2025/11/04 更新

写真a

ヤスダ マサル
安田 将
YASUDA Masaru
所属
教育研究院 人文社会科学系 人文科学系列 准教授
人文学部 人文学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 2022年3月   北海道大学 )

研究キーワード

  • 生成消滅論・混合論

  • 経験派医学・中期エピクロス派・新ピュロン主義

  • 初期アカデメイアとアリストテレス

  • アカデメイア派と懐疑論

  • 現れ・表象の概念

  • 信念の概念

  • 旧論理学とトポス論

経歴

  • 新潟大学   人文学部 人文学科   准教授

    2025年4月 - 現在

  • 新潟大学   教育研究院 人文社会科学系 人間科学系列   准教授

    2025年4月 - 現在

 

論文

  • 同意しないことの誤り——アウグスティヌス・キケロ・アカデメイア—— 査読

    安田将

    パトリスティカ   近刊   2025年

     詳細を見る

  • キケロの哲学的国家論——『国家について』における国制論の論理—— 査読

    安田将

    西洋古典学研究   69   25 - 37   2022年3月

     詳細を見る

  • 『アカデミカ』におけるキケロの懐疑主義 査読

    安田将

    古代哲学研究(METHODOS)   53   31 - 53   2021年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:古代哲学会  

    researchmap

  • キケロ『弁論家について』における哲学と弁論術——共和政ローマにおける「政治のための哲学」の構想 査読

    安田将

    哲学   71   232 - 242   2020年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本哲学会  

    researchmap

  • キケロの法律論における哲学の役割——『法律について(De legibus)』第1巻における懐疑的留保の意味—— 査読

    安田将

    倫理学年報   69   97 - 111   2020年3月

     詳細を見る

    【訂正】
    105頁下段1行目
    誤 optimates
    正 optimi

    researchmap

  • 自然と正義——ポルピュリオス『肉食の忌避について』第3巻における動物に対する不正の議論から 査読

    安田 将

    哲学の門   1   107 - 120   2019年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本哲学会  

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • アプロディシアスのアレクサンドロス『混合について(De mixtione)』(『混和と増大について(Περὶ κράσεως καὶ αὐξήσεως)』)第13-16章訳・注(完) 査読

    安田 将

    西洋古典研究会論集   ( 28 )   57 - 84   2019年8月

  • [Book review] Orazio Cappello, The School of Doubt: Skepticism, History and Politics in Cicero’s Academica, Brill, Leiden-Boston 2019 査読

    Masaru Yasuda

    Rivista di storia della filosofia   76 ( 2 )   389 - 391   2021年6月

     詳細を見る

  • 書評会ノート:川本愛『コスモポリタニズムの起源──初期ストア派の 政治哲学』(京都大学学術出版会,2019)

    川本愛, 安田将, 稲村一隆, 兼利琢也, 近藤智彦

    西洋古典研究会論集   ( 28 )   85 - 127   2019年8月

     詳細を見る

    安田担当箇所は88–98頁。

    researchmap

  • 書評 Julia Annas & Gábor Betegh, eds., 2016, Cicero's De Finibus: Philosophical Approaches. Pp. viii+266, Cambridge UP 2016

    安田 将

    西洋古典学研究   ( 67 )   147 - 150   2019年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本西洋古典学会  

    researchmap

  • アプロディシアスのアレクサンドロス『混合について(De mixtione)』(『混和と増大について(Περὶ κράσεως καὶ αὐξήσεως)』)第7-12章訳・注 査読

    安田 将

    西洋古典研究会論集   ( 27 )   31 - 52   2018年

  • アプロディシアスのアレクサンドロス『混合について(De mixtione)』(『混和と増大について(Περὶ κράσεως καὶ αὐξήσεως)』)第1-6章訳・注 査読

    安田 将

    西洋古典研究会論集   ( 26 )   43 - 57   2017年

     詳細を見る

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • ガレノスの詭弁論註解とその意義

    安田将

    第28回共同研究セミナー  2025年9月  ギリシャ哲学セミナー

     詳細を見る

    開催地:東京大学(本郷キャンパス)  

    添付ファイル: 安田「ガレノスの詭弁論註解とその意義」(20250906).pdf

    researchmap

  • 同意しないことの誤り——アウグスティヌス・キケロ・アカデメイア——

    安田将

    第182回教父研究会例会  2024年9月  教父研究会

     詳細を見る

    開催地:東京大学駒場キャンパス  

    添付ファイル: 同意しないことの誤り(安田将_2024年10月).pdf

    researchmap

  • Reconsidering Academic Probabilism

    Masaru Yasuda

    17th London Ancient Science Conference (Department of Greek and Latin, University College London)  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    開催地:London  

    researchmap

  • 第I部(“The Puzzles”)に関する提題

    安田将

    Ursula Coope, Freedom and Responsibility in Neoplatonist Thought (Oxford UP., 2020) 検討会  2024年3月  荻原理, 西村洋平, 豊田泰淳, 安田将

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 不同意の誤謬と不信の悪徳

    安田将

    古代哲学フォーラム 第53回例会(京都大学文学研究科)  2024年3月 

     詳細を見る

  • Academics' Error of Non-Assent and the Vice of Scepticism

    Masaru Yasuda

    Workshop in Ancient Philosophy  2024年2月  Faculty of Philosophy, University of Oxford

     詳細を見る

  • 懐疑と経験

    安田将

    PAP研究会 神戸大学人文学研究科  2023年3月 

     詳細を見る

  • 穏やかな懐疑主義を可能にするもの——古代懐疑論の再検討(1)——

    安田将

    日本哲学会 第2回秋季大会  2022年11月 

     詳細を見る

  • 経験論と懐疑論——新ピュロン主義の発生と展開の知的背景における経験派医学の役割——

    安田将

    ギリシア・ローマ・アラビアにおける医学と哲学のつながり  2022年3月 

     詳細を見る

  • 懐疑主義者とは誰か?——問答法をめぐる古代の論争から

    安田将

    第16回哲学研究会  2021年12月  大阪市立大学哲学教室

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 『アカデミカ』におけるキケロの懐疑主義

    安田将

    第53回古代哲学会談話会  2021年8月  古代哲学会

     詳細を見る

    開催地:キャンパスプラザ京都+オンライン  

    researchmap

  • キケロの哲学的国家論——『国家について』における国制論の論理

    安田将

    日本西洋古典学会第71回大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催地:Zoom(オンライン)  

    researchmap

  • キケロ『国家について』第3巻序文——Powell案の擁護

    安田将

    古典文献学研究会(フィロロギカ) 第19回研究集会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催地:Zoom  

    researchmap

  • How and Why Alexander's theory of the soul deviates from Aristotle: A reexamination of the criticisms presented by Moraux and Donini

    Masaru Yasuda

    Ricerche di filosofia antica e medievale  2020年3月 

     詳細を見る

    開催地:Università degli Studi di Padova  

    当該発表が含まれる研究会は、新型コロナウィルス感染拡大にともなうパドヴァ大学における措置のため、遠隔通信形式にて開催された。

    researchmap

  • Philosophical Method in Cicero's De Re Publica: The Logical Structure of the Disputation on the Best Constitution

    Masaru Yasuda

    Workshop Ancient Philosophy  2020年2月 

     詳細を見る

    開催地:Utrecht University  

    researchmap

  • 書評会:川本愛『コスモポリタニズムの起源── 初期ストア派の政治哲学』(京都大学学術出版会,2019)

    川本愛, 安田将, 稲村一隆, 兼利琢也, 近藤智彦

    2019年5月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学(東京)  

    researchmap

  • 善き人と完全な弁論家——キケロ『弁論家について』第3巻を中心に

    安田 将

    日本哲学会第78回大会(一般研究発表)  2019年5月 

     詳細を見る

    開催地:首都大学東京(東京)  

    researchmap

  • 神と正義——キケロ『法律について』から

    安田 将

    日本倫理学会第69回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催地:玉川大学(東京)  

    researchmap

  • Platonist critique of Stoic justice

    安田 将

    Workshop on Stoicism(Brad Inwood教授講演会・研究会 主催:科研費プロジェクト「アリストテレス倫理学の再定位を通した新たな自然主義的倫理学の構想」)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学(北海道)  

    researchmap

  • 自然世界における魂——ピロポノスとアレクサンドロスの比較を通じてアリストテレス主義について考える

    安田 将

    シンポジウム「哲学史の隠れた鍵としてのアフロディシアスのアレクサンドロス」(第8回PAP研)  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:東洋大学(東京)  

    researchmap

▶ 全件表示

その他研究活動

  • 第47回新潟哲学思想セミナー(NiiPhiS)の企画

    2025年12月

     詳細を見る

    とき・ところ 2025年12月6日 新潟市

    招聘者 荻原理氏

    講演題目「幸福をめぐるプラトンの思索――『国家』そして『ピレボス』――」(仮題)

    researchmap

  • プロティノス講読セミナー(Enn. III.6, 17–18)の担当

    2024年5月

     詳細を見る

    5月11日(土) 慶應義塾大学

    添付ファイル: Enn. III.6.17-18_Yasuda.pdf

    researchmap

  • 日本西洋古典学会『西洋古典学研究』巻末「古典学関係文献目録」作成分担(哲学・思想)

    2023年
    -
    2025年2月

     詳細を見る

  • 古代哲学会『古代哲学研究(METHODOS)』海外論文紹介の担当

    2022年
    -
    現在

     詳細を見る

    (私の担当した論文紹介文を「研究ブログ」にて公開しています。)

    researchmap

  • 日本倫理学会専門間対話WG座談会(第1回「西洋古典」)への参加

    2021年6月

     詳細を見る

    開催日時:2021年6月14日(オンライン)
    詳細:https://sites.google.com/view/jse-dialogue/round-table-talk/20210614

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 西洋古代哲学演習

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 西洋古代哲学特論

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文(安田 将)

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 古典ギリシア語基礎

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人間学基礎演習E

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • アカデミック英語入門R

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 心理・人間学入門

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 西洋古代中世哲学史

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 哲学思想演習

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 哲学思想演習

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人間学概説

    2025年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示