2023/04/01 更新

写真a

イマイ ヒロエイ
今井 博英
IMAI Hiroei
所属
経営戦略本部 評価センター 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1998年3月   新潟大学 )

  • 修士(工学) ( 1995年3月   新潟大学 )

研究分野

  • 情報通信 / 計算機システム

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   経営戦略本部 評価センター   准教授

    2007年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   企画戦略本部 評価センター   助教授

    2007年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 情報工学科   助手

    2003年4月 - 2007年1月

      詳細を見る

  • 新潟大学   自然科学研究科   助手

    1998年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

経歴

  • 新潟大学   経営戦略本部 評価センター   准教授

    2007年4月 - 現在

  • 新潟大学   経営戦略本部 評価センター   助教授

    2007年3月

  • 新潟大学   情報工学科   助手

    2003年4月 - 2007年1月

  • 新潟大学   自然科学研究科   助手

    1998年4月 - 2003年3月

学歴

  • 新潟大学   工学部

    - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

 

論文

  • 路上空間を用いた無線マルチホップネットワークのリレーノード配置方式 査読

    今井博英, 間瀬憲一, 岡田啓, 中野敬介

    電子情報通信学会論文誌B   J99-B ( 10 )   871 - 880   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 特定小電力無線と衛星携帯電話を用いたトリアージ情報伝送システム 査読

    亀井秀一, 伊藤達哉, 今井博英, 西森健太郎, 高橋 昌, 木下秀則, 牧野秀夫

    電子情報通信学会   J95B ( 11 )   1435 - 1445   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 小型端末を用いたトリアージ情報の管理・配信システム

    伊藤達哉, 牧野秀夫, 今井博英, 山本峻, 亀井秀一, 畑中将輝, 土屋裕, 小林二朗, 高橋昌, 木下秀則

    電子情報通信学会大会2011年総合大会,CD-ROM   B ( 20 )   43   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • An Evaluation Method for Delay Time and Its Jitter of WLAN using a GSPN Model 査読

    Masahiro Tsunoyama, Hiroei Imai

    2008 IEEE 33RD CONFERENCE ON LOCAL COMPUTER NETWORKS, VOLS 1 AND 2   791 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper proposes a method for evaluating mean delay time and its standard deviation (jitter) of wireless local area networks (WLAN) using Generalized Stochastic Petri Nets (GSPN). The WLAN is modeled using GSPN and the mean delay time and its jitter are calculated using equations derived from the Markov chain associated with the GSPN model. The method is applied to evaluate delay time and its jitter for 802.11e WLAN. The results reveal that the values calculated based on the equations agree well with the values obtained from simulations.

    DOI: 10.1109/LCN.2008.4664285

    Web of Science

    researchmap

  • 大規模災害時における避難所への物資分配方法について

    渡辺雅史, 今井博英, 角山正博, 牧野秀夫

    電子情報通信学会信越支部大会,講演論文集   68 - 68   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • GSPNを用いた無線LANの性能評価の方法について

    樋口達也, 今井博英, 角山正博, 牧野秀夫

    電子情報通信学会信越支部大会,講演論文集   92 - 92   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • GSPNによる無線LANのモデル化

    樋口達也, 今井博英, 角山正博, 牧野秀夫

    電子情報通信学会大会2007年総合大会,名城大学   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • OLSRv2 implementation and performance evaluation with link layer feedback 査読

    Yasunori Owada, Taka Maeno, Hiroei Imai, Kenichi Mase

    IWCMC 2007: Proceedings of the 2007 International Wireless Communications and Mobile Computing Conference   67 - 72   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    OLSRv2 is being standardized in the IETF MANET (Mobile Ad hoc Network) working group. OLSRv2 uses the common packet format, that is also being standardized in the MANET WG. It is necessary to validate the OLSRv2 protocol specification by implementing OLSRv2. In addition, OLSRv2 has a great capability to reduce message size compared to OLSR. This is due to address compression. The change of control message size directly affects the total network performance, but how much it affects the various parameters are dependent on the network scale, number of nodes, and address compression implementation. In this context, we have implemented the OLSRv2 protocol, which can run as a real-time protocol or in the QualNet simulator. In addition, we added link disconnection feedback function from MAC layer to OLSRv2 modifying wireless LAN device driver. In this paper our OLSRv2 implementation detail is introduced, and OLSRv2 performance is compared with OLSR by using both a 50 node testbed built in Niigata university and also in the Qualnet simulator. In addition, IP address compression effect is analyzed in the simulator, and the performance of OLSRv2 with link layer disconnection feedback is evaluated in the testbed. Copyright 2007 ACM.

    DOI: 10.1145/1280940.1280955

    Scopus

    researchmap

  • マルチホップ無線LANの提案と実装 査読

    大和田 泰伯, 照井 宏康, 間瀬 憲一, 今井 博英

    電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B   89 ( 11 )   2092 - 2102   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    既存の無線LANのバックボーンネットワークとして無線アドホックネットワークを用いるネットワークコンセプトとしてマルチホップ無線LAN(M-WLAN)が提案されている.M-WLANは任意の場所に個別に提供されたアクセスポイント(AP)を無線リンクで結び,経路を自動かつ自律分散的に構成するネットワークである.端末には従来の無線LANのサービスを提供し,GWとなる端末を設置することで,端末は外部ネットワークへも接続可能となる.M-WLANのアーキテクチャとしてIP中継方式を提案し,その優位性について定期的に評価を行う.さらに,その基本機能を実装し,動作確認を行うことで,本方式における実現可能性を示した.また,M-WLANにおいての端末間スループット,端末がローミングを行うときの経路切換わり時間についても測定した.この結果,同環境でのアドホックネットワークとほぼ同等の性能が得られ,M-WLANの有効性を示すとともに,実装に関する問題や今後の課題を示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/9089

  • 確率密度関数の形状に合わせたコックス型分布による確率分布の近似方法について 査読

    佐々木幸恵, 今井博英, 角山正博, 石井郁夫

    信頼性   28 ( 3 )   205 - 218   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11348/reajshinrai.28.3_205

    researchmap

  • 魚眼カメラ内部パラメータの幾何学的キャリブレーション法

    駒形英樹, 石井郁夫, 高橋章, 若月大輔, 今井博英

    電子情報通信学会論文誌D   J89-D ( 1 )   64 - 73   2006年

     詳細を見る

  • 群集化交友集団のいじめに関するエージェントベースモデル 査読

    前田義信, 今井博英

    電子情報通信学会論文誌   J88-A ( 6 )   722 - 729   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    学校におけるいじめ問題は,「キレる」子どもや「ひきこもる」子どもの問題と同様,解決すべき重要な課題の一つである.しかし,いじめの定義はあいまいであり,社会心理学でもいじめを明確に決定づけることが困難であるため,現場教師による早期発見が難しい.いじめの背景には子どもと子どもの相互作用があり,特に中学生の年代では価値をめぐる相互作用により交友関係が形成される.しかし,一元的な管理主義が支配する学校の中では自由に価値を見出すことが難しく,また集団が群集化することがあり,群集化の影響が価値を共有できない少数の子どもをいじめのターゲットにしてしまう.本論文では,群集化する交友集団における,価値をめぐった交友関係の形成過程をエージェントベースでモデル化する.そして,モデルのパラメータ値を変化させることで,価値を共有できない少数のエージェントが発生する条件を明らかにした.提案モデルによると,管理を弱くしてエージェントに多様な価値を見出すことが許されるようにすることは,逆に価値を共有できないエージェントの数を増加させる可能性がある.我々は,その原因がエージェントの相互作用にあることを調べた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6536

  • Approximation of Probability Distribution Functions by Coxian Distribution to Evaluate Multimedia Systems 査読

    Yukie Sasaki, Hiroei Imai, Masahiro Tsunoyama, Ikuo Ishii

    Systems and Computers in Japan   35 ( 2 )   16 - 24   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been reported in several studies that the probability distribution functions for interarrival times of tasks in multimedia systems cannot be represented by traditional probability distribution functions, such as exponential ones. In this paper we propose an approximation method, based on the Coxian distribution function, to calculate the probability distribution functions used in analyzing multimedia systems. Although the Coxian function can represent arbitrary distribution functions, it is difficult to determine their parameters directly from a given distribution function. In this work, this drawback is remedied by first approximating the given distribution function with a linear combination of Erlang function, and then converting it to a Coxian function. We also present examples of the approximation and evaluate its accuracy. ©2004 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/scj.10446

    Scopus

    researchmap

  • Approximation method for probability distribution functions by Coxian distribution 査読

    Y Sasaki, H Imai, Ishii, I, M Tsunoyama

    Advanced Reliability Modeling   427 - 434   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

    This paper provides an extension of the approximation method proposed in the literature [1]-[2], using the Coxian distribution. In the existing method, the probability distribution functions with the monotonic decreasing property can be approximated. The method proposed in this paper uses the combination of hyper-exponential distribution and Erlang distributions, and enables to approximate non-monotonous distributions. We also present some examples to show the usefulness of the approximate method.

    Web of Science

    researchmap

  • 詳細構造をもつVRオブジェクトに対する観察者の形状認識特性を考慮した高現実感描画法 査読

    若月大輔, 石井郁夫, 高橋章, 今井博英, 牧野秀夫

    信学論   J86-A ( 7 )   781 - 791   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • VRオブジェクトの局所的な形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法 査読

    若月大輔, 石井郁夫, 高橋章, 今井博英, 牧野秀夫

    信学論   J86-D-II ( 5 )   697 - 705   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • マルチメディアシステム解析のためのコックス型分布による確率分布の近似方法について 査読

    佐々木幸恵, 今井博英, 角山正博, 石井郁夫

    信学論   J85-D-I ( 9 )   887 - 895   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A synchronization mechanism in networked virtual environment 査読

    L Wang, H Ishii, H Imai, M Tsunoyama, Ishii, I

    IEEE WORKSHOP ON KNOWLEDGE MEDIA NETWORKING, PROCEEDINGS   23 - 27   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOC  

    This paper describes a design of group synchronization mechanism for local area network virtual environment and introduces a step synchronization mechanism. We use a football game for evaluate this mechanism. In this football game, users can share a virtual space in where they can move around, dribble and shot. To achieve synchronization among users, a client of the game exchanges data through a server within a certain period time. A problem of such a system is that all users should share the space in the same time for justice competition. But because of the different of capacity of computers and time cost by the communication between clients, it is difficult for all clients to update the virtual space simultaneity. In our systems, we introduce a waiting time synchronization mechanism. To evaluate our proposed architecture and mechanisms, we make a series of experiments in our local area network and then build and analyses the model of our system.

    DOI: 10.1109/KMN.2002.1115158

    Web of Science

    researchmap

  • 視距離の変化に対応した高現実感レンダリングのためのマルチスケールモデリング法

    若月大輔, 石井郁夫, 今井博英, 高橋章, 牧野秀夫

    日本バーチャルリアリティ学会   6 ( 4 )   281 - 290   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会  

    This paper describes a multi-scale modeling method that can display the wide VR space with enhancing the reality. We divide the object existing space into cubes hierarchically, and control the fineness of object shape by the parameter that indicates the complexity value of object shape. Utilizing this parameter, the object shape is simplified smoothly relative to the viewing distance. Moreover, the high-quality and high-reality VR space can be presented because the expression of the detailed shape of corresponding with the viewing distance can be realized. We showed the validity of the multi-scale modeling method in the high-reality wide VR space that has huge quantities of data.

    DOI: 10.18974/tvrsj.6.4_281

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/25842

  • A method for analyzing a queuing network by the tagged-task model 査読

    Hiroei Imai, Masahiro Tsunoyama, Ikuo Ishii, Hideo Makino

    Systems and Computers in Japan   32 ( 13 )   52 - 60   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper considers faults in distributed real-time systems modeled by queuing networks
    in particular, a fast method of analysis of transient variation of system performance is proposed. This method involves analyzing queuing networks by means of the tagged-task model. Such an analysis requires repetitive determination of the limit-state probability at varied initial values
    however, the computation time can be reduced by using the absorption probability (the probability of arriving at the absorption state). In addition, a fast algorithm is proposed to calculate absorption probability, in which the state set is split into cosets according to arrivability, and the cosets are replaced by representatives as soon as the state probability becomes low. Finally, the effectiveness and accuracy of the proposed method are verified by actual examples. © 2001 Scripta Technica, Syst Comp Jpn.

    DOI: 10.1002/scj.1085

    Scopus

    researchmap

  • 視距離の変化に対応した高現実感レンダリングのためのマルチスケールモデリング法 査読

    若月大輔, 石井郁夫, 今井博英, 高橋章, 牧野秀夫

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌   6 ( 4 )   281 - 290   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会  

    This paper describes a multi-scale modeling method that can display the wide VR space with enhancing the reality. We divide the object existing space into cubes hierarchically, and control the fineness of object shape by the parameter that indicates the complexity value of object shape. Utilizing this parameter, the object shape is simplified smoothly relative to the viewing distance. Moreover, the high-quality and high-reality VR space can be presented because the expression of the detailed shape of corresponding with the viewing distance can be realized. We showed the validity of the multi-scale modeling method in the high-reality wide VR space that has huge quantities of data.

    DOI: 10.18974/tvrsj.6.4_281

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/25842

  • Modeling Multimedia Servers Using Tagged Class Model and GSPN 査読

    K. Kumagai, M. Tsunoyama, H. Imai, I. Ishii

    Proc. of the 20th IASTED International Conference Modeling Identification and Control   807 - 812   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Approximation method for probability distribution functions using Cox distribution to evaluate multimedia systems 査読

    Y Sasaki, H Imai, M Tsunoyama, Ishii, I

    2001 PACIFIC RIM INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DEPENDABLE COMPUTING, PROCEEDINGS   333 - 340   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOC  

    Several probability distribution functions such as exponential distribution function have been used to represent the task arrival process and processing time of tasks for multimedia systems. These distribution functions are simple, memory less, and easy-to-use, however,they are difficult to represent the task arrival process of multimedia stream data or audio data having real-time properties.
    This paper proposes a method for obtaining approximate probability distribution functions for given task arrival process for multimedia systems by using the Cox distribution function. The Cox distribution function can represent arbitrary distribution functions but their parameters are difficult to be determined for representing the given function. In the method, first, an objective probability distribution function is approximated by a linear combination of exponential distribution functions and Erlan distribution functions, then the parameters of the Cox distribution function is determined from the linear combination of the functions obtained above. The examples of the approximations show that the method is effective for approximating given prpbability distribution functions.

    DOI: 10.1109/PRDC.2001.992717

    Web of Science

    researchmap

  • タグ付きタスクモデルによる待ち行列ネットワークの一解法について 査読

    今井博英, 角山正博, 石井郁夫, 牧野秀夫

    信学論   J82 ( 6 )   751 - 759   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Modeling and Evaluating Computer Systems for Multimedia Data Processing 査読

    Hiroei IMAI, Masahiro TSUNOYAMA, Ikuo ISHII, Hideo MAKINO

    Proceeding of the Eighteenth IASTED International Conference Modeling, Identification and Control   355 - 358   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • タグ付きタスクモデルの一解法について 査読

    今井博英, 角山正博, 石井郁夫, 牧野秀夫

    信学論   J80 ( 10 )   836 - 844   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • リスポンシブシステムにおけるプロセッサ故障時の解析方法について 査読

    今井博英, 角山正博, 石井郁夫, 牧野秀夫, 内藤祥雄

    信学論   J78 ( 8 )   716 - 723   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Analysis of Responsive Systems at Processor Faults 査読

    Hiroei IMAI, Masahiro TSUNOYAMA, Ikuo ISHII, Hideo MAKINO

    Proceedings of the 1995 Pacific Rim International Symposium on Fault-Tolerant Systems   78 ( 8 )   716 - 723   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    本論文では,リスポンシブシステム中のプロセッサが故障した場合の過渡状態の解析方法を示す.ここでは,容量が有限である待ち行列をもち,異なる優先度をもつタスクを処理するリスポンシブシステムについて解析を行う.故障が発生したときのタスクの処理の過程を,連続時間型マルコフ連鎖でモデル化したタグ付きタスクモデルを導入し,過渡状態におけるタスクの応答時間を数値計算で解くことにより,タスクが捨てられる確率および,応答時間分布が得られることを示す.更に,得られた応答時間分布とタスクに課せられた制限時間より,タスクが制限時間を満たせない確率を求める方法を示す.また,本方式により得られた結果と,シミュレーションにより得られた結果を比較し,本方法が過渡状態の解析に有効であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 路上空間を用いたセンサネットワークのリレーノード配置方式について (知的環境とセンサネットワーク)

    今井 博英, 間瀬 憲一, 岡田 啓

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 162 )   21 - 26   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 路上空間を利用したセンサネットワークのリレーノード配置方式の検討 (知的環境とセンサネットワーク)

    板垣 勇也, 今井 博英, 間瀬 憲一, 中野 敬介, 岡田 啓

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 399 )   35 - 40   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    大規模災害の被災地にセンサ,通信機器を搭載する車を用いて無線マルチホップ型のセンサネットワークを構築する方法が考えられる.センサネットワークの接続性,通信品質を維持するため,リレーノードを搭載する車を用いるものとし,デジタル地図や道路・建物等の情報を考慮しリンク品質を保証するリレーノード配置方式について検討する.提案するリレーノード配置方式はリレーノード配置候補地の選択とリレーノード配置位置の選択の2段階からなる.本方式をシミュレーションで評価し,高いパケット配信率を得られることから2段階からなる路上空間を利用したリレーノード配置方式の有効性を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 無線メッシュネットワークにおける半固定ルーティング方式に関する検討 (アドホックネットワーク)

    板垣 勇也, 今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 30 )   7 - 11   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • B-21-5 大規模テストベッドによるリンクメトリックを用いたOLSRv2の性能評価(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)

    今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   661 - 661   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • リンクメトリックを用いたOLSRv2の性能評価 (アドホックネットワーク)

    今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会技術研究報告   110 ( 253 )   91 - 96   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 大規模テストベッドによるOLSRv2のスケーラビリティ評価 (アドホックネットワーク)

    松田 透, 今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会技術研究報告   109 ( 247 )   13 - 18   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • B-21-5 OLSRv2の実装とテストベッドによるスケーラビリティの評価(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)

    松田 透, 今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 2 )   418 - 418   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A geometric method for calibration of internal camera parameters of fish-eye lenses

    Hideki Komagata, Ikuo Ishii, Akira Takahashi, Daisuke Wakatsuki, Hiroei Imai

    Systems and Computers in Japan   38 ( 12 )   55 - 65   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Fish-eye cameras (cameras with a fish-eye lens) have a very wide view angle of about 180° and a great depth of field, Therefore, it is possible to take pictures of broad scenes with a fixed posture, and it is suitable for uses like 3D modeling and surveillance cameras for indoor and outdoor environments. Geometrical and optical calibration of the internal parameters are necessary for improvement of the measuring accuracy in the real world. In this paper, we address the geometrical calibration problem. Some geometrical methods for calibration of the internal camera parameters of fish-eye cameras force the eye camera into a perspective model that is not applicable in wide views of 180° or more. We propose a calibration method using spherical projection and projection models, which combine the projection function of the fish-eye lens and geometrical distortion models. Pur method can perform calibration quickly and with high accuracy by using patterns of horizontal and vertical parallel lines shown on a liquid crystal display (LCD), which can display such patterns with high accuracy. We show the effectiveness of our method by an experimental evaluation with a fish-eye camera of orthographic projection type, which obtains high resolution near the edges of the imaging area. © 2007 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/scj.20685

    Scopus

    researchmap

  • B-21-61 マルチホップ無線LANの実装(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)

    村上 裕一, 大和田 泰伯, 照井 宏康, 今井 博英, 間瀬 憲一

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006 ( 2 )   621 - 621   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 動きのあるオブジェクトの形状認識特性を考慮した詳細度制御法

    若月 大輔, 石井 郁夫, 高橋 章, 今井 博英

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference   8   497 - 500   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Multi-Scale Patching Method for Partial Fineness Control of VR Object Shape

    Daisuke WAKATSUKI, Ikuo ISHII, Akira TAKAHASHI, Hiroei IMAI, Hideo MAKINO

    The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers D-II   J86-D-II ( 5 )   697 - 705   2003年

     詳細を見る

  • A High Reality Drawing Method for VR Objects with Details Structure in Consideration of Shape Recognition Characteristics of Observers

    Daisuke WAKATSUKI, Ikuo ISHII, Akira TAKAHASHI, Hiroei IMAI, Hideo MAKINO

    The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers A   J86-A ( 7 )   781 - 791   2003年

     詳細を見る

  • 形状認識特性を考慮した詳細構造を持つVRオブジェクトの高現実感モデリング法

    若月 大輔, 石井 郁夫, 高橋 章, 今井 博英

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference   7   371 - 374   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Octree を用いた形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法

    若月 大輔, 石井 郁夫, 今井 博英, 高橋 章, 牧野 秀夫

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface   4 ( 3 )   31 - 36   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒュ-マンインタフェ-ス学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 形状認識特性を考慮したマルチスケールモデリング法

    若月 大輔, 石井 郁夫, 今井 博英, 高橋 章

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference   6   295 - 298   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A-16-7 An Acquiring and Modeling Method of 3-D Form of Trees for the Multi-scale Indication

    DONG JingTing, WAKATSUKI Daisuke, ISHII Ikuo, TAKAHASHI Akira, IMAI Hiroei

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2001   208 - 208   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Multi-Scale Modeling Method for High Reality Rendering Relative to the Viewing Distance

    Daisuke Wakatsuki, Ikuo Ishii, Hiroei IMAI, Akira Takahashi, Hideo MAKINO

    Transactions of the Virtual Reality Society of Japan   6 ( 4 )   281 - 290   2001年

     詳細を見る

  • オブジェクト形状の特徴を考慮した多重解像度モデリング法

    若月 大輔, 石井 郁夫, 今井 博英, 高橋 章

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference   5   177 - 180   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 動的にQoSを制御可能なマルチメディアシステムの構築

    小林 昭広, 今井 博英, 石井 郁夫, 石井 郁夫

    電子情報通信学会技術研究報告   99 ( 344 )   7 - 12   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • コンピュータアーキテクチャ

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

担当経験のある授業科目

  • 知能情報システム実験IV

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知能情報システム実験III

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知能情報システム実験I

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知能情報システム実験II

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 情報工学実験I

    2019年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学演習

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学基礎実習I

    2008年
    機関名:新潟大学

  • コンピュータアーキテクチャ

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 情報工学実験II

    2007年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 計算機構成論

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示