2024/12/21 更新

写真a

サトウ ユキコ
佐藤 由紀子
SATO Yukiko
所属
教育研究院 医歯学系 保健学系列 助教
医学部 保健学科 看護学専攻 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 修士(保健学) ( 2020年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 小児看護学

  • 小児救急看護

  • ホームケア

  • 児童虐待

研究分野

  • ライフサイエンス / 臨床看護学  / 小児看護学

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   医学部 保健学科   助教

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   医学部 保健学科 看護学専攻   助教

    2020年4月 - 現在

学歴

  • 新潟大学   大学院保健学研究科

    - 2020年3月

      詳細を見る

所属学協会

取得資格

  • 看護師

 

論文

  • Mental Health of Mothers of Preschoolers Amid the COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-sectional Study

    Tomoko Sumiyoshi, Yukiko Satoh, Mio Tanaka

    The Open Public Health Journal   15 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Bentham Science Publishers Ltd.  

    Background:

    The COVID-19 pandemic and the government’s emergency declarations in Japan may have influenced people’s mental health. In particular, among women, there are concerns about the occurrence of neuroses, such as depression and anxiety.

    Objective:

    This study aimed to identify the factors related to mental distress among women in Japan who were raising children amid the COVID-19 pandemic.

    Methods:

    An online survey was conducted in 2020 among 730 Japanese women raising preschoolers. The survey included questions about child-rearing, anxiety, and the 12-item General Health Questionnaire (GHQ-12). The average age of the respondents was 34.4 years (21–52 years), and 31.5% of the respondents were living in “Prefectures under Specific Cautions” areas.

    Results:

    The prevalence of clinically significant levels of mental distress according to GHQ-12 scores was 41.5%. The highest predictor of mental distress was “Maternal anxiety about child-rearing” (Odds Ratio = 3.27, 95% Confidence Interval: 2.41–4.45). Other factors that affected their mental condition included concerns about children’s health and avoiding visiting hospitals for treatment.

    Conclusion:

    Mothers raising preschoolers experienced increased mental distress because of pandemic-related closures and heightened maternal anxiety about child-rearing. Thus, women who are raising preschoolers and confined to their homes need to be provided mental healthcare.

    DOI: 10.2174/18749445-v15-e221201-2022-81

    researchmap

    その他リンク: https://openpublichealthjournal.com/contents/volumes/V15/e187494452212010/e187494452212010.xml

  • 総合病院における看護師を対象とした小児一次救命処置の効果的な教育 査読

    佐藤由紀子

    第43回日本看護協会論文集 小児看護   2013年3月

     詳細を見る

書籍等出版物

  • 小児救急ホームケアガイド こんなときはどうするの

    ( 範囲: 熱を出した時)

    健康と良い友だち社  2010年12月 

     詳細を見る

MISC

  • 小児医療における保護者の「思い」に関する定性分析

    佐藤 由紀子, 住吉 智子, 田中 美央

    小児保健研究   80 ( 講演集 )   202 - 202   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会  

    researchmap

  • 小児医療における保護者の「思い」に関する定性分析

    佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央

    小児保健研究(Web)   80 ( Suppl )   2021年

     詳細を見る

  • 休日・夜間の小児救急受診をする保護者の特徴 受診後の転帰別分析より

    佐藤 由紀子, 住吉 智子, 田中 美央

    小児保健研究   79 ( 講演集 )   103 - 103   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会  

    researchmap

  • 新潟県の休日夜間の小児救急を受診する保護者に関する実態調査

    佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央

    東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集   34th-30th (CD-ROM)   41 - 41   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北救急医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 休日・夜間の小児救急受診をする保護者の特徴-受診後の転帰別分析より-

    佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央

    小児保健研究(Web)   79 ( Suppl )   2020年

     詳細を見る

  • 新潟県における小児医療圏の課題に関する研究 夜間救急外来を受診する乳幼児の保護者の特徴を中心に

    佐藤 由紀子, 住吉 智子

    日本看護科学学会学術集会講演集   39回   [PA - 11]   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本看護科学学会  

    researchmap

  • トリアージによる重篤化回避の検証

    清水綾子, 保科寛子, 佐藤由紀子, 山本鉄也

    東北救急医学会総会・学術集会・日本救急医学会東北地方会プログラム・抄録集   27th-23rd   2013年

     詳細を見る

  • 【自分で考えながら学べる 小児救急・集中治療シミュレーション】意識障害

    佐藤 由紀子

    こどもケア   7 ( 4 )   36 - 42   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日総研出版  

    researchmap

  • 小児虐待早期発見と適切な対応・予防への取り組み(第5回)(最終回) 虐待への組織的な対応 児童虐待対策委員会(チーム)の立ち上げ

    佐藤 由紀子

    新時代の外来看護   17 ( 4 )   102 - 115   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日総研出版  

    researchmap

  • 臨床に役立つ小児救急の技を高めよう!小児の急変時対応トレーニングコース開催

    佐藤 由紀子, 田中 美央, 中村 郷子, 新潟小児看護研究会

    こどもケア   7 ( 1 )   105 - 112   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日総研出版  

    researchmap

  • 小児虐待早期発見と適切な対応・予防への取り組み(第4回) 支援の必要な家族への地域連携

    佐藤 由紀子

    新時代の外来看護   17 ( 3 )   145 - 152   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日総研出版  

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 小児医療における保護者の「思い」に関する定性分析

    佐藤由紀子, 住吉智子

    第68回小児保健協会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    researchmap

  • 休日・夜間の小児救急受診をする保護者の特徴 -受診後の転帰別分析より-

    佐藤由紀子, 住吉智子

    第67回小児保健協会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    researchmap

  • 新潟県における小児医療圏の課題に関する研究-夜間救急外来を受診する乳幼児の保護者の特徴を中心に-

    佐藤由紀子, 住吉智子

    第39回日本看護科学学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月 - 2019年12月

    researchmap

  • 小児1型糖尿病キャンプに参加した大学生ボランティアの健康増進に対する意識調査

    佐藤由紀子, 山田真衣, 小川洋平

    第62回小児保健協会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    researchmap

  • 看護師の一次救命処置研修における効果-研修前後の質問紙調査からの分析-

    佐藤由紀子

    第43回日本看護協会小児看護 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    researchmap

  • 新潟県の休日夜間の小児救急を受診する保護者に関する実態調査

    佐藤由紀子, 住吉智子, 田中美央

    第 34 回東北救急医学会総会・学術集会  2020年6月 

     詳細を見る

  • 「夜間小児救急外来受診に至る要因の検討」

    第21回新潟小児看護研究会「小児看護に関する最新の話題について知ろう!語ろう!」  2019年11月 

     詳細を見る

  • 「医療機関における虐待対策~早期発見と予防の取り組み~」

    佐藤由紀子

    第9回新潟小児看護研究会研究集会 シンポジウム「子どもの命を守るために~児童虐待防止のためのアクション~」  2013年6月 

     詳細を見る

  • 保護者が乳児の一次救命処置の講習に期待すること

    佐藤由紀子

    第25回東北救急医学会  2011年11月 

     詳細を見る

  • 保護者が乳幼児の一次救命処置の講習会に期待すること~「子育て支援センター」での講習会後の質問用紙からの分析~

    佐藤由紀子

    新潟県看護協会看護学会  2011年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 臨床判断モデルを応用した保育士向けPBLS自主学習教材の開発

    研究課題/領域番号:22K10389

    2022年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    山田 恵子, 住吉 智子, 佐藤 由紀子, 高橋 絹代

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 3次元VRシミュレーションを応用した小児医療環境における事故リスク要因の探究

    研究課題/領域番号:21K19636

    2021年7月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:挑戦的研究(萌芽)

    提供機関:日本学術振興会

    住吉 智子, 田中 美央, 佐藤 由紀子, 崔 ホンソク

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    本研究は,予測,想定される範囲を超えて,見逃されていた小児医療環境における危険要素や事故発生要素を抽出すること,医療安全に関する教育教材の開発を行うことを目的とした。この目的を達成するため,ベテラン看護師と新人看護師,あるいは看護学生のVR(Virtual Reality)を応用したシミュレーションの視線解析の差分から明らかにすることを計画している。
    今年度は,国内外のVRを用いた医療関係の文献や資料を収集と動向の分析を行った。さらにVRシナリオと実写テストのために,二つの研究をおこなった。
    一つは,高機能シミュレーション人形の反応(咳き込み,痙攣,嘔吐,うめき声)を撮影した2次元動画(1280×720px)を視聴し,看護師らの認識と,どこに着目したか,どのようにケアを行うかについてのブレインストーミングである。その結果,動画の粗さによる動きのわかりづらさ,画面全体の暗さによる細部の観察の困難さの問題が浮上した。さらに音の聞こえも問題も上がった。実験用のVR動画(360°画像)を作成する際の動画サイズと撮影条件について,検討を継続することとした。
    第二として,シナリオ・コンテンツ開発の参考資料にするため,看護系大学4年次生の看護技術に関する経験実態と意識の調査を実施した。安全に関する臨地実習では,「安全管理の技術」(73.8%),「感染予防の技術」(70.0%)と,多くの学生が経験できていた。一方,全ての看護技術経験が不足していると感じている学生は多く,「卒業前に技術を強化する機会」の希望は50人(71.4%)であり,臨場感のあるVR動画を作成することで,卒前・卒後教育としての活用も期待できることが明らかとなった。

    researchmap

  • 子どもと家族に向けた双方向型・時間外救急受診ケアモデルの構築

    研究課題/領域番号:21K10906

    2021年4月 - 2024年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    佐藤 由紀子, 赤澤 宏平, 住吉 智子

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究の目的は,「救急医療現場における小児患者の時間外受診ケアモデル構築」を行うことである。平時での育児支援等は,子育て支援センターなどで開催されているが,救急医療現場での標準化した看護基準は見当たらない。救急医療機関への再受診を減少させるためにも,現場で使用できる看護基準の構築は喫緊の課題である。本研究は,その目的の達成に当たり,小児患者の時間外受診と関連する「育児不安」の要素の抽出(研究1),救急医療現場における保護者への健康支援の現状調査(研究2)を実施することを計画している。
    2021年度は,(研究1)として,小児患者の時間外受診と関連する「育児不安」の要素を抽出するため,文献検討を行った。その結果,知識不足や症状を引き起こしている原因が何かがわからない不確かさが,受診に関連する育児不安の要素として推測された。また,日本では育児不安と救急受診との関連が報告されているが,海外ではこれに類似する状況が少ないことが示された。これらの分析を基に,小児救急医療への利用が最も多い主訴「発熱」に焦点を絞り,乳幼児がいる保護者に対して横断的調査を実施した。調査の内容は,乳幼児の発熱に関する知識や認識,どの程度の発熱により不安が高まるか,また対処法,受診の判断,不確かさとの関連についてである。これらを紙媒体及びWebの質問紙にて収集した。その結果,対処方法などの知識は有しているものの,発熱の知識については誤解もあることが確認できた。この調査の結果については,2022年に小児救急医療関連の学会で発表予定である。次年度は,救急医療現場で行われている支援の実態調査に進む予定としている。

    researchmap

  • 感覚モダリティ変換を応用した小児がん患児の食意欲の心理量測定ツールの開発

    研究課題/領域番号:17H04092

    2017年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    住吉 智子, 岡崎 章, 中島 伸子, 外山 紀子, 佐藤 由紀子, 小山 諭, 坪川 麻樹子

      詳細を見る

    配分額:9880000円 ( 直接経費:7600000円 、 間接経費:2280000円 )

    本研究の目的は,化学療法中の小児がん患児の食欲に関する情報を定量化し評価できる尺度(以下,尺度)の開発及びその有効性の検証を行うことである。尺度作成にあたり,項目や精度を吟味した上で,空腹から満腹までの段階性があること,さらに視覚的効果と娯楽的要素を含んだものを考案し,ツール(立体型木VAS:以下,VAS)を開発,その有効性を検証した。検証方法は,対象を4-9歳の治療中の小児がん患児とその保護者9組(18人)として,昼食の前後に食欲と食事量,インタビュー,VASの数値並びにカード型心理量尺度で測定を実施,比較検定を実施した。その結果,開発した尺度は有効である可能性が示唆された。

    researchmap

その他研究活動

  • 小児救急看護認定看護師

    2007年7月
    -
    現在

     詳細を見る

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 小児看護学実習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 小児看護学演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 小児看護学

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 小児生活支援看護論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 看護過程展開技術演習Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

担当経験のある授業科目

  • 母性家族支援看護演習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 小児疾病治療論

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 看護研究演習II

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 小児看護学概論

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習I

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 看護研究演習I

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 保健学総合

    2023年
    機関名:新潟大学

  • 母性健康支援看護演習

    2023年
    機関名:新潟大学

  • 家庭看護学

    2023年
    機関名:新潟大学

  • ケアの基本理念と実際

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 大学生のための役に立つ育児学

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学校安全計画と地域防災

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 新潟地域看護学実習

    2022年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ (看護)

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 小児生活支援看護論

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 小児看護学演習

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 看護過程展開技術演習Ⅱ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 小児看護学実習

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • チーム医療実習

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 小児看護学

    2020年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 小児家族看護論

    2020年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 疾病の成因と治療Ⅱ

    2020年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

 

社会貢献活動

  • 「赤ちゃんに起こりやすい感染症とケア」

    役割:講師

    新潟市中央区健康福祉課 新潟市中央区特色ある区づくり事業 「みんなつながる子育てほっとするサポート事業」  2017年12月

     詳細を見る

  • 「赤ちゃんに起こりやすい感染症とケア」

    役割:講師

    新潟市中央区健康福祉課 新潟市中央区特色ある区づくり事業「みんなつながる子育てほっとするサポート事業」  2017年3月

     詳細を見る

  • 「赤ちゃんに起こりやすい感染症とケア」

    役割:講師

    新潟市中央区健康福祉課 新潟市中央区特色ある区づくり事業「みんなつながる子育てほっとするサポート事業」  2016年8月

     詳細を見る

  • 「保育に生かす乳幼児の救急対応の知識」

    役割:講師

    新潟市中央区役所健康福祉課「中央区公私立保育園・認定こども園・小規模保育施設情報交換会」  2015年10月

     詳細を見る

  • 子育て講座「発熱・下痢嘔吐時の看護と受診の目安」

    役割:講師

    子育て家庭を応援する親子の居場所「Lian」  2014年12月

     詳細を見る

  • ふれあい学級講習会「子どものホームケアを見直しませんか~最新知見より~」

    役割:講師

    鳥屋野小学校PTA  2011年12月

     詳細を見る

  • 看護師さんからのアドバイス「こんなときどうするの」

    役割:講師

    鳥屋野子育て支援センター あいあい  2010年 - 現在

     詳細を見る

  • 「小児に起こりやすい症状別看護の実際」

    役割:講師

    新潟県看護協会  2009年10月

     詳細を見る

  • 看護師さんからのアドバイス「こんなときどうするの」

    役割:講師

    新潟市立八千代子育て支援センターちゅうりっぷ  2007年 - 現在

     詳細を見る

▶ 全件表示

学術貢献活動

  • ワークショップ「もしもの時に備えて 急変時対応を考えよう!」

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    第26回全国病児保育研究大会㏌にいがた  2016年7月

     詳細を見る

  • 日本看護協会学術集会 小児看護 「事故予防」

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本看護協会  2008年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap