自然科学研究科 数理物質科学専攻 教授
理学部 理学科 教授
2024/12/12 更新
医学博士 ( 1990年3月 京都大学 )
新潟大学 理学部 理学科 教授
2017年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 数理物質科学専攻 教授
2013年4月 - 現在
新潟大学 自然科学研究科 数理物質科学専攻 教授
2013年4月 - 現在
新潟大学 化学科 教授
2013年4月 - 2017年3月
新潟大学 化学科 准教授
2004年4月 - 2013年3月
Non-farnesylated B-type lamin can tether chromatin inside the nucleus and its chromatin interaction requires the Ig-fold region 査読
Ryo Uchino, Shin Sugiyama, Motoi Katagiri, Yoshiro Chuman, Kazuhiro Furukawa
CHROMOSOMA 126 ( 1 ) 125 - 144 2017年2月
Loss of Drosophila A-type lamin C initially causes tendon abnormality including disintegration of cytoskeleton and nuclear lamina in muscular defects 査読
Ryo Uchino, Yu-ki Nonaka, Tuneyoshi Horigome, Shin Sugiyama, Kazuhiro Furukawa
DEVELOPMENTAL BIOLOGY 373 ( 1 ) 216 - 227 2013年1月
A-type and B-type lamins initiate layer assembly at distinct areas of the nuclear envelope in living cells 査読
Kazuhiro Furukawa, Kazuya Ishida, Taka-aki Tsunoyama, Suguru Toda, Shinichi Osoda, Tsuneyoshi Horigome, Paul A. Fisher, Shin Sugiyama
EXPERIMENTAL CELL RESEARCH 315 ( 7 ) 1181 - 1189 2009年4月
BAF as a caspase-dependent mediator of nuclear apoptosis in Drosophila 査読
Kazuhiro Furukawa, Tomoko Aida, Yuki Nonaka, Shinichi Osoda, Candido Juarez, Tsuneyoshi Horigome, Shin Sugiyama
JOURNAL OF STRUCTURAL BIOLOGY 160 ( 2 ) 125 - 134 2007年11月
Nuclear envelope precursor vesicle targeting to chromatin is stimulated by protein phosphatase 1 in Xenopus egg extracts 査読
Hiromi Ito, Yuhei Koyama, Makoto Takano, Kohei Ishii, Mitsugu Maeno, Kazuhiro Furukawa, Tsuneyoshi Horigome
EXPERIMENTAL CELL RESEARCH 313 ( 9 ) 1897 - 1910 2007年5月
[Nuclear envelopathies]. 査読
Furukawa K, Nonaka Y, Osouda S, Horigome T
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 51 ( 14 Suppl ) 2263 - 2268 2006年11月
[Nuclear membrane and nuclear lamina]. 査読
Furukawa K, Osouda S, Horigome T
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 51 ( 14 Suppl ) 1931 - 1936 2006年11月
Null mutants of Drosophila B-type lamin Dm(0) show aberrant tissue differentiation rather than obvious nuclear shape distortion or specific defects during cell proliferation 査読
S Osouda, Y Nakamura, B de Saint Phalle, M McConnell, T Horigome, S Sugiyama, PA Fisher, K Furukawa
DEVELOPMENTAL BIOLOGY 284 ( 1 ) 219 - 232 2005年8月
LAP2 alpha and BAF transiently localize to telomeres and specific regions on chromatin during nuclear assembly 査読
T Dechat, A Gajewski, B Korbei, D Gerlich, N Daigle, T Haraguchi, K Furukawa, J Ellenberg, R Foisner
JOURNAL OF CELL SCIENCE 117 ( 25 ) 6117 - 6128 2004年12月
Regulation of binding of lamin B receptor to chromatin by SR protein kinase and cdc2 kinase in Xenopus egg extracts 査読
M Takano, Y Koyama, H Ito, S Hoshino, H Onogi, M Hagiwara, K Furukawa, T Horigome
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 279 ( 13 ) 13265 - 13271 2004年3月
核および染色体構造形成におけるBAFの機能解析
古川 和広
[古川和広] 2006年
統合失調症モデルマウス脳のホスホプロテオーム解析
橋本 佳哉, 明石 馨, 崎村 建司, 古川 和広, 堀米 恒好
日本プロテオーム学会大会要旨集 2012 ( 0 ) 184 - 184 2012年
HeLa細胞核マトリックス画分のプロテオーム解析
石井 宏平, 平野 泰弘, 粂田 昌宏, 竹安 邦夫, 古川 和広, 堀米 恒好
日本プロテオーム学会大会要旨集 2007 ( 0 ) 75 - 75 2007年
核脂質膜と核ラミナ (細胞核の世界--ダイナミクスから病態まで) -- (細胞核の構造とダイナミクス)
古川 和広, 襲田 真一, 堀米 恒好
蛋白質核酸酵素 51 ( 14 ) 1931 - 1936 2006年11月
核膜病 (細胞核の世界--ダイナミクスから病態まで) -- (細胞核と高次生命機能・疾患)
古川 和広, 野中 由喜, 襲田 真一
蛋白質核酸酵素 51 ( 14 ) 2263 - 2268 2006年11月
細胞核のプロテオーム解析 (細胞核の世界--ダイナミクスから病態まで) -- (細胞核の解析技術)
堀米 恒好, 石井 宏平, 古川 和広
蛋白質核酸酵素 51 ( 14 ) 2013 - 2019 2006年11月
真核細胞の核基盤構造である核ラミナによるクロマチンおよび細胞機能の制御
古川 和広, 堀米 恒好, 小俣 三郎
蛋白質核酸酵素 46 ( 14 ) 2052 - 2059 2001年11月
核ラミナの構築と核機能 (細胞核研究の最先端--核の機能構造とダイナミックス) -- (核膜,核ラミナと核構造の動態)
古川 和広
蛋白質核酸酵素 44 ( 12 ) 1927 - 1934 1999年9月
核膜崩壊・再形成におけるLamina-Associated Peptide(LAP)2の機能
古川 和広
日産科学振興財団研究報告書 ( 20 ) 229 - 232 1997年
ラミン結合タンパク質の構造と機能
古川 和広
生化学 68 ( 11 ) 1721 - 1725 1996年11月
減数分裂(Meiosis)の分子機構
古川 和広, 堀田 康雄
バイオサイエンスとインダストリ- 51 ( 5 ) p377 - 384 1993年5月
SDGsを支える化学
統合化学入門
化学コロキウム
理学基礎演習
数理物質科学の最前線
安全教育
課題研究
日本事情自然系A
細胞機能化学
理学スタディ・スキルズ
分子細胞化学
課題研究 a
課題研究 b
先端科学技術総論
理学スタディ・スキルズ
新素材の物性
生体分子化学Ⅲ
専門力アクティブ・ラーニング
科学・技術と社会
化学入門
数理物質科学特定研究Ⅲ(化学)
論文演習
研究発表演習・発表Ⅲ
数理物質科学演習Ⅲ(化学)
数理物質科学演習Ⅱ(化学)
数理物質科学特定研究Ⅱ(化学)
生体分子化学I
生活の化学
課題研究(化学科)
数理物質科学演習Ⅰ(化学)
数理物質科学特定研究Ⅰ(化学)
数理物質科学特定研究ⅡA(化学)
数理物質科学特定研究ⅡB(化学)
生化学特論
グリーンケミストリー概説
スタディ・スキルズ(化学学習法)
基礎化学Ⅱ
コミュニケーション演習
科学技術英語
化学英語
生体分子化学III
化学コロキュウム
自然科学総論Ⅰ
生化学演習
課題研究
分子細胞化学
細胞機能化学
生化学実験
化学実験
生体機能化学
中間径ファイラメントタンパク質による組織形成制御の解明。
2011年2月
モデル動物を用いたヒト核膜症発症の機構の解明。
2008年9月