2024/12/21 更新

写真a

カンバヤシ チアキ
神林 千晶
KAMBAYASHI Chiaki
所属
教育研究院 自然科学系 地球・生物科学系列 助教
自然科学研究科 生命・食料科学専攻 助教
理学部 理学科 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士 ( 2022年9月   長浜バイオ大学 )

研究キーワード

  • 爬虫両生類

  • 水平伝播

  • ヒル類

  • 系統分類学

研究分野

  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

  • ライフサイエンス / 進化生物学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   大学院自然科学研究科 生命・食料科学専攻   助教

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 京都大学   大学院理学研究科   特定研究員(学振PD)

    2023年10月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   大学院理学研究科   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2023年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 長浜バイオ大学   バイオサイエンス研究科   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2022年10月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 長浜バイオ大学   バイオサイエンス研究科   日本学術振興会特別研究員(DC1)

    2020年4月 - 2022年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

経歴

  • 新潟大学   理学部 理学科   助教

    2024年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 生命・食料科学専攻   助教

    2024年4月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 自然科学系 地球・生物科学系列   助教

    2024年4月 - 現在

学歴

  • 長浜バイオ大学   バイオサイエンス研究科

    2020年4月 - 2022年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   大学院理学研究科   生物科学専攻

    2018年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   理学部   生物科学科

    2014年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

 

論文

  • First record of Orientobdelloides tridens (Hirudinea: Glossiphoniidae) from Indonesia, with remarks on its taxonomic characters 査読

    Chiaki Kambayashi, Alamsyah Elang Nusa Herlambang, Gloria Animalesto, Amir Hamidy, Takafumi Nakano

    Comparative Parasitology   91 ( 2 )   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Helminthological Society  

    DOI: 10.1654/copa-d-24-00012

    researchmap

  • First record of the predatory leech Whitmania laevis (Hirudinea: Hirudiniformes: Hirudinidae) from the Ryukyu Islands, Japan, with new insights into the phylogenetic relationships within Whitmania 査読

    Takafumi Nakano, Yi-Te Lai, Hong-Yul Seo, Chiaki Kambayashi

    Species Diversity   29 ( 2 )   239 - 246   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • The complete mitochondrial genome of a Biwa goby, Gymnogobius isaza (Tanaka, 1916) 査読

    Nao Nagao, Saki Hiraoka, Tsuyoshi Mori, Norio Shimizu, Atsushi Kurabayashi, Chiaki Kambayashi

    Mitochondrial DNA Part B   9 ( 6 )   837 - 840   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/23802359.2024.2368732

    researchmap

  • Lumping three nominal species into one: taxonomic revision of amphibian parasitic leeches of Torix in Far East Asia (Hirudinea: Glossiphoniidae) 査読

    Chiaki Kambayashi, Takafumi Nakano

    Invertebrate Systematics   37 ( 12 )   819 - 833   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CSIRO Publishing  

    DOI: 10.1071/is23042

    researchmap

  • First record of a potentially introduced leech, Helobdella aff. robusta Shankland, Bissen & Weisblat, 1992 (Hirudinea, Glossiphoniidae), in Japan 査読

    Chiaki Kambayashi, Takafumi Nakano

    Check List   19 ( 4 )   473 - 477   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Pensoft Publishers  

    Helobdella aff. robusta Shankland, Bissen & Weisblat, 1992 is recorded for the first time from Japan. The haplotype of the cytochrome c oxidase subunit I (COI) gene sequence of a specimen from Japan is identical to that of one collected in California, USA. The dorsal pigmentation pattern of the Japanese specimens is different from that of H. robusta inhabiting North America, but nonetheless, most of their morphological characteristics are con-sistent with the diagnostic features of this species. This species is considered to be of New World origin, and the Japanese population was likely established from a recent introduction.

    DOI: 10.15560/19.4.473

    researchmap

    その他リンク: https://checklist.pensoft.net/article/104908/download/xml/

  • Distribution pattern of Shikoku Clawed Salamander, Onychodactylus kinneburi, in the Western Chugoku Mountains 査読

    Jun-ichi Naito, Chiaki Kambayashi

    Biogeography   24   79 - 83   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11358/biogeo.24.79

    researchmap

  • Seasonal Changes in Breeding Characters of Two Syntopic Onychodactylus Salamanders with Special Reference to Differentiation in Their Breeding Seasons 査読

    Jun-Ichi Naito, Chiaki Kambayashi, Renshiro Namba, Natsuhiko Yoshikawa, Norio Shimizu

    Current Herpetology   41 ( 2 )   196 - 204   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Herpetological Society of Japan  

    DOI: 10.5358/hsj.41.196

    researchmap

  • The draft genome sequence of the Brahminy blindsnake Indotyphlops braminus 査読

    Gulab Khedkar, Chiaki Kambayashi, Hiromasa Tabata, Ikuyo Takemura, Ryuhei Minei, Atsushi Ogura, Atsushi Kurabayashi

    Scientific Data   9 ( 1 )   410   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Blindsnakes of infraoder Scolecophidia (order Squamata) are the most basal group of extant snakes, comprising of more than 450 species with ecological and morphological features highly specialized to underground living. The Brahminy blindsnake, Indotyphlops braminus, is the only known obligate parthenogenetic species of snakes. Although the origin of I. braminus is thought to be South Asia, this snake has attracted worldwide attention as an alien species, as it has been introduced to all continents except Antarctica. In this study, we present the first draft genome assembly and annotation of I. braminus. We generated approximately 480 Gbp of sequencing data and produced a draft genome with a total length of 1.86 Gbp and N50 scaffold size of 1.25 Mbp containing 89.3% of orthologs conserved in Sauropsida. We also identified 0.98 Gbp (52.82%) of repetitive genome sequences and a total of 23,560 protein-coding genes. The first draft genome of I. braminus will facilitate further study of snake evolution as well as help to understand the emergence mechanism of parthenogenetic vertebrates.

    DOI: 10.1038/s41597-022-01530-z

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41597-022-01530-z

  • Geography-Dependent Horizontal Gene Transfer from Vertebrate Predators to Their Prey 査読

    Chiaki Kambayashi, Ryosuke Kakehashi, Yusuke Sato, Hideaki Mizuno, Hideyuki Tanabe, Andolalao Rakotoarison, Sven Künzel, Nobuaki Furuno, Kazuhiko Ohshima, Yoshinori Kumazawa, Zoltan T. Nagy, Akira Mori, Allen Allison, Stephen C. Donnellan, Hidetoshi Ota, Masaki Hoso, Tetsuya Yanagida, Hiroshi Sato, Miguel Vences, Atsushi Kurabayashi

    Molecular Biology and Evolution   39 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press ({OUP})  

    <jats:title>Abstract</jats:title>
    <jats:p>Horizontal transfer (HT) of genes between multicellular animals, once thought to be extremely rare, is being more commonly detected, but its global geographic trend and transfer mechanism have not been investigated. We discovered a unique HT pattern of Bovine-B (BovB) LINE retrotransposons in vertebrates, with a bizarre transfer direction from predators (snakes) to their prey (frogs). At least 54 instances of BovB HT were detected, which we estimate to have occurred across time between 85 and 1.3 Ma. Using comprehensive transcontinental sampling, our study demonstrates that BovB HT is highly prevalent in one geographical region, Madagascar, suggesting important regional differences in the occurrence of HTs. We discovered parasite vectors that may plausibly transmit BovB and found that the proportion of BovB-positive parasites is also high in Madagascar where BovB thus might be physically transported by parasites to diverse vertebrates, potentially including humans. Remarkably, in two frog lineages, BovB HT occurred after migration from a non-HT area (Africa) to the HT hotspot (Madagascar). These results provide a novel perspective on how the prevalence of parasites influences the occurrence of HT in a region, similar to pathogens and their vectors in some endemic diseases.</jats:p>

    DOI: 10.1093/molbev/msac052

    researchmap

  • The complete mitochondrial genome of a bagrid catfish, <i>Tachysurus nudiceps</i>, and its phylogenetic implications for the classification of the bagrid genera 査読 国際誌

    Syuri Hashimoto, Ryosuke Kakehashi, Tsuyoshi Mori, Chiaki Kambayashi, Shigefumi Kanao, Atsushi Kurabayashi

    Mitochondrial DNA Part B   7 ( 4 )   606 - 608   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    The complete sequence of the mitochondrial genome (mitogenome) of Tachysurus nudiceps (family Bagridae; order Siluriformes) was determined using next-generation sequencing. The composition of its mitogenome is the same as that observed in most other vertebrates and consists of 37 genes, an L-strand replication origin and a control region. As in previous studies, our phylogenetic analyses revealed that many of the bagrid genera are not monophyletic, emphasizing the necessity for reviewing and revising the taxonomy of this family at the genus level.

    DOI: 10.1080/23802359.2022.2057253

    PubMed

    researchmap

  • Amplification and Sequencing of the Complete mtDNA of the Endangered Bitterling, Acheilognathus longipinnis (Cyprinidae), using Environmental DNA from Aquarium Water 査読

    Ryosuke Kakehashi, Syuhei Ito, Kenshin Yasui, Chiaki Kambayashi, Shigefumi Kanao, Atsushi Kurabayashi

    Journal of Ichthyology   62   280 - 288   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Pleiades Publishing Ltd  

    DOI: 10.1134/s0032945222020072

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1134/S0032945222020072/fulltext.html

  • Onychodactylus japonicus (Japanese Clawed Salamander). Polymelia. 査読 国際誌

    Chiaki Kambayashi, Jun-ichi Naito, Norio Shimizu

    Herpetological Review   52 ( 4 )   818 - 819   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • First record of Amblyomma testudinarium Koch, 1844 (Acari: Ixodidae) parasitising Reeves’ Pond Turtle, Mauremys reevesii (Gray, 1831) (Testudines: Geoemydidae), in Japan 査読

    Chiaki Kambayashi, Keitaro Hemmi, Atsushi Kurabayashi

    Herpetology Notes   14   613 - 615   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Topotype-based redescription of the leech Torix tukubana (Hirudinida: Glossiphoniiformes: Glossiphoniidae) 査読

    Chiaki Kambayashi, Atsushi Kurabayashi, Takafumi Nakano

    Proceedings of the Biological Society of Washington   133 ( 1 )   59 - 71   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Biological Society of Washington  

    DOI: 10.2988/20-00003

    researchmap

  • Exceptional Enlargement of the Mitochondrial Genome Results from Distinct Causes in Different Rain Frogs (Anura: Brevicipitidae: Breviceps) 査読

    Keitaro Hemmi, Ryosuke Kakehashi, Chiaki Kambayashi, Louis Du Preez, Leslie Minter, Nobuaki Furuno, Atsushi Kurabayashi

    International Journal of Genomics   2020   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:HINDAWI LTD  

    The mitochondrial (mt) genome of the bushveld rain frog (Breviceps adspersus, Brevicipitidae, Afrobatrachia) is the largest (28.8 kbp) among the vertebrates investigated to date. The major cause of genome size enlargement in this species is the duplication of multiple genomic regions. To investigate the evolutionary lineage, timing, and process of mt genome enlargement, we sequenced the complete mtDNAs of two congeneric rain frogs, B. mossambicus and B. poweri. The mt genomic organization, gene content, and gene arrangements of these two rain frogs are very similar to each other but differ from those of B. adspersus. The B. mossambicus mt genome (22.5 kbp) does not differ significantly from that of most other afrobatrachians. In contrast, the B. poweri mtDNA (28.1 kbp) is considerably larger: currently the second largest among vertebrates, after B. adspersus. The main causes of genome enlargement differ among Breviceps species. Unusual elongation (12.5 kbp) of the control region (CR), a single major noncoding region of the vertebrate mt genome, is responsible for the extremely large mt genome in B. poweri. Based on the current Breviceps phylogeny and estimated divergence age, it can be concluded that the genome enlargements occurred independently in each species lineage within relatively short periods. Furthermore, a high nucleotide substitution rate and relaxation of selective pressures, which are considered to be involved in changes in genome size, were also detected in afrobatrachian lineages. Our results suggest that these factors were not direct causes but may have indirectly affected mt genome enlargements in Breviceps.

    DOI: 10.1155/2020/6540343

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluating the ontogenetic external morphology of an ectoparasitic Torix tukubana (Hirudinida: Glossiphoniidae), with records of its new host amphibian species 査読

    Chiaki Kambayashi, Atsushi Kurabayashi, Takafumi Nakano

    Parasitology Research   118 ( 2 )   663 - 666   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}  

    DOI: 10.1007/s00436-018-6141-y

    researchmap

  • 広島大学東広島キャンパスの哺乳類相 査読

    逸見敬太郎, 神林千晶, 柳拓明, 谷聖太郎, 清水則雄

    Bulletin of the Hiroshima University Museum   10   121 - 127   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15027/34533

    researchmap

  • 糞分析を用いたオオサンショウウオ幼生の食性に関する研究 査読

    児玉敦也, 中村虎之介, 神林千晶, 清水則雄

    Bulletin of the Hiroshima University Museum   9   23 - 32   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15027/45330

    researchmap

  • 口永良部島からのシロマダラの初記録 査読

    神林千晶, 藤本将也, 児玉敦也, 綾田淳平, 三好祥太, 岡祐一朗, 清水則雄, 倉林 敦

    Akamata   27   38 - 40   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 広島大学東広島キャンパスの両生類相 ―外来生物の現状とその影響― 査読

    神林千晶, 宇都武司, 塩路恒生, 倉林敦, 清水則雄

    広島大学総合博物館研究報告   8 ( 8 )   17 - 29   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学総合博物館  

    広島大学東広島キャンパスにおける両生類相の把握を目的として,2015年4月から2016年4月にかけてルートセンサス法による調査を行った。本調査では2目7科10種の両生類が確認され,うち5種(カスミサンショウウオ,アカハライモリ,ニホンヒキガエル,ニホンアカガエル,トノサマガエル)は広島県のRDB掲載種であった。区域ごとに出現する種は異なったが,その多くでウシガエルやアメリカザリガニ等の外来生物が確認され,在来生態系への影響が懸念される結果となった。We conducted a yearlong route census to survey amphibian fauna in the Higashi-Hiroshima campus of Hiroshima University from April 2015 to April 2016. A total of 2 orders, 7 families, and 10 species were recorded in this survey; 5 species (Hynobius nebulosus, Cynopus pyrrhogaster, Bufo japonicus japonicus, Rana japonica, Pelophylax nigromaculatus) were listed in the Red Data Book of Hiroshima Prefecture. Although species compositions were distinct for each area, alien species such as Lithobates catesbeianus or Procambarus clarkii were observed in many areas, so there is concern that these alien species may have a negative impact on the native ecosystem.

    DOI: 10.15027/43823

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00043823

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • Prime Archives in Genetics: 2nd Edition

    Ryosuke Kakehashi, Keitaro Hemmi, Chiaki Kambayashi, Atsushi Kurabayashi( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Sequencing of Mitochondrial DNA with Long Repetitive Regions and Detection of the Frog Lineages of Large mt Genome Showing Reduction of Purifying Selection)

    Vide Leaf  2021年7月 

     詳細を見る

MISC

  • 吉和冠山におけるハコネサンショウウオ類の亜成体の成長について

    内藤順一, 神林千晶, 國井秀剛, 南葉錬志郎, 清水則雄

    比婆科学   278   1 - 6   2024年6月

     詳細を見る

  • ヘビの遺伝子がカエルに飛び移った? 寄生虫が引き起こす水平伝播のパンデミック 招待

    神林千晶, 倉林敦

    現代化学   616   48 - 51   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • ハコネサンショウウオ類の黒爪と黒色小突起について

    内藤順一, 神林千晶, 南葉錬志郎, 清水則雄

    比婆科学   274   13 - 17   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 寄生虫によって引き起こされる地域特異的な遺伝子水平伝播 招待

    神林千晶

    日本進化学会ニュース   22 ( 3 )   16 - 17   2021年11月

     詳細を見る

受賞

  • 優秀研究賞

    2021年12月   日本DNA多型学会 第30回大会   ヘビからカエルへの遺伝子水平伝播:脊椎動物間水平伝播の地理的特異性と発生様式に関する新知見

    倉林敦, 神林千晶, 掛橋竜祐, 水野英明, 大島一彦, 田辺秀之, 細将貴, ミゲル=ベンセス

     詳細を見る

  • 若手研究賞

    2021年12月   日本DNA多型学会 第30回大会   ブラーミニメクラヘビにおける全ミトコンドリアゲノム核移行現象の発見と移行時期の推定

    神林千晶, 大岩寛之, 掛橋竜祐, グラブ=ケドカー, 倉林敦

     詳細を見る

  • 若手研究賞

    2021年12月   日本DNA多型学会 第30回大会   脊椎動物最大のmtDNA:マダガスカルガエル科Spinomantis属におけるミトコンドリアゲノムの構造多様性

    中島宏輔, 神林千晶, 掛橋竜祐, ミゲル=ベンセス, 倉林敦

     詳細を見る

  • 学生表彰

    2021年10月   長浜バイオ大学  

    神林千晶

     詳細を見る

  • 学生発表賞[博士課程]最優秀賞

    2021年8月   日本進化学会 第23回大会   ヘビからカエルへの遺伝子水平伝播:発生の地理的傾向と伝播経路の解明

    神林千晶

     詳細を見る

  • エクセレント・スチューデント・スカラシップ

    2018年12月   広島大学  

    神林千晶

     詳細を見る

  • Best Poster Presenter

    2017年7月   The 8th International Conference on Global Resource Conservation  

    神林千晶

     詳細を見る

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ブラーミニメクラヘビの親種探索と水平伝播経路の解明

    研究課題/領域番号:24K18179

    2024年4月 - 2027年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    神林 千晶

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • ヒル類の食性進化における遺伝的要因の探索とヒラタビル科の分類体系再構築

    研究課題/領域番号:23KJ1149

    2023年4月 - 2026年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    神林 千晶

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 異質三倍体ブラーミニメクラヘビの現生親種系統の探索とミトゲノム両性遺伝現象の実証

    研究課題/領域番号:20J22729

    2020年4月 - 2023年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:特別研究員奨励費

    提供機関:日本学術振興会

    神林 千晶

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究では、異種間交雑によって生じた異質三倍体であるブラーミニメクラヘビについて、(1)親種の探索、(2)ミトコンドリアゲノム(ミトゲノム)の両性遺伝現象の実証、(3)本種の属するインドメクラヘビ属の分類学的再検討を目的としている。
    (2)においては、本種に存在する2種類のミトゲノム様配列について(以下、既知ミトゲノムをタイプA、新規発見ミトゲノムをタイプBとする)、核に対するミトコンドリアの比率が組織ごとに異なることを利用し、異なる10組織由来のDNAを鋳型として定量的PCRを実施した。その結果、タイプAの存在量は器官ごとに変動が見られた一方で、タイプBは全ての器官で一定の増幅パターンを示した。このパターンは核シングルコピー遺伝子のものと酷似していたことから、タイプBはミトコンドリアには存在せず、核内に移行したNUMTである可能性が示唆された。続いて、ブラーミニメクラヘビの全ゲノム配列の解読を行った。得られたドラフトゲノムを解析すると、核DNA配列に隣接した、19 kbに及ぶmtDNA様配列が発見され、タイプBがNUMTであることを示す直接的な証拠が得られた。分子系統解析の結果、タイプAは既知のブラーミニメクラヘビのmtDNA配列とごく近縁になった一方で、タイプBは全く異なる未同定の南アジア産メクラヘビと単系統群を形成した。以上より、タイプBは異種間交雑時に導入された父方由来のNUMTである可能性が高いと考えられた。
    (1)親種の探索と(3)分類学的再検討のためには南アジア地域でのサンプリングが必要であるが、前年度は新型コロナウイルスの影響で海外渡航ができず、遅れが見られている。次年度は、スリランカとバングラデシュからメクラヘビ類標本を輸送頂くことで研究を遂行する。

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 自然環境科学研究演習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 環境生物学演習

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 自然環境科学総論

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

 

メディア報道