2024/12/21 更新

写真a

サカイ リヨウヘイ
酒井 亮平
SAKAI Riyohei
所属
医歯学総合病院 循環器内科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2022年3月   新潟大学 )

  • 学士(医学) ( 2013年3月   新潟大学 )

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合病院 循環器内科   助教

    2024年4月 - 現在

 

論文

  • Pulsus alternans under left ventricular assist device in a patient with dilated cardiomyopathy and LMNA mutation. 国際誌

    Ryohei Sakai, Takeshi Kashimura, Takayuki Inomata

    European heart journal   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/eurheartj/ehae485

    PubMed

    researchmap

  • Baseline Blood Pressure and Left Ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Spontaneous Mechanical Alternans.

    Mitsuhiro Watanabe, Takeshi Kashimura, Mitsuo Ishizuka, Mayumi Kase, Ryohei Sakai, Shinya Fujiki, Tsugumi Takayama, Shiro Ishihara, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   62 ( 12 )   1707 - 1713   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective Spontaneous mechanical alternans (MA), or pulsus alternans, has been observed in heart failure patients with hypertension or tachycardia for 150 years and is considered a sign of a poor prognosis. However, in some dilated cardiomyopathy (DCM) patients with MA, optimal medical therapy (OMT) brings left ventricular reverse remodeling (LVRR), a preferable prognostic indicator. This study examined the probability of LVRR in DCM patients with spontaneous MA and whether or not LVRR can be predicted by the baseline blood pressure or heart rate. Methods We conducted a single-center, retrospective observational study of newly diagnosed DCM patients from January 2017 to December 2020. Results Thirty-three newly diagnosed DCM patients were retrospectively examined. Spontaneous MA was observed during diagnostic cardiac catheterization in at least 1 of the pressure waveforms of the aorta, left ventricle, pulmonary artery, or right ventricle in 10 patients (30%) (MA-group). LVRR after OMT was achieved roughly equally in the MA group (6 of 10, 60%) and the non-MA group (12 of 23, 52%). In the MA group, those who achieved LVRR had a significantly higher baseline systolic aortic pressure (more than 120 mmHg in all 6 patients) than those who did not, although the baseline heart rate did not show a significant correlation with LVRR. In contrast, in the non-MA group, LVRR was unrelated to the baseline aortic pressure or heart rate. Conclusion The probability of LVRR in newly-diagnosed DCM patients with spontaneous MA was similar to that in those without spontaneous MA. Spontaneous MA may not necessarily be a sign of a poor prognosis if observed in patients with a preserved blood pressure.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.0711-22

    PubMed

    researchmap

  • A case of giant cell myocarditis mimicking cardiac sarcoidosis successfully maintained by prednisolone and tacrolimus.

    Hiroki Tsuchiya, Takeshi Kashimura, Yuzo Washiyama, Takayuki Kumaki, Mitsuhiro Watanabe, Mayumi Kase, Mitsuo Ishizuka, Ryohei Sakai, Shinya Fujiki, Tsugumi Takayama, Shiro Ishihara, Takayuki Inomata

    Journal of cardiology cases   27 ( 6 )   258 - 261   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    UNLABELLED: A 45-year-old woman with no medical history underwent pacemaker implantation for a symptomatic complete atrioventricular block. On day 6, she noticed diplopia and then fever, general malaise, and elevation of serum creatinine kinase (CK). She was transferred to our hospital on day 21. Serum CK was elevated to 4543 IU/L, and echocardiography revealed a left ventricular ejection fraction of 43 %. We diagnosed her with giant cell myocarditis (GCM) via an emergent myocardial biopsy that revealed a proliferation of lymphocytes, eosinophils, and giant cells without granulomas. Initial treatment with high doses of intravenous methylprednisolone and immunoglobulin improved her symptoms in a few days, and prednisolone was given as follow-up treatment. CK was normalized in a week and a thinning of the interventricular septum mimicking cardiac sarcoidosis (CS) occurred. On day 38, we added a calcineurin inhibitor, tacrolimus, and maintained her with a combination of prednisolone and tacrolimus at a target dose of 10-15 ng/mL. Six months after the onset, there were no signs of relapse despite the persistent mild elevation of troponin I levels. We present a case of GCM mimicking CS successfully maintained by a combination of two immunosuppressive agents. LEARNING OBJECTIVE: Recommended treatment for giant cell myocarditis (GCM), a potentially fatal disease, is a combination of three immunosuppressive agents. However, GCM shares many characteristics with cardiac sarcoidosis (CS), which is treated using prednisolone alone in many cases. Recent studies on GCM and CS suggest they are different spectrums of a common entity. Although they can clinically overlap, they have different progressive speeds and severities. We present a case of GCM mimicking CS successfully treated with a combination of two immunosuppressive agents.

    DOI: 10.1016/j.jccase.2023.01.009

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of the four-dimensional motion of lung tumors during end-exhalation breath-hold conditions using volumetric cine computed tomography images. 国際誌

    Tatsuya Kamima, Misae Iino, Ryohei Sakai, Yasushi Ito, Takeji Sakae, Shunsuke Moriya, Kenji Tokumasu, Yasuo Yoshioka

    Radiotherapy and oncology : journal of the European Society for Therapeutic Radiology and Oncology   182   109573 - 109573   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND PURPOSE: This study was performed to evaluate the four-dimensional motion of lung tumors during end-exhalation (EE) breath-holding (BH) using cine computed tomography (CT) and investigate the correlation between tumor and surrogate marker motions. MATERIALS AND METHODS: This study included 28 patients who underwent stereotactic body radiation therapy at our institution and were capable of 15-20 s of EE BH within a ±1.5-mm gating window with external markers. During EE BH with cine CT, 21 s of continuous data were acquired using 320-row multislice CT. Displacements in the tumor position during EE BH were assessed in the left-right (LR), anterior-posterior (AP), and superior-inferior (SI) directions. Pearson's correlation coefficient (r) between tumor motions during EE BH and diaphragm/external marker motions was also determined. RESULTS: The mean absolute maximum displacements of the tumor position during EE BH were 1.3 (range: 0.2-4.0), 1.9 (range: 0.3-12.0), and 1.3 (range: 0.1-7.2) mm in the LR, AP, and SI directions, respectively. The displacement of the tumor position in the AP direction was weakly correlated (|r| < 0.4) with the external marker and diaphragm displacements in many cases (proportions of 50% and 46%, respectively). CONCLUSION: We found some cases showing substantial displacement in lung tumor positions during EE BH, especially in the AP direction. Because these tumor position displacements did not correlate with surrogate markers and were difficult to detect, we recommend pretreatment evaluation of the four-dimensional motions of tumors during BH using cine CT.

    DOI: 10.1016/j.radonc.2023.109573

    PubMed

    researchmap

  • Optimal Timing of Serial 18F-Fluoro-2-Deoxyglucose Positron Emission Tomography after Prednisolone Treatment Introduction for Cardiac Sarcoidosis.

    Mitsuo Ishizuka, Takeshi Kashimura, Mitsuhiro Watanabe, Mayumi Kase, Ryohei Sakai, Takeshi Okubo, Shinya Fujiki, Tsugumi Takayama, Shiro Ishihara, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata

    International heart journal   64 ( 2 )   196 - 202   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Immunosuppressive therapy with prednisolone (PSL) is the first-line treatment for cardiac sarcoidosis (CS), and 18F-fluoro-2-deoxyglucose positron emission tomography (FDG-PET) is used to evaluate its efficacy to guide treatment. However, the appropriate timing of FDG-PET in CS remains unknown. This single-center, retrospective, observational study included 15 consecutive CS patients who underwent 3 serial FDG-PET scans (at baseline, in the early phase [1-2 months after PSL introduction], and in the late phase [≥ 5 months after PSL introduction with a maintenance dose of PSL]). We adhered to the PSL tapering protocol by the Japanese Circulation Society even when early FDG-PET showed positive results (SUVmax ≥ 4.0). No patient died during the 908 (644-1600) days of observation. Negative results in the late phase were observed in 3 of 6 early-positive patients, and 3 of 9 early-negative patients showed positive results in the late phase. Changes in echocardiographic parameters from baseline to the late phase were significantly better in late-negative patients than in late-positive patients (left ventricular end-diastolic diameter: -0.7 (-9.3-[-0.5]) mm versus +3.5 (0.8-7.5) mm, P = 0.039; left ventricular end-systolic diameter: -4.2 (-6.9-[-0.1]) mm versus +5.1 (0.5-7.0) mm, P = 0.015; left ventricular ejection fraction: +4.7% (-1.0-9.0%) versus -1.5% (-11.3-1.5%), P = 0.045) ), although early FDG-PET did not predict those consequent changes. An interval of ≥ 5 months after introducing the PSL with a maintenance dose of PSL is long enough for FDG-PET to reflect consequent left ventricular functions, while an interval of 1-2 months can be too short.

    DOI: 10.1536/ihj.22-406

    PubMed

    researchmap

  • Angioscopic findings of a first-generation drug-eluting stent occurring very late stent thrombosis 13 years after implantation.

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Makoto Hoyano, Takayuki Inomata

    Cardiovascular intervention and therapeutics   37 ( 2 )   395 - 396   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12928-021-00785-4

    PubMed

    researchmap

  • Long-Term Outcomes in Patients with Not-Retrieval Inferior Vena Cava Filter Under Anticoagulation.

    Ryohei Sakai, Shinya Fujiki, Takeshi Kashimura, Hiroki Tsuchiya, Kazuyoshi Takahashi, Kazuyuki Ozaki, Yuji Okura, Kazuhiko Hanzawa, Takayuki Inomata

    International heart journal   63 ( 2 )   306 - 311   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Since permanent inferior vena cava (IVC) filters increase deep vein thrombosis (DVT), filter retrieval should be performed as possible. Despite the guideline recommendation, IVC filters are not always retrieved in clinical practice. To date, many patients with not-retrieval IVC filters have been prescribed anticoagulant therapy, but the long-term prognosis, including venous thromboembolism (VTE) and bleeding events, remains unknown. In this study, 195 patients who underwent IVC filter implantation between 2006 and 2017 at 3 institutions in Niigata City have been investigated about their deaths, VTE recurrence, and bleeding events. After peaking 2009, the number of IVC filter implantation gradually decreased. During observational period, there were 158 patients with not-retrieval IVC filters (the overall retrieval rate of 19.0%). The not-retrieval group included significantly older and more patients with cancer compared to the retrieval group. Anticoagulation therapy was continued in 88% of the not-retrieval group. During a mean follow-up of 5.0 years, 6 symptomatic DVT events associated with inadequate control of anticoagulation and 13 bleeding events were observed. A total of 52 patients died and only the presence of cancer was prognostic risk factor. Although long-term anticoagulation therapy may be associated with bleeding events, there were few recurrent VTE under optimal anticoagulation. It is anticipated that even if the IVC filter cannot be retrieved, appropriate anticoagulation is useful for prevention of DVT recurrence despite the risk of bleeding.

    DOI: 10.1536/ihj.21-814

    PubMed

    researchmap

  • Pulmonary Artery Sarcoma Diagnosed Using an Endovascular Catheter Forceps Biopsy.

    Ryohei Sakai, Kazuyuki Ozaki, Yumi Yamaguchi, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Makoto Hoyano, Takao Yanagawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 17 )   2149 - 2153   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a case of pulmonary artery sarcoma (PAS) in a 64-year-old woman. She was admitted to our hospital because of massive genital bleeding from endometrial cancer. Contrast-enhanced computed tomography (CT) revealed a left pulmonary artery mass and deep vein thrombosis. She underwent anticoagulant therapy for one year. However, the mass lesion gradually expanded. 18F-Fluorodeoxyglucose (FDG) positron emission tomography (PET)/CT showed a positive uptake of FDG by the mass. An endovascular catheter biopsy was performed for the differentiation of endometrial cancer metastasis or primary sarcoma. The biopsy specimen tissue comprised spindle-shaped cells. Thus, the patient was diagnosed with PAS.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.4738-20

    PubMed

    researchmap

  • High-Resolution Angioscopy of Endoluminal Stent Graft at 6 Months After Implantation.

    Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Kota Nishida, Ryohei Sakai, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Takeshi Okubo, Shinpei Kimura, Takao Yanagawa, Takuya Ozawa, Takeshi Kashimura, Tohru Minamino

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 9 )   1970 - 1970   2019年8月

     詳細を見る

  • Significance of Sarcopenia Evaluation in Acute Decompensated Heart Failure.

    Keiichi Tsuchida, Yuki Fujihara, Jiro Hiroki, Takahiro Hakamata, Ryohei Sakai, Kota Nishida, Koji Sudo, Komei Tanaka, Yukio Hosaka, Kazuyoshi Takahashi, Hirotaka Oda

    International heart journal   59 ( 1 )   143 - 148   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In patients with chronic heart failure (HF), the clinical importance of sarcopenia has been recognized in relation to disease severity, reduced exercise capacity, and adverse clinical outcome. Nevertheless, its impact on acute decompensated heart failure (ADHF) is still poorly understood. Dual-energy X-ray absorptiometry (DXA) is a technique for quantitatively analyzing muscle mass and the degree of sarcopenia. Fat-free mass index (FFMI) is a noninvasive and easily applicable marker of muscle mass.This was a prospective observational cohort study comprising 38 consecutive patients hospitalized for ADHF. Sarcopenia, derived from DXA, was defined as a skeletal muscle mass index (SMI) two standard deviations below the mean for healthy young subjects. FFMI (kg/m2) was calculated as 7.38 + 0.02908 × urinary creatinine (mg/day) divided by the square of height (m2).Sarcopenia was present in 52.6% of study patients. B-type natriuretic peptide (BNP) levels were significantly higher in ADHF patients with sarcopenia than in those without sarcopenia (1666 versus 429 pg/mL, P < 0.0001). Receiver operator curves were used to compare the predictive accuracy of SMI and FFMI for higher BNP levels. Areas under the curve for SMI and FFMI were 0.743 and 0.717, respectively. Multiple logistic regression analysis showed sarcopenia as a predictor of higher BNP level (OR = 18.4; 95% CI, 1.86-181.27; P = 0.013).Sarcopenia is associated with increased disease severity in ADHF. SMI based on DXA is potentially superior to FFMI in terms of predicting the degree of severity, but FFMI is also associated with ADHF severity.

    DOI: 10.1536/ihj.17-057

    PubMed

    researchmap

  • Relationship Between Glucose Fluctuations and ST-Segment Resolution in Patients With ST-Elevation Acute Myocardial Infarction.

    Keiichi Tsuchida, Norihito Nakamura, Satoshi Soda, Ryohei Sakai, Kota Nishida, Jiro Hiroki, Asami Kashiwa, Yuki Fujihara, Shinpei Kimura, Yukio Hosaka, Kazuyoshi Takahashi, Hirotaka Oda

    International heart journal   58 ( 3 )   328 - 334   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study was conducted to assess whether any relationships exist between glucose fluctuations and electrocardiographic surrogate markers of reperfusion injury in patients with ST-elevation myocardial infarction (STEMI) undergoing primary percutaneous coronary intervention (PCI).We prospectively studied 63 consecutive patients with STEMI undergoing primary PCI. Patients had either diabetes (n = 30), impaired glucose tolerance (n = 26), impaired fasting glucose (n = 1), or normal glucose tolerance (n = 6). STsegment resolution (STR, %) was measured using electrocardiograms recorded 60 minutes after PCI. STR was categorized as ≥ 30% and < 30%. Glucose fluctuations were assessed by the following parameters obtained from a continuous glucose monitoring system: mean amplitude of glucose excursion (MAGE, mg/dL); and area under curve with reference to mean blood glucose (AUCMBG, mg/ dL/day).Both MAGE and AUCMBG were significantly higher in STR < 30%. In univariate analysis, MAGE ≥ 70 mg/dL (OR = 17.0; 95%CI, 1.93-150.12; P < 0.01), AUCMBG ≥ 20 mg/dL/day (OR = 10.9; 95%CI, 1.92-61.77; P < 0.01), and reperfusion arrhythmias (OR = 7.6; 95%CI, 1.32-44.29; P < 0.05) were significantly associated with suboptimal STR. Multiple logistic regression analysis showed only MAGE ≥ 70 mg/dL was predictive of suboptimal STR (OR = 22.5; 95%CI, 2.43-208.66, P < 0.01).Parameters of glucose fluctuations correlated with electrocardiographic surrogate markers of impaired myocardial salvage in STEMI after reperfusion therapy. Our results suggest that glucose fluctuations may represent a potential therapeutic target to reduce myocardial reperfusion injury in STEMI.

    DOI: 10.1536/ihj.16-250

    PubMed

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 結合組織病に伴う肺動脈性肺高血圧症を合併した重症大動脈弁狭窄症に対してバルーン大動脈弁形成術を施行した一例

    渡辺 顕, 櫻澤 実のり, 池杉 駿生, 内田 純也, 小柳 宣人, 酒井 亮平, 柏 麻美, 林 由香, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   44 ( 1 )   79 - 79   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術後の急性腎虚血に対して経皮的腎動脈形成術が有効であった一例

    池杉 駿生, 中野 賢治, 田中 孔明, 櫻澤 実のり, 内田 純也, 渡辺 顕, 小柳 宣人, 酒井 亮平, 柏 麻美, 林 由香, 保坂 幸男, 尾崎 和幸, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   44 ( 1 )   80 - 80   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 巨大冠動脈瘤を有する若年性急性下壁心筋梗塞の1例

    内田 純也, 田中 孔明, 櫻澤 実のり, 池杉 駿生, 渡辺 顕, 小柳 宣人, 酒井 亮平, 柏 麻美, 林 由香, 保坂 幸男, 尾崎 和幸, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP55 - 6   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 透析患者の包括的高度慢性下肢虚血に対する血管内治療で病変部に動静脈瘻を確認し、IVUSで詳細に観察できた一例

    渡辺 顕, 池杉 駿生, 内田 純也, 酒井 亮平, 林 由香, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 尾崎 和幸, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP73 - 4   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 外来患者におけるサクビトリル/バルサルタン導入2週間後のナトリウム利尿ペプチド、ナトリウム利尿、体水分量および腎機能の変化(Changes in Natriuretic Peptides, Natriuresis, Body Water Content, and Renal Function Two Weeks after Introduction of Sacubitril/Valsartan in Outpatients)

    柏村 健, 土谷 浩気, 熊木 隆之, 渡辺 光洋, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 石原 嗣郎, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ040 - 4   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 診療所で発見された新規発症の左室機能不全と交互脈を有する患者3例における左室逆リモデリング(Left Ventricular Reverse Remodeling in Three Patients with New-onset Left Ventricular Dysfunction and Pulsus Alternans Noticed at a Clinic)

    柏村 健, 渡辺 光洋, 土谷 浩気, 熊木 隆之, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 石原 嗣朗, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ11 - 8   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 介護者の少ない高齢心不全患者の臨床的特徴(Clinical Characteristics of Elderly Heart Failure Patients with Few Caregivers)

    酒井 亮平, 小幡 裕明, 阿部 暁, 藤木 伸也, 高山 亜美, 石原 嗣郎, 柏村 健, 三間 渉, 鈴木 啓介, 猪又 孝元, 和泉 徹

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ080 - 6   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • クリオグロブリン血性血管炎による重症手指虚血の血管造影学的特徴(A Unique Angiographical Feature of Critical Hand Ischemia of Cryoglobulinemic Vasculitis)

    林 由香, 羽山 綾華, 大窪 愛香, 内田 純也, 酒井 亮平, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ10 - 7   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心疾患患者に対する急性転院の試み Cardiac Net(The Trial of Acute Transfer for Patients with Cardiac Disease: Cardiac Net)

    高山 亜美, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 保屋野 真, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ014 - 3   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 肺高血圧症における硝酸イソソルビド単回静注効果の再考

    土谷 浩気, 柏村 健, 熊木 隆之, 石塚 光夫, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 大久保 健志, 藤木 伸也, 高山 亜美, 保屋野 真, 石原 嗣郎, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元

    日本心臓病学会学術集会抄録   70回   O - 1   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 左室駆出率の低下した高齢心不全患者における薬物治療と介護保険利用の関連

    加瀬 真弓, 藤木 伸也, 柏村 健, 酒井 亮平, 高山 亜美, 猪又 孝元

    日本循環器病予防学会誌   57 ( 2 )   138 - 138   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器病予防学会  

    researchmap

  • 肺塞栓症を契機に診断した子宮平滑筋肉腫に伴う転移性心臓腫瘍の1例

    加瀬 真弓, 大久保 健志, 小林 紘子, 渡辺 光洋, 酒井 亮平, 高山 亜美, 柏村 健, 尾崎 和幸, 猪又 孝之

    超音波医学   49 ( Suppl. )   S695 - S695   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 機械的交互脈を認める拡張型心筋症における左室逆リモデリング(Left ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy with Mechanical Alternans)

    渡辺 光洋, 柏村 健, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 猪又 孝元, 石塚 光夫

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ47 - 2   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心筋生検でDirect Fast Scarlet染色により検出される細胞質顆粒の検討

    柏村 健, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 石塚 光夫, 酒井 亮平, 藤木 伸也, 高山 亜美, 猪又 孝元

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 5 )   1508 - 1508   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 下大静脈フィルター長期留置症例における最適な抗凝固療法による血栓イベントの予防(Optimal Anticoagulation Prevents Thrombotic Events in Cases with Long-term Indwelling of Inferior Vena Cava Filters)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 土谷 浩気, 高山 亜美, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 柏村 健, 尾崎 和幸, 大倉 裕二, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   MPJ17 - 4   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心サルコイドーシスにおけるプレドニゾロン投与直後の18F-FDG-PET集積の時間的変化とその臨床的関連性 長期追跡研究(Temporal Change in Cardiac 18 F-FDG-PET Accumulation Just after Prednisolone and its Clinical Relevance in Cardiac Sarcoidosis)

    石塚 光夫, 柏村 健, 渡辺 光洋, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 大久保 健志, 藤木 伸也, 高山 亜美, 猪又 孝元

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ24 - 6   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ファロー四徴症の心内修復術後遠隔期・肺動脈弁置換術2年後に、肺うっ血をきたし、食塩水負荷試験で容量負荷への脆弱性を確認した心室拡張障害の一例

    柏村 健, 武田 ルイ, 西田 耕太, 林 由香, 白石 修一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 田中 智美, 木村 新平, 加瀬 真弓, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 土田 正則, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   10 ( 2 )   14 - 19   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本成人先天性心疾患学会  

    ファロー四徴症術後遠隔期に右心不全が多いことは知られているが,高度の肺うっ血を生じた症例を経験したので報告する.症例はファロー四徴症の37歳女性.14歳時に心内修復術,35歳時に肺動脈弁逆流のため肺動脈弁置換術を受けた.今回肺うっ血で初めて循環器内科に入院し,心エコーで心室中隔が扁平,三尖弁逆流圧較差が高値(88mmHg)であった.利尿薬静注を開始し翌日造影CTを行うと喉部絞扼感と低酸素血症がみられ,アナフィラキシーとして治療し肺うっ血が増強したが,非侵襲的陽圧換気と利尿薬追加で改善した.後日心臓カテーテル検査で,右室収縮期圧は72mmHgと高値で,肺動脈弁狭窄,肺血管抵抗高値,高心拍出の所見があったが,肺動脈楔入圧は13mmHgと境界高値にすぎず,肺うっ血の病態不明なため,食塩水負荷試験を行った.わずか75ml(2分間)で胸部不快がみられ,両心室の拡張末期圧が上昇した(14→19mmHg).成人先天性心疾患では解剖学的修復術後にも複雑な病態を呈し,複数の要因で肺うっ血をきたすことがあり,診断・治療いずれの面でも複数科や業種間での連携が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • 迅速な対応にて良好な経過が得られたEGPAに合併した好酸球性心筋炎の1例

    酒井 亮平, 渡辺 光洋, 大久保 健志, 加瀬 真弓, 高山 亜美, 柏村 健, 尾崎 和幸

    超音波医学   48 ( Suppl. )   S674 - S674   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 永久留置型下大静脈フィルターの長期成績 単一施設での後向き観察研究(Long-term Outcome of Permanent Inferior Vena Cava Filters; A Single-center Retrospective Observational Study)

    酒井 亮平, 藤木 伸也, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 渡辺 光洋, 久保田 直樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ86 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 科学的根拠に基づくアンチエイジング治療開発のロードマップ 新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療

    須田 将吉, 清水 逸平, 勝海 悟郎, 吉田 陽子, 林 由香, 仲尾 政晃, 古内 亮, 酒井 亮平, 蕭 詠庭, 南野 徹

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   20回   85 - 85   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • APC Fontan術後29年で肺塞栓症を発症した一例でのTCPCコンバージョンの適応

    柏村 健, 酒井 亮平, 大久保 健志, 田中 智美, 木村 新平, 高山 亜美, 鈴木 尚真, 石塚 光夫, 加瀬 真弓, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 保屋野 真, 柳川 貴央, 尾崎 和幸, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 白石 修一, 南野 徹

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   9 ( 1 )   295 - 295   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本成人先天性心疾患学会  

    researchmap

  • 代謝異常と分子病態からみた心臓リハビリテーション

    酒井 亮平, 勝海 悟郎, 南野 徹

    循環器内科   86 ( 5 )   629 - 634   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 急性期冠動脈造影で指摘しえなかった特発性冠動脈解離の2例

    西田 耕太, 尾崎 和幸, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MP14 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 遠位橈骨動脈アプローチの初期成績

    西田 耕太, 保屋野 真, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 木村 新平, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    新潟医学会雑誌   133 ( 1 )   42 - 43   2019年1月

  • 【心不全(第2版)上-最新の基礎・臨床研究の進歩-】心不全の基礎研究 心不全の分子機序 インスリン・脂肪 脂肪細胞

    酒井 亮平, 清水 逸平, 吉田 陽子, 南野 徹

    日本臨床   76 ( 増刊9 心不全(上) )   373 - 378   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • S字状中隔による左室流出路狭窄に対して経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)を施行した一例

    小柳 宣人, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 須藤 浩司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   39 ( 1 )   109 - 109   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • バルーン肺動脈形成術における3D CTの有用性の検討

    井神 康宏, 酒井 亮平, 久保田 直樹, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 繰り返すステント内再狭窄にPCSK9阻害薬が有効であった一例

    高野 俊樹, 酒井 亮平, 井神 康弘, 久保田 直樹, 萱森 裕美, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO307 - MO307   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ATP持続投与中のPd/Paのゆらぎは不完全な充血を示唆する

    保屋野 真, 久保田 直樹, 井神 康宏, 酒井 亮平, 高野 俊樹, 大久保 健志, 萱森 裕美, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 柏村 健, 尾崎 和幸, 南野 徹

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO512 - MO512   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎に対する外科的補助循環治療の経験

    萱森 裕美, 柏村 健, 井神 康宏, 酒井 亮平, 大久保 健志, 保屋野 真, 柳川 貴央, 小澤 拓也, 尾崎 和幸, 南野 徹, 中村 制士, 大西 遼, 岡本 竹司, 青木 賢治, 榛澤 和彦, 名村 理, 土田 正則

    新潟医学会雑誌   131 ( 12 )   715 - 716   2017年12月

  • 肺静脈拡大隔離焼灼ライン上に伝導を認めず、肺静脈内の一部に興奮部位を認め、多極マッピングが肺静脈隔離に有用であった心房細動症例

    保坂 幸男, 高橋 和義, 廣木 次郎, 土田 圭一, 田中 孔明, 須藤 洸司, 酒井 亮平, 西田 耕太, 袴田 崇裕, 池主 雅臣, 小田 弘隆

    心臓   49 ( Suppl.2 )   29 - 35   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は44歳男性。糖尿病、高血圧の既往がある。4年前より近医にて発作性心房細動の診断で内服加療を開始された。2015年に当科紹介受診し、両肺静脈隔離術を施行された。アブレーション7ヵ月後に動悸発作を認め、近医にて心房細動の再発を確認され、当科にて再アブレーションの方針となった。右肺静脈に再伝導を認め、拡大隔離を目的に高周波通電を施行した。肺静脈隔離されないため、通電ラインの肺静脈側にてペーシングを行ったが、左房への伝導は認めなかった。多極電極にて右上下肺静脈内のvoltage mapを作成すると、carinaの一部(0.7cm2)に興奮部位を認め、それ以外は0.05mV以下であった。興奮部位からペーシングを行うと左房への伝導を認めた。興奮部位に通電することにより、肺静脈隔離が作成された。肺静脈拡大隔離焼灼ライン上に伝導を認めず、肺静脈内の一部に興奮部位を認める症例において、多極マッピングが肺静脈隔離に非常に有用であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 2度の心筋生検にて診断に至り、救命し得た好酸球性心筋炎の一例

    西田 耕太, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 須藤 洸司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   38 ( 1 )   81 - 81   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 遺伝子検索の確定診断まで着用型自動除細動器が有用であったQT延長症候群の一例

    廣木 次郎, 保坂 幸男, 袴田 崇裕, 西田 耕太, 酒井 亮平, 須藤 洸司, 田中 孔明, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   38 ( 1 )   80 - 80   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞に類似した経過をたどった急性心筋炎の一例

    袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 須藤 洸司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   38 ( 1 )   81 - 81   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 大動脈弁狭窄症の手術適応評価における心臓カテーテル検査の必要性の検討

    弥久保 俊太, 中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   38 ( 1 )   88 - 88   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 18F-FDG-PETが診断に有用であった致死性不整脈を合併した心サルコイドーシスの2例

    須藤 洸司, 保坂 幸男, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 田中 孔明, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    心臓   49 ( Suppl.1 )   169 - 176   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例1:67歳男性。64歳、眼前暗黒感と完全右脚ブロックを指摘された。心エコーで中隔から後壁の壁運動低下(EF47%)と菲薄化を認めるも、冠動脈に狭窄は認めず、心筋生検も非特異的であった。Gaシンチで心臓への集積亢進はなく、他臓器に異常所見は認めなかった。EPSで意識消失を伴う心室頻拍が誘発され、ICD植込みを施行された。66歳、ICD頻回作動と心エコーで壁運動低下(EF27%)を認めた。ICD露出にて抜去後、右鎖骨下に新たにICD植込みを行い、心筋と瘢痕部より類上皮細胞肉芽腫が証明され、FDG-PETと併せて診断に至り、ステロイド治療を導入された。症例2:62歳女性。60歳、完全房室ブロックにてペースメーカ植込みを施行され、同年に心室頻拍を認めた。心エコーで中隔の菲薄化と心筋生検で炎症細胞浸潤があり、心臓MRIで後側壁と中隔に遅延造影を認めた。Gaシンチで心臓への集積はなく、心室頻拍に対してアブレーションを施行し、ICD植込みを施行された。62歳、新規右脚ブロックを認め、FDG-PETにて診断に至り、ステロイド治療を導入された。致死性不整脈が初発となる危険性があり、早期診断・治療にFDG-PETが有効と考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20170904170034&doc_link_id=10.11281%2Fshinzo.49.S1_169&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11281%2Fshinzo.49.S1_169&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 若年急性心筋梗塞患者における経皮的古典的バルーン血管形成術の効果と安全性

    田中 孔明, 袴田 崇裕, 西田 耕太, 酒井 亮平, 須藤 洸司, 廣木 次郎, 中村 則人, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MO047 - MO047   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 感染性心内膜炎に対する僧帽弁置換術中に生じた左冠動脈回旋枝閉塞の機序がOFDIにより明らかになった一例

    田中 孔明, 酒井 亮平, 袴田 崇裕, 西田 耕太, 須藤 洸司, 廣木 次郎, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MO076 - MO076   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ST上昇型急性心筋梗塞の梗塞サイズに対する急性期血糖変動の影響 定量的左室造影による検討

    西田 耕太, 土田 圭一, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 須藤 洸司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP059 - MP059   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 脾動脈瘤に対してステントを用いてコイル塞栓術を施行した1例

    須藤 洸司, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 田中 孔明, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP080 - MP080   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Moderator Band起源の2種類のカテコラミン感受性心室頻拍に心腔内エコー・Contact Forceガイドで高周波通電治療を行った1例

    保坂 幸男, 高橋 和義, 柏 麻美, 廣木 次郎, 土田 圭一, 木村 新平, 藤原 裕季, 中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 小田 弘隆, 池主 雅臣, 井川 修

    臨床心臓電気生理   40   67 - 75   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    運動・労作で増悪する2種類の心室頻拍(VT-1、VT-2:左脚ブロック型)と多源性心室期外収縮(PVCs)で入院した症例。心内膜voltage mappingでは低電位領域・異常電位は認めなかった。プログラム刺激でVTは誘発されなかったが、isoproterenol負荷でVT-1、VT-2が誘発された。VT-1・VT-2はいずれも巣状興奮を示し、最早期興奮部位の近傍では脚様電位が記録されたが、pace mappingは完全には一致しなかった。カテーテルの固定が不良であったため心腔内エコーで観察すると、頻拍起源はmoderator bandの乳頭筋側とseptomarginal trabecula側に位置していた。Contact forceを保ちつつVT-1起源に高周波通電を行うと反復性心室応答が誘発され、継続すると周期が延長して消失した。次いでVT-2起源へ通電を行うと同様の反復性心室応答が誘発され消失した。その後のisoproterenol負荷とプログラム刺激で2つのVTとPVCsは誘発されなくなった。(著者抄録)

    researchmap

  • ICDショック後に電位図のゆがみを示す患者の臨床特徴と転帰(Clinical Characteristics and Outcomes of the Patients Showing Electrogram Distortion after ICD Shock)

    保坂 幸男, 池主 雅臣, 高橋 和義, 廣木 次郎, 土田 圭一, 田中 孔明, 須藤 洸司, 西田 耕太, 酒井 亮平, 袴田 崇裕, 小田 弘隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PJ - 152   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 血糖変動がST部分上昇型心筋梗塞の梗塞面積に及ぼす影響 左室壁運動の程度の定量的評価(Impact of Glycemic Variability on Infarct Size in ST-Segment Elevation Myocardial Infarction: Quantitative Assessment of Left Ventricular Wall Motion Severity)

    西田 耕太, 土田 圭一, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 須藤 洸司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PJ - 752   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心不全入院患者の身体機能にサルコペニアが及ぼす影響

    宮坂 昭彦, 土田 圭一, 袴田 崇裕, 西田 耕太, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 須藤 洸司, 田中 孔明, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   CP - 071   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 洞不全症候群の診断における各種検査法の有用性の検討

    廣木 次郎, 保坂 幸男, 高橋 和義, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 須藤 洸司, 田中 孔明, 土田 圭一, 小田 弘隆, 地主 雅臣

    新潟医学会雑誌   131 ( 3 )   195 - 195   2017年3月

  • 洞不全症候群のペースメーカ適応評価における各種検査法の有用性の検討

    廣木 次郎, 保坂 幸男, 高橋 和義, 袴田 崇裕, 酒井 亮平, 西田 耕太, 須藤 洸司, 田中 孔明, 土田 圭一, 池主 雅臣, 小田 弘隆

    心電図   37 ( Suppl.2 )   S - 23   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    【目的】ペースメーカ植込み術を施行した洞不全症候群(sick sinus syndrome:SSS)の診断における各種検査法の有用性を検討する。【方法】2011年9月から2015年8月までに、当院でSSSに対してペースメーカ植込み術を行った56例を対象とし、診断に至った検査方法を検証した。【結果】3秒以上の洞停止または40拍/分未満の洞徐脈をモニター心電図で記録されたものは25例、ホルター心電図で記録されたものは26例であった。そのうち症状と徐脈の関連が示されたものは、モニター心電図群で22/25例、ホルター心電図群で10/26例であった。電気生理学的検査を、モニター心電図群の4例、ホルター心電図群の9例で施行した。モニター心電図群3例、ホルター心電図群8例でSSSを示唆する所見がみられたが、両群で1例ずつは洞機能の顕著な異常を認めず、植込み型ループ式心電計によりSSSの診断が得られた。【結語】モニター心電図、ホルター心電図および電気生理学的検査で軽度の洞機能異常以外は認めない症例においても、植込み型ループ式心電計はSSSの診断に有用であった。(著者抄録)

    researchmap

  • 心内膜・心筋中層に起源を有する2種類の心室頻拍に心内膜側からのカテーテル治療が有効であった心サルコイドーシスの1例

    保坂 幸男, 池主 雅臣, 柏 麻美, 廣木 次郎, 土田 圭一, 木村 新平, 藤原 裕季, 中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 高橋 和義, 小田 弘隆

    心臓   48 ( Suppl.2 )   210 - 216   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    薬剤抵抗性の心室頻拍(VT)によるelectrical stormで再入院した心サルコイドーシス症例。カテーテルアブレーションは心内膜アプローチで行った。左室voltage mappingで前壁の広範囲と後壁の一部に低電位領域を同定した。プログラム電気刺激で興奮旋回を思わせるVT1と巣状興奮のVT2が誘発された。VT1(周期393ms)は左室側壁基部の低電位領域で拡張中期電位(MDP)が記録された。頻拍中のペーシングはMDPを捕捉してconcealed entrainmentの所見を呈した。同部への通電(30-45W)でVT1は直ちに停止した。VT2(周期402ms)の最早期興奮部位は左室側壁の低電位領域に同定された。頻拍中の局所ペーシングはmanifest fusionを呈し、同部位への通電(30-45W)は30秒の時間を要してVT2を停止させた。術後1年の経過でいずれのVTの再発も見られていない。心サルコイドーシスの病変は心外膜側から全層性に及ぶとされる。本例で心内膜側からの通電が有効であったのは、VT1の回路は心内膜心筋を含んでおり、VT2の回路は心内膜側に近い心筋層にあったためと思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 大動脈弁狭窄症の手術適応評価における心臓カテーテル検査の必要性の検討

    弥久保 俊太, 中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   37 ( 1 )   6 - 11   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    大動脈弁狭窄症(Aortic valve stenosis;AS)に対する心臓カテーテル検査は脳梗塞等の合併症が多く、近年心エコーのみで手術適応を評価する施設が増えている。ASに対する心臓カテーテル検査の必要性を検討するために心エコーの診断精度、心臓カテーテル検査による脳梗塞合併リスクについて後ろ向きに調査した。対象は2012年4月~2015年12月に当院で心エコーおよび心臓カテーテル検査(大動脈-左室同時圧測定を含む)を行なったAS69例(平均年齢72±11歳)。心エコーの連続波ドプラ法により求めた最大圧較差64mmHgをカットオフ値とし、心エコーによる手術適応評価の感度・特異度を算出した。また、心臓カテーテル検査後1週間以内に頭部MRIを施行した39例を脳梗塞あり・なしの2群に分け比較検討した。心エコーで高度ASと診断した50例のうち手術適応のなかった症例は1例(2.0%)のみで、心エコーの診断精度は感度81.7%、特異度88.9%であった。心臓カテーテル検査後脳梗塞は、症候性1.45%(1/69例)、無症候性28.2%(11/39例)であった。脳梗塞あり群では冠動脈疾患の既往が多く(50% vs 3.7%;95%信頼区間、2.6-258.2;p=0.002)、手技時間が長かった(78.6分vs56.7分;95%信頼区間、10.1-33.8;p=0.0006)。心エコーで高度ASと診断された症例については、心エコーのみで手術適応の評価が可能と考えられた。手術適応の評価に心臓カテーテル検査が必要と判断した場合には、冠動脈疾患の既往、手技時間の延長が脳梗塞発症率を高める危険性があり、注意が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 経過中に左室内血栓を認め、心肺停止を来した左室緻密化障害の1例

    藤原 裕季, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 中村 則人, 木村 新平, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   O - 258   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 心臓電気生理検査で明らかな洞機能異常を特定できず、植込み型ループレコーダーにて洞不全症候群の診断を得た1例

    廣木 次郎, 保坂 幸男, 高橋 和義, 柏 麻美, 土田 圭一, 木村 新平, 藤原 裕季, 中村 則人, 西田 耕太, 酒井 亮平, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   37 ( 1 )   89 - 89   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 多枝冠動脈病変に急性心筋炎を合併した一例

    西田 耕太, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 柏 麻美, 中村 則人, 藤原 裕基, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   37 ( 1 )   89 - 90   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • トリガー期外収縮のカテーテルアブレーション成功後にデバイス感染でシステム摘出を行った特発性心室細動症例

    柏 麻美, 保坂 幸男, 高橋 和義, 廣木 次郎, 酒井 亮平, 西田 耕太, 中村 則人, 藤原 裕季, 木村 新平, 土田 圭一, 小田 弘隆, 池主 雅臣

    新潟市民病院医誌   37 ( 1 )   88 - 88   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 高度の右室流出路狭窄を呈したI型心室中隔欠損症合併の未破裂Valsalva洞動脈瘤

    中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆, 高橋 善樹, 中澤 聡, 金沢 宏

    新潟市民病院医誌   37 ( 1 )   89 - 89   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 急性心不全におけるサルコペニアと関連する要因についての検討

    土田 圭一, 藤原 裕季, 廣木 次郎, 木村 新平, 酒井 亮平, 西田 耕太, 中村 則人, 柏 麻美, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   P - 489   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 特発性心室細動トリガー期外収縮の焼灼が有効であった冠攣縮誘発試験陽性症例

    木村 新平, 保坂 幸男, 高橋 和義, 柏 麻美, 廣木 次郎, 土田 圭一, 藤原 裕季, 中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 池主 雅臣, 小田 弘隆

    心臓   48 ( Suppl.1 )   7 - 14   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    意識消失発作で搬送された30歳代の男性。心エコー・MRI検査は正常で、ピルジカイニド試験も陰性であった。心臓カテーテル検査の左室機能は正常で、冠動脈に狭窄はなかったが、冠攣縮誘発試験で右冠動脈近位部に99%狭窄が誘発された。またプログラム電気刺激で心室細動が誘発された。カルシウム拮抗薬とICD治療で退院したが、心室細動の頻回発作で再入院した。心室細動は同一波形と思われる期外収縮から生じていたが総数が少なく、各種薬剤負荷でも期外収縮の誘発は困難であった。ペースマッピングでアブレーションを施行したところ当日夜に心室細動が頻回に生じ、契機となる期外収縮の12誘導心電図が記録できた。心室細動発症に先行してのST-T変化はなかったが、胸部誘導にはJ波が記録されていた。同波形に2回目のアブレーションを行い、以降は心室細動の再発を認めていない。冠攣縮試験陽性の特発性心室細動で、ICDメモリと発作時心電図が治療に役立った。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20160916090003&doc_link_id=10.11281%2Fshinzo.48.S1_7&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11281%2Fshinzo.48.S1_7&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • DES時代におけるAMIに対するPOBAの成績

    中村 則人, 土田 圭一, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MO296 - MO296   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ST上昇型急性心筋梗塞における血糖変動とST resolutionの関係

    土田 圭一, 中村 則人, 西田 耕太, 酒井 亮平, 廣木 次郎, 藤原 裕季, 柏 麻美, 木村 新平, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MP023 - MP023   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • トルバプタンの外来継続を規定する要因についての検討 適正使用の観点から

    土田 圭一, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 中村 則人, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 高橋 和義, 小田 弘隆

    日本心臓病学会学術集会抄録   63回   598 - 598   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 左室流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋症の軽快後、薬物負荷により圧較差を検討したS字状中隔の1例

    酒井 亮平, 高橋 和義, 廣木 次郎, 中村 則人, 柏 麻美, 藤原 裕季, 眞田 明子, 保坂 幸男, 土田 圭一, 尾崎 和幸, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   36 ( 1 )   91 - 91   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    researchmap

  • 院内発症のたこつぼ型心筋症における臨床的検討

    中村 則人, 酒井 亮平, 西田 耕太, 廣木 次郎, 柏 麻美, 藤原 裕季, 木村 新平, 保坂 幸男, 土田 圭一, 高橋 和義, 小田 弘隆

    新潟市民病院医誌   36 ( 1 )   32 - 37   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟市民病院  

    【目的】たこつぼ型心筋症は今まで多くの臨床的検討が報告されてきたが、院内発症と院外発症の臨床的特徴の差異については不明な点が多い。当院におけるたこつぼ型心筋症について、院内発症の臨床像や患者プロフィールを明らかにするため、院外発症を比較対象として検討を行った。【対象】当院において2008年4月~2014年7月に経験したたこつぼ型心筋症25例について、院内発症群(n=7)と院外発症群(n=18)の2群に分け、比較検討を行った。【結果】院内発症群における平均年齢は71.6±5.8歳、女性は71%(n=5)で、院外発症群と比べいずれも有意差は認めなかった。冠危険因子においては、高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙歴について、いずれも有意差を認めなかった。心不全を合併した割合は院内発症群4例(57%)vs院外発症群2例(11%)であり、有意に院内発症群の方が高かった(P=0.032)。院内発症群では観察中に2例が死亡したが、いずれも原疾患による死亡であった。いずれの群も院内死亡は認めなかった。【結論】院内発症は院外発症に比べて重症化しやすく、早期に病態を把握し、治療にあたることが重要であることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • 左室流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋症の軽快後、薬物負荷により圧較差を検討したS字状中隔の1例

    酒井 亮平, 高橋 和義, 廣木 次郎, 中村 則人, 柏 麻美, 藤原 裕季, 眞田 明子, 保坂 幸男, 土田 圭一, 尾崎 和幸, 小田 弘隆

    新潟医学会雑誌   129 ( 5 )   287 - 287   2015年5月

  • MRIにて左視神経病変と硬膜肥厚を呈したIdiopathic Orbital Inflammation Syndromeの1例

    酒井 亮平, 関谷 可奈子, 石黒 敬信, 佐藤 大介, 新保 淳輔, 佐藤 晶, 五十嵐 修一

    新潟医学会雑誌   128 ( 6 )   279 - 280   2014年6月

▶ 全件表示