2025/07/02 更新

写真a

ナカジマ マユカ
中島 麻由佳
NAKAJIMA Mayuka
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 助教
歯学部 歯学科 助教
医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 摂食環境制御学 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 2016年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • ドラッグデリバリー

  • 細菌学

  • 免疫学

  • 分子生物学

  • 歯周病学

研究分野

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

  • ライフサイエンス / 保存治療系歯学

経歴(researchmap)

  • 令和4年度 新潟大学 若手教員スイングバイ・プログラム 助教

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本学術振興会 海外特別研究員

    2020年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 米国ハーバード大学ジョンA.ポールソン工学応用科学部 博士研究員

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   Graduate School of Medical and Dental Sciences   日本学術振興会 特別研究員RPD

    2018年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   Medical and Dental Hospital   医員

    2017年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   歯学部 歯学科   助教

    2022年4月 - 現在

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 摂食環境制御学   助教

    2022年4月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 医歯学系 歯学系列   助教

    2022年4月 - 現在

学歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科   歯周診断・再建学分野

    2012年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   歯学部   歯学科

    2005年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

所属学協会

留学歴

  • Harvard University SEAS   Postdoctoral Fellow

    2019年4月 - 2022年3月

 

論文

  • Advances in Local Drug Delivery for Periodontal Treatment: Present Strategies and Future Directions

    Mayuka Nakajima, Mayuko Yanagawa, Honoka Takikawa, Truong Tran Thien, Lorena Zegarra-Caceres, Chunyang YAN, KOICHI TABETA

    Biomolecules   2025年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/biom15060903

    researchmap

  • Backpack-carrying macrophage immunotherapy for periodontitis. 国際誌

    Mayuka Nakajima, Neha Kapate, John R Clegg, Mayumi Ikeda-Imafuku, Kyung Soo Park, Ninad Kumbhojkar, Vinny Chandran Suja, Supriya Prakash, Lily Li-Wen Wang, Koichi Tabeta, Samir Mitragotri

    Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society   377   315 - 323   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cell immunotherapy is a promising therapeutic modality to combat unmet medical needs. Macrophages offer a prominent cell therapy modality since their phenotypic plasticity allows them to perform a variety of roles including defending against pathogens, inducing/suppressing adaptive immunity, and aiding in wound healing. At the same time, this plasticity is a major hurdle in implementation of macrophage therapy. This hurdle can be overcome by cellular backpacks (BPs), discoidal particles that adhere on the macrophage surface and regulate M1/M2 phenotypic shift in an environment-independent manner. In this study, we engineered IL-4 BPs for maintaining macrophages in the M2 phenotype to regulate excess inflammation in periodontitis, a major oral infectious disease. IL-4 BPs induced and maintained M2 phenotype in macrophages in vitro for several days. After injection of macrophages carrying IL-4 BPs into the gingiva, the cells stayed in the tissue for over 5 days and maintained the M2 phenotype in the disease sites. Furthermore, treatment with IL-4 BP-macrophages significantly suppressed the disease progression. Altogether, a treatment with BP-carrying macrophages offers a promising local therapy against periodontitis.

    DOI: 10.1016/j.jconrel.2024.11.037

    PubMed

    researchmap

  • Engineering of bioactive nanocomplexes on dental floss for targeted gingival therapy 査読

    Mayuka Nakajima, Nao Nakajima, Junling Guo, Samir Mitragotri

    Bioengineering & Translational Medicine   8 ( 2 )   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    Periodontitis induced by chronic subgingival infection is a ubiquitous disease that causes systemic inflammatory consequences and poses a negative impact on quality of life. The disease is treated and potentially prevented by patient's self‐care aimed at eliminating the oral pathogens from the region. Currently available products for interdental self‐care, including dental floss and interdental brush, have limited ability to prevent the disease. Here, we report a coated dental floss thread, termed “nanofloss,” which uses polyphenol‐based nanocoating to functionalize the floss thread with therapeutic agents. Multiple therapeutics can be integrated into the nanofloss including antibacterial small molecules and proteins. Flossing with nanofloss‐delivered therapeutic agents to the challenging subgingival region with long‐term retention even against the flushing action of the oral fluid in vivo. Our in vitro and in vivo studies demonstrate that chlorhexidine gluconate‐loaded nanofloss effectively treats the subgingival infection by Porphyromonas gingivalis. Collectively, the nanofloss offers a promising and easily usable tool for targeted self‐care of subgingival infection against periodontitis.

    DOI: 10.1002/btm2.10452

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/btm2.10452

  • Extracellular matrix degrading enzyme with stroma-targeting peptides enhance the penetration of liposomes into tumors 査読

    Mayumi Ikeda-Imafuku, Yongsheng Gao, Suyog Shaha, Lily Li-Wen Wang, Kyung Soo Park, Mayuka Nakajima, Omokolade Adebowale, Samir Mitragotri

    Journal of Controlled Release   352   1093 - 1103   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jconrel.2022.11.007

    researchmap

  • Cellular Backpackによる歯周免疫療法の開発研究

    中島 麻由佳, 多部田 康一

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   157回   57 - 57   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • Backpack結合M2マクロファージの局所投与による歯周炎抑制効果の検証

    中島 麻由佳, 多部田 康一

    日本歯周病学会会誌   64 ( 秋季特別 )   125 - 125   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • イオンジェルを用いた経粘膜局所感染制御法の開発

    中島 麻由佳, 多部田 康一

    日本歯周病学会会誌   64 ( 春季特別 )   115 - 115   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Oral Pathobiont-Induced Changes in Gut Microbiota Aggravate the Pathology of Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Mice 査読

    Kyoko Yamazaki, Tamotsu Kato, Yuuri Tsuboi, Eiji Miyauchi, Wataru Suda, Keisuke Sato, Mayuka Nakajima, Mai Yokoji-Takeuchi, Miki Yamada-Hara, Takahiro Tsuzuno, Aoi Matsugishi, Naoki Takahashi, Koichi Tabeta, Nobuaki Miura, Shujiro Okuda, Jun Kikuchi, Hiroshi Ohno, Kazuhisa Yamazaki

    Frontiers in Immunology   12   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media {SA}  

    DOI: 10.1021/acsomega.1c06891

    DOI: 10.1093/pcp/pcac114

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oral Pathobiont-Induced Changes in Gut Microbiota Aggravate the Pathology of Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Mice 査読 国際誌

    12   766170 - 766170   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fimmu.2021.766170

    PubMed

    researchmap

  • Topical treatment of periodontitis using an iongel 査読 国際誌

    276   121069 - 121069   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biomaterials.2021.121069

    PubMed

    researchmap

  • β2-microglobulin and neutrophil gelatinase-associated lipocalin, potential novel urine biomarkers in periodontitis: A cross-sectional study in Japanese. 査読 国際誌

    Int J Dent   2019   1394678 - 1394678   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2019/1394678

    PubMed

    researchmap

  • Oral Administration of Porphyromonas gingivalis Alters the Gut Microbiome and Serum Metabolome. 査読 国際誌

    Tamotsu Kato, Kyoko Yamazaki, Mayuka Nakajima, Yasuhiro Date, Jun Kikuchi, Koji Hase, Hiroshi Ohno, Kazuhisa Yamazaki

    mSphere   3 ( 5 )   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontal disease induced by periodontopathic bacteria like Porphyromonas gingivalis is demonstrated to increase the risk of metabolic, inflammatory, and autoimmune disorders. Although precise mechanisms for this connection have not been elucidated, we have proposed mechanisms by which orally administered periodontopathic bacteria might induce changes in gut microbiota composition, barrier function, and immune system, resulting in an increased risk of diseases characterized by low-grade systemic inflammation. Accumulating evidence suggests a profound effect of altered gut metabolite profiles on overall host health. Therefore, it is possible that P. gingivalis can affect these metabolites. To test this, C57BL/6 mice were administered with P. gingivalis W83 orally twice a week for 5 weeks and compared with sham-inoculated mice. The gut microbial communities were analyzed by pyrosequencing the 16S rRNA genes. Inferred metagenomic analysis was used to determine the relative abundance of KEGG pathways encoded in the gut microbiota. Serum metabolites were analyzed using nuclear magnetic resonance (NMR)-based metabolomics coupled with multivariate statistical analyses. Oral administration of P. gingivalis induced a change in gut microbiota composition. The distributions of metabolic pathways differed between the two groups, including those related to amino acid metabolism and, in particular, the genes for phenylalanine, tyrosine, and tryptophan biosynthesis. Also, alanine, glutamine, histidine, tyrosine, and phenylalanine were significantly increased in the serum of P. gingivalis-administered mice. In addition to altering immune modulation and gut barrier function, oral administration of P. gingivalis affects the host's metabolic profile. This supports our hypothesis regarding a gut-mediated systemic pathology resulting from periodontal disease.IMPORTANCE Increasing evidence suggest that alterations of the gut microbiome underlie metabolic disease pathology by modulating gut metabolite profiles. We have shown that orally administered Porphyromonas gingivalis, a representative periodontopathic bacterium, alters the gut microbiome; that may be a novel mechanism by which periodontitis increases the risk of various diseases. Given the association between periodontal disease and metabolic diseases, it is possible that P. gingivalis can affect the metabolites. Metabolite profiling analysis demonstrated that several amino acids related to a risk of developing diabetes and obesity were elevated in P. gingivalis-administered mice. Our results revealed that the increased risk of various diseases by P. gingivalis might be mediated at least in part by alteration of metabolic profiles. The findings should add new insights into potential links between periodontal disease and systemic disease for investigators in periodontal disease and also for investigators in the field of other diseases, such as metabolic diseases.

    DOI: 10.1128/mSphere.00460-18

    PubMed

    researchmap

  • Increased serum PCSK9, a potential biomarker to screen for periodontitis, and decreased total bilirubin associated with probing depth in a Japanese community survey 査読

    K. Tabeta, M. Hosojima, M. Nakajima, S. Miyauchi, H. Miyazawa, N. Takahashi, Y. Matsuda, N. Sugita, Y. Komatsu, K. Sato, T. Ishikawa, K. Akiishi, K. Yamazaki, K. Kato, A. Saito, H. Yoshie

    Journal of Periodontal Research   53 ( 3 )   446 - 456   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Munksgaard  

    DOI: 10.1111/jre.12533

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Ligature-induced periodontitis in mice induces elevated levels of circulating interleukin-6 but shows only weak effects on adipose and liver tissues 査読

    Y. Matsuda, T. Kato, N. Takahashi, M. Nakajima, K. Arimatsu, T. Minagawa, K. Sato, H. Ohno, K. Yamazaki

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   51 ( 5 )   639 - 646   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jre.12344

    Web of Science

    researchmap

  • Brazilian propolis mitigates impaired glucose and lipid metabolism in experimental periodontitis in mice 査読

    Mayuka Nakajima, Kei Arimatsu, Takayoshi Minagawa, Yumi Matsuda, Keisuke Sato, Naoki Takahashi, Takako Nakajima, Kazuhisa Yamazaki

    BMC COMPLEMENTARY AND ALTERNATIVE MEDICINE   16   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12906-016-1305-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2875-2111

  • Microbiological and Clinical Effects of Sitafloxacin and Azithromycin in Periodontitis Patients Receiving Supportive Periodontal Therapy 査読

    Takako Nakajima, Takafumi Okui, Harue Ito, Mayuka Nakajima, Tomoyuki Honda, Yasuko Shimada, Koichi Tabeta, Kohei Akazawa, Kazuhisa Yamazaki

    ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY   60 ( 3 )   1779 - 1787   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AAC.02575-15

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2875-2111

  • Oral Administration of P. gingivalis Induces Dysbiosis of Gut Microbiota and Impaired Barrier Function Leading to Dissemination of Enterobacteria to the Liver 査読

    Mayuka Nakajima, Kei Arimatsu, Tamotsu Kato, Yumi Matsuda, Takayoshi Minagawa, Naoki Takahashi, Hiroshi Ohno, Kazuhisa Yamazaki

    PLOS ONE   10 ( 7 )   2015年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0134234

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2875-2111

  • Oral pathobiont induces systemic inflammation and metabolic changes associated with alteration of gut microbiota 査読

    Kei Arimatsu, Hitomi Yamada, Haruna Miyazawa, Takayoshi Minagawa, Mayuka Nakajima, Mark I. Ryder, Kazuyoshi Gotoh, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Tetsuya Iida, Kazuhisa Yamazaki

    SCIENTIFIC REPORTS   4   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep04828

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2875-2111

  • Th2 cytokines efficiently stimulate periostin production in gingival fibroblasts but periostin does not induce an inflammatory response in gingival epithelial cells 査読

    Mayuka Nakajima, Tomoyuki Honda, Sayuri Miyauchi, Kazuhisa Yamazaki

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   59 ( 2 )   93 - 101   2014年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2013.10.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2875-2111

▶ 全件表示

MISC

  • Topical Treatment of Periodontitis Using an Iongel 査読

    Mayuka Nakajima, Samir Mitragotri

    99th General Session of the IADR   2021年7月

     詳細を見る

  • イオンジェルを用いた局所歯周治療法の開発研究 査読

    中島麻由佳, Samir Mitragotri, 多部田康一

    プログラムおよび講演抄録集   151項   2021年6月

     詳細を見る

  • Topical application of choline-based ionic liquid (CAGE) to the treatment of oral infectious disease. 査読

    Eden E. L. Tanner, Nao Nakajima, Kelly N. Ibsen, Samir Mitragotr

    AIChE Annual Meeting   2020年11月

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis経口投与は腸内細菌の変化を介してNAFLD病態に影響を与える

    山崎恭子, 山崎恭子, 中島麻由佳, 竹内麻衣, 原実生, 原実生, 都野隆博, 都野隆博, 松岸葵, 松岸葵, 松川由実, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 多部田康一, 山崎和久

    新潟歯学会雑誌   50 ( 2 )   2020年

     詳細を見る

  • 腸内細菌叢の変動を介した歯周病のNAFLDへの影響

    山崎恭子, 山崎恭子, 中島麻由佳, 竹内麻衣, 原実生, 都野隆博, 都野隆博, 松岸葵, 松岸葵, 松川由実, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 多部田康一, 坪井裕理, 菊地淳, 加藤完, 大野博司, 山崎和久

    腸内細菌学雑誌   34 ( 2 )   2020年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisがNASH病態形成に与える影響の解析

    山崎恭子, 山崎恭子, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 竹内麻衣, 竹内麻衣, 原(山田)実生, 原(山田)実生, 都野隆博, 都野隆博, 松岸葵, 松岸葵, 松川(松田, 由美, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯周病学会会誌(Web)   61 ( 春季特別 )   125 - 125   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisがNASH病態を進行させるメカニズムの解析

    山崎恭子, 山崎恭子, 中島麻由佳, 竹内麻衣, 原実生, 原実生, 都野隆博, 都野隆博, 松岸葵, 松岸葵, 松川由実, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   151st   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisが腸管上皮バリア機能へ及ぼす影響の解析

    都野隆博, 都野隆博, 高橋直紀, 竹内麻衣, 原実生, 中島麻由佳, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   150th   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis口腔投与がDSS誘導性実験的腸炎におよぼす影響の解析

    都野隆博, 都野隆博, 高橋直紀, 竹内麻衣, 原実生, 中島麻由佳, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯周病学会会誌(Web)   61   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis口腔投与のコラーゲン誘導性関節炎増悪メカニズムの解析

    佐藤圭祐, 高橋直紀, 中島麻由佳, 松田由実, 山田実生, 横地麻衣, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   147th   56 (WEB ONLY) - 56   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis口腔投与のコラーゲン誘導性関節炎増悪メカニズムの解析

    佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 高橋直紀, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 松田由実, 松田由実, 山田実生, 山田実生, 横地麻衣, 横地麻衣, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    新潟歯学会雑誌   46 ( 2 )   116 - 116   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Periodontopathic bacteria increases the risk of rheumatoid arthritis by affecting gut immune system

    K. Sato, N. Takahashi, M. Nakajima, Y. Matsuda, M. Yamada, M. Yokoji, T. Kato, H. Ohno, K. Yamazaki

    EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   46   640 - 640   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 結紮誘導歯周炎モデルマウスにおける全身への影響とそのメカニズムの解析

    松田由実, 松田由実, 高橋直紀, 高橋直紀, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    新潟歯学会雑誌   46 ( 1 )   48 - 48   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis口腔投与のコラーゲン誘導性関節炎増悪メカニズムの解析

    佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 高橋直紀, 高橋直紀, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 松田由実, 松田由実, 山田実生, 山田実生, 横地麻衣, 横地麻衣, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯周病学会会誌(Web)   58 ( 春季特別 )   116 - 116   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周病安定期治療中の活動性歯周ポケットに対する経口抗菌療法の細菌学的,臨床的効果(第3報)

    伊藤晴江, 中島貴子, 奥井隆文, 奥井隆文, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 本田朋之, 本田朋之, 島田靖子, 島田靖子, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯周病学会会誌(Web)   58   2016年

     詳細を見る

  • 歯周炎と血液・尿中バイオロジカルマーカーとの関連解析

    中島麻由佳, 中島麻由佳, 多部田康一, 宮内小百合, 杉田典子, 小松康高, 本田朋之, 高橋直紀, 宮澤春菜, 有松圭, 皆川高嘉, 松田由実, 松田由実, 佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 山崎和久, 吉江弘正

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   143rd   P126 (WEB ONLY) - 197   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周組織局所の炎症およびP.gingivalisによる腸内細菌叢の変動が全身に及ぼす影響とその分子機構の比較

    松田由実, 松田由実, 高橋直紀, 高橋直紀, 有松圭, 有松圭, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯周病学会会誌(Web)   57 ( 秋季特別 )   129 - 129   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis経口単回投与によるマウス腸内細菌叢の変動

    中島麻由佳, 中島麻由佳, 有松圭, 有松圭, 高橋直紀, 高橋直紀, 皆川高嘉, 皆川高嘉, 松田由実, 松田由実, 佐藤圭祐, 佐藤圭祐, 中島貴子, 多部田康一, 山崎和久

    新潟歯学会雑誌   45 ( 1 )   26 - 27   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周炎モデルマウスにおける腸内細菌叢の変動と免疫応答への影響

    高橋直紀, 有松圭, 中島麻由佳, 松田由実, 佐藤圭祐, 多部田康一, 中島貴子, 加藤完, 大野博司, 山崎和久

    腸内細菌学雑誌   29 ( 2 )   91 - 91   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本ビフィズス菌センター  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis経口単回投与によるマウス腸内細菌叢の変動

    中島麻由佳, 有松圭, 高橋直紀, 皆川高嘉, 山田ひとみ, 松田由実, 佐藤圭祐, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   141st   B24 (WEB ONLY) - 62   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周病原細菌誘導性糖・脂質代謝変動に及ぼすPropolisの効果

    中島麻由佳, 中島麻由佳, 有松圭, 有松圭, 高橋直紀, 高橋直紀, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 皆川高嘉, 皆川高嘉, 松田由実, 松田由実, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   57th   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis経口投与はマウス腸内細菌叢を変動させインスリン抵抗性を誘導する

    有松圭, 有松圭, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 宮内小百合, 宮沢春菜, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    新潟歯学会雑誌   44 ( 2 )   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis経口投与によるマウス腸内細菌叢の変動と内毒素血症の関連

    有松圭, 有松圭, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 宮内小百合, 宮澤春菜, 宮澤春菜, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   57th   2014年

     詳細を見る

  • 結紮誘導歯周炎モデルマウスにおける全身への影響とその分子機構の解析

    松田由実, 松田由実, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 高橋直紀, 高橋直紀, 有松圭, 有松圭, 皆川高嘉, 皆川高嘉, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 多部田康一, 中島貴子, 山崎和久

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   57th   2014年

     詳細を見る

  • 歯周ポケットからの臨床分離株に対する抗菌薬の有効性,耐性の検討

    中島貴子, 奥井隆文, 伊藤晴江, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)   139th   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis口腔感染マウスモデルで誘導されるインスリン抵抗性は脂肪組織及び肝臓における炎症反応と関連する

    有松圭, 有松圭, 土門久哲, 土門久哲, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 宮内小百合, 宮内小百合, 宮沢春菜, 宮沢春菜, 皆川高嘉, 皆川高嘉, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 中島貴子, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   56th   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis口腔感染はマウス腸内細菌叢を変動サせインスリン抵抗性を誘導する

    山崎和久, 有松圭, 有松圭, 土門久哲, 土門久哲, 山田ひとみ, 山田ひとみ, 宮内小百合, 宮内小百合, 宮澤春菜, 宮澤春菜, 皆川高嘉, 皆川高嘉, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 中島貴子, 多部田康一

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   56th   2013年

     詳細を見る

  • 歯周病安定期治療中の活動性歯周ポケットに対する経口抗菌療法の細菌学的効果(第2報)

    中島貴子, 伊藤晴江, 奥井隆文, 中島麻由佳, 中島麻由佳, 宮下博考, 宮下博考, 多部田康一, 山崎和久

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   56th   2013年

     詳細を見る

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • イオンジェルを⽤いた経粘膜局所感染制御法の開発

    中島 麻由佳, 多部田康一

    第65回春季⽇本⻭周病学会学術⼤会  2022年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

受賞

  • 新潟大学優秀論文表彰

    2024年7月   新潟大学  

    中島 麻由佳

     詳細を見る

  • UJA論文賞 奨励賞

    2024年5月   海外日本人研究者ネットワーク(UJA)   Engineering of bioactive nanocomplexes on dental floss for targeted gingival therapy

    中島麻由佳

     詳細を見る

  • 奨励賞

    2023年10月   日本歯科保存学会   Topical treatment of periodontitis using an iongel(Biomaterials. 276巻 121069頁 (2021年発行))

    中島麻由佳

     詳細を見る

  • 優秀発表賞(優秀ポスター賞)

    2022年11月   日本歯科保存学会  

    中島麻由佳

     詳細を見る

  • オーラルサイエンス研究会優秀発表賞

    2022年11月   オーラルサイエンス研究会  

    中島麻由佳

     詳細を見る

  • JACP/JSPポスター General/Basic Research部門(医歯薬出版賞)最優秀賞

    2022年10月   第108回アメリカ歯周病学会共催日本臨床歯周病学会・日本歯周病学会  

    中島麻由佳

     詳細を見る

  • Flash Talk Audience Award in The 5th Japan-US Science Forum

    2020年12月   JSPS Washington Office, Consulate-General of Japan in Boston, UJA  

     詳細を見る

  • 新潟歯学会賞

    2016年4月   新潟歯学会  

    中島 麻由佳

     詳細を見る

  • IADR/Unilever Hatton Divisional Award

    2015年3月   93rd International Association for Dental Research  

    中島 麻由佳

     詳細を見る

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • MPN 細菌操作による作為的口腔 Symbiotic マイクロバイオーム再構築

    2023年11月 - 2025年3月

    制度名:Ⅲ研究助成金

    提供機関:テルモ生命科学振興財団

    中島麻由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • Metal-Phenolic Network(MPN)細菌操作による口腔マイクロバイオーム 創薬研究

    2023年8月 - 2028年3月

    制度名:医学系研究助成(臨床)

    提供機関:武田科学振興財団

    中島麻由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • MPN武装細菌による口腔マイクロバイオームの再構築

    研究課題/領域番号:23K18357

    2023年6月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:挑戦的研究(萌芽)

    提供機関:日本学術振興会

    多部田 康一, 江島 広貴, 野中 由香莉, 高橋 直紀, 中島 麻由佳

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    researchmap

  • Backpackを応用したセルバインディングDDSの開発―新規歯周治療モダリティ

    研究課題/領域番号:23K27769

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    多部田 康一, 中島 麻由佳, 福田 達也, 池田 真由美, 高橋 直紀, 野中 由香莉, 岩尾 康範

      詳細を見る

    配分額:18850000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:4350000円 )

    病原細菌量を減少させることは歯周治療の本質であるが,免疫バランスの破綻により炎症性の組織破壊が急速に進行する症例では免疫応答を積極的に調節する新規モダリティが求められる。しかし歯周炎における免疫治療標的選択に関する体系的な理解・見解はなく,また生物学的製剤は取り扱いの煩雑さ,時間・経済的コストの問題から通常の歯周治療において応用できる状況にない。そこで本課題では新規徐放性ドラッグキ ャリアーであるcellular backpack(BP)を用いて免疫細胞の個別制御を行い,免疫治療標的についての俯瞰的検討を行うと共に,次世代歯周治療スキームとしてのCell binding-ドラッグデリバリーシステムを開発することを目的とする。
    R5年度は,マクロファージを標的としたBPを作成した。BP内包薬としてM2型(抗炎症性)マクロファージを誘導することが報告されているIL-4を選択した。作成したIL-4内包BPはマクロファージによる貪食を回避して細胞表面に結合し続けることが確認された。In vitroにおいて,人工的M1環境下においてもIL-4内包BPの結合によりマクロファージがM2フェノタイプを維持することが確認された。

    researchmap

  • Backpackを応用したセルバインディングDDSの開発―新規歯周治療モダリティ

    研究課題/領域番号:23H03079

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    多部田 康一, 岩尾 康範, 野中 由香莉, 高橋 直紀, 中島 麻由佳, 池田 真由美

      詳細を見る

    配分額:18850000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:4350000円 )

    researchmap

  • Cellular Backpack応用によるin-situ細胞医薬の創製

    2023年1月 - 2025年4月

    制度名:研究奨励金

    提供機関:上原記念生命科学財団

    中島麻由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 唾液腺への特異的なIgA産生細胞の誘導メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:19K18993

    2022年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業 若手研究

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    中島 麻由佳

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 腸内細菌叢の変動を介した歯周炎とNASHの関連メカニズムの解明

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:特別研究員奨励費

    提供機関:新潟大学

    中島 麻由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 腸内細菌叢の変動を介した歯周炎とNASHの関連メカニズムの解明

    2017年8月 - 2018年3月

    制度名:研究活動スタート支援

    提供機関:新潟大学

    中島 麻由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 総合模型実習

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 学問の扉 知と方法の最前線

    2023年
    機関名:新潟大学

  • 歯周病学

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学