2025/08/18 更新

写真a

コバヤシ タイチ
小林 太一
KOBAYASHI Taichi
所属
医歯学総合病院 口腔外科系歯科 歯科放射線科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 新大院博(歯) ( 2018年3月   新潟大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 病態系口腔科学  / Oral Radiology

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 口腔外科系歯科 歯科放射線科   助教

    2019年4月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学   助教

    2018年7月 - 2019年3月

 

論文

  • Oropharyngeal candidiasis during radiotherapy for head and neck cancer: an observational study on prevalence, pain, and risk factors. 国際誌

    Ryusuke Shodo, Yushi Ueki, Kouji Katsura, Takeshi Takahashi, Jo Omata, Yusuke Yokoyama, Marie Soga, Keiko Tanaka, Taichi Kobayashi, Shusuke Ohshima, Arata Horii

    European archives of oto-rhino-laryngology : official journal of the European Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (EUFOS) : affiliated with the German Society for Oto-Rhino-Laryngology - Head and Neck Surgery   2025年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This study aimed to investigate the prevalence and risk factors of oropharyngeal candidiasis (OPC) and its pain associations during radiotherapy for head and neck cancer (HNC). METHODS: This retrospective observational study included 65 patients undergoing radiotherapy for HNC. OPC was assessed during the early and late phases of radiotherapy by visual inspection and/or oral culture. Pain was quantitatively assessed using the maximum opioid dose (oral morphine equivalent dose [MED]). The MEDs of the patients with and without OPC were compared. Multivariate analysis was performed to identify the independent risk factors of OPC. RESULTS: OPC was confirmed in 38 of 65 patients (58%) during radiotherapy. Visual inspection indicated OPC in only 9 of 65 patients (14%), with a low diagnostic rate of 24% (9/38). The median MED was significantly higher for the OPC (82.5 mg) than for the non-OPC (60.0 mg) group (P = 0.027). Multivariate analysis identified BMI < 22 (OR, 5.14 [95% CI 1.48-17.8]; P = 0.010) and mucositis grade ≥ 3 (OR, 5.17 [95% CI 1.60-6.7]; P = 0.006) as independent risk factors for OPC. CONCLUSION: The prevalence of OPC during radiotherapy was 58%, and its rate of detection via visual inspection alone was low. Significant pain requiring high MED was accompanied by OPC. Therefore, early diagnosis by oral culture and appropriate intervention is crucial for patients with suspected OPC, such as those with low BMI and mucositis grade ≥ 3, to complete planned radiotherapy and maintain their quality of life.

    DOI: 10.1007/s00405-025-09548-w

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Evaluation of the Effect of Cultured Autogenous Periosteal Cells on Bone Regeneration Using the Stratified CT Value Three‐Dimensional Image Analysis Method

    Aki Kasahara, Taichi Kobayashi, Shin Ogawa, Kei Tomihara, Aoi Yamada, Masaki Nagata

    Oral Science International   2025年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/osi2.70005

    researchmap

  • The effect of prophylactic use of Episil oral liquid on oral mucositis in head and neck cancer patients undergoing concurrent chemoradiotherapy 査読

    Katsura K, Yoshida K, Yamazaki K, Soga M, Tanaka Y, Tanaka K, Shodo R, Ueki Y, Takahashi T, Kobayashi T, Ishiyama M, Kanemaru H, Hayashi T

    Supportive Care in Cancer   31 ( Suppl 1 )   82 - 83   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/s00520-023-07786-4

    researchmap

  • The Relationship between the Contouring Time of the Metal Artifacts Area and Metal Artifacts in Head and Neck Radiotherapy 査読

    Kouji Katsura, Satoshi Tanabe, Hisashi Nakano, Madoka Sakai, Atsushi Ohta, Motoki Kaidu, Marie Soga, Taichi Kobayashi, Masaki Takamura, dTakafumi Hayashi

    Tomography   9 ( 1 )   98 - 104   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/tomography9010009

    researchmap

  • Visual evaluation for the elasticity of suprahyoid muscles using sonographic elastography during tongue pressure measurement in healthy adult subjects: A pilot study

    Sachiko Hayashi-Sakai, Taichi Kobayashi, Takafumi Hayashi, Junko Shimomura-Kuroki, Jun Sakai, Makoto Sakamoto

    Bio-Medical Materials and Engineering   1 - 10   2022年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOS Press  

    BACKGROUND: Suprahyoid muscles behavior during the tongue lifting movement has not yet been elucidated. OBJECTIVE: The purpose of this study was to investigate the potential of elastography imaging to examine developmental oral dysfunction in children and oral hypofunction in older adults using sonography. METHODS: Tongue pressure was measured using a manometer with a probe. The tongue pressure was measured with simultaneously scanning the geniohyoid muscle (GHM) and the anterior belly of the digastric muscle (DGM) using sonographic elastography. Sagittal images of the GHM and coronal images of the DGM were used for the strain ratio measurement. The strain ratio of the muscles was measured three times for each subject with the tongue pressure values of 0–30 kPa. RESULTS: The strain ratio of the GHM were higher than those of the DGM at tongue pressure of 10, 20 and 30 kPa. The strain ratio of the GHM increased as the tongue pressure increased in all participants. In contrast, the strain ratio of the DGM tended to slowly decrease as tongue pressure increased in female participants. CONCLUSION: Sonographic elastography is useful for visual and quantitative evaluation of elastic properties in suprahyoid muscles during tongue lifting movements.

    DOI: 10.3233/bme-221414

    researchmap

  • 頭頸部放射線治療後のう蝕発生リスク因子に関する検討 査読

    曽我 麻里恵, 勝良 剛詞, 小林 太一, 髙村 真貴, 黒川 亮, 新美 奏恵, 田中 恵子, 石山 茉佑佳, 林 孝文

    歯科放射線   61 ( 2 )   41 - 46   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11242/dentalradiology.61.41

    researchmap

  • 頭頸部放射線治療における金属歯冠修復物対策の経済評価

    勝良 剛詞, 曽我 麻里恵, 小林 太一, 高村 真貴, 林 孝文

    日本歯科医師会雑誌   74 ( 4 )   412 - 412   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 深層学習システムの画像認識過程を人間が理解可能な抽象化過程に近づけることは可能か?

    西山 秀昌, 高村 真貴, 曽我 麻里恵, 小林 太一, 新國 農, 池 真樹子, 勝良 剛詞, 林 孝文

    歯科放射線   61 ( 増刊 )   71 - 71   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科放射線学会  

    researchmap

  • 頭頸部放射線治療後のう蝕発生の特徴

    曽我 麻里恵, 勝良 剛詞, 新美 奏恵, 黒川 亮, 小林 太一, 高村 真貴, 田中 恵子, 石山 茉佑佳, 高木 律男, 林 孝文

    歯科放射線   61 ( 増刊 )   46 - 46   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科放射線学会  

    researchmap

  • 小唾液腺の口腔内超音波正常像の検討

    曽我 麻里恵, 勝良 剛詞, 西山 秀昌, 小林 太一, 高村 真貴, 林 孝文

    歯科放射線   60 ( 2 )   35 - 41   2021年3月

  • 早期舌癌の術前DOI計測におけるCT、MRI、口腔内USの比較

    高村 真貴, 小林 太一, 新國 農, 勝良 剛詞, 山崎 学, 丸山 智, 田沼 順一, 林 孝文

    新潟歯学会雑誌   50 ( 2 )   107 - 107   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • 外部放射線治療における歯科用合金からの後方および側方散乱線の物理学的特徴の解明

    勝良 剛詞, 曽我 麻里恵, 高村 真貴, 小林 太一, 佐久間 英伸, 黒川 亮, 高木 律男, 林 孝文

    日本口腔科学会雑誌   69 ( 2 )   135 - 135   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • ディープラーニングを用いたデンタル画像のマウント位置学習における特徴量について

    西山 秀昌, 高村 真貴, 小林 太一, 曽我 麻里恵, 坂井 幸子, 新國 農, 勝良 剛詞, 林 孝文

    歯科放射線   58 ( 増刊 )   45 - 45   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科放射線学会  

    researchmap

  • 超音波による舌骨の下顎頭との同時動態評価法の試み

    堀内 悟, 小林 太一, 池 真樹子, 田中 礼, 林 孝文

    歯科放射線   56 ( 2 )   64 - 69   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会  

    <b>Objective</b>: In order to establish a response indicator for predicting the treatment effects of oral appliances in patients with obstructive sleep apnea syndrome, we examine the utility of synchronous real-time dynamic ultrasound monitoring of the motion of the hyoid bone and the mandibular condyle during anterior mandibular movement.<br><b>Materials and methods</b>: Eight healthy volunteers, including three females and five males, were recruited for this study. None of the subjects had a history of sleep-related disorders. The synchronous real-time dynamic monitoring of mandibular protrusion was performed using two ultrasound systems with dedicated intraoperative probes. We measured five consecutive movements of the lateral portion of the mandibular condyle as an indicator of the anterior movement of the mandible and five consecutive movements of the lateral edge of the hyoid body as an indicator of the caudal movement of the hyoid bone.<br><b>Results</b>: The variation coefficient of the response ratio, which was defined as the ratio between hyoid caudal movement and mandibular anterior movement, was smaller than the amount of hyoid caudal movement in every subject. The mean amount of hyoid movement ranged from 2.0mm to 9.0mm, and the mean response ratio ranged from 0.28 to 0.87. The mean variation coefficient ranged from 5.2% to 19.5% for hyoid movement and from 4.6% to 16.1% for the response ratio.<br><b>Conclusion</b>: It was speculated that interpersonal comparisons could be performed using representative individual response ratio values as an indicator of the treatment effects of oral appliances.

    DOI: 10.11242/dentalradiology.56.64

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 新・口腔外科はじめましょう

    片倉, 朗( 担当: 分担執筆)

    デンタルダイヤモンド社  2020年1月  ( ISBN:9784885104527

     詳細を見る

    総ページ数:249p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 培養自家骨膜細胞移植を用いた上顎洞挙上術における歯槽骨再生の評価法としての三次元CT画像解析システムの有用性

    笠原映, 永田昌毅, 小林太一, 山田葵, 林孝文, 冨原圭

    日本口腔科学会学術集会プログラム・抄録集   76th   2022年

     詳細を見る

  • 口腔癌深達度における画像と病理のdiscrepancyをどう読むか

    林孝文, 高村真貴, 小林太一, 新國農, 勝良剛詞, 冨原圭, 田沼順一

    日本口腔腫瘍学会誌   34 ( 4 )   2022年

     詳細を見る

  • 頭頸部化学放射線治療におけるエピシル口腔用液の予防的使用の有効性に関する前向き観察研究

    勝良剛詞, 山崎恵介, 吉田謙介, 曽我麻里恵, 田中雄介, 植木雄志, 正道隆介, 高橋剛史, 小林太一, 高村真貴, 林孝文

    頭頸部癌   48 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 高分子ゲル音響カップリング材を併用した舌癌の口腔内超音波検査による深達度計測

    林 孝文, 曽我 麻里恵, 小林 太一, 高村 真貴, 新國 農, 勝良 剛詞, 丸山 智, 田沼 順一

    超音波医学   46 ( Suppl. )   S788 - S788   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超音波診断装置を用いた骨格性下顎前突症患者の嚥下時舌運動様態の検討

    阿部 遼, 福井 忠雄, 坂上 馨, 小林 太一, 林 孝文, 齋藤 功

    新潟歯学会雑誌   47 ( 2 )   125 - 126   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Autoencoder (AE) を用いた頸部領域リンパ節転移の超音波画像診断精度に対する検討

    小林太一, 高村真貴, 新國 農, 池真樹子, 勝良剛詞, 西山秀昌, 林 孝文

    第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Deep learning を用いた頸部領域リンパ節転移の超音波画像診断精度に対する検討

    小林太一, 高村真貴, 曽我麻里恵, 新國 農, 池真樹子, 勝良剛詞, 西山秀昌, 林 孝文

    第41回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

受賞

  • 優秀ポスター賞

    2023年2月   日本口腔腫瘍学会   Deep learning を用いた頸部領域リンパ節転移の 超音波画像診断精度に対する検討

    小林太一, 高村真貴, 曽我麻里恵, 新國 農, 池真樹子, 勝良剛詞, 西山秀昌, 林 孝文

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • アーチファクトを低減した口腔内超音波走査用音響カップリング材の開発

    研究課題/領域番号:23K16112

    2023年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    小林 太一

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • モバイルオーラルエコーによる舌癌深達度診断精度の多施設共同研究

    研究課題/領域番号:21K10064

    2021年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    林 孝文, 小林 太一

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    令和3年度(2021年度)においては、半導体供給不足等の社会的状況も伴ってモバイルオーラルエコーの開発が遅れたために、本来予定していた装置の購入と研究協力5施設への貸与が不可能となった。このため、超音波口腔内走査における音響カップリング材やプローブカバーの材質・厚さや特性について既製超音波ファントムを用いて検討するとともに、舌癌ファントムの検討として食肉市場から入手した豚舌を利用して模擬舌癌の試作と超音波走査を行なった。音響カップリング材については、高分子ゲル音響カップリング材と寒天ゲル音響カップリング材を比較した結果、粘膜上皮層の描出には後者が優れていることが明らかとなったが、操作性の面で課題が残された。またこの結果が、モバイルオーラルエコー開発途上におけるプローブ形状の独創的提案による見直しに結びつくことに繋がった。この基礎的検討については、国際英文誌に掲載された(Kobayashi T, Hayashi T, et al. A phantom study regarding the formation mechanism of mucosal epithelial echo on intraoral ultrasonography. Oral Sci Int. 2022, https://doi.org/10.1002/osi2.1129.)また、豚舌については、音響カップリング材を模擬舌癌組織として粘膜下に埋入とすることで探触子の性能比較評価に用いることができ、今後のファントム作成の基礎的検討を行うことができた。モバイルオーラルエコーの開発進捗状況の一部については、日本口腔科学会学術集会にて報告した(林 孝文.オーラルエコーの可能性.第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会,2022年4月21-23日,福岡国際会議場)。

    researchmap

  • 摂食嚥下障害の評価へ向けた超音波検査による顎口腔領域サルコぺニア指標の確立

    研究課題/領域番号:15K20383

    2015年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    池 真樹子, 小林 太一

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究では、健康高齢者および若年者を対象とし,低侵襲性、簡便性、実時間性を兼ね備えた超音波装置を用いて舌・舌骨上筋群の筋量、筋質を評価し、口腔機能および栄養状態との関係性を検討した.その結果,高齢者においてオトガイ舌骨筋および咬筋の筋輝度が高値を示し,オトガイ舌骨筋の筋質と嚥下機能との関連性が示唆された.これにより顎口腔領域のサルコペニアの評価法としての超音波検査の筋質評価の有用性が明らかとなった。

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 歯科診療補助II

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習Ⅱ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 放射線学総論

    2018年
    機関名:新潟大学