2024/12/21 更新

写真a

オマタ ジヨウ
尾股 丈
OMATA Jiyo
所属
医歯学総合病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 学士 ( 2010年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科   助教

    2023年6月 - 現在

 

論文

  • 再発転移頭頸部癌に対するペムブロリズマブの治療成績 併用療法と単剤療法の比較

    植木 雄志, 大島 秀介, 尾股 丈, 横山 侑輔, 高橋 剛史, 正道 隆介, 山崎 恵介, 堀井 新

    頭頸部癌   49 ( 2 )   185 - 185   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 頭頸部悪性腫瘍新患登録33年の変遷 新潟県における検討

    富樫 孝文, 太田 久幸, 田中 亮子, 西條 幸平, 尾股 丈, 横山 侑輔, 高橋 剛史, 正道 隆介, 植木 雄志, 岡部 隆一, 山崎 恵介, 松山 洋, 本田 耕平, 佐藤 雄一郎, 堀井 新, 新潟県頭頸部悪性腫瘍登録委員会

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   126 ( 1 )   38 - 45   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    新潟県では,1986年より新潟県頭頸部悪性腫瘍登録委員会が新規症例の腫瘍登録を開始した.このたび本研究では,頭頸部悪性腫瘍発生の経時変化を見ることを目的とし,1986~2018年までの登録症例において年毎の頭頸部悪性腫瘍総数,原発部位別数,粗罹患率を分析し,さらにT分類別でT2以上症例に対するT1以下症例の比率(T1以下/T2以上)を指標として検討した.総数は12,443例で,男性8,619例(69.3%),女性3,824例(30.7%)だった.登録初年度と比べ2018年の年次毎症例数は3.7倍(599例/160例)に増加し,年平均増加率は4.2%で,粗罹患率は4.3倍(26.7/6.2)に増加していた.年齢中央値は4歳(64歳→68歳)上昇しており,高齢化が粗罹患率上昇の要因と考えられた.「T1以下/T2以上」は頭頸部悪性腫瘍全部位では,1986~1996年,1997~2007年,2008~2018年の3年代の間で差はなかったが,下咽頭癌では2008~2018年で,ほかの2年代と比較し有意に上昇していた.すなわち,頭頸部悪性腫瘍全体では30年経過しても早期診断に至っていなかったが,内視鏡などが診断に寄与できる下咽頭では早期発見が可能になってきたことが示唆された.この結果から,頭頸部癌の早期発見のためには,癌検診,特に下咽頭を対象とした検診が有用である可能性が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J07551&link_issn=&doc_id=20230201440008&doc_link_id=%2Fdz0tokei%2F2023%2F012601%2F009%2F0038-0045%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdz0tokei%2F2023%2F012601%2F009%2F0038-0045%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Treatment Outcomes and the Safety of Chemoradiotherapy With High-Dose CDDP for Elderly Patients With Head and Neck Squamous Cell Carcinoma: A Propensity Score Matching Study. 国際誌

    Jo Omata, Yushi Ueki, Takeshi Takahashi, Ryusuke Shodo, Keisuke Yamazaki, Kohei Saijo, Hisayuki Ota, Takafumi Togashi, Yuichiro Sato, Arata Horii

    Frontiers in surgery   8   753049 - 753049   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective: We aimed to compare the outcomes and safety of chemoradiotherapy (CRT) between elderly and non-elderly patients with head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC). It is difficult to assess the causal effect of age because of possible differences in general conditions among individuals. Therefore, we adjusted the background factors of elderly and non-elderly patients using propensity score matching (PSM). Methods: A total of 146 patients with HNSCC who received CRT were divided into an elderly (≥70 years, n = 35) and non-elderly group (<70 years, n = 111). Pre-treatment characteristics, including the performance status, Charlson comorbidity index, body mass index, primary site, and TNM stage were adjusted by PSM. We compared the outcomes and safety of CRT with high-dose single-agent cisplatin (CDDP) as well as outcomes following recurrence between the groups, before and after PSM. Results: The total dose of CDDP administered during CRT was significantly lower in the elderly group before PSM. However, it became comparable to the non-elderly group and adverse events did not differ between the groups following PSM, resulting in a comparable CRT completion rate. Overall-, disease specific-, and progression-free survivals of elderly patients were comparable to those of non-elderly patients following PSM. In contrast, elderly patients with recurrence could receive fewer salvage treatments than their non-elderly counterparts, resulting in worse survival. Conclusions: CRT with high-dose CDDP is safe and effective for the treatment of elderly patients with HNSCC. However, salvage treatments can be rarely conducted for elderly patients with a recurrence, considering a deterioration of their general condition.

    DOI: 10.3389/fsurg.2021.753049

    PubMed

    researchmap

  • 耳下腺腫瘍手術症例における術前・術中検査の検討

    尾股 丈, 太田 久幸, 富樫 孝文, 橋本 茂久

    頭頸部外科   26 ( 3 )   367 - 371   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    当科で2010年から2014年までの5年間に、耳下腺腫瘍と診断し手術を施行した123例について検討した。内訳は男性75例、女性48例で、年齢は18~82歳(平均年齢54.3歳)、病理組織診断で良性腫瘍105例、悪性腫瘍18例であった。画像検査、穿刺吸引細胞診、術中迅速検査における良悪性の診断精度について比較し、感度/特異度はCTで58.8%/92.4%、MRIで58.8%/94.9%、穿刺吸引細胞診で30.8%/100%、術中迅速病理診断で75.0%/96.6%だった。診断精度は術中迅速病理診断で最も良好だったが偽陰性を4例、偽陽性を3例認めた。それらの症例では術前検査と術中所見を総合的に判断して術式を決定する必要があった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20170310470016&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.26.367&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.26.367&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 頭頸部領域に再発を繰り返した類上皮血管内皮腫の1例

    尾股 丈, 松山 洋, 正道 隆介, 山崎 洋大, 植木 雄志, 山崎 恵介, 山本 裕, 高橋 姿

    頭頸部外科   25 ( 1 )   55 - 60   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    頭頸部領域に再発を繰り返した類上皮血管内皮腫の1例を報告する。症例は40歳女性で、過去12年間に頭蓋骨左側、下顎骨左側、左耳下腺、鼻中隔左側の類上皮血管内皮腫に対して複数の医療機関で摘出術を施行され、経過観察目的に当科紹介となった。初診時は頭頸部領域に腫瘍性病変を認めなかったが、経過中に鼻中隔左側に腫瘤が出現した。生検にて類上皮血管内皮腫再発の診断となり、腫瘍切除術を施行した。腫瘍径と病理組織像から低危険度群に分類されたため、追加治療をせず経過観察を行っており、術後18ヵ月再発を認めていない。本症例では頭頸部領域の片側性再発を繰り返しており、今後も慎重な経過観察が必要と思われた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20150721380009&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.25.55&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.25.55&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif