歯学部 歯学科 助教
医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 摂食環境制御学 助教
2023/09/28 更新
博士(歯学) ( 2017年3月 昭和大学 )
神経生理
摂食行動
咀嚼
呼吸
嚥下
ライフサイエンス / 生理学 / 口腔生理学
ライフサイエンス / 社会系歯学 / 摂食嚥下リハビリテーション
東北大学大学院薬学研究科 薬理学講座 分野研究員
2022年1月 - 2022年3月
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 助教
2021年4月 - 現在
新潟大学医歯学総合病院 摂食嚥下機能回復部 助教
2018年4月 - 2021年3月
新潟大学医歯学総合病院 摂食嚥下機能回復部 医員
2017年4月 - 2018年3月
新潟大学 歯学部 歯学科 助教
2021年4月 - 現在
新潟大学 医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 摂食環境制御学 助教
2021年4月 - 現在
新潟大学 教育研究院 医歯学系 歯学系列 助教
2021年4月 - 現在
新潟大学 医歯学総合病院 摂食嚥下機能回復部 助教
2018年4月 - 2021年3月
昭和大学 大学院歯学研究科 スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション医学部門
2013年4月 - 2017年3月
北海道大学 歯学部 歯学科
2006年4月 - 2012年3月
聴覚障害患者にタブレット端末を使用して摂食嚥下リハビリテーションを実施した1例
山田 真子, 井上 誠, 辻村 恭憲, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 落合 勇人
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 26 ( 3 ) S263 - S263 2022年12月
Inhibition of Water-Evoked Swallowing During Noxious Mechanical Stimulation of Tongue in Anesthetized Rats. 国際誌
Takanori Tsujimura, Yuta Nakajima, Titi Chotirungsan, Satomi Kawada, Yuhei Tsutsui, Midori Yoshihara, Taku Suzuki, Kouta Nagoya, Jin Magara, Makoto Inoue
Dysphagia 38 ( 3 ) 965 - 972 2022年9月
頸部食道癌再発に対する遊離空腸を用いた再建術後に認められた嚥下障害の一例
落合 勇人, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 山田 真子, 井上 誠
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 25 ( 3 ) S125 - S125 2021年12月
口腔機能低下症診断のためのカットオフ値と検査項目の一考察
小貫 和佳奈, 板 離子, 真柄 仁, 辻村 恭憲, 伊藤 加代子, 那小屋 公太, 羽尾 直仁, 坂井 遥, 中嶋 優太, 井上 誠
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 34 ( 1 ) 68 - 68 2021年12月
口腔機能低下症の評価および管理指導についての検討
板 離子, 小貫 和佳奈, 真柄 仁, 辻村 恭憲, 伊藤 加代子, 那小屋 公太, 羽尾 直仁, 坂井 遥, 中嶋 優太, 井上 誠
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 34 ( 1 ) 68 - 69 2021年12月
頸部食道癌再発に対する遊離空腸を用いた再建術後に認められた嚥下障害の一例
落合 勇人, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 山田 真子, 井上 誠
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 25 ( 3 ) S125 - S125 2021年12月
原疾患の管理が安定後も合併症の問題により、嚥下障害の対応に難渋した皮膚筋炎の一例
落合 勇人, 辻村 恭憲, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 高波 里帆, 山田 真子, 井上 誠
新潟歯学会雑誌 51 ( 1 ) 45 - 50 2021年8月
Coordination of Respiration, Swallowing, and Chewing in Healthy Young Adults. 国際誌
Naohito Hao, Anna Sasa, Sirima Kulvanich, Yuta Nakajima, Kouta Nagoya, Jin Magara, Takanori Tsujimura, Makoto Inoue
Frontiers in physiology 12 696071 - 696071 2021年
新潟大学医歯学総合病院歯科における口腔機能低下症の患者統計
小貫 和佳奈, 真柄 仁, 辻村 恭憲, 伊藤 加代子, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 船山 さおり, 羽尾 直仁, 坂井 遥, 中嶋 優太, 井上 誠
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 33 ( 1 ) 73 - 73 2020年12月
術後早期より摂食嚥下リハビリテーションを実施した三叉神経鞘腫の1例
高波 里帆, 中嶋 優太, Kulvanich Sirima, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 井上 誠
新潟歯学会雑誌 50 ( 2 ) 93 - 97 2020年12月
羽尾 直仁, 笹 杏奈, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 中嶋 優太, 坂 暢晃, 後藤 理恵, 真柄 仁, 井上 誠
新潟歯学会雑誌 50 ( 2 ) 122 - 122 2020年12月
健常者における呼吸と嚥下の協調
羽尾 直仁, 笹 杏奈, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 中嶋 優太, 真柄 仁, 井上 誠
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 33 ( 1 ) 69 - 70 2020年12月
新潟大学医歯学総合病院歯科における口腔機能低下症の評価と検討
小貫 和佳奈, 真柄 仁, 辻村 恭憲, 伊藤 加代子, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 船山 さおり, 羽尾 直仁, 井上 誠
新潟歯学会雑誌 50 ( 2 ) 112 - 113 2020年12月
Involvement of capsaicin-sensitive nerves in the initiation of swallowing evoked by carbonated water in anesthetized rats. 査読 国際誌
Kojun Tsuji, Takanori Tsujimura, Shogo Sakai, Taku Suzuki, Midori Yoshihara, Kouta Nagoya, Jin Magara, Yoshihide Satoh, Makoto Inoue
American journal of physiology. Gastrointestinal and liver physiology 319 ( 5 ) G564-G572 2020年9月
Sustained laryngeal transient receptor potential vanilloid 1 activation inhibits mechanically-induced swallowing in anesthetized rats. 査読 国際誌
Midori Yoshihara, Takanori Tsujimura, Taku Suzuki, Kouta Nagoya, Naru Shiraishi, Jin Magara, Miho Terunuma, Makoto Inoue
American journal of physiology. Gastrointestinal and liver physiology 319 ( 3 ) G412-G419 2020年8月
Involvement of the epithelial sodium channel in initiation of mechanically evoked swallows in anaesthetized rats. 査読 国際誌
Takanori Tsujimura, Rumi Ueha, Midori Yoshihara, Eri Takei, Kouta Nagoya, Naru Shiraishi, Jin Magara, Makoto Inoue
The Journal of physiology 597 ( 11 ) 2949 - 2963 2019年6月
Effect of attention on chewing and swallowing behaviors in healthy humans. 査読 国際誌
Hirokazu Ashiga, Eri Takei, Jin Magara, Ryosuke Takeishi, Takanori Tsujimura, Kouta Nagoya, Makoto Inoue
Scientific reports 9 ( 1 ) 6013 - 6013 2019年4月
Effect of peripherally and cortically evoked swallows on jaw reflex responses in anesthetized rabbits. 査読 国際誌
Taku Suzuki, Midori Yoshihara, Shogo Sakai, Kojun Tsuji, Kouta Nagoya, Jin Magara, Takanori Tsujimura, Makoto Inoue
Brain research 1694 19 - 28 2018年9月
DISTINCTIVE FEATURES OF PHOX2B-EXPRESSING NEURONS IN THE RAT RETICULAR FORMATION DORSAL TO THE TRIGEMINAL MOTOR NUCLEUS 査読
Kouta Nagoya, Shiro Nakamura, Keiko Ikeda, Hiroshi Onimaru, Atsushi Yoshida, Kiyomi Nakayama, Ayako Mochizuki, Masaaki Kiyomoto, Fumihiko Sato, Kiyoshi Kawakami, Koji Takahashi, Tomio Inoue
NEUROSCIENCE 358 211 - 226 2017年9月
Central Neural Mechanisms Involved in the Control of Jaw Movement during Postnatal Development
NAKAMURA Shiro, NAGATA Shoko, NONAKA Mutsumi, NISHIMURA Akiko, NAGOYA Kouta, DANTSUJI Masanori, NAKAYAMA Kiyomi, MOCHIZUKI Ayako, IIJIMA Takehiko, OZEKI Masahiko, YAMAMOTO Matsuo, INOUE Tomio
Showa University Journal of Medical Sciences 29 ( 3 ) 221‐229(J‐STAGE) - 229 2017年
皮膚筋炎ならびにその合併症により対応に苦慮した嚥下障害の一例
落合勇人, 渡邊賢礼, 那小屋公太, 山田真子, 辻村恭憲, 井上誠, 井上誠
日本言語聴覚学会(Web) 22nd 2021年
下部消化管に出現した合併症により対応に苦慮した皮膚筋炎に伴う嚥下障害の一例
落合勇人, 落合勇人, 渡邊賢礼, 那小屋公太, 山田真子, 山田真子, 高波里帆, 辻村恭憲, 井上誠, 井上誠, 井上誠
新潟歯学会雑誌 51 ( 1 ) 2021年
口腔機能低下症の評価および管理指導についての検討
板離子, 小貫和佳奈, 小貫和佳奈, 真柄仁, 辻村恭憲, 伊藤加代子, 那小屋公太, 羽尾直仁, 坂井遥, 中嶋優太, 井上誠, 井上誠, 井上誠
日本口腔リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集 35th (CD-ROM) 2021年
口腔機能低下症診断のためのカットオフ値と検査項目の一考察
小貫和佳奈, 小貫和佳奈, 板離子, 真柄仁, 辻村恭憲, 伊藤加代子, 那小屋公太, 羽尾直仁, 坂井遥, 中嶋優太, 井上誠, 井上誠, 井上誠
日本口腔リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集 35th (CD-ROM) 2021年
慢性閉塞性肺疾患(COPD)に起因する嚥下機能低下の生理学的検証
那小屋 公太, 辻村 恭憲, 吉原 翠, 井上 誠
Journal of Oral Biosciences Supplement 2020 343 - 343 2020年9月
麻酔下ラットにおけるAMPA受容体ポジティブアロステリックモジュレーターによる嚥下誘発への効果
吉原 翠, 那小屋 公太, 辻村 恭憲, 井上 誠
Journal of Oral Biosciences Supplement 2020 342 - 342 2020年9月
健常者における呼吸と咀嚼/嚥下の協調
羽尾直仁, 笹杏奈, 辻村恭憲, 那小屋公太, 真柄仁, 井上誠
日本顎口腔機能学会学術大会プログラム・事前抄録集 64th (Web) 2020年
健常若年者における呼吸と嚥下の協調
羽尾直仁, 羽尾直仁, 笹杏奈, 辻村恭憲, 那小屋公太, 中嶋優太, 坂暢晃, 後藤理恵, 真柄仁, 井上誠, 井上誠, 井上誠
新潟歯学会雑誌 50 ( 2 ) 2020年
健常者における呼吸と嚥下の協調
羽尾直仁, 笹杏奈, 辻村恭憲, 那小屋公太, 中嶋優太, 真柄仁, 井上誠
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 33 ( 1 ) 2020年
頚静脈孔神経鞘腫術後に嚥下障害を認めてバルーン訓練が奏功した一例
日野遥香, 那小屋公太, 白石成, 鈴見梨紗, 上村由紀子, 高波里帆, KULVANICH Sirima, 井上誠
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) 25th 2019年
新潟大学医歯学総合病院における医療連携口腔管理チームの取り組みについて
黒川亮, 黒川亮, 那小屋公太, 那小屋公太, 井上誠, 高木律男, 高木律男
日本口腔リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集 33rd ( 1 ) 66 - 66 2019年
麻酔下ラットにおける喉頭TRPV1持続活性化による嚥下誘発への影響
吉原翠, 那小屋公太, 真柄仁, 辻村恭憲, 井上誠
日本顎口腔機能学会雑誌 26 ( 1 ) 22 - 23 2019年
麻酔下ラットにおける喉頭TRPV1持続活性化による嚥下誘発への影響
吉原翠, 那小屋公太, 真柄仁, 辻村恭憲, 井上誠
日本顎口腔機能学会学術大会プログラム・事前抄録集 62nd 2019年
若手の口腔生理学研究最前線 嚥下反射の誘発に関わる末梢の受容機構
吉原 翠, 鈴木 拓, 那小屋 公太, 辻村 恭憲, 井上 誠
Journal of Oral Biosciences Supplement 2018 98 - 98 2018年9月
聴神経腫瘍術後に脳幹・小脳出血を合併し摂食嚥下障害を認めた1症例
笹 杏奈, 辻 光順, 渡邊 賢礼, 那小屋 公太, 伊藤 加代子, 真柄 仁, 辻村 恭憲, 井上 誠
新潟歯学会雑誌 48 ( 1 ) 37 - 41 2018年6月
聴神経腫瘍術後に脳幹・小脳出血を合併し摂食嚥下障害を認めた1症例
笹杏奈, 辻光順, 渡邊賢礼, 那小屋公太, 伊藤加代子, 真柄仁, 辻村恭憲, 井上誠
新潟歯学会雑誌 48 ( 1 ) 37 - 41 2018年
嚥下反射の誘発に関わる末梢の受容機構
吉原翠, 鈴木拓, 那小屋公太, 辻村恭憲, 井上誠
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2018 2018年
ラット三叉神経運動核背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの生理学的・形態学的性質
那小屋 公太, 中村 史朗, 中山 希世美, 望月 文子, 佐藤 文彦, 吉田 篤, 井上 誠, 井上 富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement 2017 300 - 300 2017年9月
若手の口腔生理学研究最前線 ラット三叉神経運動核の背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的および形態学的特性はPhox2b陰性ニューロンと異なる
那小屋 公太, 中村 史朗, 中山 希世美, 望月 文子, 佐藤 文彦, 吉田 篤, 井上 誠, 井上 富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement 2017 169 - 169 2017年9月
ラット三叉神経運動核の背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的および形態学的特性はPhox2b陰性ニューロンと異なる
那小屋公太, 那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 佐藤文彦, 吉田篤, 井上誠, 井上富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2017 ROMBUNNO.US15‐4 (WEB ONLY) 2017年
転写因子Phox2bを発現する三叉神経運動核背側網様体ニューロンの生理学的および形態学的解析
那小屋公太, 那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 吉田篤, 井上誠, 井上富雄
日本顎口腔機能学会学術大会プログラム・事前抄録集 58th ( 1 ) 50 - 51 2017年
転写因子Phox2bを発現する三叉神経運動核背側網様体ニューロンの生理学的および形態学的解析
那小屋公太, 那小屋公太, 那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 吉田篤, 井上誠, 井上富雄
日本顎口腔機能学会雑誌 24 ( 1 ) 50 - 51 2017年
ラット三叉神経運動核背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの生理学的・形態学的性質
那小屋公太, 那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 佐藤文彦, 吉田篤, 井上誠, 井上富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2017 ROMBUNNO.P1‐34 (WEB ONLY) 2017年
ラット三叉神経運動核背側領域に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的特性
那小屋 公太, 中村 史朗, 中山 希世美, 望月 文子, 清本 聖文, 井上 富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement 2016 249 - 249 2016年9月
ラット三叉神経運動核背側領域に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的特性(学位甲)
那小屋 公太, 中村 史朗, 中山 希世美, 望月 文子, 清本 聖文, 鬼丸 洋, 高橋 浩二, 井上 富雄
昭和学士会雑誌 76 ( 4 ) 554 - 554 2016年8月
患者の立場に立ち最善を尽くす至誠一貫の精神に基づく嚥下リハビリテーションの実践
高橋浩二, 野末真司, 田下雄一, 那小屋公太
日本口腔科学会学術集会プログラム・抄録集 70th ( 2 ) 129 - 129 2016年
健常成人における神経筋電気刺激療法(NMES)施行時の唾液量の検討
小池丈司, 野末真司, 那小屋公太, 伊原良明, 横山薫, 武井良子, 高橋浩二
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) 22nd 2016年
嚥下造影検査に対し検査時外観画像が与える影響についての検討
上杉雄大, 伊原良明, 伊原良明, 横山薫, 野末真司, 大沼光司, 那小屋公太, 小池丈司, 高橋浩二
日本老年歯科医学会学術大会プログラム・抄録集 27th 228 - 228 2016年
ラット三叉神経運動核背側領域に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的特性
那小屋公太, 那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 清本聖文, 井上富雄
Journal of Oral Biosciences Supplement (Web) 2016 2016年
従命不良な摂食嚥下障害患者に対し入院下での集中的訓練が奏功した1例
伊原良明, 那小屋公太, 上杉雄大, 野末真司, 横山薫, 高橋浩二
障害者歯科 36 ( 4 ) 630 - 636 2015年
下顎半側切除後の著しい下顎偏位に対する下顎再建前の下顎復位装置によるアプローチ
横山薫, 原田由香, 那小屋公太, 伊原良明, 高橋浩二
日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集 33rd 2015年
下顎骨の区域切除症例における下顎偏位の経時的変化および下顎復位装置の治療効果について
原田由香, 横山薫, 那小屋公太, 鈴木総史, 伊原良明, 高橋浩二, 勝田秀行, 勝田秀行, 代田達夫
日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集 33rd 2015年
中咽頭癌術後の重度嚥下障害患者に対する入院下での集中的直接訓練を経て経口摂取開始に至った一例
野末 真司, 横山 薫, 古屋 七重, 山下 まどか, 山川 道代, 湯浅 研, 大沼 光司, 那小屋 公太, 高橋 浩二
老年歯科医学 29 ( 2 ) 141 - 141 2014年9月
初期口腔腫瘍患者の機能改善
大沼 光司, 横山 薫, 高橋 浩二, 原田 由香, 伊原 良明, 山川 道代, 湯浅 研, 野末 真司, 那小屋 公太, 勝田 秀行
老年歯科医学 29 ( 2 ) 141 - 142 2014年9月
嚥下訓練の継続により要介護度5から1に著明に改善した脳幹梗塞の一例
那小屋 公太, 伊原 良明, 鈴木 重紀, 野末 真司, 高橋 浩二
老年歯科医学 29 ( 2 ) 172 - 172 2014年9月
初期口腔腫瘍患者の機能改善
大沼 光司, 横山 薫, 高橋 浩二, 原田 由香, 伊原 良明, 山川 道代, 湯浅 研, 野末 真司, 那小屋 公太, 勝田 秀行
日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 25回 145 - 145 2014年6月
嚥下訓練の継続により要介護度5から1に著明に改善した脳幹梗塞の一例
那小屋 公太, 伊原 良明, 鈴木 重紀, 野末 真司, 高橋 浩二
日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 25回 167 - 167 2014年6月
中咽頭癌術後の重度嚥下障害患者に対する入院下での集中的直接訓練を経て経口摂取開始に至った一例
野末 真司, 横山 薫, 古屋 七重, 山下 まどか, 山川 道代, 湯浅 研, 大沼 光司, 那小屋 公太, 高橋 浩二
日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 25回 145 - 145 2014年6月
頭頸部がん術後摂食嚥下障害患者に対し間欠的バルーン拡張法と間欠的口腔食道経管栄養法を適応した1例
小池丈司, 大沼光司, 高橋浩二, 那小屋公太, 鈴木総史, 上杉雄大
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) 20th 2014年
下顎癌術後の下顎偏位・摂食機能の経時的変化および下顎復位装置の効果について
那小屋公太, 横山薫, 武井良子, 伊原良明, 野末真司, 高橋浩二, 勝田秀行, 朽名智彦, 代田達夫
日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集 32nd 2014年
上顎顎義歯装着者の顎欠損様式と構音障害ならびに呼気鼻漏出について
横山薫, 山田絋子, 武井良子, 伊原良明, 那小屋公太, 高橋浩二
日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集 32nd 2014年
健常成人を対象とした姿勢調整法の指導者における姿勢指示の再現性の検討(Reproducibility of Posture Adjustment in a Healthy Adult)
湯浅 研, 伊原 良明, 山下 まどか, 古屋 七重, 横山 薫, 武井 良子, 山田 紘子, 山川 道代, 野末 真司, 大沼 光司, 那小屋 公太, 高橋 浩二
Dental Medicine Research 33 ( 3 ) 293 - 294 2013年11月
健常成人を対象とした姿勢調節法の再現性に関する検討
湯浅研, 伊原良明, 横山薫, 原田由香, 武井良子, 古屋七重, 山下まどか, 山田紘子, 山川道代, 野末真司, 大沼光司, 那小屋公太, 高橋浩二
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) 19th 2013年
嚥下障害判定のための嚥下後随意的呼気音の音響特性の検討
山下まどか, 横山薫, 武井良子, 古屋七重, 原田由香, 伊原良明, 山川道代, 湯浅研, 野末真司, 大沼光司, 那小屋公太, 山田紘子, 高橋浩二
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) 19th 2013年
第51回リバネス研究費 扶桑化学工業賞
2021年5月
The 24th Annual Meeting of the Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation The 3rd Japan-Korea Joint Symposium Best Poster Award
2018年9月
那小屋 公太
第59回歯科基礎医学会学術大会優秀ポスター発表賞(生理学部門)
2017年9月
那小屋 公太
嚥下障害におけるanatomical diagnostic protocol基盤形成の試み
研究課題/領域番号:23K18356
2023年6月 - 2026年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
提供機関:日本学術振興会
辻村 恭憲, 井上 誠, 那小屋 公太, 上羽 瑠美
配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )
In vivo動脈灌流標本に多細胞同時記録を応用し嚥下中枢を探る
2022年12月
制度名:令和4年度国際共同研究加速グラント
提供機関:新潟大学
那小屋公太
担当区分:研究代表者
モデル動物を用いた多面的アプローチによる嚥下障害の病態解明
研究課題/領域番号:22KK0139
2022年10月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
研究種目:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
提供機関:日本学術振興会
井上 誠, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 吉原 翠, 真柄 仁
配分額:20150000円 ( 直接経費:15500000円 、 間接経費:4650000円 )
摂食嚥下機能に関わる前帯状皮質の役割
研究課題/領域番号:22K19616
2022年6月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
提供機関:日本学術振興会
井上 誠, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 吉原 翠, 真柄 仁
配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )
脳梗塞における摂食嚥下障害の病態解明とその回復に顎口腔機能がもたらす効果
研究課題/領域番号:21H03128
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
井上 誠, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 照沼 美穂, 吉原 翠, 真柄 仁
配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )
疾患モデル動物を用いた「サルコペニアの摂食嚥下障害」の生理学的検証
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 若手研究
研究種目:若手研究
提供機関:日本学術振興会
那小屋公太
担当区分:研究代表者
JSDR-Sponsored Sumiko Okada Fellowship
2021年3月
那小屋 公太
嚥下障害モデル動物を用いた摂食嚥下障害の病態解明
研究課題/領域番号:19K10201
2019年4月 - 2022年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
白石 成, 井上 誠, 辻村 恭憲, 那小屋 公太, 佐々木 啓一
配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )
咀嚼・嚥下・呼吸の相互変調効果に関する神経学的解析
2019年4月 - 2021年3月
制度名:科学研究費助成事業:若手研究
提供機関:日本学術振興会
那小屋 公太
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
慢性閉塞性肺疾患(COPD)に起因する嚥下機能低下の生理学的検証
2018年9月 - 2020年3月
提供機関:GSKジャパン研究助成
那小屋 公太
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
光操作技術を用いた嚥下神経機構の解明
2017年9月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
提供機関:日本学術振興会
那小屋 公太
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
臨床実習II
臨床実習I
臨床予備実習