2024/04/24 更新

写真a

スミタ ヨシマサ
隅田 賢正
SUMITA Yoshimasa
所属
医歯学総合病院 口腔外科系歯科 顎顔面口腔外科 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 2018年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 口腔癌

  • 扁平上皮癌

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 口腔外科系歯科 顎顔面口腔外科   助教

    2021年6月 - 現在

 

論文

  • 多数の過剰歯と集合型歯牙腫を同時に認めた1例

    相澤 有香, 池田 順行, 永井 孝宏, 齋藤 夕子, 隅田 賢正, 西山 秀昌, 阿部 達也, 冨原 圭

    新潟歯学会雑誌   53 ( 1 )   25 - 29   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    過剰歯あるいは歯牙腫は比較的遭遇する機会の多い疾患だが,前疾患が多発性に併発することは稀である。今回,われわれは多数の過剰歯と集合型歯牙腫を同時に認めた症例を経験したので報告する。患者は28歳男性。歯列不正を主訴に矯正歯科医院を受診し,多数の過剰歯および左側下顎のエックス線不透過像を指摘され当科を紹介初診した。既往歴,家族歴に特記事項はなかった。口腔内には2本の矮小の過剰歯が萠出しており,エックス線およびCTにて,4本の埋伏過剰歯と左側下顎の歯牙腫を認めた。多数過剰歯,左側下顎歯牙腫と診断し全身麻酔下で過剰歯の抜歯術および歯牙腫の摘出術を施行した。歯牙腫の病理組織学的診断は集合型歯牙腫であった。過剰歯と歯牙腫を同時に認めた報告は散見されるが,過剰歯を多数認めた報告は稀である。過剰歯および歯牙腫の発生要因はいまだ解明されていないが,近年では遺伝的要因も挙げられており,今後,遺伝子レベルでの解析も期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • Liquid‐based cytology for differentiating two cases of pemphigus vulgaris from oral squamous cell carcinoma 査読 国際誌

    Maruyama S, Yamazaki M, Abé T, Kato Y, Kano H, Sumita Y, Tomihara K, Tanuma J

    Diagnostic Cytopathology   51 ( 5 )   1 - 6   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pemphigus vulgaris (PV) is a rare autoimmune disease characterized by blisters on the skin and mucous membrane. Since it often appears in the oral mucosa first, it may be diagnosed by oral mucosal cytology. Although the cytologic finding is characterized by acantholytic cells, that is, Tzanck cells, it is important to distinguish PV from neoplastic lesions of the oral mucosal epithelium, including differentiation from atypical parabasal/basal cells, which appear in squamous cell carcinoma (SCC). In this study, we examined the cellular findings in two cases of PV and a case of well-differentiated SCC with loss of epithelial cell cohesion. The samples were prepared using liquid-based cytology, which showed small round-shaped and deeply stained atypical, orangeophilic keratinocytes not only in SCC but also in PV, which made differentiation between the two difficult. However, Tzanck cells found in PV differ from the deep atypical parabasal/basal cells of SCC, suggesting that the cell outline is indistinct and small protrusions and brush-like structures are observed. This feature of Tzanck cells may be useful in cytological judgment.

    DOI: 10.1002/dc.25117

    PubMed

    researchmap

  • 最近10年間における長岡赤十字病院歯科口腔外科新患患者の臨床統計的検討

    成松 花弥, 飯田 明彦, 小林 孝憲, 上野山 敦士, 永井 孝宏, 隅田 賢正, 木口 哲郎, 結城 龍太郎, 山田 茜, 笠原 映

    新潟歯学会雑誌   52 ( 2 )   103 - 103   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • Adenosquamous Carcinoma with the Acantholytic Feature in the Oral Cavity: A Case Report and Comprehensive Literature Review

    Tatsuya Abé, Manabu Yamazaki, Satoshi Maruyama, Nobuyuki Ikeda, Yoshimasa Sumita, Kei Tomihara, Jun-ichi Tanuma

    Diagnostics   12 ( 10 )   2398 - 2398   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Adenosquamous carcinoma (ASC) is an aggressive subtype of squamous cell carcinoma (SCC). Due to its poor prognosis, a precise pathological diagnosis of ASC is essential but challenging because its pathological criteria are still unclear. Here, we present a rare case of oral ASC accompanied by acantholytic features. The tumor was raised in the mandibular gingiva and recurred locally approximately 13 months after the initial surgery with cervical lymph node metastasis. Pathological specimens of the primary lesion showed acantholysis in a large area of the SCC. Mucous cells, the characteristic finding indicating glandular differentiation, were imperceptible in the initial surgical specimen but increased in the locally recurrent and metastatic lymph node specimens. In a comprehensive literature review of oral ASC cases, the present case was the only case of ASC with acantholytic features. We reconfirmed that ASC has poor prognoses, such as low 5-year overall survival and disease-free survival, high locoregional recurrence, and high distant metastasis rates. A precise diagnosis of ASC is required for estimating prognosis and undergoing close follow-up, even if the adenocarcinomatous component is limited to a small area in the lesion.

    DOI: 10.3390/diagnostics12102398

    researchmap

  • Spindle cell squamous cell carcinoma exhibiting prominent neutrophil phagocytosis: a case report. 国際誌

    Manabu Yamazaki, Satoshi Maruyama, Tatsuya Abé, Yoshimasa Sumita, Yuji Katsumi, Yutaka Nikkuni, Takafumi Hayashi, Jun-Ichi Tanuma

    Journal of medical case reports   15 ( 1 )   438 - 438   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Spindle cell squamous cell carcinoma is an uncommon variant of squamous cell carcinoma; its diagnosis is sometimes challenging because it histopathologically resembles neoplastic or reactive spindle cell lesions of mesenchymal origins. Here, we report a rare case of spindle cell squamous cell carcinoma exhibiting prominent neutrophil phagocytosis. CASE PRESENTATION: A 69-year-old Japanese man presented with pain and a polypoid mass on the lower left gingiva. He had received chemoradiotherapy for squamous cell carcinoma of the buccal mucosa 15 years prior to this consultation. In addition, he was treated for mandibular osteonecrosis 6 years after chemoradiotherapy without evidence of cancer recurrence. A biopsy revealed atypical spindle or pleomorphic cells scattered in the edematous and fibrin-rich stroma; however, no malignant squamous components were apparent. These atypical cells frequently contained neutrophils within their cytoplasm that formed cell-in-cell figures. Immunohistochemically, the atypical cells were negative for cytokeratins, epithelial membrane antigen, and E-cadherin, but positive for p63, vimentin, and p53. Although these findings suggested spindle cell squamous cell carcinoma, it was difficult to reach a definitive diagnosis. Based on a clinical diagnosis of a malignant tumor, the patient underwent a hemimandibulectomy. The surgically resected specimen had a typical spindle cell squamous cell carcinoma histology consisting of biphasic spindle cells and conventional squamous cell carcinoma components. Moreover, the surgical specimen also exhibited spindle tumor cells that frequently included neutrophils, around which intense staining for lysosomal-associated membrane protein 1 and cathepsin B was observed. This suggested that the cell-in-cell figures represent active neutrophil phagocytosis by tumor cells, and not emperipolesis. CONCLUSION: The presence of neutrophil phagocytosis may be a potent indicator of malignancy.

    DOI: 10.1186/s13256-021-03066-z

    PubMed

    researchmap

  • 口腔癌Stage III、IV症例の臨床統計的検討

    勝見 祐二, 内藤 絵里子, 笠原 映, 木口 哲郎, 伊藤 元貴, 隅田 賢正, 新垣 元基, 齋藤 夕子, 永井 孝宏, 小玉 直樹, 小山 貴寛, 児玉 泰光, 永田 昌毅, 星名 秀行, 高木 律男

    新潟歯学会雑誌   51 ( 1 )   31 - 38   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    口腔癌Stage III、IV症例について最近の動向と治療成績の把握を目的に臨床統計的検討を行った。対象は2007年1月から2019年12月までの13年間に新潟大学医歯学総合病院顎顔面口腔外科診療室を初診した口腔癌一次症例Stage III、IVの156例とした。調査項目は、性別および年齢、病期分類および年度別患者数、原発部位、病理組織学的分類、治療法、頸部郭清術式および頸部リンパ節転移様式、頸部リンパ節後発転移および再発の有無、治療成績および転帰とした。性別は男性88例、女性68例、平均年齢70.8歳(32〜92歳)、病期分類は、Stage III 38例、Stage IVA 85例、Stage IVB 32例、Stage IVC 1例で、原発部位は舌54例(34.6%)、下顎歯肉40例(25.6%)、上顎歯肉28例(17.9%)、口底17例(10.9%)、頬粘膜13例(8.3%)、下顎骨2例(1.3%)、硬口蓋および口唇がそれぞれ1例(0.6%)であった。病理組織学的分類は扁平上皮癌が149例(95.5%)、腺様嚢胞癌3例(1.9%)、粘表皮癌2例(1.3%)、腺癌、歯原性癌がそれぞれ1例(0.6%)であった。治療法は手術療法が84例(53.8%)で選択され、頸部郭清術は手術症例のうち62例(73.8%)で施行されていた。頸部リンパ節後発転移は10例(11.9%)に認め、再発は17例(20.2%)に認めた。治療成績は、全症例の5年累積全生存率が53.2%(Stage III 68.9%、Stage IV 47.8%)で、手術施行症例では73.0%であった。(著者抄録)

    researchmap

  • Dd診断力てすと 硬性の開口障害

    鶴巻 浩, 隅田 賢正

    DENTAL DIAMOND   46 ( 11 )   25 - 26   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    researchmap

  • 口腔癌Stage III、IV症例の臨床統計的検討

    勝見 祐二, 内藤 絵里子, 笠原 映, 木口 哲郎, 伊藤 元貴, 隅田 賢正, 新垣 元基, 齋藤 夕子, 永井 孝宏, 小玉 直樹, 小山 貴寛, 児玉 泰光, 永田 昌毅, 星名 秀行, 高木 律男

    新潟歯学会雑誌   51 ( 1 )   31 - 38   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    口腔癌Stage III、IV症例について最近の動向と治療成績の把握を目的に臨床統計的検討を行った。対象は2007年1月から2019年12月までの13年間に新潟大学医歯学総合病院顎顔面口腔外科診療室を初診した口腔癌一次症例Stage III、IVの156例とした。調査項目は、性別および年齢、病期分類および年度別患者数、原発部位、病理組織学的分類、治療法、頸部郭清術式および頸部リンパ節転移様式、頸部リンパ節後発転移および再発の有無、治療成績および転帰とした。性別は男性88例、女性68例、平均年齢70.8歳(32〜92歳)、病期分類は、Stage III 38例、Stage IVA 85例、Stage IVB 32例、Stage IVC 1例で、原発部位は舌54例(34.6%)、下顎歯肉40例(25.6%)、上顎歯肉28例(17.9%)、口底17例(10.9%)、頬粘膜13例(8.3%)、下顎骨2例(1.3%)、硬口蓋および口唇がそれぞれ1例(0.6%)であった。病理組織学的分類は扁平上皮癌が149例(95.5%)、腺様嚢胞癌3例(1.9%)、粘表皮癌2例(1.3%)、腺癌、歯原性癌がそれぞれ1例(0.6%)であった。治療法は手術療法が84例(53.8%)で選択され、頸部郭清術は手術症例のうち62例(73.8%)で施行されていた。頸部リンパ節後発転移は10例(11.9%)に認め、再発は17例(20.2%)に認めた。治療成績は、全症例の5年累積全生存率が53.2%(Stage III 68.9%、Stage IV 47.8%)で、手術施行症例では73.0%であった。(著者抄録)

    researchmap

  • 軽度精神発達遅滞を有する両側筋突起過形成症の治療経験

    隅田 賢正, 児玉 泰光, 鶴巻 浩

    日本口腔科学会雑誌   70 ( 1 )   43 - 48   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    筋突起過形成症は緩徐に進行しながら開口障害を呈する疾患で、自覚症状に乏しく、歯科治療時に偶発的に発見されることが多い。治療は手術が第一選択となるが、術後に開口訓練が必須であるため、周術期の治療コンプライアンスも治療を完遂するうえで極めて重要である。今回、精神発達遅滞を有する引きこもり生活中の29歳女性に生じ、それらが疾患発見遅延および治療遂行に影響を与えた両側筋突起過形成症の1例を経験したので報告する。患者は下顎左側智歯周囲炎を主訴に十数年ぶりに歯科受診した際に、両側下顎埋伏智歯および開口障害を指摘された。CTにて両側筋突起の著しい伸長があり、両側筋突起過形成症および両側下顎埋伏智歯の診断の元、全身麻酔下に両側筋突起切除および両側下顎埋伏智歯抜歯を行った。術中、両側筋突起切除後に両側顎関節が滑走運動して開口量が47mmとなることを確認した。術後3日目より開口訓練を開始するも、一時的に訓練に対する強い拒否があり開口量が減少したが、繰り返し訓練の必要性を説明し訓練を継続させた。現在、術後1年で自力開口量40mmと良好な開口量が保たれている。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01072&link_issn=&doc_id=20210507320007&doc_link_id=10.11277%2Fstomatology.70.43&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11277%2Fstomatology.70.43&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 口腔癌Stage I,II症例の臨床統計的検討

    新垣 元基, 勝見 祐二, 内藤 絵里子, 笠原 映, 木口 哲郎, 伊藤 元貴, 隅田 賢正, 永井 孝宏, 小玉 直樹, 小山 貴寛, 児玉 泰光, 永田 昌毅, 星名 秀行, 高木 律男

    新潟歯学会雑誌   50 ( 2 )   71 - 77   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    口腔癌Stage I、II症例について最近の動向と治療成績の把握を目的に臨床統計的検討を行った。対象は2007年1月から2019年12月までの13年間に新潟大学医歯学総合病院顎顔面口腔外科診療室を初診した口腔癌一次症例Stage I、IIの116例で、調査項目は、性別および年齢、病期分類、原発部位、病理組織学的分類、治療法、治療成績、頸部リンパ節後発転移および局所再発の有無とした。性別は男性67例、女性49例、平均年齢65.8歳(14〜93歳)、病期分類は、Stage I 49例、Stage II 67例で、原発部位は舌61例(52.6%)、上顎歯肉15例(12.9%)、頬粘膜13例(11.2%)、下顎歯肉11例(9.5%)、口底9例(7.7%)、硬口蓋5例(4.3%)、口唇2例(1.7%)であった。病理組織学的分類は扁平上皮癌が105例(90.5%)、粘表皮癌7例(6.0%)、腺様嚢胞癌2例(1.7%)、腺癌と唾液腺導管癌が1例(0.9%)であった。治療法は手術療法が106例(91.4%)で施行されていた。治療成績は、全症例の5年累積全生存率が91.8%(Stage I 100%、Stage II 86.3%)であった。頸部リンパ節後発転移はStage I 5例、Stage II 15例の計20例(18.9%)に認め、全例で頸部郭清術が施行されていた。局所再発は9例(8.5%)に認め、8例に追加切除手術が行われていた。これらを含め手術施行症例106例の5年累積全生存率は93.6%であった。(著者抄録)

    researchmap

  • 当科における最近13年間の悪性腫瘍の臨床統計的検討

    新垣 元基, 勝見 祐二, 内藤 絵里子, 笠原 映, 木口 哲郎, 隅田 賢正, 小玉 直樹, 小山 貴寛, 児玉 泰光, 永田 昌毅, 星名 秀行, 高木 律男

    新潟歯学会雑誌   50 ( 2 )   109 - 110   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • 下顎第一大臼歯にみられたsubmerged toothの1例 対合歯である上顎第一大臼歯は低位を呈した1例

    鶴巻 浩, 渡部 桃子, 結城 龍太郎, 隅田 賢正, 山崎 学, 丸山 智

    新潟歯学会雑誌   49 ( 2 )   55 - 60   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    submerged toothは、一度萠出し咬合位にあった歯が、何らかの機序で低位となった状態であり、同様の病態はreimpaction、secondary retention等の名称で報告されている。乳歯においてはまれではないが、永久歯における報告は非常に少ない。今回、一度萠出し充填処置を施された下顎第一大臼歯が埋没し、対顎の上顎第一大臼歯は低位骨性癒着歯を呈したまれな1例を経験したのでその概要を報告した。症例は55歳の女性で、埋伏した下顎第一大臼歯の精査加療を目的に2017年11月に当科を紹介受診した。右側下顎第二大臼歯は著明に近心傾斜し、右側下顎第一大臼歯は口腔内に確認できなかった。また、右側上顎第一大臼歯は隣接歯に比し低位で、打診で高音を呈した。パノラマX線写真では右側下顎第一大臼歯は垂直位に埋伏し、歯冠部に修復物と考えられる不透過像を認めた。右側下顎第一大臼歯、第二大臼歯、右側上顎第一大臼歯は保存不能と判断し、全身麻酔下に抜歯術が施行された。下顎第一大臼歯は多量の歯石が沈着し、咬合面にはアマルガム充填がなされていた。病理組織学的所見では、下顎第一大臼歯は根分岐部でセメント質と象牙質が骨組織に置換され、骨性癒着と判断される像が認められた。また上顎第一大臼歯歯根には著明な吸収像が認められた。発生機序としては、上下の第一大臼歯が萠出中に何らかの原因で骨性癒着が生じ、周囲の成長とともに下顎第二大臼歯は近心傾斜し、咬合力を介して第一大臼歯の埋没が生じたと推察された。(著者抄録)

    researchmap

  • 8歳児の上顎に生じたエナメル上皮腫の1例

    成松 花弥, 飯田 明彦, 小林 孝憲, 上野山 敦士, 隅田 賢正

    日本口腔外科学会雑誌   65 ( 11 )   763 - 767   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    8歳男児。右側上顎臼歯部の腫脹を主訴とした。右側上顎臼歯部の歯肉頬移行部に骨様硬の腫脹を認め、CTで右上歯5歯冠を含み頬側、上顎洞内に膨隆する嚢胞性病変を認めた。生検で単嚢胞型のエナメル上皮腫の診断を得たが、腫瘍が右上歯5の歯冠を含み複雑な形態を呈していたことから、生検後は一時閉鎖とした。生検後3ヵ月のCTで頬側、上顎洞内への膨隆が縮小し、上顎洞底に骨新生を認めた。埋伏する右上歯5は移動していなかった。周囲骨削除を伴う腫瘍摘出術と埋伏永久歯の抜歯を行った。病理組織学的に腫瘍は単一腔構造を呈し、内腔側の大部分は不規則な釘脚を有する扁平上皮で被覆されていた。被覆上皮の一部に生検と同様のエナメル髄類似構造を認めた。病理診断は単嚢胞型のエナメル上皮腫であった。術後経過は良好で、術後2年の現在まで再発を認めていない。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01073&link_issn=&doc_id=20191126410011&doc_link_id=10.5794%2Fjjoms.65.763&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5794%2Fjjoms.65.763&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Cytoplasmic expression of SOX9 as a poor prognostic factor for oral squamous cell carcinoma. 国際誌

    Yoshimasa Sumita, Manabu Yamazaki, Satoshi Maruyama, Tatsuya Abé, Jun Cheng, Ritsuo Takagi, Jun-Ichi Tanuma

    Oncology reports   40 ( 5 )   2487 - 2496   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Transcription factor SRY‑box 9 (SOX9) is a key regulator of chondrocyte differentiation and sex determination, and it is also involved in the progression of various types of human cancer. However, its putative association with oral squamous cell carcinoma (OSCC) remains elusive. The aim of the present study was to investigate the expression profiles of SOX9 in various oral epithelial lesions, including OSCC. We performed immunohistochemical analysis of SOX9 expression in surgical specimens of OSCC, which simultaneously exhibited different grades of epithelial lesions, and analyzed the correlation between SOX9 expression and several clinicopathological factors. Moreover, we performed immunofluorescent staining, western blot analysis and real‑time reverse transcription‑polymerase chain reaction to assess SOX9 expression in OSCC HSC‑3 (a metastatic cell line) and HSC‑4 (a non‑metastatic cell line) cell lines. In surgical specimens, SOX9 expression was detected in the nuclei of proliferating cells in areas with epithelial dysplasia and carcinoma in situ, but not in areas with normal epithelia. Nuclear SOX9 expression was observed in most SCC cells. Notably, cytoplasmic SOX9 expression was confirmed only in some SCC cells; however, cytoplasmic SOX9 expression was significantly and positively correlated with poor clinical outcomes. Both protein and mRNA expression of SOX9 were significantly higher in the HSC‑3 cell line than that in the HSC‑4 line. Notably, however, only HSC‑3 cells exhibited cytoplasmic localization of SOX9 expression. Our findings indicate that SOX9 may be involved in the tumorigenesis and progression of OSCC. Furthermore, its cytoplasmic expression represents a potential predictive biomarker for tumor aggressiveness and OSCC prognosis.

    DOI: 10.3892/or.2018.6665

    PubMed

    researchmap

  • 口腔扁平上皮癌におけるSOX9細胞質発現は予後不良と関連する

    田沼 順一, 高木 律男, 隅田 賢正

    新潟歯学会雑誌   48 ( 1 )   55 - 56   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • Proteomic and histopathological characterization of the interface between oral squamous cell carcinoma invasion fronts and non-cancerous epithelia. 国際誌

    Tatsuya Abé, Satoshi Maruyama, Manabu Yamazaki, Bo Xu, Hamzah Babkair, Yoshimasa Sumita, Jun Cheng, Tadashi Yamamoto, Takashi Saku

    Experimental and molecular pathology   102 ( 2 )   327 - 336   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oral squamous cell carcinomas (SCCs) are frequently associated with pre-invasive lesions including carcinoma in-situ (CIS), and CISs further form lateral interfaces against surrounding normal or dysplastic epithelia (ND). At the interface where keratin (K) 17 positive (+) SCC/CIS cells are in contact with K13+ ND cells, "cell competition" must be evoked between two such different cell types. Thus, the aim of this study was to characterize the histopathology of the SCC/CIS-ND interface and to determine protein profiles around the interface by proteomics. A total of 112 lateral interfaces were collected from 55 CIS and 57 SCC foci, and they were investigated by immunohistochemistry and liquid chromatography-tandem mass spectrometry. The interfaces were morphologically classified into three types: vertical, oblique, and convex. There were several cellular changes characteristic to the interface, including apoptosis and hyaline bodies, which were more emphasized in SCC/CIS sides. The results suggested that ND cells were winners of cell competition against SCC/CIS cells. Then, the interfaces were divided into four vertical segments, and each segment was separately laser-microdissected from tissue sections with immunostaining for K13 or K17; the four segments included SCC/CIS away from (#1) or adjacent to (#2) the interface, and ND adjacent to (#3) or away from (#4) the interface. Proteome analyses revealed approximately 4000 proteins from SCC/CIS sides [#1 and #2] and 2800 proteins from ND sides [#3 and #4]. We quantitatively selected the top 25 proteins including ladinin-1 or interleukin-1 receptor antagonist protein, which were most contrastively increased or decreased in SCC/CIS or ND sides, respectively, and their specific immunohistochemical expression modes were confirmed in tissue sections as well as in cultured SCC cells. These molecules should be involved in the cellular crosstalk toward cell competition at the lateral interface of oral SCC/CIS and would be new candidates for histopathological distinction of oral malignancies.

    DOI: 10.1016/j.yexmp.2017.02.018

    PubMed

    researchmap

  • Aberrant expression of the tight junction molecules claudin-1 and zonula occludens-1 mediates cell growth and invasion in oral squamous cell carcinoma. 国際誌

    Hamzah Babkair, Manabu Yamazaki, Md Shihab Uddin, Satoshi Maruyama, Tatsuya Abé, Ahmed Essa, Yoshimasa Sumita, Md Shahidul Ahsan, Wael Swelam, Jun Cheng, Takashi Saku

    Human pathology   57   51 - 60   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We reported that altered cell contact mediated by E-cadherin is an initial event in the pathogenesis of oral epithelial malignancies. To assess other effects of cell adhesion, we examined the expression levels of tight junction (TJ) molecules in oral carcinoma in situ (CIS) and squamous cell carcinoma (SCC). To identify changes in the expression of TJ molecules, we conducted an analysis of the immunohistochemical profiles of claudin-1 (CLDN-1) and zonula occludens-1 (ZO-1) in surgical specimens acquired from patients with oral SCC containing foci of epithelial dysplasia or from patients with CIS. We used immunofluorescence, Western blotting, reverse-transcription polymerase chain reaction, and RNA interference to evaluate the functions of CLDN-1 and ZO-1 in cultured oral SCC cells. TJ molecules were not detected in normal oral epithelial tissues but were expressed in SCC/CIS cells. ZO-1 was localized within the nucleus of proliferating cells. When CLDN-1 expression was inhibited by transfecting cells with specific small interference RNAs, SCC cells dissociated, and their ability to proliferate and invade Matrigel was inhibited. In contrast, although RNA interference-mediated inhibition of ZO-1 expression did not affect cell morphology, it inhibited cell proliferation and invasiveness. Our findings indicated that the detection of TJ molecules in the oral epithelia may serve as a marker for the malignant phenotype of cells in which CLDN-1 regulates proliferation and invasion.

    DOI: 10.1016/j.humpath.2016.07.001

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 多数の過剰歯と集合型歯牙腫を同時に認めた1例

    相澤有香, 池田順行, 永井孝宏, 齋藤夕子, 隅田賢正, 西山秀昌, 阿部達也, 冨原圭

    新潟歯学会雑誌   53 ( 1 )   2023年

     詳細を見る

  • 頸部再発に対してニボルマブを使用した若年者舌癌の1例

    木口哲郎, 隅田賢正, 阿部達也, 林孝文, 田沼順一, 冨原圭

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   41st   2023年

     詳細を見る

  • 当科における小児顎顔面口腔外傷の臨床的検討

    上野山敦士, 児玉泰光, 池田順行, 永井孝宏, 隅田賢正, 山田茜, 冨原圭

    小児口腔外科   32 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 腺扁平上皮癌として再発した下顎歯肉原発扁平上皮癌の1例

    隅田賢正, 勝見祐二, 勝見祐二, 林孝文, 冨原圭

    頭頸部癌   48 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 下顎部に発生したInfantile Fibromatosisの1例

    小玉 直樹, 高山 裕司, 永田 昌毅, 小山 貴寛, 勝見 祐二, 新垣 元基, 隅田 賢正, 池田 順行, 大貫 尚志, 齋藤 太郎, 山田 瑛子, 西山 秀昌, 林 孝文, 丸山 智, 高木 律男

    小児口腔外科   27 ( 2 )   68 - 68   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児口腔外科学会  

    researchmap

  • 口腔扁平上皮癌におけるSOX9の発現様式

    隅田 賢正, 丸山 智, 山崎 学, 阿部 達也, 高木 律男, 程 クン

    日本病理学会会誌   106 ( 1 )   364 - 364   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 口腔癌治療後に生じたbizarre stromal reactionの2例

    山崎 学, 隅田 賢正, 丸山 智, 阿部 達也, 程 くん, 朔 敬

    日本病理学会会誌   106 ( 1 )   424 - 424   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 口腔表在性癌と非癌部粘膜上皮との界面におけるタンパク質動態解析

    阿部 達也, 丸山 智, 山崎 学, 許 波, 隅田 賢正, 程 クン, 山本 格, 朔 敬

    日本病理学会会誌   106 ( 1 )   408 - 408   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 低酸素環境下でMYCは唾液腺多形性腺腫由来細胞の生存・増殖を亢進する

    丸山 智, 山崎 学, 阿部 達也, 隅田 賢正, 程 クン, 朔 敬

    日本病理学会会誌   106 ( 1 )   295 - 295   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 唾液腺多形性腺腫細胞は低酸素環境下でHIF-1α-MYC相互作用によってエネルギー代謝を制御している

    丸山 智, 山崎 学, 阿部 達也, バブカイール・ハムザ, 隅田 賢正, 程 君, 朔 敬

    日本病理学会会誌   105 ( 1 )   468 - 468   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 口腔粘膜乳頭腫は粘液腺導管開口部に発生する

    朔 敬, 丸山 智, 山崎 学, 阿部 達也, バブカイール・ハムザ, 隅田 賢正, 程 君

    日本病理学会会誌   105 ( 1 )   419 - 419   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 発生学的組織病理形成ではなく炎症により生じた口腔内リンパ管上皮嚢胞(Inflammatory but not developmental histopathogenesis of intraoral lymphoepithelial cyst)

    山崎 学, 丸山 智, 阿部 達也, バブカイール・ハムザ, 隅田 賢正, 程 君, 朔 敬

    日本病理学会会誌   105 ( 1 )   424 - 424   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 口腔表在性癌と非癌部粘膜上皮との界面における細胞競合現象の解析

    阿部 達也, 丸山 智, 山崎 学, 許 波, Babkair Hamzah, 隅田 賢正, 程 君, 山本 格, 朔 敬

    日本病理学会会誌   105 ( 1 )   421 - 421   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 若年性口腔扁平上皮癌組織のmRNAシーケンシングによるドライバー遺伝子の探索

    研究課題/領域番号:23K15969

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    隅田 賢正

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap