2024/12/21 更新

写真a

クボタ ナオキ
久保田 直樹
KUBOTA Naoki
所属
医歯学総合病院 循環器内科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2021年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 循環器内科   助教

    2023年3月 - 現在

 

論文

  • Pd/Pa fluctuation with continuous ATP administration indicates inaccurate FFR measurement caused by insufficient hyperemia.

    Shintaro Yoneyama, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Ryutaro Ikegami, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Takao Yanagawa, Takakuni Kurokawa, Takumi Akiyama, Yuzo Washiyama, Takeshi Kashimura, Takayuki Inomata

    Heart and vessels   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Continuous intravenous adenosine triphosphate (ATP) administration is the standard method for inducing maximal hyperemia in fractional flow reserve (FFR) measurements. Several cases have demonstrated fluctuations in the ratio of mean distal coronary pressure to mean arterial pressure (Pd/Pa) value during ATP infusion, which raised our suspicions of FFR value inaccuracy. This study aimed to investigate our hypothesis that Pd/Pa fluctuations may indicate inaccurate FFR measurements caused by insufficient hyperemia. We examined 57 consecutive patients with angiographically intermediate coronary lesions who underwent fractional flow reverse (FFR) measurements in our hospital between November 2016 and September 2018. Pd/Pa was measured after continuous ATP administration (150 μg/kg/min) via a peripheral forearm vein for 5 min (FFRA); and we analyzed the FFR value variation in the final 20 s of the 5 min, defining 'Fluctuation' as variation range > 0.03. Then, 2 mg of nicorandil was administered into the coronary artery during continued ATP infusion, and the Pd/Pa was remeasured (FFRA+N). Fluctuations were observed in 23 of 57 patients. The cases demonstrating discrepancies of > 0.05 between FFRA and FFRA+N were observed more frequently in the fluctuation group than in the non-fluctuation group (12/23 vs. 1/34; p < 0.0001). The discrepancy between FFRA and FFRA+N values was smaller in the non-fluctuation group (mean difference ± SD; -0.00026 ± 0.04636 vs. 0.02608 ± 0.1316). Pd/Pa fluctuation with continuous ATP administration could indicate inaccurate FFR measurements caused by incomplete hyperemia. Additional vasodilator administration may achieve further hyperemia when Pd/Pa fluctuations are observed.

    DOI: 10.1007/s00380-024-02438-x

    PubMed

    researchmap

  • Serum Apolipoprotein-A2 Levels Are a Strong Predictor of Future Cardiovascular Events in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention.

    Takumi Akiyama, Ryutaro Ikegami, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Because apolipoprotein-A2 (ApoA2), a key component of high-density lipoprotein cholesterol (HDL-C), lacks clear clinical significance, we investigated its impact on cardiovascular events in patients undergoing percutaneous coronary intervention (PCI).Methods and Results: We examined 638 patients who underwent PCI with a new-generation drug-eluting stent for acute or chronic coronary syndrome and had their apolipoprotein levels measured between 2016 and 2021. The patients were divided into 2 groups based on the median serum ApoA2 values, and the incidence of major adverse cardiovascular events (MACE) was assessed. Of the 638 patients, 563 (88%) received statin treatment, with a median serum LDL-C level of 93 mg/dL. Furthermore, 137 patients (21.5%) experienced MACE, and Kaplan-Meier analysis revealed that the higher ApoA2 group had a significantly lower incidence of MACE than the lower ApoA2 group (30.9% vs. 41.6%). However, the other apolipoproteins, including ApoA1, ApoB, ApoC2, ApoC3, and ApoE, showed no significant differences in MACE. Multivariable Cox hazard analysis indicated that ApoA2 was an independent predictor of MACEs (hazard ratio, 0.666; 95% confidence interval, 0.465-0.954). Furthermore, ApoA2 levels exhibited the strongest inverse association with high-sensitivity C-reactive protein levels (rs=-0.479). CONCLUSIONS: Among all the apolipoproteins, the serum ApoA2 level may be the strongest predictor of future cardiovascular events and prognosis in patients undergoing PCI.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-24-0242

    PubMed

    researchmap

  • Coronary Aneurysm after Excimer Laser Catheter Ablation and Plain Balloon Angioplasty for Chronic Total Occlusion in a Patient with Kawasaki Disease.

    Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 37-year-old man with a history of Kawasaki disease presented with total occlusion of the right coronary artery. The patient underwent percutaneous coronary intervention (PCI) with excimer laser coronary angioplasty (ELCA) and plain balloon angioplasty (POBA). Three months after PCI, a coronary aneurysm with restenosis was detected at the PCI site, and PCI was performed again using a small balloon. The aneurysm healed three months after the second PCI procedure. This is the first report describing the long-term outcome after an aneurysm caused by PCI with ELCA and POBA.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.3210-23

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Findings of Calcification in Saphenous Vein Graft.

    Shintaro Yoneyama, Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-23-0421

    PubMed

    researchmap

  • 経カテーテル大動脈弁置換術における高頻拍心室ペーシングが術中血行動態に与える影響

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 保屋野 真, 久保田 直樹, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   CO7 - 2   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 2nd sessionでの左回旋枝から分岐する中隔枝へのアルコール焼灼が有効であった閉塞性肥大型心筋症の一例

    大久保 健志, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 池上 龍太郎, 保屋野 真, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MO81 - 5   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血管内視鏡と血管内超音波検査を施行し血管内構造の変化を観察できた先天性下大静脈狭窄症の一例

    薄田 英樹, 猪又 孝元, 尾崎 和幸, 柳川 貴央, 保屋野 真, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 久保田 直樹, 米山 晋太郎, 秋山 琢洋, 黒川 孝国

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP85 - 4   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 下肢閉塞性動脈硬化症を合併した重症大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁形成術の有効性

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 保屋野 真, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP11 - 5   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Efficacy of angioscopy to evaluate guidewire position in mesh formation in balloon pulmonary angioplasty for chronic thromboembolic pulmonary hypertension.

    Shintaro Yoneyama, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Cardiovascular intervention and therapeutics   38 ( 3 )   364 - 366   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-023-00916-z

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Finding of Honeycomb-Like Structure in Coronary Artery Disease.

    Shintaro Yoneyama, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   87 ( 6 )   852 - 852   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-23-0042

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 Inhibitor Treatment for Repeated In-stent Restenosis in a Coronary Artery.

    Takumi Akiyama, Kazuyuki Ozaki, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Naoki Kubota, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 57-year-old woman experienced chest pain. A coronary angiogram revealed middle left anterior descending artery stenosis. Despite receiving adequate anti-hyperlipidemia treatment and undergoing percutaneous coronary intervention (PCI), she experienced angina and required PCI six more times for in-stent restenosis. As she had high lipoprotein (a) (LP-[a]) levels at the seventh PCI procedure, proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 inhibitor (PCSK9i) was administered, and a reduction in the LP-(a) and low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) values was observed. She experienced no recurrence of angina for five years with PCSK9i treatment. PCSK9i can reduce not only LDL-C but also LP-(a) levels, resulting in cardiac event risk reduction.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.1609-23

    PubMed

    researchmap

  • Effective Emergency Endovascular Treatment for Fatal Critical Limb Ischemia with Leriche Syndrome(タイトル和訳中)

    黒川 孝国, 齋藤 広大, 米山 晋太郎, 長谷川 祐紀, 藤木 伸也, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ10 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Near-Infrared Autofluorescence in Atherosclerosis Generated by Oxidized Lipid Associated with Lysosome Dysfunction(タイトル和訳中)

    池上 龍太郎, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ071 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Leriche症候群を合併した致命的重症虚血肢に対する効果的な緊急血管内治療(Effective Emergency Endovascular Treatment for Fatal Critical Limb Ischemia with Leriche Syndrome)

    黒川 孝国, 齋藤 広大, 米山 晋太郎, 長谷川 祐紀, 藤木 伸也, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 池上 龍太郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ10 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 近赤外自家蛍光を用いたライソゾームの機能障害に伴う酸化脂質から生じる動脈硬化の観察(Near-Infrared Autofluorescence in Atherosclerosis Generated by Oxidized Lipid Associated with Lysosome Dysfunction)

    池上 龍太郎, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ071 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Left Main Coronary Artery Compression Syndrome Caused by Chronic Mitral Valve Disease.

    Takumi Akiyama, Kazuyuki Ozaki, Takeshi Okubo, Hideki Usuda, Hiroki Tsuchiya, Naoki Kubota, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   87 ( 3 )   467 - 467   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-22-0544

    PubMed

    researchmap

  • 経皮的心肺補助装置(PCPS)およびバルーン肺動脈形成術(BPA)にて救命し得た消化管出血を契機に肺高血圧クライシスに陥った慢性血栓塞栓性肺高血圧症の1例

    関谷 祐香, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 猪又 孝元

    心臓   54 ( 12 )   1388 - 1397   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は71歳,男性.慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)疑いに対して精査を勧められていたが,本人の希望により未施行であった.消化管出血を契機に肺高血圧クライシスに陥った.肺動脈造影等によりCTEPHと診断し,経皮的心肺補助装置(PCPS)を導入し,合計4回のバルーン肺動脈形成術(BPA)を実施し,約1ヵ月後にPCPSから離脱した.一般的にCTEPHは労作時息切れで発症し慢性に経過するが,本症例のように重症例では肺高血圧クライシスに至る症例も存在する.PCPSなどの集学的治療とBPAを繰り返すことで救命することができた1例を経験した.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20221216110017&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2022%2F005412%2F021%2F1388-1397%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2022%2F005412%2F021%2F1388-1397%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 肺高血圧症における硝酸イソソルビド単回静注効果の再考

    土谷 浩気, 柏村 健, 熊木 隆之, 石塚 光夫, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 大久保 健志, 藤木 伸也, 高山 亜美, 保屋野 真, 石原 嗣郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心臓病学会学術集会抄録   70回   O - 1   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Correlation Between the Japanese Version of the High Bleeding Risk (J-HBR) Criteria and the PRECISE-DAPT Score, and Optimal J-HBR Cut-Off Score to Predict Major Bleeding.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takumi Akiyama, Yuzo Washiyama, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Ryutaro Ikegami, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Naohito Tanabe, Takayuki Inomata

    Circulation reports   4 ( 8 )   363 - 370   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The correlation between the Japanese version of high bleeding risk (J-HBR) criteria and the Predicting Bleeding Complications in Patients Undergoing Stent Implantation and Subsequent Dual Antiplatelet Therapy (PRECISE-DAPT) score is unknown, as is the relationship of both risk scores with ischemic events. Methods and Results: This study enrolled 842 patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) between January 2016 and December 2020. The 2 bleeding risk scores at the time of PCI and the subsequent risk of bleeding and ischemic events over a 1-year follow-up were examined. The J-HBR score was significantly correlated with the PRECISE-DAPT score (r=0.731, P<0.001). However, 1 year after PCI, the J-HBR was not significantly associated with the incidence of major bleeding and ischemic events (log-rank, P=0.058 and P=0.351, respectively), whereas the PRECISE-DAPT score predicted both the incidence of major bleeding and ischemic events (log-rank, P=0.006 and P=0.019, respectively). According to receiver operating characteristic curve analysis, a J-HBR score ≥1.5 was significantly associated with a higher cumulative incidence of major bleeding, but not ischemic events (log-rank, P=0.004 and P=0.513, respectively). Conclusions: The J-HBR score is highly correlated with the PRECISE-DAPT score. A J-HBR score ≥1.5 can identify high bleeding risk patients without an increased risk of ischemic events.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0059

    PubMed

    researchmap

  • 左心収縮不全を伴う心室中隔欠損症に対し経皮的心室中隔欠損閉鎖術を含む集学的治療を行い良好な経過をたどった1例

    佐久間 実のり, 久保田 直樹, 尾崎 和幸, 阿部 忠朗, 塚田 正範, 沼野 藤人, 齋藤 昭彦, 黒川 孝国, 井神 康宏, 保屋野 真, 猪又 孝元

    心臓   54 ( 7 )   803 - 810   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は79歳男性。初発の心不全で入院した。心電図で完全左脚ブロック、心エコー図で左室の拡大(拡張末期径74mm)と収縮低下(駆出率24%)、膜様部心室中隔欠損症を認めた。心臓カテーテル検査では冠動脈に有意狭窄なく、心筋生検では二次性心筋症の所見はみられなかった。右心室でO2 step upを認め、肺体血流比は1.66であり、欠損孔閉鎖の適応と考えられた。高齢・低心機能のため開心術のリスクが大きく、経皮的心室中隔欠損閉鎖術を選択した。全身麻酔下で、大腿動静脈間でガイドワイヤーを欠損孔経由でプルスルーし、右心系からAmplatzer Duct Occluder Iを留置した。その後、両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器(cardiac resynchronization therapy defibrillator;CRT-D)を留置し、至適な薬物治療を加えた。その結果、左室の縮小(拡張末期径47mm)と収縮改善(駆出率42%)を認め、心不全徴候は軽快した。経皮的心室中隔欠損閉鎖術は低侵襲であり、本例のような高齢・低心機能で外科的手術が高リスクの症例において一つの選択肢と考えられる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20220721320009&doc_link_id=20220721320010%2C20220721320011&url=http%3A%2F%2Fsearch.jamas.or.jp%2Flink%2Fbc%2F20220721320010%2C20220721320011&type=jamaslink&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F99999_1.gif

  • 日本版HBRとPRECISE DAPTスコアの相関と出血・虚血イベントリスク評価

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP051] - [MP051]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 安全性からみたrescue BAVにおけるバルーンサイズの評価 TAVIにおけるpreBAVと比較して

    秋山 琢洋, 大久保 健志, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO542] - [MO542]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • アキレス腱肥厚かつリポプロテインa高値はMACE発症を増加させる

    米山 晋太郎, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO346] - [MO346]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併した右室心筋梗塞に対して、遅延性に経皮的冠動脈形成術を施行し循環動態の改善を得た症例

    鷲山 雄三, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO060] - [MO060]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 重症心不全を合併した虚血性心疾患に対しIMPELLA補助下でPCIを施行した一例

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 土田 良樹, 種村 俊彦, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [CP016] - [CP016]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 断裂した中心静脈ポートのカテーテル部を経カテーテル的に回収した2例

    岩崎 康展, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP172] - [MP172]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併した右室心筋梗塞に対して、遅延性に経皮的冠動脈形成術を施行し循環動態の改善を得た症例

    鷲山 雄三, 秋山 琢洋, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO060] - [MO060]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 日本版HBRとPRECISE DAPTスコアの相関と出血・虚血イベントリスク評価

    久保田 直樹, 秋山 琢洋, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP051] - [MP051]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 安全性からみたrescue BAVにおけるバルーンサイズの評価 TAVIにおけるpreBAVと比較して

    秋山 琢洋, 大久保 健志, 鷲山 雄三, 米山 晋太郎, 久保田 直樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO542] - [MO542]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 重症心不全を合併した虚血性心疾患に対しIMPELLA補助下でPCIを施行した一例

    岡田 隆, 嶋貫 誠, 大内 裕貴, 宮内 大輔, 土田 良樹, 種村 俊彦, 佐藤 京香, 西塔 毅, 尾崎 和幸, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [CP016] - [CP016]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 断裂した中心静脈ポートのカテーテル部を経カテーテル的に回収した2例

    岩崎 康展, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MP172] - [MP172]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • アキレス腱肥厚かつリポプロテインa高値はMACE発症を増加させる

    米山 晋太郎, 保屋野 真, 久保田 直樹, 大久保 健, 木村 新平, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO346] - [MO346]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Angioscopic findings of a first-generation drug-eluting stent occurring very late stent thrombosis 13 years after implantation.

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Cardiovascular intervention and therapeutics   37 ( 2 )   395 - 396   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-021-00785-4

    PubMed

    researchmap

  • 虚血性心疾患患者における日本版高出血リスク評価基準と主要有害心疾患イベントとの関連性(Relationship between Japanese Version of High Bleeding Risk Criteria and Major Adverse Cardiac Events in Patients with Ischemic Heart Diseases)

    久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ06 - 3   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 機械的交互脈を認める拡張型心筋症における左室逆リモデリング(Left ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Mechanical Alternans)

    渡辺 光洋, 柏村 健, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元, 石塚 光夫

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ47 - 2   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Left ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Mechanical Alternans(和訳中)

    渡辺 光洋, 柏村 健, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元, 石塚 光夫

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ47 - 2   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Improvement of Mass Lesions around Coronary Arteries and Fractional Flow Reserve after Steroid Therapy in Immunoglobulin-G4-related Coronary Periarteritis.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 3 )   351 - 356   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Immunoglobulin-G4-related disease (IgG4-RD) is a multi-organ systemic inflammatory disorder. The ideal treatment of coronary artery involvement in IgG4-RD remains uncertain due to its rarity. We herein report a case of coronary artery involvement with IgG4-RD, wherein mass lesions surrounded the coronary arteries with a moderate stenosis lesion in the right coronary artery (RCA). The fractional flow reserve (FFR) of the RCA was 0.76. After steroid therapy, the mass lesions around the coronary arteries improved. The FFR of the RCA also improved from 0.76 to 0.86. These findings suggest the efficacy of using steroid therapy for coronary artery involvement with IgG4-RD.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.7880-21

    PubMed

    researchmap

  • 卵巣腫瘍摘出とヘパリン投与が奏功した非細菌性血栓性心内膜炎の1例

    笠原 峻也, 高野 俊樹, 石塚 光夫, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    心臓   53 ( 9 )   998 - 1004   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は54歳女性。20XX年4月、左半側空間無視と左片麻痺を主訴に前医へ救急搬送された。入院後の造影CTとMRI/MRA検査で右内頸動脈起始部閉塞による脳梗塞と深部静脈血栓症(DVT)、粘液性卵巣癌を認めた。経胸壁心エコー(TTE)と経食道心エコー(TEE)では心腔内血栓を指摘できなかったが、心原性脳梗塞・奇異性脳塞栓の可能性が否定できず、直接経口抗凝固薬(DOAC)内服が開始された。この際に指摘された卵巣癌に対して7月、当院で卵巣摘出術を施行した。血栓イベント高リスクであるため、術中TEEを施行し、僧帽弁前尖および後尖に10mm程度の可動性を有する構造物を認めた。形態より感染性心内膜炎を疑い抗生剤投与を開始したが複数回にわたる血液培養はすべて陰性であり感染徴候を示唆する臨床所見も認めなかった。疣腫の外科的切除も検討したが、非細菌性血栓性心内膜炎(NBTE)の可能性を考慮してヘパリンの投与を施行した。1週間後のTEEでは疣腫の縮小を認め、2週間後のTTEでは疣腫の消失を確認しNBTEと診断した。NBTEは悪性腫瘍などを基礎疾患に持ち、無菌性の血栓が弁膜に付着する。悪性腫瘍合併の疣腫ではNBTEの可能性を考慮する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術後遠隔期・肺動脈弁置換術2年後に、肺うっ血をきたし、食塩水負荷試験で容量負荷への脆弱性を確認した心室拡張障害の一例

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 林 由香, 白石 修一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 田中 智美, 木村 新平, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 土田 正則, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   10 ( 2 )   14 - 19   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    ファロー四徴症術後遠隔期に右心不全が多いことは知られているが,高度の肺うっ血を生じた症例を経験したので報告する.症例はファロー四徴症の37歳女性.14歳時に心内修復術,35歳時に肺動脈弁逆流のため肺動脈弁置換術を受けた.今回肺うっ血で初めて循環器内科に入院し,心エコーで心室中隔が扁平,三尖弁逆流圧較差が高値(88mmHg)であった.利尿薬静注を開始し翌日造影CTを行うと喉部絞扼感と低酸素血症がみられ,アナフィラキシーとして治療し肺うっ血が増強したが,非侵襲的陽圧換気と利尿薬追加で改善した.後日心臓カテーテル検査で,右室収縮期圧は72mmHgと高値で,肺動脈弁狭窄,肺血管抵抗高値,高心拍出の所見があったが,肺動脈楔入圧は13mmHgと境界高値にすぎず,肺うっ血の病態不明なため,食塩水負荷試験を行った.わずか75ml(2分間)で胸部不快がみられ,両心室の拡張末期圧が上昇した(14→19mmHg).成人先天性心疾患では解剖学的修復術後にも複雑な病態を呈し,複数の要因で肺うっ血をきたすことがあり,診断・治療いずれの面でも複数科や業種間での連携が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術後遠隔期・肺動脈弁置換術2年後に、肺うっ血をきたし、食塩水負荷試験で容量負荷への脆弱性を確認した心室拡張障害の一例

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 林 由香, 白石 修一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 田中 智美, 木村 新平, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 土田 正則, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   10 ( 2 )   14 - 19   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • Conservative treatment with an intra-aortic balloon pump to treat acute myocardial infarction due to spontaneous coronary artery dissection.

    Yuji Matsuo, Kazuyuki Ozaki, Ryutaro Ikegami, Kota Nishida, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Journal of cardiology cases   23 ( 6 )   274 - 280   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Spontaneous coronary artery dissection (SCAD) is a rare cause of acute coronary syndrome. Treatment for SCAD includes conservative approaches, percutaneous coronary intervention (PCI), and coronary artery bypass graft surgery. Although the success rate of PCI is low, conservative treatment often leads to a good clinical course. Three patients with SCAD who were conservatively treated with intra-aortic balloon pumping without coronary intervention are presented. All three patients continue to do well. <Learning objective: The treatment for spontaneous coronary artery dissection (SCAD) has not yet been established. Intra-aortic balloon pumping (IABP) is a potential conservative treatment for SCAD that increases coronary blood flow. However, IABP could worsen the dissection. In this report, IABP was safely used for SCAD and patients had a good clinical course without worsening the dissection.>.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2021.01.004

    PubMed

    researchmap

  • Long-term effectiveness and safety of lemborexant in adults with insomnia disorder: results from a phase 3 randomized clinical trial. 国際誌

    Jane Yardley, Mikko Kärppä, Yuichi Inoue, Kate Pinner, Carlos Perdomo, Kohei Ishikawa, Gleb Filippov, Naoki Kubota, Margaret Moline

    Sleep medicine   80   333 - 342   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE/BACKGROUND: Lemborexant is a dual orexin receptor antagonist approved in the United States, Japan, and Canada for the treatment of insomnia in adults. We report effectiveness and safety outcomes in subjects with insomnia who received up to twelve months of continuous lemborexant treatment in Study E2006-G000-303 (Study 303; SUNRISE-2). PATIENTS/METHODS: Study 303 was a twelve-month, global, multicenter, randomized, double-blind, parallel-group, Phase 3 study divided into two treatment periods. In Treatment Period 1 (first six months), subjects (n = 949, Full Analysis Set) were randomized to daily placebo, lemborexant 5 mg (LEM5) or lemborexant 10 mg (LEM10). In Treatment Period 2 (second six months), placebo subjects were rerandomized to LEM5 or LEM10, and subjects randomized to lemborexant continued their assigned treatment (LEM5, n = 251; LEM10, n = 226). Sleep onset and sleep maintenance endpoints were analyzed from daily electronic sleep diary data. Treatment-emergent adverse events (TEAEs) were monitored. RESULTS: For all sleep parameters, the significant benefits observed with LEM5 and LEM10 versus placebo over six months were maintained at twelve months in subjects who received twelve continuous months of treatment. There was no evidence of rebound insomnia or withdrawal in either lemborexant group following treatment discontinuation. Over twelve months of lemborexant treatment, most TEAEs were mild/moderate; the most common TEAEs were nasopharyngitis, somnolence and headache. CONCLUSIONS: LEM5 and LEM10 had significant benefit on sleep onset and sleep maintenance compared with placebo, and importantly, lemborexant effectiveness persisted at twelve months, suggesting that lemborexant may provide long-term benefits for subjects with insomnia. CLINICAL TRIAL REGISTRATION: ClinicalTrials.gov, NCT02952820; ClinicalTrialsRegister.eu, EudraCT Number 2015-001463-39.

    DOI: 10.1016/j.sleep.2021.01.048

    PubMed

    researchmap

  • Unstable angina complicated with dynamic left ventricular outflow tract obstruction.

    Kazuyuki Ozaki, Takeshi Okubo, Kenichi Hagiya, Naoki Kubota, Keiichi Tsuchida, Kazuyoshi Takahashi, Hirotaka Oda, Tohru Minamino

    Journal of cardiology cases   23 ( 4 )   181 - 188   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Left ventricular outflow tract obstruction (LVOTO) complicated with unstable angina (uAP) has not been described widely, but patients with these two conditions have several problems. Differentiation of the two conditions is also often difficult because the chest symptoms are similar. Moreover, nitrates are commonly used for ischemic heart disease, but have the effect of worsening LVOTO. We experienced three cases of dynamic LVOTO with a sigmoid-shaped septum, and without typical hypertrophic obstructive cardiomyopathy, that were complicated with uAP. In all cases, LVOTO was improved after initial percutaneous coronary intervention (PCI) for the left anterior descending artery lesion. Next, a dobutamine stress test was performed and LVOTO was provoked again in two cases, but not in a case with small acute myocardial infarction of the basal septum during PCI. All cases remained asymptomatic with beta-blocker therapy. Therefore, PCI and beta-blocker administration for LVOTO with uAP resulted in favorable clinical courses in all three cases. These outcomes suggest that revascularization including PCI should have priority in the therapeutic strategy for a case of acute coronary syndrome with LVOTO.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2021.01.013

    PubMed

    researchmap

  • 永久留置型下大静脈フィルターの長期成績 単一施設での後向き観察研究(Long-term Outcome of Permanent Inferior Vena Cava Filters; A Single-center Retrospective Observational Study)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ86 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Validation of Cancer Incidence in Patients with Left Ventricular Systolic Dysfunction(和訳中)

    久保田 直樹, 藤木 伸也, 大倉 裕二, 田中 孔明, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ29 - 7   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Comparison with Japanese Version of HBR Criteria and PRECISE DAPT Score(和訳中)

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ80 - 6   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Long-term Outcome of Permanent Inferior Vena Cava Filters; A Single-center Retrospective Observational Study(和訳中)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ86 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 左室収縮機能障害患者におけるがん罹患率の検証(Validation of Cancer Incidence in Patients with Left Ventricular Systolic Dysfunction)

    久保田 直樹, 藤木 伸也, 大倉 裕二, 田中 孔明, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ29 - 7   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 日本版HBR評価基準とPRECISE DAPTスコアの比較(Comparison with Japanese Version of HBR Criteria and PRECISE DAPT Score)

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ80 - 6   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • The difference of fluctuation with nicorandil dose in the FFR measurement(和訳中)

    保屋野 真, 袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1304 - 1304   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • がん関連血栓症による急性肺塞栓症に対してカテーテル的血栓除去を行い、救命および悪性腫瘍確定診断に成功した一例

    石塚 光夫, 高野 俊樹, 鈴木 尚真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   872 - 872   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ベアメタルステント留置22年後にIVUSと血管内視鏡でPSSおよびステント非被覆が確認できた一例

    鈴木 尚真, 高野 俊樹, 渡辺 光洋, 袴田 崇裕, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1002 - 1002   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • FFR測定におけるニコランジル投与量による変動の違い(The difference of fluctuation with nicorandil dose in the FFR measurement)

    保屋野 真, 袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1304 - 1304   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • カテーテル血栓溶解療法を繰り返し施行した深部静脈血栓症の血管造影所見(Angioscopy findings of deep vein thrombosis treated by repeated catheter directed thrombolysis)

    袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1409 - 1409   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群を起こした特発性冠動脈解離の現状

    久保田 直樹, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹, 松原 琢, 田辺 恭彦, 西川 尚

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   591 - 591   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Angioscopy findings of deep vein thrombosis treated by repeated catheter directed thrombolysis(和訳中)

    袴田 崇裕, 鈴木 尚真, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1409 - 1409   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • TAVI時代における高度大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の役割

    大久保 健志, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   632 - 632   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • がん関連血栓症による急性肺塞栓症に対してカテーテル的血栓除去を行い、救命および悪性腫瘍確定診断に成功した一例

    石塚 光夫, 高野 俊樹, 鈴木 尚真, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   872 - 872   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ベアメタルステント留置22年後にIVUSと血管内視鏡でPSSおよびステント非被覆が確認できた一例

    鈴木 尚真, 高野 俊樹, 渡辺 光洋, 袴田 崇裕, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1002 - 1002   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • TAVI時代における高度大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の役割

    大久保 健志, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   632 - 632   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群を起こした特発性冠動脈解離の現状

    久保田 直樹, 鈴木 尚真, 袴田 崇裕, 渡辺 光洋, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹, 松原 琢, 田辺 恭彦, 西川 尚

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   591 - 591   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 手術待機中に心不全が増悪し経皮的冠動脈形成術及び経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行した冠動脈疾患合併重症大動脈弁狭窄症の1例

    井神 康宏, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 名村 理, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   134 ( 8-12 )   253 - 258   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    症例は83歳、男性。X-1年9月、うっ血性心不全の診断でA病院に入院した。精査にて高度大動脈弁狭窄症と冠動脈高度狭窄を認め、外科的手術(大動脈弁置換術+冠動脈バイパス術)の方針となった。X年9月某日、手術目的に当院心臓血管外科に入院したが、肺炎を発症し心不全が増悪したため手術困難となった。人工呼吸器管理に移行しカテコラミン持続静注を要し、入院10日目に心不全加療目的に循環器内科に転科した。入院11日目に大動脈内バルーンパンピング(IABP)補助下に経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行、ロータブレータ併用の上薬剤溶出性ステントを留置した。抜管やIABP離脱に向け入院16日目に経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行し、大動脈弁口面積は0.50cm2から0.80cm2に改善した。術後IABPを離脱、その後カテコラミン静注からも離脱した。全身状態の改善後大動脈弁置換術施行を検討することとし、入院82日目にA病院へ転院した。本症例のように外科的大動脈弁置換術が困難な高度大動脈弁狭窄症例に対して経カテーテル大動脈弁留置術が考慮されるが、非実施施設であっても大動脈弁置換術へのブリッジ目的に経皮的バルーン大動脈弁形成術を施行することは可能である。また、それらは時に高度な冠動脈石灰化病変を伴いPCI施行の危険性が大きいが、機械的、薬剤的循環補助を併用することで完遂し得る可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00990&link_issn=&doc_id=20211001100003&doc_link_id=%2Fdg3nigta%2F2020%2F013408%2F003%2F0253-0258%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdg3nigta%2F2020%2F013408%2F003%2F0253-0258%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Long-Term Prognosis of Patients Who Underwent Percutaneous Transvenous Mitral Commissurotomy for Mitral Stenosis.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Kota Nishida, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    International heart journal   61 ( 6 )   1183 - 1187   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-term prognosis for up to 20 years of patients who have undergone percutaneous transvenous mitral commissurotomy (PTMC) for mitral stenosis (MS) is unknown.We examined 77 of 93 patients (83%) with MS and who underwent PTMC from 1989 to 2002 at our institute, as well as the occurrence of either one of the following clinical endpoints until September 1, 2018: all-cause death or repeat intervention for the mitral valve.The mean follow-up duration was 20.5 ± 7.3 years. The mean age was 51 ± 11 years. Overall, the 20-year survival rate was 71% ± 5%; without any intervention, the 20-year survival rate was 40% ± 6%. In patients who achieved good immediate results (i.e., mitral valve area (MVA) of ≥ 1.5 cm2 without mitral regurgitation (MR) of > 2/4 after PTMC), the 20-year survival rate was 80% ± 6%; without any intervention, the 20-year survival rate was 54% ± 7%.In our 20-year observational study, patients who have undergone PTMC for MS had favorable prognosis, especially in those who achieved good immediate results. In those who had poor immediate results, careful follow-up is needed because they might have more clinical event and any intervention for the mitral valve.

    DOI: 10.1536/ihj.20-082

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic Findings of Deep Vein Thrombosis Treated by Balloon Angioplasty With Catheter-Directed Thrombolysis.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Makoto Hoyano, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   84 ( 12 )   2320 - 2320   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-20-0530

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of Repeat Angiography to Establish Spontaneous Coronary Artery Dissection in Small Vessels.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Yasuhiko Tanabe, Yasuhiro Iwasaki, Tsuyoshi Yoshida, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Circulation reports   2 ( 12 )   739 - 743   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background:
    Spontaneous coronary artery dissection (SCAD) is a rare disease that is often misdiagnosed, except in typical cases. Although intracoronary imaging and multislice coronary computed tomography angiography (CCTA) are useful in establishing dissection, they may not be feasible in all instances, especially in small vessels.
    Methods and Results:
    We describe a series of 7 patients with acute coronary syndrome secondary to small vessel SCAD that was detected only upon repeat coronary angiography (CAG). This cohort had a mean (±SD) age of 50±6 years, was predominantly female (n=6; 86%), and had few coronary risk factors. Three patients (43%) had dissection of the distal segment of the right coronary artery, 3 (43%) had distal left circumflex artery dissection, and 1 patient (14%) had a diagonal branch dissection. None of the patients required percutaneous coronary intervention, and received conservative therapy only, because the infarct area was sufficiently small. No definitive diagnosis of SCAD could be established in any of the patients at first admission because CAG alone or CCTA did not reveal the presence of a flap or intraluminal hemorrhage. However, in such patients without a definitive diagnosis, repeat CAG in the chronic stage showed enlargement of vessels, suggesting the healing of an SCAD.
    Conclusions:
    Repeat CAG may be useful for suggesting the occurrence of SCAD.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-20-0100

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic findings of organized thrombosis of iliac vein in patient with chronic thromboembolic pulmonary hypertension.

    Naoki Kubota, Kazuyuki Ozaki, Takahiro Hakamata, Yasuhiro Ikami, Makoto Hoyano, Tohru Minamino

    Cardiovascular intervention and therapeutics   37 ( 1 )   236 - 237   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-020-00724-9

    PubMed

    researchmap

  • Pulmonary Artery Sarcoma Diagnosed Using an Endovascular Catheter Forceps Biopsy.

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Yumi Yamaguchi, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 17 )   2149 - 2153   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a case of pulmonary artery sarcoma (PAS) in a 64-year-old woman. She was admitted to our hospital because of massive genital bleeding from endometrial cancer. Contrast-enhanced computed tomography (CT) revealed a left pulmonary artery mass and deep vein thrombosis. She underwent anticoagulant therapy for one year. However, the mass lesion gradually expanded. 18F-Fluorodeoxyglucose (FDG) positron emission tomography (PET)/CT showed a positive uptake of FDG by the mass. An endovascular catheter biopsy was performed for the differentiation of endometrial cancer metastasis or primary sarcoma. The biopsy specimen tissue comprised spindle-shaped cells. Thus, the patient was diagnosed with PAS.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.4738-20

    PubMed

    researchmap

  • 下大静脈フィルター留置後に増悪した深部静脈血栓症に対してカテーテル血栓溶解療法を施行した1例

    久保田 直樹, 尾崎 和幸, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    心臓   52 ( 1 )   79 - 84   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は59歳男性。半月前からの左下腿浮腫を主訴に近医を受診した。造影CTで左大腿静脈から膝窩静脈にかけての深部静脈血栓症と末梢の肺塞栓を認め同院に入院となった。明らかな血栓素因は認めなかった。未分画ヘパリンによる抗凝固療法が開始されたが、第9病日の造影CTで肺塞栓の増悪を認めたため回収可能型下大静脈(IVC:inferior vena cava)フィルターが挿入された。第12病日の造影CTではIVCフィルターの血栓閉塞と右大腿まで連なる深部静脈血栓の悪化を認めたため当科へ転院となった。未分画ヘパリン治療の強化を行ったが浮腫・疼痛の増悪を認めた。第21病日からウロキナーゼ72万単位/日の全身投与を開始したがそれでも改善を認めなかった。第23病日に右内頸静脈よりパルススプレーカテーテルをIVCフィルター部まで挿入し、ウロキナーゼ48万単位/日を3回に分けて連日局所投与したところ第28病日の造影CTで血栓の消退を認めた。第29病日にIVCフィルターは抜去し、第35病日自宅退院した。血栓溶解薬の全身投与で改善しないIVCフィルターの血栓閉塞に対してカテーテル的血栓溶解療法(CDT:catheter directed thrombolysis)が有用であった1例を報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • APC Fontan術後29年で肺塞栓症を発症した一例でのTCPCコンバージョンの適応

    柏村 健, 酒井 亮平, 大久保 健志, 田中 智美, 木村 新平, 高山 亜美, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 白石 修一, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   9 ( 1 )   295 - 295   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 200   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • FFR測定時ATP持続投与中のPd/Paの揺らぎは不完全な充血反応を示唆する

    保屋野 真, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO113 - 001]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 急性期冠動脈造影で指摘しえなかった特発性冠動脈解離の2例

    西田 耕太, 尾崎 和幸, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MP14 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 僧帽弁狭窄症患者に対する経皮的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の長期予後

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO89 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 僧帽弁狭窄症に対する経皮的僧帽弁交連裂開術の長期成績

    久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 098   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシスにおけるプレドニゾロン開始後早期の18FDG-PETの所見変化

    柏村 健, 石塚 光夫, 鈴木 尚真, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 014   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   P - 239   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 経皮的肺動脈バルーン拡張術の際に血管内視鏡で観察し得た慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一例

    高野 俊樹, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO39 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • High-Resolution Angioscopy of Endoluminal Stent Graft at 6 Months After Implantation.

    Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Kota Nishida, Ryohei Sakai, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 9 )   1970 - 1970   2019年8月

     詳細を見る

  • FFR測定時のATP持続投与によるPd/Pa変動は不完全な充血を示す(Pd/Pa Fluctuation with Continuous ATP Administration Indicates Incomplete Hyperemia in the FFR Measurement)

    保屋野 真, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ09 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術を受けた僧帽弁狭窄患者の長期転帰(Long-Term Outcomes in Patients with Mitral Stenosis who Underwent Percutaneous Transvenous Mitral Commissurotomy)

    久保田 直樹, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ31 - 8   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心サルコイドーシス患者におけるprednisoloneに対する早期の心臓応答およびリンパ節応答のFDG-PET評価(FDG-PET Evaluation of Early Cardiac and Lymph Node Response to Prednisolone in Patients with Cardiac Sarcoidosis)

    柏村 健, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ120 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 遠位橈骨動脈アプローチの初期成績

    西田 耕太, 保屋野 真, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   42 - 43   2019年1月

  • 登山中に発症した急性下壁心筋梗塞に対する緊急カテーテル周術期の抗血栓療法中に生じた両側腸腰筋血腫の1例

    齋藤 広大, 大久保 健志, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   40 - 40   2019年1月

  • 心不全によるサルコペニアから離脱できた1例

    和田 理澄, 木村 新平, 尾崎 和幸, 加瀬 真弓, 西田 耕太, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 高山 亜美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹, 三島 健人, 榎本 貴士, 大西 遼, 長澤 綾子, 岡本 竹司, 土田 正則

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   39 - 39   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟医学会  

    researchmap

  • Bidirectional Shunt Trajectory in Ventricular Septal Defect With Eisenmenger's Syndrome.

    Hiromi Kayamori, Takeshi Kashimura, Yosuke Horii, Tsutomu Kanazawa, Toshio Fujita, Naoki Kubota, Yasuhiro Ikami, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Kazuyuki Ozaki, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   82 ( 11 )   2925 - 2926   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-18-0332

    PubMed

    researchmap

  • バルーン肺動脈形成術における3D CTの有用性の検討

    井神 康宏, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

    保屋野 真, 久保田 直樹, 井神 康宏, 酒井 亮平, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO512 - MO512   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 繰り返すステント内再狭窄にPCSK9阻害薬が有効であった一例

    高野 俊樹, 酒井 亮平, 井神 康弘, 久保田 直樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO307 - MO307   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ワーファリンおよび直接経口抗凝固薬内服患者におけるPCI施行時のヘパリン適正量の検討

    松尾 聖, 柳川 貴央, 井神 康宏, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   PP16 - 2   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群の病態を呈した重症大動脈弁狭窄症の一例

    海發 茜, 久保田 直樹, 五十嵐 聖, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 藤田 俊夫, 江部 克也

    日赤医学   67 ( 1 )   116 - 116   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本赤十字社医学会  

    researchmap

  • 起始走行異常を認める右冠動脈の閉塞で発症した急性下壁心筋梗塞の2例

    藤田 俊夫, 久保田 直樹, 保屋野 真, 桑野 浩彦, 江部 克也

    日赤医学   66 ( 1 )   346 - 346   2014年9月

▶ 全件表示

MISC

  • 多角的な評価が治療方針の決定につながった左室流出路狭窄合併大動脈弁狭窄症の3例

    関谷祐香, 土谷浩気, 坂口裕太, 久保田直樹, 大久保健志, 高山亜美, 木村新平, 保屋野真, 柳川貴央, 柏村健, 尾崎和幸, 猪又孝元

    日本心臓病学会学術集会(Web)   69th   2021年

     詳細を見る

  • 【高血圧の臨床-生理検査を中心に】高血圧の心電図

    久保田 直樹, 保屋野 真, 南野 徹

    臨床検査   63 ( 12 )   1452 - 1456   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>Point ●高血圧はわが国において約4,000万人が罹患している頻度の高い疾患であり,心電図検査による高血圧とそれに伴う心肥大のスクリーニングは有用性が高い.●左室肥大の心電図基準としてSokolow-Lyon診断基準の"V1誘導のS波+V5もしくはV6誘導のR波>35mm"が頻用されている.●左室肥大の特徴的心電図所見として,"左室側誘導のR波増高","QRS時間の延長","再分極異常"が挙げられる.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01541&link_issn=&doc_id=20191119100017&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1542202229&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1542202229&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • FDG-PET Evaluation of Early Cardiac and Lymph Node Response to Prednisolone in Patients with Cardiac Sarcoidosis(和訳中)

    柏村 健, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 西田 耕太, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ120 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • バルーン肺動脈形成術における3D CTの有用性の検討

    井神 康宏, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 下壁由来の心室期外収縮が心室細動のトリガーと考えられたBrugada症候群の1例

    久保田 直樹, 長谷川 祐紀, 佐藤 光希, 松尾 聖, 八木原 伸江, 飯嶋 賢一, 和泉 大輔, 南野 徹

    心臓   50 ( Suppl.1 )   75 - 82   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    52歳男性。早朝に胸部不快のため受診し心房細動を指摘された。観察中に下方軸の心室期外収縮(PVC)から心室細動(VF)をきたし心肺蘇生を受けた。心電図では下壁誘導と左胸部誘導に広くJ波を認めた。器質的心疾患はなく、冠動脈造影では有意狭窄や冠攣縮誘発性は認めなかった。Pilsicainide負荷で右胸部誘導のCoved型ST上昇を認め、Brugada症候群と診断した。皮下植込み型除細動器の植込み術直後とその3週間後に、今度は上方軸のPVCからVFをきたした。Isoproterenol負荷、Propofol鎮静刺激、Pilsicainide負荷ではPVCは誘発されなかった。心臓電気生理検査では右室からの単発期外刺激にて容易にVFが誘発され3度の体外直流通電でようやく停止した。VF再発予防としてBepridilを開始し、その後VFの再発を認めていない。Brugada症候群では右室流出路における不整脈基質の存在が想定され、VFに先行するPVCは左脚ブロック・下方軸型が多い。本例のようなJ波を合併したBrugada症候群では、広範な不整脈基質の存在が下壁由来のPVCの発生やVFの易誘発性に寄与していた可能性があった。J波を合併したBrugada症候群においてVFに先行するPVCを評価した報告は乏しく、貴重な症例と考えられ報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • ワーファリンおよび直接経口抗凝固薬内服患者におけるPCI施行時のヘパリン適正量の検討

    松尾 聖, 柳川 貴央, 井神 康宏, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   PP16 - 2   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

    保屋野 真, 久保田 直樹, 井神 康宏, 酒井 亮平, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO512 - MO512   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 繰り返すステント内再狭窄にPCSK9阻害薬が有効であった一例

    高野 俊樹, 酒井 亮平, 井神 康弘, 久保田 直樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO307 - MO307   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • デノスマブによる心血管イベント抑制効果評価のための多施設共同研究

    研究課題/領域番号:18K08030

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    小澤 拓也, 柳川 貴央, 高山 亜美, 池上 龍太郎, 須田 将吉, 久保田 直樹

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    デノスマブは破骨細胞を活性化させるRANKLに対する抗体で骨粗鬆症の治療薬であるが,RANKLは血管にも発現しており,血管石灰化に関与していることがin vitroで示されている.実際我々は平成26年~28年の科学研究費助成事業にて施行したPilot studyにおいて,デノスマブ投与により冠動脈石灰化スコアの進行を抑制することを明らかにした.Pilot studyの更なる検証として、我々は新たに「冠動脈疾患合併骨粗鬆症症例に対するデノスマブ群とアレンドロン酸群の冠動脈石灰化に与える影響を評価するための非盲検化群間比較試験」を立案した.本試験は2019年3月7日に新潟大学中央臨床研究審査委員会にて承認を得た.jRCTに2019年5月17日登録し(計画番号jRCT1031190025)、症例の登録作業を進めている.今までに1例症例を登録した.

    researchmap

  • メタボロミクスを用いた心肺血管疾患における代謝リモデリングの解析

    研究課題/領域番号:16K09422

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    尾崎 和幸, 南野 徹, 小澤 拓也, 柳川 貴央, 保屋野 真, 田中 孔明, 清水 逸平, 高野 俊樹, 久保田 直樹, 崎村 建司, 奥田 修二郎, 曽我 朋義

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    これまで、我々は138名の心肺血管疾患患者において探索的にメタボローム解析を行った。その結果、特に虚血性心筋症における低心機能患者において、ピルビン酸、乳酸の心臓への取り込みの減少等、いくつかの代謝産物に変化があることを確認した。さらに、非虚血性心筋症に伴う低心機能患者では、一部の代謝産物において虚血性心筋症とは異なる動態を示すことも判明しつつある。詳細な臨床データとの解析も現在進行中である。また、重要と思われる代謝産物では心不全モデルマウスでの検討も開始した。今後、さらなる症例の蓄積、フォローアップデータの解析を行う予定である。

    researchmap