自然科学研究科 生命・食料科学専攻 助教
農学部 農学科 助教
2025/08/10 更新
博士(理学) ( 2025年3月 総合研究大学院大学 )
修士(農学) ( 2022年3月 宮崎大学 )
学士(農学) ( 2020年3月 宮崎大学 )
環境・農学 / 遺伝育種科学
環境・農学 / 園芸科学
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
ライフサイエンス / 遺伝学
新潟大学 研究統括機構 スイングバイプログラム 助教
2025年4月 - 現在
新潟大学 自然科学系, 農学部 助教
2025年4月 - 現在
独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員DC2
2023年4月 - 2025年3月
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 研究支援員 (RA)
2021年4月 - 2023年3月
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 特別共同利用研究員
2021年4月 - 2022年3月
新潟大学 自然科学研究科 生命・食料科学専攻 助教
2025年4月 - 現在
新潟大学 農学部 農学科 助教
2025年4月 - 現在
新潟大学 教育研究院 自然科学系 農学系列 助教
2025年4月 - 現在
総合研究大学院大学 生命科学研究科 基礎生物学専攻
2022年4月 - 2025年3月
宮崎大学 大学院農学研究科 農学専攻
2020年4月 - 2022年3月
宮崎大学 農学部 応用生物科学科
2016年4月 - 2020年3月
日本分子生物学会
2023年11月 - 2025年6月
日本時間生物学会
2023年6月 - 現在
日本遺伝学会
2022年4月 - 現在
日本植物生理学会
2021年11月 - 現在
日本作物学会
2019年7月 - 2021年6月
遺伝学若手の会 代表
2023年4月 - 2024年3月
遺伝学若手の会 幹事
2022年3月 - 現在
Soya Nakagawa, Atsushi Hoshino, Kyeung-Il Park
Genes & Genetic Systems 100 ( 1 ) 2024年11月
Transcriptomic dynamics of petal development in the one-day flower species, Japanese morning glory (Ipomoea nil)
Soya Nakagawa, Atsushi Hoshino, Kazuyo Ito, Hiroyo Nishide, Katsuhiro Shiratake, Atsushi J. Nagano, Yasubumi Sakakibara
bioRxiv 2024年8月
Effect of Growth Stages on Anthocyanins and Polyphenols in the Root System of Sweet Potato 査読
Yuno Setoguchi, Soya Nakagawa, Ryo Ohmura, Saki Toshima, Hyungjun Park, Yosuke Narasako, Tomonari Hirano, Motoyasu Otani, Hisato Kunitake
Plants 12 ( 9 ) 1907 2023年5月
Effects of cross combination on the total content and its composition of anthocyanins in sweetpotato (Ipomoea batatas L.) 査読
Soya Nakagawa, Yuno Setoguchi, Ryo Ohmura, Saki Toshima, Hyungjun Park, Yosuke Narasako, Tomonari Hirano, Motoyasu Otani, Hisato Kunitake
Scientia Horticulturae 299 110999 2022年6月
Saki Toshima, Marika Fujii, Momoko Hidaka, Soya Nakagawa, Tomonari Hirano, Hisato Kunitak
Journal of the American Society for Horticultural Science 146 ( 6 ) 445 - 451 2021年11月
Changes in polyphenols, anthocyanins, and DPPH radical-scavenging activities in sweetpotato (Ipomoea batatas L.) during tuber growth 査読
Soya Nakagawa, Ryo Ohmura, Saki Toshima, Hyungjun Park, Yosuke Narasako, Tomonari Hirano, Motoyasu Otani, Hisato Kunitake
Scientia Horticulturae 284 110100 2021年6月
長いPCR産物の塩基配列を効率的に低コストで決める 招待
星野敦, 中川颯也, 梅原響々花
実験医学 43 ( 8 ) 1285 - 1290 2025年4月
PCRで増やした長いDNAを手軽に!安く!読む方法を開発
中川颯也, 星野敦, 朴慶一
基礎生物学研究所 研究報告(https://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2024/12/18.html) 2024年12月
アサガオ花弁の経時的トランスクリプトームの解析とデータベースの構築
星野敦, 中川颯也, 西出浩世, 白武勝裕, 永野惇
第66回 日本植物生理学会年会 2025年3月
アサガオ、イチゴ、シロイヌナズナの時計遺伝子ファミリーおよびその発現の比較
山内一慶, 石橋美咲, 中川颯也, 星野敦, 中道範人, 白武勝裕
第12回アサガオ研究集会 2024年10月
アサガオ花弁の時系列トランスクリプトームの解析と利用方法
星野敦, 中川颯也, 白武勝裕
第12回アサガオ研究集会 2024年10月
概⽇時計と開花を結びつけてアサガオを朝 に咲かせる遺伝⼦の探索
中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦
第65回 日本植物生理学会年会 2024年3月
RNA silencing caused by triplication of the dihydroflavonol 4-reductase gene produces white margin on Japanese morning glory flowers.
Soya Nakagawa, Kyeung-Il Park, Yasumasa Morita, Shigeru Iida, Atsushi Hoshino
Taiwan-Japan Plant Biology 2023 2023年10月
アサガオを朝に咲かせるために働く遺伝⼦ の探索
中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦
第30回 ⽇本時間⽣物学会学術大会 2023年9月
アサガオを朝に咲かせるために概⽇時計と 開花を結びつける遺伝⼦の探索
中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦
第95回 ⽇本遺伝学会大会 2023年9月
概⽇時計と開花を結びつけてアサガオを朝 に咲かせる遺伝⼦の探索
中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦
第4回 ⽊村資⽣記念 進化学セミナー 2023年9月
サツマイモの 総アントシアニン含量とその組成に及ぼす交雑組合せの影響
奈良迫洋介, 中川颯也, 瀬戶口優乃, 平野智也, 大谷基泰, 國武久登
日本作物学会 第255回講演会 2023年3月
The molecular mechanism by which circadian clock makes the petals of the Japanese morning glory open in the morning.
Soya Nakagawa, Atsushi Hoshino
Life Science retreat 2022年12月
アサガオの覆輪に関わる重複変異とRNAサイレンシング
中川颯也, 朴慶一, 森田裕将, 飯田滋, 星野敦
第94回 日本遺伝学会大会 2022年9月
アサガオ花弁における時系列トランスクリプトームのデータ ベース化
中川颯也, 星野敦
第11回アサガオ研究集会 2022年7月
アサガオの花弁周縁部に特異的な三 重化した遺伝⼦のRNA サイレンシング
中川颯也, 朴慶一, 森田裕将, 飯田滋, 星野敦
第63回 ⽇本植物⽣理学会年会 2022年3月
アサガオの花弁に⽩い縁取りをつく り出す三重化変異
中川颯也, 朴慶一, 森田裕将, 飯田滋, 星野敦
第2回 ⽇本遺伝学会「若⼿フォーラム」 2022年3月
⽢藷におけるアントシアニン 含量やその組成に及ぼす塊根の発達ステージの影響
中川颯也, 奈良迫洋介, 平野智也, 大谷基泰, 國武久登
⽇本作物学会 第249回講演会 2020年3月
遺伝⼦組換えを利⽤したハナタバ コの花⾊と葉⾊の変更の試み
澤繭, 大谷基泰, 中谷内修, 安福遥香, 菊田彩夏, 中川颯也, 八反順一郎, Dong Poh Chin, 竹村美保, 國武久登, 三沢典彦, 三位正洋
園芸学会北陸⽀部⼤会 2019年12月
遺伝⼦組換えを利⽤した観賞⽤サツマイモ品種ʻ花らん まんʼの花⾊と葉⾊の変更の試み
安福遥香, 大谷基泰, 中谷内修, 澤繭, 中川颯也, 八反順一郎, Dong Poh Chin, 國武久登, 三沢典彦, 三位正洋
園芸学会北陸⽀部⼤会 2019年12月
観賞⽤サツマイモ品種ʻ花らん まんʼの露地開花性の遺伝性について
早川侑花, 中川颯也, 中谷内修, 國武久登, 大谷基泰
園芸学会北陸⽀部⼤会 2019年12月
いくつかのカンショ品種における糖・ 有機酸含量およびその組成
中川颯也, 奈良迫洋介, 平野智也, 國武久登
宮崎⼤学産学地域連携センター 第26 回技術・研究発 表交流会 2019年9月
オリジナルかんしょ作出 に向けた重イオンビーム育種
平野智也, 二階遙, 中川颯也, 林依子, 阿部知子, 國武久登
宮崎⼤学産学地域連携センター 第26 回技術・研究 発表交流会 2019年9月
https://ipomoeanil.nibb.ac.jp/fpkm/
Soya Nakagawa, Atsushi Hoshino, Kazuyo Ito, Hiroyo Nishide, Katsuhiro Shiratake, Atsushi J. Nagano, and Yasubumi Sakakibara
第14回 SOKENDAI賞
2025年3月 総合研究大学院大学
Best Idea Award
2024年9月 遺伝学若手の会, 第7回研究交流会
研究奨励金特別手当
2024年7月 独立行政法人 日本学術振興会
Best Activator Award
2023年9月 遺伝学若手の会, 第4回研究交流会
優秀演題賞
2023年9月 日本時間生物学会
宮崎大学学生農学特別賞(研究部門)
2023年3月
宮崎大学農学部同窓会顕彰等事業-成績優秀賞
2020年3月
夢と希望の道標奨学金-成績優秀賞
2019年9月 宮崎大学 学生支援課
夢と希望の道標奨学金-成績優秀賞
2018年9月 宮崎大学 学生支援課
夢と希望の道標奨学金-成績優秀賞
2017年9月 宮崎大学 学生支援課
概日時計と開花をつなぎアサガオを朝に咲かせる分子機構
2025年9月 - 2027年3月
制度名:研究活動スタート支援
提供機関:日本学術振興会 科学研究費助成事業
中川颯也
未利用資源を活用した日本酒醸造―茸菌床栽培―酒米栽培をつなぐ資源循環モデルの構築
2025年7月 - 2026年3月
制度名:令和7年度 U-goグラント
提供機関:新潟大学 研究統括機構
中川颯也, 柿原嘉人, 伊藤紀美子, 上田大次郎, Clever Nkhokwe Kanga, 箭内創
イネに高温耐性を付与する揮発性バイオスティミュラントのウルトラファインバブルを用いた施用法の開発
2025年7月 - 2026年3月
制度名:令和7年度 U-goグラント
提供機関:新潟大学 研究統括機構
伊藤 紀美子, 牛田 晃臣, 中川 颯也, Clever Nkhokwe Kanga, 佐々木 美紀
概日時計がアサガオを朝に咲かせる分子機構
2023年4月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業 特別研究員奨励費(特別枠)
提供機関:日本学術振興会
中川颯也
アサガオが朝に開花する分子機構の解明
研究課題/領域番号:2022-5051
2022年4月 - 2023年3月
制度名:笹川科学研究助成
研究種目:学術研究部門(生物系)
提供機関:日本科学協会
中川颯也
生物化学実験
植物分子生物学
農学入門 Ⅱ
生物学実験(Teaching Assistant)
生物工学実験(Teaching Assistant)
未知への挑戦〜若手が語る最先端研究〜
役割:出演, 講師, 助言・指導
長野県飯田高等学校, 飯田市, 総合研究大学院大学 2024年11月
スーパーサイエンスハイスクール「豊田・みよし地区探究活動発表会」
役割:助言・指導
愛知県立豊田西高等学校 2024年7月
第5回 日本遺伝学会 春の分科会 「若手遺伝研究者のリアル」
役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
2025年3月
日本遺伝学会 第95回大会ワークショップ 「いきなり遺伝学」オーガナイザー
役割:企画立案・運営等
2023年9月
第3回 日本遺伝学会 春の分科会 「どうする!?若手のキャリア問題」
役割:企画立案・運営等
2023年3月
遺伝学若手の会 第二回研究交流会 「We love genetics」
役割:企画立案・運営等
2022年11月
日本遺伝学会 第94回大会ワークショップ 「あつまれ 若手研究者の世界!みんなでディスカッションだ!」オーガナイザー
役割:企画立案・運営等
2022年9月