2024/04/25 更新

写真a

ミナト ナミ
湊 菜未
MINATO Nami
所属
教育研究院 自然科学系 農学系列 准教授
農学部 農学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 2015年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • ミナトカモジグサ

  • 植物病理学

  • 植物ウイルス学

  • シロイヌナズナ

  • オオムギ

研究分野

  • 環境・農学 / 植物保護科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   農学部   准教授

    2023年12月 - 現在

      詳細を見る

  • 文部科学省 卓越研究員

    2018年12月 - 2023年11月

      詳細を見る

  • 新潟大学   農学部   助教

    2018年12月 - 2023年11月

      詳細を見る

  • 国際熱帯農業センター (CIAT)   Agrobiodiversity Research Area   ポスドク

    2018年4月 - 2018年11月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会   海外特別研究員

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 国際熱帯農業センター (CIAT)   フェロー

    2015年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会   特別研究員 (DC1)

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   農学部   准教授

    2023年12月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 自然科学系 農学系列   准教授

    2023年12月 - 現在

  • 新潟大学   農学部 農学科   准教授

    2023年12月 - 現在

  • 新潟大学   農学部 農学科   助教

    2018年12月 - 2023年11月

  • 新潟大学   農学部   卓越研究員

    2018年12月 - 2023年11月

学歴

  • 東京大学   大学院農学生命科学研究科   博士課程

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   農学生命科学研究科   修士課程

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 筑波大学   生物資源学類   学士課程(飛び級卒業)

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 新潟県病害虫研究会

    2020年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 北陸病害虫研究会

    2019年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本植物病理学会

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 日本植物病理学会   ダイバーシティ推進委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本植物病理学会   編集幹事  

    2024年1月 - 現在   

      詳細を見る

 

論文

  • Long-term passages of Plantago asiatica mosaic virus alter virulence and multiplication in Nicotiana benthamiana plants 査読

    Daisuke Nakamura, Nami Minato, Minako Furuya, Ken Komatsu, Shin-ichi Fuji

    Archives of Virology   169 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00705-023-05934-z

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s00705-023-05934-z/fulltext.html

  • Quantitative trait locus (QTL) analysis and fine-mapping for Fusarium oxysporum resistance in Raphanus sativus using GRAS-Di technology 査読

    Chukwunonso Sylvanus Austin Ezeah, Juichi Shimazu, Takahiro Kawanabe, Motoki Shimizu, Shinichi Kawashima, Makoto Kaji, Charles Onyemaechi Ezinma, Md Nuruzzaman, Nami Minato, Eigo Fukai, Keiichi Okazaki

    Breeding Science   2023年7月

     詳細を見る

  • Phylogenetic and population genetic analyses of plantago asiatica mosaic virus isolates reveal intraspecific diversification 査読

    Minako Furuya, Shino Tanai, Islam Hamim, Yuna Yamamoto, Haruki Abe, Kazuho Imai, Hiroki Saito, Kazuo Yamashita, Tamaki Uehara-Ichiki, Kaoru Hanada, Tatsuya Kon, Maki N. Inoue, Nami Minato, Shin-ichi Fuji, Ken Komatsu

    Journal of General Plant Pathology   89 ( 4 )   224 - 237   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10327-023-01129-1

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10327-023-01129-1/fulltext.html

  • Dynamin-related protein 2 interacts with the membrane-associated methyltransferase domain of plantago asiatica mosaic virus replicase and promotes viral replication 査読

    Haruka Shinji, Nobumitsu Sasaki, Islam Hamim, Yoshiyuki Itoh, Kazuo Taku, Yuho Hayashi, Nami Minato, Hiromitsu Moriyama, Tsutomu Arie, Ken Komatsu

    Virus Research   331   199128 - 199128   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.virusres.2023.199128

    researchmap

  • Manipulation of insect vectors’ host selection behavior by barley yellow dwarf virus is dependent on the host plant species and viral co-infection. 査読

    Nami Minato, Shuichi Hatori, Azusa Okawa, Kai Nakagawa, Mantaro Hironaka

    Life   12 ( 5 )   644   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Surveillance for Sri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV) in Cambodia and Vietnam one year after its initial detection in a single plantation in 2015. 査読

    Minato N, Sok S, Chen S, Delaquis E, Phirun I, Le VX, Burra DD, Newby JC, Wyckhuys KAG, de Haan S

    PloS one   14 ( 2 )   e0212780   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0212780

    PubMed

    researchmap

  • Raising the stakes: cassava seed networks at multiple scales in Cambodia and Vietnam. 査読

    Delaquis E, Andersen KF, Minato N, Cu TT, Karssenberg ME, Sok S, Wyckhuys KA, Newby JC, Burra DD, Srean P, Phirun I, Le ND, Pham NT, Garrett KA, Almekinders CJM, Struik PC, de Haan S

    Frontiers in Sustainable Food Systems   2   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fsufs.2018.00073

    researchmap

  • Emerging pests and diseases of South-east Asian cassava: a comprehensive evaluation of geographic priorities, management options and research needs 招待 査読

    Ignazio Graziosi, Nami Minato, Elizabeth Alvarez, Dung Tien Ngo, Trinh Xuan Hoat, Tin Maung Aye, Juan Manuel Pardo, Prapit Wongtiem, Kris A. G. Wyckhuys

    PEST MANAGEMENT SCIENCE   72 ( 6 )   1071 - 1089   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Cassava is a major staple, bio-energy and industrial crop in many parts of the developing world. In Southeast Asia, cassava is grown on >4 million ha by nearly 8 million (small-scale) farming households, under (climatic, biophysical) conditions that often prove unsuitable for many other crops. While SE Asian cassava has been virtually free of phytosanitary constraints for most of its history, a complex of invasive arthropod pests and plant diseases has recently come to affect local crops. We describe results from a region-wide monitoring effort in the 2014 dry season, covering 429 fields across five countries. We present geographic distribution and field-level incidence of the most prominent pest and disease invaders, introduce readily-available management options and research needs. Monitoring work reveals that several exotic mealybug and (red) mite species have effectively colonised SE Asia's main cassava-growing areas, occurring in respectively 70% and 54% of fields, at average field-level incidence of 27 +/- 2% and 16 +/- 2%. Cassava witches broom (CWB), a systemic phytoplasma disease, was reported from 64% of plots, at incidence levels of 32 +/- 2%. Although all main pests and diseases are non-natives, we hypothesise that accelerating intensification of cropping systems, increased climate change and variability, and deficient crop husbandry are aggravating both organism activity and crop susceptibility. Future efforts need to consolidate local capacity to tackle current (and future) pest invaders, boost detection capacity, devise locally-appropriate integrated pest management (IPM) tactics, and transfer key concepts and technologies to SE Asia's cassava growers. Urgent action is needed to mobilise regional as well as international scientific support, to effectively tackle this phytosanitary emergency and thus safeguard the sustainability and profitability of one of Asia's key agricultural commodities. (C) 2016 Society of Chemical Industry

    DOI: 10.1002/ps.4250

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The phytoplasmal virulence factor TENGU causes plant sterility by downregulating of the jasmonic acid and auxin pathways 査読

    Nami Minato, Misako Himeno, Ayaka Hoshi, Kensaku Maejima, Ken Komatsu, Yumiko Takebayashi, Hiroyuki Kasahara, Akira Yusa, Yasuyuki Yamaji, Kenro Oshima, Yuji Kamiya, Shigetou Namba

    SCIENTIFIC REPORTS   4   7399   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Despite plants infected by pathogens are often unable to produce offspring, it remains unclear how sterility is induced in host plants. In this study, we demonstrate that TENGU, a phytoplasmal virulence peptide known as a dwarfism inducer, acts as an inducer of sterility. Transgenic expression of TENGU induced both male and female sterility in Arabidopsis thaliana flowers similar to those observed in double knockout mutants of auxin response factor 6 (ARF6) and ARF8, which are known to regulate floral development in a jasmonic acid (JA)-dependent manner. Transcripts of ARF6 and ARF8 were significantly decreased in both tengu-transgenic and phytoplasma-infected plants. Furthermore, JA and auxin levels were actually decreased in tengu-transgenic buds, suggesting that TENGU reduces the endogenous levels of phytohormones by repressing ARF6 and ARF8, resulting in impaired flower maturation. TENGU is the first virulence factor with the effects on plant reproduction by perturbation of phytohormone signaling.

    DOI: 10.1038/srep07399

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Recognition of floral homeotic MADS domain transcription factors by a phytoplasmal effector, phyllogen, induces phyllody 査読

    Kensaku Maejima, Ryo Iwai, Misako Himeno, Ken Komatsu, Yugo Kitazawa, Naoko Fujita, Kazuya Ishikawa, Misato Fukuoka, Nami Minato, Yasuyuki Yamaji, Kenro Oshima, Shigetou Namba

    PLANT JOURNAL   78 ( 4 )   541 - 554   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Plant pathogens alter the course of plant developmental processes, resulting in abnormal morphology in infected host plants. Phytoplasmas are unique plant-pathogenic bacteria that transform plant floral organs into leaf-like structures and cause the emergence of secondary flowers. These distinctive symptoms have attracted considerable interest for many years. Here, we revealed the molecular mechanisms of the floral symptoms by focusing on a phytoplasma-secreted protein, PHYL1, which induces morphological changes in flowers that are similar to those seen in phytoplasma-infected plants. PHYL1 is a homolog of the phytoplasmal effector SAP54 that also alters floral development. Using yeast two-hybrid and in planta transient co-expression assays, we found that PHYL1 interacts with and degrades the floral homeotic MADS domain proteins SEPALLATA3 (SEP3), APETALA1 (AP1) and CAULIFLOWER (CAL). This degradation of MADS domain proteins was dependent on the ubiquitin-proteasome pathway. The expression of floral development genes downstream of SEP3 and AP1 was disrupted in 35S::PHYL1 transgenic plants. PHYL1 was genetically and functionally conserved among other phytoplasma strains and species. We designate PHYL1, SAP54 and their homologs as members of the phyllody-inducing gene family of phyllogens'.

    DOI: 10.1111/tpj.12495

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • In Planta Recognition of a Double-Stranded RNA Synthesis Protein Complex by a Potexviral RNA Silencing Suppressor 査読

    Yukari Okano, Hiroko Senshu, Masayoshi Hashimoto, Yutaro Neriya, Osamu Netsu, Nami Minato, Tetsuya Yoshida, Kensaku Maejima, Kenro Oshima, Ken Komatsu, Yasuyuki Yamaji, Shigetou Namba

    PLANT CELL   26 ( 5 )   2168 - 2183   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS  

    RNA silencing plays an important antiviral role in plants and invertebrates. To counteract antiviral RNA silencing, most plant viruses have evolved viral suppressors of RNA silencing (VSRs). TRIPLE GENE BLOCK PROTEIN1 (TGBp1) of potexviruses is a well-characterized VSR, but the detailed mechanism by which it suppresses RNA silencing remains unclear. We demonstrate that transgenic expression of TGBp1 of plantago asiaticamosaic virus (PlAMV) induced developmental abnormalities in Arabidopsis thaliana similar to those observed in mutants of SUPPRESSOR OF GENE SILENCING3 (SGS3) and RNA-DEPENDENT RNA POLYMERASE6 (RDR6) required for the trans-acting small interfering RNA synthesis pathway. PlAMV-TGBp1 inhibits SGS3/ RDR6-dependent double-stranded RNA synthesis in the trans-acting small interfering RNA pathway. TGBp1 interacts with SGS3 and RDR6 and coaggregates with SGS3/RDR6 bodies, which are normally dispersed in the cytoplasm. In addition, TGBp1 forms homooligomers, whose formation coincides with TGBp1 aggregation with SGS3/RDR6 bodies. These results reveal the detailed molecular function of TGBp1 as a VSR and shed new light on the SGS3/RDR6-dependent double-stranded RNA synthesis pathway as another general target of VSRs.

    DOI: 10.1105/tpc.113.120535

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Efficient foreign gene expression in planta using a plantago asiatica mosaic virus-based vector achieved by the strong RNA-silencing suppressor activity of TGBp1 査読

    Nami Minato, Ken Komatsu, Yukari Okano, Kensaku Maejima, Johji Ozeki, Hiroko Senshu, Shuichiro Takahashi, Yasuyuki Yamaji, Shigetou Namba

    ARCHIVES OF VIROLOGY   159 ( 5 )   885 - 896   2014年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER WIEN  

    Plant virus expression vectors provide a powerful tool for basic research as well as for practical applications. Here, we report the construction of an expression vector based on plantago asiatica mosaic virus (PlAMV), a member of the genus Potexvirus. Modification of a vector to enhance the expression of a foreign gene, combined with the use of the foot-and-mouth disease virus 2A peptide, allowed efficient expression of the foreign gene in two model plant species, Arabidopsis thaliana and Nicotiana benthamiana. Comparison with the widely used potato virus X (PVX) vector demonstrated that the PlAMV vector retains an inserted foreign gene for a longer period than PVX. Moreover, our results showed that the GFP expression construct PlAMV-GFP exhibits stronger RNA silencing suppression activity than PVX-GFP, which is likely to contribute to the stability of the PlAMV vector.

    DOI: 10.1007/s00705-013-1860-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Functional characterization and gene expression profiling of superoxide dismutase from plant pathogenic phytoplasma 査読

    Chihiro Miura, Kyoko Sugawara, Yutaro Neriya, Nami Minato, Takuya Keima, Misako Himeno, Kensaku Maejima, Ken Komatsu, Yasuyuki Yamaji, Kenro Oshima, Shigetou Namba

    GENE   510 ( 2 )   107 - 112   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The rapid production of huge amounts of reactive oxygen species (ROS) is one of the responses of animal and plant cells induced under stress conditions, such as pathogenic bacterial infection. To protect against the cytotoxic ROS, it is important for pathogenic bacteria to inactivate ROS by employing their antioxidant enzymes like superoxide dismutase (SOD). Here, we cloned and characterized the sodA gene from the plant pathogenic bacterium, 'Candidatus Phytoplasma asteris' OY-W strain. This is the first description of gene expression and antioxidant enzymatic activity of SOD from a phytoplasma. We also demonstrated the sodA gene product (OY-SOD) functions as Mn-type SOD. Since other Mollicutes bacteria such as mycoplasmas do not possess sodA probably due to reductive evolution, it is intriguing that phytoplasmas possess sodA despite their lack of many metabolic genes, suggesting that OY-SOD may play an important role in the phytoplasma colonization of plants and insects. Moreover, Western blot analysis and real-time PCR revealed that OY-SOD is expressed when the phytoplasma is grown in both plant and insect hosts, suggesting it is functioning in both hosts. Possible role of SOD in protection against damage by host-derived ROS is discussed. (C) 2012 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.gene.2012.09.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Lectin-Mediated Resistance Impairs Plant Virus Infection at the Cellular Level (vol 24, pg 778, 2012) 査読

    Yasuyuki Yamaji, Kensaku Maejima, Johji Ozeki, Ken Komatsu, Takuya Shiraishi, Yukari Okano, Misako Himeno, Kyoko Sugawara, Yutaro Neriya, Nami Minato, Chihiro Miura, Masayoshi Hashimoto, Shigetou Namba

    PLANT CELL   24 ( 8 )   3482 - 3482   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC PLANT BIOLOGISTS  

    DOI: 10.1105/tpc.112.240860

    Web of Science

    researchmap

  • Lectin-Mediated Resistance Impairs Plant Virus Infection at the Cellular Level 査読

    Yamaji Yasuyuki, Maejima Kensaku, Komatsu Ken, Shiraishi Takuya, Okano Yukari, Himeno Misako, Sugawara Kyoko, Neriya Yutaro, Minato Nami, Miura Chihiro, Hashimoto Masayoshi, Namba Shigetou

    Plant Cell   24 ( 2 )   778 - 793   2012年

  • Cloning, expression analysis, and sequence diversity of genes encoding two different immunodominant membrane proteins in poinsettia branch-inducing phytoplasma (PoiBI) 査読

    Yutaro Neriya, Kyoko Sugawara, Kensaku Maejima, Masayoshi Hashimoto, Ken Komatsu, Nami Minato, Chihiro Miura, Shigeyuki Kakizawa, Yasuyuki Yamaji, Kenro Oshima, Shigetou Namba

    FEMS MICROBIOLOGY LETTERS   324 ( 1 )   38 - 47   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Poinsettia branch-inducing phytoplasma (PoiBI) is a phytopathogenic bacterium that infects poinsettia, and is associated with the free-branching morphotype (characterized by many axillary shoots and flowers) of many commercially grown poinsettias. The major membrane proteins of phytoplasmas are classified into three general types, that is, immunodominant membrane protein (Imp), immunodominant membrane protein A (IdpA), and antigenic membrane protein (Amp). These membrane proteins are often used as targets for the production of antibodies used in phytoplasma detection. Herein, we cloned and sequenced the imp and idpA genes of PoiBI strains from 26 commercial poinsettia cultivars. Although the amino acid sequences of the encoded IdpA proteins were invariant, those of the encoded Imp varied among the PoiBI isolates, with no synonymous nucleotide substitution. Western blotting and immunohistochemical analyses revealed that the amount of Imp expressed exceeded that of IdpA, in contrast to the case of a related phytoplasma-disease, western X-disease, for which the major membrane protein appears to be IdpA, not Imp. These results suggest that even phylogenetically close phytoplasmas express different types of major membrane proteins.

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.2011.02384.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A Dual Strategy for the Suppression of Host Antiviral Silencing: Two Distinct Suppressors for Viral Replication and Viral Movement Encoded by Potato Virus M 査読

    Hiroko Senshu, Yasuyuki Yamaji, Nami Minato, Takuya Shiraishi, Kensaku Maejima, Masayoshi Hashimoto, Chihiro Miura, Yutaro Neriya, Shigetou Namba

    JOURNAL OF VIROLOGY   85 ( 19 )   10269 - 10278   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    Viruses encode RNA silencing suppressors to counteract host antiviral silencing. In this study, we analyzed the suppressors encoded by potato virus M (PVM), a member of the genus Carlavirus. In the conventional green fluorescent protein transient coexpression assay, the cysteine-rich protein (CRP) of PVM inhibited both local and systemic silencing, whereas the triple gene block protein 1 (TGBp1) showed suppressor activity only on systemic silencing. Furthermore, to elucidate the roles of these two suppressors during an active viral infection, we performed PVX vector-based assays and viral movement complementation assays. CRP increased the accumulation of viral RNA at the single-cell level and also enhanced viral cell-to-cell movement by inhibiting RNA silencing. However, TGBp1 facilitated viral movement but did not affect viral accumulation in proto-plasts. These data suggest that CRP inhibits RNA silencing primarily at the viral replication step, whereas TGBp1 is a suppressor that acts at the viral movement step. Thus, our findings demonstrate a sophisticated viral infection strategy that suppresses host antiviral silencing at two different steps via two mechanistically distinct suppressors. This study is also the first report of the RNA silencing suppressor in the genus Carlavirus.

    DOI: 10.1128/JVI.05273-11

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Unique morphological changes in plant pathogenic phytoplasma-infected petunia flowers are related to transcriptional regulation of floral homeotic genes in an organ-specific manner 査読

    Misako Himeno, Yutaro Neriya, Nami Minato, Chihiro Miura, Kyoko Sugawara, Yoshiko Ishii, Yasuyuki Yamaji, Shigeyuki Kakizawa, Kenro Oshima, Shigetou Namba

    PLANT JOURNAL   67 ( 6 )   971 - 979   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Abnormal flowers are often induced by infection of certain plant pathogens, e. g. phytoplasma, but the molecular mechanisms underlying these malformations have remained poorly understood. Here, we show that infection with OY-W phytoplasma (Candidatus Phytoplasma asteris, onion yellows phytoplasma strain, line OY-W) affects the expression of the floral homeotic genes of petunia plants in an organ-specific manner. Upon infection with OY-W phytoplasma, floral morphological changes, including conversion to leaf-like structures, were observed in sepals, petals and pistils, but not in stamens. As the expression levels of homeotic genes differ greatly between floral organs, we examined the expression levels of homeotic genes in each floral organ infected by OY-W phytoplasma, compared with healthy plants. The expression levels of several homeotic genes required for organ development, such as PFG, PhGLO1 and FBP7, were significantly downregulated by the phytoplasma infection in floral organs, except the stamens, suggesting that the unique morphological changes caused by the phytoplasma infection might result from the significant decrease in expression of some crucial homeotic genes. Moreover, the expression levels of TER, ALF and DOT genes, which are known to participate in floral meristem identity, were significantly downregulated in the phytoplasma-infected petunia meristems, implying that phytoplasma would affect an upstream signaling pathway of floral meristem identity. Our results suggest that phytoplasma infection may have complex effects on floral development, resulting in the unique phenotypes that were clearly distinct from the mutant flower phenotypes produced by the knock-out or the overexpression of certain homeotic genes.

    DOI: 10.1111/j.1365-313X.2011.04650.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Dramatic Transcriptional Changes in an Intracellular Parasite Enable Host Switching between Plant and Insect 査読

    Kenro Oshima, Yoshiko Ishii, Shigeyuki Kakizawa, Kyoko Sugawara, Yutaro Neriya, Misako Himeno, Nami Minato, Chihiro Miura, Takuya Shiraishi, Yasuyuki Yamaji, Shigetou Namba

    PLOS ONE   6 ( 8 )   e23242   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Phytoplasmas are bacterial plant pathogens that have devastating effects on the yields of crops and plants worldwide. They are intracellular parasites of both plants and insects, and are spread among plants by insects. How phytoplasmas can adapt to two diverse environments is of considerable interest; however, the mechanisms enabling the "host switching" between plant and insect hosts are poorly understood. Here, we report that phytoplasmas dramatically alter their gene expression in response to "host switching" between plant and insect. We performed a detailed characterization of the dramatic change that occurs in the gene expression profile of Candidatus Phytoplasma asteris OY-M strain (approximately 33% of the genes change) upon host switching between plant and insect. The phytoplasma may use transporters, secreted proteins, and metabolic enzymes in a host-specific manner. As phytoplasmas reside within the host cell, the proteins secreted from phytoplasmas are thought to play crucial roles in the interplay between phytoplasmas and host cells. Our microarray analysis revealed that the expression of the gene encoding the secreted protein PAM486 was highly upregulated in the plant host, which is also observed by immunohistochemical analysis, suggesting that this protein functions mainly when the phytoplasma grows in the plant host. Additionally, phytoplasma growth in planta was partially suppressed by an inhibitor of the MscL osmotic channel that is highly expressed in the plant host, suggesting that the osmotic channel might play an important role in survival in the plant host. These results also suggest that the elucidation of "host switching" mechanism may contribute to the development of novel pest controls.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0023242

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A Necrosis-Inducing Elicitor Domain Encoded by Both Symptomatic and Asymptomatic Plantago asiatica mosaic virus Isolates, Whose Expression Is Modulated by Virus Replication 査読

    Ken Komatsu, Masayoshi Hashimoto, Kensaku Maejima, Takuya Shiraishi, Yutaro Neriya, Chihiro Miura, Nami Minato, Yukari Okano, Kyoko Sugawara, Yasuyuki Yamaji, Shigetou Namba

    MOLECULAR PLANT-MICROBE INTERACTIONS   24 ( 4 )   408 - 420   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYTOPATHOLOGICAL SOC  

    Systemic necrosis is the most destructive symptom induced by plant pathogens. We previously identified amino acid 1154, in the polymerase domain (POL) of RNA-dependent RNA polymerase (RdRp) of Plantago asiatica mosaic virus (PlAMV), which affects PlAMV-induced systemic necrosis in Nicotiana benthamiana. By point-mutation analysis, we show that amino acid 1,154 alone is not sufficient for induction of necrotic symptoms. However, PlAMV replicons that can express only RdRp, derived from a necrosis-inducing PlAMV isolate, retain their ability to induce necrosis, and transient expression of PlAMV-encoded proteins indicated that the necrosis-eliciting activity resides in RdRp. Moreover, inducible-overexpression analysis demonstrated that the necrosis was induced in an RdRp dose-dependent manner. In addition, during PlAMV infection, necrotic symptoms are associated with high levels of RdRp accumulation. Surprisingly, necrosis-eliciting activity resides in the helicase domain (HEL), not in the amino acid 1,154-containing POL, of RdRp, and this activity was observed even in HELs of PlAMV isolates of which infection does not cause necrosis. Moreover, HEL-induced necrosis had characteristics similar to those induced by PlAMV infection. Overall, our data suggest that necrotic symptoms induced by PlAMV infection depend on the accumulation of a non isolate specific elicitor HEL (even from nonnecrosis isolates), whose expression is indirectly regulated by amino acid 1,154 that controls replication.

    DOI: 10.1094/MPMI-12-10-0279

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • BYDV-PAVによる媒介昆虫の寄主選択行動を変化させる因子の究明

    羽鳥秀一, 湊 菜未, 大竹憲邦, 弘中満太郎

    令和5年度日本植物病理学会大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 雑草の匂いがトウモロコシの品質を高める

    櫻井裕介, 湊菜未, 林八寿子, 石崎智美, 吉田拓馬, 和泉翔太, 塩尻かおり

    第70回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • PEX法を用いた簡易RNA抽出とRT-RPA法によるBYDV-PAVの検出

    小川瑛里奈, 湊菜未

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BYDV-PAVによる非媒介昆虫の寄主選好性への影響

    羽鳥秀一, 湊 菜未, 大竹憲邦, 弘中満太郎

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ウイルス共感染による媒介昆虫の寄主選好性とパフォーマンスの変化に関する解析

    中川海, 羽鳥秀一, 湊菜未

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ウイルス保毒による媒介昆虫の揮発性化合物に対する感受性の変化

    熊田至恩, 羽鳥秀一, 湊菜未

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミナトカモジグサにおけるBYDV-PAV蓄積量と病徴誘導因子の解析

    飯塚 要人, 湊 菜未

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長期継代によるplantago asiatica mosaic virus野草分離株の宿主適応

    中村奈輔, 湊菜未, 古屋実那子, 小松健, 藤晋一

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SLCMV感染Nicotiana benthamiana汁液を用いたキャッサバにおける新たな接種法の確立

    桶本和沙, 湊菜未, 徳永浩樹, 内海好規, 鵜家綾香, 関原明, 宇垣正志

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Sri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV) に対する抵抗性候補遺伝子の評価

    五十嵐竜士, 湊菜未, 徳永浩樹, 内海好規, 鵜家綾香, 石橋和大, 関原明, 宇垣正志

    第75回北陸病害虫研究会  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Characterization of plantago asiatica mosaic virus isolated from a wild plant, Viola grypoceras.

    Daisuke Nakamura, Nami Minato, Minako Furuya, Ken Komatsu, Shin-ichi Fuji

    7th International Symposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agriculture and the Environment 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Key factors for manipulation of the host selection behavior of aphids by barley yellow dwarf virus.

    Shuichi Hatori, Nami Minato, Norikuni Ohtake, Mantaro Hironaka

    7th International Symposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agriculture and the Environment 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A vector insect carrying a single plant virus facilitates transmission and co-infection of multiple viruses on wheat.

    Kai Nakagawa, Shuichi Hatori, Nami Minato

    7th International Symposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agriculture and the Environment 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Effect of a resistance candidate gene on accumulation of Sri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV)

    Ryushi Igarashi, Nami Minato, Hiroki Tokunaga, Yoshinori Utsumi, Ayaka Uke, Kazuhiro Ishibashi, Motoaki Seki, Masashi Ugaki

    KAAB International Symposium 2024  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Unique strategies for transmission of plant viruses 招待

    Nami Minato

    KAAB International Symposium 2024  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス (PlAMV) タチツボスミレ分離株由来感染性クローンはごく一部のシロイヌナズナ野生系統に全身感染する

    中村奈輔, 湊菜未, 古屋実那子, 小松健, 藤晋一

    令和6年度日本植物病理学会大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BYDV-PAV感染ミナトカモジグサにおける赤化病徴誘導はウイルス蓄積量増加に先行する

    飯塚 要人, 湊 菜未

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Sri Lankan cassava mosaic virusの感染性クローンを用いた接種法の検討

    中島悠稀, 中村奈輔, 湊菜未, 徳永浩樹, 内海好規, 鵜家綾香, 関原明, 宇垣正志

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 媒介昆虫ムギクビレアブラムシの寄主選択行動は保毒するウイルス種に依って変化する

    中川海, 羽鳥秀一, 湊菜未

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Sri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV) 蓄積量に対する抵抗性候補遺伝子の影響

    五十嵐竜士, 湊菜未, 徳永浩樹, 内海好規, 鵜家綾香, 石橋和大, 関原明, 宇垣正志

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トマトにおけるジェミニウイルス抵抗性遺伝子Ty-3aのSLCMVに対する影響評価

    森泉紀葉, 湊菜未, 徳永浩樹, 内海好規, 鵜家綾香, 関原明, 宇垣正志

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス (PlAMV) ナンテン・鑑賞ユリ分離株由来ベクターの性質調査

    中村奈輔, 湊菜未, 古屋実那子, 小松健, 藤晋一

    第76回北陸病害虫研究会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BYDV-PAV感染によるアントシアニンおよびウイルス蓄積量の変化

    飯塚要人, 湊菜未

    第6回北陸線植物バイオサイエンス研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ムギ類植物および媒介昆虫アブラムシからの2種の植物ウイルス同時検出技術の開発

    中村奈輔, 湊菜未

    第6回北陸線植物バイオサイエンス研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス (PlAMV) 野草分離株の長期継代による病原性およびゲノムの変異

    中村 奈輔, 湊 菜未, 古屋 実那子, 小松 健, 藤 晋一

    第70回日本ウイルス学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス複製酵素のMETドメインとdynamin-related protein 2の相互作用はウイルス複製を促進する

    進士陽香, 佐々木信光, Islam Hamim, 伊藤喜之, 多久和夫, 林勇歩, 湊菜未, 森山裕充, 有江力, 小松健

    第70回日本ウイルス学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Evolution of plantago asiatica mosaic virus through long-term passages in Nicotiana plants and its impact on host adaptation

    Daisuke Nakamura, Nami Minato, Minako Furuya, Ken Komatsu, Shin-Ichi Fuji

    KAAB International Symposium 2023  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Single infection of barley yellow dwarf virus-PAV (BYDV-PAV) has negative effects on preference and performance of insect vector compared to co-infection with the relative virus species

    Kai Nakagawa, Shuichi Hatori, Nami Minato

    KAAB International Symposium 2023  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Anthocyanins and virus accumulation in BYDV-PAV-infected Brachypodium distachyon

    Kaname Iizuka, Nami Minato

    KAAB International Symposium 2023  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 植物ウイルスによる病害発生メカニズムの解析

    湊菜未

    第5回北陸線植物バイオサイエンス研究会  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 雑草の匂いがトウモロコシを甘くする

    櫻井裕介, 湊菜未, 林八寿子, 石崎智美, 和泉翔太, 𠮷田拓馬, 塩尻かおり

    第54回種生物学会シンポジウム  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 昆虫伝染性ウイルスと植物・昆虫の攻防 招待

    湊菜未

    園芸学会令和4年度秋季大会_園芸学とウイルス学の異分野融合研究会#5  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス各種分離株のオオバコおよびユリへの感染性

    大川あずさ, 棚井偲乃, 阿部遥貴, 中村奈輔, 山下一夫, 一木(植原)珠樹, 花田 薫, 湊 菜未, 藤 晋一, 小松 健

    令和4年度日本植物病理学会大会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • plantago asiatica mosaic virus (PlAMV) 野草分離株由来ベクターの性質調査

    中村奈輔, 湊菜未, 古屋実那子, 小松健, 藤晋一

    第74回北陸病害虫研究会  2022年2月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ウイルス共感染による媒介昆虫アブラムシの宿主選好性の変化

    中川海, 羽鳥秀一, 湊菜未

    第74回北陸病害虫研究会  2022年2月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • BYDV-PAV感染ミナトカモジグサの赤化とアントシアニン蓄積

    飯塚 要人, 湊 菜未

    第74回北陸病害虫研究会  2022年2月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • BYDV-PAVによる媒介昆虫の宿主選好性は複数の要因により変化する

    羽鳥秀一, 湊 菜未, 大竹憲邦, 弘中満太郎

    第74回北陸病害虫研究会  2022年2月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日露に共通して発生する昆虫伝染性ウイルス

    湊 菜未

    Russia-Japan Joint Mini-symposium on Plant Protection 2022  2022年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 植物・昆虫を操る病原体の生存戦略 招待

    湊菜未

    令和3年度第61回新潟生化学懇話会  2021年7月 

     詳細を見る

  • CGIARでの研究生活:東南アジア編 招待

    湊菜未

    第4回植物病理を紡ぐ会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • BYDV-PAVによる媒介昆虫の宿主植物選好性の変化

    羽鳥秀一, 湊菜未, 大竹憲邦, 弘中満太郎

    第73回北陸病害虫研究会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 低温条件におけるBYDV-PAV感染の挙動

    田口真由, 湊菜未

    第73回北陸病害虫研究会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 逆転写RPA法を用いたオオムギ黄萎PAVウイルスの迅速かつ簡便な検出系の検討

    藤田茜, 湊菜未

    第73回北陸病害虫研究会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • BYDV-PAVとCYDV-RPS共感染時のウイルス蓄積量と植物防御応答の変化

    大川あずさ, 湊菜未

    第73回北陸病害虫研究会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Barley yellow dwarf virus alters the host selection behavior of its vector insect on multiple host species.

    Shuichi Hatori, Nami Minato, Norikuni Ohtake, Mantaro Hironaka

    KAAB International Symposium 2021  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Development of RT-RPA assay for rapid and easy detection of barley yellow dwarf virus in wheat and barley.

    Akane Fujita, Nami Minato

    KAAB International Symposium 2021  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 北海道のオオバコから検出されたオオバコモザイクウイルスの全塩基配列からみた遺伝的多様性への宿主の関与

    阿部遥貴, 小松 健, 古屋実那子, 山下一夫, 花田 薫, 一木(植原)珠樹, 湊 菜未, 藤 晋一

    令和2年度日本植物病理学会東北支部会  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バナナバンチ-トップウイルス沖縄分離株のゲノムおよびアルファサテライトDNAの配列

    高濱有沙, 猪俣陽輔, 湊菜未, 佐野義孝, 夏秋啓子

    令和2年度日本植物病理学会関東部会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ムギ類植物におけるオオムギ黄萎PAVウイルス感染に伴う防御応答関連遺伝子群の発現解析

    湊菜未, 田口真由, 大川あずさ

    令和2年度日本植物病理学会関東部会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A decision support model for landscape-level management of cassava mosaic disease in Southeast Asia

    Kelsey F. Andersen, Erik Delaquis, Jonathan Newby, Cu Thi Le Thuy, Stef de Haan, James Peter Legg, Wilmer Cuellar, Ricardo Ivan Alcala-Brise, Karen A. Garrett, Nami Minato

    Plant Health 2020 - APS Annual Meeting  2020年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • レンゲ萎縮ウイルス (MDV) に付随するアルファサテライト組換え体MVDA1-2-3のトランス複製

    高濱有沙, 湊菜未, 佐野義孝

    令和2年度日本植物病理学会大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルスの遺伝的多様性への宿主植物の関与

    阿部遥貴, 対馬大希, 小松健, 古屋実那子, 山下一夫, 花田薫, 一木(植原)珠樹, 湊菜未, 藤晋一

    令和2年度日本植物病理学会大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • レンゲ萎縮ウイルス (MDV) に付随するアルファサテライトの再分類

    高濱有沙, 湊菜未, 佐野義孝

    第72回北陸病害虫研究会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コムギにおけるオオムギ黄萎PAVウイルスとムギ類黄萎RPSウイルスの混合感染の影響

    髙橋宗一郎, 湊菜未, 佐野義孝

    第72回北陸病害虫研究会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Big data solutions for smallholder farmers in Southeast Asia: machine learning for real-time forecasting of cassava mosaic disease risk 国際会議

    Kelsey F. Andersen, Erik Delaquis, Cu Thi Le Thuy, Nami Minato, Stef de Haan, James P. Legg, Wilmer Cuellar, Jonathan Newby, Karen A. Garrett

    APS Annual Meeting - Plant Health 2019  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Modeling cassava mosaic disease in Southeast Asia for regional real-time decision making 国際会議

    Kelsey F. Andersen, Erik Delaquis, Cu Thi Le Thuy, Stef de Haan, Nami Minato, James P. Legg, Karen A. Garrett

    14th International Plant Virus Epidemiology Symposium  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Integrating data sources to forecast risk of cassava mosaic disease, an emerging threat in Southeast Asia 国際会議

    Kelsey F. Andersen, Erik Delaquis, Stef de Haan, Thuy Thi Le Cu, Nami Minato, James P. Legg, Wilmer J. Cuellar, Karen A. Garrett

    APS 96th Southern Division Meeting  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACIAR-SRA: Large scale survey of cassava mosaic disease in the region 国際会議

    Nami MINATO

    Regional Workshop for the Cassava mosaic disease Control Plan in Mainland Southeast Asia  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • Incidence and spread of cassava mosaic disease in Cambodia and Vietnam 国際会議

    Minato N, Sok S, Chen SB, Phirun I., Le VX, Delaquis E, Burra DD, Newby JC, Wyckhuys KAG, de Haan S

    Australian Centre for International Agricultural Research (ACIAR) North-West Vietnam Research Symposium 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Ecological aspects of understanding cassava witches’ broom and its vector candidates in Southeast Asia 国際会議

    Minato N, Tran CT, Pardo JM, Graziosi I, Le VX, Trinh HX, Mai QV, Ha DV, Weintraub PG, Wyckhuys KAG

    World Congress on Root and Tuber Crops  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Identifying the insect culprit behind a regional cassava disease pandemic 国際会議

    Tran CT, Minato N, Le VX, Trinh HX, Mai QV, Ha DV, Wyckhuys KAG

    World Congress on Root and Tuber Crops  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ファイトプラズマの葉化誘導因子PHYL1はMADS‐box転写因子と結合し機能を阻害する

    福岡美里, 姫野未紗子, 湊菜未, 藤田尚子, 前島健作, 友光達哉, 北沢優悟, 小松健, 大島研郎, 難波成任

    日本植物病理学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ファイトプラズマのエフェクターTENGUによる植物の不稔症状誘導機構の解析

    湊 菜未, 笠原博幸, 竹林裕美子, 前島健作, 山次康幸, 大島研郎, 神谷勇治, 難波成任

    日本植物病理学会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイトプラズマの病原性因子TENGUが誘導する不稔症状について

    原慎一郎, 湊 菜未, 星朱香, 前島健作, 山次康幸, 大島研郎, 神谷勇治, 難波成任

    日本植物病理学会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイトプラズマの葉化誘導因子PHYL1はMADS-box転写因子と結合し機能を阻害する

    福岡美里, 姫野未紗子, 湊 菜未, 藤田尚子, 前島健作, 友光達哉, 北沢優悟, 小松健, 大島研郎, 難波成任

    日本植物病理学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • plantago asiatica mosaic virusベクター のRNAサイレンシング抑制能を利用した高効率な外来遺伝子発現

    湊 菜未, 小松 健, 北沢優悟, 岡野夕香里, 前島健作, 山次康幸, 難波成任

    日本植物病理学会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス(plantago asiatica mosaic virus; PlAMV)を用いた外来遺伝子発現ベクターの構築

    小松健, 湊 菜未, 北沢優悟, 岡野夕香里, 前島健作, 山次康幸, 難波成任

    日本植物病理学会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オオバコモザイクウイルス(plantago asiatica mosaic virus;PlAMV)を用いた外来遺伝子発現ベクターの構築

    小松健, 湊菜未, 北沢優悟, 岡野夕香里, 前島健作, 山次康幸, 難波成任

    日本植物病理学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • plantago asiatica mosaic virusベクターのRNAサイレンシング抑制能を利用した高効率な外来遺伝子発現

    湊菜未, 小松健, 北沢優悟, 岡野夕香里, 前島健作, 山次康幸, 難波成任

    日本植物病理学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A linear signaling pathway formed by three MAPKKKs leading to systemic necrosis induced by a potexvirus in Nicotiana benthamiana. 国際会議

    Nami Minato, Masayoshi Hashimoto, Kensaku Maejima, Shigetou Namba

    EMBO Workshop on Green viruses, from gene to landscape  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ファイトプラズマのポストゲノム生物学 : 宿主スイッチングにおける網羅的遺伝子発現解析

    大島 研郎, 三浦 千裕, 湊 菜未, 煉谷 裕太朗, 石川 一也, 北沢 優悟, 二條 貴通, 渡邊 翼, 前島 健作, 難波 成任

    日本マイコプラズマ学会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 植物病原細菌ファイトプラズマのペプチド性エフェクターTENGU の機能解析

    菅原 杏子, 湊 菜未, 小松 健, 大島 研郎, 難波成任

    日本植物学会第76回大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイトプラズマのポストゲノム生物学 -宿主スイッチングにおける網羅的遺伝子発現解析-

    大島研郎, 三浦千裕, 湊 菜未, 煉谷裕太朗, 石川一也, 北沢優悟, 二條貴通, 渡邊翼, 前島健作, 難波成任

    日本マイコプラズマ学会  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイトプラズマ感染が花の形態形成遺伝子の発現へ与える影響

    姫野未紗子, 前島健作, 湊 菜未, 煉谷裕太朗, 三浦千裕, 石川一也, 桂馬拓也, 大島研郎, 難波成任

    日本マイコプラズマ学会  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 植物‐昆虫ホストスイッチングに伴うファイトプラズマ遺伝子の網羅的発現変動解析

    三浦千裕, 湊菜未, 北沢優悟, 前島健作, 大島研郎, 難波成任

    日本植物病理学会大会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機械刺激受容チャネル阻害によるファイトプラズマ増殖抑制の可能性

    湊 菜未, 三浦千裕, 桂馬拓也, 北沢優悟, 前島健作, 大島研郎, 難波成任

    日本植物病理学会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイトプラズマの網羅的遺伝子発現解析系の確立

    大島研郎, 三浦千裕, 湊 菜未, 北沢優悟, 姫野未紗子, 前島健作, 難波成任

    日本植物病理学会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 植物-昆虫ホストスイッチングに伴うファイトプラズマ遺伝子の網羅的発現変動解析

    三浦千裕, 湊 菜未, 北沢優悟, 前島健作, 大島研郎, 難波成任

    日本植物病理学会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土壌から病原細菌を検出する高感度選択培地の開発手法「SMART 法」

    川西剛史, 白石拓也, 三浦千裕, 湊 菜未, 石川一也, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Plantago asiatica mosaic virus (PlAMV)により誘導される全身壊死には液胞プロセシング酵素VPE が関与する

    橋本将典, 煉谷裕太朗, 湊 菜未, 岩井涼, 小松健, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMART法による高感度選択培地の開発(2):土壌雑菌を抑制し,標的細菌を生育させる炭素源の選定方法

    白石拓也, 川西剛史, 三浦千裕, 湊 菜未, 足立達司, 滝波祐輔, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMART法による高感度選択培地の開発(1):標的細菌の生育に必要最小限の基礎塩類の選定方法

    川西剛史, 白石拓也, 三浦千裕, 湊 菜未, 石川一也, 足立達司, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Plantago asiatica mosaic virus(PlAMV)による全身壊死の病徴決定因子はウイルスの複製量を制御している

    煉谷裕太朗, 白石拓也, 湊 菜未, 岩井 涼, 小松健, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 我が国に発生したウメ輪紋ウイルス(plum pox virus, PPV)37 分離株の全ゲノム情報に基づいた分子疫学的解析

    滝波祐輔, 前島健作, 石川一也, 煉谷裕太朗, 三浦千裕, 湊 菜未, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMART法による高感度選択培地の開発(3):標的細菌に対する特異性を高める抗生物質の選定方法

    三浦千裕, 川西剛史, 白石拓也, 湊 菜未, 滝波祐輔, 足立達司, 難波成任

    2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Plantago asiatica mosaic virus(PlAMV)の複製酵素RdRp は蓄積量依存的に壊死を誘導する

    湊 菜未, 煉谷裕太朗, 白石拓也, 岩井涼, 小松健, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ウメ輪紋ウイルス(plum pox virus, PPV)D系統の遺伝的多様性

    前島健作, 滝波祐輔, 石川一也, 煉谷裕太朗, 三浦千裕, 湊 菜未, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Plantago asiatica mosaic virus(PlAMV) によりNicotiana benthamiana に誘導される壊死病徴の決定機構

    小松健, 湊 菜未, 煉谷裕太朗, 白石拓也, 足立達司, 難波成任

    日本植物病理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 学生優秀発表賞

    2015年3月   日本植物病理学会  

    湊 菜未

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 媒介昆虫体内で始まる植物ウイルスの寄主選好性操作メカニズムの解明

    2024年4月 - 2027年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究 (C)

    提供機関:日本学術振興会

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物-ウイルス-昆虫の相互作用がもたらす植物集団への影響評価

    2024年4月 - 2025年3月

    研究種目:第33回植物研究助成

    提供機関:公益財団法人 市村清新技術財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • アブラムシを介したムギ類ウイルス2種の同時伝搬による混合感染拡大メカニズムの解明

    2023年6月 - 2024年3月

    研究種目:令和5年度試験研究費助成事業

    提供機関:公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物ウイルス保毒による媒介昆虫の匂い感受性変化メカニズムの解明

    2023年4月 - 2024年3月

    制度名:2023 年度(前期)共同研究課題

    提供機関:東京農業大学 生物資源ゲノム解析センター

    湊菜未, キムオッキョン

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物-病原体-昆虫の相互関係におけるウイルス感染の影響評価(継続課題・第3期)

    2023年4月 - 2024年3月

    制度名:第32回植物研究助成

    提供機関:公益財団法人 市村清新技術財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物-病原体-昆虫の相互関係におけるウイルス感染の影響評価(継続課題)

    2022年4月 - 2023年3月

    制度名:第31回植物研究助成

    提供機関:公益財団法人 市村清新技術財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 東南アジアにおけるキャッサバモザイク病抵抗性品種の作出に向けた技術基盤の構築

    研究課題/領域番号:21KK0110

    2021年10月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    研究種目:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    提供機関:日本学術振興会

    徳永 浩樹(代表), 湊 菜未(分担), キム・オッキョン(分担)

      詳細を見る

    配分額:19110000円 ( 直接経費:14700000円 、 間接経費:4410000円 )

    近年東南アジアではSri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV) によるキャッサバモザイク病 (CMD)が甚大な被害をもたらしている。本研究ではアジアのキャッサバ栽培品種にCMD抵抗性を効率的に付与する技術の開発をベトナムの研究機関との国際共同研究で進めてCMD問題の解決を目指す。そのために1. CMD抵抗性を評価する方法を定めると共に、2. DNAマーカー選抜や3. ゲノム編集による分子育種の技術基盤を整える計画である。
    1. CMD抵抗性を評価手法に関して、新潟大学においてSLCMVの全長cDNAから作製した感染性クローン(東京大学、宇垣正志博士より提供)を用いたアグロインフィルトレーション法による簡易接種法を開発中である。ベンサミアナタバコに接種することで葉にモザイク病徴が発生することが確認できた。来年度キャッサバでの接種系の確立を向けて、幼植物体の人工気象装置内で栽培を開始した。
    2.アフリカのキャッサバ系統のキャッサバモザイクウイルスに対する抵抗性QTLとして、第12染色体上に位置するCMD2と、第14染色体上の2つのピークが知られており、それらQTL近傍のSNPに設計したdCAPSマーカーを開発して、CMD抵抗性系統とアジア栽培品種間の交配後代の遺伝子型の判別を終えた。
    3. ゲノム編集で遺伝子を改変してキャッサバにCMD抵抗性を付与する。SLCMVが属するベゴモウイルス属ウイルスに対する免疫応答に関与する遺伝子の機能解析を進めた。候補遺伝子について野生型及びキナーゼドメインのスレオニンをアスパラギン酸に置換したリン酸化模倣型をCaMV35Sプロモーターに連結して過剰発現させた形質転換キャッサバを作出した。今後候補遺伝子のキャッサバにおけるCMD抵抗性誘導能を検証予定であり、有効性が確認された場合はゲノム編集により抵抗性を付与する。

    researchmap

  • 植物ホルモンを介した媒介昆虫のウイルス混合感染拡大メカニズムの解明

    2021年6月 - 2022年3月

    制度名:令和3年度試験研究費助成事業

    提供機関:公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物ウイルスによる媒介昆虫の宿主選好性操作メカニズムの解明

    2021年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物ウイルスによる昆虫の宿主嗜好性操作メカニズムの解明

    2021年4月 - 2023年3月

    制度名:加藤記念研究助成

    提供機関:公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 植物-病原体-昆虫の相互関係におけるウイルス感染の影響評価

    2021年4月 - 2022年3月

    制度名:第30回植物研究助成

    提供機関:公益財団法人 市村清新技術財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 昆虫によって媒介される越境性ウイルス病害の防御応答に関する統合的理解

    2021年4月 - 2022年3月

    制度名:稲盛研究助成

    提供機関:公益財団法人 稲盛財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 昆虫媒介性ウイルスによる植物ホルモンを介した防御応答抑制メカニズムの解明

    2020年7月 - 2022年3月

    制度名:2020年度試験研究費助成事業

    提供機関:一般財団法人 佐々木環境技術振興財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 昆虫媒介性ウイルスの混合感染による植物防御応答抑制メカニズムの解明

    2020年7月 - 2021年3月

    制度名:令和2年度試験研究費助成事業

    提供機関:公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 昆虫媒介性ウイルスに対する新規ムギ類病害応答モデル系の構築

    研究課題/領域番号:19K23675

    2019年8月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業 研究活動スタート支援

    研究種目:研究活動スタート支援

    提供機関:日本学術振興会

    湊 菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    植物ウイルスの中でもその伝搬に媒介昆虫が必須であるウイルスでは、実験系が媒介昆虫の宿主となる植物種に限定されることから短期間で効率的に遺伝子レベルの解析を行うことが難しい場合も多い。本研究において、アブラムシによって伝搬されムギ類に感染する黄萎ウイルス群 (YDVs) のうち二種のウイルスがムギ類モデル植物であるミナトカモジグサを宿主として感染・増殖することが明らかとなった。またミナトカモジグサとコムギにおけるウイルスの単独感染および共感染時の植物応答に加え、それぞれの感染条件が媒介昆虫の宿主選好性に与える影響についても迫ることが出来た。

    researchmap

  • 植物-病原体-媒介昆虫の三者間相互作用に関する分子機構の解明

    2018年12月 - 2023年11月

    制度名:卓越研究員事業

    提供機関:文部科学省

    湊菜未

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 小胞体の細胞内流動を介したウイルス移行メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:12J07554

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    湊 菜未

      詳細を見る

    配分額:2700000円 ( 直接経費:2700000円 )

    本研究では、ウイルスの細胞内移行が植物の原形質流動を利用したものであると考え、その移行メカニズムを解明する。初期感染細胞においてウイルスは、複製複合体を小胞体(ER)膜上に形成し隣接細胞に至るまで細胞内を移行すると考えられているが、どのように移行を行っているかについては不明であった。申請者は、ウイルスの複製複合体は、ER膜上に存在したままミオシンを介してアクチン上を流動することによって細胞骨格を利用して移行するものと考えた。
    本年度においては「ウイルスの移行速度解析」および「ウイルス様病原体を用いた解析」の二点について、以下の研究を実施した。
    1. ウイルスの移行速度解析
    前年度作出した緑色蛍光タンパク質(GFP)により標識したplantago asiatica mosaic virus (PlAMV-GFP) を用いて、植物個体におけるウイルスの移行速度解析を行った。ウイルス接種後7日目から31日目まで経過時間毎のウイルスの拡がりをGFPを用いて追尾し、可視化した。この成果は平成26年度日本植物病理学会本大会において発表された。
    2. ウイルス様病原体を用いた解析
    植物ウイルスPlAMVを用いた研究と並行して、ウイルスと同様に植物細胞内に寄生する細菌についても解析を進めた。このウイルス様病原体は、自らは細胞内に留まりながら宿主植物の代謝を撹乱し、形態異常などの病徴を誘導する。先行研究により、このウイルスによく似た生活環を持つ細菌は媒介昆虫の体内でアクチンフィラメントと結合して存在していることが示されており、その宿主の細胞骨格を利用した感染・増殖機構の知見は植物ウイルス研究にも大いに活用することが可能であると考えられる。今年度申請者はこの細菌が分泌するタンパク質が植物の器官成熟に与える影響とその機構を明らかにした。この成果は平成26年12月にScientific reportsに掲載され、また平成27年3月の日本植物病理学会本大会において発表された。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 植物病理学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物病原学特論

    2022年
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • 植物ウイルス学

    2019年5月
    -
    2023年5月
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 農学入門II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 農学入門I

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習I

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅲ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅳ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習Ⅱ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物ウイルス学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産実地見学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅱ

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅰ

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

 

学術貢献活動

  • 日露植物保護科学ミニシンポジウム「Russia-Japan Joint Mini-symposium on Plant Protection 2022」(HaRP事業経費支援事業)

    役割:企画立案・運営等

    湊菜未  2021年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap