- 0.2, 0.0] mg center dot 24 h/dl; p = 0.917). Four patients successfully withdrew from insulin therapy. The levels of HbA1c, SD of BG, and MAGE showed a decreasing tendency, but no significant improvement. Regarding treatment satisfaction and QOL, the total scores of DTSQ (8.0 [0.3, 12.5]; p = 0.041) and DTR-QOL (15.5 [- 1.8, 42.0]; p = 0.023) significantly improved. Conclusion Dulaglutide may help improve glycemic control, treatment satisfaction, and QOL without increasing hypoglycemia in insulin-treated patients with T2DM on maintenance HD. Trial registration This study was registered with the University Hospital Medical Information Network-Clinical Trials Registry (UMIN-CTR) on October 11, 2016 (registration ID, UMIN000024283).

    DOI: 10.1186/s41100-022-00409-4

    Web of Science

    researchmap

  • 基本をおさえた保存期CKDの栄養管理

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    日本透析医学会雑誌   55 ( Suppl.1 )   287 - 287   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における尿中メガリン測定による腎予後予測

    飯田 倫理, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 蒲澤 佳子, 後藤 佐和子, 田中 崇裕, 北村 信隆, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   64 ( 3 )   240 - 240   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • <合併症の予防・管理のSDGsを求めて>透析患者の脳血管障害 脳卒中急性期の透析管理の工夫

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   55 ( Suppl.1 )   311 - 311   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における尿中メガリンの腎予後予測能の検討

    飯田 倫理, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 蒲澤 佳子, 後藤 佐和子, 田中 崇裕, 北村 信隆, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 150   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Urinary FABP1 is a biomarker for impaired proximal tubular protein reabsorption and is synergistically enhanced by concurrent liver injury. 国際誌

    Ryo Kawakami, Miki Matsui, Ayumu Konno, Ryosuke Kaneko, Shreya Shrestha, Suman Shrestha, Hiroaki Sunaga, Hirofumi Hanaoka, Sawako Goto, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Masaru Obokata, Norimichi Koitabashi, Hiroki Matsui, Tsutomu Sasaki, Akihiko Saito, Motoko Yanagita, Hirokazu Hirai, Masahiko Kurabayashi, Tatsuya Iso

    The Journal of pathology   255 ( 4 )   362 - 373   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Urinary fatty acid binding protein 1 (FABP1, also known as liver-type FABP) has been implicated as a biomarker of acute kidney injury (AKI) in humans. However, the precise biological mechanisms underlying its elevation remain elusive. Here, we show that urinary FABP1 primarily reflects impaired protein reabsorption in proximal tubule epithelial cells (PTECs). Bilateral nephrectomy resulted in a marked increase in serum FABP1 levels, suggesting that the kidney is an essential organ for removing serum FABP1. Injected recombinant FABP1 was filtered through the glomeruli and robustly reabsorbed via the apical membrane of PTECs. Urinary FABP1 was significantly elevated in mice devoid of megalin, a giant endocytic receptor for protein reabsorption. Elevation of urinary FABP1 was also observed in patients with Dent disease, a rare genetic disease characterized by defective megalin function in PTECs. Urinary FABP1 levels were exponentially increased following acetaminophen overdose, with both nephrotoxicity and hepatotoxicity observed. FABP1-deficient mice with liver-specific overexpression of FABP1 showed a massive increase in urinary FABP1 levels upon acetaminophen injection, indicating that urinary FABP1 is liver-derived. Lastly, we employed transgenic mice expressing diphtheria toxin receptor (DT-R) either in a hepatocyte- or in a PTEC-specific manner, or both. Upon administration of diphtheria toxin (DT), massive excretion of urinary FABP1 was induced in mice with both kidney and liver injury, while mice with either injury type showed marginal excretion. Collectively, our data demonstrated that intact PTECs have a considerable capacity to reabsorb liver-derived FABP1 through a megalin-mediated mechanism. Thus, urinary FABP1, which is synergistically enhanced by concurrent liver injury, is a biomarker for impaired protein reabsorption in AKI. These findings address the use of urinary FABP1 as a biomarker of histologically injured PTECs that secrete FABP1 into primary urine, and suggest the use of this biomarker to simultaneously monitor impaired tubular reabsorption and liver function. © 2021 The Authors. The Journal of Pathology published by John Wiley & Sons, Ltd. on behalf of The Pathological Society of Great Britain and Ireland.

    DOI: 10.1002/path.5775

    PubMed

    researchmap

  • CKD・DKD診療の新展開 高齢CKD・DKD診療の現状

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   63 ( 6-E )   665 - 665   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Rice Endosperm Protein Improves the Anti-Inflammatory Effects of High-Density Lipoprotein and Produces Lower Atherosclerotic Lesion Accelerated by the Renal Mass Reduction than Casein in a Mouse Model. 国際誌

    Ryohei Kaseda, Michihiro Hosojima, Shoji Kuwahara, Hideyuki Kabasawa, Hiroyuki Aoki, Yuki Higuchi, Valentina Kon, Ichiei Narita, Akihiko Saito

    Journal of the American College of Nutrition   41 ( 7 )   1 - 11   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chronic kidney disease (CKD) impairs the anti-inflammatory effects of high-density lipoprotein (HDL) and increases cardiovascular mortality. Though the potential role of dietary interventions to manage HDL is well studied, the clinical trials aimed to increase HDL levels have failed to reduce cardiovascular risk, rendering HDL function to be explored as a more relevant clinical parameter. This study investigates the effects of rice endosperm protein (REP), a plant-based protein, on the anti-inflammatory properties of HDL and renal injury-driven atherosclerosis in comparison with casein, an animal protein. Ten-week-old apolipoprotein E-deficient hyperlipidemic mice underwent uninephrectomy. The mice (n = 6 each) were pair-fed a normal casein-based diet or a REP-based diet (both with 20.0% protein content) for seven weeks. Atherosclerotic lesions were detected by en face Sudan IV staining of the aorta. The number and sizes of the atherosclerotic lesions were significantly lower in the REP-based diet-fed group than the casein-based diet-fed group (p = 0.038). However, the REP-based diet neither elicited an ameliorative effect on kidney function or histology nor impacted the cholesterol profiles. Furthermore, HDL from the REP-based diet-fed mice significantly suppressed the inflammatory cytokine response of human umbilical vein endothelial cells than that from the casein-based diet-fed mice (MCP-1, p = 0.010; IL-6, p = 0.011; IL-1β, p = 0.028). The REP-based diet has a higher potential to lessen the atherosclerotic lesions accelerated by renal mass reduction than a casein-based diet, which could be associated with the anti-inflammatory effects of HDL.

    DOI: 10.1080/07315724.2021.1950584

    PubMed

    researchmap

  • Measurement of Plasma Glucagon Levels Using Mass Spectrometry in Patients with Type 2 Diabetes on Maintenance Hemodialysis. 国際誌

    Yuta Yoshizawa, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Naohito Tanabe, Atsushi Miyachi, Hitoshi Hamajima, Eri Mieno, Masaki Kobayashi, Tadahiro Kitamura, Ichiei Narita, Akihiko Saito

    Kidney & blood pressure research   46 ( 5 )   1 - 5   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Recently, attention has been focused on the effect of glucagon on blood glucose variability. The dynamics of glucagon have attracted attention as a new target in the treatment of diabetes patients. However, the dynamics of glucagon in hemodialysis (HD) patients with type 2 diabetes mellitus (T2DM) remain unclear. OBJECTIVES: The aim of this study was to assess the dynamics of glucagon in HD patients with T2DM. MATERIALS AND METHODS: We measured plasma glucagon in HD patients with T2DM by liquid chromatography-high-resolution mass spectrometry (LC-HRMS), sandwich enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA), and radioimmunoassay (RIA). The glucagon levels measured by each method were compared. We used the glucagon levels determined by our developed LC-HRMS method as the standard in this study. RESULTS: Plasma glucagon levels measured by LC-HRMS before HD were significantly higher than those measured after HD. Plasma glucagon levels measured using sandwich ELISA had a significantly higher correlation with those measured using LC-HRMS compared with RIA. CONCLUSIONS: This was the first study to assess glucagon levels in HD patients with T2DM using LC-HRMS, which is considered a highly accurate method. Sandwich ELISA was shown to measure glucagon levels accurately as well.

    DOI: 10.1159/000518027

    PubMed

    researchmap

  • 糸球体結節性病変と係蹄壁へのIgG線状沈着を呈した境界型糖尿病の1例

    山口 浩毅, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 後藤 佐和子, 後藤 慧, 伊藤 由美, 今井 直史, 金子 佳賢, 鈴木 芳樹, 齋藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   64 ( 7 )   411 - 411   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糸球体結節性病変と係蹄壁へのIgG線状沈着を呈した境界型糖尿病の1例

    山口 浩毅, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 後藤 佐和子, 後藤 慧, 伊藤 由美, 今井 直史, 金子 佳賢, 鈴木 芳樹, 齋藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   64 ( 7 )   411 - 411   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 進行期CKD患者における栄養指導の実際(横断研究) REACH-J-CKDコホート研究より

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子, 若杉 三奈子, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 岡田 浩一, 和田 隆志, 山縣 邦弘, 柏原 直樹, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   63 ( 4 )   461 - 461   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 小児尿中メガリン基準値の設定

    金子 昌弘, 山田 剛史, 後藤 佐和子, 蒲澤 秀門, 細島 康宏, 斎藤 亮彦

    日本小児腎臓病学会雑誌   34 ( 1Suppl. )   136 - 136   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児腎臓病学会  

    researchmap

  • Effects of the Once-Weekly DPP4 Inhibitor Omarigliptin on Glycemic Control in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus on Maintenance Hemodialysis: A 24-Week Open-Label, Multicenter Randomized Controlled Study

    Yuta Yoshizawa, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Naohito Tanabe, Daisuke Ugamura, Yutaka Koda, Hisaki Shimada, Tetsuya Takasawa, Takahito Ito, Tadahiro Kitamura, Masaki Kobayashi, Yoshiki Suzuki, Ichiei Narita, Akihiko Saito

    DIABETES THERAPY   12 ( 3 )   655 - 667   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    Introduction: Dipeptidyl peptidase 4 (DPP4) inhibitors are widely used in patients with type 2 diabetes mellitus (T2DM) on maintenance hemodialysis (HD), but the efficacy of the once-weekly DPP4 inhibitor omarigliptin is not known.Methods: This prospective, randomized, open-label, parallel-group, non-inferiority/superiority, once-daily DPP4 inhibitor linagliptin-controlled, multicenter study examined glycemic control and safety of omarigliptin (UMIN000024284). Sample size was calculated to confirm non-inferiority in terms of changes in glycated hemoglobin (HbA1c). We enrolled 33 patients with T2DM on maintenance HD who had been treated with linagliptin for at least 3 months. The patients were randomized to receive omarigliptin (12.5 mg/week; n = 16) or linagliptin (5 mg/day; n = 17). Primary endpoints were changes in HbA1c and glycoalbumin (GA) over 24 weeks.Results: Differences in the mean change in primary endpoint values between the omarigliptin and linagliptin groups were - 0.61% [- 1.14, - 0.09] for HbA1c, with a two-tailed upper 95% limit (i.e., one-tailed 97.5% upper limit) of 0.25%, below the non-inferiority limit, and - 1.67% [- 4.23, + 0.88] for GA, with a two-tailed upper 95% limit of 0.75%, above the non-inferiority limit. At 24 weeks, the omarigliptin group showed significantly greater reduction in HbA1c than the linagliptin group (- 0.2% +/- 0.6% vs. 0.4% +/- 0.8%, two-tailed p = 0.024) and significantly greater reduction in blood glucose after a single HD session (- 18.4 +/- 31.4 mg/dL vs. 25.2 +/- 59.5 mg/dL, respectively, two-tailed p = 0.019). No subjects in the omarigliptin group developed hypoglycemia.Conclusions: Our data showed that omarigliptin was non-inferior to linagliptin in glycemic control. Omarigliptin is feasible for glycemic control in patients with T2DM on maintenance HD.

    DOI: 10.1007/s13300-020-00991-y

    Web of Science

    researchmap

  • Combination therapy of cisplatin with cilastatin enables an increased dose of cisplatin, enhancing its antitumor effect by suppression of nephrotoxicity. 国際誌

    Masashi Arita, Satoshi Watanabe, Nobumasa Aoki, Shoji Kuwahara, Ryo Suzuki, Sawako Goto, Yuko Abe, Miho Takahashi, Miyuki Sato, Satoshi Hokari, Aya Ohtsubo, Satoshi Shoji, Koichiro Nozaki, Kosuke Ichikawa, Rie Kondo, Masachika Hayashi, Yasuyoshi Ohshima, Hideyuki Kabasawa, Michihiro Hosojima, Toshiyuki Koya, Akihiko Saito, Toshiaki Kikuchi

    Scientific reports   11 ( 1 )   750 - 750   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cisplatin, one of the most active anticancer agents, is widely used in standard chemotherapy for various cancers. Cisplatin is more poorly tolerated than other chemotherapeutic drugs, and the main dose-limiting toxicity of cisplatin is its nephrotoxicity, which is dose-dependent. Although less toxic methods of cisplatin administration have been established, cisplatin-induced nephrotoxicity remains an unsolved problem. Megalin is an endocytic receptor expressed at the apical membrane of proximal tubules. We previously demonstrated that nephrotoxic drugs, including cisplatin, are reabsorbed through megalin and cause proximal tubular cell injury. We further found that cilastatin blocked the binding of cisplatin to megalin in vitro. In this study, we investigated whether cilastatin could reduce cisplatin-induced nephrotoxicity without influencing the antitumor effects of cisplatin. Nephrotoxicity was decreased or absent in mice treated with cisplatin and cilastatin, as determined by kidney injury molecule-1 staining and the blood urea nitrogen content. Combined with cilastatin, a twofold dose of cisplatin was used to successfully treat the mice, which enhanced the antitumor effects of cisplatin but reduced its nephrotoxicity. These findings suggest that we can increase the dose of cisplatin when combined with cilastatin and improve the outcome of cancer patients.

    DOI: 10.1038/s41598-020-80853-6

    PubMed

    researchmap

  • Effects of DPP-4 Inhibitors on Blood Glucose Variability in Japanese Patients with Type 2 Diabetes on Maintenance Hemodialysis: A Prospective Observational Exploratory Study. 国際誌

    Tomomi Ishikawa-Tanaka, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Ryohei Kaseda, Ryota Yasukawa, Yusuke Yata, Shoji Kuwahara, Emiko Kono, Takuma Takata, Noriaki Iino, Takahiro Tanaka, Nobutaka Kitamura, Yoshiki Suzuki, Akihiko Saito, Ichiei Narita

    Diabetes therapy : research, treatment and education of diabetes and related disorders   11 ( 12 )   2845 - 2861   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The precise blood glucose (BG) profile of hemodialysis patients is unclear, as is the effectiveness of dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4) inhibitors in hemodialysis patients with type 2 diabetes. Here, we used continuous glucose monitoring (CGM) to evaluate BG variability in these patients and to assess the efficacy of DPP-4 inhibitors, particularly during hemodialysis sessions and at nighttime (UMIN000012638). METHODS: We examined BG profiles using CGM in 31 maintenance hemodialysis patients with type 2 diabetes. Differences between patients with and without DPP-4 inhibitors (n = 15 and 16, respectively) were analyzed using a linear mixed-effects model to assess changes in glucose levels in 5-min intervals. RESULTS: The model revealed that DPP-4 inhibitor use was significantly associated with suppression of a rapid drop in glucose levels, both with and without adjustment for BG levels at the start of hemodialysis. Moreover, the model revealed that the two groups differed significantly in the pattern of changes in BG levels from 0:00 to 6:55 am. DPP-4 inhibitors suppressed the tendency for subsequent nocturnal hypoglycemia. CONCLUSIONS: This prospective observational exploratory study showed that DPP-4 inhibitors could suppress BG variability during hemodialysis sessions as well as subsequent nocturnal changes in patients with type 2 diabetes. TRIAL REGISTRATION: ClinicalTrials.gov identifier, UMIN000012638.

    DOI: 10.1007/s13300-020-00928-5

    PubMed

    researchmap

  • 末期腎不全に至ることなく妊娠36週で経腟分娩が可能であった、腎不全期糖尿病性腎症合併妊娠の1例

    山口 浩毅, 須藤 真則, 蒲澤 秀門, 保坂 聖子, 山本 卓, 後藤 眞, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   62 ( 6 )   549 - 549   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • インフリキシマブが原因と考えられる薬剤性尿細管間質性腎炎を発症したクローン病の一例

    須藤 真則, 山口 浩毅, 蒲澤 秀門, 保坂 聖子, 山本 卓, 伊藤 由美, 今井 直史, 後藤 眞, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   62 ( 6 )   565 - 565   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • インスリン使用中の維持血液透析患者におけるデュラグルチド併用による血糖管理の有効性およびQOL改善に関する探索的臨床試験

    宇賀村 大亮, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田邊 直仁, 吉澤 優太, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 300   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • マウス尿中メガリン測定用サンドイッチELISAの開発とその応用

    早福 莉那, 後藤 佐和子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   62 ( 4 )   339 - 339   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • メガリンを介する腎内レニン-アンジオテンシン(Ang)系(RAS)の動的均衡化制御機構

    後藤 佐和子, 吉田 豊, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   62 ( 4 )   370 - 370   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Correlation of prechemotherapy urinary megalin ectodomain (A-megalin) levels with the development of cisplatin-induced nephrotoxicity: a prospective observational study. 査読

    Shoji S, Hosojima M, Kabasawa H, Kondo R, Miura S, Watanabe S, Aoki N, Kaseda R, Kuwahara S, Tanabe N, Hirayama Y, Narita I, Kikuchi T, Kagamu H, Saito A

    BMC cancer   19 ( 1 )   1170   2019年12月

  • Rice Endosperm Protein Administration to Juvenile Mice Regulates Gut Microbiota and Suppresses the Development of High-Fat Diet-Induced Obesity and Related Disorders in Adulthood. 査読

    Higuchi Y, Hosojima M, Kabasawa H, Kuwahara S, Goto S, Toba K, Kaseda R, Tanaka T, Kitamura N, Takihara H, Okuda S, Taniguchi M, Arao H, Narita I, Saito A

    Nutrients   11 ( 12 )   2019年12月

  • Higher estimated net endogenous acid production with lower intake of fruits and vegetables based on a dietary survey is associated with the progression of chronic kidney disease. 査読

    Toba K, Hosojima M, Kabasawa H, Kuwahara S, Murayama T, Yamamoto-Kabasawa K, Kaseda R, Wada E, Watanabe R, Tanabe N, Suzuki Y, Narita I, Saito A

    BMC nephrology   20 ( 1 )   421   2019年11月

  • 腎移植後に腹膜透析を再導入した一例

    山崎 翔子, 飯田 倫理, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 山本 卓, 金子 佳賢, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   61 ( 6 )   759 - 759   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Essential points from Evidence-based Clinical Practice Guidelines for Chronic Kidney Disease 2018

    Hirokazu Okada, Yoshinari Yasuda, Naoki Kashihara, Koichi Asahi, Takafumi Ito, Shinya Kaname, Eiichiro Kanda, Yoshihiko Kanno, Kenichi Shikata, Yugo Shibagaki, Ken Tsuchiya, Kazuhiko Tsuruya, Daisuke Nagata, Ichiei Narita, Masaomi Nangaku, Motoshi Hattori, Takayuki Hamano, Shouichi Fujimoto, Toshiki Moriyama, Kunihiro Yamagata, Ryohei Yamamoto, Minako Wakasugi, Akira Ashida, Joichi Usui, Kazuko Kawamura, Kenichiro Kitamura, Tsuneo Konta, Yusuke Suzuki, Shuichi Tsuruoka, Saori Nishio, Takayuki Hamano, Naohiko Fujii, Hideki Fujii, Takehiko Wada, Hitoshi Yokoyama, Katsunori Aoki, Daiichiro Akiyama, Shin-ichi Araki, Hisatomi Arima, Eiji Ishikawa, Kenji Ishikura, Kiyonobu Ishizuka, Takuji Ishimoto, Yu Ishimoto, Kunitoshi Iseki, Mitsuyo Itabashi, Satoko Ichioka, Kazunobu Ichikawa, Daisuke Ichikawa, Shuji Inoue, Toshimi Imai, Hideaki Imamura, Yasunori Iwata, Yoshitaka Iwazu, Toshiaki Usui, Keiko Uchida, Masahiro Egawa, Shinichiro Ohara, Norio Omori, Rieko Okada, Yusuke Okuda, Takaya Ozeki, Yoko Obata, Hirayasu Kai, Noritoshi Kato, Keizo Kanasaki, Yoshikatsu Kaneko, Hideyuki Kabasawa, Takehiko Kawaguchi, Yukihiko Kawasaki, Keisuke Kawashima, Haruna Kawano, Kan Kikuchi, Masao Kihara, Yoshiki Kimura, Noriaki Kurita, Kentaro Koike, Masahiro Koizumi, Chiari Kojima, Shunsuke Goto, Takao Konomoto, Kentaro Kohagura, Hiroyuki Komatsu, Hirotaka Komaba, Chie Saito, Yukinao Sakai, Yusuke Sakaguchi, Hiroshi Satonaka, Kanako Jimi, Akihiro Shimizu, Sayaka Shimizu, Sayuri Shirai, Maki Shinzawa, Kazuhiro Sugiyama, Tomo Suzuki, Hitoshi Suzuki, Kazuhide Suyama, Hiroyoshi Segawa, Kazuya Takahashi, Kenichi Tanaka, Tetsuhiro Tanaka, Ryoya Tsunoda, Yuki Tsuruta, Hyogo Nakakura, Yasuyuki Nagasawa, Koichi Nakanishi, Masahiko Nagahama, Izaya Nakaya, Masayoshi Nanami, Kakuya Niihata, Shinichi Nishi, Hiroki Nishiwaki, Shoko Hasegawa, Midori Hasegawa, Ken Hanada, Hiroki Hayashi, Ryoko Harada, Manabu Hishida, Daishi Hirano, Junichi Hirahashi, Akio Hirama, Kouichi Hirayama, Masafumi Fukagawa, Akihiro Fukuda, Yoshiyuki Fujii, Kiichiro Fujisaki, Fumihiko Furuya, Junichi Hoshino, Michihiro Hosojima, Kenjiro Honda, Takahiro Masuda, Kosuke Matsui, Yuta Matsukuma, Hideki Matsumura, Akiko Mii, Kenichiro Miura, Michihiro Mitobe, Yoshikazu Miyasato, Satoshi Miyamoto, Saori Miwa, Masahiko Yazawa, Yusuke Yata, Yoshihiro Yamamoto, Kimio Watanabe, Michihiro Hosojima

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY   23 ( 1 )   1 - 15   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    DOI: 10.1007/s10157-018-1648-1

    Web of Science

    researchmap

  • 【定義から評価方法、予防法までサクッとわかる!透析患者のフレイル・サルコペニアQ&A+運動フォトガイド】定義 サルコペニアやフレイルは生命予後や認知機能低下に影響するの?

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    透析ケア   24 ( 12 )   1086 - 1087   2018年12月

  • 【糖尿病性腎臓病】インクレチン作動薬の腎保護作用

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    腎臓内科・泌尿器科   8 ( 4 )   304 - 309   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Tubulointerstitial nephritis and Fanconi syndrome in a patient with primary Sjögren's syndrome accompanied by antimitochondrial antibodies: A case report and review of the literature. 査読

    Saeki T, Nakajima A, Ito T, Takata T, Imai N, Yoshita K, Kabasawa H, Yamazaki H, Narita I

    Modern rheumatology   28 ( 5 )   897 - 900   2018年9月

  • 週1回のGLP-1受容体作動薬エキセナチド使用中に腸管気腫症の増悪を来した1例

    石川 友美, 細島 康宏, 佐藤 健, 塩谷 基, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 中枝 武司, 和田 庸子, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   61 ( 9 )   624 - 624   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • ABO血液型不適合生体腎移植前に行った二重膜濾過血漿交換施行中に全身膨隆疹を発症した一例

    宮内 大輔, 斎藤 将名, 土田 良樹, 谷江 駿矢, 近藤 友希, 長谷川 進, 西塔 毅, 田崎 正行, 中川 由紀, 齋藤 和英, 蒲澤 秀門, 山本 卓, 成田 一衛

    日本臨床工学技士会会誌   ( 63 )   194 - 194   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床工学技士会  

    researchmap

  • 幼少期における米(胚乳)タンパク質の摂取が成熟期の高脂肪食負荷による肥満および肥満関連腎症に及ぼす影響

    樋口 裕樹, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 241   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Bardoxolone methylによる腎近位尿細管のメガリン調節機構の検討

    吉澤 優太, 桑原 頌治, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 宇賀村 大亮, 後藤 佐和子, 飯田 倫理, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 383   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの腎近位尿細管細胞における血糖値非依存的なメガリン発現抑制作用

    飯田 倫理, 桑原 頌治, 細島 康宏, 石川 友美, 後藤 佐和子, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 382   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • エクソソーム:老化関連疾患の分子機構から体液診断まで 腎疾患におけるエクソソームバイオマーカー

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 斎藤 亮彦

    Clinical Calcium   28 ( 2 )   252 - 259   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社  

    糖尿病性腎症などの腎疾患における早期発見,予後予測,重症度評価あるいは治療モニタリングに必要な,低侵襲性のバイオマーカーの開発が強く求められている。そのような背景の中で,尿中におけるエクソソームなどの細胞外小胞(extracellular vesicles:EVs)に含まれるタンパク質やmicro RNA(miRNA)などに関する検討が,世界的に行われている。本稿では,近位尿細管エンドサイトーシス受容体メガリンを含め,糖尿病性腎症などの腎疾患において新規のバイオマーカーとして報告されている尿中EVsマーカーについて概説する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J02593&link_issn=&doc_id=20180205390015&doc_link_id=10.20837%2F4201802252&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.20837%2F4201802252&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • A Randomized, Double-Blind, Crossover Pilot Trial of Rice Endosperm Protein Supplementation in Maintenance Hemodialysis Patients 査読

    Michihiro Hosojima, Hisaki Shimada, Yoshitsugu Obi, Shoji Kuwahara, Ryohei Kaseda, Hideyuki Kabasawa, Hazuki Kondo, Mikio Fujii, Reiko Watanabe, Yoshiki Suzuki, Motoni Kadowaki, Shigeru Miyazaki, Akihiko Saito

    SCIENTIFIC REPORTS   7 ( 1 )   18003   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    In maintenance hemodialysis (MHD) patients, low protein intake is associated with protein-energy wasting, a risk factor that affects outcome. However, increased protein intake may lead to hyperphosphatemia and hyperkalemia, which are also mortality risk factors. Here, we evaluated the safety and effects of purified rice endosperm protein (REP), which contains less phosphorus and potassium than soy and casein proteins, as a supplemental protein source for MHD patients. This randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover pilot study of REP supplementation (5 g/day x 4 weeks) was carried out in 50 Japanese adult MHD patients (1 dropped out); the primary outcome was the change in the urea kinetic-based normalized protein catabolic rate (nPCR), an indicator of protein intake in MHD patients. Intention-to-treat analyses of 24 patients in the REP-first group and 25 in the placebo-first group showed that REP supplementation increased nPCR significantly by 0.07 g/kg/day (95% confidence interval, 0.03-0.11), whereas changes in serum phosphorus and potassium concentrations were not different from the placebo. REP supplementation did not show a significant effect on other nutritional or metabolic parameters and no specific complications. In conclusion, purified REP with efficient bioavailability may be safe and useful for dietary supplementation in MHD patients.

    DOI: 10.1038/s41598-017-18340-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ECMO装着中の新生児AKI患者にSepxiris60を使用した際、治療開始後にACTの延長をきたした一例

    近藤 友希, 長谷川 進, 谷江 駿矢, 宮内 大輔, 松谷 智佳, 西塔 毅, 忰田 亮平, 蒲澤 秀門, 黒澤 陽一, 山本 卓, 成田 一衛

    新潟急性血液浄化研究会抄録集   4回   3 - 3   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟急性血液浄化研究会  

    researchmap

  • 維持透析妊婦の周産期心筋症を来した一例

    宮崎 慧, 土田 雅史, 蒲澤 秀門, 保坂 聖子, 忰田 亮平, 金子 佳賢, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   59 ( 6 )   874 - 874   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Megalin Blockade with Cilastatin Suppresses Drug-Induced Nephrotoxicity 査読

    Yoshihisa Hori, Nobumasa Aoki, Shoji Kuwahara, Michihiro Hosojima, Ryohei Kaseda, Sawako Goto, Tomomichi Iida, Shankhajit De, Hideyuki Kabasawa, Reika Kaneko, Hiroyuki Aoki, Yoshinari Tanabe, Hiroshi Kagamu, Ichiei Narita, Toshiaki Kikuchi, Akihiko Saito

    JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY   28 ( 6 )   1783 - 1791   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC NEPHROLOGY  

    Nephrotoxicity induced by antimicrobial or anticancer drugs is a serious clinical problem. Megalin, an endocytic receptor expressed at the apical membranes of proximal tubules, mediates the nephrotoxicity of aminoglycosides and colistin, key antimicrobials for multidrug-resistant organisms. The mechanisms underlying the nephrotoxicity induced by vancomycin, an antimicrobial for methicillin-resistant Staphylococcus aureus, and cisplatin, an important anticancer drug, are unknown, although the nephrotoxicity of these drugs and gentamicin, an aminoglycoside, is suppressed experimentally with cilastatin. In the clinical setting, cilastatin has been used safely to suppress dehydropeptidase-I-mediated renal metabolism of imipenem, a carbapenem antimicrobial, and thereby limit tubular injury. Here, we tested the hypothesis that cilastatin also blocks megalin-mediated uptake of vancomycin, cisplatin, colistin, and aminoglycosides, thereby limiting the nephrotoxicity of these drugs. Quartz crystal microbalance analysis showed that megalin also binds vancomycin and cisplatin and that cilastatin competes with megalin for binding to gentamicin, colistin, vancomycin, and cisplatin. In kidney specific mosaic megalin knockout mice treated with colistin, vancomycin, or cisplatin, the megalin-replete proximal tubule epithelial cells exhibited signs of injury, whereas the megalin-deficient cells did not. Furthermore, concomitant cilastatin administration suppressed colistin-induced nephrotoxicity in C57BL/6J mice. Notably, cilastatin did not inhibit the antibacterial activity of gentamicin, colistin, or vancomycin in vitro, just as cilastatin did not affect the anticancer activity of cisplatin in previous studies. In conclusion, megalin blockade with cilastatin efficiently suppresses the nephrotoxicity induced by gentamicin, colistin, vancomycin, or cisplatin. Cilastatin may be a promising agent for inhibiting various forms of drug-induced nephrotoxicity mediated via megalin in the clinical setting.

    DOI: 10.1681/ASN.2016060606

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Exocytosis-Mediated Urinary Full-Length Megalin Excretion Is Linked With the Pathogenesis of Diabetic Nephropathy 査読

    Shankhajit De, Shoji Kuwahara, Michihiro Hosojima, Tomomi Ishikawa, Ryohei Kaseda, Piyali Sarkar, Yusuke Yoshioka, Hideyuki Kabasawa, Tomomichi Iida, Sawako Goto, Koji Toba, Yuki Higuchi, Yoshiki Suzuki, Masanori Hara, Hiroyuki Kurosawa, Ichiei Narita, Yoshiaki Hirayama, Takahiro Ochiya, Akihiko Saito

    DIABETES   66 ( 5 )   1391 - 1404   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER DIABETES ASSOC  

    Efficient biomarkers for diabetic nephropathy (DN) have not been established. Using ELISA, we found previously that urinary levels of full-length megalin (C-megalin), a multiligand endocytic receptor in proximal tubules, was positively correlated with DN progression in patients with type 2 diabetes mellitus (T2DM). Here, we found that urinary extracellular vesicle (UEV) excretion and C-megalin content in UEVs or in their exosomal fraction increased along with the progression of the albuminuric stages in patients with T2DM. Cultured immortalized rat proximal tubule cells (IRPTCs) treated with fatty acid-free BSA or advanced glycation end product-modified BSA (AGE-BSA), endocytic ligands of megalin, increased EV excretion, and their C-megalin content. C-megalin excretion from IRPTCs via extracellular vesicles was significantly blocked by an exosome-specific inhibitor, GW4869, indicating that this excretion is mainly exocytosis-mediated. AGE-BSA treatment of IRPTCs caused apparent lysosomal dysfunction, which stimulated multivesicular body formation, resulting in increased exosomal C-megalin excretion. In a high-fat diet-induced, megalin-mediated kidney injury model in mice, urinary C-megalin excretion also increased via UEVs. Collectively, exocytosis-mediated urinary C-megalin excretion is associated with the development and progression of DN in patients with T2DM, particularly due to megalin-mediated lysosomal dysfunction in proximal tubules, and hence it could be a candidate biomarker linked with DN pathogenesis.

    DOI: 10.2337/db16-1031

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Assessment of the Efficacy of Dipeptidyl Peptidase-4 Inhibitors in Patients with Glucocorticoid-induced Diabetes by Continuous Glucose Monitoring 査読

    Yusuke Yata, Michihiro Hosojima, Hideyuki Kabasawa, Tomomi Ishikawa, Ryohei Kaseda, Noriaki Iino, Yoshiki Suzuki, Akihiko Saito, Ichiei Narita

    INTERNAL MEDICINE   56 ( 19 )   2555 - 2562   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    Objective The administration of glucocorticoids usually causes a mild increase in fasting glucose levels and a greater dose-dependent increase in postprandial values in patients without pre-existing diabetes mellitus. Patients with persistent hyperglycemia due to glucocorticoid therapy sometimes require insulin therapy, which might result in increased weight gain and more episodes of hypoglycemia, some of which are severe. On the other hand, scant evidence is available on the efficacy of oral hypoglycemic agents in treating glucocorticoid-induced diabetes. In this study, we evaluated the efficacy of dipeptidyl peptidase (DPP)-4 inhibitors in patients with glucocorticoid-induced diabetes by continuous glucose monitoring (CGM).
    Methods We examined the glycemic profiles using CGM at baseline and 1-4 weeks after initiating DPP-4 inhibitor treatment in patients with newly developed glucocorticoid-induced diabetes.
    Results Eleven patients who had been diagnosed with kidney disease or other diseases with renal involvement were recruited for the present retrospective study. After starting DPP-4 inhibitors, the mean and standard deviation (SD) of the glucose level, and the mean amplitude of glycemic excursion (MAGE) were significantly improved in comparison to baseline. Furthermore, the area over the curve (AOC) for the glucose levels &lt;70 mg/dL was not increased in comparison to baseline after the initiation of DPP-4 inhibitor treatment. The results indicate that the treatment of patients with glucocorticoid-induced diabetes using DPP-4 inhibitors can minimize the risk of hypoglycemia and reduce glucose variability.
    Conclusion DPP-4 inhibitors are potentially useful for blood glucose control in patients with glucocorticoid-induced diabetes.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8296-16

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Megalin-Mediated Tubuloglomerular Alterations in High-Fat Diet-Induced Kidney Disease 査読

    Shoji Kuwahara, Michihiro Hosojima, Reika Kaneko, Hiroyuki Aoki, Daisuke Nakano, Taiji Sasagawa, Hideyuki Kabasawa, Ryohei Kaseda, Ryota Yasukawa, Tomomi Ishikawa, Akiyo Suzuki, Hiroyoshi Sato, Shun Kageyama, Takahiro Tanaka, Nobutaka Kitamura, Ichiei Narita, Masaaki Komatsu, Akira Nishiyama, Akihiko Saito

    JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY   27 ( 7 )   1996 - 2008   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC NEPHROLOGY  

    Obesity, an important risk factor for metabolic syndrome (MetS) and cardiovascular disease, is often complicated by CKD, which further increases cardiovascular risk and causes ESRD. To elucidate the mechanism underlying this relationship, we investigated the role of the endocytic receptor megalin in proximal tubule epithelial cells (PTECs). We studied a high-fat diet (HFD)-induced obesity/MetS model using kidney-specific mosaic megalin knockout (KO) mice. Compared with control littermates fed a normal-fat diet, control litter mates fed an HFD for 12 weeks showed autolysosomal dysfunction with autophagy impairment and increased expression of hypertrophy, lipid peroxidation, and senescence markers in PTECs of the S2 segment, peritubular capillary rarefaction with localized interstitial fibrosis, and glomerular hypertrophy with mesangial expansion. These were ameliorated in HFD-fed megalin KO mice, even though these mice had the same levels of obesity, dyslipidemia, and hyperglycemia as HFD-fed control mice. Intravital renal imaging of HFD-fed wild-type mice also demonstrated the accumulation of autofluorescent lipofuscin-like substances in PTECs of the S2 segment, accompanied by focal narrowing of tubular lumens and peritubular capillaries. In cultured PTECs, fatty acid-rich albumin induced the increased expression of genes encoding PDGF-B and monocyte chemoattractant protein-1 via megalin, with large (auto)lysosome formation, compared with fatty acid-depleted albumin. Collectively, the megalin-mediated endocytic handling of glomerular-filtered (lipo)toxic substances appears to be involved primarily in hypertrophic and senescent PTEC injury with autophagy impairment, causing peritubular capillary damage and retrograde glomerular alterations in HFD-induced kidney disease. Megalin could be a therapeutic target for obesity/MetS-related CKD, independently of weight, dyslipidemia, and hyperglycemia modification.

    DOI: 10.1681/ASN.2015020190

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • TAFRO症候群に合併した急性腎障害に対してCRRTを要した1例

    須藤 真則, 酒巻 裕一, 若松 彩子, 渡辺 博文, 蒲澤 秀門, 山本 卓, 金子 佳賢, 山崎 肇, 風間 順一郎, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   57 ( 6 )   951 - 951   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Reduction of Albuminuria by Sitagliptin Is Associated with Improvement of Renal Proximal Tubular Function in Patients with Type 2 Diabetes 査読

    Hosojima Michihiro, Sasagawa Taiji, Kabasawa Hideyuki, Ishikawa Tomomi, Kaseda Ryohei, Suzuki Yoshiki, Narita Ichiei, Kurosawa Hiroyuki, Hirayama Yoshiaki, Saito Akihiko

    DIABETES   64   A151   2015年6月

  • 蒲澤秀門. メタボリックシンドローム関連腎症における近位尿細管細胞の形質変化の解析

    蒲澤秀門

    新潟医学会誌 新潟大学   128 ( 8 )   381 - 390   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)   出版者・発行元:新潟医学会  

    メタボリックシンドローム(metabolic syndrome, MetS)は, 内臓脂肪型肥満を基盤として高血糖, 脂質異常, 高血圧が引き起こされる病態であるが, 慢性腎臓病とも密接に関連することが示されている. しかし, MetSの腎, 特に近位尿細管機能に関わる因子とその異常に関してはまだ十分に明らかにされてはいない. そこで, 6週齢時に, MetSモデルであるOLETF (Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty)ラットを食餌自由摂取群(OLETF)と, 食餌制限群(pair-fed OLETF)にわけ, 対照ラットとともに12週齢で評価を行った. OLETF群では対照に比較して体重, 糸球体径, 腎重量が増加した. さらに近位尿細管エンドサイトーシス受容体メガリンのリガンドであるアルブミン, β2-ミクログロブリン, ビタミンD結合蛋白(DBP)などの尿中排泄量も増加したが, 食餌制限群ではどれも増加を認めなかった. また, 腎内中性脂肪もOLETF群で増加したが, 食餌制限群においては増加を認めなかった. 腎皮質ではmonocyte chemoat-tractant protein-1 (MCP-1)のmRNAがOLETF群で発現が亢進したが, 食餌制限では亢進を認めなかった. また, MCP-1の受容体であるケモカイン受容体2 (chemokine receptor type 2, CCR2)の免疫染色では, CCR2がOLETF群の近位尿細管(S1領域)で発現が増加したが, 食餌制限では増加しなかった. これらの結果から, MetS腎症ではメガリンの機能異常に代表される近位尿細管細胞の形質変化が起こり, そこには脂肪毒性やMCP-1-CCR2系が関与することが示唆された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/43838

  • Rice protein ameliorates the progression of diabetic nephropathy in Goto-Kakizaki rats with high-sucrose feeding 査読

    Masatoshi Kubota, Reiko Watanabe, Hideyuki Kabasawa, Noriaki Iino, Akihiko Saito, Takehisa Kumagai, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki

    BRITISH JOURNAL OF NUTRITION   110 ( 7 )   1211 - 1219   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS  

    The effect of rice protein (RP) on diabetic nephropathy in non-obese, spontaneous type 2 diabetic Goto-Kakizaki (GK) rats was investigated. GK rats at 7 weeks of age were fed 20% RP or casein (C) in standard or high-sucrose diets for 10 weeks. Plasma total cholesterol, TAG, alkaline phosphatase (ALP), adiponectin, creatinine and urinary albumin excretion (UAE) were measured and renal histology was evaluated. Compared with C, RP lowered plasma TAG and improved plasma adiponectin levels in GK rats fed the standard diet (P&lt;0.05), and also lowered total cholesterol and ALP in high-sucrose-fed GK rats (P&lt;0.05). RP markedly suppressed the sharp increase in UAE when GK rats were fed high-sucrose diets (P&lt;0.05), and prevented glomerular mesangial matrix expansion in the deep renal cortex near the corticomedullary junction (P&lt;0.05). These results strongly indicate that dietary RP can ameliorate the progression of diabetic nephropathy at an early stage compared with C.

    DOI: 10.1017/S0007114513000354

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Rice Protein Ameliorates Progression of Diabetic Nephropathy in Goto-Kakizaki Rats with High-Sucrose Feeding 査読

    Kubota M, Watanabe R, Kabasawa H, Iino N, Saito A, Kumagai T, Fujimura S, Kadowaki M

    British Journal of Nutrition   110 ( 7 )   1211 - 1219   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A case of membranoproliferative glomerulonephritis developed over twenty years with three different findings of renal pathology. 査読

    Kaneko Y, Yoshita K, Kabasawa H, Imai N, Ito Y, Ueno M, Nishi S, Narita I

    CEN case reports   2 ( 1 )   76 - 83   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13730-012-0042-1

    PubMed

    researchmap

  • Significance of Urinary Full-Length and Ectodomain Forms of Megalin in Patients With Type 2 Diabetes 査読

    Shinya Ogasawara, Michihiro Hosojima, Ryohei Kaseda, Hideyuki Kabasawa, Keiko Yamamoto-Kabasawa, Hiroyuki Kurosawa, Hiroyoshi Sato, Noriaki Iino, Tetsuro Takeda, Yoshiki Suzuki, Ichie Narita, Kunihiro Yamagata, Yasuhiko Tomino, Fumitake Gejyo, Yoshiaki Hirayama, Sakari Sekine, Akihiko Saito

    DIABETES CARE   35 ( 5 )   1112 - 1118   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER DIABETES ASSOC  

    OBJECTIVE-Megalin, an endocytic receptor in proximal tubule cells, is involved in the mechanisms of albuminuria in diabetic nephropathy (DN). To develop efficient novel biomarkers associated with the pathogenesis of DN, we investigated urinary megalin excretion in type 2 diabetes.
    RESEARCH DESIGN AND METHODS-Sandwich enzyme-linked immunosorbent assay systems were established with monoclonal antibodies against the NH2 (amino [A]-megalin assay) and CO OH (C-megalin assay) termini of megalin to analyze urinary forms of megalin in 68 patients with type 2 diabetes.
    RESULTS-The A-megalin assay mainly detected a megalin ectodomain form in the soluble urinary fraction, whereas the C-megalin assay identified a full-length form in both soluble and insoluble fractions. Urinary C-megalin levels were significantly high in patients with normoalbuminuria, were elevated in line with increased albuminuria, and showed a better association with estimated glomerular filtration rate (eGFR) (&lt;60 mL/min/1.73 m(2)) than did urinary albumin. In contrast, urinary A-megalin levels were increased in patients with normo- and microalbuminuria but not in those with macroalbuminuria. Urinary C-megalin levels were also positively associated with plasma inorganic phosphate and negatively with hemoglobin levels in those showing no features of bleeding and not taking vitamin D analogs, phosphate binders, or erythropoiesis-stimulating agents.
    CONCLUSIONS-Urinary full-length megalin excretion as measured by the C-megalin assay is well associated with reduced eGFR and linked to the severity of DN, phosphate dysregulation, and anemia, whereas urinary excretion of megalin ectodomain as measured by the A-megalin assay may be associated with distinctive mechanisms of earlier DN in type 2 diabetes.

    DOI: 10.2337/dc11-1684

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 肉眼的血尿が持続し急速に腎機能が低下したIgA腎症の一例

    蒲澤 秀門, 笹川 泰司, 金子 佳賢, 後藤 眞, 河野 恵美子, 吉田 一浩, 伊藤 由美, 今井 直史, 大澤 豊, 山崎 肇, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   53 ( 6 )   923 - 923   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Megalin is downregulated via LPS-TNF-α-ERK1/2 signaling pathway in proximal tubule cells. 査読

    Takeyama A, Sato H, Soma-Nagae T, Kabasawa H, Suzuki A, Yamamoto-Kabasawa K, Hosojima M, Kaneko R, Higuchi F, Kaseda R, Ogasawara S, Narita I, Saito A

    Biochemical and biophysical research communications   407 ( 1 )   108 - 112   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2011.02.118

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regulation of Megalin Expression in Cultured Proximal Tubule Cells by Angiotensin II Type 1A Receptor- and Insulin-Mediated Signaling Cross Talk 査読

    Michihiro Hosojima, Hiroyoshi Sato, Keiko Yamamoto, Ryohei Kaseda, Taeko Soma, Asako Kobayashi, Akiyo Suzuki, Hideyuki Kabasawa, Aya Takeyama, Kenji Ikuyama, Noriaki Iino, Akira Nishiyama, Thomas J. Thekkumkara, Tetsuro Takeda, Yoshiki Suzuki, Fumitake Gejyo, Akihiko Saito

    ENDOCRINOLOGY   150 ( 2 )   871 - 878   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    Impairment of proximal tubular endocytosis of glomerular-filtered proteins including albumin results in the development of proteinuria/albuminuria in patients with chronic kidney disease. However, the mechanisms regulating the proximal tubular function are largely unknown. This study aimed to investigate the role of angiotensin II type 1A receptor (AT(1A)R)- and insulin-mediated signaling pathways in regulating the expression of megalin, a multiligand endocytic receptor in proximal tubule cells (PTCs). Opossum kidney PTC-derived OK cells that stably express rat AT(1A)R but are deficient in endogenous angiotensin II receptors (AT(1A)R-OK cells) were used for this study. Treatment of the cells with angiotensin II suppressed mRNA and protein expression of megalin at 3- and 24-h incubation time points, respectively. Cellular uptake and degradation of albumin and receptor-associated protein, megalin&apos;s endocytic ligands were suppressed 24 h after angiotensin II treatment. The AT(1A)R-mediated decrease in megalin expression was partially prevented by ERK inhibitors. Insulin competed with the AT(1A)R-mediated ERK activation and decrease in megalin expression. Inhibitors of phosphatidylinositol 3- kinase (PI3K), a major component of insulin signaling, also suppressed megalin expression, and activation of the insulin receptor substrate (IRS)/PI3K system was prevented by angiotensin II. Collectively the AT(1A)R-mediated ERK signaling is involved in suppressing megalin expression in the OK cell line, and insulin competes with this pathway. Conversely, the insulin-IRS/PI3K signaling, with which angiotensin II competes, tends to stimulate megalin expression. In conclusion, there is AT(1A)R- and insulin-mediated competitive signaling cross talk to regulate megalin expression in cultured PTCs. (Endocrinology 150: 871 - 878, 2009)

    DOI: 10.1210/en.2008-0886

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 【糖尿病性腎臓病を再考する】糖尿病性腎臓病患者におけるたんぱく質制限

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 鈴木 芳樹

    腎臓内科   15 ( 1 )   64 - 69   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 進行期CKD患者における栄養指導の実際(横断研究) REACH-J-CKDコホート研究より

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子, 若杉 三奈子, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 岡田 浩一, 和田 隆志, 山縣 邦弘, 柏原 直樹, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   63 ( 4 )   461 - 461   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 【水・電解質異常-多様な現場における水・電解質異常】注意が必要な電解質補正の要点 高カリウム血症治療の注意点

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    Medical Practice   38 ( 5 )   783 - 787   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 透析患者における経腸栄養と静脈栄養 up to date 維持血液透析患者における透析時静脈栄養(IDPN)の実際

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   54 ( Suppl.1 )   217 - 217   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者におけるCOVID-19の流行が食事習慣に及ぼす影響に関する自記式食事歴法質問票(DHQ)を用いた検討

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 村山 稔子, 桑原 頌治, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   I - 5   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 小児尿中メガリン基準値の設定

    金子 昌弘, 山田 剛史, 後藤 佐和子, 蒲澤 秀門, 細島 康宏, 斎藤 亮彦

    日本小児腎臓病学会雑誌   34 ( 1Suppl. )   136 - 136   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児腎臓病学会  

    researchmap

  • 【サルコペニア・フレイルの栄養療法・運動療法】CKD存在下のサルコペニア・フレイルの栄養療法・運動療法 重曹・クエン酸・食事性酸負荷の回避

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    腎と透析   90 ( 3 )   423 - 427   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 透析患者に対する静脈栄養剤・経腸栄養剤による低栄養の改善について

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   53 ( Suppl.1 )   338 - 338   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 透析患者の低栄養対策 尿毒症毒素と栄養

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 山本 卓, 成田 一衛

    日本透析医学会雑誌   53 ( Suppl.1 )   291 - 291   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • DKDと食事 Up to date CKD、DKD患者への食事療法 腎臓専門医の立場から(たんぱく質制限の効果も含め)

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 成田 一衛, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   62 ( 4 )   228 - 228   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬による腎保護作用機序と尿中コンパニオン診断法の検討

    忰田 亮平, 飯田 倫理, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 後藤 佐和子, 桑原 頌治, 宇賀村 大亮, 吉澤 優太, 田中 崇裕, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    臨床薬理の進歩   ( 41 )   148 - 153   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)臨床薬理研究振興財団  

    軽度〜中等度腎機能障害を有する成人2型糖尿病患者(残存機能ネフロンに過剰代謝負荷がかかっていることが推測される)を対象に、エンパグリフロジンによる腎機能保護作用を検証するとともに尿中メガリン(およびメガリンリガンド分子)の動態を調べ、腎機能保護作用がメガリン機能に関連したものであるか検討した。さらに、尿中メガリンなどの検査がコンパニオン診断として有用であるか、探索的な検討を行った。また、SGLT2阻害薬がメガリンの発現・機能に及ぼす影響についても検討を継続した。臨床試験の被験者51名で、平均年齢は62歳であり、男性が32名であった。2名が有害反応のため脱落したが、6ヵ月後、HbA1cとBMIが減少した。現在、メガリンを含む尿中バイオマーカーの推移について解析を行っている。ダパグリフロジン、エンパグリフロジンを投与されたマウスでは尿中の糖排泄増加を認めたが血糖値に差は認められなかった。免疫組織化学染色では近位尿細管におけるメガリンの染色性が低下していることが確認された。またウエスタンブロット法において、メガリンの蛋白がvehicle群と比較して低下していることが認められた。リアルタイムRT-PCRにおいてもメガリンmRNAがvehicle群と比較して低下していることが確認された。ダパグリフロジンを添加されたIRPTCではメガリン蛋白の低下が認められ、mRNAの低下も認められた。

    researchmap

  • 【スタッフ必修 リン編】低リン血症がひき起こす症状・疾患 骨が脆弱になり骨折しやすくなる

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    透析ケア   26 ( 6 )   512 - 513   2020年6月

  • 【スタッフ必修 リン編】低リン血症がひき起こす症状・疾患 低栄養・フレイル・サルコペニアにつながる

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    透析ケア   26 ( 6 )   514 - 516   2020年6月

  • 【CKDにおけるたんぱく質制限の功罪】たんぱく質制限が推奨できるCKD患者

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    医学のあゆみ   272 ( 11 )   1129 - 1132   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    これまでに、たんぱく質制限に関してさまざまな無作為化比較試験(RCT)とそのメタ解析が行われてきたが、その結果から、慢性腎臓病(CKD)患者に対するたんぱく質摂取制限は、とくに非糖尿病性腎症や1型糖尿病患者のGFR低下抑制に対して有効で、2型糖尿病患者でも有効な可能性があると考えられる。たんぱく質摂取指示量に関しては、『慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版』を参考に、個々の患者の病態やリスクなどを総合的に判断すべきであるが、すくなくとも0.6g/kg体重/dayを下回らない、0.8g/kg体重/day未満のたんぱく質の制限は、死亡のリスクを増やさずにGFR低下抑制に有効である可能性がある。なお、たんぱく質を制限する場合、低栄養の発症リスクを常に念頭におき、必要なエネルギー(25〜35kcal/kg標準体重/day)を確保することが必要である。たんぱく質制限においてはその遵守率(アドヒアランス)が末期腎不全のリスクに大きな影響を与え、遵守率の改善に多職種連携や低たんぱく質食品が有効であることが示唆されている。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20200316030004&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2020%2F027211%2F005%2F1129-1132%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2020%2F027211%2F005%2F1129-1132%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【キホンがわかる!患者・ナースのギモンが解決する!透析患者の食事管理Q&A100】(第3章)食事に関するナースのギモンQ&A 高齢者の筋力低下を予防するためには、どのような食事を勧めればいいの?

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門

    透析ケア   ( 2019冬季増刊 )   231 - 233   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • 【尿細管間質障害-最新の知見】抗メガリン/LRP2腎症

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 後藤 佐和子, 斎藤 亮彦

    腎と透析   87 ( 2 )   356 - 360   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 高齢透析患者に対する栄養補助療法

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    日本透析医会雑誌   34 ( 2 )   250 - 255   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本透析医会  

    我が国では急速に高齢化が進展しており、加齢に伴い腎機能は低下するため、今後しばらくは、透析導入患者数は減少しないことが予想されている。超高齢社会における透析患者の高齢化も必発であり、その対策が急務である。高齢透析患者では、高齢者特有の生理機能の変化や併存疾患による嚥下機能の低下だけでなく、食欲低下からのエネルギー不足や腎不全特有の様々な要因が加わることで、protein energy wasting(PEW)と呼ばれるたんぱく質やエネルギーの貯蔵が減少している状態を招く。したがって高齢透析患者では栄養状態を適格に評価し、適切なタイミングで栄養介入することが必要である。経口栄養補助(oral nutrition supplement;ONS)は栄養状態の改善に寄与することが期待されているが、ONSでその改善が得られなかった症例や経口摂取が上手くいかない症例にとっては、透析中の静脈栄養(intradialytic parenteral nutrition;IDPN)は合理的な治療選択肢である。多くの問題点はあるが、今後、透析施設での透析中の食事提供、食事摂取についても再検討が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 2型糖尿病を合併した維持血液透析患者におけるオマリグリプチンの有用性の検討

    吉澤 優太, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田邊 直仁, 甲田 豊, 島田 久基, 高澤 哲也, 伊藤 孝仁, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   62 ( 7 )   419 - 419   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言

    鈴木 芳樹, 猪阪 善隆, 荒木 信一, 佐藤 弘恵, 細島 康宏, 小尾 佳嗣, 蒲澤 秀門, 武田 尚子, 清野 裕, 門脇 孝, 窪田 直人, 菅野 義彦, 宇都宮 一典, 葛谷 雅文, 渡邉 潤, 日本腎臓学会, サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG

    日本腎臓学会誌   61 ( 5 )   525 - 555   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病を合併した維持血液透析患者におけるオマリグリプチンの有用性の検討

    吉澤 優太, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田邊 直仁, 甲田 豊, 島田 久基, 高澤 哲也, 伊藤 孝仁, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   62 ( 7 )   419 - 419   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 日本腎臓学会 サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言

    鈴木 芳樹, 猪阪 善隆, 荒木 信一, 佐藤 弘恵, 細島 康宏, 小尾 佳嗣, 蒲澤 秀門, 武田 尚子, 清野 裕, 門脇 孝, 窪田 直人, 菅野 義彦, 宇都宮 一典, 葛谷 雅文, 渡邉 潤, サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG, 日本病態栄養学会, 日本栄養療法協議会, 日本透析医学会, 日本糖尿病学会, 日本老年医学会, 日本栄養士会, 日本腎臓学会

    日本透析医学会雑誌   52 ( 7 )   401 - 431   2019年7月

  • 【高齢者透析の現況と対策】血液透析 高齢透析患者に対する栄養介入

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 成田 一衛

    腎と透析   86 ( 6 )   754 - 757   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • がん診療における腎臓内科医と泌尿器科医の接点 メガリンを介した抗癌化学療法による腎障害の対策

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 後藤 佐和子, 忰田 亮平, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   61 ( 3 )   241 - 241   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病を有する維持血液透析患者におけるオマリグリプチンの有用性の検討

    吉澤 優太, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田邊 直仁, 甲田 豊, 島田 久基, 高澤 哲也, 伊藤 孝仁, 北村 忠弘, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本透析医学会雑誌   52 ( Suppl.1 )   447 - 447   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病を合併した維持血液透析患者におけるグルカゴン測定法の検討

    吉澤 優太, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 田邊 直仁, 甲田 豊, 島田 久基, 高澤 哲也, 伊藤 孝仁, 鈴木 芳樹, 宮地 淳, 浜島 斉, 小林 雅樹, 北村 忠弘, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   61 ( 3 )   379 - 379   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 自記式食事歴質問票(DHQ)を用いたSGLT2阻害薬の効果と食事摂取状況の検討

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 田中 崇裕, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   62 ( Suppl.1 )   S - 263   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 自記式食事歴質問票(DHQ)を用いたSGLT2阻害薬の効果と食事摂取状況の検討

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 田中 崇裕, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   62 ( Suppl.1 )   S - 263   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • メガリンを「入り口」とする糖尿病性腎臓病の発症・進展機序とメガリン抑制薬の検討

    桑原 頌治, 細島 康弘, 飯田 倫理, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 斎藤 亮彦

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   73回   238 - 238   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 【腎栄養学再訪】本当に必要な介入 CKDステージG3〜5

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子

    腎と透析   86 ( 4 )   455 - 459   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【腎栄養学再訪】 本当に必要な介入 CKDステージG3〜5

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 村山 稔子

    腎と透析   86 ( 4 )   455 - 459   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 幼少期における米胚乳タンパク質の摂取が成熟期の高脂肪食負荷による肥満および肥満関連腎症に及ぼす影響

    樋口 裕樹, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 3   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 幼少期における米胚乳タンパク質の摂取が成熟期の高脂肪食負荷による肥満および肥満関連腎症に及ぼす影響

    樋口 裕樹, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 3   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 自記式食事歴質問票(DHQ)を用いたSGLT2阻害薬使用時の食事内容の検討

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 田中 崇裕, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 60   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 自記式食事歴質問票(DHQ)を用いたSGLT2阻害薬使用時の食事内容の検討

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 田中 崇裕, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 60   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 低たんぱく質米の使用がCKD患者のたんぱく質摂取量に与える効果に関する多施設共同無作為化比較試験

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 田中 友美, 小尾 佳嗣, 樋口 裕樹, 村山 稔子, 桑原 頌治, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 89   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 本院における低たんぱく質米を使用した腎臓病教室食事会の取り組み

    塩原 真帆, 小師 優子, 鶴田 恵, 武田 安永, 吉原 喬, 曽根 あずさ, 村山 稔子, 蒲澤 秀門, 細島 康宏, 寺井 崇二

    日本病態栄養学会誌   22 ( Suppl. )   S - 114   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • 【定義から評価方法、予防法までサクッとわかる!透析患者のフレイル・サルコペニアQ&A+運動フォトガイド】定義 アナボリックレジスタンスって何?サルコペニアとどう関係するの?

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    透析ケア   24 ( 12 )   1088 - 1089   2018年12月

  • エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018

    岡田 浩一, 安田 宜成, 旭 浩一, 伊藤 孝史, 要 伸也, 神田 英一郎, 菅野 義彦, 四方 賢一, 柴垣 有吾, 土谷 健, 鶴屋 和彦, 長田 太助, 成田 一衛, 南学 正臣, 服部 元史, 濱野 高行, 藤元 昭一, 守山 敏樹, 山縣 邦弘, 山本 陵平, 若杉 三奈子, 芦田 明, 臼井 丈一, 川村 和子, 北村 健一郎, 今田 恒夫, 鈴木 祐介, 鶴岡 秀一, 西尾 妙織, 藤井 直彦, 藤井 秀毅, 和田 健彦, 横山 仁, 青木 克憲, 秋山 大一郎, 荒木 信一, 有馬 久富, 石川 英二, 石倉 健司, 石塚 喜世伸, 石本 卓嗣, 石本 遊, 井関 邦敏, 板橋 美津世, 一岡 聡子, 市川 一誠, 市川 大介, 井上 秀二, 今井 利美, 今村 秀明, 岩田 恭宜, 岩津 好隆, 臼井 俊明, 内田 啓子, 江川 雅博, 大原 信一郎, 大森 教雄, 岡田 理恵子, 奥田 雄介, 尾関 貴哉, 小畑 陽子, 甲斐 平康, 加藤 規利, 金崎 啓造, 金子 佳賢, 蒲澤 秀門, 川口 武彦, 川崎 幸彦, 川島 圭介, 河野 春奈, 菊地 勘, 木原 正夫, 木村 良紀, 栗田 宜明, 小池 健太郎, 小泉 賢洋, 小島 智亜里, 後藤 俊介, 此元 隆雄, 古波蔵 健太郎, 小松 弘幸, 駒場 大峰, 齋藤 知栄, 酒井 行直, 坂口 悠介, 里中 弘志, 自見 加奈子, 清水 昭博, 清水 さやか, 白井 小百合, 新沢 真紀, 杉山 和寛, 鈴木 智, 鈴木 仁, 陶山 和秀, 瀬川 裕佳, 高橋 和也, 田中 健一, 田中 哲洋, 角田 亮也, 鶴田 悠木, 中倉 兵庫, 長澤 康行, 中西 浩一, 長浜 正彦, 中屋 来哉, 名波 正義, 新畑 覚也, 西 慎一, 西脇 宏樹, 長谷川 祥子, 長谷川 みどり, 花田 健, 林 宏樹, 原田 涼子, 菱田 学, 平野 大志, 平橋 淳一, 平間 章郎, 平山 浩一, 深川 雅史, 福田 顕弘, 藤井 良幸, 藤崎 毅一郎, 古屋 文彦, 星野 純一, 細島 康宏, 本田 謙次郎, 増田 貴博, 松井 浩輔, 松隈 祐太, 松村 英樹, 三井 亜希子, 三浦 健一郎, 三戸部 倫大, 宮里 賢和, 宮本 聡, 三輪 沙織, 谷澤 雅彦, 矢田 雄介, 山本 義浩, 渡邉 公雄, CKD診療ガイド・ガイドライン改訂委員会, 日本腎臓学会

    日本腎臓学会誌   60 ( 8 )   1037 - 1193   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • メタボリックシンドロームと腎臓

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 桑原 頌治, 斎藤 亮彦, 鈴木 芳樹

    腎臓内科・泌尿器科   8 ( 4 )   361 - 365   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【これならわかる!管理栄養士のための 水・電解質・酸塩基平衡 イラスト事典】mmol/LとmEq/L

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    Nutrition Care   11 ( 7 )   606 - 607   2018年7月

  • 【これならわかる!管理栄養士のための 水・電解質・酸塩基平衡 イラスト事典】サードスペース

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    Nutrition Care   11 ( 7 )   610 - 611   2018年7月

  • 【これならわかる!管理栄養士のための 水・電解質・酸塩基平衡 イラスト事典】代謝水と不感蒸泄

    蒲澤 秀門, 細島 康宏

    Nutrition Care   11 ( 7 )   608 - 609   2018年7月

  • ECMO装着中の新生児急性腎障害患者にSepxiris60を使用した際,治療開始後にACTの延長をきたした一例

    近藤友希, 長谷川進, 谷江駿矢, 宮内大輔, 松谷智佳, 西塔毅, 忰田亮平, 蒲澤秀門, 黒澤陽一, 山本卓, 成田一衛

    日本透析医学会雑誌   51 ( Supplement 1 )   615 - 615   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 透析患者の低栄養に対する栄養介入 血液透析中における栄養補助療法

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 斎藤 亮彦

    日本透析医学会雑誌   51 ( Suppl.1 )   365 - 365   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • CKDにおける日常診療の臨床栄養学 食事性酸負荷とCKDの進行との関連

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 村山 稔子, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   291 - 291   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの腎近位尿細管細胞における血糖値非依存的なメガリン発現抑制作用

    飯田 倫理, 桑原 頌治, 細島 康宏, 石川 友美, 後藤 佐和子, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 382   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Bardoxolone methylによる腎近位尿細管のメガリン調節機構の検討

    吉澤 優太, 桑原 頌治, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 宇賀村 大亮, 後藤 佐和子, 飯田 倫理, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 383   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • CKDにおける日常診療の臨床栄養学 食事性酸負荷とCKDの進行との関連

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 村山 稔子, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   291 - 291   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 幼少期における米(胚乳)タンパク質の摂取が成熟期の高脂肪食負荷による肥満および肥満関連腎症に及ぼす影響

    樋口 裕樹, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    糖尿病   61 ( Suppl.1 )   S - 241   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • CKDにおける日常診療の臨床栄養学 CKDにおける治療用特殊食品の有用性

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   290 - 290   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 尿中A-メガリンはシスプラチン腎症の発症予測マーカーとなりうる

    蒲澤 秀門, 飯田 倫理, 細島 康宏, 桑原 頌治, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   423 - 423   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • CKDにおける日常診療の臨床栄養学 CKDにおける治療用特殊食品の有用性

    村山 稔子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   290 - 290   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 腎腸連関 糖尿病性腎臓病に対する摂取たんぱく質の違いによる「腸-腎連関」を介した発症・進展機序の解明

    細島 康宏, 樋口 裕樹, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   299 - 299   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 低たんぱく質米の使用がCKD患者におけるたんぱく質摂取量に与える効果に関する多施設共同無作為化比較試験

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 石川 友美, 小尾 佳嗣, 樋口 裕樹, 村山 稔子, 桑原 頌治, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   60 ( 3 )   361 - 361   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 【高齢者の腎不全対策-透析を減らすために】栄養療法

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 村山 稔子, 菅野 義彦

    カレントテラピー   36 ( 3 )   254 - 259   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • 【腎臓と栄養】 慢性腎臓病における運動療法

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    栄養   3 ( 1 )   31 - 36   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    researchmap

  • 腎疾患領域のゲノム医療と新規治療ターゲット 6 メガリンをターゲットとした腎臓病の診断・治療法の開発

    桑原頌治, 細島康宏, 蒲澤秀門, 忰田亮平, 斎藤亮彦

    季刊腎と骨代謝   31 ( 1 )   53‐58 - 58   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    慢性腎臓病(CKD)や急性腎障害(AKI)は腎代替療法導入や死亡のリスクの高い重大疾患であるが,病態機序に立脚した診断マーカーや抜本的治療法は未だ十分に確立されていない.われわれの研究グループは,近位尿細管においてさまざまな分子の再吸収と代謝に関与するエンドサイトーシス受容体メガリンに着目し,腎臓病の新たな診断・治療法の開発に取り組んできた.近年の研究において,メガリンが腎障害性のタンパク質や薬剤を細胞に取り込む「入り口」となって,CKDやAKIの発症・進展に関わることが明らかになった.したがってそのような病態においては,メガリン抑制剤やメガリン拮抗剤が腎保護に有効であることが期待される.さらにメガリンの動態を尿中でアッセイすることは,それらの病態に基づく新しいバイオマーカーになる可能性があり,実際にわれわれはそれを支持するデータを得ている.(著者抄録)

    DOI: 10.19020/KB.0000000098

    J-GLOBAL

    researchmap

  • メガリンを「入り口」とする糖尿病性腎臓病の発症・進展機序とメガリン抑制薬の検討

    桑原 頌治, 細島 康宏, 飯田 倫理, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   21 ( Suppl. )   S - 70   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬開始後に腎機能障害の増悪を認めた1例

    羽深 将人, 細島 康宏, 永野 敦嗣, 石川 友美, 蒲澤 秀門, 山本 卓, 風間 順一郎, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本老年医学会雑誌   54 ( 4 )   606 - 606   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 自記式食事歴質問票(DHQ)を用いた高齢CKD患者における食事性酸負荷の評価

    鳥羽 宏司, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 渡邊 令子, 田邊 直仁, 金子 佳賢, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本老年医学会雑誌   54 ( 4 )   634 - 634   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • インスリンに週1回GLP-1受容体作動薬デュラグルチドを併用し血糖変動を抑制できた経管栄養中高齢2型糖尿病患者の1例

    蒲澤 秀門, 土田 雅史, 飯田 倫理, 細島 康宏, 忰田 亮平, 保坂 聖子, 金子 佳賢, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    日本老年医学会雑誌   54 ( 4 )   634 - 634   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 糖尿病合併CKDに対する医師と医療スタッフの役割 Diabetic NephropathyからDiabetic Kidney Diseaseへ 新規糖尿病治療薬による腎保護効果

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   59 ( 6 )   849 - 849   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 県医よろずQ&A 糖尿病性腎症重症化予防プログラムについて

    細島 康宏, 蒲澤 秀門

    新潟県医師会報   ( 808 )   51 - 54   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟県医師会  

    researchmap

  • GLP‐1受容体作動薬の使用で尿蛋白が寛解に至った2型糖尿病合併IgA腎症の1例

    蒲澤秀門, 和田恵梨, 桑原頌治, 石川友美, 細島康宏, 忰田亮平, 山崎肇, 鈴木芳樹, 斎藤亮彦, 成田一衛

    新潟医学会雑誌   131 ( 5 )   318 - 318   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 早期の糖尿病腎症における腎予後予測マーカーとしての尿中メガリン測定の意義

    飯田 倫理, 細島 康宏, 蒲澤 佳子, 桑原 頌治, 石川 友美, 忰田 亮平, 中村 和利, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 黒澤 寛之, 蒲澤 秀門, 平山 吉朗, 斎藤 亮彦

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 261   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 近位尿細管におけるダパグリフロジンによるメガリン機能調節作用

    飯田 倫理, 桑原 頌治, 細島 康宏, 石川 友美, 後藤 佐和子, 蒲澤 秀門, 忰田 亮平, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   59 ( 3 )   284 - 284   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬開始の前後で食事記録を確認できた肥満2型糖尿病の一例

    和田 恵梨, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 石川 友美, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 成田 一衛, 本間 則行, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   20 ( 1 )   167 - 172   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    SGLT2阻害薬は近位尿細管における糖の再吸収を抑制することで尿糖排泄を増加し血糖低下をもたらす糖尿病治療薬であり、食事療法が密接にその治療効果へ影響を及ぼすことが予想される。症例は40歳女性。SGLT2阻害薬のイプラグリフロジンを開始と同時に、1400kcal/日にて栄養指導を月1回、継続的に行った。連日の食事記録より、2000kcal/日以上であった摂取エネルギーは平均1700kcal/日程度に減少した。35週間で体重は97.6kgから83.4kgと減少、HbA1cは7.4%から6.0%と改善した。SGLT2阻害薬開始後にエネルギー摂取量が増加する可能性が示唆されている。本症例は指導量よりは過剰であったものの、SGLT2阻害薬開始後に減少を認めており、体重減少および血糖改善につながったと考えられる。SGLT2阻害薬を使用中の患者においては正確な食事内容の把握と継続的な栄養指導が重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 腎障害の「入り口」分子としてのメガリン

    桑原頌治, 細島康宏, 蒲澤秀門, 忰田亮平, 斎藤亮彦

    月刊腎臓内科・泌尿器科   5 ( 2 )   170‐176 - 176   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:科学評論社  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎臓病と栄養の最前線 代謝性アシドーシスと栄養

    村山 稔子, 細島 康宏, 鳥羽 宏司, 蒲澤 秀門, 桑原 頌治, 忰田 亮平, 石川 友美, 和田 恵梨, 渡邊 令子, 田邊 直仁, 成田 一衛, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦

    日本病態栄養学会誌   20 ( Suppl. )   S - 35   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

    researchmap

  • セツキシマブ投与後に急速進行性糸球体腎炎を発症した1例

    張 高正, 蒲澤 秀門, 伊藤 朋之, 佐伯 敬子, 飯田 明彦, 伊藤 由美, 山崎 肇, 成田 一衛

    長岡赤十字病院医学雑誌   28 ( 1 )   65 - 68   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:長岡赤十字病院  

    74歳女。食欲不振を主訴とした。左上顎洞癌(T3N2bM0)に対して60Gy放射線療法とセツキシマブによる化学療法が行われたが、施行後にCre 1.89mg/dl、尿中赤血球50-99/HPF、尿蛋白 (3+)を認め、急速進行性糸球体腎炎症候群を呈した。腎生検では尿細管間質障害と管内細胞増殖、細胞性半月体を伴う膜性増殖性糸球体腎炎を示し、セツキシマブ投与後に急速進行性糸球体腎炎を呈したこと、尿細管間質障害を伴うIgA沈着優位の管内細胞増殖、メサンギウム融解、細胞性半月体を伴うメサンギウム増殖性腎炎の像が既報と類似していたことから、セツキシマブに伴う腎障害と考えられた。ステロイドパルス療法を行い、後療法として経口ステロイドを継続したところ、一時的に尿毒症とアシドーシスが進行して血液透析導入となったものの、腎機能は徐々に改善して血液透析から離脱できた。経口ステロイドを漸減し、現在、Cre 1.70mg/dl前後で経過している。

    researchmap

  • 特発性肉芽腫性尿細管間質性腎炎の一例

    蒲澤 秀門, 伊藤 朋之, 佐伯 敬子, 山崎 肇, 大澤 豊, 伊藤 由美, 今井 直史, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   56 ( 6 )   862 - 862   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 透析患者に対する新しい経口血糖降下薬DPP-4阻害薬(アログリプチン)の使用経験

    細島 康宏, 渡辺 資夫, 蒲澤 秀門, 成田 一衛, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦

    Progress in Medicine   31 ( 9 )   2153 - 2159   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    2型糖尿病を有する透析施行患者に対するアログリプチンの有効性と安全性について検討した。2型糖尿病を有する透析施行患者7例で、アログリプチンの末期腎不全患者の用法・用量から6.25mgを1日1回投与し、投与前および投与後4週ごとのHbA1cを測定した。エリスロポエチン製剤の試験期間中の投与量には変化はなかった。4週後および8週後、12週後における平均HbA1cは、それぞれ6.2±0.4%および5.9±0.3%、5.6±0.3%と投与前に比較して有意に低下した。全例で良好な血糖低下の推移を認めた。投与開始12週後において有意な変化を認めたのは透析前の拡張期血圧のみであったが、わずかながら脂質の項目に低下がみられた。副作用としての低血糖症状は認めなかった。

    researchmap

  • Churg-Strauss症候群の加療中に抗GAD抗体が陽転化した1型糖尿病の1例

    蒲澤 秀門, 小屋 俊之, 古川 俊貴, 忰田 亮平, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   54 ( 9 )   749 - 749   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【スタンダード透析療法】透析治療の対象疾患と特徴 AKI

    蒲澤 秀門, 成田 一衛

    腎と透析   70 ( 増刊 )   21 - 26   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • CKDの病態把握と予後推定における尿中メガリン測定の意義

    小笠原 真也, 忰田 亮平, 蒲澤 秀門, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 平山 吉朗, 関根 盛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   53 ( 3 )   336 - 336   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 培養近位尿細管上皮細胞におけるLPS-TNFα-ERK1/2シグナル経路を介したメガリンの発現調節機構

    佐藤 博慶, 竹山 綾, 蒲澤 秀門, 長江 多恵子, 金子 麗華, 樋口 文恵, 鈴木 哲世, 山本 佳子, 細島 康宏, 忰田 亮平, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   53 ( 3 )   390 - 390   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 生活習慣改善プログラムによる尿中アルブミン排泄量の減少効果

    山本 佳子, 細島 康宏, 蒲澤 秀門, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 荒川 正昭, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   53 ( 3 )   358 - 358   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 培養近位尿細管細胞におけるLPS-TNFα-ERK1/2シグナル経路を介したメガリンの発現調節機構

    斎藤 亮彦, 竹山 綾, 佐藤 博慶, 蒲澤 秀門, 長江 多恵子, 金子 麗華, 樋口 文恵, 鈴木 哲世, 山本 佳子, 細島 康宏, 忰田 亮平, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 成田 一衛

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 227   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 全身性自己免疫疾患治療経過中に抗GAD抗体の陽性と推移が確認できた糖尿病の3例

    蒲澤 秀門, 山本 佳子, 細島 康宏, 悴田 亮平, 小林 大介, 和田 庸子, 小屋 俊之, 村上 修一, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 斎藤 亮彦, 成田 一衛

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 369   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Clinical nephrology 全身性疾患と腎障害 糖尿病における微量アルブミン尿の機序 糸球体・血管系と尿細管系の相互的関係の観点から

    細島 康宏, 蒲澤 秀門, 佐藤 博慶, 斎藤 亮彦

    Annual Review腎臓   2011   176 - 182   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    糖尿病性腎症は慢性腎不全に至る最も重要な原因疾患であり,その早期診断,病態把握,予後推定のため,微量アルブミン尿の測定が推奨されている.さらに微量アルブミン尿は,糖尿病の有無にかかわらず,心血管系イベントの危険因子としても知られている.しかしその機序や意義については未だ不明な点も多い.近年,糖尿病における微量アルブミン尿の機序について,糸球体・血管系と尿細管系の相互的関係をふまえ,ネフロン傷害の全体像を把握する重要性を示す報告が蓄積している.本稿では特に,近位尿細管上皮細胞におけるアルブミンの処理機構の問題,あるいはインスリン抵抗性やgenome-wide association studyなどの新しい知見をふまえて,その動向を紹介する.(著者抄録)

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における尿中全長型および細胞外領域型メガリンの測定意義

    斎藤 亮彦, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 山縣 邦弘, 富野 康日己, 下条 文, Yoshiaki Hirayama, Sekine Sakari, 小笠原 真也, 細島 康宏, 忰田 亮平, 蒲澤 秀門, 山本-蒲澤 佳子, 佐藤 博慶, 黒澤 寛之, 竹田 徹朗

    日本プロテオーム学会大会要旨集   2011 ( 0 )   186 - 186   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)  

    DOI: 10.14889/jhupo.2011.0.186.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 低補体血症が持続し成人にキャリーオーバーした1症例

    田中 雅人, 和田 真一, 蒲沢 秀門, 金子 佳賢, 竹田 徹朗, 西 慎一, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   52 ( 6 )   704 - 704   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 小児期発症のIgM腎症に加え、加重型妊娠高血圧腎症によるネフローゼ症候群を来たすも、出産後に軽快した1例

    金子 佳賢, 和田 真一, 蒲澤 秀門, 竹田 徹朗, 西 慎一, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   52 ( 6 )   672 - 672   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • IgA腎症に対する扁摘パルス療法後に腎機能低下を認めた一例

    和田 真一, 蒲澤 秀門, 金子 佳賢, 竹田 徹朗, 西 慎一, 坂爪 実, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   52 ( 6 )   709 - 709   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Sunitinib投与後に蛋白尿・高血圧・血小板減少症を認めた一例

    蒲澤 秀門, 和田 真一, 金子 佳賢, 竹田 徹朗, 西 慎一, 成田 一衛

    日本腎臓学会誌   52 ( 6 )   682 - 682   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 肥満・高血圧症例に発症したアナフィラクトイド紫斑病腎炎の1例

    鈴木 亮, 田中 雅人, 蒲澤 秀門, 和田 真一, 金子 佳賢, 竹田 徹朗, 西 慎一, 成田 一衛

    新潟医学会雑誌   124 ( 6 )   348 - 348   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    researchmap

  • Blue Native-PAGE法を用いたメガリンをめぐる分子間相互作用の検討

    佐藤 博慶, 塩田 友也, 保坂 聖子, 蒲澤 秀門, 山本 佳子, 鈴木 哲世, 相馬 多恵子, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   52 ( 3 )   317 - 317   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • メタボリックシンドローム関連腎症の発症・進展機序におけるメガリンの関与

    笹川 泰司, 蒲澤 秀門, 佐藤 博慶, 鈴木 哲世, 塩田 友也, 相馬 多恵子, 生山 健児, 竹山 綾, 山本 佳子, 細島 康宏, 今井 直史, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 山本 格, 鈴木 芳樹, 成田 一衛, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   52 ( 3 )   288 - 288   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • LPSによる培養近位尿細管細胞におけるmegalinの発現調節

    竹山 綾, 佐藤 博慶, 相馬 多恵子, 蒲澤 秀門, 山本 佳子, 笹川 泰司, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   51 ( 3 )   360 - 360   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • マウス近位尿細管におけるMegalinを介した蛋白取り込みのin vivoイメージング

    生山 健児, 蒲澤 秀門, 佐藤 博慶, 山本 佳子, 竹山 綾, 笹川 泰司, 細島 康宏, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 追手 巍, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   51 ( 3 )   298 - 298   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 培養近位尿細管上皮細胞におけるGlucose、Insulin、EGF、Ang IIによるMegalinの発現調節機構

    佐藤 博慶, 山本 佳子, 細島 康宏, 相馬 多恵子, 鈴木 哲世, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 笹川 泰司, 生山 健児, 塩田 友也, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   51 ( 3 )   278 - 278   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 培養近位尿細管上皮細胞におけるGlucose-Insulin-Ang IIシグナル相互作用によるMegalinの発現調節機構

    佐藤 博慶, 細島 康宏, 山本 佳子, 相馬 多恵子, 鈴木 哲世, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 笹川 泰司, 生山 健児, 塩田 友也, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 下條 文武, 斎藤 亮彦

    糖尿病   52 ( Suppl.1 )   S - 324   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Megalin、Cubilin、Amnionless遺伝子安定発現MDCK細胞の樹立

    鈴木 哲世, 竹田 徹朗, 佐藤 博慶, 笹川 泰司, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 山本 佳子, 細島 康宏, 相馬 多恵子, 飯野 則昭, 鈴木 芳樹, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   51 ( 3 )   365 - 365   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Angiotensin IIおよびInsulinによる近位尿細管上皮細胞機能分子群の複合的調節機構の解析

    山本 佳子, 細島 康宏, 忰田 亮平, 佐藤 博慶, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 相馬 多恵子, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 191   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • AngiotensinIIおよびInsulinによる近位尿細管上皮細胞機能分子群の細胞内輸送機序の解析

    山本 佳子, 細島 康宏, 佐藤 博慶, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 飯野 則昭, 竹田 徹朗, 鈴木 芳樹, 下条 文武, 斎藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   50 ( 3 )   374 - 374   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • AmnionlessとCubilinの複合体形成とMegalinとの相互作用

    鈴木 哲世, 竹田 徹朗, 蒲澤 秀門, 竹山 綾, 山本 佳子, 細島 康宏, 佐藤 博慶, 飯野 則昭, 下条 文武, 斉藤 亮彦

    日本腎臓学会誌   50 ( 3 )   337 - 337   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 肥満者に対するフォーミュラ食を用いた減量によるアディポサイトカイン・尿中アルブミンの変動

    竹田 徹朗, 山本 佳子, 細島 康宏, 竹山 綾, 蒲澤 秀門, 飯野 則昭, 斎藤 亮彦, 鈴木 芳樹, 下条 文武

    日本腎臓学会誌   50 ( 3 )   253 - 253   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 肥満者に対するフォーミュラ食を用いた低エネルギー食による尿中アルブミン排泄量の減少効果

    竹田 徹朗, 山本 佳子, 細島 康宏, 竹山 綾, 蒲澤 秀門, 飯野 則昭, 斎藤 亮彦, 鈴木 芳樹, 下条 文武

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 313   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 抗刷子縁抗体病の実態調査と病態解明に関する研究

    研究課題/領域番号:23K07667

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    蒲澤 秀門, 細島 康宏, 斎藤 亮彦

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 抗メガリン自己抗体を用いたCKD患者のrapid progressionの予測

    研究課題/領域番号:19K17700

    2019年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    蒲澤 秀門

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 糖尿病性腎症の新規バイオマーカー、メガリンの尿中逸脱機序の検討

    研究課題/領域番号:26860630

    2014年4月 - 2017年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    細島 康宏, デ シャンカジット, 桑原 頌治, 蒲澤 秀門, 斎藤 亮彦

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    糖尿病性腎症における近位尿細管エンドサイトーシス受容体メガリンの尿中排泄機序について検討した。2型糖尿病患者のアルブミン尿の増加に伴って、尿中細胞外小胞の排泄およびそのエクソソーム分画の全長型メガリン(C-メガリン)量が増加していた。培養近位尿細管細胞において、C-メガリンの排出は糖化終末産物の取り込みによるリソソーム負荷に関連しエクソサイトーシスを介して増加した。メガリンを介する腎症モデルである高脂肪食負荷マウスにおいても、尿中C-メガリン排泄は細胞外小胞を介して増加していた。以上より、尿中C-メガリン排泄はメガリンを介する糖尿病性腎症の発症・進行機序と関連していることを明らかにした。

    researchmap