2024/12/21 更新

写真a

シバタ サトシ
柴田 怜
SHIBATA SATOSHI
所属
医歯学総合病院 感染管理部 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位

  • 経済学士 ( 2003年   新潟大学 )

  • 医学博士 ( 2016年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 感染管理部   特任助教

    2021年7月 - 現在

 

論文

  • A case of Japanese spotted fever with purpura fulminans. 国際誌

    Sayaka Suzuki, Ryota Hayashi, Momo Sato, Mai Higuchi, Yukino Kase, Shingo Takei, Mahoko Oginezawa, Toru Kawai, Naoto Kanno, Hideyuki Ogata, Satoshi Shibata, Yuuki Bamba, Riichiro Abe

    Clinical and experimental dermatology   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ced/llae497

    PubMed

    researchmap

  • セフトリアキソン投与後の偽胆石症発症に関連するリスク因子の検討

    番場 祐基, 鈴木 明日美, 菅野 直人, 山岸 郁美, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   98回・72回   np206 - np206   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 大腸菌による感染性硬膜下血腫の1例

    鈴木 明日美, 袴田 真理子, 菅野 直人, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   120 - 121   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Mycolicibacterium neoaurum血流感染症の1例

    袴田 真理子, 尾方 英至, 菅野 直人, 鈴木 明日美, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   97 - 97   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Retrospective Comparison of Two Aspergillus IgG Enzyme Immunoassays for Diagnosing Pulmonary Aspergillosis.

    Ikumi Yamagishi, Yuuki Bamba, Hiroshi Moro, Naoto Kanno, Hayato Tsuruma, Mariko Hakamata, Hideyuki Ogata, Satoshi Shibata, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Medical mycology journal   65 ( 3 )   41 - 47   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aspergillus-specific antibodies are diagnostic indicators of allergic bronchopulmonary aspergillosis (ABPA) and chronic pulmonary aspergillosis (CPA). Tests for detecting Aspergillus-specific antibodies were not used clinically in Japan, and the production of the Aspergillus precipitin test was discontinued. Thus, alternative tests for diagnosing aspergillosis are urgently needed. We retrospectively evaluated 64 patients with suspected ABPA and CPA who underwent precipitin antibody testing. Serum Aspergillus IgG levels were measured and compared using the Bordier Aspergillus fumigatus ELISA and the Platelia Aspergillus IgG (Bio-Rad) kits. Of the participants, 18 were diagnosed with CPA, and 8 were diagnosed with ABPA. Both the Bordier and Bio-Rad kits showed high sensitivity and specificity for CPA and ABPA. The area under the receiver operating characteristic curves for the Bordier and Bio-Rad kits were 0.97 and 0.95, respectively, for CPA, and 0.89 and 0.91, respectively, for ABPA. In contrast to the Bordier kit, the Bio-Rad kit showed relatively low anti-Aspergillus IgG levels and lower sensitivity to non-fumigatus Aspergillus infections. The Aspergillus-specific IgG ELISA tests showed sufficient diagnostic accuracy. Therefore, these assays are recommended as alternatives to the precipitin kit for diagnosing aspergillosis in clinical settings in Japan.

    DOI: 10.3314/mmj.24.00004

    PubMed

    researchmap

  • Dynamics of iron metabolism in patients with bloodstream infections: a time-course clinical study 国際誌

    Hiroshi Moro, Yuuki Bamba, Kei Nagano, Mariko Hakamata, Hideyuki Ogata, Satoshi Shibata, Hiromi Cho, Nobumasa Aoki, Mizuho Sato, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Toshiyuki Koya, Toshinori Takada, Toshiaki Kikuchi

    Scientific Reports   13 ( 1 )   19143 - 19143   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    The close relationship between infectious diseases and iron metabolism is well known, but a more detailed understanding based on current knowledge may provide new insights into the diagnosis and treatment of infectious diseases, considering the growing threat of antibiotic-resistant bacteria. This study investigated adult patients with bloodstream infections, temporal changes, and relationships between blood levels of iron and related markers, including hepcidin and lipocalin-2 (LCN2). We included 144 samples from 48 patients (mean age 72 years, 50% male), with 30 diagnosed with sepsis. During the acute phase of infection, blood levels of hepcidin and LCN2 increased rapidly, whereas iron levels decreased, with values in 95.8% of cases below the normal range (40–188 μg/dL). Later, hepcidin and LCN2 decreased significantly during the recovery phase, and the decreased iron concentrations were restored. In the case of persistent inflammation, iron remained decreased. Acute LCN2 levels were significantly higher in patients with sepsis (p < 0.01). Hypoferremia induced by increased hepcidin would reduce iron in the environment of extracellular pathogens, and the increased LCN2 would inhibit siderophores, resulting in the prevention of the pathogen’s iron acquisition in each manner during the acute phase of bloodstream infection.

    DOI: 10.1038/s41598-023-46383-7

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-023-46383-7

  • 当院における腹膜透析(PD)関連抗酸菌感染症について

    山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 048   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 当院における腹膜透析(PD)関連抗酸菌感染症について

    山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 048   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 有機リン中毒患者に合併した肺炎の起因菌に関する後方視的検討

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 138   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Factors associated with cytomegalovirus antigenemia in patients with rheumatic disease: A retrospective study. 国際誌

    Hideyuki Ogata, Nobumasa Aoki, Kei Nagano, Mariko Hakamata, Yuuki Bamba, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Hiroshi Moro, Toshiyuki Koya, Toshiaki Kikuchi

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 ( 11 )   1471 - 1477   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: This study aimed to examine the factors associated with cytomegalovirus (CMV) antigenemia and the time of onset of CMV antigenemia among patients with rheumatic diseases. METHODS: A single-center, retrospective, observational study was conducted in our institution from January 2009 to December 2017. This study included patients with rheumatic diseases who had at least one CMV antigen measurement. Multivariate analysis and receiver operating characteristic analysis was performed. RESULTS: A total of 249 patients underwent CMV antigenemia assay, and 84 (33.7%) patients tested positive. When the association between CMV antigenemia and possible associated factors was investigated, multivariate analysis showed that daily steroid dose increased the odds of having CMV [odds ratio 16.25, 95% confidence interval (CI), 5.360-49.253]. In this study, the cutoff value of daily steroid dose found in this study (0.45 mg/kg/day) was reasonable in clinical practice, and the area under the curve of the steroid dose was 0.838 [95% CI 0.781-0.882], which was the largest of the known indicators. Moreover, the median time from the start of immunosuppressive therapy to the onset of CMV antigenemia was 30 (interquartile range, 21-44) days, and most of the daily steroid users (85.7%) developed CMV antigenemia within 60 days. CONCLUSIONS: The daily steroid dose is the most important factor associated with CMV antigenemia. Therefore, monitoring and treatment strategies based on the steroid dose, especially in the initial 2 months, are important.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.07.004

    PubMed

    researchmap

  • チゲサイクリン、ミノサイクリンが有効であったClostridioides difficileによる股関節炎の1例

    佐藤 和茂, 山岸 郁美, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   145 - 145   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 肺アスペルギルス症診断における血清アスペルギルスIgG抗体の有用性

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   116 - 116   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 気管支鏡検査に伴う微生物の検出状況

    山岸 郁美, 永野 啓, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 番場 祐基, 柴田 怜, 大矢 仁美, 小泉 健, 青木 信将, 佐藤 瑞穂, 茂呂 寛, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   291 - 291   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 医療介護関連肺炎のADLによる死亡率の変化の検討

    小泉 健, 島津 翔, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 宇井 雅博, 番場 祐基, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明, 近 幸吉, 原 勝人

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   149 - 149   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • An outbreak of serotype 19A pneumococcal pneumonia in a relief facility in Japan. 国際誌

    Kei Nagano, Satoshi Kawasaki, Hiroshi Moro, Bin Chang, Yuuki Bamba, Ayako Yamamoto, Masatomo Morita, Makoto Ohnishi, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Nobumasa Aoki, Yasuo Honma, Tetsuya Abe, Toshiyuki Koya, Nobuki Aoki, Toshiaki Kikuchi

    Infection control and hospital epidemiology   1 - 3   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An outbreak of serotype 19A Streptococcus pneumoniae occurred among the residents of a relief facility. Pneumonia developed in 5 of 99 residents (attack rate, 5.1%). We obtained pharyngeal specimens from non-onset residents, and S. pneumoniae was isolated from 6 individuals (6.4%), 5 of whom had serotype 19A.

    DOI: 10.1017/ice.2021.328

    PubMed

    researchmap

  • 当施設における肺非結核抗酸菌症の状況 治療の状況を中心に

    青木 志門, 小泉 健, 阿部 静太郎, 袴田 真理子, 永野 啓, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本内科学会雑誌   110 ( Suppl. )   150 - 150   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Efficacy of the new β-D-glucan measurement kit for diagnosing invasive fungal infections, as compared with that of four conventional kits. 国際誌

    Yuuki Bamba, Kei Nagano, Hiroshi Moro, Hideyuki Ogata, Mariko Hakamata, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Nobumasa Aoki, Yasuyoshi Ohshima, Satoshi Watanabe, Takeshi Nakamura, Sugako Kobayashi, Yoshiki Hoshiyama, Toshiyuki Koya, Toshinori Takada, Toshiaki Kikuchi

    PloS one   16 ( 8 )   e0255172   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Each of the currently available (1→3)-β-D-glucan (BDG) measurement kits follows a different measurement method and cut-off value. Comparisons of diagnostic performance for invasive fungal infections (IFIs) are desirable. Additionally, ecological considerations are becoming increasingly important in the development of new measurement kits. METHODS: The plasma BDG levels in clinical samples were measured using the following currently available kits: the Fungitec G test MKII, the Fungitec G test ES, Fungitell, the β-Glucan test Wako, and the newly developed Wako kit (Wako-Eu). Wako-Eu uses a pre-treatment solution that conforms to European regulations for the registration, evaluation, authorisation, and restriction of chemicals. The values obtained for the samples using each kit were studied and compared. RESULTS: Of the 165 patients evaluated, 12 had IFIs, including pneumocystis pneumonia, aspergillosis, and candidiasis. BDG values obtained using the kits were moderately correlated with each other. Clinical diagnoses of the evaluated cases indicated that 21 false positives were diagnosed by at least one kit. The sensitivity of the Fungitell kit was relatively low, but those of the other four were over 90%. The specificity was above 90% for all kits. For positive predictive value, the Wako and the Wako-Eu methods were superior to the others owing to fewer false positive results. CONCLUSIONS: The newly developed Wako-Eu method, which considers ecological concerns, shows diagnostic performance equivalent to that of its predecessor. To improve the diagnostic accuracy of IFIs, it is necessary to interpret the results carefully, giving due consideration to the characteristics of each measurement kit.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0255172

    PubMed

    researchmap

  • Pneumocystis pneumonia in HIV-1-infected patients. 国際誌

    Satoshi Shibata, Toshiaki Kikuchi

    Respiratory investigation   57 ( 3 )   213 - 219   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pneumocystis pneumonia (PCP) is an opportunistic disease that mainly affects patients with a deficiency of cell-mediated immunity, especially acquired immunodeficiency syndrome (AIDS). The incidence of PCP in these patients has declined substantially owing to the widespread use of antiretroviral therapy and PCP prophylaxis. However, PCP is still a major AIDS-related opportunistic infection, particularly in patients with advanced immunosuppression in whom human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) infection remains undiagnosed or untreated. The clinical manifestations, diagnosis, treatment, and prevention of PCP in patients with HIV-1 infection are addressed in this review.

    DOI: 10.1016/j.resinv.2019.01.009

    PubMed

    researchmap

  • A-DROP system for prognostication of NHCAP inpatients. 国際誌

    Takeshi Koizumi, Hiroki Tsukada, Kazuhiko Ito, Satoshi Shibata, Satoshi Hokari, Takafumi Tetsuka, Nobumasa Aoki, Hiroshi Moro, Yoshinari Tanabe, Toshiaki Kikuchi

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   23 ( 8 )   523 - 530   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nursing and healthcare-associated pneumonia (NHCAP) is a category of healthcare-associated pneumonia that was modified for the healthcare system of Japan. The NHCAP guidelines stated the difficulty in assessing the severity classifications, for instance, A-DROP. We compared the usefulness of different severity classifications (A-DROP, CURB-65, PSI, and I-ROAD) in predicting the prognosis of nursing and healthcare-associated pneumonia. We conducted a retrospective analysis on 303 adult patients hospitalized for nursing healthcare-associated pneumonia and community-acquired pneumonia, which were diagnosed at the Department of Respiratory Medicine of Niigata General City Hospital between January 2012 and December 2014. We evaluated 159 patients with community-acquired pneumonia and 144 with nursing and healthcare-associated pneumonia. In the nursing and healthcare-associated pneumonia group, 30-days mortality and in-hospital mortality rates were 6.5% and 8.7%, respectively, in severe cases and 16.1% and 25.0%, respectively, in the most severe cases, based on A-DROP. With I-ROAD, these rates were 11.1% and 11.1%, respectively, in group B and 14.9% and 20.7%, respectively, in group C. With PSI, the rates were 2.3% and 6.8%, respectively, in class IV and 14.3% and 19.8%, respectively, in class V. Despite some variability due to the small sample size, both the 30-days and in-hospital mortality rates increased as the severity increased. In this study, both the 30-days mortality and in-hospital mortality rates in the nursing and healthcare-associated pneumonia group tended to increase in severity with the A-DROP. We found that A-DROP was useful in predicting the prognosis of nursing and healthcare-associated pneumonia.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2017.04.013

    PubMed

    researchmap

  • Histological Transformation to Large Cell Neuroendocrine Carcinoma from Lung Adenocarcinoma Harboring an EGFR Mutation: An Autopsy Case Report.

    Rika Moriya, Satoshi Hokari, Satoshi Shibata, Takeshi Koizumi, Takafumi Tetsuka, Kazuhiko Ito, Hideki Hashidate, Hiroki Tsukada

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   56 ( 15 )   2013 - 2017   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a 58-year-old Japanese woman who survived 14 years after surgery for lung adenocarcinoma harboring an epidermal growth factor receptor (EGFR) exon 19 deletion. She developed recurrence, for which she underwent multimodal therapy, including EGFR-tyrosine kinase inhibitor (TKI) administration. She ultimately died from a rapidly progressive right lung tumor that was resistant to EGFR-TKI. According to the autopsy findings, she had combined large-cell neuroendocrine carcinoma (LCNEC) and adenocarcinoma in the right lung, which retained an EGFR exon 19 deletion in both components. Therefore, the histological transformation to LCNEC can be a mechanism of acquired EGFR-TKI resistance.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.7452

    PubMed

    researchmap

  • Incidence and Risk Factors for Incident Syphilis among HIV-1-Infected Men Who Have Sex with Men in a Large Urban HIV Clinic in Tokyo, 2008-2015. 国際誌

    Takeshi Nishijima, Katsuji Teruya, Satoshi Shibata, Yasuaki Yanagawa, Taiichiro Kobayashi, Daisuke Mizushima, Takahiro Aoki, Ei Kinai, Hirohisa Yazaki, Kunihisa Tsukada, Ikumi Genka, Yoshimi Kikuchi, Shinichi Oka, Hiroyuki Gatanaga

    PloS one   11 ( 12 )   e0168642   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The epidemiology of incident syphilis infection among HIV-1-infected men who have sex with men (MSM) largely remains unknown. METHODS: The incidence and risk factors for incident syphilis (positive TPHA and RPR> = 1:8) among HIV-1-infected MSM who visited a large HIV clinic in Tokyo for the first time between 2008 and 2013 were determined, using clinical data and stored blood samples taken every three months for screening and determination of the date of incident syphilis. Poisson regression compared the incidence of syphilis at different observation periods. RESULTS: Of 885 HIV-1-infected MSM with baseline data, 34% either presented with active syphilis at baseline (21%) or became infected with syphilis during follow-up (13%). After excluding 214 patients (MSM with syphilis at baseline (n = 190) and no follow-up syphilis test (n = 24)), of 671 men, 112 (17%) developed incident syphilis with an incidence of 43.7/1,000 person-years [95% CI, 36.5-52.3]. The incidence decreased slightly during observation period although the trend was not significant (2008-2009: 48.2/1,000 person-years, 2010-2011: 51.1/1,000 person-years, 2012-2013: 42.6/1,000 person-years, 2014 to 2015: 37.9/1,000 person-years, p = 0.315). Multivariable analysis identified young age (<33 years versus >40, HR 4.0, 95%CI 2.22-7.18, p<0.001), history of syphilis at baseline (HR 3.0, 95%CI 2.03-4.47, p<0.001), positive anti-amoeba antibody (HR 1.8, 95%CI 1.17-2.68, p = 0.006), and high baseline CD4 count (CD4 ≥350 /μL versus CD4 <200, HR 1.6, 95%CI 1.00-2.53, p = 0.050) as risk factors for incident syphilis. Incidence of syphilis was particularly high among young patients (age <33 years: 60.1/1,000 person-years). Interestingly, 37% of patients with incident syphilis were asymptomatic. CONCLUSIONS: Although incidence of syphilis did not increase during the observation period, it was high among HIV-1-infected MSM, especially among young HIV-1-infected MSM and those with history of syphilis, in Tokyo. Regular screening for syphilis needs to be strictly applied to this population.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0168642

    PubMed

    researchmap

  • A 21-Day of Adjunctive Corticosteroid Use May Not Be Necessary for HIV-1-Infected Pneumocystis Pneumonia with Moderate and Severe Disease. 国際誌

    Satoshi Shibata, Takeshi Nishijima, Takahiro Aoki, Yoshinari Tanabe, Katsuji Teruya, Yoshimi Kikuchi, Toshiaki Kikuchi, Shinichi Oka, Hiroyuki Gatanaga

    PloS one   10 ( 9 )   e0138926   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The current guidelines recommend 21-day adjunctive corticosteroid therapy for HIV-1-infected pneumocystis pneumonia patients (HIV-PCP) with moderate-to-severe disease. Whether shorter adjunctive corticosteroid therapy is feasible in such patients is unknown. METHODS: We conducted a retrospective study to elucidate the proportion of patients with moderate and severe HIV-PCP who required adjunctive corticosteroid therapy for 21 days. The enrollment criteria included HIV-PCP that fulfilled the current criteria for 21-day corticosteroid therapy; PaO2 on room air of <70mmHg or A-aDO2 ≥35 mmHg. RESULTS: The median duration of corticosteroid therapy in the 73 study patients was 13 days (IQR 9-21). Adjunctive corticosteroid therapy was effective and discontinued within 10 and 14 days in 30% and 60% of the patients, respectively. Only 9% of the patients with moderate HIV-PCP (n = 22, A-aDO2 35-45 mmHg) received steroids for >14 days, whereas 35% of the patients with severe HIV-PCP (n = 51, A-aDO2 ≥45 mmHg) required corticosteroid therapy for ≥21 days. Four (13%) of the severe cases died, whereas no patient with moderate disease died. Among patients with severe HIV-PCP, discontinuation of corticosteroid therapy within 14 days correlated significantly with higher baseline CD4 (p = 0.049). CONCLUSION: Shorter adjunctive corticosteroid therapy was clinically effective and adjunctive corticosteroid could be discontinued within 14 days in 60% of moderate-to-severe HIV-PCP and 90% of moderate cases.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0138926

    PubMed

    researchmap

  • Escherichia coli Vertebral Osteomyelitis Diagnosed According to Broad-range 16S rRNA Gene Polymerase Chain Reaction (PCR).

    Satoshi Shibata, Ryutaro Tanizaki, Koji Watanabe, Kenta Makabe, Naoki Shoda, Satoshi Kutsuna, Maki Nagamatsu, Shinichi Oka, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   54 ( 24 )   3237 - 40   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Identifying the causative agent of pyogenic osteomyelitis is often challenging, especially when antibiotics are administered before a biopsy. We herein present a case of osteomyelitis in the cervical vertebrae presenting with progressive paralytic symptoms, in which we successfully identified Escherichia coli from a biopsy specimen using broad-range 16S rRNA gene polymerase chain reaction (PCR) even though sensitive antibiotics had been used for more than 50 days before the biopsy. Broad-range 16S rRNA gene PCR is a useful diagnostic method, especially when prebiopsy antibiotics are unavoidably used for a clinically unstable state.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.5066

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 電撃性紫斑病を呈した日本紅斑熱の1例

    鈴木 紗也佳, 佐藤 もも, 樋口 麻衣, 加勢 夕季乃, 荻根沢 真帆子, 河合 亨, 阿部 理一郎, 菅野 直人, 尾方 英至, 柴田 怜, 番場 祐基

    日本皮膚科学会雑誌   134 ( 7 )   1925 - 1925   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 肺非結核性抗酸菌症 肺非結核性抗酸菌症に対するGM-CSF吸入療法の単施設非盲検探索的試験

    島 賢治郎, 番場 祐基, 柴田 怜, 小泉 健, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明, 中田 光

    日本呼吸器学会誌   13 ( 増刊 )   188 - 188   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 呼吸器感染症 ウイルス・真菌 肺アスペルギルス症診断のための2種類の抗アスペルギルスIgG抗体測定キットの比較

    番場 祐基, 山岸 郁美, 菅野 直人, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    日本呼吸器学会誌   13 ( 増刊 )   210 - 210   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 再発性多発軟骨炎の治療中に発症したMycobacterium chelonaeによる血流感染の1例

    宇井 雅博, 柴田 怜, 菊地 利明

    結核   99 ( 2 )   73 - 77   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核・非結核性抗酸菌症学会  

    症例は,X-7年から再発性多発軟骨炎に対して,ブレドニゾロン(PSL),メトトレキサート,トシリズマブで加療されていた64歳男性。X年2月に鼻中隔穿孔,皮疹の増悪を認め,PSL増量の後,X年3月,当院に入院。PSLをさらに増量し加療されたが,その後,発熱,左足趾潰瘍,左膝関節炎を認め,左足MR1では骨髄炎の合併を認めた。血液培養,左足趾擦過培養,左膝関節穿刺培養からMycobacterium chelonaeが発育。免疫抑刷薬の投与を背景に,M.chelonaeによる皮膚感染を侵入門戸とした骨髄炎,血流感染,敗血症性化膿性左膝関節炎と診断,複数の抗菌薬で加療を開始した。重症薬疹を発症し薬剤を変更するも,最終的には抗菌菌2剤での治療で軽快し,その後,再燃は認めていない。M.chelonaeは迅速発育抗酸菌,環境常在菌である。確立した治療法はなく,過去の報告,感受牲を参考に,複数の抗菌薬での冶療が推奨される。皮膚軟部組織感染症の報告は多数認める一方で,血流感染の報告は少なく死亡率も高い。本症例は抗菌化学療法で指趾温存および救命できた重要な症例と思われ報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • Mycolicibacterium neoaurum血流感染症の1例

    袴田 真理子, 尾方 英至, 菅野 直人, 鈴木 明日美, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 柴田 怜, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   97 - 97   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 大腸菌による感染性硬膜下血腫の1例

    鈴木 明日美, 袴田 真理子, 菅野 直人, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 宇井 雅博, 霍間 勇人, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 菊地 利明

    感染症学雑誌   98 ( 1 )   120 - 121   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 看護師の同席がカウンセリングの導入に与える影響 心理士交代後の初回面談に着目して

    猪俣 萌子, 中川 雄真, 須佐 佳苗, 柴田 怜, 茂呂 寛

    日本エイズ学会誌   25 ( 4 )   485 - 485   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 性感染症について HIV感染症と増加する梅毒を中心に

    柴田 怜

    新潟県臨床検査技師会誌   63 ( 4 )   213 - 213   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)新潟県臨床検査技師会  

    researchmap

  • 有機リン中毒患者に合併した肺炎の起因菌に関する後方視的検討

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 138   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • チゲサイクリン、ミノサイクリンが有効であったClostridioides difficileによる股関節炎の1例

    佐藤 和茂, 山岸 郁美, 袴田 真理子, 番場 祐基, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   145 - 145   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 肺アスペルギルス症診断における血清アスペルギルスIgG抗体の有用性

    番場 祐基, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   71回・69回   116 - 116   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部  

    researchmap

  • 医療介護関連肺炎のADLによる死亡率の変化の検討

    小泉 健, 島津 翔, 山岸 郁美, 佐藤 和茂, 青木 志門, 宇井 雅博, 番場 祐基, 袴田 真理子, 尾方 英至, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 青木 信将, 茂呂 寛, 小屋 俊之, 菊地 利明, 近 幸吉, 原 勝人

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   149 - 149   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 結核・非結核性抗酸菌症の臨床現場での課題を解く! 肺外結核の治療

    柴田 怜

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   71 - 71   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 医療従事者のHIV感染者受け入れへの不安 HIV出張研修アンケートからの検討

    中川 雄真, 茂呂 寛, 川口 玲, 内山 正子, 新保 明日香, 三枝 祐美, 野田 順子, 鈴木 啓記, 柴田 怜, 張 仁美, 佐藤 瑞穂, 菊地 利明

    日本エイズ学会誌   23 ( 3 )   113 - 121   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    2012〜2018年に新潟県内のエイズ治療拠点病院以外の病院を対象にHIV/エイズ出張研修会を行い、研修会前後のアンケート結果を分析した。事前アンケート回答者6791名、事後アンケート回答者4529名で、職種は事前・事後とも看護師が最も多く、次いで事務職・クラークであった。回答は、研修会は実践に非常に役立った4452名(98.3%)、HIV患者や診療に対する気持ちや考え方に変化があった3365名(74.3%)、利用者の受入れ可能3827名(84.5%)で、HIV感染者受入れ促進の取組みとしての研修会の有効性が示唆された。しかし、HIV感染者と関わることへの不安は研修会前後で変化がなく、感染への不安がHIV診療の受入れを妨げていることが示唆された。

    researchmap

  • 免疫正常者における肺クリプトコックス症の治療とフォロー 治療終了後も定期的に画像フォローを行うことが重要である

    橋本 武博, 柴田 怜

    日本医事新報   ( 5018 )   54 - 55   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • HIV感染者におけるニューモシスチス肺炎治療のステロイド使用法は? 中等症以上のHIV-PCPに対して、72時間以内の早期併用が推奨される

    柴田 怜, 上村 悠

    日本医事新報   ( 5008 )   57 - 58   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • 市中病院の医療介護関連肺炎入院症例のADLと死亡率の検討

    小泉健, 小泉健, 島津翔, 幸田敦, 袴田真理子, 永野啓, 尾方英至, 柴田怜, 張仁美, 佐藤瑞穂, 青木信将, 茂呂寛, 菊地利明, 近幸吉, 原勝人, 堀好寿, 田邊嘉也

    感染症学雑誌   94   2020年

     詳細を見る

  • 小細胞肺癌への形質転換をきたしたEGFR遺伝子変異陽性肺癌の1例

    橋元達也, 宮林貴大, 高野賢治, 柴田怜, 伊藤和彦, 手塚貴文, 塚田弘樹

    新潟市民病院医誌   40 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • COPD増悪との鑑別を要した再発性多発軟骨炎の一例

    佐藤和茂, 柴田怜, 高野賢治, 宮林貴大, 伊藤和彦, 手塚貴文, 塚田弘樹, 吉田紘子, 橋立英樹, 渋谷宏行

    新潟市民病院医誌   40 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 高CK血症を認めたインフルエンザA感染の症例

    宇井雅博, 橋元達也, 高野賢治, 柴田怜, 宮林貴大, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    新潟市民病院医誌   40 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 呼吸器感染症における黄色ブドウ球菌の毒素発現について

    永野啓, 青木信将, 袴田真理子, 尾方英至, 柴田怜, 小泉健, 張仁美, 佐藤瑞穂, 茂呂寛, 菊地利明

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   68th-66th   2019年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院Infection Control Team(ICT)の5年間(2013~2017)の活動報告

    大崎角栄, 志村宇洋, 山崎明子, 高木浩司, 小柳直子, 坂井孝行, 中下愛実, 伊藤敦子, 麻生さくら, 松永悠里, 長谷川亜希子, 関洋輔, 柴田怜, 松井亨, 吉田暁, 山下晴義, 手塚貴文, 阿部崇, 岩谷昭, 大石昌典, 塚田弘樹

    新潟市民病院医誌   39 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • メタロβラクタマーゼ産生Bacteroides fragilisが検出された1例と新潟県における同菌の薬剤耐性についての検討

    柴田怜, 手塚貴文, 塚田弘樹

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Supplement-A )   2018年

     詳細を見る

  • String test陽性により速やかなAST介入がなされ良好な経過をたどった組織侵襲性Klebsiella pneumoniaeの一症例

    麻生さくら, 麻生さくら, 松永悠里, 細貝みゆき, 藤田裕美, 鈴木邦恵, 柴田怜, 手塚貴文, 手塚貴文, 手塚貴文, 塚田弘樹, 塚田弘樹

    新潟医学会雑誌   132 ( 8/9 )   2018年

     詳細を見る

  • 当センターにおける非職業曝露後予防内服の施行状況

    塚田 訓久, 上村 悠, 柳川 泰昭, 柴田 怜, 小林 泰一郎, 西島 健, 水島 大輔, 木内 英, 青木 孝弘, 矢崎 博久, 西城 淳美, 照屋 勝治, 潟永 博之, 菊池 嘉, 岡 慎一

    日本エイズ学会誌   18 ( 4 )   484 - 484   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • HIV感染症の流行はまだ続いている 1.抗HIV療法の最新の流れ

    柴田怜, 岡慎一

    化学療法の領域   32 ( 5 )   2016年

     詳細を見る

  • HIV合併結核の臨床像,抗結核薬副作用の検討:後ろ向きコホート研究

    的野多加志, 西島健, 照屋勝治, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 木内英, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    感染症学雑誌   90   2016年

     詳細を見る

  • 医療不信を抱え受診中断を繰り返していた一事例-心理的介入と多職種の関わりがもたらした変化-

    小松賢亮, 小山美紀, 増田純一, 柴田怜, 杉野祐子, 佐藤麻希, 渡邊愛祈, 木村聡太, 木村聡太, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   18 ( 4 )   2016年

     詳細を見る

  • 日本のHIV感染症合併トキソプラズマ脳炎に関する臨床的検討

    小林泰一郎, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 水島大輔, 西島健, 青木孝弘, 木内英, 渡辺恒二, 塚田訓久, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 岡慎一

    感染症学雑誌   90   2016年

     詳細を見る

  • 非加熱血液凝固因子製剤によるHIV感染血友病等患者の長期療養体制の構築に関する患者参加型研究 HIV感染血友病等患者に必要な医療連携に関する研究

    潟永博之, 岡慎一, 菊池嘉, 照屋勝治, 塚田訓久, 青木孝弘, 木内英, 西島健, 水島大輔, 小林泰一郎, 柳川泰昭, 小林鉄郎, 武藤義和, 柴田怜, 上村悠, 佐藤高広, 源河いくみ, 矢崎博久, 池田和子, 大金美和, 杉野祐子, 鈴木ひとみ, 木下真里, 阿部直美, 服部久恵, 畑野美智子, 西城淳美, 中川裕美子, 小松賢亮, 渡辺愛祈, 仲里愛, 中野彰子, 土屋亮人, 林田庸総, 高橋由紀子, 根岸ふじ江, 藤谷順子, 柳瀬幹雄, 桂川陽三, 今井公文, 竹谷英之

    非加熱血液凝固因子製剤によるHIV感染血友病等患者の長期療養体制の構築に関する患者参加型研究 平成27年度 総括・分担研究報告書   2016年

     詳細を見る

  • 亜急性に進行したHIV関連脊髄症の一例

    橋本武博, 木内英, 安藤尚克, 篠原浩, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 西島健, 照屋勝治, 潟永博之, 塚田訓久, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   18 ( 4 )   2016年

     詳細を見る

  • アメーバ性腸炎とアメーバ性肝膿瘍106例の症例対照研究

    小林泰一郎, 渡辺恒二, 柳川泰昭, 柴田怜, 水島大輔, 西島健, 木内英, 青木孝弘, 照屋勝治, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    感染症学雑誌   89   2015年

     詳細を見る

  • HIV感染症合併虫垂炎におけるアメーバ性虫垂炎の特徴

    小林泰一郎, 渡辺恒二, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 水島大輔, 西島健, 木内英, 青木孝弘, 本田元人, 照屋勝治, 潟永博之, 塚田訓久, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 当センターにおける新規HIV感染例の診断契機の検討

    西島健, 高野操, 小山美紀, 田部直美, 木下真里, 鈴木ひとみ, 杉野祐子, 大金美和, 池田和子, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 木内英, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 当院におけるHIV・HCV重複感染者の肝炎の現況

    上村悠, 塚田訓久, 土屋亮人, 坪井基行, 小林鉄郎, 的野多加志, 柴田怜, 柳川泰昭, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 水島大輔, 西島健, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 照屋勝治, 潟永博之, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • HIV感染患者での自動化法RPR測定による梅毒治療効果判定の有効性

    的野多加志, 西島健, 坪井基行, 上村悠, 柴田怜, 小林鉄郎, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 照屋勝治, 潟永博之, 塚田訓久, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • HIV感染症患者に合併した眼梅毒20症例の検討

    坪井基行, 八代成子, 西島健, 柴田怜, 小林鉄郎, 的野多加志, 上村悠, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 木内英, 青木孝弘, 本田元人, 照屋勝治, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 当センターにおける初回抗HIV療法導入症例の検討

    青木孝弘, 坪井基行, 小林鉄郎, 的野多加志, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 本田元人, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 赤痢アメーバ症の臨床分離株樹立プロジェクト

    柳川泰昭, 渡辺恒二, 永田尚義, 坪井基行, 柴田怜, 上村悠, 小林鉄郎, 小林鉄郎, 的野多加志, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 西島健, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 照屋勝治, 塚田訓久, 野崎智義, 小林正規, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 薬物依存HIV感染者に物質障害治療プログラムを取り入れたカウンセリングが有用であった1例

    渡邊愛祈, 小松賢亮, 仲里愛, 仲里愛, 西島健, 柴田怜, 小山美紀, 谷口紅, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   327 - 327   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当センターにおけるStribld耐性症例の検討

    青木孝弘, 坪井基行, 小林鉄郎, 的野多加志, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 本田元人, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 血液凝固因子製剤によるHIV感染被害者の長期療養体制の整備に関する患者参加型研究 HIV感染血友病等患者に必要な高次医療連携に関する研究 HIV感染血友病等患者に必要な高次医療連携に関する研究

    潟永博之, 岡慎一, 菊池嘉, 照屋勝治, 塚田訓久, 田沼順子, 矢崎博久, 本田元人, 渡辺恒二, 青木孝弘, 木内英, 西島健, 水島大輔, 谷崎隆太郎, 柳川泰昭, 杉原淳, 柴田怜, 古川恵太郎, 山本佳, 石金正裕, 上村悠, 源河いくみ, 池田和子, 大金美和, 杉野祐子, 伊藤紅, 小山美紀, 八鍬類子, 木下真里, 高橋南望, 塩田ひとみ, 中家奈緒美, 服部久恵, 畑野美智子, 西城淳美, 中川裕美子, 小松賢亮, 渡辺愛祈, 仲里愛, 中野彰子

    血液凝固因子製剤によるHIV感染被害者の長期療養体制の整備に関する患者参加型研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 平成24-26年度 総合研究報告書   2015年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院呼吸器内科における肺炎症例の検討-NHCAPにおける重症度分類の有効性について-

    小泉健, 柴田怜, 森谷梨加, 穂苅諭, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    新潟医学会雑誌   129 ( 11 )   2015年

     詳細を見る

  • HIV感染合併ノカルジア症の臨床的検討

    柴田怜, 西島健, 照屋勝治, 坪井基行, 小林鉄郎, 的野多加志, 上村悠, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 血漿CMV-DNAPCRのHIV感染例のCMV疾患診断における有用性の検討

    西島健, 西島健, 水島大輔, 水島大輔, 上村悠, 柴田怜, 柳川泰昭, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 青木孝弘, 渡辺恒二, 木内英, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一, 岡慎一

    感染症学雑誌   89   2015年

     詳細を見る

  • ART早期化と長期化に伴う日和見感染症への対処に関する研究 エイズ関連日和見疾患の最適治療に関する研究

    照屋勝治, 青木孝弘, 渡辺恒二, 山元佳, 矢崎博久, 柳川泰昭, 谷崎隆太郎, 柴田怜

    ART早期化と長期化に伴う日和見感染症への対処に関する研究 平成24-26年度 総合研究報告書   2015年

     詳細を見る

  • 第4世代抗原抗体スクリーニング検査測定値のHIV感染症の診断における有用性

    西島健, 坪井基行, 小林鉄郎, 的野多加志, 柴田怜, 上村悠, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   17 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 血友病Aに合併した狭心症に対し冠動脈形成術後の抗血小板療法2剤併用期間短縮を目的としてZotarolimus薬剤溶出ステントを用いた一例

    本田元人, 中川尭, 山本正也, 谷崎隆太郎, 柴田怜, 古川恵太郎, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 青木孝弘, 渡辺恒二, 矢崎博久, 田沼順子, 塚田訓久, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 原久男, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 免疫再構築症候群による縦隔リンパ節炎を発症し,気管・食道瘻孔形成を認めたが保存的に治療し得た非結核性抗酸菌症の1例

    古川恵太郎, 柴田怜, 谷崎隆太郎, 水島大輔, 西島健, 渡辺恒二, 青木孝弘, 本田元人, 矢崎博久, 田沼順子, 塚田訓久, 木内英, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • HIV合併アメーバ性肝膿瘍の発症リスクとしてのHLA対立遺伝子の解析

    小林泰一郎, 渡辺恒二, 古川恵太郎, 柴田怜, 柳川泰昭, 谷崎隆太郎, 水島大輔, 西島健, 青木孝弘, 木内英, 本田元人, 田沼順子, 照屋勝治, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • HIV患者の梅毒治療におけるアモキシシリンの治療効果

    谷崎隆太郎, 青木孝弘, 西島健, 古川恵太郎, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 渡辺恒二, 木内英, 本田元人, 田沼順子, 塚田訓久, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 当院におけるART時代のKaposi肉腫症例の治療成績・予後

    柳川泰昭, 田里大輔, 照屋勝治, 柴田怜, 古川恵太郎, 谷崎隆太郎, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 青木孝弘, 渡辺恒二, 本田元人, 田沼順子, 塚田訓久, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 当センターにおけるRaltegravirの耐性症例の検討

    青木孝弘, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 渡辺恒二, 本田元人, 田沼順子, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 当センターにおけるRilpivirine耐性症例の検討

    青木孝弘, 柴田怜, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 木内英, 渡辺恒二, 本田元人, 田沼順子, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • HIV感染症合併ニューモシスチス肺炎の治療におけるステロイド併用期間の検討

    柴田怜, 青木孝弘, 西島健, 古川恵太郎, 谷崎隆太郎, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 渡辺恒二, 木内英, 本田元人, 田沼順子, 塚田訓久, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 血液凝固因子製剤によるHIV感染被害者の長期療養体制の整備に関する患者参加型研究 HIV感染血友病等患者に必要な高次医療連携に関する研究

    潟永博之, 岡慎一, 菊池嘉, 照屋勝治, 塚田訓久, 田沼順子, 矢崎博久, 本田元人, 渡辺恒二, 青木孝弘, 木内英, 西島健, 水島大輔, 濱田洋平, 柳川泰昭, 杉原淳, 柴田怜, 古川恵太郎, 山本佳, 谷崎隆太郎, 石金正裕, 源河いくみ, 池田和子, 大金美和, 杉野祐子, 伊藤紅, 小山美紀, 八鍬類子, 木下真里, 高橋南望, 塩田ひとみ, 中家奈緒美, 服部久恵, 畑野美智子, 西城淳美, 中川裕美子, 小松賢亮, 渡辺愛祈, 中野彰子, 土屋亮人

    血液凝固因子製剤によるHIV感染被害者の長期療養体制の整備に関する患者参加型研究 平成25年度 総括・分担研究報告書   2014年

     詳細を見る

  • HIV感染者における新たな慢性炎症マーカーと動脈硬化症

    本田元人, 遠藤元誉, 古川恵太郎, 柴田怜, 谷崎隆太郎, 柳川泰昭, 小林泰一郎, 水島大輔, 西島健, 青木孝弘, 木内英, 渡辺恒二, 矢崎博久, 田沼順子, 塚田訓久, 潟永博之, 照屋勝治, 菊池嘉, 尾池雄一, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 尿β2ミクログロブリンのTDF腎障害の予測における有用性の検討

    西島健, 西島健, 田中紀子, 松井優作, 川崎洋平, 古川恵太郎, 柴田怜, 柳川泰昭, 柳川泰昭, 谷崎隆太郎, 小林泰一郎, 水島大輔, 水島大輔, 青木孝弘, 渡辺恒二, 木内英, 本田元人, 矢崎博久, 田沼順子, 塚田訓久, 照屋勝治, 潟永博之, 潟永博之, 菊池嘉, 岡慎一, 岡慎一

    日本エイズ学会誌   16 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 当院の四肢切断術における感染状況の把握とSSI発生防止への取り組み

    伊藤 敦子, 手塚 貴文, 大石 昌典, 小泉 健, 坂井 孝行, 柴田 怜, 中下 愛実, 塚田 弘樹

    感染症学雑誌   87 ( 臨増 )   289 - 289   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 非移植例における閉塞性細気管支炎3例の長期経過

    穂苅諭, 柴田怜, 小泉健, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    日本呼吸器学会誌   2   2013年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院におけるレジオネラ肺炎症例の検討

    柴田怜, 小泉健, 手塚貴文, 塚田弘樹

    感染症学雑誌   87   2013年

     詳細を見る

  • 急性期II型呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法Average Volume Assured Pressure Support(AVAPS)モードの使用経験

    柴田怜, 穂苅諭, 小泉健, 森谷梨加, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    新潟市民病院医誌   34 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院呼吸器内科における肺炎症例と肺炎重症度評価指標の検討

    小泉健, 柴田怜, 穂苅諭, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    日本呼吸器学会誌   2   2013年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院Infection Control Team(ICT)の5年間の活動報告

    塚田弘樹, 大石昌典, 手塚貴文, 岩谷昭, 山下晴義, 小泉健, 柴田怜, 佐藤由紀, 佐藤迪夫, 大崎角栄, 渡邉早苗, 高木浩司, 若井美沙子, 會田紀子, 山田奈穂子, 堤才紀, 長岡佳奈絵, 伊藤敦子, 中下愛実, 坂井孝行, 渡部信栄, 麻生さくら, 田中利佳, 細貝みゆき, 富井加世子, 伊丹大介

    新潟市民病院医誌   34 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 新潟市民病院におけるIgG4関連疾患の診断についての検討

    小泉健, 柴田怜, 穂苅諭, 木村夕香, 張仁美, 清水崇, 手塚貴文, 伊藤和彦, 塚田弘樹

    新潟市民病院医誌   33 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

  • 皮膚に髄外病変を認めたinv(16)を有する急性骨髄性白血病の1例

    柴田怜, 柴崎康彦, 森山雅人, 滝澤淳, 増子正義, 古川達雄, 鳥羽健, 相澤義房

    新潟医学会雑誌   125 ( 5 )   2011年

     詳細を見る

▶ 全件表示