2024/12/21 更新

写真a

キシモト ナツキ
岸本 奈月
KISHIMOTO Natsuki
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 特任助手
医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学 特任助手
職名
特任助手
外部リンク

学位

  • 学士(歯学) ( 2022年3月   新潟大学 )

  • 博士(口腔保健学) ( 2017年3月   新潟大学 )

  • 修士(口腔保健学) ( 2013年3月   新潟大学 )

  • 学士(口腔保健学) ( 2011年3月   東京医科歯科大学 )

経歴(researchmap)

  • 新潟大学大学院医歯学総合研究科   包括歯科補綴学分野   特任助手

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学大学院医歯学総合研究科   包括歯科補綴学分野   医員

    2023年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京医科歯科大学   大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔健康教育学分野   特任助教

    2015年1月

      詳細を見る

  • 東京大学   医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科

    2013年4月 - 2014年12月

      詳細を見る

  • 新潟大学   医歯学総合病院 摂食嚥下機能回復部

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   包括歯科補綴学分野   特任助手

    2024年4月 - 現在

  • 新潟大学   包括歯科補綴学分野   職員(医療系)

    2023年4月 - 2024年3月

  • 東京医科歯科大学   口腔健康教育学分野   特任助教

    2015年1月 - 2015年12月

学歴

  • 新潟大学   歯学部   歯学科

    2017年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   大学院医歯学総合研究科   口腔生命福祉学専攻

    2011年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 東京医科歯科大学   歯学部   口腔保健学科口腔保健衛生学専攻

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本咀嚼学会

    2024年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本補綴歯科学会

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

取得資格

  • 歯科医師

  • 歯科衛生士

 

論文

  • Income from nutrition and oral health management among long-term care insurance facilities in Niigata Prefecture, Japan. 国際誌

    Natsuki Kishimoto, Roxana Stegaroiu, Satoko Shibata, Hiromi Otsuka, Akitsugu Ohuchi

    Gerodontology   36 ( 1 )   55 - 62   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To determine recent insurance claim rates for, facility income from, and the roles of professionals associated with management of nutrition, oral ingestion and oral health maintenance in long-term care insurance facilities (LTCIFs) in Niigata Prefecture. METHODS: A questionnaire on current staffing, oral health professional (OHP) utilisation, and claims for insured benefits for the investigated services was mailed to all LTCIFs in Niigata Prefecture, Japan (n = 304). Claim rates for and average facility income from these benefits were calculated. Facility income was compared between facilities with and without employed OHPs. Statistically significant factors associated with claims for investigated benefits were identified by logistic regression. RESULTS: Responses from 111 facilities indicated that they made insurance claims for nutrition management (95%), transition from tube feeding to oral ingestion (9%), basic maintenance of oral ingestion (39%), additional services for maintenance of oral ingestion (23%), oral health management system (68%), and oral health management (17%). Most facilities established collaborations with private dental clinics, but only 16% of facilities employed OHPs. Facility income was significantly higher (P = 0.005) for facilities that employed OHPs. OHP employment by facilities was associated with claims for four of the six benefits (P < 0.05). CONCLUSIONS: Most facilities consulted with private dental clinics, and 16% of the facilities employed dentists or dental hygienists to help residents manage oral ingestion problems and oral health maintenance. The facility income associated with management of these problems was significantly higher in facilities employing dental professionals.

    DOI: 10.1111/ger.12376

    PubMed

    researchmap

  • An Inter- and Intraprofessional Education Program in Which Dental Hygiene Students Instruct Medical and Dental Students. 国際誌

    Hiromi Otsuka, Keiko Kondo, Yuki Ohara, Masayo Yasuda, Natsuki Kishimoto, Masayo Sunaga, Keiko Endo, Shinichi Arakawa, Atsuhiro Kinoshita, Kayoko Shinada

    Journal of dental education   80 ( 9 )   1062 - 70   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this study was to develop, implement, and evaluate an inter- and intraprofessional education program with a peer support joint practice in which dental hygiene students teach medical and dental students about oral health care for older people requiring long-term care. In 2015 at Tokyo Medical and Dental University, 22 dental hygiene students in their third year at the School of Oral Health Care Sciences (OH3), 110 students in their third year at the School of Medicine (M3), and 52 students in their third year at the School of Dentistry (D3) participated in this program. The OH3 students practiced with a whole-body-type simulator to learn oral health care for older people and then taught the methods to the M3 and D3 students according to their self-designed teaching plan. All M3 and D3 students experienced being both practitioner and patient. The number of respondents and response rates on the questionnaires after the training were 22 (100%), 102 (92.7%), and 52 (100%) for the OH3, M3, and D3 students, respectively. Self-assessment by the OH3 students indicated that they could supervise other students sufficiently (77-86%), and 91% of them found the preclinical practice with the simulator efficient for the peer support joint practice. Almost all the M3 and D3 students reported that they gained understanding of the methods (99%), significance (100%), and important points of oral health care for older people (97%) in addition to the jobs and roles of dental hygienists (93%) because of this program. The M3 students understood the methods and significance of oral health care more deeply than did the D3 students (p<0.05). This study found that an interprofessional program with a peer support joint practice to cultivate practical clinical ability aided in increasing understanding and cooperation between medicine and dentistry.

    PubMed

    researchmap

  • Changes in the Oral Moisture and the Amount of Microorganisms in Saliva and Tongue Coating after Oral Ingestion Resumption: A Pilot Study. 国際誌

    Natsuki Kishimoto, Roxana Stegaroiu, Satoko Shibata, Kayoko Ito, Makoto Inoue, Akitsugu Ohuchi

    The open dentistry journal   10   79 - 88   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND OBJECTIVE: Tube feeding has been significantly associated with a higher rate of aspiration pneumonia that is mainly related to oral microorganisms and a reduced salivary flow. Thus, the difference in the mode of nutritional intake is expected to affect the oral environment, but this has not yet been fully clarified. The purpose of this study was to investigate, in tube-fed patients, changes in the oral moisture and the counts of microorganisms in saliva and tongue coating, which occur after oral ingestion resumption. METHODS: Study participants were 7 tube-fed inpatients of the Niigata University Medical and Dental Hospital (72.7±8.5 years old) who received dysphagia rehabilitation at the Unit of Dysphagia Rehabilitation until oral ingestion resumption. Their oral health, swallowing, and nutrition status, oral mucosal moisture, amount of unstimulated saliva and the counts of microorganisms (total microorganisms, streptococci, Candida) in saliva and tongue coating were investigated and compared before and after the recommencement of oral intake. RESULTS: Tongue coating, choking, oral mucosal moisture and amount of unstimulated saliva were improved significantly after resumption of oral ingestion. The other investigated parameters did not significantly change, except for the streptococci in tongue coating, which significantly increased 1 week after oral ingestion recommencement, but decreased thereafter. CONCLUSION: After oral intake resumption, oral mucosal moisture and amount of unstimulated saliva were improved. However, because of a transitory increase in the counts of streptococci with oral ingestion recommencement, it is important to appropriately manage oral hygiene in these patients, according to the changes in their intraoral microbiota.

    DOI: 10.2174/1874210601610010079

    PubMed

    researchmap

  • 口腔保健学科学生が医学科・歯学科学生に要介護高齢者への口腔ケアを教える多職種連携実習プログラムの開発

    大塚 紘未, 近藤 圭子, 小原 由紀, 安田 昌代, 岸本 奈月, 須永 昌代, 遠藤 圭子, 荒川 真一, 木下 淳博, 品田 佳世子

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   79 - 79   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

MISC

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • Relationship between masticatory function, nutritional status, and sarcopenia in community-dwelling older people.

    Monika Werdiningsih, Jumpei Okawa, Natsuki Kishimoto, Shogo Yoshimura, Shoko, Hori, Aye Mya, Mya Khang, Ayaka Yasuno, Kaho Yamada, Weng EnChih, Min Thu Ya, Haruka Nakada, Yudai Suganuma, Kazuhiro Hori

    日本咀嚼学会第35回学術大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    researchmap

  • CADを用いた排列シミュレーションが全部床義歯製作実習の技能教育に与える効果

    岸本奈月, 村上和裕, 吉村将悟, 上原文子, 堀 頌子, 善本 佑, 翁 恩慈, 白鳥 昇, 安野綾夏, 堀 一浩

    日本補綴歯科学会第133回学術大会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 部分床義歯実習の評価における 3D データ活用についての検討

    善本 佑, 長谷川陽子, 兒玉匠平, 大川純平, 翁 恩慈, 堀 頌子, 高野日南子, 岸本奈月, 坂田政貴, 山田果歩, Ma....Therese, Sta....Maria, Min...Thu...Ya, 堀 一浩

    日本補綴歯科学会第133回学術大会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • Japanese long-term care benefits for nutrition and oral management.

    Kishimoto N, Otsuka H, Stegaroiu R, Shibata S, Ohuchi A

    95th General Session & Exhibition of the IADR (International Association for Dental Research)  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 介護保険施設における栄養管理、経口移行(維持)および口腔衛生管理の実態に関する調査.

    岸本奈月, 大塚紘未, ステガロユ・ロクサーナ, 柴田佐都子, 大内章嗣

    日本歯科衛生学会第11回学術大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 課題解決型高度医療人材養成プログラム「健康長寿に貢献する実践的チーム医療人育成」について 第1報.

    岸本奈月, 小原由紀, 遠藤圭子, 荒川真一, 秋房住郎, 杉山勝, 二川浩樹, 木下淳博, 品田佳世子, 鈴木哲也, 森山啓司

    第34回日本歯科医学教育学会総会・学術大会  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 経管栄養離脱による口腔内の水分量および微生物量の変化~経口摂取が口腔内水分量と唾液および舌苔中の微生物量に与える影響~

    岸本奈月, Roxana Stegaroiu, 柴田佐都子, 上松弘幸, 伊藤加代子, 塚野英樹, 林宏和, 住谷美幸, 真柄仁, 辻村恭憲, 中村由紀, 谷口裕重, 堀一浩, 井上 誠, 大内章嗣

    日本歯科衛生学会第8回学術大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effect of Oral Ingestion on the Oral Cavity Moisture and the Amount of Microorganisms in Saliva and Tongue Coating.

    Kishimoto N, Stegaroiu R, Uematsu H, Shibata S, Ito K, Inoue M, Ohuchi A

    International Symposium on Human Resource Development towards Global Initiative  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 経口摂取が口腔内水分量と唾液中および舌苔の細菌量・細菌叢に与える影響―嚥下障害を併発するSS患者に嚥下直接訓練を実施した1症例―

    岸本奈月, Roxana Stegaroiu, 上松弘幸, 柴田佐都子, 塚野英樹, 中村由紀, 伊藤加代子, 井上誠, 大内章嗣

    日本歯科衛生学会第7回学術大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 病院に設置した介護食や介護用品の展示コーナーの活用とその反響.

    岸本奈月, 畠山文, 住谷美幸, 濱松亜由美, 梶井友佳, 伊藤加代子, 別府茂, 秋元幸平, 田辺英児, 井上誠

    第17 回・18 回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月 - 2012年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 介護保険施設における栄養管理・口腔機能維持管理に関する介護報酬の算定状況とその要因.

    岸本奈月, 大塚紘未, ステガロユ・ロクサーナ, 柴田佐都子, 大内章嗣

    平成28年度新潟歯学会第1回例会  2016年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 優秀ポスター賞(カボデンタル賞)

    2024年7月   公益社団法人 日本補綴歯科学会   CADを用いた排列シミュレーションが全部床義歯製作実習の技能教育に与える効果

    岸本奈月, 村上和裕, 吉村将悟, 上原文子, 堀 頌子, 善本 佑, 翁 恩慈, 白鳥 昇, 安野綾夏, 堀 一浩, 新潟大学大学院医歯学総合研究科, 包括歯科補綴学分野

     詳細を見る

  • 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所賞・奨励賞

    2014年9月   公益社団法人日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会   経管栄養離脱による口腔内の水分量および微生物量の変化

    岸本奈月, Roxana Stegaroiu, 柴田佐都子, 上松弘幸, 伊藤加代子, 塚野英樹, 林宏和, 住谷美幸, 真柄仁, 辻村恭憲, 中村由紀, 谷口裕重, 堀一浩, 井上 誠, 大内章嗣

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 口腔機能とフレイルおよび全身の健康に関する縦断研究:多職種連携による多角的評価

    研究課題/領域番号:24K19963

    2024年4月 - 2027年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:若手研究

    提供機関:日本学術振興会

    岸本 奈月

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 介護保険施設における口腔機能維持管理と栄養管理との連携による社会経済効果分析

    研究課題/領域番号:15K15772

    2015年4月 - 2018年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:挑戦的萌芽研究

    提供機関:日本学術振興会

    大内 章嗣, ステガロユ ロクサーナ, 柴田 佐都子, 岸本 奈月, 大塚 紘未

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    2015年の介護報酬改定で拡充された経口摂取支援や口腔ケアに関する加算の算定状況と歯科専門職等の関わりとの関連を明らかにするため、N県内の全介護保険施設を対象として経年的な質問紙調査を行った。
    その結果、経口移行・経口維持関係の加算の算定施設は1~4割程度に留まった。口腔衛生管理体制加算の算定施設は7割弱あったが、歯科衛生士が直接行う口腔衛生管理加算は2割程度であった。改定後17ヵ月後でも、各加算の算定は拡大していないかった。また、加算算定の有無には、施設による歯科専門職の独自雇用が有意に関連し、歯科専門職の独自雇用により1施設月平均62,000円程度の増収となることなどが明らかとなった。

    researchmap