2024/12/21 更新

写真a

ホヤノ マコト
保屋野 真
HOYANO Makoto
所属
医歯学総合研究科 特任准教授
職名
特任准教授
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2009年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任准教授

    2024年12月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合病院 循環器内科   助教

    2022年4月 - 2024年11月

  • 新潟大学   医歯学総合病院 循環器内科   特任助教

    2019年4月 - 2022年3月

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   特任助教

    2016年10月 - 2019年3月

 

論文

  • Pd/Pa fluctuation with continuous ATP administration indicates inaccurate FFR measurement caused by insufficient hyperemia. 査読

    Shintaro Yoneyama, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Ryutaro Ikegami, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Takao Yanagawa, Takakuni Kurokawa, Takumi Akiyama, Yuzo Washiyama, Takeshi Kashimura, Takayuki Inomata

    Heart and vessels   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Continuous intravenous adenosine triphosphate (ATP) administration is the standard method for inducing maximal hyperemia in fractional flow reserve (FFR) measurements. Several cases have demonstrated fluctuations in the ratio of mean distal coronary pressure to mean arterial pressure (Pd/Pa) value during ATP infusion, which raised our suspicions of FFR value inaccuracy. This study aimed to investigate our hypothesis that Pd/Pa fluctuations may indicate inaccurate FFR measurements caused by insufficient hyperemia. We examined 57 consecutive patients with angiographically intermediate coronary lesions who underwent fractional flow reverse (FFR) measurements in our hospital between November 2016 and September 2018. Pd/Pa was measured after continuous ATP administration (150 μg/kg/min) via a peripheral forearm vein for 5 min (FFRA); and we analyzed the FFR value variation in the final 20 s of the 5 min, defining 'Fluctuation' as variation range > 0.03. Then, 2 mg of nicorandil was administered into the coronary artery during continued ATP infusion, and the Pd/Pa was remeasured (FFRA+N). Fluctuations were observed in 23 of 57 patients. The cases demonstrating discrepancies of > 0.05 between FFRA and FFRA+N were observed more frequently in the fluctuation group than in the non-fluctuation group (12/23 vs. 1/34; p < 0.0001). The discrepancy between FFRA and FFRA+N values was smaller in the non-fluctuation group (mean difference ± SD; -0.00026 ± 0.04636 vs. 0.02608 ± 0.1316). Pd/Pa fluctuation with continuous ATP administration could indicate inaccurate FFR measurements caused by incomplete hyperemia. Additional vasodilator administration may achieve further hyperemia when Pd/Pa fluctuations are observed.

    DOI: 10.1007/s00380-024-02438-x

    PubMed

    researchmap

  • Serum Apolipoprotein-A2 Levels Are a Strong Predictor of Future Cardiovascular Events in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention. 査読

    Takumi Akiyama, Ryutaro Ikegami, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Because apolipoprotein-A2 (ApoA2), a key component of high-density lipoprotein cholesterol (HDL-C), lacks clear clinical significance, we investigated its impact on cardiovascular events in patients undergoing percutaneous coronary intervention (PCI).Methods and Results: We examined 638 patients who underwent PCI with a new-generation drug-eluting stent for acute or chronic coronary syndrome and had their apolipoprotein levels measured between 2016 and 2021. The patients were divided into 2 groups based on the median serum ApoA2 values, and the incidence of major adverse cardiovascular events (MACE) was assessed. Of the 638 patients, 563 (88%) received statin treatment, with a median serum LDL-C level of 93 mg/dL. Furthermore, 137 patients (21.5%) experienced MACE, and Kaplan-Meier analysis revealed that the higher ApoA2 group had a significantly lower incidence of MACE than the lower ApoA2 group (30.9% vs. 41.6%). However, the other apolipoproteins, including ApoA1, ApoB, ApoC2, ApoC3, and ApoE, showed no significant differences in MACE. Multivariable Cox hazard analysis indicated that ApoA2 was an independent predictor of MACEs (hazard ratio, 0.666; 95% confidence interval, 0.465-0.954). Furthermore, ApoA2 levels exhibited the strongest inverse association with high-sensitivity C-reactive protein levels (rs=-0.479). CONCLUSIONS: Among all the apolipoproteins, the serum ApoA2 level may be the strongest predictor of future cardiovascular events and prognosis in patients undergoing PCI.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-24-0242

    PubMed

    researchmap

  • Coronary Aneurysm after Excimer Laser Catheter Ablation and Plain Balloon Angioplasty for Chronic Total Occlusion in a Patient with Kawasaki Disease. 査読

    Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 37-year-old man with a history of Kawasaki disease presented with total occlusion of the right coronary artery. The patient underwent percutaneous coronary intervention (PCI) with excimer laser coronary angioplasty (ELCA) and plain balloon angioplasty (POBA). Three months after PCI, a coronary aneurysm with restenosis was detected at the PCI site, and PCI was performed again using a small balloon. The aneurysm healed three months after the second PCI procedure. This is the first report describing the long-term outcome after an aneurysm caused by PCI with ELCA and POBA.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.3210-23

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Findings of Calcification in Saphenous Vein Graft. 査読

    Shintaro Yoneyama, Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   87 ( 11 )   1705 - 1705   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-23-0421

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of angioscopy to evaluate guidewire position in mesh formation in balloon pulmonary angioplasty for chronic thromboembolic pulmonary hypertension. 査読

    Shintaro Yoneyama, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Cardiovascular intervention and therapeutics   38 ( 3 )   364 - 366   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-023-00916-z

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Finding of Honeycomb-Like Structure in Coronary Artery Disease. 査読

    Shintaro Yoneyama, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   87 ( 6 )   852 - 852   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-23-0042

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 Inhibitor Treatment for Repeated In-stent Restenosis in a Coronary Artery. 査読

    Takumi Akiyama, Kazuyuki Ozaki, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   62 ( 22 )   3361 - 3365   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 57-year-old woman experienced chest pain. A coronary angiogram revealed middle left anterior descending artery stenosis. Despite receiving adequate anti-hyperlipidemia treatment and undergoing percutaneous coronary intervention (PCI), she experienced angina and required PCI six more times for in-stent restenosis. As she had high lipoprotein (a) (LP-[a]) levels at the seventh PCI procedure, proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 inhibitor (PCSK9i) was administered, and a reduction in the LP-(a) and low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) values was observed. She experienced no recurrence of angina for five years with PCSK9i treatment. PCSK9i can reduce not only LDL-C but also LP-(a) levels, resulting in cardiac event risk reduction.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.1609-23

    PubMed

    researchmap

  • Near-Infrared Autofluorescence in Atherosclerosis Generated by Oxidized Lipid Associated with Lysosome Dysfunction(タイトル和訳中)

    池上 龍太郎, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ071 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Effective Emergency Endovascular Treatment for Fatal Critical Limb Ischemia with Leriche Syndrome(タイトル和訳中)

    黒川 孝国, 齋藤 広大, 米山 晋太郎, 長谷川 祐紀, 藤木 伸也, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ10 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心疾患患者に対する急性転院の試み Cardiac Net(The Trial of Acute Transfer for Patients with Cardiac Disease: Cardiac Net)

    高山 亜美, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 保屋野 真, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ014 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Left Main Coronary Artery Compression Syndrome Caused by Chronic Mitral Valve Disease. 査読

    Takumi Akiyama, Kazuyuki Ozaki, Takeshi Okubo, Hideki Usuda, Hiroki Tsuchiya, Naoki Kubota, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   87 ( 3 )   467 - 467   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-22-0544

    PubMed

    researchmap

  • Correlation Between the Japanese Version of the High Bleeding Risk (J-HBR) Criteria and the PRECISE-DAPT Score, and Optimal J-HBR Cut-Off Score to Predict Major Bleeding. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takumi Akiyama, Yuzo Washiyama, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Naohito Tanabe, Takayuki Inomata

    Circulation reports   4 ( 8 )   363 - 370   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The correlation between the Japanese version of high bleeding risk (J-HBR) criteria and the Predicting Bleeding Complications in Patients Undergoing Stent Implantation and Subsequent Dual Antiplatelet Therapy (PRECISE-DAPT) score is unknown, as is the relationship of both risk scores with ischemic events. Methods and Results: This study enrolled 842 patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) between January 2016 and December 2020. The 2 bleeding risk scores at the time of PCI and the subsequent risk of bleeding and ischemic events over a 1-year follow-up were examined. The J-HBR score was significantly correlated with the PRECISE-DAPT score (r=0.731, P<0.001). However, 1 year after PCI, the J-HBR was not significantly associated with the incidence of major bleeding and ischemic events (log-rank, P=0.058 and P=0.351, respectively), whereas the PRECISE-DAPT score predicted both the incidence of major bleeding and ischemic events (log-rank, P=0.006 and P=0.019, respectively). According to receiver operating characteristic curve analysis, a J-HBR score ≥1.5 was significantly associated with a higher cumulative incidence of major bleeding, but not ischemic events (log-rank, P=0.004 and P=0.513, respectively). Conclusions: The J-HBR score is highly correlated with the PRECISE-DAPT score. A J-HBR score ≥1.5 can identify high bleeding risk patients without an increased risk of ischemic events.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0059

    PubMed

    researchmap

  • Platypnea-orthodeoxia Syndrome Due to Right Ventricular Inflow Tract Obstruction Caused by an Elongated Ascending Aorta: Usefulness of Three-dimensional Cardiac Computed Tomography Imaging in the Sitting Position. 査読

    Yuki Hasegawa, Daisuke Izumi, Yasuhiro Ikami, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Noriaki Sato, Takehito Mishima, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 15 )   2315 - 2317   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An 84-year-old woman presented with dyspnea in the sitting position. Platypnea-orthodeoxia syndrome (POS) was suspected based on arterial desaturation when her posture changed from the supine to the sitting position. Transesophageal echocardiography showed right-to-left shunting enhancement through a patent foramen ovale (PFO) in the sitting position. Three-dimensional (3D) cardiac CT in the sitting position revealed that the elongated ascending aorta compressed the right ventricular inflow tract, resulting in restricted blood flow to the right ventricle and increased right-to-left shunting. This case highlights the role of 3D-CT in the sitting position in the management of POS.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8868-21

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic findings of a first-generation drug-eluting stent occurring very late stent thrombosis 13 years after implantation. 査読

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Cardiovascular intervention and therapeutics   37 ( 2 )   395 - 396   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-021-00785-4

    PubMed

    researchmap

  • Left ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Mechanical Alternans(和訳中)

    渡辺 光洋, 柏村 健, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元, 石塚 光夫

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ47 - 2   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Optimal Anticoagulation Prevents Thrombotic Events in Cases with Long-term Indwelling of Inferior Vena Cava Filters(和訳中)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 土谷 浩気, 高山 亜美, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 大倉 裕二, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   MPJ17 - 4   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Transcatheter coil embolization for large pulmonary arteriovenous fistulae through an artificial tricuspid ball valve. 査読

    Sei Matsuo, Kazuyuki Ozaki, Yuji Matsuo, Toshiki Takano, Tohru Watanabe, Tatsuhiko Sato, Takuya Yagi, Tsugumi Takayama, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Yosuke Horii, Tohru Takano, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Journal of cardiology cases   25 ( 1 )   1 - 5   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Pulmonary arteriovenous fistulae (PAFs) occur congenitally or are acquired. A PAF can cause hypoxemia, sudden death from rupture, abscess formation, and embolism. Treatment for PAF is transcatheter embolization or surgery. Transcatheter embolization is the first choice of treatment; however, this treatment is impossible to perform if a patient has had tricuspid or pulmonary valve replacement. In this paper, we describe a case of PAFs complicated with tricuspid valve replacement with a ball valve (which had been performed 40 years earlier) that was treated with transcatheter embolization. <Learning objective: Although the ball valve was discontinued more than 40 years ago, it is still the only mechanical valve that allows catheter passage. We report a case of successful treatment of pulmonary arteriovenous fistula by passing a catheter through a ball valve.>.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2021.05.006

    PubMed

    researchmap

  • Improvement of Mass Lesions around Coronary Arteries and Fractional Flow Reserve after Steroid Therapy in Immunoglobulin-G4-related Coronary Periarteritis. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 3 )   351 - 356   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Immunoglobulin-G4-related disease (IgG4-RD) is a multi-organ systemic inflammatory disorder. The ideal treatment of coronary artery involvement in IgG4-RD remains uncertain due to its rarity. We herein report a case of coronary artery involvement with IgG4-RD, wherein mass lesions surrounded the coronary arteries with a moderate stenosis lesion in the right coronary artery (RCA). The fractional flow reserve (FFR) of the RCA was 0.76. After steroid therapy, the mass lesions around the coronary arteries improved. The FFR of the RCA also improved from 0.76 to 0.86. These findings suggest the efficacy of using steroid therapy for coronary artery involvement with IgG4-RD.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.7880-21

    PubMed

    researchmap

  • 卵巣腫瘍摘出とヘパリン投与が奏功した非細菌性血栓性心内膜炎の1例

    笠原 峻也, 高野 俊樹, 石塚 光夫, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    心臓   53 ( 9 )   998 - 1004   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は54歳女性。20XX年4月、左半側空間無視と左片麻痺を主訴に前医へ救急搬送された。入院後の造影CTとMRI/MRA検査で右内頸動脈起始部閉塞による脳梗塞と深部静脈血栓症(DVT)、粘液性卵巣癌を認めた。経胸壁心エコー(TTE)と経食道心エコー(TEE)では心腔内血栓を指摘できなかったが、心原性脳梗塞・奇異性脳塞栓の可能性が否定できず、直接経口抗凝固薬(DOAC)内服が開始された。この際に指摘された卵巣癌に対して7月、当院で卵巣摘出術を施行した。血栓イベント高リスクであるため、術中TEEを施行し、僧帽弁前尖および後尖に10mm程度の可動性を有する構造物を認めた。形態より感染性心内膜炎を疑い抗生剤投与を開始したが複数回にわたる血液培養はすべて陰性であり感染徴候を示唆する臨床所見も認めなかった。疣腫の外科的切除も検討したが、非細菌性血栓性心内膜炎(NBTE)の可能性を考慮してヘパリンの投与を施行した。1週間後のTEEでは疣腫の縮小を認め、2週間後のTTEでは疣腫の消失を確認しNBTEと診断した。NBTEは悪性腫瘍などを基礎疾患に持ち、無菌性の血栓が弁膜に付着する。悪性腫瘍合併の疣腫ではNBTEの可能性を考慮する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術後遠隔期・肺動脈弁置換術2年後に、肺うっ血をきたし、食塩水負荷試験で容量負荷への脆弱性を確認した心室拡張障害の一例

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 林 由香, 白石 修一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 田中 智美, 木村 新平, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 土田 正則, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   10 ( 2 )   14 - 19   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    ファロー四徴症術後遠隔期に右心不全が多いことは知られているが,高度の肺うっ血を生じた症例を経験したので報告する.症例はファロー四徴症の37歳女性.14歳時に心内修復術,35歳時に肺動脈弁逆流のため肺動脈弁置換術を受けた.今回肺うっ血で初めて循環器内科に入院し,心エコーで心室中隔が扁平,三尖弁逆流圧較差が高値(88mmHg)であった.利尿薬静注を開始し翌日造影CTを行うと喉部絞扼感と低酸素血症がみられ,アナフィラキシーとして治療し肺うっ血が増強したが,非侵襲的陽圧換気と利尿薬追加で改善した.後日心臓カテーテル検査で,右室収縮期圧は72mmHgと高値で,肺動脈弁狭窄,肺血管抵抗高値,高心拍出の所見があったが,肺動脈楔入圧は13mmHgと境界高値にすぎず,肺うっ血の病態不明なため,食塩水負荷試験を行った.わずか75ml(2分間)で胸部不快がみられ,両心室の拡張末期圧が上昇した(14→19mmHg).成人先天性心疾患では解剖学的修復術後にも複雑な病態を呈し,複数の要因で肺うっ血をきたすことがあり,診断・治療いずれの面でも複数科や業種間での連携が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術後遠隔期・肺動脈弁置換術2年後に、肺うっ血をきたし、食塩水負荷試験で容量負荷への脆弱性を確認した心室拡張障害の一例

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 林 由香, 白石 修一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 田中 智美, 木村 新平, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 土田 正則, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   10 ( 2 )   14 - 19   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • Conservative treatment with an intra-aortic balloon pump to treat acute myocardial infarction due to spontaneous coronary artery dissection. 査読

    Yuji Matsuo, Kazuyuki Ozaki, Ryutaro Ikegami, Kota Nishida, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Journal of cardiology cases   23 ( 6 )   274 - 280   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Spontaneous coronary artery dissection (SCAD) is a rare cause of acute coronary syndrome. Treatment for SCAD includes conservative approaches, percutaneous coronary intervention (PCI), and coronary artery bypass graft surgery. Although the success rate of PCI is low, conservative treatment often leads to a good clinical course. Three patients with SCAD who were conservatively treated with intra-aortic balloon pumping without coronary intervention are presented. All three patients continue to do well. <Learning objective: The treatment for spontaneous coronary artery dissection (SCAD) has not yet been established. Intra-aortic balloon pumping (IABP) is a potential conservative treatment for SCAD that increases coronary blood flow. However, IABP could worsen the dissection. In this report, IABP was safely used for SCAD and patients had a good clinical course without worsening the dissection.>.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2021.01.004

    PubMed

    researchmap

  • 日本版HBR評価基準とPRECISE DAPTスコアの比較(Comparison with Japanese Version of HBR Criteria and PRECISE DAPT Score)

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ80 - 6   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Validation of Cancer Incidence in Patients with Left Ventricular Systolic Dysfunction(和訳中)

    久保田 直樹, 藤木 伸也, 大倉 裕二, 田中 孔明, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ29 - 7   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Long-term Outcome of Permanent Inferior Vena Cava Filters; A Single-center Retrospective Observational Study(和訳中)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ86 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Comparison with Japanese Version of HBR Criteria and PRECISE DAPT Score(和訳中)

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ80 - 6   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 永久留置型下大静脈フィルターの長期成績 単一施設での後向き観察研究(Long-term Outcome of Permanent Inferior Vena Cava Filters; A Single-center Retrospective Observational Study)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ86 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 左室収縮機能障害患者におけるがん罹患率の検証(Validation of Cancer Incidence in Patients with Left Ventricular Systolic Dysfunction)

    久保田 直樹, 藤木 伸也, 大倉 裕二, 田中 孔明, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ29 - 7   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群を起こした特発性冠動脈解離の現状

    久保田 直樹, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹, 松原 琢, 田辺 恭彦, 西川 尚

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   591 - 591   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ベアメタルステント留置22年後にIVUSと血管内視鏡でPSSおよびステント非被覆が確認できた一例

    鈴木 尚真, 高野 俊樹, 渡辺 光洋, 袴田 崇裕, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1002 - 1002   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • がん関連血栓症による急性肺塞栓症に対してカテーテル的血栓除去を行い、救命および悪性腫瘍確定診断に成功した一例

    石塚 光夫, 高野 俊樹, 鈴木 尚真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   872 - 872   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • カテーテル血栓溶解療法を繰り返し施行した深部静脈血栓症の血管造影所見(Angioscopy findings of deep vein thrombosis treated by repeated catheter directed thrombolysis)

    袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1409 - 1409   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • FFR測定におけるニコランジル投与量による変動の違い(The difference of fluctuation with nicorandil dose in the FFR measurement)

    保屋野 真, 袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1304 - 1304   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • TAVI時代における高度大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の役割

    大久保 健志, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   632 - 632   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • がん関連血栓症による急性肺塞栓症に対してカテーテル的血栓除去を行い、救命および悪性腫瘍確定診断に成功した一例

    石塚 光夫, 高野 俊樹, 鈴木 尚真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   872 - 872   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Angioscopy findings of deep vein thrombosis treated by repeated catheter directed thrombolysis(和訳中)

    袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1409 - 1409   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • TAVI時代における高度大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の役割

    大久保 健志, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   632 - 632   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群を起こした特発性冠動脈解離の現状

    久保田 直樹, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹, 松原 琢, 田辺 恭彦, 西川 尚

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   591 - 591   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • The difference of fluctuation with nicorandil dose in the FFR measurement(和訳中)

    保屋野 真, 袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1304 - 1304   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ベアメタルステント留置22年後にIVUSと血管内視鏡でPSSおよびステント非被覆が確認できた一例

    鈴木 尚真, 高野 俊樹, 渡辺 光洋, 袴田 崇裕, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1002 - 1002   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 手術待機中に心不全が増悪し経皮的冠動脈形成術及び経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行した冠動脈疾患合併重症大動脈弁狭窄症の1例

    井神 康宏, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 名村 理, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   134 ( 8-12 )   253 - 258   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    症例は83歳、男性。X-1年9月、うっ血性心不全の診断でA病院に入院した。精査にて高度大動脈弁狭窄症と冠動脈高度狭窄を認め、外科的手術(大動脈弁置換術+冠動脈バイパス術)の方針となった。X年9月某日、手術目的に当院心臓血管外科に入院したが、肺炎を発症し心不全が増悪したため手術困難となった。人工呼吸器管理に移行しカテコラミン持続静注を要し、入院10日目に心不全加療目的に循環器内科に転科した。入院11日目に大動脈内バルーンパンピング(IABP)補助下に経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行、ロータブレータ併用の上薬剤溶出性ステントを留置した。抜管やIABP離脱に向け入院16日目に経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行し、大動脈弁口面積は0.50cm2から0.80cm2に改善した。術後IABPを離脱、その後カテコラミン静注からも離脱した。全身状態の改善後大動脈弁置換術施行を検討することとし、入院82日目にA病院へ転院した。本症例のように外科的大動脈弁置換術が困難な高度大動脈弁狭窄症例に対して経カテーテル大動脈弁留置術が考慮されるが、非実施施設であっても大動脈弁置換術へのブリッジ目的に経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行することは可能である。また、それらは時に高度な冠動脈石灰化病変を伴いPCI施行の危険性が大きいが、機械的、薬剤的循環補助を併用することで完遂し得る可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00990&link_issn=&doc_id=20211001100003&doc_link_id=%2Fdg3nigta%2F2020%2F013408%2F003%2F0253-0258%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdg3nigta%2F2020%2F013408%2F003%2F0253-0258%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Long-Term Prognosis of Patients Who Underwent Percutaneous Transvenous Mitral Commissurotomy for Mitral Stenosis. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Kota Nishida, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    International heart journal   61 ( 6 )   1183 - 1187   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-term prognosis for up to 20 years of patients who have undergone percutaneous transvenous mitral commissurotomy (PTMC) for mitral stenosis (MS) is unknown.We examined 77 of 93 patients (83%) with MS and who underwent PTMC from 1989 to 2002 at our institute, as well as the occurrence of either one of the following clinical endpoints until September 1, 2018: all-cause death or repeat intervention for the mitral valve.The mean follow-up duration was 20.5 ± 7.3 years. The mean age was 51 ± 11 years. Overall, the 20-year survival rate was 71% ± 5%; without any intervention, the 20-year survival rate was 40% ± 6%. In patients who achieved good immediate results (i.e., mitral valve area (MVA) of ≥ 1.5 cm2 without mitral regurgitation (MR) of > 2/4 after PTMC), the 20-year survival rate was 80% ± 6%; without any intervention, the 20-year survival rate was 54% ± 7%.In our 20-year observational study, patients who have undergone PTMC for MS had favorable prognosis, especially in those who achieved good immediate results. In those who had poor immediate results, careful follow-up is needed because they might have more clinical event and any intervention for the mitral valve.

    DOI: 10.1536/ihj.20-082

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Findings of Deep Vein Thrombosis Treated by Balloon Angioplasty With Catheter-Directed Thrombolysis. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   84 ( 12 )   2320 - 2320   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-20-0530

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of Repeat Angiography to Establish Spontaneous Coronary Artery Dissection in Small Vessels. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Yasuhiko Tanabe, Yasuhiro Iwasaki, Tsuyoshi Yoshida, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Circulation reports   2 ( 12 )   739 - 743   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background:
    Spontaneous coronary artery dissection (SCAD) is a rare disease that is often misdiagnosed, except in typical cases. Although intracoronary imaging and multislice coronary computed tomography angiography (CCTA) are useful in establishing dissection, they may not be feasible in all instances, especially in small vessels.
    Methods and Results:
    We describe a series of 7 patients with acute coronary syndrome secondary to small vessel SCAD that was detected only upon repeat coronary angiography (CAG). This cohort had a mean (±SD) age of 50±6 years, was predominantly female (n=6; 86%), and had few coronary risk factors. Three patients (43%) had dissection of the distal segment of the right coronary artery, 3 (43%) had distal left circumflex artery dissection, and 1 patient (14%) had a diagonal branch dissection. None of the patients required percutaneous coronary intervention, and received conservative therapy only, because the infarct area was sufficiently small. No definitive diagnosis of SCAD could be established in any of the patients at first admission because CAG alone or CCTA did not reveal the presence of a flap or intraluminal hemorrhage. However, in such patients without a definitive diagnosis, repeat CAG in the chronic stage showed enlargement of vessels, suggesting the healing of an SCAD.
    Conclusions:
    Repeat CAG may be useful for suggesting the occurrence of SCAD.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-20-0100

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic findings of organized thrombosis of iliac vein in patient with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. 査読

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takahiro Hakamata, Yasuhiro Ikami, Makoto Hoyano, Tohru Minamino

    Cardiovascular intervention and therapeutics   37 ( 1 )   236 - 237   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-020-00724-9

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic findings during balloon pulmonary angioplasty in chronic thromboembolic pulmonary hypertension. 査読

    Toshiki Takano, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Cardiovascular intervention and therapeutics   35 ( 4 )   421 - 422   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-019-00635-4

    PubMed

    researchmap

  • Pulmonary Artery Sarcoma Diagnosed Using an Endovascular Catheter Forceps Biopsy. 査読

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Yumi Yamaguchi, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 17 )   2149 - 2153   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a case of pulmonary artery sarcoma (PAS) in a 64-year-old woman. She was admitted to our hospital because of massive genital bleeding from endometrial cancer. Contrast-enhanced computed tomography (CT) revealed a left pulmonary artery mass and deep vein thrombosis. She underwent anticoagulant therapy for one year. However, the mass lesion gradually expanded. 18F-Fluorodeoxyglucose (FDG) positron emission tomography (PET)/CT showed a positive uptake of FDG by the mass. An endovascular catheter biopsy was performed for the differentiation of endometrial cancer metastasis or primary sarcoma. The biopsy specimen tissue comprised spindle-shaped cells. Thus, the patient was diagnosed with PAS.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.4738-20

    PubMed

    researchmap

  • pial arteriovenous fistulae(pial AVF)に伴い高心拍出性心不全をきたした1例

    小出 伸, 萱森 裕美, 柏村 健, 安藤 和弘, 長谷川 仁, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 藤井 幸彦, 南野 徹

    心臓   52 ( 3 )   321 - 326   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は27歳女性。頭痛、嘔吐、意識障害のため入院し、pial arteriovenous fistulae(pial AVF;脳軟膜動静脈瘻)に伴うくも膜下出血が認められた。降圧薬使用下に経動脈的塞栓術を施行した後に肺水腫をきたし、利尿薬に加え人工呼吸管理を要した。神経原性肺水腫も考えられたが、心臓カテーテル検査を行うと心拍出量は熱希釈法で14.55L/分、平均肺動脈楔入圧は17mmHgであり、高心拍出性心不全と診断した。このとき、上大静脈ばかりでなく、下肢から下大静脈にかけても静脈血酸素飽和度が90%以上と高く、高心拍出はpial AVFによるシャント血流に加え、末梢血管拡張により全身で血流が増加しているためと考えられた。β遮断薬に続き、再度経動脈的塞栓術を行うことで心拍出量が正常化し、以後心不全の再発はみられなかった。pial AVFに起因した高心拍出性心不全の成人症例はこれまで報告がなく、病態についての考察を交えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20200323220012&doc_link_id=20200323220013%2C20200323220014&url=http%3A%2F%2Fsearch.jamas.or.jp%2Flink%2Fbc%2F20200323220013%2C20200323220014&type=jamaslink&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F99999_1.gif

  • 下大静脈フィルター留置後に増悪した深部静脈血栓症に対してカテーテル血栓溶解療法を施行した1例

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    心臓   52 ( 1 )   79 - 84   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は59歳男性。半月前からの左下腿浮腫を主訴に近医を受診した。造影CTで左大腿静脈から膝窩静脈にかけての深部静脈血栓症と末梢の肺塞栓を認め同院に入院となった。明らかな血栓素因は認めなかった。未分画ヘパリンによる抗凝固療法が開始されたが、第9病日の造影CTで肺塞栓の増悪を認めたため回収可能型下大静脈(IVC:inferior vena cava)フィルターが挿入された。第12病日の造影CTではIVCフィルターの血栓閉塞と右大腿まで連なる深部静脈血栓の悪化を認めたため当科へ転院となった。未分画ヘパリン治療の強化を行ったが浮腫・疼痛の増悪を認めた。第21病日からウロキナーゼ72万単位/日の全身投与を開始したがそれでも改善を認めなかった。第23病日に右内頸静脈よりパルススプレーカテーテルをIVCフィルター部まで挿入し、ウロキナーゼ48万単位/日を3回に分けて連日局所投与したところ第28病日の造影CTで血栓の消退を認めた。第29病日にIVCフィルターは抜去し、第35病日自宅退院した。血栓溶解薬の全身投与で改善しないIVCフィルターの血栓閉塞に対してカテーテル的血栓溶解療法(CDT:catheter directed thrombolysis)が有用であった1例を報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20200122170014&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2020%2F005201%2F018%2F0079-0084%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2020%2F005201%2F018%2F0079-0084%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • APC Fontan術後29年で肺塞栓症を発症した一例でのTCPCコンバージョンの適応

    柏村 健, 酒井 亮平, 大久保 健志, 田中 智美, 木村 新平, 高山 亜美, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 白石 修一, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   9 ( 1 )   295 - 295   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • 【高血圧の臨床-生理検査を中心に】高血圧の心電図

    久保田 直樹, 保屋野 真, 南野 徹

    臨床検査   63 ( 12 )   1452 - 1456   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>Point ●高血圧はわが国において約4,000万人が罹患している頻度の高い疾患であり,心電図検査による高血圧とそれに伴う心肥大のスクリーニングは有用性が高い.●左室肥大の心電図基準としてSokolow-Lyon診断基準の"V1誘導のS波+V5もしくはV6誘導のR波>35mm"が頻用されている.●左室肥大の特徴的心電図所見として,"左室側誘導のR波増高","QRS時間の延長","再分極異常"が挙げられる.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01541&link_issn=&doc_id=20191119100017&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1542202229&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1542202229&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 大動脈弁置換術、中隔心筋切除術後に残存した左室流出路狭窄に対して経皮的中隔心筋焼灼術が奏功した重症大動脈弁狭窄症の1例

    山口 祐美, 尾崎 和幸, 松尾 聖, 仲尾 政晃, 高野 俊樹, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 名村 理, 南野 徹

    心臓   51 ( 11 )   1192 - 1199   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は67歳、女性。労作時呼吸困難を主訴に来院した。心エコーでは典型的な大動脈弁狭窄症の所見を認め、連続波ドプラ法では左室大動脈間の圧較差が71mmHgであった。また、左室肥大および僧帽弁収縮期前方運動を認め、左室流出路狭窄を合併していると考えられた。心臓カテーテル検査ではシベンゾリン負荷にて左室流出路狭窄を軽減させた状態で、左室大動脈間平均圧較差は59mmHg、大動脈弁口面積は0.47cm2であった。冠動脈造影では右冠動脈近位部に高度狭窄を認め、冠動脈疾患と左室流出路狭窄を合併した重症大動脈弁狭窄症と診断した。心臓血管外科にて大動脈弁置換術、心筋切除術、冠動脈バイパス術を施行した。術後、心電図は完全左脚ブロックへ変化し、労作時の呼吸困難が残存した。心エコーでは左室流出路に50mmHgの圧較差が残存し、僧帽弁収縮期前方運動も認められた。心臓カテーテル検査の再検ではドブタミン負荷にて左室流出路の圧較差は84mmHgまで上昇した。左室流出路狭窄の残存に対して経皮的中隔心筋焼灼術を施行し、術中に完全房室ブロックとなったが、術後の圧較差はドブタミン負荷でも20mmHgまで低下し、労作時呼吸困難は軽快した。左室流出路狭窄合併の重症大動脈弁狭窄症に対する根治的非薬物治療は、大動脈弁置換術および中隔心筋切除術であるが、左室流出路狭窄の残存に対して経皮的中隔心筋焼灼術が有用である可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20191118160015&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2019%2F005111%2F017%2F1192-1199%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2019%2F005111%2F017%2F1192-1199%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 200   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシスにおけるプレドニゾロン開始後早期の18FDG-PETの所見変化

    柏村 健, 石塚 光夫, 鈴木 尚真, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 014   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 僧帽弁狭窄症に対する経皮的僧帽弁交連裂開術の長期成績

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 098   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO39 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   P - 239   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性期冠動脈造影で指摘しえなかった特発性冠動脈解離の2例

    西田 耕太, 尾崎 和幸, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MP14 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO113 - 001]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 僧帽弁狭窄症患者に対する経皮的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の長期予後

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO89 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • High-Resolution Angioscopy of Endoluminal Stent Graft at 6 Months After Implantation. 査読

    Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Kota Nishida, Ryohei Sakai, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 9 )   1970 - 1970   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-18-1229

    PubMed

    researchmap

  • Stent malapposition occurred 17 days following percutaneous coronary intervention for a severe calcified lesion in acute myocardial infarction.

    Toshiki Takano, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Tohru Minamino

    Journal of cardiology cases   20 ( 1 )   4 - 7   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The occurrence of stent malapposition and coronary artery aneurysm (CAA) during the early phase of drug-eluting stent (DES) implantation is rare. This report presents the case of a 55-year-old man who underwent DES implantation to the left circumflex artery with full-arc severe calcified lesion owing to inferior acute myocardial infarction. Coronary angiography and optical coherence tomography (OCT) at 17 days following percutaneous coronary intervention (PCI) revealed stent malapposition and CAA of diameter 6.5 mm in the distal part of the stented vessel. OCT findings at 5 months following PCI revealed a dilated CAA of diameter 7.5 mm and a luminal structure outside the stent. Based on these findings, it was suggested that the cause of CAA in the early phase following DES implantation to the severe calcified lesion was related to coronary sequelae of Kawasaki disease. <Learning Objective: This was a case of coronary artery aneurysm (CAA) in the stented lesion at early phase post percutaneous coronary intervention (PCI). Despite the patient's young age and low coronary risk, there was full-arc severe calcification lesion. Optical coherence tomography after PCI showed luminal structure outside of the stent. It was similar to recanalized CAA of Kawasaki disease (KD). These findings suggested that CAA in early phase following PCI might be related to the sequelae of coronary arteritis, especially KD.>.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2019.02.006

    PubMed

    researchmap

  • 心サルコイドーシス患者におけるprednisoloneに対する早期の心臓応答およびリンパ節応答のFDG-PET評価(FDG-PET Evaluation of Early Cardiac and Lymph Node Response to Prednisolone in Patients with Cardiac Sarcoidosis)

    柏村 健, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ120 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 継続的ATP投与によるPd/Paの変動は,FFR測定における不完全充血を示す

    保屋野真, 加瀬真弓, 西田耕太, 久保田直樹, 高野俊樹, 大久保健志, 木村新平, 柳川貴央, 小澤拓也, 柏村健, 尾崎和幸, 南野徹

    日本循環器学会学術集会(Web)   83回   OJ09 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術を受けた僧帽弁狭窄症の患者の長期転帰

    久保田直樹, 加瀬真弓, 西田耕太, 高野俊樹, 大久保健志, 木村新平, 保屋野真, 柳川貴央, 小澤拓也, 柏村健, 尾崎和幸, 南野徹

    日本循環器学会学術集会(Web)   83回   OJ31 - 8   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遠位橈骨動脈アプローチの初期成績

    西田 耕太, 保屋野 真, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   42 - 43   2019年1月

  • ファロー四徴症の心内修復術遠隔期に造影CTで高度肺うっ血を呈した一例(A case of severe pulmonary congestion exacerbated by contrast computed tomography long after intracardiac repair of tetralogy of Fallot)

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 木村 新平, 林 由香, 保屋野 真, 柳川 貴央, 高野 俊樹, 尾崎 和幸, 白石 修一, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   8 ( 1 )   143 - 143   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • 心不全によるサルコペニアから離脱できた1例

    和田 理澄, 木村 新平, 尾崎 和幸, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹, 三島 健人, 榎本 貴士, 大西 遼, 長澤 綾子, 岡本 竹司, 土田 正則

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   39 - 39   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    researchmap

  • 登山中に発症した急性下壁心筋梗塞に対する緊急カテーテル周術期の抗血栓療法中に生じた両側腸腰筋血腫の1例

    齋藤 広大, 大久保 健志, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   40 - 40   2019年1月

  • Role of smooth muscle cell p53 in pulmonary arterial hypertension. 国際誌

    Takayuki Wakasugi, Ippei Shimizu, Yohko Yoshida, Yuka Hayashi, Ryutaro Ikegami, Masayoshi Suda, Goro Katsuumi, Masaaki Nakao, Makoto Hoyano, Takeshi Kashimura, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito, Takashi Nojiri, Tomoyoshi Soga, Tohru Minamino

    PloS one   14 ( 2 )   e0212889   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pulmonary arterial hypertension (PAH) is characterized by remodeling and narrowing of the pulmonary arteries, which lead to elevation of right ventricular pressure, heart failure, and death. Proliferation of pulmonary artery smooth muscle cells (PASMCs) is thought to be central to the pathogenesis of PAH, although the underlying mechanisms are still being explored. The protein p53 is involved in cell cycle coordination, DNA repair, apoptosis, and cellular senescence, but its role in pulmonary hypertension (PH) is not fully known. We developed a mouse model of hypoxia-induced pulmonary hypertension (PH) and found significant reduction of p53 expression in the lungs. Our in vitro experiments with metabolomic analyses and the Seahorse XF extracellular flux analyzer indicated that suppression of p53 expression in PASMCs led to upregulation of glycolysis and downregulation of mitochondrial respiration, suggesting a proliferative phenotype resembling that of cancer cells. It was previously shown that systemic genetic depletion of p53 in a murine PH model led to more severe lung manifestations. Lack of information about the role of cell-specific p53 signaling promoted us to investigate it in our mouse PH model with the inducible Cre-loxP system. We generated a mouse model with SMC-specific gain or loss of p53 function by crossing Myh11-Cre/ERT2 mice with floxed Mdm4 mice or floxed Trp53 mice. After these animals were exposed to hypoxia for 4 weeks, we conducted hemodynamic and echocardiographic studies. Surprisingly, the severity of PH was similar in both groups of mice and there were no differences between the genotypes. Our findings in these mice indicate that activation or suppression of p53 signaling in SMCs has a minor role in the pathogenesis of PH and suggest that p53 signaling in other cells (endothelial cells, immune cells, or fibroblasts) may be involved in the progression of this condition.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0212889

    PubMed

    researchmap

  • Bidirectional Shunt Trajectory in Ventricular Septal Defect With Eisenmenger's Syndrome. 査読

    Hiromi Kayamori, Takeshi Kashimura, Yosuke Horii, Tsutomu Kanazawa, Toshio Fujita, Naoki Kubota, Yasuhiro Ikami, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Kazuyuki Ozaki, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   82 ( 11 )   2925 - 2926   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-18-0332

    PubMed

    researchmap

  • 心室細動を生じ、冠攣縮および器質的冠動脈狭窄を合併した右冠動脈左冠尖起始の一例

    布施 拓也, 松尾 聖, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 八木原 伸江, 飯嶋 賢一, 保屋野 真, 柳川 貴央, 和泉 大輔, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   EP - 060   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • バルーン肺動脈形成術における3D CTの有用性の検討

    井神 康宏, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係

    高野 俊樹, 大久保 健志, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 179   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 重症大動脈弁狭窄症を合併し心破裂を生じた急性心筋梗塞の1例

    松尾 佑治, 尾崎 和幸, 高野 俊樹, 渡邊 達, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    心臓   50 ( 9 )   1041 - 1046   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は82歳の女性。2年前に大動脈弁狭窄症(弁口面積1.0cm2)と診断され、経過観察されていた。今回、心不全を合併した前壁中隔の急性心筋梗塞を発症した。心エコーでは前壁中隔から心尖部の左室壁運動は低下し、左室-大動脈弁の最大圧較差は50mmHgであり、low-flow low-gradientと考えられた。緊急冠動脈造影では左前下行枝の完全閉塞を認め、経皮的冠動脈形成術にて再灌流を得た。クレアチンキナーゼは13109IU/Lまで上昇、心不全、循環動態の管理に難渋し、人工呼吸器や大動脈内バルーンパンピングを要した。集中治療室入室より数時間後に心破裂による心タンポナーデを生じ、外科的修復術を施行した。血行動態の改善を年的に、第5病日に経皮的大動脈弁形成術を施行、平均圧較差は29→24mmHgへ低下し、以後の循環状態は安定した。大動脈弁狭窄症を伴う急性心筋梗塞は心破裂の危険性が大きく、注意が必要である。また、大動脈弁狭窄症を合併した急性心筋梗塞において、大動脈弁に対する介入方法、時期の検討が必要である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20180914190015&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2018%2F005009%2F016%2F1041-1046%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2018%2F005009%2F016%2F1041-1046%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

    保屋野 真, 久保田 直樹, 井神 康宏, 酒井 亮平, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO512 - MO512   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 繰り返すステント内再狭窄にPCSK9阻害薬が有効であった一例

    高野 俊樹, 酒井 亮平, 井神 康弘, 久保田 直樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO307 - MO307   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ワーファリンおよび直接経口抗凝固薬内服患者におけるPCI施行時のヘパリン適正量の検討

    松尾 聖, 柳川 貴央, 井神 康宏, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   PP16 - 2   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Cabrol graftと両側冠動脈の吻合部狭窄に対して待機的PCIを施行したMarfan症候群の1例

    山口 祐美, 尾崎 和幸, 高野 俊樹, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 岡本 竹司, 小澤 拓也, 柏村 健, 名村 理, 南野 徹

    心臓   50 ( 8 )   902 - 907   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は60歳、男性。幼少期にMarfan症候群と診断され、25歳時にStanford Aの急性大動脈解離に対してCabrol手術を施行された。6年前に施行したCTでgraftと両側冠動脈の吻合部狭窄を指摘されたが無症候であり経過観察となった。半年前より労作時呼吸困難を自覚、うっ血性心不全を発症し入院となった。心不全の治療後に冠動脈造影検査を施行し、graftと両側冠動脈の吻合部に99%狭窄を認めた。graftが胸骨の後面に位置していること等から再開胸術による危険性を考慮し、段階的に経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行する方針となった。最終的には両側冠動脈の吻合部へそれぞれ3.5×14mmのバイオリムス溶出性ステントを留置し、良好に開大した。Cabrol graftと両側冠動脈の吻合部狭窄に対する待機的PCIの報告はなく、文献的考察を交えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20180813190009&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2018%2F005008%2F010%2F0902-0907%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2018%2F005008%2F010%2F0902-0907%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係

    高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本内科学会雑誌   107 ( Suppl. )   242 - 242   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎に対する外科的補助循環治療の経験

    萱森 裕美, 柏村 健, 井神 康宏, 酒井 亮平, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹, 中村 制士, 大西 遼, 岡本 竹司, 青木 賢治, 榛澤 和彦, 名村 理, 土田 正則

    新潟医学会雑誌   131 ( 12 )   715 - 716   2017年12月

  • 大動脈弁置換術・心筋切除術後に残存した左室流出路狭窄に対して経皮的中隔心筋焼灼術が奏功した重症大動脈弁狭窄症の一例

    山口 祐美, 五十嵐 聖, 仲尾 政晃, 高野 俊樹, 渡邊 達, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   O - 203   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 末梢性肺動脈狭窄症による肺高血圧症に合併したleft main compression syndromeの一例

    松尾 聖, 仲尾 政晃, 山口 祐美, 渡邊 達, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   P - 012   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性心不全で体外設置型補助人工心臓を導入した1症例

    渡邊 達, 五十嵐 聖, 松尾 佑治, 南場 一美, 仲尾 政晃, 山口 祐美, 高野 俊樹, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹, 中村 制士, 大久保 由華, 岡本 竹司, 青木 賢治, 名村 理, 土田 正則

    新潟医学会雑誌   131 ( 8 )   512 - 512   2017年8月

  • もやもや病および末梢性肺動脈狭窄症による肺高血圧症に合併した左冠動脈主幹部病変の1例

    五十嵐 聖, 仲尾 正晃, 山口 祐美, 高野 俊樹, 渡邊 達, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 塙 晴雄, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   131 ( 8 )   509 - 509   2017年8月

  • CAGとIVUSを用いたロータブレータによる切削方向の観察と予測

    嶋貫 誠, 岡田 隆, 大内 裕貴, 佐藤 倫, 坪谷 佳保, 長谷川 進, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 小澤 拓也, 柳川 貴央, 保屋野 真, 高野 俊樹, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   CP067 - CP067   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 冠動脈疾患患者における、アキレス腱肥厚と臨床的特徴の関係

    高野 俊樹, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MO323 - MO323   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • レフレル心内膜炎の2症例

    山口 祐美, 五十嵐 聖, 仲尾 政晃, 松尾 佑治, 高野 俊樹, 渡邉 達, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   131 ( 6 )   375 - 375   2017年6月

  • 保存的に加療し良好に経過した原発性冠動脈解離に伴う急性心筋梗塞の1例

    松尾 佑治, 土屋 浩気, 渡邊 達, 高野 俊樹, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   131 ( 6 )   375 - 375   2017年6月

  • 10年留置したペースメーカの経皮的抜去に成功した1例

    五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 藤田 俊夫, 江部 克也

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   P - 374   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血管径の大きな右冠動脈が閉塞した急性心筋梗塞例に対する再灌流療法の検討

    藤田 俊夫, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   O - 036   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Streptcoccus gallolyticusによる亜急性感染性心内膜炎の一例

    熊谷 優, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 藤田 俊夫, 江部 克也

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   P - 242   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性冠症候群の病態を呈した重症大動脈弁狭窄症の一例

    海發 茜, 久保田 直樹, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 藤田 俊夫, 江部 克也

    日赤医学   67 ( 1 )   116 - 116   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本赤十字社医学会  

    researchmap

  • 右冠動脈への静脈グラフトの閉塞により発症した下壁急性心筋梗塞の2例

    藤田 俊夫, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日赤医学   67 ( 1 )   118 - 118   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本赤十字社医学会  

    researchmap

  • 再灌流療法における血栓吸引の効果 どこまで再灌流できるか

    藤田 俊夫, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日本心臓病学会学術集会抄録   63回   779 - 779   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 起始走行異常を認める右冠動脈の閉塞で発症した急性下壁心筋梗塞の2例

    藤田 俊夫, 久保田 直樹, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日赤医学   66 ( 1 )   346 - 346   2014年9月

  • 急性心筋梗塞例に対する血栓吸引療法の意義 機械持続吸引における血栓捕捉メッシュ内の所見からの検討

    藤田 俊夫, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 高野 俊樹, 江部 克也

    日本心臓病学会誌   8 ( Suppl.I )   376 - 376   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 血栓吸引療法のみで良好な血流と血管径が得られた下壁急性心筋梗塞の一例

    藤田 俊夫, 高野 俊樹, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日赤医学   65 ( 1 )   314 - 314   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本赤十字社医学会  

    researchmap

  • ACSを呈したSpontaneous coronary artery dissection(SCAD4)例のIVUS画像の検討

    林 由香, 保屋野 真, 吉田 剛, 伊藤 英一, 田辺 恭彦

    新潟医学会雑誌   125 ( 10 )   577 - 578   2011年10月

  • 維持透析中に心タンポナーデを発症した一例

    島 賢治郎, 酒巻 裕一, 本間 則行, 保屋野 真, 佐藤 光希

    日本透析医学会雑誌   44 ( Suppl.1 )   634 - 634   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • Role of mineralocorticoid receptor on atrial structural remodeling and inducibility of atrial fibrillation in hypertensive rats. 国際誌

    Shinpei Kimura, Masahiro Ito, Makoto Tomita, Makoto Hoyano, Hiroaki Obata, Limin Ding, Masaomi Chinushi, Haruo Hanawa, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   34 ( 5 )   584 - 91   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hypertension is well known to increase atrial fibrillation (AF) and the development of AF is associated with atrial chamber remodeling. Although mineralocorticoid receptor (MR) inhibition provides cardiovascular protection, the role of MR on atrial structural remodeling and inducibility of AF in hypertension remains unclear. Here, we investigated roles of the MR on atrial structural remodeling and inducibility of AF in hypertensive rats by using MR antagonist eplerenone (EPL). Dahl salt-sensitive (DS) rats were fed a normal-salt or a high-salt (HS) diet from 7 weeks, and a non-antihypertensive dose of EPL or vehicle was administrated from 13 weeks, at which time myocytes hypertrophy, interstitial fibrosis in the atrium and AF inducibility had increased, until 20 weeks. There was no significant difference in systolic blood pressure between DS+HS (186 ± 4 mm Hg) and DS+HS+EPL (184 ± 5 mm Hg) at 20 weeks. Burst atrial pacing demonstrated decreased AF inducibility in DS+HS+EPL (0 of 10) compared with DS+HS (7 of 10). Fibrosis and myocytes hypertrophy in the atrium were decreased in DS+HS+EPL with the reduction of atrial inflammatory cytokines. These beneficial effects of EPL were associated with less atrial oxidative stress, as assessed by 4-hydroxy-2-nonenal staining, and reduced activation of the Rho GTPase Rac1 in the atrium. Thus, MR has important roles in atrial structural remodeling and AF inducibility in Dahl rats. The effects of MR are associated, at least in part, with activation of Rac1-oxidative stress/inflammatory axis.

    DOI: 10.1038/hr.2010.277

    PubMed

    researchmap

  • Sulfated polysaccharide fucoidan ameliorates experimental autoimmune myocarditis in rats. 国際誌

    Komei Tanaka, Masahiro Ito, Makoto Kodama, Makoto Tomita, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Wataru Mitsuma, Satoru Hirono, Haruo Hanawa, Yoshifusa Aizawa

    Journal of cardiovascular pharmacology and therapeutics   16 ( 1 )   79 - 86   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Homing of cardiac myosin-specific CD4-positive T cells into the myocardium is the initial pathologic event of experimental autoimmune myocarditis (EAM). Subsequently, various bystander inflammatory cells are recruited into the myocardium crossing vascular endothelial cell walls. Sulfated polysaccharide fucoidan binds selectin nonselectively and blocks its function. Therefore, this study was designed to evaluate whether in vivo fucoidan treatment can improve EAM. A 21-day infusion of physiological saline or fucoidan was administrated intraperitoneally to the rats with sham operation (sham-saline, n = 5; sham-fucoidan, n = 6) or those with cardiac myosin injection (EAM-saline, n = 10; EAM-fucoidan, n = 10). After 3 weeks, fucoidan treatment improved left ventricular ejection fraction (79.04 ± 2.81 vs 65.94% ± 3.22%; P < .01 vs EAM-saline) with a reduced ratio of heart weight to body weight (4.016 ± 0.239 vs 4.975 ± 0.252 mg/g; P < .05 vs EAM-saline) in EAM. Furthermore, fucoidan treatment decreased serum levels of BNP (292.0 ± 53.4 vs 507.4 ± 89.2 ng/mL; P < .05 vs EAM-saline) and the myocarditis area (31.66 ± 1.53 vs 42.51% ± 3.24%; P < .01 vs EAM-saline) in EAM. These beneficial effects of fucoidan were accompanied by inhibition of both macrophage and CD4-positive T-cell infiltration into the myocardium. Fucoidan, a nonselective selectin blocker, attenuates the progression of EAM. This observation may be explained, at least in part, by blocking the extravasation of inflammatory cells into the myocardium.

    DOI: 10.1177/1074248410378751

    PubMed

    researchmap

  • Force-frequency relationship as a predictor of long-term prognosis in patients with heart diseases.

    Komei Tanaka, Makoto Kodama, Masahiro Ito, Makoto Hoyano, Wataru Mitsuma, Mahmoud M Ramadan, Takeshi Kashimura, Satoru Hirono, Yuji Okura, Kiminori Kato, Haruo Hanawa, Yoshifusa Aizawa

    Heart and vessels   26 ( 2 )   153 - 9   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adequate evaluation of the nature of the residual failing myocardium, as well as the severity of myocardial injury, is important for managing patients with heart failure. The aim of this study was to investigate the myocardial function and the prognosis of patients with heart diseases using the force-frequency relationship (FFR). We enrolled 76 patients with sinus rhythm who had miscellaneous heart diseases and performed incremental right atrial pacing at the time of diagnostic cardiac catheterization. The first derivatives of left ventricular pressure (dP/dt) were recorded using a micro manometer-tipped catheter during the study. To represent properties of FFR, two parameters-the peak force rate (PFR) and force gain (FG)-were estimated. PFR was defined as the heart rate at which dP/dt became maximum. FG was defined as the difference between dP/dt at PFR and dP/dt at the basal heart rate. FG decreased as the severity of left ventricular (LV) dysfunction increased (372.0 ± 110.7, 209.5 ± 29.1 and 116.3 ± 13.1 mmHg/s for normal LV function, mild LV dysfunction and severe LV dysfunction groups, P < 0.05, respectively). PFR correlated with cardiac index (r = 0.375, P = 0.001). FG correlated with LV end systolic volume index (r = -0.297, P = 0.010) and LV ejection fraction (r = 0.539, P < 0.001). Furthermore, pulmonary arterial wedge pressure [hazard ratio (HR) 1.126, P < 0.01] and FG (HR 0.992, P = 0.061) tended to be independent predictors for cardiovascular death. Analysis of FFR, especially FG, seems to be useful to evaluate the nature of the failing myocardium and the prognosis of patients with heart diseases.

    DOI: 10.1007/s00380-010-0040-1

    PubMed

    researchmap

  • Inducibility of atrial fibrillation depends not on inflammation but on atrial structural remodeling in rat experimental autoimmune myocarditis 査読

    Makoto Hoyano, Masahiro Ito, Shinpei Kimura, Komei Tanaka, Kazuki Okamura, Satoru Komura, Wataru Mitsuma, Satoru Hirono, Masaomi Chinushi, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Cardiovascular Pathology   19 ( 5 )   e149 - e157   2010年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.carpath.2009.07.002

    researchmap

  • 免疫と不整脈 自己免疫性心筋炎 リモデリングと心房細動

    伊藤 正洋, 保屋野 真, 木村 新平, 池主 雅臣, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房

    心電図   30 ( Suppl.3 )   S - 22   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • Thromboembolism in Takotsubo cardiomyopathy. 国際誌

    Wataru Mitsuma, Makoto Kodama, Masahiro Ito, Shinpei Kimura, Komei Tanaka, Makoto Hoyano, Satoru Hirono, Yoshifusa Aizawa

    International journal of cardiology   139 ( 1 )   98 - 100   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    BACKGROUND: Most patients with Takotsubo cardiomyopathy show a favorable outcome. Although several complications have been reported, the frequency of thromboembolism has not been clarified. METHODS: Clinical characteristics and complications of 21 consecutive patients (18 female, aged 72 years) with Takotsubo cardiomyopathy during the past 9 years were investigated. RESULTS: The most major complication was heart failure (52%). Thromboembolism was found in 3 patients (14%) and this was the second most frequent cardiovascular complication. One of the 3 patients showed left ventricular thrombus and the other 2 experienced cardioembolic stroke. All 3 patients visited the emergency department more than 48 h after initial chest pain occurred. CONCLUSIONS: This study indicates that thromboembolism is a common complication in the acute phase of Takotsubo cardiomyopathy, and anticoagulation therapy should be performed in all patients until wall motion abnormalities improve. Takotsubo cardiomyopathy should be considered one of the important causes of cardioembolic stroke.

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2008.06.089

    PubMed

    researchmap

  • 心房細動誘発における炎症の役割についての実験的検討

    保屋野 真

    新潟医学会雑誌   123 ( 9 )   442 - 454   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    背景:炎症と心房細動の関連を支持する報告が増えてきている。しかし、心房細動発症における炎症の直接的な役割については不明な点が多い。方法・結果:自己免疫性心筋炎(EAM)感作14日目(n=7)および56日目(n=7)のラットに対し、経頸静脈的に電極カテーテルを右心房へ挿入し、心房頻回刺激による心房細動の誘発を試みた。EAM感作14日目では心房細動は誘発されなかった。EAM感作56日目のラットでは心房細動が誘発され(15匹中11匹)、心房の著明な線維化と心筋細胞の肥大を伴っていた。さらに、EAM感作28日目から55日目にかけてアンギオテンシンIIタイプI受容体遮断薬(ARB)を投与したところ、心房細動は誘発されなくなり(8匹中0匹)、心房における間質の線維化と心筋細胞肥大は改善を認めた。結論:心筋炎急性期には心房細動は誘発されなかった。心房の器質的リモデリングを認めた心筋炎慢性期では心房細動が誘発され、ARBの使用によって心房の器質的リモデリング、心房細動の誘発はともに抑制された。炎症後心不全に伴う器質的リモデリングが、心房細動発症に重要な役割を果たしていると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00990&link_issn=&doc_id=20100203020002&doc_link_id=%2Fdg3nigta%2F2009%2F012309%2F002%2F0442-0454%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdg3nigta%2F2009%2F012309%2F002%2F0442-0454%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Long-term carperitide treatment attenuates left ventricular remodeling in rats with heart failure after autoimmune myocarditis. 国際誌

    Komei Tanaka, Masahiro Ito, Makoto Kodama, Makoto Hoyano, Shinpei Kimura, Wataru Mitsuma, Satoru Hirono, Takeshi Adachi, Kenichi Watanabe, Mikio Nakazawa, Yoshifusa Aizawa

    Journal of cardiovascular pharmacology   54 ( 3 )   232 - 9   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effect of carperitide, recombinant human atrial natriuretic peptide, on chronic heart failure (HF) has not been clarified. We investigated the beneficial effects of chronic carperitide treatment in rats with HF after experimental autoimmune myocarditis. A 28-day infusion of carperitide (n = 14) or vehicle (n = 14) was administrated to the rats 4 weeks after experimental autoimmune myocarditis induction. After 4 weeks, the myocardial levels of cyclic guanosine monophosphate (cGMP), left ventricular function, myocyte hypertrophy, interstitial fibrosis, myocardial capillary vessel density, and activity of one prominent substrate of cGMP, vasodilator-stimulated phosphoprotein (VASP) that may enhance angiogenesis, were measured. Carperitide treatment increased the myocardial levels of cGMP and attenuated the functional severity along with a decreased myocyte cross-sectional area, interstitial fibrosis, and an increased capillary to myocyte ratio. Furthermore, carperitide treatment enhanced the phosphorylation of VASP at Ser239, which was preferentially phosphorylated by cGMP-dependent protein kinase but not Ser157, which was preferentially phosphorylated by cyclic adenosine monophosphate-dependent protein kinase. Long-term carperitide treatment attenuates ventricular remodeling and ameliorates the progression of chronic HF. The effects of carperitide treatment are associated with increased neovascularization among the residual myocytes and an increase of VASP activation.

    DOI: 10.1097/FJC.0b013e3181b0cf50

    PubMed

    researchmap

  • 心房細動の治療戦略 ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬はラットの器質的心房リモデリングに対しリバースリモデリング作用を有し心房細動易誘発性を改善する

    伊藤 正洋, 保屋野 真, 木村 新平, 田中 孔明, 岡村 和気, 小幡 裕明, 三間 渉, 廣野 暁, 池主 雅臣, 小玉 誠, 相澤 義房

    日本心臓病学会誌   4 ( Suppl.I )   137 - 137   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 末期腎不全期に認めた尿毒症性心筋症11例の治療反応性

    田中 孔明, 伊藤 正洋, 木村 新平, 保屋野 真, 三間 渉, 広野 暁, 大倉 裕二, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房

    Circulation Journal   72 ( Suppl.III )   1064 - 1064   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動誘発における炎症の役割についての実験的検討

    保屋野 真, 伊藤 正洋, 木村 新平, 田中 孔明, 岡村 和気, 小村 悟, 三間 渉, 廣野 暁, 池主 雅臣, 小玉 誠, 相澤 義房

    心電図   28 ( 5 )   458 - 458   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • Health-related quality of life of outpatients with systolic and isolated diastolic dysfunction: Sado Heart Failure Study.

    Yukiko Ohno, Yuji Okura, Mahmoud M Ramadan, Koji Taneda, Keisuke Suzuki, Manabu Tomita, Kazuhisa Hao, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Wataru Mitsuma, Komei Tanaka, Takeshi Kashimura, Masahiro Ito, Satoru Hirono, Haruo Hanawa, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72 ( 9 )   1436 - 42   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The impact of isolated diastolic dysfunction (IDD) and systolic dysfunction (SD) on health-related quality of life (HRQOL) is unknown. METHODS AND RESULTS: To evaluate HRQOL in patients with IDD and SD under treatment, information on outpatients aged 60-84 years was extracted from the records of 4,500 consecutive individuals who underwent echocardiographic examination at Sado General Hospital. The medical records of these patients were reviewed and a questionnaire, including the Medical Outcome Study Short Form 36, was mailed to 71 IDD and 99 SD patients; answers were obtained from 66 and 91 patients, respectively. The HRQOL of patients with cardiac dysfunction was impaired even when echocardiographic parameters improved with treatment. Patients with IDD showed an impairment of HRQOL similar to those with SD. Compared with males, female patients had a larger and more significant reduction in the physical and mental components of the HRQOL score. These scores correlated positively with exercise capacity in patients with IDD or SD. CONCLUSIONS: Impaired HRQOL, in both its mental and physical components, is a serious problem for IDD and SD patients under treatment. Because exercise intolerance may underlie the reduced HRQOL, improving exercise capacity could be an important target for managing outpatients with heart failure.

    PubMed

    researchmap

  • Comparative analysis of systolic and isolated diastolic dysfunction: Sado heart failure study.

    Mahmoud M Ramadan, Yuji Okura, Yukiko Ohno, Keisuke Suzuki, Koji Taneda, Makoto Hoyano, Kazuhisa Hao, Shinpei Kimura, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    International heart journal   49 ( 4 )   459 - 69   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Determining the type of cardiac dysfunction is important for implementing therapeutic strategies and for prognostic insights. We characterized systolic dysfunction (SD) and isolated diastolic dysfunction (IDD) in adults referred for echocardiographic evaluation, and compared their clinical and other characteristics. In the present work, we studied 218 patients (137 males) with cardiac dysfunction (mean age, 66.3 +/- 8.3 years). SD was defined as a left ventricular ejection fraction (LVEF) of < 45%, whereas IDD was defined as a LVEF >or= 45% in addition to the standard Doppler-echocardiography diagnostic criteria for IDD. Approximately 68% of subjects had SD (70% males). The proportions of hypertension, diabetes, and dyslipidemia were 44%, 26%, and 22%, respectively, without significant association with the type of dysfunction. Myocardial infarction (MI) was found in 31% of patients, and was significantly (P < 0.001) more prevalent among SD compared with IDD cases. Cerebral stroke (18%) and malignancy (16%) were significantly associated with IDD (29% versus 13% for SD in the case of stroke, and 26% versus 11% for SD in the case of malignancy; P = 0.008 for each). In multivariately-adjusted logistic regression analysis, the following variables were found to be significantly (P < 0.05) and independently associated with IDD: female gender (odds ratio [OR] = 2.207 [95% CI = 1.302-4.608]), stroke (OR = 2.009 [1.119-3.980]), and malignancy (OR = 2.016 [1.230-4.010]). On the other hand, previous MI (OR = 2.075 [1.769-4.808]) was independently associated with SD. In conclusion, some factors/comorbidities were more likely to associate with IDD (female gender, stroke, and malignancy) or SD (previous MI) when IDD and SD were compared with each other.

    PubMed

    researchmap

  • 慢性肺高血圧症連続54例の病型と予後

    小玉 誠, 木村 新平, 羽尾 和久, 高山 亜美, 冨田 任, 田中 孔明, 保屋野 真, 三間 渉, 小幡 裕明, 小澤 拓也, 柏村 健, 伊藤 正洋, 広野 暁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 相澤 義房

    Circulation Journal   72 ( Suppl.II )   901 - 901   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • MRIにてガドリニウムによる造影効果を認めた急性好酸球性心膜心筋炎の1例

    大倉 裕二, 保屋野 真, 小玉 誠, 相澤 義房

    THE CIRCULATION FRONTIER   12 ( 1 )   56 - 59   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 肺高血圧症に対するボセンタンの使用経験効果と副作用

    木村 新平, 早川 雅人, 吉田 一浩, 八木原 伸江, 真田 明子, 保屋野 真, 大野 有希子, 柏村 健, 布施 公一, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房

    新潟医学会雑誌   121 ( 12 )   708 - 709   2007年12月

  • Longitudinal change in renal function in patients with idiopathic dilated cardiomyopathy without renal insufficiency at initial diagnosis.

    Komei Tanaka, Masahiro Ito, Makoto Kodama, Hiroki Maruyama, Makoto Hoyano, Wataru Mitsuma, Noriaki Iino, Satoru Hirono, Yuji Okura, Fumitake Gejyo, Naohito Tanabe, Yoshifusa Aizawa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71 ( 12 )   1927 - 31   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Impaired renal function is associated with poor outcomes among patients with chronic heart failure (CHF). However, the long-term changes in renal function in CHF patients without renal insufficiency at initial diagnosis remain unclear. METHODS AND RESULTS: Retrospective analysis of patients presenting with idiopathic dilated cardiomyopathy (IDCM) from 1984 to 2003 and who had normal renal function defined as estimated creatinine clearance (eCcr)>or=60 ml/min at the first diagnosis. Cumulative event proportions and renal insufficiency defined as eCcr<60 ml/min were calculated by the Kaplan-Meier method. The predictors of renal insufficiency were evaluated by logistic regression analysis. Impaired renal function developed in 20% during an 8-year follow-up and in 50% during a 20-year follow-up. Advanced age at the first diagnosis, high frequency of admissions, and hypotension during the clinical course were associated with the occurrence of impaired renal function. Beta-blocker therapy was a negative predictor of renal insufficiency. CONCLUSIONS: In patients with IDCM without renal insufficiency at initial diagnosis, worsening renal function occurred during the follow-up period. Frequent admissions, hypotension, and lacking beta-blocker therapy were associated with a poor prognosis in renal function.

    PubMed

    researchmap

  • 診断時に糸球体濾過量が基準範囲内に保たれていた拡張型心筋症患者の腎機能長期予後

    田中 孔明, 伊藤 正洋, 田辺 直仁, 保屋野 真, 三間 渉, 廣野 暁, 丸山 弘樹, 小玉 誠, 相澤 義房

    新潟医学会雑誌   121 ( 11 )   654 - 655   2007年11月

  • たこつぼ型心筋障害の経時的心電図変化

    三間 渉, 小玉 誠, 木村 新平, 八木原 伸江, 田中 孔明, 保屋野 真, 柏村 健, 布施 公一, 伊藤 正洋, 広野 暁, 大倉 裕二, 塙 晴雄, 相澤 義房

    Circulation Journal   71 ( Suppl.III )   934 - 934   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • NSAIDで血性心嚢液が減少した心膜炎の2例

    木村 新平, 保屋野 真, 田中 孔明, 柏村 健, 伊藤 正洋, 布施 公一, 広野 暁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房

    新潟医学会雑誌   121 ( 9 )   540 - 541   2007年9月

  • 急性心筋梗塞発症後にシロスタゾールを内服し一過性に左室内圧較差を生じた1例

    前田 知代, 尾崎 和幸, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 土田 圭一, 高橋 和義, 三井田 努, 小田 弘隆

    新潟医学会雑誌   121 ( 9 )   532 - 532   2007年9月

  • Bridging collateral from an internal mammary arterial graft to a coronary artery

    Makoto Kodama, Mahmoud M. Ramadan, Wataru Mitsuma, Komei Tanaka, Makoto Hoyano, Shiro Minagawa, Takeshi Kashimura, Masahiro Ito, Koichi Fuse, Satoru Hirono, Yoshifusa Aizawa, Osamu Namura, Masakazu Sogawa, Junichi Hayashi

    Acta Medica et Biologica   55 ( 3 )   87 - 90   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a rare case with bridging collateral communication from an occluded internal mammary arterial graft to the native left anterior descending coronary artery. Although the mechanism underlying the development of this unique collateral vessel is unknown, the phenomenon may imply a future possibility of effective angiogenesis from extra cardiac systemic arteries to the coronary arteries in humans.

    Scopus

    researchmap

  • 急性心筋梗塞発症後にシロスタゾールを内服し一過性に左室内圧較差を生じた一例

    尾崎 和幸, 前田 知世, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 土田 圭一, 高橋 和義, 三井田 努, 小田 弘隆

    Circulation Journal   71 ( Suppl.II )   868 - 868   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Dynamic intraventricular obstruction in acute myocardial infarction with administration of cilostazol.

    Kazuyuki Ozaki, Chiyo Maeda, Tsugumi Takayama, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Keiichi Tsuchida, Kazuyoshi Takahashi, Tsutomu Miida, Hirotaka Oda

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71 ( 4 )   608 - 12   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dynamic intraventricular obstruction is a less well-known mechanical complication of acute myocardial infarction (AMI). Its hallmark is the development of a new systolic murmur, and echocardiography is necessary for diagnosis. We describe a case of a 74-year-old woman with dynamic intraventricular obstruction complicating AMI. Serial echocardiography suggested that the intraventricular gradient was a consequence of basal hyperkinesis, which was a reciprocal response to akinesis of the apical wall. Cilostazol, which was administered to prevent subacute stent thrombosis after percutaneous coronary intervention, might have contributed to the transient intraventricular obstruction.

    PubMed

    researchmap

  • Angiopoietin-1, angiopoietin-2 and tie-2 in the coronary circulation of patients with and without coronary collateral vessels.

    Wataru Mitsuma, Makoto Kodama, Satoru Hirono, Masahiro Ito, Mahmoud M Ramadan, Komei Tanaka, Makoto Hoyano, Takashi Saigawa, Takeshi Kashimura, Koichi Fuse, Yuji Okura, Yoshifusa Aizawa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71 ( 3 )   343 - 7   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The role of the angiopoietin (Ang)/Tie-2 system in coronary collateral growth is not well understood, so the purpose of this study was to investigate and elucidate the relationship of this system to coronary collateral formation in patients with coronary artery disease (CAD). METHODS AND RESULTS: Fifty-nine patients with CAD were recruited. Blood samples from the left ventricle (LV) and coronary sinus (CS) were obtained during cardiac catheterization, and serum concentrations of Ang-1, Ang-2, and Tie-2 were measured by enzyme-linked immunosorbent assay. Patients were then classified as mild CAD (n=30), defined as </=90% stenosis of the coronary arterial luminal diameter, or severe CAD (n=29), which was total (or near total) coronary occlusion requiring coronary collateral growth. Ang-1, Ang-2, and Tie-2 in the LV and CS sera were not significantly different between groups. In the severe CAD group, spillover of Tie-2 (CS-LV value) from the coronary circulation was found in comparison with the mild CAD group (3.43+/-2.22 vs -3.29+/-1.54 ng/ml, p=0.01), whereas the CS-LV values of Ang-1 and Ang-2 did not differ between groups. Tie-2 production was markedly increased in patients with well-developed collaterals. A positive and significant correlation was found between coronary Ang-2 and Tie-2 levels (r=0.44, p<0.001). CONCLUSIONS: Tie-2 is probably produced in the coronary circulation and may induce the development or maintenance of coronary collaterals in CAD patients. Furthermore, the role of Ang-2 in the formation of coronary collaterals may be more important than that of Ang-1.

    PubMed

    researchmap

  • 冠動脈バイパス術前後で左室収縮特性を比較した虚血性心筋症の1症例

    柏村 健, 小玉 誠, 伊藤 正洋, 田中 孔明, 保屋野 真, 三間 渉, 大野 有希子, 広野 暁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 相澤 義房

    Circulation Journal   70 ( Suppl.III )   1193 - 1193   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 収縮および拡張機能障害患者と地域住民の生命予後の比較

    保屋野 真, 大倉 裕二, 大野 有希子, 鈴木 啓介, 種田 宏司, 柏村 健, 布施 公一, 伊藤 正洋, 広野 暁, 本田 康征, 小玉 誠, 相澤 義房

    Journal of Cardiology   48 ( Suppl.I )   725 - 725   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • DCAによる中等度の切削およびシロリムス溶出ステント留置の有用性および安全性について

    尾崎 和幸, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 高橋 和義, 三井田 努, 小田 弘隆

    Journal of Cardiology   48 ( Suppl.I )   716 - 716   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 左室緻密化障害に対して左室部分切除術を施行した1例

    保屋野 真, 佐藤 光希, 西川 尚, 柏村 健, 伊藤 正洋, 廣野 暁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房, 菊地 千鶴男, 名村 理, 曽川 正和, 林 純一, 梅津 哉, 磯村 正

    新潟医学会雑誌   120 ( 6 )   348 - 348   2006年6月

  • 左室緻密化障害に対して左室部分切除術を施行した一例

    保屋野 真, 佐藤 光希, 西川 尚, 柏村 健, 伊藤 正洋, 廣野 暁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房, 菊地 千鶴男, 名村 理, 曽川 正和, 林 純一, 磯村 正

    循環器科   59 ( 3 )   306 - 306   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Plasma concentrations of cytokines and neurohumoral factors in a case of fulminant myocarditis successfully treated with intravenous immunoglobulin and percutaneous cardiopulmonary support.

    Satoru Abe, Yuji Okura, Makoto Hoyano, Ryu Kazama, Satoru Watanabe, Takuya Ozawa, Takashi Saigawa, Manabu Hayashi, Tsuyoshi Yoshida, Hitoshi Tachikawa, Takeshi Kashimura, Keisuke Suzuki, Masayuki Nagahashi, Junzo Watanabe, Kouji Shimada, Go Hasegawa, Kiminori Kato, Haruo Hanawa, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68 ( 12 )   1223 - 6   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 53-year-old Japanese man with fulminant myocarditis was referred. Percutaneous cardiopulmonary support (PCPS) was introduced immediately and intravenous immunoglobulin (IVIG) therapy followed for 2 days. Cardiac function showed signs of recovery on the 4th hospital day and the patient was weaned from PCPS on the 7th hospital day. Creatine kinase-MB peaked at 12 h after admission and was 176 ng/ml. Endomyocardial biopsy showed active myocarditis. A marked increase of the neutralizing antibody titer suggested coxsackievirus B3 infection. Plasma concentrations of cytokines and neurohumoral factors were analyzed. Proinflammatory cytokines, such as interleukin (IL)-1beta, IL-6 and tumor necrosis factor (TNF-alpha), and anti-inflammatory cytokines, such as IL-1 receptor antagonist, soluble TNF receptor-1 and IL-10, were elevated on admission and all had decreased on the 7th hospital day. Brain natriuretic peptide and noradrenaline were already elevated upon admission (1,940 pg/ml and 4.6 ng/ml, respectively) and decreased thereafter. Although IVIG therapy under PCPS is a common treatment for fulminant myocarditis, the immunological response in vivo remains unclear. This case demonstrated suppression of serum cytokines after IVIG and PCPS treatment. Immunological parameters in those who have been treated with IVIG and PCPS and survived without complications are of great value for evaluation of the therapy. Further analysis with more cases in a multicenter study is necessary.

    PubMed

    researchmap

  • 低体温下補助循環療法および免疫グロブリン療法を行い救命し得たウイルス性劇症型心筋炎の一例

    保屋野 真, 阿部 暁, 西川 尚, 吉田 剛, 柏村 健, 太刀川 仁, 大倉 裕二, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房, 島田 晃治, 名村 理, 曽川 正和, 林 純一, 種田 宏司, 鈴木 啓介

    Circulation Journal   68 ( Suppl.II )   784 - 784   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 腸管狭窄のため内視鏡診断が困難であった直腸低分化充実型腺癌の1例

    保屋野 真, 小林 正明, 上村 顕也, 横山 純二, 本間 照, 青柳 豊, 飯合 恒夫, 岡本 春彦, 畠山 勝義, 塩路 和彦, 味岡 洋一

    ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease   19 ( 2 )   225,234 - 229,234   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 著明な黄疸と腹水を主症状とし,長期の経過をとった肝類上皮血管内皮腫の一例

    保屋野 真, 上村 顕也, 山本 幹, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 中山 義秀

    新潟医学会雑誌   117 ( 11 )   671 - 671   2003年11月

  • Therapeutic role of pericardiocentesis for acute necrotizing eosinophilic myocarditis with cardiac tamponade. 国際誌

    Ryu Kazama, Yuji Okura, Makoto Hoyano, Ken Toba, Yukie Ochiai, Noriko Ishihara, Takashi Kuroha, Tsuyoshi Yoshida, Osamu Namura, Masakazu Sogawa, Yuichi Nakamura, Nobuhiko Yoshimura, Ken Nishikura, Kiminori Kato, Haruo Hanawa, Yusuke Tamura, Shinichiro Morimoto, Makoto Kodama, Yoshifusa Aizawa

    Mayo Clinic proceedings   78 ( 7 )   901 - 7   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We describe a patient with acute necrotizing eosinophilic myocarditis who recovered rapidly after pericardial drainage and without corticosteroid therapy. The 25-year- old man was referred to our hospital with suspected acute myocardial infarction on the basis of severe epigastralgia, abnormal Q waves and ST elevation on electrocardiography, and an increase in cardiac enzymes. Echocardiography disclosed pericardial effusion that compressed the right ventricle, left ventricular dysfunction in conjunction with posterolateral hypokinesis, and a thickened ventricular wall but no mural thrombus. The eosinophil count in the peripheral blood was slightly increased. Coronary angiography showed normal arteries and thus prompted an endomyocardial biopsy. The patient was transferred to the intensive care unit with a clinical diagnosis of myocarditis associated with cardiac tamponade. Emergency pericardiocentesis relieved symptoms immediately. The cells in the pericardial effusion were mainly eosinophils; interleukin 5 and interleukin 13 levels were predominantly elevated, and the effusion was drained for 5 days. The biopsy specimen revealed necrotizing eosinophilic myocarditis. Left ventricular function recovered within a week without corticosteroid therapy. No relapse was observed as of 8 months after diagnosis.

    PubMed

    researchmap

  • 心タンポナーデをきたした特発性好酸球増加症候群の1例

    風間 龍, 大倉 裕二, 保屋野 真, 渡辺 智, 加藤 公則, 塙 晴雄, 小玉 誠, 相澤 義房, 永橋 昌幸, 渡辺 純蔵, 島田 晃治, 羽賀 学, 中山 卓, 名村 理, 曽川 正和, 林 純一, 東村 益孝, 落合 幸江, 田村 真, 田村 雄助

    循環器科   53 ( 2 )   175 - 175   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【肝移植のup to date】総論 肝移植の適応 肝細胞癌

    市田 隆文, 佐藤 好信, 本田 博之, 保屋野 真

    肝・胆・膵フロンティア   ( 12 )   23 - 27   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)診断と治療社  

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 2nd sessionでの左回旋枝から分岐する中隔枝へのアルコール焼灼が有効であった閉塞性肥大型心筋症の一例

    大久保 健志, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 池上 龍太郎, 保屋野 真, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MO81 - 5   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを伴う右室心筋梗塞における遅延血行再建の意義

    保屋野 真

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MO18 - 2   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血管内視鏡と血管内超音波検査を施行し血管内構造の変化を観察できた先天性下大静脈狭窄症の一例

    薄田 英樹, 猪又 孝元, 尾崎 和幸, 柳川 貴央, 保屋野 真, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 久保田 直樹, 米山 晋太郎, 秋山 琢洋, 黒川 孝国

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP85 - 4   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 経カテーテル大動脈弁置換術における高頻拍心室ペーシングが術中血行動態に与える影響

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 保屋野 真, 久保田 直樹, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   CO7 - 2   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 下肢閉塞性動脈硬化症を合併した重症大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁形成術の有効性

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 保屋野 真, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP11 - 5   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 劇症1型糖尿病発症時にST上昇を呈し偽性心筋梗塞と考えられた1例

    佐藤 駿匡, 北澤 勝, 滝澤 祥子, 今西 明, 山田 万祐子, 松林 泰弘, 藤原 和哉, 山田 貴穂, 保屋野 真, 曽根 博仁

    糖尿病   66 ( 7 )   570 - 570   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 近赤外自家蛍光を用いたライソゾームの機能障害に伴う酸化脂質から生じる動脈硬化の観察(Near-Infrared Autofluorescence in Atherosclerosis Generated by Oxidized Lipid Associated with Lysosome Dysfunction)

    池上 龍太郎, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ071 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Leriche症候群を合併した致命的重症虚血肢に対する効果的な緊急血管内治療(Effective Emergency Endovascular Treatment for Fatal Critical Limb Ischemia with Leriche Syndrome)

    黒川 孝国, 齋藤 広大, 米山 晋太郎, 長谷川 祐紀, 藤木 伸也, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ10 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心疾患患者に対する急性転院の試み Cardiac Net(The Trial of Acute Transfer for Patients with Cardiac Disease: Cardiac Net)

    高山 亜美, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 保屋野 真, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ014 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 経皮的心肺補助装置(PCPS)およびバルーン肺動脈形成術(BPA)にて救命し得た消化管出血を契機に肺高血圧クライシスに陥った慢性血栓塞栓性肺高血圧症の1例

    関谷 祐香, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 猪又 孝元

    心臓   54 ( 12 )   1388 - 1397   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は71歳,男性.慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)疑いに対して精査を勧められていたが,本人の希望により未施行であった.消化管出血を契機に肺高血圧クライシスに陥った.肺動脈造影等によりCTEPHと診断し,経皮的心肺補助装置(PCPS)を導入し,合計4回のバルーン肺動脈形成術(BPA)を実施し,約1ヵ月後にPCPSから離脱した.一般的にCTEPHは労作時息切れで発症し慢性に経過するが,本症例のように重症例では肺高血圧クライシスに至る症例も存在する.PCPSなどの集学的治療とBPAを繰り返すことで救命することができた1例を経験した.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20221216110017&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2022%2F005412%2F021%2F1388-1397%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2022%2F005412%2F021%2F1388-1397%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 肺高血圧症における硝酸イソソルビド単回静注効果の再考

    土谷 浩気, 柏村 健, 熊木 隆之, 石塚 光夫, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 大久保 健志, 藤木 伸也, 高山 亜美, 保屋野 真, 石原 嗣郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心臓病学会学術集会抄録   70回   O - 1   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 安全性からみたrescue BAVにおけるバルーンサイズの評価 TAVIにおけるpreBAVと比較して

    秋山 琢洋, 大久保 健志, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO542] - [MO542]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 日本版HBRとPRECISE DAPTスコアの相関と出血・虚血イベントリスク評価

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP051] - [MP051]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 断裂した中心静脈ポートのカテーテル部を経カテーテル的に回収した2例

    岩崎 康展, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP172] - [MP172]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 重症心不全を合併した虚血性心疾患に対しIMPELLA補助下でPCIを施行した一例

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 土田 良樹, 種村 俊彦, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [CP016] - [CP016]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 左心収縮不全を伴う心室中隔欠損症に対し経皮的心室中隔欠損閉鎖術を含む集学的治療を行い良好な経過をたどった1例

    佐久間 実のり, 久保田 直樹, 尾崎 和幸, 阿部 忠朗, 塚田 正範, 沼野 藤人, 齋藤 昭彦, 黒川 孝国, 井神 康宏, 保屋野 真, 猪又 孝元

    心臓   54 ( 7 )   803 - 810   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は79歳男性。初発の心不全で入院した。心電図で完全左脚ブロック、心エコー図で左室の拡大(拡張末期径74mm)と収縮低下(駆出率24%)、膜様部心室中隔欠損症を認めた。心臓カテーテル検査では冠動脈に有意狭窄なく、心筋生検では二次性心筋症の所見はみられなかった。右心室でO2 step upを認め、肺体血流比は1.66であり、欠損孔閉鎖の適応と考えられた。高齢・低心機能のため開心術のリスクが大きく、経皮的心室中隔欠損閉鎖術を選択した。全身麻酔下で、大腿動静脈間でガイドワイヤーを欠損孔経由でプルスルーし、右心系からAmplatzer Duct Occluder Iを留置した。その後、両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器(cardiac resynchronization therapy defibrillator;CRT-D)を留置し、至適な薬物治療を加えた。その結果、左室の縮小(拡張末期径47mm)と収縮改善(駆出率42%)を認め、心不全徴候は軽快した。経皮的心室中隔欠損閉鎖術は低侵襲であり、本例のような高齢・低心機能で外科的手術が高リスクの症例において一つの選択肢と考えられる。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20220721320009&doc_link_id=20220721320010%2C20220721320011&url=http%3A%2F%2Fsearch.jamas.or.jp%2Flink%2Fbc%2F20220721320010%2C20220721320011&type=jamaslink&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F99999_1.gif

  • 心原性ショックを合併した右室心筋梗塞に対して、遅延性に経皮的冠動脈形成術を施行し循環動態の改善を得た症例

    鷲山 雄三, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO060] - [MO060]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • アキレス腱肥厚かつリポプロテインa高値はMACE発症を増加させる

    米山 晋太郎, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO346] - [MO346]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 日本版HBRとPRECISE DAPTスコアの相関と出血・虚血イベントリスク評価

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP051] - [MP051]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併した右室心筋梗塞に対して、遅延性に経皮的冠動脈形成術を施行し循環動態の改善を得た症例

    鷲山 雄三, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO060] - [MO060]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • アキレス腱肥厚かつリポプロテインa高値はMACE発症を増加させる

    米山 晋太郎, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO346] - [MO346]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 断裂した中心静脈ポートのカテーテル部を経カテーテル的に回収した2例

    岩崎 康展, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP172] - [MP172]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 重症心不全を合併した虚血性心疾患に対しIMPELLA補助下でPCIを施行した一例

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 土田 良樹, 種村 俊彦, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [CP016] - [CP016]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 安全性からみたrescue BAVにおけるバルーンサイズの評価 TAVIにおけるpreBAVと比較して

    秋山 琢洋, 大久保 健志, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO542] - [MO542]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 機械的交互脈を認める拡張型心筋症における左室逆リモデリング(Left ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Mechanical Alternans)

    渡辺 光洋, 柏村 健, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元, 石塚 光夫

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ47 - 2   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 下大静脈フィルター長期留置症例における最適な抗凝固療法による血栓イベントの予防(Optimal Anticoagulation Prevents Thrombotic Events in Cases with Long-term Indwelling of Inferior Vena Cava Filters)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 土谷 浩気, 高山 亜美, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 大倉 裕二, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   MPJ17 - 4   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患患者における日本版高出血リスク評価基準と主要有害心疾患イベントとの関連性(Relationship between Japanese Version of High Bleeding Risk Criteria and Major Adverse Cardiac Events in Patients with Ischemic Heart Diseases)

    久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ06 - 3   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 多角的な評価が治療方針の決定につながった左室流出路狭窄合併大動脈弁狭窄症の3例

    関谷祐香, 土谷浩気, 坂口裕太, 久保田直樹, 大久保健志, 高山亜美, 木村新平, 保屋野真, 柳川貴央, 柏村健, 尾崎和幸, 猪又孝元

    日本心臓病学会学術集会(Web)   69th   2021年

     詳細を見る

  • イバブラジン導入で交互脈を伴う血行動態破綻から回復した拡張型心筋症の一例

    石塚光夫, 柏村健, 高山亜美, 木村新平, 保屋野真, 柳川貴央, 尾崎和幸, 猪又孝元, 薄田英樹, 田中孔明, 高橋和義

    日本心臓病学会学術集会(Web)   69th   2021年

     詳細を見る

  • FDG-PET Evaluation of Early Cardiac and Lymph Node Response to Prednisolone in Patients with Cardiac Sarcoidosis(和訳中)

    柏村 健, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ120 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術遠隔期に造影CTで高度肺うっ血を呈した一例(A case of severe pulmonary congestion exacerbated by contrast computed tomography long after intracardiac repair of tetralogy of Fallot)

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 木村 新平, 林 由香, 保屋野 真, 柳川 貴央, 高野 俊樹, 尾崎 和幸, 白石 修一, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   8 ( 1 )   143 - 143   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • バルーン肺動脈形成術における3D CTの有用性の検討

    井神 康宏, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 心室細動を生じ、冠攣縮および器質的冠動脈狭窄を合併した右冠動脈左冠尖起始の一例

    布施 拓也, 松尾 聖, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 八木原 伸江, 飯嶋 賢一, 保屋野 真, 柳川 貴央, 和泉 大輔, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   EP - 060   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 虚血性心疾患患者におけるアキレス腱厚と臨床的特徴の関係

    高野 俊樹, 大久保 健志, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 179   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 重症大動脈弁狭窄症を合併し心破裂を生じた急性心筋梗塞の1例

    松尾 佑治, 尾崎 和幸, 高野 俊樹, 渡邊 達, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    心臓   50 ( 9 )   1041 - 1046   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は82歳の女性。2年前に大動脈弁狭窄症(弁口面積1.0cm2)と診断され、経過観察されていた。今回、心不全を合併した前壁中隔の急性心筋梗塞を発症した。心エコーでは前壁中隔から心尖部の左室壁運動は低下し、左室-大動脈弁の最大圧較差は50mmHgであり、low-flow low-gradientと考えられた。緊急冠動脈造影では左前下行枝の完全閉塞を認め、経皮的冠動脈形成術にて再灌流を得た。クレアチンキナーゼは13109IU/Lまで上昇、心不全、循環動態の管理に難渋し、人工呼吸器や大動脈内バルーンパンピングを要した。集中治療室入室より数時間後に心破裂による心タンポナーデを生じ、外科的修復術を施行した。血行動態の改善を年的に、第5病日に経皮的大動脈弁形成術を施行、平均圧較差は29→24mmHgへ低下し、以後の循環状態は安定した。大動脈弁狭窄症を伴う急性心筋梗塞は心破裂の危険性が大きく、注意が必要である。また、大動脈弁狭窄症を合併した急性心筋梗塞において、大動脈弁に対する介入方法、時期の検討が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

    保屋野 真, 久保田 直樹, 井神 康宏, 酒井 亮平, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO512 - MO512   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 繰り返すステント内再狭窄にPCSK9阻害薬が有効であった一例

    高野 俊樹, 酒井 亮平, 井神 康弘, 久保田 直樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO307 - MO307   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ワーファリンおよび直接経口抗凝固薬内服患者におけるPCI施行時のヘパリン適正量の検討

    松尾 聖, 柳川 貴央, 井神 康宏, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   PP16 - 2   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • PE-167 Role of Mineralcorticoid Receptor Antagonist on Atrial Structural Remodeling in Hypertensive Rats(PE028,Heart Failure, Basic (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Kimura Shinpei, Itoh Masahiro, Hoyano Makoto, Hirono Satoru, Chinushi Masaomi, Kodama Makoto, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   73   441 - 441   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-274 Factor Analysis for Predicting the Prognosis of Ischemic Limbs after Cell Therapy(Peripheral circulation-7 (H) PJ46,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Saigawa Takashi, Kato Kiminori, Toba Ken, Oda Masato, Hoyano Makoto, Igarashi Noboru, Yanagawa Takao, Minagawa Shirou, Hanawa Haruo, Kodama Makoto, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   557 - 558   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-193 Relation between Mechanical Restitution Property and Left Ventricular Systolic Function in Patients with Chronic Heart Failure(Heart failure, basic-6 (M) PJ33,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Hoyano Makoto, Kodama Makoto, Tanaka Komei, Mahmoud Ramadan, Mitsuma Wataru, Kashimura Takeshi, Itoh Masahiro, Hirono Satoru, Okura Yuji, Kato Kiminori, Hanawa Haruo, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   537 - 537   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-061 Relation between Quality of Life and Clinical Parameters in Patients with Systolic Dysfunction Niigata Sado Heart Failure Study(Heart failure, clinical-19 (M) PJ11,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Okura Yuji, Liu Hui, Ohno Yukiko, Suzuki Keisuke, Taneda Koji, Hoyano Makoto, Mitsuma Wataru, Obata Hiroaki, Kashimura Takeshi, Itoh Masahiro, Hirono Satoru, Kato Kiminori, Hanawa Haruo, Kodama Makoto, Honda Yasuyuki, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   504 - 504   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-213 Impact of Exercise Capacity on the Quality of Life in Patients with Diastolic Dysfunction : Niigata Sado Heart Failure Study(Heart failure, clinical-16 (M) PJ36,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Ohno Yukiko, Okura Yuji, Liu Hui, Taneda Koji, Suzuki Keisuke, Hoyano Makoto, Mitsuma Wataru, Obata Hiroaki, Kashimura Takeshi, Itoh Masahiro, Hirono Satoru, Kato Kiminori, Hanawa Haruo, Kodama Makoto, Honda Yasuyuki, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   542 - 542   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-204 Blood Pressure and Cardiovascular Events in the Outpatients with Systolic Dysfunction : Niigata Heart Failure Study(Heart failure, clinical-11 (M) PJ34,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Hoyano Makoto, Okura Yuji, Ohno Yukiko, Mitsuma Wataru, Obata Hiroaki, Kashimura Takeshi, Itoh Masahiro, Hirono Satoru, Kato Kiminori, Hanawa Haruo, Kodama Makoto, Aizawa Yoshifusa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   540 - 540   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 僧帽弁狭窄症患者に対する経皮的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の長期予後

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2019年9月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2019年9月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録  2019年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録  2019年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 僧帽弁狭窄症に対する経皮的僧帽弁交連裂開術の長期成績

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録  2019年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシスにおけるプレドニゾロン開始後早期の18FDG-PETの所見変化

    柏村 健, 石塚 光夫, 鈴木 尚真, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録  2019年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2019年9月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 急性期冠動脈造影で指摘しえなかった特発性冠動脈解離の2例

    西田 耕太, 尾崎 和幸, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2019年9月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • FFR測定時のATP持続投与によるPd/Pa変動は不完全な充血を示す(Pd/Pa Fluctuation with Continuous ATP Administration Indicates Incomplete Hyperemia in the FFR Measurement)

    保屋野 真, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集  2019年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心サルコイドーシス患者におけるprednisoloneに対する早期の心臓応答およびリンパ節応答のFDG-PET評価(FDG-PET Evaluation of Early Cardiac and Lymph Node Response to Prednisolone in Patients with Cardiac Sarcoidosis)

    柏村 健, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集  2019年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術を受けた僧帽弁狭窄患者の長期転帰(Long-Term Outcomes in Patients with Mitral Stenosis who Underwent Percutaneous Transvenous Mitral Commissurotomy)

    久保田 直樹, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集  2019年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 老化シグナルによって制御される肺高血圧の病態解析

    研究課題/領域番号:18K08098

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    保屋野 真, 南野 徹

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究では、肺高血圧症における細胞老化や代謝リモデリングの病的意義を明らかにすることを目的としている。野生型肺高血圧マウスモデルを用いた検討を行い、肺血管内皮細胞や平滑筋細胞の細胞老化や代謝リモデリングをFlow cytometry (FACS) やメタボローム解析を用いて解析する。また、内皮及び平滑筋細胞特異的細胞老化制御マウスの作製を行う(Floxedマウスは作製済みであり、現在交配中である)。肺高血圧モデルマウスやヒト肺高血圧症例の様々な採血部位に由来する血漿を用いてメタボローム解析を行い、肺高血圧に伴い変動する代謝産物を同定する予定である。
    現在マウス交配や肺高血圧患者のリクルートメントを行っている。

    researchmap

  • メタボロミクスを用いた心肺血管疾患における代謝リモデリングの解析

    研究課題/領域番号:16K09422

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    尾崎 和幸, 南野 徹, 小澤 拓也, 柳川 貴央, 保屋野 真, 田中 孔明, 清水 逸平, 高野 俊樹, 久保田 直樹, 崎村 建司, 奥田 修二郎, 曽我 朋義

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    これまで、我々は138名の心肺血管疾患患者において探索的にメタボローム解析を行った。その結果、特に虚血性心筋症における低心機能患者において、ピルビン酸、乳酸の心臓への取り込みの減少等、いくつかの代謝産物に変化があることを確認した。さらに、非虚血性心筋症に伴う低心機能患者では、一部の代謝産物において虚血性心筋症とは異なる動態を示すことも判明しつつある。詳細な臨床データとの解析も現在進行中である。また、重要と思われる代謝産物では心不全モデルマウスでの検討も開始した。今後、さらなる症例の蓄積、フォローアップデータの解析を行う予定である。

    researchmap