2025/05/01 更新

写真a

ヨコヤマ ユウカ
横山 裕香
YOKOYAMA YUKA
所属
脳研究所 統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位

  • 博士(薬科学) ( 2025年3月   東北大学 )

研究キーワード

  • 放射性医薬品

  • 神経変性疾患

  • ミスフォールディングタンパク質

  • PET

  • 分子イメージング

研究分野

  • ライフサイエンス / 神経科学一般

  • ライフサイエンス / 放射線科学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   脳研究所附属統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学分野   特任助教

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 東北大学   東北大学高等大学院博士後期課程学生挑戦的研究支援プロジェクト

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

  • 東北大学   DEI推進センター   東北大学サイエンス・アンバサダー

    2022年6月 - 2025年3月

      詳細を見る

  • 東北大学   東北大学高等大学院博士学生フェローシップ

    2022年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   脳研究所 統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学   特任助教

    2025年4月 - 現在

学歴

  • 東北大学   大学院薬学研究科   分子薬科学専攻

    2022年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    備考: 分子動態解析学講座分子動態解析学分野 博士後期課程

    researchmap

  • 東北大学   大学院医学系研究科   医科学専攻分子イメージング教育コース

    2020年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    備考: 生体機能学講座機能薬理学分野 修士課程

    researchmap

  • 秋田大学   理工学部   物質科学科応用化学コース

    2016年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    備考: 有機材料科学研究室

    researchmap

所属学協会

 

論文

  • Transmembrane protein 106B amyloid is a potential off-target molecule of tau PET tracers in the choroid plexus. 国際誌

    Yuka Yokoyama, Ryuichi Harada, Kaede Kudo, Ren Iwata, Yukitsuka Kudo, Nobuyuki Okamura, Shozo Furumoto

    Nuclear medicine and biology   142-143   108986 - 108986   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    PURPOSE: Tau positron emission tomography (PET) has become an essential tool for the clinical diagnosis of neurodegenerative diseases and the study of tau pathology in the brain. However, some tau tracers exhibit off-target binding in the basal ganglia, choroid plexus, and meninges. Recently, transmembrane protein 106B (TMEM106B) was identified to form novel amyloid filaments in the brain during aging. In this study, we explored the possibility that TMEM106B aggregates might be responsible for off-target binding of tau PET tracers in the choroid plexus. METHODS: The binding properties of 18F-labeled tau and amyloid tracers against choroid plexus tissues from postmortem human brains were evaluated through in vitro autoradiography and in vitro binding assays and compared with histochemical staining. RESULTS: Autoradiography showed strong binding of [18F]PM-PBB3 followed by [18F]flortaucipir in the choroid plexus. Immunostaining of the same sections revealed a high level of transmembrane protein 106B aggregates, which are thioflavin-S-labeled Biondi ring structures, in the choroid plexus epithelium and co-localization with PM-PBB3-stained structures. In contrast, co-localization of flortaucipir with TMEM106B immunoreactivity was not confirmed because flortaucipir had a low fluorescence intensity. In vitro binding assays for [18F]PM-PBB3 and [18F]flortaucipir demonstrated high affinities for collagenase A-treated choroid plexus homogenate containing transmembrane protein 106B aggregates. CONCLUSION: This study demonstrated high affinity of [18F]PM-PBB3 for TMEM106B aggregates in the choroid plexus. In vivo off-target binding of [18F]PM-PBB3 to the choroid plexus might result from binding to TMEM106B aggregates.

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2024.108986

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Preclinical Characterization of the Tau PET Tracer [18F]SNFT-1: Comparison of Tau PET Tracers. 国際誌

    Ryuichi Harada, Pradith Lerdsirisuk, Yuki Shimizu, Yuka Yokoyama, Yiqing Du, Kaede Kudo, Michinori Ezura, Yoichi Ishikawa, Ren Iwata, Miho Shidahara, Aiko Ishiki, Akio Kikuchi, Yuya Hatano, Tomohiko Ishihara, Osamu Onodera, Yasushi Iwasaki, Mari Yoshida, Yasuyuki Taki, Hiroyuki Arai, Yukitsuka Kudo, Kazuhiko Yanai, Shozo Furumoto, Nobuyuki Okamura

    Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine   64 ( 9 )   1495 - 1501   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Tau PET tracers are expected to be sufficiently sensitive to track the progression of age-related tau pathology in the medial temporal cortex. The tau PET tracer N-(4-[18F]fluoro-5-methylpyridin-2-yl)-7-aminoimidazo[1,2-a]pyridine ([18F]SNFT-1) has been successfully developed by optimizing imidazo[1,2-a]pyridine derivatives. We characterized the binding properties of [18F]SNFT-1 using a head-to-head comparison with other reported 18F-labeled tau tracers. Methods: The binding affinity of SNFT-1 to tau, amyloid, and monoamine oxidase A and B was compared with that of the second-generation tau tracers MK-6240, PM-PBB3, PI-2620, RO6958948, JNJ-64326067, and flortaucipir. In vitro binding properties of 18F-labeled tau tracers were evaluated through the autoradiography of frozen human brain tissues from patients with diverse neurodegenerative disease spectra. Pharmacokinetics, metabolism, and radiation dosimetry were assessed in normal mice after intravenous administration of [18F]SNFT-1. Results: In vitro binding assays demonstrated that [18F]SNFT-1 possesses high selectivity and high affinity for tau aggregates in Alzheimer disease (AD) brains. Autoradiographic analysis of tau deposits in medial temporal brain sections from patients with AD showed a higher signal-to-background ratio for [18F]SNFT-1 than for the other tau PET tracers and no significant binding with non-AD tau, α-synuclein, transactiviation response DNA-binding protein-43, and transmembrane protein 106B aggregates in human brain sections. Furthermore, [18F]SNFT-1 did not bind significantly to various receptors, ion channels, or transporters. [18F]SNFT-1 showed a high initial brain uptake and rapid washout from the brains of normal mice without radiolabeled metabolites. Conclusion: These preclinical data suggest that [18F]SNFT-1 is a promising and selective tau radiotracer candidate that allows the quantitative monitoring of age-related accumulation of tau aggregates in the human brain.

    DOI: 10.2967/jnumed.123.265593

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

MISC

  • Transmembrane protein106B(TMEM106B)凝集体はタウPETトレーサーへのオフターゲット分子としての可能性を持つ

    横山裕香, 原田龍一, 原田龍一, 工藤楓, 工藤幸司, 岩田錬, 岡村信行, 古本祥三

    日本薬学会年会要旨集(Web)   144th   2024年

     詳細を見る

  • 脳内の補体分子のイメージングを目的とした新規18F標識PETトレーサーの合成と評価

    清水 悠暉, 原田 龍一, 横山 裕香, 石川 洋一, 岩田 錬, 古本 祥三

    JSMI Report   16 ( 2 )   69 - 69   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子イメージング学会  

    researchmap

  • 新規タウPETトレーサー[18F]SNFT-1の前臨床評価

    岡村 信行, 原田 龍一, ルーッスィリスック プラディット, 清水 悠暉, 横山 裕香, 堵 怡青, 工藤 幸司, 古本 祥三

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集   44   2-C-P-J1   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本臨床薬理学会  

    【目的】タウ蛋白はアルツハイマー病(AD)の疾患修飾薬開発における標的の一つであり、その画像バイオマーカーは治療薬の薬効評価系として重要である。PET検査によって初期のタウ病変を正確に評価するためには、トレーサーの感度を向上させ、またオフターゲット結合を排除する必要がある。我々はタウPET検査の感度・特異度を向上させるため、新規タウPETトレーサー[<sup>18</sup>F]SNFT-1を開発した。[<sup>18</sup>F]SNFT-1を用いた臨床研究のための準備として、[<sup>18</sup>F]SNFT-1の結合特性、脳内動態、安全性を評価した。【方法】タウ蛋白およびその他の蛋白凝集体、モノアミン酸化酵素(MAO)などとの結合親和性を評価するため、in vitro結合アッセイを実施した。またヒト側頭葉脳切片を用いたオートラジオグラフィーを行い、[<sup>18</sup>F]SNFT-1のタウ病変への結合選択性と感度を他のタウトレーサーと比較した。脳内動態はマウス尾静脈より[<sup>18</sup>F]SNFT-1を投与することによって評価した。さらに安全性評価のため、マウスおよびラットにSNFT-1を単回投与し、その毒性を評価した。【結果・考察】SNFT-1はタウ蛋白線維を多く含むAD脳サンプルに対して高い結合親和性(Kd = 0.6 nM)を示したが、他の蛋白凝集体やMAOに対する親和性は低かった。またスクリーニングアッセイでも、様々な受容体、イオンチャネル、トランスポーターとの明らかな相互作用は確認されなかった。オートラジオグラフィー実験の結果から、[<sup>18</sup>F]SNFT-1は側頭葉のタウ病変に選択的に結合し、既存の他のタウトレーサーよりも高い感度が期待された。静脈内投与後、[<sup>18</sup>F]SNFT-1は速やかに脳内へ移行し、脱フッ素化は観察されなかった。マウスおよびラットにおける単回投与毒性試験の結果、投与後2週間の観察期間において、死亡は確認されず、また一般状態、体重、病理解剖検査にて薬剤投与に関連した異常は観察されなかった。【結論】[<sup>18</sup>F]SNFT-1はタウ蛋白を優れた感度で検出することが期待できるPETトレーサーであり、優れた脳内動態と安全性が確認された。

    DOI: 10.50993/jsptsuppl.44.0_2-c-p-j1

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TMEM106B凝集体:タウイメージング剤のオフターゲット分子としての可能性

    横山裕香, 原田龍一, 清水悠暉, 工藤楓, 工藤幸司, 石川洋一, 岩田錬, 岡村信行, 古本祥三

    核医学(Web)   60 ( Supplement )   2023年

     詳細を見る

  • 神経変性疾患における[<sup>18</sup>F]SMBT-1のミスフォールディングタンパク質代替のバイオマーカーとしての有用性

    横山裕香, 原田龍一, 清水悠暉, 清水悠暉, 石川洋一, 岩田錬, 工藤幸司, 荒井啓行, 谷内一彦, 岡村信行, 古本祥三

    日本薬理学雑誌   158 ( Supplement )   2023年

     詳細を見る

  • [18F]SNFT-1と第二世代タウPETトレーサーの結合性の比較

    原田 龍一, 横山 裕香, 清水 悠暉, Lerdsirisuk Pradith, 石川 洋一, 岩田 錬, 工藤 幸司, 谷内 一彦, 岡村 信行, 古本 祥三

    JSMI Report   15 ( 2 )   96 - 96   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子イメージング学会  

    researchmap

  • 第二世代タウPETトレーサーの結合性比較

    横山 裕香, 原田 龍一, Pradith Lerdsirisuk, 清水 悠暉, 堵 怡青, 石川 洋一, 荒井 啓行, 工藤 幸司, 古本 祥三, 岡村 信行, 谷内 一彦

    日本薬理学会年会要旨集   95   1-SS-45   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会  

    <b>Introduction: </b>Misfolded tau aggregates associated with clinical syndromes and various neurodegenerative diseases. To date, many second-generation of tau PET tracers were developed to overcome the limitation of the first-generation such as off-target binding. Recently, we developed [¹⁸F]SNFT-1 from compound optimization of [¹⁸F]THK-5351, which showed high affinity for monoamine oxidase-B (MAO-B) as off-target binding. The aim of study was to compare the binding properties of [¹⁸F]SNFT-1 and second-generation tau PET radiotracers to human brain tissues.

    <b>Methods: </b><i>In vitro</i> competitive binding assay were performed for tau aggregates, amyloid aggregates, and recombinant MAO-A and MAO-B. After preparing <sup>18</sup>F-labeled compounds, <i>in vitro</i> autoradiography was performed using frozen human brain sections with immunostaining of phosphorylated tau (tau IHC) for evaluation of binding selectivity.

    <b>Results and Discussion: </b>Although second-generation of tau PET radiotracers showed a similar binding affinity for tau aggregates, the off-target binding affinity was different. SNFT-1 showed a high binding affinity for tau aggregates, which was comparable to MK-6240, with no interaction of amyloid aggregates as well as MAO enzymes. <i>In vitro</i> autoradiography demonstrated that distribution of radiotracer&apos;s binding was similar to tau IHC in the medial temporal area of Alzheimer&apos;s disease. On the other hands, second-generation tau PET radiotracers showed little binding to the frontal cortex in a case of progressive supranuclear palsy that contains high density tau aggregates.

    <b>Conclusion: </b>[<sup>18</sup>F]SNFT-1 would be a promising candidates for imaging tau aggregates. Further binding characterization is required to validate the binding of non-AD tau aggregates.

    DOI: 10.1254/jpssuppl.95.0_1-ss-45

    researchmap

  • 神経変性疾患における[<sup>18</sup>F]SMBT-1のα-Synuclein代替バイオマーカーとしての検討

    横山裕香, 原田龍一, 清水悠暉, 石川洋一, 岩田錬, 工藤幸司, 谷内一彦, 岡村信行, 古本祥三

    応用薬理   102 ( 5-6 )   2022年

     詳細を見る

  • 前頭側頭型変性症で認めるアストロサイト様構造物に対するアミロイド・タウPETプローブの結合性評価

    横山裕香, 原田龍一, 荒井啓行, 工藤幸司, 古本祥三, 岡本信行, 谷内一彦

    日本薬理学雑誌   157 ( Supplement )   2022年

     詳細を見る

  • クロスβリガンドのモノアミンオキシダーゼBへの結合性評価

    原田龍一, 堵怡青, 盛戸貴裕, 横山裕香, 古本祥三, 工藤幸司, 岡村信行, 谷内一彦

    日本薬理学雑誌   156 ( Supplement )   2021年

     詳細を見る

  • TDP-43タイプA型の前頭側頭型変性症で認められるβリガンド陽性アストロサイトシスの特性検討

    横山 裕香, 原田 龍一, 大平 晃広, 堵 怡青, 盛戸 貴裕, 工藤 幸司, 岡村 信行, 荒井 啓行, 谷内 一彦

    日本薬理学会年会要旨集   94   2-O-B2-2   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会  

    Misfolded proteins such as amyloid and tau found in Alzheimer’s disease (AD), β-sheet ligands bind, is one of the therapeutic targets in neurodegenerative diseases. Frontotemporal lobar degeneration (FTLD) is clinically, pathologically, and genetically heterogenous neurodegenerative disease that affects the frontal and temporal lobes of the brain. FTLD with TDP-43 inclusions (FTLD-TDP) is pathologically characterized by the abnormal accumulation of phosphorylated TDP-43 in the cells and can be classified into several types (Types A, B, C, D, and E) based on its morphology and neuroanatomical distribution. Recently, it was reported that some cases of FTLD-TDP-A had high density of thioflavin-S, which is one of β-sheet ligands, positive astrocytosis despite their significance and protein components remain unknown. Our screening process using β-sheet ligands also identified similar findings in FTLD-TDP-A cases. The aim of this study was to chemical-biologically characterize β-sheet ligands positive astrocytosis and purify proteins composed of β-sheet ligands positive astrocytosis. Initially, we performed fluorescence staining of BF-188, which is one of β-sheet ligands and conformation responsive fluorescence probe. BF-188 stained astrocytosis in FTLD-TDP-A, which emits red fluorescence, it was different from other neuropathogical lesions such as TDP-43, tau, amyloid-β, and α-synuclein in autopsy-confirmed human brain sections. In addition, we found that β-sheet ligands positive astrocytic structure was not merged with phosphorylated TDP-43 immunostaining and ubiquitin immunostaining. To purify proteins composed of β-sheet ligands positive astrocytosis in FTLD-TDP-A, we performed pull-down assays against human brain homogenates using β-sheet ligand immobilized ferrite glycidyl methacrylate beads. We found that around 37kDa bands were selectively observed in FTLD-TDP-A, not control subjects in sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis. Further proteome analysis was ongoing to identify proteins composed of thioflavin-S positive astrocytosis.

    DOI: 10.1254/jpssuppl.94.0_2-o-b2-2

    CiNii Article

    researchmap

  • アミロイド・タウPETプローブのアストロサイト様構造物に対する結合性評価

    横山裕香, 原田龍一, 荒井啓行, 工藤幸司, 古本祥三, 岡本信行, 谷内一彦

    Dementia Japan   35 ( 4 )   2021年

     詳細を見る

  • ヒト剖検脳に対するMAO-B PETプローブ[<sup>18</sup>F]SMBT-1の結合

    原田龍一, 堵怡青, 横山裕香, 古本祥三, 工藤幸司, 荒井啓行, 畠野雄也, 石原智彦, 小野寺理, 吉田眞理, 北本哲之, 岩崎靖, 谷内一彦, 岡村信行, 岡村信行

    Dementia Japan   35 ( 4 )   2021年

     詳細を見る

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 蛍光性アミロイド染色剤を用いた新規transmembrane protein 106B(TMEM106B)凝集体特異的PETトレーサー開発の可能性

    横山裕香, 原田龍一, 工藤幸司, 岩田錬, 岡村信行, 古本祥三

    日本薬学会第145年会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 理工学系女子学生は大学院に進学しないのか?

    村上綾菜, 横山裕香, 鞍田恭子

    第8回EAJジェンダーシンポジウム ~理工系女子学生はなぜ大学院に進学しないのか?~  2025年3月  日本工学アカデミー ジェンダー委員会(日本女性技術者フォーラム後援)

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    researchmap

    その他リンク: https://www.jbsoc.or.jp/calendar_list/8th-eaj-symposium

  • Possible off-target binding of the C-terminal fragment of TMEM106B (TMEM106B CFT) aggregate in the tau-PET tracers 国際会議

    Yuka Yokoyama, Ryuichi Harada, Kaede Kudo, Ren Iwata, Yukitsuka Kudo, Nobuyuki Okamura, Shozo Furumoto

    Society of nuclear medicine & molecular imaging 2024 Annual meeting(SNMMI2024)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

    researchmap

  • Transmembrane protein 106B(TMEM106B)凝集体はタウPETトレーサーのオフターゲット分子としての可能性を持つ

    横山裕香, 原田龍一, 工藤楓, 工藤幸司, 岩田錬, 岡村信行, 古本祥三

    日本薬学会第144年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Transmembrane protein 106B is one of the potential off-target binding substrates of tau PET tracers 国際会議

    Ryuichi Harada, Yuka Yokoyama, Kaede Kudo, Ren Iwata, Yukitsuka Kudo, Shozo Furumoto, Nobuyuki Okamura

    Human Amyloid Imaging Conference  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    researchmap

  • TMEM106B凝集体に対するアミロイド染色化合物の特性解析

    横山裕香, 原田龍一, 工藤楓, 工藤幸司, 岡村信行, 谷内一彦, 古本祥三

    第17回日本分子イメージング学会総会・学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • TMEM106B凝集体:タウイメージング剤のオフターゲット分子としての可能性

    横山裕香, 原田龍一, 工藤楓, 工藤幸司, 石川洋一, 岩田錬, 岡村信行, 古本祥三

    第63回日本核医学会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Radiosynthesis and evaluation of [18F]SNFT-1 for imaging early tau deposition 国際会議

    Ryuichi Harada, Pradith Lerdsirisuk, Yuki Shimizu, Yuka Yokoyama, Yiqing Du, Kaede Kudo, Michinori Ezura, Yoichi Ishikawa, Ren Iwata, Miho Shidahara, Aiko Ishiki, Akio Kikuchi, Yuya Hatano, Tomohiko Ishihara, Osamu Onodera, Yasushi Iwasaki, Mari Yoshida, Yasuyuki Taki, Hiroyuki Arai, Yukitsuka Kudo, Kazuhiko Yanai, Shozo Furumoto, Nobuyuki Okamura

    25th iSRS  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    researchmap

  • 脳病理標本を用いた新規タウトレーサー[18F]SNFT-1の結合選択性評価

    清水悠暉, 原田龍一, 横山裕香, Pradith Lerdsirisuk, 石川洋一, 岩田錬, 工藤幸司, 谷内一彦, 岡村信行, 古本祥三, 田代学

    第147回日本核医学放射線学会北日本地方会・第92回日本核医学会北日本地方会  2022年11月 

     詳細を見る

  • 神経変性疾患における[18F]SMBT-1のミスフォールディングタンパク質代替のバイオマーカーとしての有用性

    横山 裕香, 原田 龍一, 清水 悠暉, 石川 洋一, 岩田 錬, 工藤 幸司, 荒井 啓行, 谷内 一彦, 岡村 信行, 古本 祥三

    第73回日本薬理学会北部会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒト剖検脳を用いたTDP-43 型前頭側頭葉変性症における[18F]SMBT-1の有用性の検討

    横山裕香, 原田龍一, 工藤幸司, 荒井啓行, 岩崎 靖, 谷内一彦, 岡村信行, 古本祥三

    第5回日本核医学会分科会 放射性薬品科学研究会/第21回放射性医薬品・画像診断薬研究会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 神経変性疾患における [18F]SMBT-1のα-Synuclein代替バイオマーカーとしての検討

    横山 裕香, 原田 龍一, 清水 悠暉, 石川 洋一, 岩田 錬, 工藤 幸司, 谷内 一彦, 岡村 信行, 古本 祥三

    第23回応用薬理シンポジウム  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • [18F]SNFT-1 と第二世代タウ PET トレーサーの結合性の比較

    原田龍一, 横山裕香, 清水悠暉, Pradith Lerdsirisuk, 工藤幸司, 石川洋一, 岩田錬, 工藤幸司, 谷内一彦, 岡村信行, 古本祥三

    第16回日本分子イメージング学会学術集会  2022年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▶ 全件表示

Works(作品等)

  • サイエンス・アンバサダー活動報告書2024

    2025年3月

     詳細を見る

  • サイエンス・アンバサダー活動報告書2023

    2024年3月

     詳細を見る

  • 「ミモザウェイズ」学生参加型リーディング公演

    2023年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    「多様性と女性史」日本のジェンダー平等を語る,
    第一部「ミモザウェイズ」学生参加型リーディング公演、ユミコ役(前半)

    researchmap

受賞

  • 第11回認知症研究を知る若手研究者の集まりSociety of Young Scientists for Dementia Research優秀発表チーム賞

    日本認知症学会、基礎研究促進委員会、若手研究者委員会  

    横山 裕香, 木村 元気, 鷺谷 麗菜, 手代木 紳, 松原 知康

     詳細を見る

  • Neuroscience Highlight

    Society of nuclear medicine & Molecular imaging   Possible off-target binding of the C-terminal fragment of TMEM106B (TMEM106B CFT) aggregate in the tau-PET tracers

    Yuka Yokoyama, Ryuichi Harada, Kaede Kudo, Ren Iwata, Yukitsuka Kudo, Nobuyuki Okamura, Shozo Furumoto

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 東北大学高等大学院博士後期課程学生挑戦的研究支援プロジェクト

    2024年4月 - 2025年3月

    制度名:SPRING

    研究種目:FTLD-TDP-AにおけるBF-188に結合するグリア様構造物に対するPETトレーサー開発と評価

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 海外派遣援助金

    2024年3月

    制度名:令和6年度(前期)海外派遣援助

    提供機関:一般財団法人 東北開発記念財団

      詳細を見る

  • 東北大学高等大学院博士学生フェローシップ

    2022年4月 - 2024年3月

    制度名:科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

    研究種目:FTLD-TDP-AにおけるBF-188に結合するグリア様構造物に対するPETトレーサー開発と評価

    提供機関:文部科学省補助事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

その他研究活動

  • サイエンス・アンバサダー活動報告書2024

    2025年3月

     詳細を見る

    サイエンス・アンバサダーの活動報告書を企画・デザインから行う。
    https://dei.tohoku.ac.jp/news/37321/

    researchmap

  • 東京海上ホールディング株式会社 執行役員(鍋嶋美佳)様との懇談会

    2024年11月

     詳細を見る

  • サイエンス・アンバサダー活動報告書2023

    2024年3月

     詳細を見る

    サイエンス・アンバサダーの活動報告書を企画・デザインから行う。
    https://dei.tohoku.ac.jp/news/33013/

    researchmap

  • 佳子内親王殿下とサイエンス・アンバサダー(SA)との懇談会

    2023年9月

     詳細を見る

    東北大学116周年ホームカミングデー ~女子大生誕生110周年・文系女子大生誕生100周年記念式典・記念プログラム~
    https://dei.tohoku.ac.jp/news/30583/

    researchmap

  • 米国科学技術政策局副局長一行との意見交換会「科学技術分野における女性の活躍促進」

    2023年5月

     詳細を見る

    意見交換会は、「科学技術分野における女性の活躍促進」というテーマで実施され、本学からは大隅副学長ら女性教員2名と学生5名が出席しました。本学における女性の活躍推進およびDEI推進のための取り組みの紹介や研究者のキャリア形成を取り巻く現状や課題等について幅広く議論が行われました。
    https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/05/news20230519-ged-us.html

    researchmap

  • TUMUG女子大生エンパワーメントミーティング -第41回猿橋賞受賞者、田中幹子教授との対話

    2022年9月

     詳細を見る

▶ 全件表示

 

社会貢献活動

▶ 全件表示

メディア報道