2024/10/03 更新

写真a

ハナマタ シゲル
花俣 繁
HANAMATA Shigeru
所属
教育研究院 自然科学系 特任助教
農学部 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 2013年3月   東京理科大学 )

  • 修士(バイオサイエンス) ( 2009年3月   帝京科学大学 )

  • 学士(理学) ( 2007年3月   帝京科学大学 )

研究キーワード

  • 植物生理

  • 植物細胞分子生物

  • バイオイメージング

  • オートファジー

  • イネ

  • タバコ培養細胞BY-2

  • 細胞周期

研究分野

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

経歴(researchmap)

  • 神奈川大学   総合理学研究所   客員研究員

    2023年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 神奈川大学   理学部 理学科 坂本研究室   研究者

    2023年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 東京理科大学   創域理工学部 生命生物科学科   客員研究員

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 帝京科学大学   生命環境学部 生命科学科   非常勤講師

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 東京理科大学   理工学部 応用生物科学科   客員研究員

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   農学部   特任助教

    2018年4月 - 2022年7月

      詳細を見る

  • 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 イメージングフロンティアセンター   ポストドクトラル研究員

    2015年11月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学 理工学部 応用生物科学科   ポストドクトラル研究員

    2015年4月 - 2015年10月

      詳細を見る

  • 東京大学 大学院新領域創成科学研究科   特任研究員

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学   理工学部 応用生物科学科   奨励研究員

    2013年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学   総合研究機構 RNA科学総合研究センター   リサーチアシスタント

    2011年10月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学   理工学部 応用生物科学科   ティーチングアシスタント

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   農学部   特任助教

    2018年4月 - 現在

学歴

  • 東京理科大学大学院   理工学研究科   応用生物科学専攻

    2009年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 帝京科学大学大学院   理工学研究科   バイオサイエンス専攻

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 帝京科学大学   理工学部   バイオサイエンス学科

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本応用糖質科学会

    2018年11月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本植物学会

    2017年9月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本バイオイメージング学会

    2009年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本植物生理学会

    2009年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本植物バイオテクノロジー学会

    2008年9月 - 現在

      詳細を見る

 

論文

  • Nuclear pore complex proteins are involved in centromere distribution. 国際誌

    Nanami Ito, Takuya Sakamoto, Yuka Oko, Hikaru Sato, Shigeru Hanamata, Yuki Sakamoto, Sachihiro Matsunaga

    iScience   27 ( 2 )   108855 - 108855   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The subnuclear distribution of centromeres is cooperatively regulated by condensin II and the linker of nucleoskeleton and cytoskeleton (LINC) complex. However, other nuclear membrane structures and nuclear proteins are probably involved in centromere dynamics and distribution. Here, we focused on the nuclear pore complex (NPC), which is known to regulate gene expression, transcription memory, and chromatin structure in addition to transport between the cytoplasm and nucleoplasm. We report here that some nucleoporins (Nups), including Nup85, Nup133, CG1, Nup93b, and NUA, are involved in centromere scattering in Arabidopsis thaliana. In addition, the centromere dynamics after metaphase in nup mutants were found to be similar to that of the condensin II mutant. Furthermore, both biochemical and genetic approaches showed that the Nups interact with the LINC complex. These results suggest that Nups regulate centromere scattering cooperatively with condensin II and the LINC complex.

    DOI: 10.1016/j.isci.2024.108855

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Single and Combined Salinity and High-Temperature Stresses on Agro-Physiological, Biochemical, and Transcriptional Responses in Rice and Stress-Release. 査読 国際誌

    Lutfun Nahar, Murat Aycan, Shigeru Hanamata, Marouane Baslam, Toshiaki Mitsui

    Plants (Basel, Switzerland)   11 ( 4 )   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Here, for the first time, we aimed to identify in rice the key mechanisms and processes underlying tolerance to high-temperature (HT) or salt stress (SS) alone, the co-occurrence of both stresses, and recovery using physiological and biochemical measurements and gene expression analysis. We also investigated whether recovery from the two stressors depended on the relative intensities/relief of each stressor. Wild type ('Yukinkomai') rice plants were found to be more susceptible to salinity or heat applied individually. SS leads to a depletion of cellular water content, higher accumulation of Na+, and alterations in photosynthetic pigments. The stress-tolerant cultivar 'YNU31-2-4' (YNU) displayed a lower Na+/K+ ratio, higher water content in cells and improved photosynthetic traits, antioxidant system, and expression of defence genes. Strikingly, the SS + HT combination provided a significant level of protection to rice plants from the effects of SS alone. The expression pattern of a selected set of genes showed a specific response and dedicated pathways in plants subjected to each of the different stresses, while other genes were explicitly activated when the stresses were combined. Aquaporin genes were activated by SS, while stress-related (P5CS, MSD1, HSPs, and ions transporters) genes were shaped by HT. Hierarchical clustering and principal component analyses showed that several traits exhibited a gradually aggravating effect as plants were exposed to the combined stresses and identified heat as a mitigating factor, clearly separating heat + salt-stressed from salt-non-heat-stressed plants. Furthermore, seedling recovery was far more dependent on the relative intensities of stressors and cultivars, demonstrating the influence of one stressor over another upon stress-release. Taken together, our data show the uniqueness and complexity of the physiological and molecular network modules used by rice plants to respond to single and combined stresses and recovery.

    DOI: 10.3390/plants11040501

    PubMed

    researchmap

  • Cell Cycle-Dependence of Autophagic Activity and Inhibition of Autophagosome Formation at M Phase in Tobacco BY-2 Cells. 査読 国際誌

    Shigeru Hanamata, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu

    International journal of molecular sciences   21 ( 23 )   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Autophagy is ubiquitous in eukaryotic cells and plays an essential role in stress adaptation and development by recycling nutrients and maintaining cellular homeostasis. However, the dynamics and regulatory mechanisms of autophagosome formation during the cell cycle in plant cells remain poorly elucidated. We here analyzed the number of autophagosomes during cell cycle progression in synchronized tobacco BY-2 cells expressing YFP-NtATG8a as a marker for the autophagosomes. Autophagosomes were abundant in the G2 and G1 phases of interphase, though they were much less abundant in the M and S phases. Autophagosomes drastically decreased during the G2/M transition, and the CDK inhibitor roscovitine inhibited the G2/M transition and the decrease in autophagosomes. Autophagosomes were rapidly increased by a proteasome inhibitor, MG-132. MG-132-induced autophagosome formation was also markedly lower in the M phases than during interphase. These results indicate that the activity of autophagosome formation is differently regulated at each cell cycle stage, which is strongly suppressed during mitosis.

    DOI: 10.3390/ijms21239166

    PubMed

    researchmap

  • Actin Filament Disruption Alters Phragmoplast Microtubule Dynamics during the Initial Phase of Plant Cytokinesis. 査読

    Keisho Maeda, Michiko Sasabe, Shigeru Hanamata, Yasunori Machida, Seiichiro Hasezawa, Takumi Higaki

    Plant & cell physiology   61 ( 3 )   445 - 456   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Plant growth and development relies on the accurate positioning of the cell plate between dividing cells during cytokinesis. The cell plate is synthetized by a specialized structure called the phragmoplast, which contains bipolar microtubules that polymerize to form a framework with the plus ends at or near the division site. This allows the transport of Golgi-derived vesicles toward the plus ends to form and expand the cell plate. Actin filaments play important roles in cell plate expansion and guidance in plant cytokinesis at the late phase, but whether they are involved at the early phase is unknown. To investigate this further, we disrupted the actin filaments in cell cycle-synchronized tobacco BY-2 cells with latrunculin B (LatB), an actin polymerization inhibitor. We observed the cells under a transmission electron microscope or a spinning-disk confocal laser scanning microscope. We found that disruption of actin filaments by LatB caused the membrane vesicles at the equatorial plane of the cell plate to be dispersed rather than form clusters as they did in the untreated cells. The midzone constriction of phragmoplast microtubules also was perturbed in LatB-treated cells. The live cell imaging and kymograph analysis showed that disruption of actin filaments also changed the accumulation timing of NACK1 kinesin, which plays a crucial role in cell plate expansion. This suggests that there are two functionally different types of microtubules in the phragmoplast. Together, our results show that actin filaments regulate phragmoplast microtubules at the initial phase of plant cytokinesis.

    DOI: 10.1093/pcp/pcaa003

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Autophagy on Gene Expression and Tapetal Programmed Cell Death During Pollen Development in Rice. 査読 国際誌

    Shigeru Hanamata, Jumpei Sawada, Seijiro Ono, Kazunori Ogawa, Togo Fukunaga, Ken-Ichi Nonomura, Seisuke Kimura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu

    Frontiers in plant science   11   172 - 172   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Autophagy has recently been shown to be required for tapetal programmed cell death (PCD) and pollen maturation in rice. A transcriptional regulatory network is also known to play a key role in the progression of tapetal PCD. However, the relationship between the gene regulatory network and autophagy in rice anther development is mostly unknown. Here, we comprehensively analyzed the effect of autophagy disruption on gene expression profile during the tapetal PCD in rice anther development using high-throughput RNA sequencing. Expression of thousands of genes, including specific transcription factors and several proteases required for tapetal degradation, fluctuated synchronously at specific stages during tapetal PCD progression in the wild-type anthers, while this fluctuation showed significant delay in the autophagy-deficient mutant Osatg7-1. Moreover, gene ontology enrichment analysis in combination with self-organizing map clustering as well as pathway analysis revealed that the expression patterns of a variety of organelle-related genes as well as genes involved in carbohydrate/lipid metabolism were affected in the Osatg7-1 mutant during pollen maturation. These results suggest that autophagy is required for proper regulation of gene expression and quality control of organelles and timely progression of tapetal PCD during rice pollen development.

    DOI: 10.3389/fpls.2020.00172

    PubMed

    researchmap

  • Essential roles of autophagy in metabolic regulation in endosperm development during rice seed maturation. 査読 国際誌

    Sera Y, Hanamata S, Sakamoto S, Ono S, Kaneko K, Mitsui Y, Koyano T, Fujita N, Sasou A, Masumura T, Saji H, Nonomura KI, Mitsuda N, Mitsui T, Kurusu T, Kuchitsu K

    Scientific reports   9 ( 1 )   18544 - 18544   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-54361-1

    PubMed

    researchmap

  • Monitoring autophagy in rice tapetal cells during pollen maturation. 査読

    Hanamata S, Sawada J, Toh B, Ono S, Ogawa K, Fukunaga T, Nonomura KI, Kurusu T, Kuchitsu K

    Plant biotechnology (Tokyo, Japan)   36 ( 2 )   99 - 105   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.19.0417a

    PubMed

    researchmap

  • イネの生殖過程におけるオートファジーの重要性 招待 査読

    来須孝光, 花俣繁, 瀬良ゆり, 朽津和幸

    日本植物学会「植物科学の最前線(BSJ-Review)」   9   29 - 35   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.24480/bsj-review.9a5.00131

    researchmap

  • Autophagy-mediated regulation of phytohormone metabolism during rice anther development 査読

    Takamitsu Kurusu, Tomoko Koyano, Nobutaka Kitahata, Mikiko Kojima, Shigeru Hanamata, Hitoshi Sakakibara, Kazuyuki Kuchitsu

    Plant Signaling and Behavior   12 ( 9 )   e1365211   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Inc.  

    Autophagy has recently been shown to be required for postmeiotic anther development including anther dehiscence, programmed cell death-mediated degradation of the tapetum and pollen maturation in rice. Several phytohormones are known to play essential roles during male reproductive development including pollen maturation. However, the relationship between phytohormone metabolism and autophagy in plant reproductive development is unknown. We here comprehensively analyzed the effect of autophagy disruption on phytohormone contents in rice anthers at the flowering stage, and found that endogenous levels of active-forms of gibberellins (GAs) and cytokinin, trans-zeatin, were significantly lower in the autophagy-defective mutant, Osatg7–1, than in the wild type. Treatment with GA4 partially recovered maturation of the mutant pollens, but did not recover the limited anther dehiscence as well as sterility phenotype. These results suggest that autophagy affects metabolism and endogenous levels of GAs and cytokinin in rice anthers. Reduction in bioactive GAs in the autophagy-deficient mutant may partially explain the defects in pollen maturation of the autophagy-deficient mutant, but tapetal autophagy also plays other specific roles in fertilization.

    DOI: 10.1080/15592324.2017.1365211

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Quantitative live cell imaging of autophagic flux and roles of autophagy in reproductive development in plants. 査読

    Kurusu, T, Hanamata, S, Kuchitsu, K

    Bioimages   24 ( 1 )   1 - 11   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本バイオイメージング学会  

    Autophagy contributes to various cellular processes, including innate immunity, development, and programmed cell death (PCD) in multicellular organisms. In plants, autophagy plays roles in recycling of proteins and metabolites including lipids, and is involved in many physiological processes, such as abiotic and biotic stress responses. Furthermore, rice mutants defective in autophagy showed sporophytic male sterility and reduced accumulation of lipids and starch in pollen grains at the flowering stage and exhibited reduced pollen germination activity, indicating crucial roles of autophagy during plant reproductive development. An <I>in vivo</I> imaging system has been established to analyze the dynamics of autophagy in rice as well as in cultured tobacco cells using GFP-ATG8, a marker of autophagosomes. In the present study, we review the spatiotemporal dynamics of autophagic fluxes in plant cells and discuss their possible significance in PCD and metabolic regulation, with particular focus on plant reproductive development.

    DOI: 10.11169/bioimages.24.1

    CiNii Article

    researchmap

  • イネの生殖器官発達におけるオートファジーの新たな役割 査読

    来須 孝光, 花俣 繁, 小谷野 智子, 朽津 和幸

    バイオイメージング   24 ( 1 )   7 - 11   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 植物の感染防御応答の制御と細胞内の膜動態 招待 査読

    朽津和幸, 大滝幹, 羽山大介, 北畑信隆, 花俣繁, 来須孝光, 上田貴志

    バイオイメージング   25 ( 1 )   31 - 31   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Autophagy Supports Biomass Production and Nitrogen Use Efficiency at the Vegetative Stage in Rice 査読

    Shinya Wada, Yasukazu Hayashida, Masanori Izumi, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Keiichi Kanno, Soichi Kojima, Tomoyuki Yamaya, Kazuyuki Kuchitsu, Amane Makino, Hiroyuki Ishida

    PLANT PHYSIOLOGY   168 ( 1 )   60 - U721   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS  

    Much of the nitrogen in leaves is distributed to chloroplasts, mainly in photosynthetic proteins. During leaf senescence, chloroplastic proteins, including Rubisco, are rapidly degraded, and the released nitrogen is remobilized and reused in newly developing tissues. Autophagy facilitates the degradation of intracellular components for nutrient recycling in all eukaryotes, and recent studies have revealed critical roles for autophagy in Rubisco degradation and nitrogen remobilization into seeds in Arabidopsis (Arabidopsis thaliana). Here, we examined the function of autophagy in vegetative growth and nitrogen usage in a cereal plant, rice (Oryza sativa). An autophagy-disrupted rice mutant, Osatg7-1, showed reduced biomass production and nitrogen use efficiency compared with the wild type. While Osatg7-1 showed early visible leaf senescence, the nitrogen concentration remained high in the senescent leaves. N-15 pulse chase analysis revealed suppression of nitrogen remobilization during leaf senescence in Osatg7-1. Accordingly, the reduction of nitrogen available for newly developing tissues in Osatg7-1 likely led its reduced leaf area and tillers. The limited leaf growth in Osatg7-1 decreased the photosynthetic capacity of the plant. Much of the nitrogen remaining in senescent leaves of Osatg7-1 was in soluble proteins, and the Rubisco concentration in senescing leaves of Osatg7-1 was about 2.5 times higher than in the wild type. Transmission electron micrographs showed a cytosolic fraction rich with organelles in senescent leaves of Osatg7-1. Our results suggest that autophagy contributes to efficient nitrogen remobilization at the whole-plant level by facilitating protein degradation for nitrogen recycling in senescent leaves.

    DOI: 10.1104/pp.15.00242

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Roles of autophagy in male reproductive development in plants 査読

    Shigeru Hanamata, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE   5   457   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FRONTIERS RESEARCH FOUNDATION  

    Autophagy, a major catabolic pathway in eukaryotic cells, is essential in development, maintenance of cellular homeostasis, immunity and programmed cell death (PCD) in multicellular organisms. In plant cells, autophagy plays roles in recycling of proteins and metabolites including lipids, and is involved in many physiological processes such as abiotic and biotic stress responses. However, its roles during reproductive development had remained poorly understood. Quantitative live cell imaging techniques for the autophagic flux and genetic studies in several plant species have recently revealed significant roles of autophagy in developmental processes, regulation of PCD and lipid metabolism. We here review the novel roles of autophagic fluxes in plant cells, and discuss their possible significance in PCD and metabolic regulation, with particular focus on male reproductive development during the pollen maturation.

    DOI: 10.3389/fpls.2014.00457

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • OsATG7 is required for autophagy-dependent lipid metabolism in rice postmeiotic anther development 査読

    Takamitsu Kurusu, Tomoko Koyano, Shigeru Hanamata, Takahiko Kubo, Yuhei Noguchi, Chikako Yagi, Noriko Nagata, Takashi Yamamoto, Takayuki Ohnishi, Yozo Okazaki, Nobutaka Kitahata, Daichi Ando, Masaya Ishikawa, Shinya Wada, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Hiroaki Shimada, Amane Makino, Kazuki Saito, Hiroyuki Ishida, Tetsu Kinoshita, Nori Kurata, Kazuyuki Kuchitsu

    AUTOPHAGY   10 ( 5 )   878 - 888   2014年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS INC  

    In flowering plants, the tapetum, the innermost layer of the anther, provides both nutrient and lipid components to developing microspores, pollen grains, and the pollen coat. Though the programmed cell death of the tapetum is one of the most critical and sensitive steps for fertility and is affected by various environmental stresses, its regulatory mechanisms remain mostly unknown. Here we show that autophagy is required for the metabolic regulation and nutrient supply in anthers and that autophagic degradation within tapetum cells is essential for postmeiotic anther development in rice. Autophagosome-like structures and several vacuole-enclosed lipid bodies were observed in postmeiotic tapetum cells specifically at the uninucleate stage during pollen development, which were completely abolished in a retrotransposon-insertional OsATG7 (autophagy-related 7)-knockout mutant defective in autophagy, suggesting that autophagy is induced in tapetum cells. Surprisingly, the mutant showed complete sporophytic male sterility, failed to accumulate lipidic and starch components in pollen grains at the flowering stage, showed reduced pollen germination activity, and had limited anther dehiscence. Lipidomic analyses suggested impairment of editing of phosphatidylcholines and lipid desaturation in the mutant during pollen maturation. These results indicate a critical involvement of autophagy in a reproductive developmental process of rice, and shed light on the novel autophagy-mediated regulation of lipid metabolism in eukaryotic cells.

    DOI: 10.4161/auto.28279

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regulation of vacuole-mediated programmed cell death during innate immunity and reproductive development in plants. In: Sexual Reproduction in Animals and Plants 招待 査読

    Koyano T, Kurusu T, Hanamata S, Kuchitsu K

    Springer   431 - 440   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-4-431-54589-7_36

    researchmap

  • 植物のオートファジー動態の簡便な定量解析 査読

    花俣 繁, 来須 孝光, 朽津 和幸

    バイオイメージング   23 ( 1 )   23 - 27   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A low temperature-inducible protein AtSRC2 enhances the ROS-producing activity of NADPH oxidase AtRbohF. 査読

    Kawarazaki T, Kimura S, Iizuka A, Hanamata S, Nibori H, Michikawa M, Imai A, Abe M, Kaya H, Kuchitsu K

    Biochimica et biophysica acta   1833 ( 12 )   2775 - 2780   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamcr.2013.06.024

    PubMed

    researchmap

  • An S-Type Anion Channel SLAC1 Is Involved in Cryptogein-Induced Ion Fluxes and Modulates Hypersensitive Responses in Tobacco BY-2 Cells 査読

    Takamitsu Kurusu, Katsunori Saito, Sonoko Horikoshi, Shigeru Hanamata, Juntaro Negi, Chikako Yagi, Nobutaka Kitahata, Koh Iba, Kazuyuki Kuchitsu

    PLOS ONE   8 ( 8 )   e70623   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Pharmacological evidence suggests that anion channel-mediated plasma membrane anion effluxes are crucial in early defense signaling to induce immune responses and hypersensitive cell death in plants. However, their molecular bases and regulation remain largely unknown. We overexpressed Arabidopsis SLAC1, an S-type anion channel involved in stomatal closure, in cultured tobacco BY-2 cells and analyzed the effect on cryptogein-induced defense responses including fluxes of Cl- and other ions, production of reactive oxygen species (ROS), gene expression and hypersensitive responses. The SLAC1-GFP fusion protein was localized at the plasma membrane in BY-2 cells. Overexpression of SLAC1 enhanced cryptogein-induced Cl- efflux and extracellular alkalinization as well as rapid/transient and slow/prolonged phases of NADPH oxidase-mediated ROS production, which was suppressed by an anion channel inhibitor, DIDS. The overexpressor also showed enhanced sensitivity to cryptogein to induce downstream immune responses, including the induction of defense marker genes and the hypersensitive cell death. These results suggest that SLAC1 expressed in BY-2 cells mediates cryptogein-induced plasma membrane Cl- efflux to positively modulate the elicitor-triggered activation of other ion fluxes, ROS as well as a wide range of defense signaling pathways. These findings shed light on the possible involvement of the SLAC/SLAH family anion channels in cryptogein signaling to trigger the plasma membrane ion channel cascade in the plant defense signal transduction network.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0070623

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • タバコ培養細胞のオートファジー動態に関する研究:定量的解析法の開発と、細胞周期・感染シグナルの影響の解析 査読

    花俣 繁

    2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • In vivo imaging and quantitative monitoring of autophagic flux in tobacco BY-2 cells 査読

    Shigeru Hanamata, Takamitsu Kurusu, Masaaki Okada, Akiko Suda, Koki Kawamura, Emi Tsukada, Kazuyuki Kuchitsu

    Plant Signaling and Behavior   8 ( 1 )   53 - 63   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Autophagy has been shown to play essential roles in the growth, development and survival of eukaryotic cells. However, simple methods for quantification and visualization of autophagic flux remain to be developed in living plant cells. Here, we analyzed the autophagic flux in transgenic tobacco BY-2 cell lines expressing fluorescence-tagged NtATG8a as a marker for autophagosome formation. Under sucrose-starved conditions, the number of punctate signals of YFP-NtATG8a increased, and the fluorescence intensity of the cytoplasm and nucleoplasm decreased. Conversely, these changes were not observed in BY-2 cells expressing a C-terminal glycine deletion mutant of the NtATG8a protein (NtATG8aΔG). To monitor the autophagic flux more easily, we generated a transgenic BY-2 cell line expressing NtATG8a fused to a pH-sensitive fluorescent tag, a tandem fusion of the acid-insensitive RFP and the acid-sensitive YFP. In sucrose-rich conditions, both fluorescent signals were detected in the cytoplasm and only weakly in the vacuole. In contrast, under sucrose-starved conditions, the fluorescence intensity of the cytoplasm decreased, and the RFP signal clearly increased in the vacuole, corresponding to the fusion of the autophagosome to the vacuole and translocation of ATG8 from the cytoplasm to the vacuole. Moreover, we introduce a novel simple easy way to monitor the autophagic flux non-invasively by only measuring the ratio of fluorescence of RFP and YFP in the cell suspension using a fluorescent image analyzer without microscopy. The present in vivo quantitative monitoring system for the autophagic flux offers a powerful tool for determining the physiological functions and molecular mechanisms of plant autophagy induced by environmental stimuli. © 2013 Landes Bioscience.

    DOI: 10.4161/psb.22510

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Involvement of the putative Ca²⁺-permeable mechanosensitive channels, NtMCA1 and NtMCA2, in Ca²⁺ uptake, Ca²⁺-dependent cell proliferation and mechanical stress-induced gene expression in tobacco (Nicotiana tabacum) BY-2 cells. 査読

    Kurusu T, Yamanaka T, Nakano M, Takiguchi A, Ogasawara Y, Hayashi T, Iida K, Hanamata S, Shinozaki K, Iida H, Kuchitsu K

    Journal of plant research   125 ( 4 )   555 - 568   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-011-0462-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regulation of Microbe-Associated Molecular Pattern-Induced Hypersensitive Cell Death, Phytoalexin Production, and Defense Gene Expression by Calcineurin B-Like Protein-Interacting Protein Kinases, OsCIPK14/15, in Rice Cultured Cells 査読

    Takamitsu Kurusu, Jumpei Hamada, Hiroshi Nokajima, Youichiro Kitagawa, Masahiro Kiyoduka, Akira Takahashi, Shigeru Hanamata, Ryoko Ohno, Teruyuki Hayashi, Kazunori Okada, Jinichiro Koga, Hirohiko Hirochika, Hisakazu Yamane, Kazuyuki Kuchitsu

    PLANT PHYSIOLOGY   153 ( 2 )   678 - 692   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS  

    Although cytosolic free Ca2+ mobilization induced by microbe/pathogen-associated molecular patterns is postulated to play a pivotal role in innate immunity in plants, the molecular links between Ca2+ and downstream defense responses still remain largely unknown. Calcineurin B-like proteins (CBLs) act as Ca2+ sensors to activate specific protein kinases, CBL-interacting protein kinases (CIPKs). We here identified two CIPKs, OsCIPK14 and OsCIPK15, rapidly induced by microbe-associated molecular patterns, including chitooligosaccharides and xylanase (Trichoderma viride/ethylene-inducing xylanase [TvX/EIX]), in rice (Oryza sativa). Although they are located on different chromosomes, they have over 95% nucleotide sequence identity, including the surrounding genomic region, suggesting that they are duplicated genes. OsCIPK14/15 interacted with several OsCBLs through the FISL/NAF motif in yeast cells and showed the strongest interaction with OsCBL4. The recombinant OsCIPK14/15 proteins showed Mn2+-dependent protein kinase activity, which was enhanced both by deletion of their FISL/NAF motifs and by combination with OsCBL4. OsCIPK14/15-RNAi transgenic cell lines showed reduced sensitivity to TvX/EIX for the induction of a wide range of defense responses, including hypersensitive cell death, mitochondrial dysfunction, phytoalexin biosynthesis, and pathogenesis-related gene expression. On the other hand, TvX/EIX-induced cell death was enhanced in OsCIPK15-overexpressing lines. Our results suggest that OsCIPK14/15 play a crucial role in the microbe-associated molecular pattern-induced defense signaling pathway in rice cultured cells.

    DOI: 10.1104/pp.109.151852

    Web of Science

    researchmap

  • Roles of calcineurin B-like protein-interacting protein kinases in innate immunity in rice 査読

    Takamitsu Kurusu, Jumpei Hamada, Haruyasu Hamada, Shigeru Hanamata, Kazuyuki Kuchitsu

    Plant Signaling and Behavior   5 ( 8 )   1045 - 1047   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Landes Bioscience  

    Cytosolic free Ca2+ mobilization induced by microbe/pathogen-associated molecular patterns (MAMPs/PAMPs) plays key roles in plant innate immunity. However, components involved in Ca2+ signaling pathways still remain to be identified and possible involvement of the CBL (calcineurin B-like proteins)-CIPK (CBL-interacting protein kinases) system in biotic defense signaling have yet to be clarified. Recently we identified two CIPKs, OsCIPK14 and OsCIPK15, which are rapidly induced by MAMPs, involved in various MAMPinduced immune responses including defense-related gene expression, phytoalexin biosynthesis and hypersensitive cell death. MAMP-induced production of reactive oxygen species as well as cell browning were also suppressed in OsCIPK14/15-RNAi transgenic cell lines. Possible molecular mechanisms and physiological functions of the CIPKs in plant innate immunity are discussed. © 2010 Landes Bioscience.

    DOI: 10.4161/psb.5.8.12407

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • AUTOPHAGY IN PLANTS AND ALGAE

    Shigeru Hanamata, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu( 担当: 共著 ,  範囲: Roles of autophagy in male reproductive development in plants)

    Frontiers Media SA  2015年4月  ( ISBN:9782889194773

     詳細を見る

    総ページ数:2 v.   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • Regulation of vacuole-mediated programmed cell death during innate immunity and reproductive development in plants.

    Koyano, T, Kurusu, T, Hanamata, S, Kuchitsu, K( 担当: 共著)

    Springer  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    researchmap

MISC

  • フラグモプラスト微小管配列を制御するアクチン繊維の解析

    前田恵祥, 笹部美知子, 町田泰則, 馳澤盛一郎, 花俣繁, 檜垣匠

    バイオイメージング   29 ( 1/2 )   41 - 41   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バイオイメージング学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アクチン繊維による初期フラグモプラスト微小管配列の制御

    前田恵祥, 笹部美知子, 町田泰則, 馳澤盛一郎, 花俣繁, 檜垣匠

    日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM)   84th   2020年

     詳細を見る

  • イネの種子登熟におけるオートファジーの役割

    瀬良ゆり, 花俣繁, 坂本真吾, 小野聖二郎, 三井悠大, 金古堅太郎, 佐生愛, 北畑信隆, 佐治光, 藤田直子, 増村威宏, 三ツ井敏明, 野々村賢一, 光田展隆, 来須孝光, 朽津和幸

    超分散知能システム研究部門平成29年度研究成果概要集   33 - 36   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY‐2のcryptogein誘導性の二段階の感染防御応答における細胞内膜交通系の役割

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 河村康希, 齊藤克典, 吉田亜祐美, 瀬尾茂美, 光原一朗, 北畑信隆, 北畑信隆, 来須孝光, 朽津和幸, 朽津和幸

    日本植物学会大会研究発表記録   81st   180   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 転写因子キメラリプレッサー過剰発現シロイヌナズナ系統における植物免疫応答性の解析

    来須孝光, 高林宏樹, 中村早希, 市田佳菜絵, 花俣繁, 藤原すみれ, 朽津和幸, 光田展隆, 高木優, 多田雄一

    日本植物学会大会研究発表記録   80th   234   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 変異型cryptogeinを用いた,タバコ培養細胞BY‐2のプログラム細胞死を伴う二段階の感染防御答機構の解析

    朽津和幸, 竹内希枝, 花俣繁, 大島知樹, 吉田亜祐美, 瀬尾茂美, 光原一朗, 岡田全朗, 来須孝光

    日本植物学会大会研究発表記録   80th   238   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イネのオートフジーのイメージングと発生・代謝制御における役割の解析

    来須 孝光, 瀬良 ゆり, 陶 文紀, 澤田 隼平, 花俣 繁, 坂本 真吾, 小野 聖二郎, 岡咲 洋三, 徳永 京也, 小嶋 美紀子, 榊原 均, 斉藤 和季, 野々村 賢一, 小関 泰之, 光田 展隆, 多田 雄一, 朽津 和幸

    バイオイメージング   25 ( 2 )   121 - 121   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バイオイメージング学会  

    researchmap

  • P4-1-12 イネの栄養成長と老化葉の窒素リサイクルにおけるオートファジーの役割の解析(ポスター,4-1 植物の多量栄養素,2015年度京都大会)

    和田 慎也, 林田 泰和, 泉 正範, 来須 孝光, 花俣 繁, 朽津 和幸, 牧野 周, 石田 宏幸

    日本土壌肥料学会講演要旨集   ( 61 )   62 - 62   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本土壌肥料学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • イネの感染防御応答におけるオートファジーの役割の解析

    二平耕太朗, 来須孝光, 高橋章, 安藤大智, 佐谷南海子, 北畑信隆, 花俣繁, 前田哲, 森昌樹, 小嶋美紀子, 榊原均, 朽津和幸

    日本植物学会大会研究発表記録   78th   183   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イネの感染防御応答におけるオートファジーの役割の解析

    二平耕太朗, 来須孝光, 高橋章, 安藤大智, 佐谷南海子, 花俣繁, 北畑信隆, 前田哲, 森昌樹, 小嶋美紀子, 榊原均, 朽津和幸

    日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集   2014   99   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 植物細胞の自然免疫応答に伴うオートファジーの動態とその生理的意義の解析

    岡田 全朗, 来須 孝光, 花俣 繁, 河村 康希, 須田 晶子, 朽津 和幸

    バイオイメージング   20 ( 2 )   117 - 118   2011年8月

     詳細を見る

  • 植物細胞の感染防御応答の細胞周期依存性とオートファジー動態の可視化解析

    花俣 繁, 来須 考光, 河村 康希, 朽津 和幸

    バイオイメージング   18 ( 2 )   162 - 163   2009年7月

     詳細を見る

  • Visualization and functional analysis of autophagy and cell cycle-dependent immune responses in plant cells.

    Hanamata,S, Kurusu,T, Kawamura,K, Kuchitsu,K

    Bioimages   17 ( 47 )   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 植物のオートファジー動態のin vivoイメージング・定量的モニタリング法の開発と穀物イネの胚乳遺伝子発現制御におけるオートファジーの役割

    花俣 繁, 三ツ井 敏明, 野々村 賢一, 朽津 和幸, 坂本 卓也

    第33回日本バイオイメージング学会学術集会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イネの種子登熟過程の胚乳遺伝子発現制御におけるオートファジーの役割

    花俣 繁, 三ツ井 敏明, 野々村 賢一, 朽津 和幸, 坂本 卓也

    日本植物学会第88回大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イネの種子登熟過程におけるオートファジーを介したαアミラーゼの発現制御機構

    花俣 繁, 瀬良 ゆり, 麻生 将史, 来須 孝光, 坂本 卓也, 三ツ井 敏明, 朽津 和幸

    2023年度 生物環境イノベーション研究部門 第4回シンポジウム「〜環境シグナル応答の可視化・定量化〜」  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • イネ種子の品質・発芽特性に対する高温登熟ストレスの影響とオートファジーの役割

    花俣 繁, 瀬良 ゆり, 麻生 将史, 来須 孝光, 三ツ井 敏明, 朽津 和幸

    日本植物学会第87回大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 遺伝子コード型プロテアーゼセンサーの開発と植物のプログラム細胞死および オートファジーエンドポイントのプロテアーゼ活性のイメージング

    花俣繁, 来須孝光, 三ツ井敏明, 朽津和幸

    第31回バイオイメージング学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Cell Cycle-Dependence of Autophagic Activity and Inhibition of Autophagosome Formation at M Phase in Tobacco BY-2 Cells 国際会議

    Hanamata, S, Kurusu, T, Kuchitsu, K

    KAAB International symposium 2021  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネ種子登熟中の胚乳発達過程の代謝制御におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 瀬良ゆり, 坂本真吾, 小野聖二郎, 金古堅太郎, 三井悠大, 小谷野智子, 藤田直子, 佐生愛, 増村威宏, 佐治光, 野々村賢一, 光田展隆, 三ツ井敏明, 来須孝光, 朽津和幸

    第61回日本植物生理学会年会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice. 招待

    Hanamata S, Sawada J, Ono, S, Fukunaga, T, Ogawa, K, Nonomura, KI. Kimura, S, Kurusu, T, Kuchitsu, K

    東京理科大学2019年度イメージングフロンティアセンターシンポジウム  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice. 招待

    Hanamata S, Sawada J, Ono, S, Fukunaga, T, Ogawa, K, Nonomura, KI. Kimura, S, Kurusu, T, Kuchitsu, K

    東京理科大学2019年度農理工学際連携コース発表会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice. 国際会議

    Hanamata S, Sawada J, Ono, S, Fukunaga, T, Ogawa, K, Nonomura, KI. Kimura, S, Kurusu, T, Kuchitsu, K

    Joint International Symposium: SCNU The Second Symposium 2019 / KAAB International Symposium 2019  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネの花粉発達過程におけるタペートPCDの転写制御に対するオートファジー

    花俣繁, 澤田隼平, 小野聖二郎, 福永任吾, 小川和准, 野々村賢一, 三ツ井敏明, 木村成介, 来須孝光, 朽津和幸

    第2回植物インフォマティクス研究会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イネの花粉成熟と種子登熟におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 瀬良ゆり, 澤田隼平, 陶文紀, 福永任吾, 小川和准, 坂本真吾, 光田展隆, 三井悠大, 金古堅太郎, 佐生愛, 増村威宏, 佐治光, 小野聖二郎, 野々村賢一, 来須孝光, 三ツ井敏明, 朽津和幸

    第60回新潟生化学懇話会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • Essential roles of autophagy in metabolic regulation and stress adaptation in endosperm development during rice seed maturation. 国際会議

    Hanamata, S, Sera, Y, Sakamoto, S, Ono, S, Kaneko, K, Mitsui, Y, Koyano, T, Fujita, N, Sasou, A, Masumura, T, Saji, H, Nonomura, KI, Mitsuda, N, Mitsui, T, Kurusu, T, Kuchitsu, K

    XXIII Meeting of the Spanish Society of Plant Physiology/XVI Spanish Portuguese Congress of Plant Physiology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スペイン  

    researchmap

  • イネの種子登熟におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 瀬良ゆり, 坂本真吾, 小野聖二郎, 三井悠大, 金古堅太郎, 北畑信隆, 三ツ井敏明, 野々村賢一, 光田展隆, 来須孝光, 朽津和幸

    2018年度東京理科大学研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Roles of autophagy in endosperm development during rice seed maturation 国際会議

    Hanamata, S, Sera, Y, Sakamoto, S, Ono, S, Kaneko, K, Mitsui, Y, Koyano, T, Fujita, N, Masumura, T, Saji, H, Nonomura, KI, Mitsuda, N. Mitsui, T. Kurusu, T, Kuchitsu, K

    KAAB International Symposium 2018“Frontiers in Plant Science and Biotechnology”  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネの種子登熟におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 瀬良ゆり, 坂本真吾, 小野聖二郎, 三井悠大, 金古堅太郎, 北畑信隆, 三ツ井敏明, 野々村賢一, 光田展隆, 来須孝光, 朽津和幸

    イネ遺伝学分子生物学ワークショップ  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のcryptogein誘導性の二段階の感染防御応答における細胞内膜交通系の役割

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 河村康希, 齊藤克典, 吉田亜祐美, 瀬尾茂, 光原一朗, 北畑信隆, 来須孝光, 朽津和幸

    日本植物学会第81回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • In vivoイメージングに適している高等植物のモデル細胞であるタバコBY-2細胞を用いたオートファジーの動態と感染防御応答の解析

    花俣繁, 朽津和幸

    第26回日本バイオイメージング学会学術集会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • Dynamics of autophagy and antimicrobial defense responses in tobacco BY-2 cells as model plant cells suitable for in vivo imaging 国際会議

    Hanamata, S, Kuchitsu, K

    東京理科大学研究推進機構総合研究院, イメージングフロンティアセンター主催International Symposium on Imaging Frontier 2017  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2の過敏感細胞死を伴う二層の免疫応答の相互関係の解析

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 吉田亜祐美, 瀬尾茂美, 光原一朗, 岡田全朗, 来須孝光, 朽津和幸

    第58回日本植物生理学会年会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • PATROL1結合タンパク質の局在解析

    花俣繁, 桧垣匠

    第5回エンドメンブレンミーティング  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 変異型cryptogeinを用いたタバコ培養細胞BY-2の二段階の免疫応答機構の解析

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 吉田亜祐美, 瀬尾茂美, 光原一朗, 来須孝光, 朽津和幸

    第25回日本バイオイメージング学会学術集会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    国名:日本国  

    researchmap

  • 変異型cryptogeinを用いた、タバコ培養細胞BY-2のプログラム細胞死を伴う二段階の免疫応答機構の解析

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 吉田亜祐美, 瀬尾茂美, 光原一朗, 来須孝光, 朽津和幸

    東京理科大学アグリ・バイオ工学シンポジウム  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 変異型cryptogeinを用いたタバコ培養細胞の二段階の免疫応答機構の解析

    花俣繁, 竹内希枝, 大島知樹, 岡田全朗, 来須孝光, 朽津和幸

    第57回日本植物生理学会年会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2における オートファジーの細胞周期に依存した制御

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    東京理科大学研究推進機構総合研究院, イメージングフロンティアシンポジウム2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネの花粉形成過程のオートファジー・脂質動態の解析

    花俣繁, 来須孝光, 陶文紀, 岡咲洋三, 二平耕太朗, 小嶋美紀子, 徳永京也, 北畑信隆, 榊原均, 斉藤和季, 多田雄一, 小関泰之, 朽津和幸

    オートファジー研究会2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2におけるオートファジーの細胞周期に依存した制御

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    第24回日本バイオイメージング学会学術集会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネの生殖・種子登熟におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    第1回植物の栄養研究会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • イネの生殖器官発達と種子登熟におけるオートファジーの役割の解析とその応用

    花俣繁, 来須孝光, 陶文紀, 二平耕太朗, 岡咲洋三, 北畑信隆, 木下哲, 小嶋美紀子, 榊原均, 斉藤和季, 朽津和幸

    東京理科大学研究推進機構総合研究院 アグリ・バイオ工学研究部門 公開シンポジウム  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞 BY-2 のオートファジーの細胞周期に依存した制御

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    第56回日本植物生理学会年会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のオートファジーの細胞周期に依存した制御

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2の基底レベルのオートファジーの細胞周期に依存した制御

    花俣繁, 朽津和幸

    東京理科大学研究推進機構総合研究院, イメージングフロンティアシンポジウム2014 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 植物のオートファジー動態の可視化とイネのオートファジー欠損変異体の解析 招待

    花俣繁

    新学術領域「植物細胞壁の情報処理システム」セミナー  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のオートファジー動態のin vivoイメージングとオートファジーフラックスの定量的モニタリング

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    「植物細胞壁機能」第2回若手ワークショップ/第7回細胞壁ネットワーク研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 植物培養細胞のオートファジー動態のin vivoイメージングとオートファジーフラックスの定量的モニタリング

    花俣繁, 来須孝光, 小谷野智子, 八木智華子, 岡田全朗, 河村康希, 須田晶子, 池田晃子, 塚田慧美, 朽津和幸

    東京理科大学総合研究機構 イメージングフロンティア研究部門, 2013年度イメージング若手研究会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のオートファジーフラックスのin vivoイメージングと定量的モニタリング

    花俣繁, 来須孝光, 岡田全朗, 河村康希, 須田晶子, 塚田慧美, 朽津和幸

    第22回日本バイオイメージング学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 植物細胞における自食作用(オートファジー)の動態とRNA発現の解析

    花俣繁, 朽津和幸

    東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞の細胞周期に依存したオートファジー動態の変化

    花俣繁, 朽津和幸

    2013年細胞周期合同セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2におけるオートファジーフラックスのin vivoイメージングと定量的モニタリング

    花俣繁, 来須孝光, 岡田全朗, 朽津和幸

    東京理科大学総合研究機構 イメージングフロンティア研究部門, イメージングフロンティアシンポジウム2012  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • 植物細胞におけるオートファジー動態の可視化と細胞周期依存性の解析

    花俣繁, 来須孝光, 朽津和幸

    平成22年度「オートファジー研究会」  2011年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県掛川市・ヤマハリゾートつま恋   国名:日本国  

    researchmap

  • 感染防御応答・オートファジーの細胞周期依存性

    花俣繁, 朽津和幸

    2010年度細胞周期合同セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県伊東市   国名:日本国  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞の感染防御応答に伴うオートファジーの動態とその生理的意義

    花俣 繁, 来須孝光, 河村康希, 朽津和幸

    第62回日本細胞生物学会  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪国際会議場   国名:日本国  

    researchmap

  • DYNAMICS OF AUTOPHAGY DURING PATHOGENIC SIGNAL-TRIGGERED IMMUNE RESPONSES IN TOBACCO BY-2 CELLS.

    花俣 繁, 来須孝光, 河村康希, 朽津和幸

    第32回日本分子生物学会  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

    researchmap

  • 植物細胞の感染防御応答の細胞周期依存性とオートファジー動態の可視化解析

    花俣繁, 来須孝光, 河村康希, 朽津和幸

    第18回日本バイオイメージング学会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:就実大学(岡山)   国名:日本国  

    researchmap

  • タバコのプログラム細胞死制御候補因子NtILP1の単離と機能解析

    花俣 繁, 白井直樹, 千田麻衣, 飯田俊次, 賀屋秀隆, 朽津和幸, 東 克己

    第50回日本植物生理学会年会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

    researchmap

  • 細胞死制御候補因子 AtILP1,2 とその相互作用候補因子の細胞内局在の解析

    花俣 繁, 松井 絢美, 西島優一郎, 平野 祐毅, 東 克己, 二瓶 晋, 賀屋 秀隆, 朽津 和幸

    第26回日本植物細胞分子生物学会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

    researchmap

  • シロイヌナズナ細胞死制御候補因子AtILPsの細胞内局在についての解析

    花俣繁, 東克己

    2008年度「細胞周期合同セミナー」  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    researchmap

  • オートファジーはイネ種子登熟時の高温ストレスで誘導される白濁粒の形成を緩和する

    花俣 繁, 町田 大輔, 手塚 紘夢, 齋藤 誠志, 齋藤 輝, 麻生 将史, 瀬良 ゆり, 金古堅太郎, BASLAM Marouane, AYCAN Mura, 来須 孝光, 朽津 和幸, 三ツ井 敏明

    第64回日本植物生理学会年会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • Role of autophagy in rice grain quality control and seed germination under high temperature stress.

    花俣繁, 町田大輔, 手塚紘夢, 齋藤誠志, 齋藤輝, 麻生将史, 瀬良ゆり, 金古堅太郎, BASLAM Marouane, AYCAN Mura, 来須孝光, 朽津和幸, 三ツ井敏明

    東京理科大学2022年度農理工学際連携コース研究発表会  2022年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 登熟期の高温によるコメの品質低下と種子発芽におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 町田大輔, 手塚紘夢, 齋藤誠志, 齋藤輝, 麻生将史, 瀬良ゆり, 金古堅太郎, BASLAM Marouane, AYCAN Mura, 来須孝光, 朽津和幸, 三ツ井敏明

    2022年度生物環境イノベーション研究部門公開シンポジウム「生命の環境センシング技術の最前線」  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イネの種子登熟期のストレスによる米の品質低下と品質制御におけるオートファジーの役割

    花俣繁, 町田大輔, 手塚紘夢, 齋藤誠志, 齋藤輝, 麻生将史, 瀬良ゆり, 金古堅太郎, BASLAM Marouane, AYCAN Mura, 来須孝光, 朽津和幸, 三ツ井敏明

    日本植物学会第86回大会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 植物のオートファジー動態の in vivo イメージング・定量的モニタリング法の開発と穀物イネの花粉発達・種子登熟・コメの品質管理におけるオートファジーの役割(奨励賞受賞講演) 招待

    花俣繁

    第31回バイオイメージング学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 奨励賞

    2022年9月   日本バイオイメージング学会   植物のオートファジー動態のin vivoイメージング・定量的モニタリング法の開発と穀物イネの花粉発達・種子登熟・コメの品質管理におけるオートファジーの役割

     詳細を見る

  • 優秀発表賞(口頭発表部門)

    2021年10月   第252回日本作物学会講演会   休眠遺伝子Sdr4-kの導入による酒米の品質向上

    金澤 伸矢, 岩野 舞衣子, Baslam Marouane, 花俣 繁, Aycan Murat, 花城 勲, 杉本 和彦, 三ツ井 敏明

     詳細を見る

  • ポスター賞

    2021年8月   日本応用糖質科学会2021年度大会(第70回)   休眠遺伝子Sdr4-kの導入が酒米に与える影響の解析

    金澤 伸矢, 岩野 舞衣子, Baslam Marouane, 花俣 繁, Aycan Murat, 杉本 和彦, 三ツ井 敏明

     詳細を見る

  • ベストイメージ・オリンパス賞

    2016年9月   日本バイオイメージング学会   イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割

    来須孝光, 瀬良ゆり, 陶 文紀, 澤田隼平, 花俣 繁, 坂本真吾, 小野聖二郎, 岡咲洋三, 徳永京也, 小嶋美紀子, 榊原均, 斉藤和季, 野々村賢一, 小関泰之, 光田展隆, 多田雄一, 朽津和幸

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • ベストイメージ・カールツァイス賞

    2012年8月   日本バイオイメージング学会   イネにおけるオートファジー動態の可視化と生理機能の解析

    小谷野智子, 来須孝光, 花俣繁, 八木智華子, 池田晃子, 野口祐平, 永田典子, 朽津和幸

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • オートファジーによるイネ種子の休眠・発芽制御機構の解明

    研究課題/領域番号:63A2024

    2024年4月 - 2025年3月

    制度名:公募型共同研究・研究会「NIG-JOINT」【共同研究(A)】

    研究種目:【共同研究(A)】

    提供機関:情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所

    花俣繁, 朽津和幸, 野々村賢一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • オートファジーによるイネ種子の休眠・発芽制御機構の解明

    研究課題/領域番号:4B2023

    2023年4月 - 2024年3月

    制度名:公募型共同研究・研究会「NIG-JOINT」【共同研究(B)】

    研究種目:【共同研究(B)】

    提供機関:情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所

    花俣繁, 朽津和幸, 野々村賢一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • オートファジーによるイネ種子登熟過程のα-アミラーゼ発現制御機構の解明

    研究課題/領域番号:21K05501

    2021年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    花俣 繁

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    イネの種子登熟過程の異常高温によるα-アミラーゼの発現は、玄米外観品質の低下を促し、その制御機構の解明は、高温障害の緩和及び耐性品種の開発に直結する。本研究は、登熟期に高温障害を受けた状態を模倣したかのような性質を示すイネのオートファジー機能欠損変異体Osatg7に着目し、α-アミラーゼの発現・局在部位を可視化し、澱粉代謝関連酵素を含む遺伝子発現ネットワークをマルチオミクス解析することでオートファジーを介したイネのα-アミラーゼの発現制御機構の解明を目指す。本年度は、以下の3点を中心に解析を進めた。
    (1)α-アミラーゼの発現部位の可視化解析に関して、全てのα-アミラーゼについて、プロモーター配列の下流にGUSレポーター遺伝子を挿入したベクターを構築し、高温で発現上昇が知られる分子種について、形質転換体を作出した。α-アミラーゼの発現上昇が期待される発芽段階において、GUSレポーター遺伝子の発現を確認した。
    (2)各種オミクス解析に関して、必要なイネの栽培と登熟種子のサンプリングとサンプル抽出条件の検討を行った。温度制御可能な自然光のバイオトロン群を利用し、野生型株及びOsatg7変異体を栽培し、開花後に高温区に移動することで、平温・高温登熟種子をサンプリングし、RNAを抽出した。ペプチドミクス解析のためのサンプル調整および抽出条件を検討した。
    (3)栽培環境の違いがOsatg7の稔実に与える影響について調査した。圃場および自然光のバイオトロンにおいてごく低頻度でOsatg7の稔実が確認された。一方で、人工光の閉鎖温室ではOsatg7は完全不稔を示し、日長条件の段階的な変化が種子稔実に影響する可能性が考えられた。同時に、オートファジー関連遺伝子の過剰発現が高温登熟による玄米白濁化に与える影響について解析し、一部の遺伝子の過剰発現が高温障害を緩和する可能性が示唆された。

    researchmap

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 植物のかたちと分類

    2023年4月
    -
    現在
    機関名:帝京科学大学

     詳細を見る