2023/03/22 更新

写真a

オダジマ アユコ
小田島 あゆ子
ODAJIMA Ayuko
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 助教
歯学部 口腔生命福祉学科 助教
医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 口腔保健福祉学 ( 2016年3月   新潟大学 )

  • 口腔保健福祉学 ( 2012年3月   新潟大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 社会系歯学

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学   助教

    2016年8月 - 現在

  • 新潟大学   歯学部 口腔生命福祉学科   助教

    2016年8月 - 現在

取得資格

  • 歯科衛生士

  • 社会福祉士

 

論文

  • 歯科衛生士教育における臨床技能評価 ルーブリックを活用したパフォーマンス評価

    柴田 佐都子, 米澤 大輔, 諏訪間 加奈, 小田島 あゆ子

    日本歯科衛生教育学会雑誌   11 ( 2 )   153 - 153   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生教育学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔清掃にかける時間の分析と清掃効果 高齢者介護施設職員と歯科衛生士ボランティアの比較

    横塚 あゆ子, 隅田 好美, 福島 正義

    老年歯科医学   31 ( 1 )   28 - 38   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    特別養護老人ホームにおける施設職員および歯科衛生士による口腔清掃の時間分析と清掃効果を比較評価した。東京都内A施設の施設職員5名(介護職員4名、看護師1名)および歯科衛生士6名を口腔清掃実施者とし、入居者18名(年齢68〜101歳)を口腔清掃対象者とした。入居者の要介護度は4〜5であった。口腔清掃実施者に対して口腔清掃に関する質問紙調査を行い、さらに口腔清掃の様子をビデオ撮影して清掃過程の時間を分析した。口腔清掃対象者に対しては口腔診査を行い、口腔清掃前後の口腔清潔度を多項目唾液検査システム(AL-55、ライオン社製)によるアンモニア量で評価した。統計分析にはt検定を用い(有意水準5%)、相関の分析にはPearsonの単相関係数を求めた。質問紙調査では全員が口腔清掃の目的は誤嚥性肺炎の予防と回答した。口腔清掃の自己申告時間は歯科衛生士のほうが長く、口腔清掃の自己評価点は介護職員が低かった。口腔清掃の実測総時間は施設職員が1分33秒〜3分59秒、歯科衛生士が3分57秒〜15分52秒であった。歯科衛生士は口腔内観察を必ず行っていた。全職種により1回の口腔清掃前後のアンモニア量は有意に低下していたが、職種間で差はなかった。これらの結果より、施設職員より歯科衛生士のほうが口腔清掃にかける時間が長かった。全職種が行う口腔清掃に効果はあったが、職種間に差はなかった。(著者抄録)

    DOI: 10.11259/jsg.31.28

    CiNii Article

    researchmap

  • 病棟看護師の口腔ケアに対する認識 病棟の特性および臨床経験年数別の比較

    横塚 あゆ子, 隅田 好美, 日山 邦枝, 福島 正義

    老年歯科医学   27 ( 2 )   87 - 96   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    要介護高齢者の誤嚥性肺炎の予防として口腔ケアが有効であることが明らかにされて以来、病院の看護業務においても口腔ケアの重要性が認識されるようになった。病棟看護師による日常的口腔ケアと、歯科専門職による専門的口腔ケアの両者の効果的な実施方法を検討するための基礎資料を収集することを目的とし、病棟看護師にアンケート調査を行った。新潟県内の歯科口腔外科を有する4ヶ所の医療機関に勤務する病棟看護師644名を対象に、入院患者の口腔ケアに対する意識、関心、実施状況および実施にあたっての問題点を調査し、所属病棟別および臨床経験年数別による分析を行った。その結果、ほとんどの看護師が口腔ケアの重要性を認識していた。しかし、口腔ケアの現状は不十分で、今以上に口腔ケアを行う必要があると考えていた。急性期病棟では口腔ケアの実施回数と理想回数が一致していたが、慢性期病棟では一致していなかった。病棟での口腔ケア用具としてスポンジブラシはかなり普及していたが、歯間清掃用具はほとんど使用されていなかった。また、臨床経験年数の長い看護師ほど口腔ケアの重要性を認識しており、臨床経験年数によって口腔ケアを学習した機会に違いがみられた。口腔ケアについて学習したい内容は「口腔内の状態が悪い患者の口腔ケア」「全身状態が悪い患者の口腔ケア」で、学校教育や生涯研修だけでは習得が難しい口腔ケアの知識や技術があげられていた。これらの結果から、病棟看護師と歯科専門職が互いの専門性を生かした連携方法を検討することが今後の課題であると考えられた。(著者抄録)

    DOI: 10.11259/jsg.27.87

    researchmap

講演・口頭発表等

  • The oral function training affects the improvement of cervical active range of motion in the community dwelling older adults

    Ayuko Odajima, Akihiro Yoshihara, Ryosaku Kobayashi, Kazuo Ishigami, Ayako Nonomura, Masataka Sasajima, Hideo Miyazaki

    Japanese Association for Dental Research(JADR)  2017年11月 

     詳細を見る

  • 急性期脳卒中患者における歯科と栄養の関連

    小田島 あゆ子, 安部 聡子, 加茂野 有徳, 鈴木 久義, 鈴木 憲雄, 岡本 明子, 市川 博雄

    日本サルコペニア・フレイル学会雑誌  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者の栄養状態の検討

    安部 聡子, 加茂野 有徳, 鈴木 久義, 鈴木 憲雄, 岡本 明子, 小田島 あゆ子, 市川 博雄

    日本サルコペニア・フレイル学会雑誌  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The oral function training affects the improvement of cervical active range of motion in the community dwelling older adults

    Ayuko Odajima, Akihiro Yoshihara, Ryosaku Kobayashi, Kazuo Ishigami, Ayako Nonomura, Masataka Sasajima, Hideo Miyazaki

    European Society for Swallowing Disorders (ESSD)  2017年9月 

     詳細を見る

  • 歯科衛生士の成長過程に関する質的研究 大学歯科病院入職後の悩みと問題解決の変遷

    木村 有子, 柴田 由美, 小田島 あゆ子, 隅田 好美, 福島 正義

    日本歯科衛生学会雑誌  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域高齢者における平衡機能と口腔機能の関連

    小田島 あゆ子, 葭原 明弘, 石上 和男, 笹嶋 真嵩, 野々村 絢子, 宮崎 秀夫

    口腔衛生学会雑誌  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳卒中急性期リハビリテーションおよびケアの現状分析(一般)

    加茂野 有徳, 小田島 あゆ子, 岡本 明子, 安部 聡子, 鈴木 久義, 鈴木 憲雄, 市川 博雄, 青木 啓一郎, 笠井 史人

    昭和学士会雑誌  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 病院歯科衛生士の医科歯科連携に関する研修とその効果 悩み・不安の明確化と自己評価の変化

    木村 有子, 柴田 由美, 小田島 あゆ子, 渡辺 仁資, 福島 正義

    日本歯科衛生学会雑誌  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期病院脳血管センターにおける歯科介入の現状

    柴田 由美, 小田島 あゆ子, 高橋 香織, 木村 有子

    日本歯科衛生学会雑誌  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期病院脳卒中ケアユニットにおける歯科介入の現状

    小田島 あゆ子, 柴田 由美, 吉田 佳織, 五十嵐 早紀, 木村 有子

    日本歯科衛生学会雑誌  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 要介護高齢者に対する口腔清掃にかける時間分析と清掃効果 老人施設職員および歯科衛生士ボランティアの比較

    横塚 あゆ子, 隅田 好美, 福島 正義

    新潟歯学会雑誌  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 要介護高齢者に対する口腔清掃にかける時間と清掃効果 施設職員と歯科衛生士の比較

    横塚 あゆ子, 隅田 好美, 福島 正義

    日本歯科衛生学会雑誌  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院における口腔ケアセンター活動報告(2014年度)

    桑澤 実希, 村山 隆夫, 長崎 理佳, 吉田 佳織, 横塚 あゆ子, 久保田 一見, 石川 健太郎, 石崎 晶子, 関谷 弥千, 岡田 征彦, 石川 万里子, 小川 貴正, 椿田 健介, 西内 智紀, 松村 圭祐, 寺澤 真祐美, 丸岡 靖史, 佐藤 裕二, 弘中 祥司

    昭和学士会雑誌  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 昭和大学附属病院歯科衛生士教育の取り組み

    木村 有子, 正司 めい, 渡辺 一葉, 海老澤 友里, 吉田 佳織, 岩崎 茜, 木ノ内 ひろ子, 横塚 あゆ子, 柴田 由美, 日山 邦枝, 葭葉 清香, 藤岡 万里, 井上 美津子, 城井 義隆, 渡辺 仁資, 鈴木 恵美

    昭和学士会雑誌  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別養護老人ホームにおける歯科衛生士のボランティア活動報告

    草間 里織, 横塚 あゆ子, 吉田 佳織, 石塚 房子, 海老澤 友梨, 岡本 麻聡江, 中村 真輝, 小出 洋子, 日山 邦枝, 鈴木 恵美

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 安定期COPDの栄養障害と重症度についての検討

    林 誠, 千葉 正博, 楯野 英胤, 横塚 あゆ子, 吉田 佳織, 宮本 渚, 横山 あずさ, 加藤 信明, 屋代 薫, 佐藤 千秋, 及川 佳恵, 十良澤 勝雄, 星川 麻美, 大石 早紀, 山尾 尚子, 玉木 大輔, 國分 二三男, 真田 裕

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院頭頸部悪性腫瘍治療における口腔ケアのプロトコールとその効果

    村山 隆夫, 八十 篤聡, 吉田 佳織, 横塚 あゆ子, 長崎 理佳, 中村 泰介, 石川 健太郎, 久保田 一見, 石崎 晶子, 石田 圭吾, 鈴木 恵美, 弘中 祥司, 嶋根 俊和, 丸岡 靖史

    昭和学士会雑誌  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科室のない大学附属病院における5年間の入院患者への口腔ケアに関する実態

    石崎 晶子, 久保田 一見, 柴田 由美, 桑澤 実希, 野村 佳世, 村上 浩史, 小出 洋子, 横塚 あゆ子, 日山 邦枝, 鈴木 恵美, 向井 美惠, 弘中 祥司

    障害者歯科  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多職種協働による周術期口腔機能管理 頭頸部悪性腫瘍患者における歯科衛生士の取り組み

    吉田 佳織, 石川 健太郎, 村山 隆夫, 久保田 一見, 石崎 晶子, 横塚 あゆ子, 鈴木 恵美, 弘中 祥司

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔ケアクリニカルパスを用いた周術期の口腔衛生管理 対象者の口腔内の実態

    石川 健太郎, 村山 隆夫, 中川 量晴, 久保田 一見, 石崎 晶子, 村上 浩史, 吉田 佳織, 横塚 あゆ子, 向井 美惠, 弘中 祥司

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 同胞間で歯科適応に差のみられたDown症候群症例

    横塚 あゆ子, 茂木 香苗, 山下 一恵, 草間 里織, 嘉手納 未季, 浅川 剛吉, 鈴木 恵美, 船津 敬弘

    小児歯科学雑誌  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院小児歯科における唇顎口蓋裂患者の定期健診の実態調査

    鈴木 恵美, 兼田 麻矢, 横塚 あゆ子, 草間 里織, 浅里 仁, 佐藤 昌史, 井上 美津子

    小児歯科学雑誌  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Marshall症候群患者の一例 混合歯列期の特徴

    山下 一恵, 浅川 剛吉, 船津 敬弘, 布施 晴香, 佐藤 昌史, 井上 美津子, 横塚 あゆ子, 草間 里織, 鈴木 恵美, 日山 邦枝

    障害者歯科  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 病棟看護師の口腔ケアに対する認識 とくに病棟別および臨床経験年数別の比較

    横塚 あゆ子, 隅田 好美, 日山 邦枝, 福島 正義

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院障害者歯科における歯科衛生実地指導の実態

    横塚 あゆ子, 鈴木 恵美, 草間 里織, 船津 敬弘, 山下 一恵, 渡来 真央, 島田 幸恵, 日山 邦枝, 井上 美津子, 佐藤 昌史

    障害者歯科  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 入院患者の口腔ケアに対する病棟看護師の意識調査

    横塚 あゆ子, 福島 正義

    日本歯科衛生学会雑誌  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 特殊口腔保健管理学I

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習IB

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 児童福祉論II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習I

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習III

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 高齢者福祉論II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科診療補助Ⅰ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学実習Ⅰ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 訪問歯科診療

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学Ⅱ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅰ

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習ⅡB

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学実習Ⅱ

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科診療補助Ⅱ

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 健康福祉学入門

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅱ

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学実習Ⅲ

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • エイジング看護演習

    2017年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 生活援助技術演習

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 顎口腔組織再建外科学ⅡA

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 顎口腔組織再建外科学ⅡB

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 特殊口腔保健管理学Ⅰ

    2017年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示