2024/10/12 更新

写真a

クロカワ コウイチ
黒川 孝一
KUROKAWA Kouichi
所属
教育研究院 医歯学系 歯学系列 准教授
歯学部 口腔生命福祉学科 准教授
医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 歯学博士 ( 2000年9月   神奈川歯科大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 補綴系歯学

  • 人文・社会 / 社会福祉学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   口腔生命福祉学   准教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   School of Oral Health and Welfare, Faculty of Dentistry   准教授(助教授~2007.3)

    2006年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 埼玉県健康づくり支援課   副課長(副参事~2004.3)

    2002年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 厚生労働省医薬品医療機器審査センター   主任審査官(審査官~2000.9)

    1999年1月 - 2002年3月

      詳細を見る

  • 神奈川歯科大学   助手

    1989年4月 - 1998年12月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   医歯学総合研究科 口腔生命福祉学専攻 口腔生命福祉学   准教授

    2010年5月 - 現在

  • 新潟大学   歯学部 口腔生命福祉学科   准教授

    2010年5月 - 現在

  • 新潟大学   歯学部 口腔生命福祉学科   准教授

    2006年4月 - 2010年4月

所属学協会

 

論文

  • 歯科衛生士養成校学生の臨床実習におけるストレス反応の実態と関連要因

    鈴鹿 祐子, 大川 由一, 諏訪間 加奈, 黒川 孝一, 葭原 明弘, 千葉県歯科衛生士会

    日本歯科衛生学会雑誌   18 ( 2 )   26 - 37   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    本研究の目的は,歯科衛生士養成校学生の臨床実習時のストレス反応の実態と関連要因を把握することである。対象はA歯科衛生士養成学校のの3年生46名とし,初めての学外での臨床実習の終了後に質問紙調査を行った。調査項目は,属性,生活習慣,環境,主観的な健康状態,臨床実習におけるストレスに関する項目,職業性ストレス簡易調査票を一部改変したものである。回答がすべて適切であった44名(女性20.8±0.6歳)の結果の分析を行った。臨床実習においてストレスに思った項目は,「自分の知識不足」,「自分の技術不足」が共に36名(81.8%)で最も多かった。「高い・やや高い」反応があった者は,「不安感」24名(54.5%)が最も多かった。また,実習中の健康状態は,「活気」「イライラ感」,「疲労感」,「不安感」,[抑うつ感」,「身体愁訴」と正の相関(p<0.01)があり,睡眠時間と実習中の「疲労感」には負の相関が認められた(p<0.01)。また,同居家族がいないものほど,「抑うつ感」が高く,「活気」が低かった。学生は,人間関係よりも自身の力量にストレスを感じていることが示唆された。また,実習中は,「不安感」などのネガティブなストレス反応と体調には関連があると憶測された。教員は,知識や技術に不安を持たないように十分サポートする必要があるとともに,生活習慣や環境についても考慮する必要があると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • デジタル技術を応用したインプラント症例の咬合負荷解析用3次元有限要素モデルの構築

    Stegaroiu Roxana, 黒川 孝一, 荒井 良明, 山崎 裕太, 田中 茂雄

    日本補綴歯科学会誌   15 ( 関越支部学術大会特別号 )   16 - 16   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 某市における施設入所高齢者の身体機能の低下,認知症,栄養摂取形態と 全身および口腔の健康状態との関連性について 査読

    佐藤夏奈, ステガロユ ロクサーナ, 柴田佐都子, 黒川孝一

    新潟歯学会誌   50 ( 2 )   23 - 31   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 片側遊離端大臼歯欠損のインプラント治療が残存歯咬合力負担に及ぼす影響

    山崎 裕太, 荒井 良明, Stegaroiu Roxana, 高嶋 真樹子, 河村 篤志, 黒川 孝一

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   258 - 258   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 下顎片側最後方大臼歯欠損のインプラント治療が咬合力分布へ及ぼす影響

    山崎 裕太, 荒井 良明, Stegaroiu Roxana, 黒川 孝一, 高嶋 真樹子

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   48回   155 - 155   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 緩和ケアが行われたがん死亡患者における口腔衛生管理の潜在的ニーズの推測 査読

    小粥 照子, 黒川 孝一, 諏訪間 加奈, 福島 正義

    老年歯科医学   32 ( 2 )   151 - 152   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • インプラント臨床例と並行して行った咬合力荷重ヒト生体骨梁モデルの3次元有限要素解析

    Stegaroiu Roxana, 黒川 孝一, 山田 一穂, 荒井 良明, 西山 秀昌

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   46回   P - 34   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 口腔保健・福祉専門職養成大学卒業生の仕事上の悩みやストレスの実態と卒後支援

    皆川渚, 石川裕子, 黒川孝一, 大内章嗣, 葭原明弘

    日本歯科衛生学会雑誌   9 ( 1 )   59 - 68   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新潟大学歯学部口腔生命福祉学科における歯科衛生士臨床実習の現状分析

    石川裕子, 福島正義, 八木稔, 柴田佐都子, 大内章嗣, 山崎和久, 黒川孝一, STEGAROIU Roxana, 小野和宏

    日本歯科医学教育学会雑誌   27 ( 2 )   78 - 85   2011年8月

     詳細を見る

  • Finite element analysis of implant-embedded maxilla model from CT data: Comparison with the conventional model 査読

    Nobuaki Okumura, Roxana Stegaroiu, Hideyoshi Nishiyama, Kouichi Kurokawa, Eriko Kitamura, Takafumi Hayashi, Shuichi Nomura

    JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH   55 ( 1 )   24 - 31   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Purpose: There are no entire maxillary finite element analysis models available, as a base of reference for the dimensions of conventional segment finite element analysis models. The objectives of this study were: (1) to construct a maxillary model derived from a human skull and to investigate the strain distribution around a posterior implant embedded in it; (2) to investigate the usability of conventional segment maxillary models.
    Methods: CT DICOM data of a human dried skull maxilla was imported into the Mesh Generation Tools (ANSYS AI environment) and a computer-generated implant-abutment unit was bicortically embedded into it. In this Large model, Von Mises strains under axial and buccolingual loads were then calculated by a finite element program. Moreover, two simplified maxillary segments (Simplified models) were computer-generated and their Von Mises strains were similarly calculated.
    Results: Although absolute values differed markedly, strain distribution patterns in the cortical bone were similar to those in the Simplified models: high Von Mises strains in the cortical bone concentrated in the sinus floor around the implant apex under axial load, and in the alveolar crest around the implant neck under buccolingual load.
    Conclusions: The simplified and segmented three-dimensional finite element models of the human maxilla showed the same locations of the highest equivalent strains as the full maxilla model created from CT DICOM data. If absolute strain values are not of interest, the Simplified models could be used in strain analyses of simulated posterior maxilla for diagnostic suggestions in implant placement. (C) 2010 Japan Prosthodontic Society. Published by Elsevier Ireland. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2010.07.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Influence of maxillary cortical bone thickness, implant design and implant diameter on stress around implants: A three-dimensional finite element analysis 査読

    Nobuaki Okumura, Roxana Stegaroiu, Eriko Kitamura, Kouichi Kurokawa, Shuichi Nomura

    JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH   54 ( 3 )   133 - 142   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Purpose: There is no clear evidence of the factors that could improve implant biomechanics in the posterior maxilla. Thus, a finite element analysis was performed to investigate the effect of maxillary cortical bone thickness, implant design and diameter on stress around implants.
    Methods: A total of 12 models of the posterior maxilla with implant were computer-simulated by varying the thickness of the alveolar cortical bone (1.5, 1.0, 0.5 or 0 mm) and implant characteristics (cylindrical implant of 4.1-mm diameter, screw-type implants of 4.1-mm or 4.8-mm outer diameters). On top of each implant, forces were separately applied axially (100 N) and buccolingually (50 N), and the von Mises stresses were calculated.
    Results: Regardless of load direction, implant design and diameter, cortical and cancellous bone stresses increased with the decrease of crestal cortical bone thickness. In the absence of crestal cortical bone, cancellous bone stresses were highest and, under axial load, were transferred to the sinus floor. Implant design and diameter influenced stress to a less extent, especially under buccolingual load and in the presence of crestal cortical bone.
    Conclusions: From a biomechanical viewpoint, to improve implant success odds in the posterior maxilla, rather than implant selection, careful preoperative evaluation of the cortical bone at the planned implant site is recommended. If this cortical bone is very thin or even lacking, implant treatment should be carried on with caution by progressive loading in the range of functional loads. (C) 2010 Japan Prosthodontic Society. Published by Elsevier Ireland. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2009.12.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of two methods for testing restored tooth failure resistance 招待 査読

    Juan Marcelo, Rosales Rocabado, Roxana Stegaroiu, Farhana Sharmin, Eriko Kitamura, Al-amin Bhuiyan, Kouichi Kurokawa, Katsumi Uoshima

    Revista Romana de Stomatologie   55 ( 3 )   218 - 224   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ファイバーポストおよび鋳造ポストで修復した歯根の種類と荷重条件が破損強さと初期破損様式に及ぼす影響

    Sharmin Farhana, Stegaroiu Roxana, Okada Naoto, Kitamura Eriko, Kurokawa Kouichi, Yagi Minoru, Nomura Shuichi, 岡田 直人, 北村 絵里子, 黒川 孝一, 八木 稔, 野村 修一

    新潟歯学会雑誌   39 ( 1 )   15 - 24   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    Objectives : This study investigated the influence of post type and loading condition on the failure resistance and primary failure mode of flared canal roots. Materials and methods : Flared post holes were prepared in 40 sound human lower premolar roots. Twenty roots received glass fiber posts with resin core (fiber specimens) and 20 received cast post-and-core (cast specimens). After cementation with resin cement, in 10 fiber and 10 cast specimens, a quasi-static bending test was performed by an Instron-type testing machine. In the other specimens, before the bending test, a bucco-lingual load was applied for 900,000 cycles using a lever-type device. Failure resistance and primary failure mode in relation with post type and loading condition were statistically analyzed (significance level: 0.05). Results : After cyclic loading, all specimens were intact; therefore, they underwent the bending test. Failure resistance showed a significant difference only for the post type (p = 0.002) (two-way ANOVA). In the presence of cyclic loading, the post type significantly influenced failure resistance (p = 0.010), whereas in its absence, it showed only a tendency to influence failure resistance (p = 0.054) (Tukey test). In the cycled specimens, significantly fewer root fractures and more frequent debonding without root fracture were found in the fiber than in the cast specimens (p = 0.02) (Fisher&#039;s exact test). Conclusions : Rather than cast post-and-cores, the use of glass fiber-reinforced posts and resin core for the restoration of flared canal teeth may prevent root fracture, but debonding may occur under high loads.本研究は漏斗状に窩洞形成された歯根の修復物における破損強さと初期の破損様式に、ポストの種類と荷重条件が及ぼす影響を検討した。漏斗状に根管形成した抜去下顎小臼歯40歯を用い、20歯にはガラスファイバーポストとコンポジットレジンコア (ファイバーポスト群)、残りの20歯には鋳造ポストと鋳造コア (鋳造ポスト群) で支台築造を作製し、レジンセメントで被験歯に合着した。各ポスト群10歯に、インストロン型万能試験機を用いてポスト-歯根複合体が破損するまで準静的曲げ試験を行った。残りの被験歯には、曲げ試験の前に、てこ型試験機を用いて2-kgfの頬舌的荷重を90万回加えた。反復荷重では全ての試料が破損しなかったので、引き続き準静的曲げ試験を行った。破損強さの測定値には二元配置分散分析法で、ポストの種類に有意差が認められた (p = 0.002) ものの、荷重条件要因および二要因間の交互作用には有意差が認められなかった。Tukey法の多重比較検定結果から、ポストの種類は反復荷重があると破損強さに有意差を示した (p = 0.010) が、反復荷重がないと影響する傾向を示したものの有意には達しなかった (p = 0.054)。破損様式に関しては、反復荷重を行った試料ではFisher&#039;s の直接確率計算法で分析すると、ファイバーポスト群が鋳造ポスト群よりも有意に歯根破折が少なく、歯根破折を伴わないポスト脱離が多かった (p = 0.020)。90万回作用させた疲労試験とそれに続く準静的曲げ試験の結果から、漏斗状に窩洞形成された歯根の修復物には、鋳造ポストよりもガラスファイバーポストとコア築成材料を用いる方が歯根破折を防ぐ可能性が示された。しかし、このガラスファイバーポストを用いた修復物には、大きな頬舌的荷重が作用すると偶発症として、ポスト脱離が高頻度に生じる可能性がある。

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヘリカルCT応用上顎骨インプラント植立モデルの三次元有限要素解析 従来型解析モデルとの比較検討

    奥村 暢旦, ステガロユ・ロクサーナ, 西山 秀昌, 黒川 孝一, 北村 絵里子, 林 孝文, 野村 修一

    新潟歯学会雑誌   38 ( 2 )   133 - 134   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟歯学会  

    researchmap

  • 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 唾液生化学検査のスクリーニング指標としての有用性―CPIとの比較検討―

    鶴本明久, 桐村和子, 米満正美, 宮崎秀夫, 竹原直道, 中垣晴男, 雫石聰, 八重垣健, 花田信弘, 黒川孝一, 稲葉大輔, 泉福英信, 今井奨, 高橋建作, 那須優則, 野村義明, 田中とも子, 玉置洋, 北田加代美, 石川征夫, 三橋千代子, 原田雅博, 古谷みゆき

    効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 平成17年度 総括・分担研究報告書   57 - 64   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 唾液生化学検査による歯周病発症の予知に関する検討

    佐藤勉, 桐村和子, 米満正美, 宮崎秀夫, 竹原直道, 中垣晴男, 雫石聰, 八重垣健, 花田信弘, 黒川孝一, 稲葉大輔, 泉福英信, 今井奨, 高橋建作, 那須優則, 野村義明, 田中とも子, 玉置洋, 北田加代美, 石川征夫, 三橋千代子, 原田雅博, 古谷みゆき

    効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 平成17年度 総括・分担研究報告書   51 - 56   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周病のリスク判定法および予防体系の開発 唾液生化学および細菌検査結果と各種臨床パラメーターとの関連性について

    佐藤勉, 桐村和子, 米満正美, 宮崎秀夫, 竹原直道, 中垣晴男, 雫石聰, 八重垣健, 花田信弘, 黒川孝一, 稲葉大輔, 泉福英信, 今井奨, 高橋建作, 那須優則, 野村義明, 田中とも子, 北田加代美, 中村晶, 清重達夫, 中村一郎, 村越倫明, 山崎洋治, 石川征夫, 三橋千代子

    歯周病のリスク判定法および予防体系の開発 平成16年度 総括・分担研究報告書   12 - 58   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 CPIと唾液生化学検査および問診項目との関連性について

    佐藤勉, 桐村和子, 石井拓男, 米満正美, 宮崎秀夫, 花田信弘, 黒川孝一, 竹原直道, 中垣晴男

    歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発 平成15年度 総括・分担研究報告書   13 - 24   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規材料と薬事の認可 認可の基準

    黒川 孝一

    DE   ( 135 )   31 - 34   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • In vitroにおけるフィッシャーシーラントからの溶出物同定とレジンモノマーの内分泌撹乱作用の検討

    黒川孝一, 松沢光洋, 倉田茂昭

    神奈川歯学   35 ( 2/3 )   69 - 81   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヒト乳歯および永久歯歯髄線維芽細胞と増殖と分化に対するレジンモノマーの影響

    松澤 光洋, 内村 登, 黒川 孝一, 倉田 茂昭, 川瀬 俊夫

    小児歯科学雑誌   37 ( 2 )   254 - 254   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本小児歯科学会  

    DOI: 10.11411/jspd1963.37.2_254

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999189011

▶ 全件表示

MISC

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • デジタル技術を応用したインプラント症例の咬合負荷解析用3次元有限要素モデルの構築

    Stegaroiu Roxana, 黒川 孝一, 荒井 良明, 山崎 裕太, 田中 茂雄

    日本補綴歯科学会誌  2023年11月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 骨梁三次元有限要素モデルの応力からインプラント過重負担と辺縁骨吸収との関連を探る

    研究課題/領域番号:20K10031

    2020年4月 - 2025年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    Stegaroiu Roxana, 荒井 良明, 黒川 孝一, 田中 茂雄

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    当該年度は前年度から継続して、研究対象となる臼歯部にインプラント治療を予定し、インプラント埋入計画の段階での医科用CTまたは歯科用コーンビームCTの撮影済みであり、かつ、データ利用の同意を得られた対象者からCT画像データを収集した。このデータは「初期モデル」の骨梁三次元有限要素モデルのベースとなる。また、モデル荷重条件設定に必要となる、インプラント治療の進展に伴い、記録された上部構造装着後の咬合圧データを入手した。下顎臼歯部の単独インプラント症例において、得られた歯科用コーンビームCT画像データおよび咬合圧データをもとに、歯列模型を光学3Dスキャニングしたデータおよび別途撮影したインプラント体のマイクロCT画像と重ね合わせたインプラント咬合負荷解析用の骨梁三次元有限要素モデルの作成手法を設立した。
    また、当該年度も新型コロナウイルス感染症の影響に伴い歯科受診患者数が総合的に減るなかで、本研究の新たな対象者が当初想定していたより少なかったが、以前より研究対象者となっていた者の定期的に採得・記録された咬合検査データの経時的変化を分析し続けた。その臨床経過の追跡中の対象者全員において、インプラント周囲組織の状態は良好で保たれ、特に異常な辺縁骨吸収は生じず、インプラントの良好な維持・管理ができていたことから、それぞれの症例において測定された咬合圧によるインプラント周囲骨が受けた力学的な負荷は生理的範囲内であったと推定される。
    一方、全症例において異常な辺縁骨吸収は生じなかったことにより当該年度も「骨吸収モデル」の対象となるデータを得る状況は発生しなかった。

    researchmap

  • インプラント検討症例の残存歯咬合力を用いたヒト生体骨梁モデルの3次元有限要素解析

    研究課題/領域番号:16K11588

    2016年4月 - 2019年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    Stegaroiu Roxana, 荒井 良明, 田中 茂雄, 山田 一穂, 黒川 孝一, 山崎 裕太

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    インプラント検討症例の残存歯咬合力に着想し、コーンビームCTデータ、別途撮影したインプラント体および製作した上部構造それぞれのマイクロCTデータ、咬合検査データを用い、インプラント埋入予定部位の骨構造、インプラント体および上部構造、咬合接触点を精密に再現した3次元有限要素モデルを構築し、応力解析を行った。また、解析の荷重設定に必要となる、インプラント埋入術前の残存歯咬合圧から埋入後のインプラント咬合圧を推定するために、対象者の術前のインプラント予定の欠損側の残存歯およびインプラント予定の欠損側の臼歯部の咬合力それぞれと上部構造装着後のインプラント咬合力測定値との間に正の線形相関が認められた。

    researchmap

  • インプラント術前予測のためのコーンビームCTを活用したヒト生体骨梁モデルの確立

    研究課題/領域番号:24592909

    2012年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    STEGAROIU Roxana, 黒川 孝一, 林 孝文, 山田 一穂

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    本研究は国内外で初めて3次元有限要素法(3D-FEM)を用い、下顎のコーンビームCT(CBCT)画像およびインプラントのμCT画像に基づいた実際のインプラント予定部位に対し、インプラント埋入後の状態をシミュレーションしたヒト生体骨梁モデルの構築および応力解析が達成できた。将来的にインプラント植立の難易度が高い症例において、術前に植立予定部位のCBCT画像に様々な形態や寸法のインプラントのμCT画像を様々な角度で重ね合わせ、それぞれに対して精密な3D-FEMモデルを構築し、術後のインプラント周囲骨の応力やひずみを予測し、それらを最小化する治療計画を選択するシステムへの発展につながる。

    researchmap

  • 骨梁をシミュレートした三次元有限要素モデルはインプラント失敗の機構を明らかにする

    研究課題/領域番号:18592117

    2006年 - 2008年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    ステガロユ ロクサーナ, 宮川 修, 野村 修一, 黒川 孝一, 佐藤 裕二, 江尻 貞一, 佐藤 裕二, 江尻 貞一

      詳細を見る

    配分額:3820000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:420000円 )

    本研究は三次元有限要素解析の分野で、国内外で初めてμCT画像に基づいたヒト顎骨モデルを用い, 臨床的に最も広く用いられているスクリュー型インプラントを植立した骨応力を分析した. 従来のものより精密なモデルを作製して応力解析を行ったことによって, インプラント失敗の原因であるインプラントー骨界面の広範囲にわたる骨吸収(破壊)現象は過大な咬合力に起因した応力・ひずみによるものであることが明らかになった.

    researchmap

  • 義歯口蓋形態が発音に与える影響に関する研究-画像入力装置の規格化-

    研究課題/領域番号:08771830

    1996年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    黒川 孝一

      詳細を見る

    配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )

    本年度は義歯の口蓋形態と発音の関係を検討すべく、パラトグラム法による義歯床口蓋面の画像情報を分析する情報入力システムを構築するため、その入力システムの構築および義歯床付着規格装置の製作、較正を主体に研究を行った。
    今回製作した義歯床付着規格装置は、HIP平面を構成する切歯乳頭および左右ハミュラーノッチの3点に相応する義歯床粘膜面に固定点を求める3点の平行な支持ピポッドから構成される。特に切歯乳頭に相応する義歯床粘膜面の点は、義歯床を構成する前歯部頬側面のアンダーカットにより、HIP平面に投影する際には、従来の垂直なピポッドは使用できない。そのため、形態を考慮した前方に傾斜したピポッドを設計し、また形態に応じた角度の異なる2種のピポッドを製作した。
    ピポッドの高径は付着装置基底面から40mm離し、画像入力時の影響を考慮した形態である。
    画像入力装置はNTSC出力のアナログビデオカメラを640x480ピクセルの分解能をもつ入力ボードに接続し、デジタル化したデータを検討するシステムである。
    アナログビデオカメラの光学系およびCCDなどの収差を考慮するため、方眼上のシートを画像入力し、カメラの角度および焦点間距離を調整し、画像入力時の投影面積の均一性等について検討を行った。
    立体物の面積を分析の項目にするため、単純な曲面をもつ立体物の深度と面積の補正値の関係について、検討を行った。
    今後、既知の3次元データをもつ金型を製作し、画像入力と立体物との代表値をもつ補正データの作製を行う所存ある。

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 社会福祉現場実習II

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉現場実習I

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習III

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高齢者福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 地域口腔保健福祉学特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 児童福祉論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論II

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生命医療科学総論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔医療福祉政策学

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 訪問歯科診療

    2019年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • エイジング看護演習

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔医療福祉政策学

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 地域口腔保健福祉学特論

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生学Ⅱ

    2011年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高齢者福祉論Ⅱ

    2011年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 児童福祉論Ⅱ

    2011年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉原論Ⅱ

    2011年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 老人福祉論Ⅱ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 歯科予防処置Ⅲ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 保健指導Ⅲ

    2011年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉現場実習

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 人体のしくみ

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉現場実習指導Ⅰ

    2010年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術論Ⅱ

    2009年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 口腔医療福祉政策学A

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 口腔保健医療政策学B

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 摂食環境制御学特論

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 生命医療科学総論

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論Ⅰ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅱ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科診療補助Ⅱ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 臨床歯科学Ⅰ

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習Ⅰ

    2008年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論Ⅱ

    2008年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 歯科診療補助Ⅰ

    2008年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術現場実習指導

    2008年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 咀嚼・嚥下の科学

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 人体の構造と機能

    2008年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 公的扶助論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 歯科臨床概論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 健康福祉学入門

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会保障論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 新潟発福祉学

    2007年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術現場実習

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 社会福祉援助技術論

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 社会保険と医療制度

    2007年
    -
    2008年
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 歯科衛生士臨床実習II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 障害者福祉論I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 早期臨床実習IIB

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示