2024/04/18 更新

写真a

ワカバヤシ エツコ
若林 悦子
WAKABAYASHI Etsuko
所属
教育研究院 自然科学系 生産デザイン工学系列 助教
工学部 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 修士(工学) ( 2008年3月   法政大学 )

  • 学士(工学) ( 2006年3月   法政大学 )

研究キーワード

  • インターンシップ

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   工学部   助教

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 公益社団法人 つばめいと   事務局長

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

経歴

  • 公益社団法人つばめいと   事務局長

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   工学部   助教

    2018年4月 - 現在

学歴

  • 法政大学   大学院 工学研究科   システム工学専攻(経営系)

    2006年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 法政大学   工学部(2008年度改組)   経営工学科

    2002年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本機械学会

    2021年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 地域活性学会

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

 

論文

  • 2B09 産学連携型国際オンライン協働学習の改善

    上田 和孝, 馬場 暁, 中野 祥子, 若林 悦子, 坪井 望

    工学教育研究講演会講演論文集   2022   138 - 1439   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseeja.2022.0_138

    researchmap

  • W-05 A Trial Utilization of Weekly Report for Evaluating Global Competencies in Industry-Academia PBL-type COIL

    UEDA Yasutaka, BABA Akira, NAKANO Sachiko, WAKABAYASHI Etsuko

    JSEE Annual Conference International Session Proceedings   2022   18 - 21   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society for Engineering Education  

    In the context of rapid technological innovation and globalization, engineering education has been focused on global competencies to foster students who can solve multi-cultural and multi-disciplinary problems in the global society. In particular, after the COVID-19 pandemic, global project-based learning (PBL) to enhance global competencies has been conducted online with a pedagogy of collaborative online international learning (COIL) with industry-academia collaboration. A current challenge is the evaluation of global competencies in COIL. This study focuses on a weekly report system as an evaluation tool for global competencies in engineering education. Hence, this study aims to examine the weekly report system, as a trial utilization, which was applied to an industry-academia PBL-type COIL program conducted by the Faculty of Engineering, Niigata University in the winter of 2021. Consequently, the usefulness of the tool was demonstrated and future challenges were discussed.

    DOI: 10.20549/jseeen.2022.0_18

    researchmap

  • W-04 Highlights in Coordination for Tailor-Made Global PBL Internships with SMEs; A Case of G-DORM Internships in Tsubame City

    WAKABAYASHI Etsuko, KOURAKATA Itaru, UEDA Yasutaka

    JSEE Annual Conference International Session Proceedings   2022   14 - 17   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society for Engineering Education  

    This paper describes how TSUBAMATE, which is founded on community-based, functions as an intermediary organization for internships between higher education institutes (HEIs) and companies, and what kind of effects their activities present. TSUBAMATE executes coordination for the problem-based learning (PBL) in internships that are carried out by collaborating HEIs and companies. An important factor for successful PBLs is connecting learning goals established by HEIs with real industrial problems; therefore, close communication with both HEIs and companies to deepen mutual understanding is essential. TSUBAMATE not only gives HEIs the appropriate training contents but also conveys the insights induced by participating students to the companies at the same time. This win-win process can be said “program development” rather than coordination that TSUBAMATE accomplishes with the rich and strong relationships with both sides of the collaboration in nature. We observe the excellent contribution to the regional development by an academia-industry collaborating PBL program developed by TSUBAMATE via an international internship project as a good practice case.

    DOI: 10.20549/jseeen.2022.0_14

    researchmap

  • Reflections and Prospects; Problem-based Learning and Co-op Education in Undergraduate Engineering Programs focusing on Incongruity between Student’s Major and Company’s Field of Activity

    小浦方 格, 尾田 雅文, 若林 悦子, 高澤 陽二郎

    The Proceedings of Mechanical Engineering Congress, Japan   2022   S401 - 13   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Mechanical Engineers  

    DOI: 10.1299/jsmemecj.2022.s401-13

    researchmap

MISC

  • 産学民連携による中心市街地での空間活用提案 : 燕市クロスロード宮町開発計画での取り組み

    倉知 徹 樋口 秀 黒木 宏一 若林 悦子

    新潟工科大学研究紀要   26   76 - 88   2022年3月

     詳細を見る

  • 地場産業集積地(新潟県燕市)でのインターンシップ・コーディネート事業について(事例発表)

    若林 悦子

    地域活性学会論文集   139 - 142   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 産業集積地における中小企業の品質管理への取り組みについて

    若林悦子, 小浦方格

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 1E03 産学連携型国際オンライン協働学習の実践

    上田 和孝, 坪井 望, 中野 祥子, 若林 悦子

    工学教育研究講演会講演論文集   2021   98 - 99   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseeja.2021.0_98

    researchmap

  • W-01 Group Work Internship as Global Project-based Learning towards Further Learning Motivation: G-DORM Short-term Program 2019

    UEDA Yasutaka, TSUBOI Nozomu, SUZUKI Takamasa, KOURAKATA Itaru, WAKABAYASHI Etsuko

    JSEE Annual Conference International Session Proceedings   2020   2 - 7   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society for Engineering Education  

    Global project-based learning (PBL) with university-industry collaboration is one of the good ways to enhance global engineering competency. Also, an internship is useful to fill out a gap in the transition from university to industry. Niigata University has implemented global group work (GW) internships in the G-DORM project, which is an interactive student exchange program with four universities in the Mekong region. In the GW internship, students form a multi-academic year, multi-cultural, and multi-disciplinary group as if the students were international boarding students at a dormitory. And the formed groups tackle a global PBL in an internship that is carried out in cooperation with Niigata regional companies whose business extends globally. This paper presents the contents and the achievements of the GW internship carried out in Tsubame city in 2019 in terms of students’ satisfaction and interests in the regional industry. The practice in 2019 developed the motivation and the actual action of students in a step-up tendency.

    DOI: 10.20549/jseeen.2020.0_2

    CiNii Article

    researchmap

  • 3F12 「メコン諸国と連携した地域協働・ドミトリー型融合教育による理工系人材育成」での取り組み(その2)

    上田 和孝, 坪井 望, 中野 祥子, 小浦方 格, 若林 悦子, 鈴木 孝昌

    工学教育研究講演会講演論文集   2019   446 - 447   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseeja.2019.0_446

    CiNii Article

    researchmap

  • 理工系大学でのインターンシップを通じた地域産業活性化の可能性

    小浦方 格, 野中 敏, 尾田 雅文, 若林 悦子, 長尾 雅信, 東瀬 朗

    公開研究会・講演会技術と社会の関連を巡って : 技術史から経営戦略まで : 講演論文集   2019   G190416   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmetsd.2019.g190416

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 【特別講演】 燕市におけるインターンシップ事業「つばめいと」 事例紹介 招待

    【文部科学省 主催】インターンシップフォーラム~大学等におけるインターンシップ表彰~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    researchmap

  • 内閣府地方創生推進室主催「成果につながる! 地方創生インターンシップ入門オンラインセミナー」 招待

    若林悦子, 山後春信(公益社団法人つばめいと), 高橋裕貴(燕市)

    「成果につながる! 地方創生インターンシップ入門オンラインセミナー」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 産業・地域実習

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 産業・地域実習基礎

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術者としてのキャリア形成入門演習

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 協創経営概論

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 課題解決インターンシップII

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 課題解決インターンシップIII

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(融合領域分野)

    2020年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • ディベートI

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 課題解決インターンシップI

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • ビジネス統計学

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • キャリアデザイン・インターンシップII

    2018年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 技術者としてのキャリア形成入門演習

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • キャリアデザイン・インターンシップI

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

教育活動に関する受賞

  • 第3回 学生が選ぶインターンシップアワード 優秀賞

    2020年5月   株式会社マイナビ