2024/03/28 更新

写真a

コジマ キヨヒデ
児島 清秀
KOJIMA Kiyohide
所属
教育研究院 自然科学系 農学系列 教授
自然科学研究科 教授
農学部 農学科 教授
職名
教授
▶ researchmapのプロフィールを表示
外部リンク

学位

  • 学術博士 ( 1993年3月   広島大学 )

研究分野

  • 環境・農学 / 園芸科学  / 植物生理学

経歴(researchmap)

  • コーネル大学   在外研究員

    2013年10月 - 2014年1月

      詳細を見る

  • 新潟大学   農学部 農業生産科学科   教授

    1997年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 京都府立大学   農学部   助教授

    1994年10月 - 1997年3月

      詳細を見る

  • 新技術事業団   農林水産省果樹試験場   科学技術特別研究員

    1993年10月 - 1994年9月

      詳細を見る

  • 科学技術庁   農林水産省果樹試験場   科学技術特別研究員

    1992年10月 - 1993年9月

      詳細を見る

  • 広島県公立中学校   中学校教諭(理科)

    1982年4月 - 1987年8月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   自然科学研究科   教授

    1997年4月 - 現在

  • 新潟大学   農業生産科学科   教授

    1997年4月 - 現在

学歴

  • 広島大学   大学院生物圏科学研究科(博士後期)

    1990年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   大学院生物圏科学研究科(博士前期)

    1988年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   総合科学部   総合科学科

    1978年4月 - 1982年3月

      詳細を見る

委員歴

  • 富山県   エゴマ研究会会長  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 園芸学会   園芸学会評議員  

    2014年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 園芸学会北陸支部会   園芸学会北陸支部会評議員  

    2009年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

留学歴

  • コーネル大学   在外研究

    2013年10月 - 2014年1月

 

論文

  • Endogenous plant hormone profiles in growing melon fruit

    Kiyohide Kojima, Hayata Nomura, Daigo Andou

    Environmental Control in Biology   59 ( 3 )   141 - 146   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, we explained the phytohormone profiles associated with various stages of melon fruit growth. This is achieved using melon fruits were obtained 14 to 56 days after flowering (DAF) and grouped into the rind, pulp, and placenta part (including seeds). The peduncle part (including the petiole of about 10 cm in length) was also obtained. Furthermore, using liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS), we quantified simultaneously indole-3-acetic acid (IAA), abscisic acid (ABA), trans zeatin (tZ), isopentenyladenine (iP), jasmonic acid (JA), methyl jasmonate (MeJA), gibberellin1 (GA1) and gibberellin4 (GA4) obtained from various tissues. tZ and iP concentrations increased at 42 DAF in the placenta part but rapidly declined at 56 DAF. The GA4 concentration was similar in the placenta part, the rind, and flesh within the fruit, but changed differently in the peduncle part outside the fruit, rapidly increasing to 28 DAF and continuing to decrease thereafter. ABA concentration in the placenta part continued to increase with the progress of fruit growth. In the rind, the concentrations of JA and MJA were generally high. In conclusion, our results revealed an endogenous plant hormone profile in grape fruit growth.

    DOI: 10.2525/ecb.59.141

    Scopus

    researchmap

  • Plant hormone changes in growing small watermelon fruit

    Kiyohide Kojima, Daigo Andou, Masatake Ito

    Horticulture Journal   90 ( 2 )   202 - 208   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To elucidate the phytohormone profiles associated with various stages of growing and ripening of small watermelon fruits, small watermelon fruits were collected 7 to 35 days after flowering (DAF) and divided into rind, pulp, and seeds. Indole-3-acetic acid (IAA), abscisic acid (ABA), trans-zeatin (tZ), isopentenyl adenine (iP), jasmonic acid (JA), methyl jasmonate (MeJA), gibberellin1 (GA1), and gibberellin4 (GA4) from each tissue were simultaneously quantified by liquid chromatography mass spectrometry (LC-MS). From 7 to 28 DAF, pulp weight increased rapidly due to cellular expansion. The IAA concentration increased up to 21 DAF in seeds, but then decreased up to 35 DAF. Similar changes occurred in the pulp approximately 7 days after the pattern of rising and falling IAA levels in the seeds. The GA concentration was higher in the seeds, and peaked prior to the seed growth peak. The ABA level in the pulp peaked at the time of fruit enlargement (21 DAF). The concentrations of iP, GA1, and GA4 tended to decrease with growth in all tissues. The results revealed the changes in endogenous plant hormones involved in the growth of small watermelon fruit.

    DOI: 10.2503/hortj.UTD-209

    Scopus

    researchmap

  • Profiles of endogenous plant hormones during growth of strawberry fruit on elevated cultivation unit

    Kiyohide KOJIMA, Chika AOKI, Shuji CHINO

    Environmental Control in Biology   59 ( 1 )   35 - 39   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To explain the phytohormone profiles of the strawberry fruit, fruits at three stages (green stage, small green; breaker stage, red only at the apex; turning stage, red excluding the apex) were collected, and divided into achenes and receptacles. Indole-3-acetic acid (IAA), abscisic acid (ABA), trans zeatin (Z), isopentenyl adenine (iP), gibberellin1 (GA1), and gibberellin4 (GA4) of the achenes and receptacles are quantified with liquid chromatograph-mass spectrometers. (LC-MS). In the achenes, the IAA concentration was higher at the green stage, but decreased rapidly at the breaker stage. In the achenes, Z concentration was low at the green stage, but increased sharply at the breaker stage. The iP concentration was almost the same in the achene and the receptacle, and increased as the stage progressed. The GA1 concentration was similar in the achenes and receptacles, and was high at the green stage, but decreased rapidly at the breaker stage. The ABA concentration in the achenes and receptacles increased with the stage progressed.

    DOI: 10.2525/ECB.59.35

    Scopus

    researchmap

  • Endogenous plant hormone profiles in growing campbell early grape berries

    Kiyohide Kojima, Hiroya Ikarashi, Daigo Andou, Tatsuya Matsumoto

    Horticulture Journal   89 ( 5 )   509 - 515   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To elucidate the profiles of plant hormones involved in growth and ripening of grape fruit at various stages, grape bunches of Campbell Early grape bunches (Vitis labrusca ‘Bailey’) which were harvested from 14 to 63 days after full bloom (DAFB) were divided into skin, pulp and seeds. Endogenous plant hormones, which included indole-3-acetic acid (IAA), abscisic acid (ABA), trans-zeatin (Z), isopentenyl adenine (iP), jasmonic acid (JA), methyl jasmonate (MeJA), gibberellin1 (GA1), and gibberellin4 (GA4), were quantified by liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS). Throughout the sampling period, higher IAA concentrations were maintained in the seeds than those in the skin and pulp. In the seeds, the Z concentration was highest at 14 DAFB and then decreased rapidly. However, in the skin and pulp, the iP concentration increased over the course of sampling. The ABA concentration in the pulp was high around veraison. The JA concentration in the skin reached 4,100 pmol·g−1FW at 27 DAFB. The MeJA concentration in the skin also increased rapidly. These results suggest that increases in iP concentration in the skin and pulp are involved in maturation.

    DOI: 10.2503/hortj.UTD-195

    Scopus

    researchmap

  • Softening of Banana Fruit: Relationship between Firmness and Chemical Composition

    Kiyohide Kojima

    Japan Agricultural Research Quarterly   30 ( 4 )   269 - 274   1996年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Stress-relaxation analysis was applied to examine tissue softening in tomato fruit using a conical probe. Next, the technique was applied to banana using an instrument capable of controlling the plunging depth. When bananas were ripened in a biotron at 25°C, index of peel color increased after the burst of ethylene production, while moisture and cellulose contents did not change during ripening. Next, bananas were ripened with ethylene during 4 days. Changes in the mechanical properties of pulp were detected by a stress-relaxation method, suggesting that the decreases in elasticity and viscosity of the pulp are major physical components of pulp softening. Results of chemical analysis clearly revealed that the partial breakdown characterized by a decrease in arabinose, mannose and galactose contents in the hemicelluloses of the cell wall preceded the breakdown of starch. These observations suggested that the associated process whereby the contents of pectic and hemicellulosic polysaccharides and starch decreased is the main cause for the pulp softening process. In plantains (cooking banana) the physical and chemical properties were analyzed during fruit softening. The results obtained suggest that cell wall polysaccharides, pectin and hemicelluloses are the chemical components responsible for the changes in firmness rather than starch in plantain pulp.

    Scopus

    researchmap

  • Physical measurement of firmness of banana fruit pulp: determination of optimum conditions for measurement

    K. Kojima, N. Sakurai, S. Kuraishi, R. Yamamoto, A. Inaba

    Postharvest Biology and Technology   2 ( 1 )   41 - 49   1992年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Stress-relaxation curves were obtained by plunging a conical probe into the pulp of green and yellow banana fruits [Musa (AAA group, Cavendish subgroup) 'Giant Cavendish']. Three stress-relaxation parameters, minimum stress-relaxation time (T0), relaxation rate (R), and maximum stress-relaxation time (Tm), were calculated from the stress-relaxation curve. Plunging depth and plunging speed varied the parameters. When parameters were fixed, with a plunging speed of 0.5 mm/s and the plunging depth of 0.6 mm, the yellow bananas showed significantly lower T0 and Tm than green bananas. The lower, T0 and Tm can predict the degradation of polymers responsible for the pulp texture. Measurements of stress-relaxation parameters in different parts of banana pulp revealed that the physical properties were not uniform within the same fruit. © 1992.

    DOI: 10.1016/0925-5214(92)90026-L

    Scopus

    researchmap

  • Novel technique for measuring tissue firmness within tomato (Lycopersicon esculentum mill.) Fruit

    Kiyohide Kojima, Naoki Sakurai, Susumu Kuraishi, Ryoichi Yamamoto, Donald J. Nevins

    Plant Physiology   96 ( 2 )   545 - 550   1991年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Developmental changes of tomato (Lycopersicon esculentum) fruit tissues during maturation were analyzed by a physically defined method (stress-relaxation analysis). The tip of a conical probe connected to a load sensor was positioned on the cut surface of a sliced tomato fruit, and the decay of the imposed stress was monitored. Stress-relaxation data thus obtained were used for the calculation of three stress-relaxation parameters. Different zones within tomato fruit harvested at six different ripening stages were analyzed. One of the stress-relaxation parameters, minimum stress-relaxation time (To), decreased as the fruits matured. The decrease in To was first found in the core of the carpel junction within the endopericarp at the blossom end during the breaker stage. The decrease in To progressed from the blossom end, through the equatorial region and finally throughout the shoulder, as the fruit matured. In mature green fruit, To values within the placenta and the proximal carpel junction were lower than those by other parts of the fruit. For all measurements the maximum stress-relaxation time was not substantially changed during maturation, nor were their changes observed in different regions of the fruit. The observed relaxation rate was therefore correlated with softening. The results indicate that fruit softening may be physically associated with the stress-relaxation parameter, To, and the extent of softening is a function of position within the fruit. Decreases in To value appear to be correlated with the reported regional variation in the appearance of polygalacturonase.

    DOI: 10.1104/pp.96.2.545

    Scopus

    researchmap

  • 生長中の「ル レクチエ」果実の内生植物ホルモンの部位別の濃度変化

    児島, 清秀, 目黒, 陽子, 松本, 辰也, 知野, 秀次

    新潟大学農学部研究報告   74   11 - 18   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    「ル レクチエ」果実の生長のさまざまな段階に関連する植物ホルモンの部位別の濃度変化を解明するために、開花後36〜177日(DAFBB)に「ル レクチエ」果実を採取し、果皮、果肉、中心部、種子に分けた。各組織からのインドール-3-酢酸(IAA)、トランスゼアチン(tZ)、イソペンテニルアデニン(iP)、ジベレリン_1(GA_1)ジベレリン_4(GA_4)およびアブシジン酸(ABA)を同時に液体クロマトグラフィー質量分析(LC-MS)で定量した。種子中のIAA濃度は、すべての収穫期間中、他の組織よりも高いままであり、123DAFBでピークに達した。果皮と果肉では、IAA濃度はほぼ一定で低い値であった。種子では、tZはすべての収穫期間中、他の組織よりも高い濃度を維持し、65および150DAFBでピークに達した。GA_1濃度は、すべての期間ですべての組織でGA_4の濃度よりも高かった。種子中のGA_1濃度は最高濃度で36DAFBであり、65DAFBまで急激に減少した。GA_4濃度は低く、種子中の95DAFBまではほぼ一定であったが、123DAFB以降は増加した。果芯と果肉の濃度は低かった。果実の芯は123DAFBでピークに達し、果実の濃度が最も高く、果肉にも同様の変化が見られた。

    CiNii Books

    researchmap

  • 新潟県の特産果樹の果実および廃棄部における機能性物質

    児島 清秀, 石橋 卓馬, 松本 辰也, 安藤 大悟

    園芸学研究   19 ( 1 )   69 - 74   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    ‘ル レクチエ’,‘平核無’,‘あかつき’,‘幸水’などの幼果(摘果期),収穫果(追熟および脱渋処理後を含む)および‘ル レクチエ’,‘幸水’のせん定枝・落葉中の機能性物質を分析した.ポリフェノール濃度は,収穫果において,すべての果実で果皮の方が高かったが,幼果と比較すると全体的に濃度は低下する傾向にあった.‘ル レクチエ’,‘幸水’では,せん定枝・落葉に関しても品種間で同程度であった.フラバン類濃度は,幼果において,‘ル レクチエ’の果皮と‘平核無’の果皮・果肉が高い濃度であった.収穫果では,すべての品種で果皮の方が高かったが,特に‘ル レクチエ’の果皮が高い濃度であった.これらの結果もポリフェノール濃度の結果と同じ傾向であった.ラジカル消去能は,‘平核無’の幼果の果肉で高いレベルであったが,収穫果では幼果に比べ,低下する傾向にあった.‘ル レクチエ’,‘幸水’の落葉もラジカル消去能が認められた.クロロゲン酸の存在が,幼果において‘ル レクチエ’,‘幸水’の果皮・果肉,収穫果において‘ル レクチエ’,‘幸水’および‘あかつき’の果皮,果肉でも定性できた.

    DOI: 10.2503/hrj.19.69

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030220520

  • Molecular cloning and expression of a 9-cis-epoxy carotenoid dioxygenase gene (NCED) and its relationship to dormancy in Lilium longiflorum and L. formosanum

    Narges Mojtahedi, Jun Ichiro Masuda, Yukio Ozaki, Nguyen Thi Lam Hai, Kiyohide Kojima, Fumitaka Chino, Michikazu Hiramatsu, Yuki Mizunoe, Hiroshi Okubo

    Journal of Horticultural Science and Biotechnology   90 ( 2 )   121 - 126   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Individuals in northern populations of Lilium longiflorum in the Ryukyu Archipelago between Japan and Taiwan exhibit deep dormancy which is induced by high temperatures in the Summer, while plants of southern ecotypes and L. formosanum show no dormancy. In higher plants, 9-cis-epoxycarotenoid dioxygenase (NCED) is the critical enzyme for the regulation of abscisic acid (ABA) biosynthesis. The relationships between levels of expression of the LlNCED gene (GenBank Accession No. KC357734) and endogenous ABA levels were examined in 1-year-old seedlings of an L. formosanum population domesticated in Fukuoka (FFU) and in two L. longiflorum populations native to Pitouchiao (LPI), Taiwan, or Kikai Jima (LKI), Japan. The deduced amino acid sequences of the NCED proteins shared high identity with NCED proteins in other monocotyledons, and were closely related to enzymes in other members of the class Liliopsida. A high correlation was observed between levels of LlNCED gene expression and ABA concentration. Seedlings from LKI had the highest level of expression of LlNCED in August, while seedlings from FFU had the lowest level. Higher expression of the LlNCED gene in mid-Summer in the dormant population was related to higher endogenous concentrations of ABA. These results provide evidence that the induction of deep dormancy was initiated by the accumulation of ABA in dormant types of L. longiflorum, which was induced by high Summer temperatures.

    DOI: 10.1080/14620316.2015.11513162

    Scopus

    researchmap

  • 食塩水散布がナシの落葉とその後の生育に及ぼす影響

    松本 辰也, 根津 潔, 知野 秀次, 児島 清秀

    日本海水学会誌   69 ( 1 )   21 - 30   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本海水学会  

    The objective of this study is the development of a defoliation technology for pear trees by spraying salt water. The effects of the concentration of the NaCl solution on defoliation were investigated. The defoliation period of Japanese pear ‘Shinko’ treated with 3 % NaCl solution was the same as 6 or 10 % NaCl solution, and the leaves of those treated were lost earlier than those of the control(NaCl solution of 0 %). However, the promotion effect on the fallen leaves by the NaCl solution was not seen on European pear ‘Le Lectier’. To clarify the influence of early defoliation by spraying salt water on tree growth, elongation of the shoots, growth of fruits and starch content of the branches were investigated. In previous years, the adult trees of Japanese pear ‘Hosui’ and ‘Shinko’ were treated with 6 % NaCl solution in 2009 and 2010. The defoliation of the branches of two pear cultivars were promoted by spraying the NaCl solution. In 2010, elongation of the shoots on Japanese pear ‘Housui’ and ‘Shinko’ showed little difference. However, in 2011, elongation of the shoots of ‘Hosui’ and growth of fruits of ‘Shinko’ treated with NaCl solution were clearly reduced. The starch content was investigated by a simple assay method. The starch content of the shoots was decreased by early treatment of NaCl solution. These results show that early defoliation was caused by spraying the NaCl solution. In addition, these findings suggest that accumulation of starch content and the growth of pear trees in the following year might be affected by second consecutive year treatment with the NaCl solution.

    DOI: 10.11457/swsj.69.21

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • エチレン処理したセイヨウナシ'ル・レクチェ'における追熟温度と積算温度との関係

    知野 秀次, 太田 祐樹, 松本 辰也, 児島 清秀, Chino Shuji, Ohta Yuuki, Matsumoto Tatsuya, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   63 ( 1 )   29 - 34   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    収穫後にエチレン処理したセイヨウナシ'ル・レクチェ'において、10℃、15℃および20℃で追熟中の果実の生重量、果皮色、果肉硬度、可溶性固形物濃度、適食果および過熟果の経時的変化を測定した。さらに、それらの果実特性と積算温度との関係を示した。10℃および15℃で追熟させた果実の果肉硬度は積算温度400℃日に適食硬度(5.1〜12.0 N)に達した。しかし、20℃で追熟させた果実は正常に軟化せず、適食硬度に達しなかった。積算温度400℃日において、10℃で追熟させた果実の生重量の減少量は15℃や20℃よりも少なかった。果実が適食状態に達した時の果色値は5.5(10℃)および5.0(15℃)であり、追熟温度間で有意な差が認められた。しかしながら、可溶性固形物濃度は追熟期間中にほとんど変化しなかった。果皮のしわの抑制と果実の水分保持を考慮した場合、追熟適温は10℃であった。これらの結果は、エチレン処理後に10℃〜15℃で追熟させた'ル・レクチェ'果実が積算温度400℃日で適食状態に達することを示した。

    CiNii Article

    researchmap

  • Changes in diffusible indole-3-acetic acid from various parts of tulip plant during rapid elongation of the flower stalk

    Rong Yan Xu, Yoshiji Niimi, Yuuki Ohta, Kiyohide Kojima

    Plant Growth Regulation   54 ( 2 )   81 - 88   2008年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In order to chemically identify the putative indole-3-acetic acid (IAA) and to confirm the native source of auxins account for rapid elongation of the floral stalk of tulip, we examined diffusible IAA from various parts of tulip plant during rapid elongation of the flower stalk. IAA was identified in the diffusates collected from the leaves, internodes, and floral organs with gas chromatography (GC)-mass spectrometry. The amount of diffusible IAA from different plant organs followed the order of that the internodes > flower organs > leaves during the period of rapid elongation of the floral stalk. The diffusible IAA from internodes reached its peak amount at different time than did diffusible IAA from the flower. The results obtained indicated that the top internode is probably the major source of auxins account for rapid elongation of the flower stalk. © 2007 Springer Science+Business Media B.V.

    DOI: 10.1007/s10725-007-9230-y

    Scopus

    researchmap

  • Exogenous GA<inf>3</inf> overcomes bud deterioration in tulip (Tulipa gesneriana L.) bulbs during dry storage by promoting endogenous IAA activity in the internodes

    Rong Yan Xu, Yoshiji Niimi, Kiyohide Kojima

    Plant Growth Regulation   52 ( 1 )   1 - 8   2007年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endogenous free IAA was examined with an immunohistochemical method for its involvement in the reduction of bud deterioration after GA3 was injected into the bulbs. We found that tulip bulbs stored at 20°C constantly developed severe bud deterioration, whereas the symptoms of deterioration was lighter in the bulbs with GA3 injection and not observed in the bulbs with 4°C treatment. 73% success in overcoming bud deterioration was achieved in 20°C with GA3 treatment after 8 weeks of bulb storage, and the success rate was 7% after 12 weeks of storage. IAA was detected in the parenchyma cells in the internodes of the shoot after the bulbs were stored at 4°C or at 20°C with GA3 injection for 4 weeks, but little was detected in the bulbs stored at 20°C constantly. Moreover, a weak IAA signal was present in between the cells of the internodes irrespective of bulb treatment. After planting, the bulbs that had been treated differently exhibited different flowering ability. The bulbs stored at 4°C for 4, 8 and 12 weeks attained high flowering percentage, which was lower in the 20°C with GA3 treatment and lowest in the 20°C treatment. It may be concluded that GA3 injection decreases bud deterioration of tulip bulbs during dry storage at 20°C by promoting the endogenous IAA in the internodes. © 2007 Springer Science+Business Media B.V.

    DOI: 10.1007/s10725-007-9168-0

    Scopus

    researchmap

  • A role of OsGA20ox1 , encoding an isoform of gibberellin 20-oxidase, for regulation of plant stature in rice. 国際誌

    Tetsuo Oikawa, Masaji Koshioka, Kiyohide Kojima, Hitoshi Yoshida, Motoshige Kawata

    Plant molecular biology   55 ( 5 )   687 - 700   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gibberellin (GA) 20-oxidase (GA20ox) is a key enzyme that normally catalyzes the penultimate steps in GA biosynthesis. One of the GA20ox genes in rice (Oryza sativa L.), OsGA20ox2 ( SD1 ), is well known as the "Green Revolution gene", and loss-of function mutation in this locus causes semi-dwarfism. Another GA20ox gene, OsGA20ox1, has also been identified, but its contribution to plant stature has remained unclear because no suitable mutants have been available. We isolated a mutant, B142, tagged with a T-DNA containing three CaMV 35S promoters, which showed a tall, GA-overproduction phenotype. The final stature of the B142 mutant reflects internode overgrowth and is approximately twice that of its wild-type parent. This mutant responds to application of both GA3 and a GA biosynthesis inhibitor, indicating that it is a novel tall mutant of rice distinct from GA signaling mutants such as slr1 . The integrated T-DNAs, which contain three CaMV 35S promoters, are located upstream of the OsGA20ox1 open reading frame (ORF) in the B142 mutant genome. Analysis of mRNA and the endogenous GAs reveal that biologically active GA level is increased by up-regulation of the OsGA20ox1 gene in B142. Introduction of OsGA20ox1 cDNA driven by 35S promoter into the wild type phenocopies the morphological characteristics of B142. These results indicate that the elongated phenotype of the B142 mutant is caused by up-regulation of the OsGA20ox1 gene. Moreover, the final stature of rice was reduced by specific suppression of the OsGA20ox1 gene expression. This result indicates that not only OsGA20ox2 but also OsGA20ox1 affects plant stature.

    PubMed

    researchmap

  • Distribution of indole-acetic acid, gibberellin and cytokinins in apoplast and symplast of parthenocarpic tomato fruits

    Kiyohide Kojima, Yuichi Tamura, Masaru Nakano, Dong Sheng Han, Yoshiji Niimi

    Plant Growth Regulation   41 ( 2 )   99 - 104   2003年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The levels of indole-acetic acid (IAA), gibberellic acid1 (GA1), trans-zeatin (Z) and trans-zeatin riboside (ZR) in seedless fruits of parthenocarpic tomato (Lycopersicon esculentum Mill. cv. Rarkuna First) were analysed using 13C6-IAA, 2H2-GA 1, 2H5-Z and 2H5-ZR, as internal standards by liquid chromatography-mass spectrometry. Fruits were sampled at 6 cm in diameter (referred to as 6-cm-fruit) and 8 cm (8-cm-fruit, mature green stage) and separated into pericarps, partitions and locule tissues. The pericarps and partitions were centrifuged for the collection of apoplast (AP) solution (sap outside a cell) and symplast (SP) solution (sap within a cell). IAA concentrations of the pericarps and partitions were higher in 8-cm-fruit than in 6-cm-fruit. In the partitions, IAA concentrations of SP solution were higher than those of AP solution in both 6- and 8-cm-fruit. The SP solution of the partitions in 6-cm-fruit had the highest concentration of Z (4.6 pmol/g fresh weight) and was 2.7 times than the AP solution, while in the pericarps Z concentrations were the same level in AP and SP solution. The ZR concentration in locule tissues in 6-cm-fruit (55 pmol/g fresh weight) was the highest of all parts. The results suggest that the sites of synthesis may be the SP of partitions for IAA and Z, and locules for ZR.

    DOI: 10.1023/A:1027381210040

    Scopus

    researchmap

  • サイトカイニンの標識標品の保持特性と質量スペクトル

    児島 清秀, 谷沢 貞幸, 高橋 みや子, 塩田 望, 馬場 正, 池田 富喜夫, 中野 優, 韓 東生, 新美 芳二

    新潟大学農学部研究報告   55 ( 2 )   83 - 90   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    researchmap

  • Distribution and transport of IAA in tomato plants

    Kiyohide Kojima, Eriko Ohtake, Zheyuan Yu

    Plant Growth Regulation   37 ( 3 )   249 - 254   2002年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We determined as to indole-3-acetic acid (IAA), endogenous levels by liquid chromatography-mass spectrometry using 13 C6-IAA, diffusible levels by fluorometric detection using indole-propionic acid, and polar transport activity by radioactive IAA in 3-month-old tomato plants (stems, leaves or roots). The IAA concentration in the apoplast (AP) solution was higher than those in the symplast (SP) solution in both the upper and lower parts of stems, showing that IAA analysis of AP solution is important. Younger leaves exported much more diffusible IAA than older leaves. The IAA concentration in the main roots was almost at the same level as in the stems. The results suggested that the transport capacity of IAA is probably the limiting factor for the amount of IAA transported in stems and the amount of polar IAA transport might be only 19% of the endogenous IAA amount in stems.

    DOI: 10.1023/A:1020857004069

    Scopus

    researchmap

  • Distribution of ABA and IAA in asparagus

    K. Kojima

    Acta Horticulturae   589   335 - 339   2002年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Asparagus spears had a extraordinary growth rate. The elucidation of a mechanism of the high growth ability of those may afford a clue for the improvement of cultivations in other products. Changes in the levels or spatial distribution of abscisic acid (ABA) and 2-trans-abscisic acid (t-ABA) were analyzed in different sections of spears, buds, rhizomes and roots of dark-grown asparagus (Asparagus officinalis L. cv. Mary Washington 500 W). As to spears, indole-acetic acid (IAA) was also analyzed. Spear tips maintained constant high levels of ABA during their elongation and there was a declining gradient from the apex toward the base. The growth rate showed a large gradient, declining from the zone of elongation to the butt region. As lateral buds started their growth, ABA concentration in lateral buds plus scale leaves associated with the tip region was the highest among all tested tissues, and ABA concentrations of all regions in spears increased compared to those before stage. In rhizomes, ABA concentration was higher in the younger regions where buds would sprout. The concentrations of the physiologically less active t-ABA in spears also showed a gradient, declining from the tip to the butt region in all parts, but was less in absolute amounts. The growing spears also had a declining gradient of IAA concentration, suggesting that IAA may promote a spear elongation. These results suggested that ABA and IAA may contribute to physiological effects in the vegetative organ of asparagus. © ISHS.

    DOI: 10.17660/ActaHortic.2002.589.46

    Scopus

    researchmap

  • Characteristics of HPLC columns and mass spectra of LC-MS for phytohormone analysis

    Kiyohide Kojima

    Japan Agricultural Research Quarterly   35 ( 3 )   149 - 154   2001年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The basic characteristics of 5 columns for high performance liquid chromatography (HPLC) and the mass spectra of phytohormones obtained by HPLC-mass spectrometry (LC-MS) were analyzed to use HPLC efficiently and to determine the optimum conditions for phytohormone analysis. In the case of HPLC, when the MeOH concentration (±20%) of the eluent (1 mL/min) was altered, the retention time became stable after 10 min. For 10 authentic standards of phytohormones, the retention time from 30 to 80% MeOH of an eluent was examined in 5 columns. In the octadecylsilane (ODS) type column, the sequence was zeatin (Z) / zeatin-riboside (ZR) → indole-acetic acid (IAA) → trans-abscisic acid (t-ABA) / indole-propionic acid (IPA) → ABA, and GA3 → GA7 → GA4. In LC-MS, authentic standards and labeled ones of both IAA and ABA types showed almost the same changes in the mass spectrum patterns when the drift voltage increased, indicating the points where the fragmentation occurred. Optimum drift voltages for the highest intensity were 60 V for the IAA and ABA types, 40 V for GA3 and 80 V for GA4. Values of drift voltages at which molecular ions could be detected were up to 40 V for IAA, 80 V for ABA, 120 V for GA3 and 140 V for GA4.

    DOI: 10.6090/jarq.35.149

    Scopus

    researchmap

  • Changes in rind firmness and cell wall polysaccharides during citrus fruit development and maturation

    Noboru Muramatsu, Toshio Takahara, Tatsushi Ogata, Kiyohide Kojima

    HortScience   34 ( 1 )   79 - 81   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Changes in rind firmness and cell wall polysaccharide composition were measured in fruit with a) a soft rind, ('Satsuma' mandarin, Citrus unshiu Marc., cv. Aoshima), and b) a firm rind (hassaku, C. hassaku Hort. ex Tanaka), from August to January of the following year. Rind firmness was similar in both species in August, but hassaku had significantly firmer rind than did mandarin from September to January. Both flavedo and albedo tissues were extracted, and the extracts were hydrolyzed and fractionated to yield four fractions: (hot water, EDTA, hemicellulose, and cellulose). In flavedo tissue, sugar concentration was highest in the cellulose fraction, and lowest in the hemicellulose fraction. The concentration in all fractions decreased as the fruit developed and matured. Although the sugar concentration in the cellulose and EDTA fractions of both species was similar in August, it was significantly higher in both fractions in hassaku than in mandarin in January. The sugar concentration of each fraction from albedo tissue was in the order: cellulose > hemicellulose > hot water > EDTA. The range of variation in cell wall sugars in albedo tissue was smaller than that in flavedo tissue. Chemical name used: ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA).

    DOI: 10.21273/hortsci.34.1.79

    Scopus

    researchmap

  • Changes of ABA, IAA and GAs levels in reproductive organs of citrus

    Kiyohide Kojima

    Japan Agricultural Research Quarterly   31 ( 4 )   271 - 280   1997年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This review provides information about the levels of abscisic acid (ABA), indole-3-acetic acid (IAA) and gibberellins (GAs) in reproductive organs and the effects of uniconazole-P application on those hormones in citrus to analyze their possible relationships with fruit set and growth. Endogenous phytohormone levels in flowers and fruitlets were studied in 'Hyuganatsu' (Citrus tamurana [Hort.] Ex. Tanaka), which had no parthenocarpic ability, and Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc. cv. Ozaki). ABA concentration in the style of Satsuma increased 6-fold from the bud to the anthesis stage. Stamens in Hyuganatsu contained higher concentrations of IAA and GAs than in Satsuma. Immediately after pollination, Hyuganatsu showed peaks of ABA and IAA concentrations in fruitlets and parthenocarpic Satsuma also showed smaller peaks of ABA and IAA concentrations. Parthenocarpic fruitlets contained higher concentrations of GAs than pollinated fruitlets after fruit-set. 'Sepals' which included floral disks, sepals and receptacles in both setting types contained higher concentrations of ABA than in the nonsetting type, suggesting that ABA in 'sepals' plays a positive role. 'Sepals' in both setting types contained higher concentrations of IAA after fruit-set, suggesting that IAA from 'sepals' may hinder fruitlet abscission. Uniconazole-P, a GA biosynthesis inhibitor, markedly stimulated fruitlet abscission in Satsuma and increased 4-fold the concentration of endogenous ABA in fruitlets.

    Scopus

    researchmap

  • Changes of abscisic acid, indole-3-acetic acid and gibberellin-like substances in the flowers and developing fruitlets of citrus cultivar 'Hyuganatsu'

    Kiyohide Kojima

    Scientia Horticulturae   65 ( 4 )   263 - 272   1996年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endogenous hormonal changes associated with fruit set and growth were studied in 'Hyuganatsu' (Citrus tamurana [Hort.] ex. Tanaka), a species which has no parthenocarpic ability. Concentrations and contents of abscisic acid (ABA), indole-3-acetic acid acid (IAA) and gibberillin (GA)-like substances were measured before, during and after anthesis, in several floral and fruitlet parts. On the day of anthesis, the ABA concentration in stamens had decreased to about 30% as compared to 5 days before, while the IAA concentration in stamens and petals had increased about twofold. Eight days after anthesis (DAA), the contents of ABA and IAA in the styles and in the fruitlets increased markedly, particularly in the pollinated flowers in which were found the highest values per fresh weight recorded in this study. The contents of GA-like substances rose continuously in the pollinated fruitlets, whereas in unpollinated ones no increase was found from 8 DAA. These changes in hormone levels are discussed in relation to the development of the floral parts and the early growth of the fruitlets.

    DOI: 10.1016/0304-4238(96)00882-5

    Scopus

    researchmap

  • Effects of Uniconazole-P on Abscission and Endogenous ABA, IAA, and GA-like Substances Levels of Satsuma Mandarin Fruitlet

    KOJIMA Kiyohide, GOTO Akihiko, NAKASHIMA Sadahiko

    Bioscience, biotechnology, and biochemistry   60 ( 5 )   901 - 902   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本農芸化学会  

    Uniconazole-P, a gibberellin (GA) biosynthesis inhibitor, did not affect growth of mandarin fruitlets definitely but stimulated abscission markedly. Endogenous abscisic acid concentration in fruitlets treated with uniconazole-P was about 4-fold higher compared with the control. Endogenous indole-3-acetic acid and total GAs levels also changed. The relationships between these changes in endogenous hormone levels and fruit abscission were discussed.

    DOI: 10.1271/bbb.60.901

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Relationship between texture and cell wall polysaccharides of fruit flesh in various species of citrus

    Noboru Muramatsu, Toshio Takahara, Kiyohide Kojima, Tatsushi Ogata

    HortScience   31 ( 1 )   114 - 116   1996年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Various species and cultivars of citrus were studied to determine the relationship between texture and cell wall polysaccharide content of fruit flesh. Among those tested cultivars, navel orange (Citrus sinensis Osbeck) and hassaku (C. hassaku Hort. ex Tanaka) were firmest, 'Fukuhara orange' (C. sinensis Osbeck) was intermediate, and satsuma mandarin (C. unshiu Marc.) was softest. There was a 3-fold difference in firmness among the 12 citrus cultigens measured. Cohesiveness values ranged from 0.30 to 0.49 and were not correlated with fruit firmness. Sugar content in each cell wall fraction was highest in the water and EDTA fractions, followed by the hemicellulose fraction, and was lowest in the cellulose fraction. Correlation coefficients between firmness and sugar content ranged from 0.69 to 0.88 and were highest in the cellulose fraction. This study suggests that firmness of fruit flesh among the cultigens is influenced by cell wall polysaccharide composition. Chemical name used: ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA).

    DOI: 10.21273/hortsci.31.1.114

    Scopus

    researchmap

  • Relationships between growth characteristics and endogenous ABA, IAA and GA levels in Citrus rootstocks

    K. Kojima, T. Takahara, T. Ogata, N. Muramatsu

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   63 ( 4 )   753 - 760   1995年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • Simultaneous measurement of ABA, IAA and GAs in citrus - Role of ABA in relation to sink ability

    K. Kojima

    Japan Agricultural Research Quarterly   29 ( 3 )   179 - 185   1995年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • Effect of abscisic acid injection on sugar and organic acid contents of citrus fruit

    K. Kojima, Y. Yamada, M. Yamamoto

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   64 ( 1 )   17 - 21   1995年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • Fruit softening in banana: correlation among stress‐relaxation parameters, cell wall components and starch during ripening

    Kiyohide Kojima, Naoki Sakurai, Susumu Kuraishi

    Physiologia Plantarum   90 ( 4 )   772 - 778   1994年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bananas, Musa (AAA group, Cavendish subgroup) ‘Giant Cavendish’, were ripened in a biotron at 25°C with ethylene during 4 days. Changes in mechanical properties of pulp were detected by a stress‐relaxation technique. The decrease in T0, the parameter for minimum stress‐relaxation time, began between day 0.5 and 1, while the decrease in initial stress began between day 0 and 0.5, suggesting that the decrease in elasticity and viscosity of pulp is a crucial physical event of pulp softening. Cellulose and moisture contents were about 3 and 780 mg (g fresh weight)−1, respectively, which were unchanged during ripening. The decrease in starch content of cell materials and in uronic acid content of the pectic polysaccharides of the cell walls began between day 0.5 and 1. As regards the sugar composition of the hemicellulose fraction, decreases in arabinose, mannose and galactose contents began between day 0 and 0.5. The results show that the partial decrease in hemicelluloses preceded the breakdown of starch and suggest that the coordinated degradation of pectic and hemicellulosic polysaccharides and starch is the main cause for the pulp softening process. Copyright © 1994, Wiley Blackwell. All rights reserved

    DOI: 10.1111/j.1399-3054.1994.tb02536.x

    Scopus

    researchmap

  • IAA distribution in etiolated spears of asparagus

    K. Kojima, N. Sakurai

    HortScience   29 ( 7 )   822   1994年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21273/hortsci.29.7.822

    Scopus

    researchmap

  • IAA distribution within tomato flower and fruit

    K. Kojima, N. Sakurai, K. Tsurusaki

    HortScience   29 ( 10 )   1200   1994年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21273/hortsci.29.10.1200

    Scopus

    researchmap

  • Distribution of abscisic acid in different parts of the reproductive organs of tomato

    Kiyohide Kojima, Susumu Kuraishi, Naoki Sakurai, Kazuhiro Fusao

    Scientia Horticulturae   56 ( 1 )   23 - 30   1993年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The distribution of abscisic acid (ABA) in reproductive organs of tomato (Lycopersicon esculentum Mill. cultivar 'Zuisyu') from buds to fruits, was determined. The fresh weights of the pistil and calyx increased nearly two-fold from 5 days before flowering, but their ABA concentrations remained more or less constant. Five days before flowering, the ABA concentration of the stamens and petals were higher, but decreased to about one-sixth on the days of flowering. Ten days after flowering, pollinated ovaries had less ABA than unpollinated ones. In fruits, ABA concentrations changed in the various parts, independent of each other. High concentrations of ABA were encountered in the pericarp, axis and the locule tissue in the early growth stages. Even around 50 days after flowering, the locule tissue had a small peak of ABA concentration. These results show accumulation of ABA in various regions of the flower and the fruit, independently of each other, at specific growth stages, suggesting specific role(s) for ABA in reproductive development. © 1993.

    DOI: 10.1016/0304-4238(93)90098-B

    Scopus

    researchmap

  • Spatial distribution of abscisic acid and 2-trans-abscisic acid in spears, buds, rhizomes and roots of asparagus (Asparagus officinalis L.)

    K. Kojima, S. Kuraishi, N. Sakurai, T. Itou, K. Tsurusaki

    Scientia Horticulturae   54 ( 3 )   177 - 189   1993年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Changes in the levels and spatial distribution of abscisic acid (ABA) and 2-trans-abscisic acid (t-ABA) were determined in different sections of spears, buds, rhizomes and roots of dark-grown asparagus (Asparagus officinalis L. cultivar 'Mary Washington 500 W'). In both buds and rhizomes, ABA level was higher in the younger regions where buds would sprout, while in the growing spears, there was a declining gradient from the morphological apex towards the base. Spear tips were characterized by constant high levels of ABA during their elongation. The growth rate was low in the tip region, and showed a large gradient, declining from the zone of elongation (located 15-35 mm from the tip) to the butt region. Once lateral buds began their growth, the content of ABA in lateral buds plus scale leaves associated with the tip region, was the highest among all tested tissues. The levels of the physiologically less active t-ABA, on a fresh weight basis, showed a gradient, declining from the tip to the butt region in all parts, but was less in absolute amounts. These results support the hypothesis that ABA is involved in mobilizing carbohydrate reserves for spear growth. © 1993.

    DOI: 10.1016/0304-4238(93)90086-6

    Scopus

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 園芸作物の植物ホルモンの生理-植物ホルモンの超微量な世界-

    児島清秀( 担当: 単著 ,  範囲: 全て)

    アマゾン  2024年2月 

     詳細を見る

  • 果実のホルモン : 神秘な植物ホルモンの超微量な世界

    児島, 清秀

    新潟日報事業社  2004年12月  ( ISBN:4861320836

     詳細を見る

    総ページ数:70p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 柑橘の植物化学調節剤の役割

    児島清秀( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 柑橘の植物化学調節剤の役割)

    2004年 

     詳細を見る

MISC

  • ニンジンの根ではIAAは髄と表皮が高濃度で皮層と表皮を求基的に移動

    児島清秀

    農業および園芸   98 ( 10 )   2023年

     詳細を見る

  • 成長中のメロン‘アールスアリーナ’の栄養器官と果実の内生植物ホルモンのプロファイル

    児島清秀, 野村隼大

    農業および園芸   98 ( 3 )   2023年

     詳細を見る

  • キュウリ果実の先端部の肥大果発生の原因の解明

    児島清秀, 伊藤正剛

    農業および園芸   98 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • キュウリ果実でIAAはアポプラストに高濃度で存在して緩やかに移動

    児島清秀, 村田憲昭

    農業および園芸   98 ( 5 )   2023年

     詳細を見る

  • グリーンアスパラガスの若茎の主要な植物ホルモンの分布

    児島清秀, 安藤大悟, TANG Tianli, 元木悟

    農業および園芸   98 ( 6 )   2023年

     詳細を見る

  • キュウリ果実のアポプラストには高い濃度で内生植物ホルモンが存在する

    児島清秀

    農業および園芸   98 ( 8 )   2023年

     詳細を見る

  • イチゴの短縮茎はなぜ伸びない-GA<sub>3</sub>施与による内生植物ホルモンの変動-

    児島清秀, 佐藤愛結

    農業および園芸   98 ( 11 )   2023年

     詳細を見る

  • メロンのつぼみと花の生長生理 主要な内生植物ホルモンの部位別・ステージ別の成長中の変動

    児島清秀

    農業および園芸   97 ( 11 )   2022年

     詳細を見る

  • グリーンアスパラガスの主要な植物ホルモンの分布-地下部(休眠芽,萌芽,地下茎および貯蔵根)-

    児島清秀, 安藤大悟, 元木悟

    農業および園芸   97 ( 10 )   2022年

     詳細を見る

  • メロン果実の生理:主要な内生植物ホルモンの部位別・ステージ別の成長中の変動

    児島清秀

    農業および園芸   97 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 西洋ナシ果実の成長生理:「ル レクチェ」の主要な内生植物ホルモンの部位別・ステージ別の成長中の変動

    児島清秀

    農業および園芸   97 ( 4 )   2022年

     詳細を見る

  • メロンの生殖・栄養器官の内生植物ホルモンの網羅的分析

    児島清秀, 野村隼大

    園芸学研究 別冊   21 ( 1 )   2022年

     詳細を見る

  • レタスのフルボ酸による内生植物ホルモンを介した成長への影響

    児島清秀

    農業および園芸   97 ( 6 )   2022年

     詳細を見る

  • 水耕栽培のリーフレタスへのフルボ酸による植物ホルモン含量への影響

    児島清秀, 井越さくら, 久保田奏子, 宇佐美潤, 佐藤匡臣, 渡辺泰継

    園芸学研究   21 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 果実およびせん定枝・落葉におけるポリフェノール・フラバン・クロロゲン酸

    児島清秀

    農業および園芸   96 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 成長中のブドウ果実の主要な内生植物ホルモンの部位別の変化

    児島清秀

    農業および園芸   96 ( 4 )   2021年

     詳細を見る

  • イチゴ果実:内生植物ホルモンの部位別・ステージ別の変動

    児島清秀

    農業および園芸   96 ( 5 )   2021年

     詳細を見る

  • スイカ果実の生理:主要な内生植物ホルモンの部位別・ステージ別の成長中の変動

    児島清秀

    農業および園芸   96 ( 6 )   2021年

     詳細を見る

  • 収穫後のニホンナシ'新高'果実における弾性指標の非破壊計測—Non-destructive measurement of elasticity index in post-harvest Japanese pear 'Niitaka' fruit

    黒坂 俊, 知野 秀次, 松本 辰也, 児島 清秀

    Food function   17   6 - 13   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国際食品機能学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アスパラガスの休眠芽と萌芽における内生植物ホルモン

    児島清秀, 安藤大悟, 元木悟

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 生長中のスイカ果実における内生植物ホルモンの局在と消長

    児島清秀, 佐藤翔一, 伊藤正剛

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 植物ホルモンの分析によるアスパラガスの休眠生理の解明

    馬目里沙, 児島清秀, 伊藤正剛, 元木悟

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 果実の形状が音響振動計の測定値に及ぼす影響

    須田裕崇, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 西洋ナシ‘ル・レクチェ’果実の追熟中の植物ホルモン・硬さ度などの平均的な変化の解明

    國塚未奈, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 単為結果キュウリ果実の先端部肥大症における内生植物ホルモンの解明

    伊藤正剛, 児島清秀, 田代勇樹, 佐藤達雄

    園芸学研究 別冊   19 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • ニホンナシ「南水」の長期貯蔵中の果実品質の変化

    児島清秀, 近藤将来, 藤石里紗

    新潟大学農学部研究報告   71   2019年

     詳細を見る

  • メロン「市場小路」における1-MCP処理による日持ち性と果実特性の変化

    児島清秀, 渡邊和典, 藤石里紗

    新潟大学農学部研究報告   71   2019年

     詳細を見る

  • 西洋ナシの収穫後生理・技術;‘ル・レクチェ’〔1〕

    児島清秀

    農業および園芸   94 ( 6 )   2019年

     詳細を見る

  • 西洋ナシの収穫後生理・技術;‘ル・レクチェ’〔2〕

    児島清秀

    農業および園芸   94 ( 7 )   2019年

     詳細を見る

  • 西洋ナシの収穫後生理・技術;‘越さやか’〔1〕

    児島清秀

    農業および園芸   94 ( 8 )   2019年

     詳細を見る

  • 西洋ナシの収穫後生理・技術;‘越さやか’〔2〕

    児島清秀

    農業および園芸   94 ( 9 )   2019年

     詳細を見る

  • 新潟県の主要果樹の果実および廃棄部における機能性物質

    児島清秀, 石橋卓馬

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 日本ナシ‘幸水’とブドウ‘藤稔’における加湿器を用いた鮮度保持効果の検証

    佐藤寛人, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • キュウリの「フケ果」における内生植物ホルモンの変化

    伊藤正剛, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • キュウリ果実収穫後の貯蔵中における内生植物ホルモンの変化

    伊藤正剛, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   18 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • キュウリ先端肥大症に及ぼす収穫時果実形質等の影響

    田代勇樹, 佐藤達雄, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   18 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • ブドウの果実成長中の内生植物ホルモンの変動

    児島清秀, 五十嵐央也, 安藤大悟

    園芸学研究 別冊   18 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • フリルレタスにおけるフルボ酸の生長促進作用の生理

    児島清秀, 井越さくら, 宇佐美潤, 佐藤匡臣, 渡辺泰継

    園芸学研究 別冊   17 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

  • 植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの若茎の伸長生理の解明

    児島清秀, 安藤大悟, 久保田奏子, 唐天利, 今井峻平, 元木悟

    園芸学研究 別冊   17 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • ブドウ「ロザリオビアンコ」の長期貯蔵中の果実の品質の変化

    藤石里紗, 近藤将来, 児島清秀

    新潟大学農学部研究報告   70   2018年

     詳細を見る

  • フルボ酸のフリルレタスへの内生植物ホルモンを介した生長促進作用

    児島清秀, 井越さくら, 宇佐美潤, 佐藤匡臣, 渡辺泰継

    植物の生長調節   53 ( Supplement )   2018年

     詳細を見る

  • イチゴの痩果と果托の内生植物ホルモンの網羅的分析

    児島清秀, 青木智香

    園芸学研究 別冊   16 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • キクの挿し穂の内生植物ホルモンの分布

    五十嵐央也, 矢野志野布, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 紫外線・フルボ酸・高機能炭による越後姫の生理機能物質の増加の検討

    藤石里紗, 五十嵐央也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 手のひらの触覚に代わる果実のかたさの非破壊測定装置の革新

    児島清秀, 渡邊彩季, 藤石里沙

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • エタノール蒸気発生剤による日本ナシ‘新高’の黒あざ症の予防効果の検討

    渡邊彩季, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • メロンの植物体と果実の内生植物ホルモンの網羅的定量

    野村隼大, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • フルボ酸施与後のフリルレタスの内生植物ホルモンの変化

    久保田奏子, 児島清秀, 宇佐美潤

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • メロンの茎葉と果実の内生植物ホルモン

    児島清秀, 野村隼大, 五十嵐央也

    園芸学研究 別冊   16 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 果実(メロン・スイカ)の貯蔵と超音波型の音響振動装置の試作

    児島清秀

    園芸学研究 別冊   16 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • アスパラガスの若茎におけるステージごとの部位別の伸長速度

    唐天利, 児島清秀, 蕪野有貴, 今井峻平, 柘植一希, 久保田奏子, 元木悟

    園芸学研究 別冊   15 ( 2 )   2016年

     詳細を見る

  • キュウリ果実のアポプラスト中の主要な内生植物ホルモンの分布

    児島清秀, 高田真裕香

    植物の生長調節   51 ( Supplement )   2016年

     詳細を見る

  • スイカ果実の非破壊の熟度計測装置の普及型の開発

    児島清秀, 有賀聡美, 高橋眸, 野村隼大

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • GAsとCKsのHPLCの精製法とハクサイの内生植物ホルモン

    児島清秀, 吉田光辰

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 成長中のメロンの内生植物ホルモンの変化

    野村隼大, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 追熟中のル レクチエの植物ホルモンの変化

    五十嵐央也, 桑田悠斐, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • メロン果実の非破壊の熟度判定システムの開発

    有賀聡美, 高橋眸, 野村隼大, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   15 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • メロン‘市場小路’における1-MCP処理による果実のエチレン生成量と硬さの変化

    渡邊和典, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • メロン‘市場小路’の花・果実の各生育ステージにおける内生植物ホルモンの全量分析

    野村隼大, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 新潟県特産果実の機能性物質

    石橋卓馬, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • キュウリ果実のアポプラスト中の内生植物ホルモン

    児島清秀, 高田真裕香

    園芸学研究 別冊   14 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • メロン‘市場小路’の花芽および果実における内生植物ホルモンの分析

    野村隼大, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   14 ( 2 )   2015年

     詳細を見る

  • スイカ果実の非破壊の熟度判定システムの開発

    児島清秀, 有賀聡美, 高橋眸, 桜井直樹

    園芸学研究 別冊   14 ( 2 )   2015年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ'越さやか'におけるフィルム包装および収穫後処理が果実追熟に及ぼす影響

    知野 秀次, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究   14 ( 3 )   291 - 296   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    本研究は異なる酸素透過率のポリプロピレンフィルムが&#039;越さやか&#039;果実の追熟に及ぼす影響を調査した.収穫適期に収穫した果実を酸素透過率の異なるフィルム(2,500~100,000 mL・m&lt;sup&gt;−2&lt;/sup&gt;・24 hr&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;・atm&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;)に個々に包装し,それらの果実を20°Cのインキュベーター内で追熟させた場合,果実の正常な追熟が抑制された.一方,収穫適期に収穫した果実を0~1°Cで14日間の低温処理し,酸素透過率の異なるフィルム(20,000~200,000 mL・m&lt;sup&gt;−2&lt;/sup&gt;・24 hr&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;・atm&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;)に個々に包装した場合,それらの果実は20°Cの追熟中に軟化した.その時,高酸素透過率(200,000 mL・m&lt;sup&gt;−2&lt;/sup&gt;・24 hr&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;・atm&lt;sup&gt;−1&lt;/sup&gt;)のフィルム内のガス組成は大気とほぼ同レベルであった.追熟中の果実の水分消失がフィルム包装によって抑制され,外観品質が向上した.

    DOI: 10.2503/hrj.14.291

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ジャスモン酸類の抽出・精製方法およびLC-MSでの最適なDC電圧

    佐藤 翔一, 児島 清秀, Sato Shoichi, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   66 ( 2 )   125 - 129   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    植物ホルモンであるJA(ジャスモン酸)およびMeJA(ジャスモン酸メチル)における、抽出原料からの効率のよい抽出・精製方法を検討した。検討した方法では、JAで約62%、MeJAで約55%回収できることがわかった。また、LC/MSでのJAおよびMeJAの最適な分析条件を求めるために、DC電圧を変えて質量スペクトルを測定した。最適なDC電圧は、JAはネガティブモードで20V、MeJAはポジティブモードで10Vであった。The efficient extraction and purification method from extraction raw materials in JA (jasmonic acid) and MeJA (Methyl-Jasmonate) was examined. It was revealed that 55% in JA and 62% in MeJA by the method examined were collected. In addition, the DC voltage was changed and the mass spectrum was measured to find the most suitable condition of JA and MeJA analysis in LC/MS. The most suitable DC voltage was 20V in a negative mode in JA and 10V in a positive mode in MJA.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010872003

  • スイカ果実における部位別の内生植物ホルモン

    児島清秀, 佐藤翔一, XUEFEI J.

    園芸学研究 別冊   13 ( 2 )   2014年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ'ル・レクチェ'における追熟中の弾性と果皮色などの経時的な変化と追熟後の糖度と酸度

    石本 卓也, 長谷川 悠子, 佐野 拓哉, 甲斐 慎一, 小松 優太, 大竹 佳奈, 宮原 悠里, 児島 清秀, Ishimoto Takuya, Hasegawa Yuko, Sano Takuya, Kai Shinichi, Komatsu Yuta, Ohtake Kana, Miyahara Yuri, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   66 ( 1 )   65 - 69   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    セイヨウナシ&#039;ル・レクチェ&#039;の果実をフィルムで密封して,低温貯蔵した。果実の物性の変化を,小型果実用非破壊硬度測定装置で共鳴周波数を経時的に測定してモニターした。さらに,共鳴周波数と果実重から弾性指標を算出し,貯蔵中の果実の弾性指標の経時的変化を示した。追熟開始前の果実の弾性指標EI(f2m)およびEI(f3m)は,それぞれ25および55であり,追熟開始後73日にはそれぞれ22および43と低下した。このように,弾性指標は貯蔵期間中に有意に低下し,弾性指標が&#039;ル・レクチェ&#039;果実の新たな熟度指標となることを確認した。さらに,果実の破壊的測定で酸度と糖度の測定を行い,食味試験の値との相関を解析した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 可視・近赤外分光法とニューラルネットワークによるセイヨウナシ'ル・レクチェ'の渋味判定

    滝沢 憲一, 中野 和弘, 大橋 慎太郎, 廣井 柾円, 知野 秀次, 松本 辰也, 山澤 康秀, 児島 清秀

    農業施設   44 ( 2 )   59 - 64   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:農業施設学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル・レクチエ’の果実の部位別の内生植物ホルモン

    福田陽子, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   12 ( 1 )   509   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サイトカイニン分析におけるLC-MSの分析部直流(DC)電圧の報告

    福田 陽子, 児島 清秀, Fukuda Youko, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   65 ( 2 )   123 - 129   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    サイトカイニンであるiP(イソペンテニルアデニン)、Z(ゼアチン)、iPR(イソペンテニルアデノシン)、ZR(ゼアチンリボシド)の定量における最適条件を求めるために、DC電圧を変えて質量スペクトルを測定した。各標準物質において最適なDC電圧は同じで、ポジティブモードで20Vであった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/22576

  • イチゴにおける部位別の内生植物ホルモン

    青木智香, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   12 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’における果実成長中の内生植物ホルモン(第4報)

    福田陽子, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 2 )   352   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • LC/MSを用いた植物ホルモン分析における分析部直流(DC)電圧の報告

    福田 陽子, 児島 清秀, Fukuda Youko, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   65 ( 1 )   85 - 91   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    植物ホルモンであるIAA (インドール-3-酢酸)、ABA (アブシシン酸)、GA1 (ジベレリン1)、GA4(ジベレリン4)の定量における最適条件を求めるために、DC 電圧を変えて質量スペクトルを測定した。各標準物質において最適なDC 電圧は異なることが明らかとなり、分析モードに対しても、最適なDC 電圧は異なることが明らかとなった。それぞれの最適なDC 電圧は、IAA はNegative Modeで65V、ABAはPositive Modeで20V、GA1はPositive Modeで20V、GA4は、ごく少量の試料であれば、Negative Modeで65V あるいは80V、ある程度量のある試料であればPositive Modeで20V であった。Mass spectrums were analyzed as DC voltage to determine the optimum condition in quantitative analysis of phytohormones ; IAA (indore 3-acetic acid), ABA (abscisic acid) and GA_1(gibberellic acid1) and GA_4(gibberellic acid4). Optimal DC voltage differed in each standard substance and analysis mode. In IAA,optimal DC voltage was 65V in Negative Mode, in ABA, 20V in Positive Mode, and in GA_1, 20V in Positive Mode. As GA_4 was very a small amount of samples, optimal DC voltage was 65V or 80V in Negative Mode.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/22580

  • ニホンナシ‘新興’および‘豊水’における食塩水散布が新梢のデンプン含量に及ぼす影響

    山岸愛湖, 松本辰也, 本永尚彦, 根津潔, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   495   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’における果実成長中の内生植物ホルモン(第3報)

    福田陽子, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   278   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’における果実成長中の内生植物ホルモン(第2報)

    福田陽子, 太田祐樹, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   510   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル レクチエ’の長期貯蔵追熟における収穫適期の検討

    松本辰也, 本永尚彦, 根津潔, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   509   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フィルム包装が追熟中のセイヨウナシ‘越さやか’の果実特性に及ぼす影響

    ZHANG H, 知野秀次, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   462   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 可視・近赤外分光法によるセイヨウナシ'ル・レクチェ'の渋味果評価の可能性

    滝沢 憲一, 中野 和弘, 大橋 慎太郎, 知野 秀次, 松本 辰也, 山澤 康秀, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告 = Bulletin of the Faculty of Agriculture, Niigata University   64 ( 2 )   179 - 186   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    可視・近赤外スペクトルの測定により、ゼラチン法による渋味判定法で取得される濁度について、非破壊的に推定する方法を検討した。供試果実には、新潟県内5か所の産地から生産者3戸ずつ計15戸の生産者から集めた290果を用いた。670と730nmの吸光度二次微分値を説明変数とした検量線を用いて、等分散性を考慮したデータセット(以下,試験1)、ランダムに選抜した5組のデータセット(以下,試験2)の濁度推定を実施した。試験1でSEPは0.235、試験2ではSEPは0.215~0.244であった。また試験2における濁度の実測値と推定値の単相関係数は0.44~0.52であった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 可視・近赤外分光法によるセイヨウナシ'ル・レクチエ'の渋味果評価の可能性

    滝沢 憲一, 中野 和弘, 大橋 慎太郎, 知野 秀次, 松本 辰也, 山澤 康秀, 児島 清秀, Takizawa Kenichi, Nakano Kazuhiro, Ohashi Shintaroh, Chino Shuji, Matsumoto Tatsuya, Yamazawa Yasuhide, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   64 ( 2 )   179 - 186   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    可視・近赤外スペクトルの測定により、ゼラチン法による渋味判定法で取得される濁度について、非破壊的に推定する方法を検討した。供試果実には、新潟県内5か所の産地から生産者3戸ずつ計15戸の生産者から集めた290果を用いた。670と730nm の吸光度二次微分値を説明変数とした検量線を用いて、等分散性を考慮したデータセット(以下,試験1)、ランダムに選抜した5組のデータセット(以下,試験2)の濁度推定を実施した。試験1でSEP は0.235、試験2ではSEP は0.215~0.244であった。また試験2における濁度の実測値と推定値の単相関係数は0.44~0.52であった。This study aimed to develop nondestructive techniques based on near-infrared absorption spectroscopy for theestimation of turbidity that is acquired when determining astringency with the gelatin method. For this study, 290 pearswere collected. The samples were harvested from three farmers of five areas in Niigata prefecture, comprising a total of 15areas. Two data sets were analyzed as: a homoscedastic data set(Test 1), five series of selected random data set(Test 2).Turbidity was estimated using a calibration curve of explanatory variables with the second derivative value of absorbance at670 nm and 730 nm. In Test 1, the standard error of prediction (SEP) was 0.235. In Test 2, SEP was 0.215 to 0.244. Further, InTest 2, the simple correlation coefficient (r) of measured values and the estimated value of turbidity was 0.44 to 0.52.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • チューリップ‘ミストレス’の花の部位別の植物ホルモン

    荒木美穂, 太田祐樹, 福田陽子, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

  • 酸素透過率の異なるポリプロピレンフィルムで低温貯蔵中のイチゴの果実特性の変化

    ZHANG H., 近藤将来, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   11 ( 2 )   2012年

     詳細を見る

  • フィルム包装を利用したセイヨウナシ‘ラ・フランス’果実の長期貯蔵に関する研究

    村山秀樹, 知野秀次, 児島清秀

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   61st   2012年

     詳細を見る

  • 海水・食塩水を利用した果樹(ナシ)の落葉促進技術の開発

    松本辰也, 本永尚彦, 根津潔, 児島清秀, 知野秀次

    ソルト・サイエンス研究財団助成研究報告集 1 理工学 農学・生物学編   2010   2012年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ'ル・レクチェ'における低温貯蔵中の弾性指標と水分消失との関係

    知野 秀次, 松本 辰也, 徳田 美佳子, 二木 明日香, 太田 祐樹, 齊藤 洋太郎, 坂井 優, 児島 清秀

    園芸学研究   10 ( 3 )   413 - 419   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    本研究は,&#039;ル・レクチェ&#039;果実の水分損失と弾性指標との関係の解明を目的とし,果実の熟度を低温貯蔵によって維持しつつ,果実内の水分を湿度によって変化させた.収穫適期に収穫した&#039;ル・レクチェ&#039;果実は,相対湿度95%以上で2~3℃の簡易雪室,もしくは相対湿度10%で2℃の冷蔵庫で保存した.簡易雪室を使用した高湿区の果実における水分損失量,果肉硬度および弾性指標は,貯蔵期間中にほとんど変化しなかった.一方,低湿区の果実の水分損失量および弾性指標は大幅に低下し,果肉硬度は水分損失によってわずかに低下した.水分損失量と弾性指標との間の有意な相関は,低湿区で認められた.しかし,高湿区の水分損失量と弾性指標との間の相関は,散布幅が小さいために認められなかった.&#039;ル・レクチェ&#039;果実の弾性指標の低下には果肉の軟化に加え,水分損失量が関与することが明らかになった.

    DOI: 10.2503/hrj.10.413

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 液体クロマトグラフィー質量分析計を使用した果実の植物ホルモンの同時分析

    太田 祐樹, 坂井 優, 知野 秀次, 福田 陽子, 児島 清秀

    質量分析 = Mass spectroscopy   59 ( 3 )   51 - 55   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本質量分析学会  

    A method for the highly sensitive detection of some phytohormones is described. We evaluated some simple methods for the extraction and purification of phytohormones using organic solvents and high-performance liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS) using atmospheric pressure chemical ionization (APCI). The methodology developed was used for the simultaneous detection and quantitative determination of a series of 5 phytohormones, including indole-3-acetic acid (IAA), abscisic acid (ABA), cytokinins (CKs), gibberellins (GAs) and jasmonic acids (JAs). The detection limits ranged from 0.07 pmol for JA to 4.0 pmol for ABA. Compared with previous negative electrospray ionization-tandem mass spectrometry (ESI-MS/MS) methods, the sensitivity was found to be sufficient for the detection and analysis of the above phytohormones. This method was sufficiently sensitive to permit the measurement of the endogenous concentrations of IAA, ABA, CKs, GAs, and JAs in extracts of the &amp;ldquo;Le lectier&amp;rdquo; fruit.

    DOI: 10.5702/massspec.11-19

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル レクチエ’の長期冷蔵後追熟における収穫期とフィルム包装方法が果実品質に及ぼす影響

    松本辰也, 本永尚彦, 根津潔, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   518   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フィルム包装および収穫後処理がセイヨウナシ‘越さやか’の追熟に及ぼす影響

    酒井裕美, 知野秀次, 太田祐樹, 坂井優, 田中将也, 近史明, 丸山美沙子, 齋藤洋太郎, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   520   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニホンナシ‘新興’における新梢に含まれるデンプンの簡易測定

    知野秀次, 松本辰也, 本永尚彦, 根津潔, 太田祐樹, 坂井優, 福田陽子, 丸山美沙子, 酒井裕美, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   521   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’における果実成長中の内生植物ホルモン

    福田陽子, 太田祐樹, 坂井優, 知野秀次, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   304   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’の果実に含まれるクロロゲン酸のLC‐MS分析

    坂井優, 太田祐樹, 知野秀次, 齋藤洋太郎, 酒井裕美, 丸山美沙子, 福田陽子, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   521   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 単為結実性トマト品種'ルネッサンス'の果実発達における内生植物ホルモン(ABA、CKsおよびIAA)の変化

    坂井 優, 太田 祐樹, 知野 秀次, 児島 清秀, Sakai Yu, Ohta Yuuki, Chino Shuji, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   63 ( 2 )   109 - 114   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    トマトの単為結実果の発達におけるアブシジン酸(ABA)、サイトカイニン類(iP、iPR、Z およびZR)およびインドール酢酸(IAA)の変化を高速液体クロマトグラフ- 質量分析計(LC-MS)を使用し分析した。果実は直径3cm、6cm および赤く成熟した時期にサンプリングし、果皮と内部もしくは果皮、隔壁、ゼリー部および胎座に分けた。IAA、iPR およびZR の濃度は幼果(3cm の果実)で高かったが、ABA、Z およびiPR は成熟期で高かった。全ての発達段階において、内部組織のIAA濃度が果皮より高かった。特に、胎座のIAA 濃度は果実組織の中で最も高かった。IAA と同様に、胎座のABA 濃度は果実の他の組織よりも高かった。サイトカイニン類において、Z 濃度は胎座で高かったが、iPR およびZR 濃度は果皮で高かった。iP濃度は発達段階に応じて変化した。従って、単為結果性のトマトにおける幼果の細胞分裂はIAA によって促進されることが示唆された。さらに、これらの結果はIAA、ABA およびZ の生合成部位は胎座、ならびにiPR およびZR の生合成部位は果皮であることを示唆する。Changes in abscisic acid (ABA), cytokinins (isopentenyladenine (iP), Isopentenyladenosine (iPR), trans-zeatin (Z) andtrans-zeatin riboside (ZR)) and indole-acetic acid (IAA) in fruit of parthenocarpic tomato cultivar 'Renascence' during fruitdevelopment were analyzed using a liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS). Fruits were sampled at 3 and 6cm in the diameter and the mature stage, divided into the pericarp and other parts or the pericarp, the partition, the jelly,and the placenta part. Concentrations of IAA, iPR, and ZR were high in the young fruit (3 cm-fruit) although ABA, Z andiPR were high in fruits at the mature stage. In all developmental stages, the IAA concentration of internal tissue was higherthan that of pericarp. Especially, the IAA concentration of placenta tissue was highest in the fruit. As well as IAA, the ABAconcentration of placenta tissue was higher than that of other tissue. In cytokinins, iPR and ZR concentrations were highin the pericarp, although the Z concentration was high in the placenta tissue. The concentration of iP has changed by thedevelopmental stage. Therefore, it was suggested that the cell division of young fruits in parthenocarpic tomato is promotedby IAA. In addition, these findings suggest that the biosyntheses parts of IAA, ABA, and Z in parthenocarpic tomato fruitare the placenta, and ZR and iPR are the pericarp.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010811618

  • MAフィルム包装がニホンナシ‘新興’の果実貯蔵に及ぼす影響

    福田陽子, 知野秀次, 二木明日香, 近史明, 田中将也, 黒坂俊, 太田祐樹, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   2011年

     詳細を見る

  • 海水・食塩水を利用した果樹(ナシ)の落葉促進技術の開発

    松本辰也, 知野秀次, 根津潔, 本永尚彦, 児島清秀

    ソルト・サイエンス研究財団助成研究報告集 1 理工学 農学・生物学編   2009   2011年

     詳細を見る

  • 可視・近赤外分光法による西洋ナシの渋み判定

    滝沢憲一, 中野和弘, 大橋慎太郎, 知野秀次, 松本辰也, 児島清秀

    農業施設学会大会講演要旨   2011   2011年

     詳細を見る

  • 低温処理期間中の水分損失がセイヨウナシ‘ル・レクチェ’の追熟に及ぼす影響

    児島清秀, 福田陽子, 太田祐樹, 知野秀次

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   2011年

     詳細を見る

  • 長期低温処理したセイヨウナシ‘ル・レクチェ’果実における追熟中のアブシジン酸およびエチレンの変化

    丸山美沙子, 坂井優, 太田祐樹, 知野秀次, 齋藤洋太郎, 福田陽子, 酒井裕美, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   2011年

     詳細を見る

  • 収穫後のニホンナシ‘幸水’の果実における弾性指標の変化

    太田祐樹, 知野秀次, 福田陽子, 酒井裕美, 丸山美沙子, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   2011年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ‘ル・レクチェ’におけるポリプロピレンフィルムを利用した低温貯蔵法の改良

    知野秀次, 福田陽子, 太田祐樹, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   10 ( 1 )   2011年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ'ル・レクチェ'における低温貯蔵中の弾性指標と水分消失との関係

    知野 秀次, 松本 辰也, 徳田 美佳子, 二木 明日香, 太田 祐樹, 齋藤 洋太郎, 坂井 優, 児島 清秀

    園芸学研究   10 ( 3 )   413 - 419   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    本研究は,&#039;ル・レクチェ&#039;果実の水分損失と弾性指標との関係の解明を目的とし,果実の熟度を低温貯蔵によって維持しつつ,果実内の水分を湿度によって変化させた.収穫適期に収穫した&#039;ル・レクチェ&#039;果実は,相対湿度95%以上で2~3℃の簡易雪室,もしくは相対湿度10%で2℃の冷蔵庫で保存した.簡易雪室を使用した高湿区の果実における水分損失量,果肉硬度および弾性指標は,貯蔵期間中にほとんど変化しなかった.一方,低湿区の果実の水分損失量および弾性指標は大幅に低下し,果肉硬度は水分損失によってわずかに低下した.水分損失量と弾性指標との間の有意な相関は,低湿区で認められた.しかし,高湿区の水分損失量と弾性指標との間の相関は,散布幅が小さいために認められなかった.&#039;ル・レクチェ&#039;果実の弾性指標の低下には果肉の軟化に加え,水分損失量が関与することが明らかになった.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.10.413

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ'ル・レクチェ'における低温貯蔵中の弾性指標と水分消失との関係

    知野 秀次, 松本 辰也, 徳田 美佳子, 二木 明日香, 太田 祐樹, 齋藤 洋太郎, 坂井 優, 児島 清秀, Chino Shuji, Matsumoto Tatsuya, Tokuda Mikako, Futatsugi Asuka, Ohta Yuuki, Saito Yotaro, Sakai Yu, Kojima Kiyohide

    園芸学研究   10 ( 3 )   413 - 419   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    本研究は,&#039;ル・レクチェ&#039;果実の水分損失と弾性指標との関係の解明を目的とし,果実の熟度を低温貯蔵によって維持しつつ,果実内の水分を湿度によって変化させた.収穫適期に収穫した&#039;ル・レクチェ&#039;果実は,相対湿度95%以上で2~3℃の簡易雪室,もしくは相対湿度10%で2℃の冷蔵庫で保存した.簡易雪室を使用した高湿区の果実における水分損失量,果肉硬度および弾性指標は,貯蔵期間中にほとんど変化しなかった.一方,低湿区の果実の水分損失量および弾性指標は大幅に低下し,果肉硬度は水分損失によってわずかに低下した.水分損失量と弾性指標との間の有意な相関は,低湿区で認められた.しかし,高湿区の水分損失量と弾性指標との間の相関は,散布幅が小さいために認められなかった.&#039;ル・レクチェ&#039;果実の弾性指標の低下には果肉の軟化に加え,水分損失量が関与することが明らかになった.The present study aimed to clarify the relation between elasticity index and water loss. Fruit ripeness was maintained by low-temperature storage without changing the physical properties of the fruit, although the water content changed due to low-humidity. &#039;Le Lectier&#039; pears harvested at a commercial maturity were stored in a simplified snow storeroom at 2–3°C with 95% or more relative humidity or in a refrigerator at 2°C with 10% relative humidity. The amount of water loss, flesh firmness and elasticity index of the fruit stored in the simplified snow storeroom did not change during storage. However, the amount of water loss and elasticity index of the fruit stored at 2°C with a 10% relative humidity markedly decreased, and flesh firmness decreased slightly due to water loss. A significant correlation between the amount of water loss and elasticity index was apparent in the low-humidity processing. However, the correlation between the water content and elasticity index in high humidity processing was not apparent because the application width was small. These findings indicate that the decrease in the elasticity index of &#039;Le Lectier&#039; pears was caused by fruit softening and water loss.

    DOI: 10.2503/hrj.10.413

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 低温処理期間の違いが追熟中のセイヨウナシ'ル・レクチェ'の果実特性に及ぼす影響

    知野 秀次, 徳田 美佳子, 大石 智美, 小式澤 一博, 太田 祐樹, 松本 辰也, 児島 清秀, Chino Shuji, Tokuda Mikako, Ohishi Tomomi, Koshikizawa Kazuhiro, Ohta Yuuki, Matsumoto Tatsuya, Kojima Kiyohide

    園芸学研究   9 ( 2 )   235 - 241   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    &#039;Le Lectier&#039; pears treated with low-temperature (refrigerated storage) at 2–3°C for 0, 10, 30, 60, or 90 days after harvest showed changes in elasticity index, flesh firmness, fresh weight, peel color index and soluble solid concentration during ripening at 10°C. During low-temperature treatment, the fruit did not reach the edible ripeness stage, although the metabolic activities such as yellowing of the peel and softening of the flesh did occur under the low-temperature condition at 2–3°C. After low-temperature treatment at 2–3°C, the peel color index and soluble solid concentration of the fruit increased during ripening at 10°C, and the elasticity index, flesh firmness and fresh weight of the fruit decreased. Fruit receiving low-temperature treatment for 10 or 30 days ripened normally, and the fleshy substance of the fruit developed a melting quality. However, fruit receiving low-temperature treatment for 60 or 90 days rotted from the fruit stalk during ripening. The flesh of the fruit receivinglow-temperature treatment for 60 days softened, but the fleshy substance of the fruit did not reach a melting quality. Therefore, it was suggested that &#039;Le Lectier&#039; pears are not able to ripen normally when fruit was stored for 60 days or longer at a low temperature of 2–3°C. In addition, the weight loss correlated with the elasticity index during ripening. This finding suggests that the elasticity index is strongly affected by weight loss (moisture loss).0,10,30,60または90日間の低温処理(低温貯蔵)した&#039;ル・レクチェ&#039;果実において,10℃で追熟させた果実の弾性指標,果肉硬度,果実重,果皮色および可溶性固形物濃度の経時的変化を測定した.低温処理中の&#039;ル・レクチェ&#039;果実は可食状態にならなかったが,追熟中の果実で起こる果皮の黄化や果肉の軟化のような代謝活動が2~3℃の低温条件下で認められた.2~3℃の低温処理(低温貯蔵)後,果皮色値および可溶性固形物濃度は10℃の追熟中に上昇し,弾性指標,果肉硬度および果実重は低下した.10もしくは30日間の低温処理した果実は正常に追熟し,果実の果肉はメルティング質になった.一方,60または90日間の低温処理をした果実は追熟中に果柄側から腐敗した.60日間低温処理した果実では,果肉の軟化が認められたが,メルティング質の果肉に至らなかった.従って,&#039;ル・レクチェ&#039;果実は,2~3℃の低温下で60日以上貯蔵した場合,正常に追熟することができないことが示唆された.さらに,追熟中の果実の弾性指標と果実重の割合との間には有意な相関が認められた.この結果から,弾性指標は果実重の減量歩合(水分消失)の影響を強く受けることを示唆する.

    DOI: 10.2503/hrj.9.235

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 食塩水散布がニホンナシの落葉におよぼす影響

    松本辰也, 根津潔, 本永尚彦, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   283   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 液体クロマトグラフ‐質量分析計によるセイヨウナシ‘ル・レクチェ’の果皮のポリフェノール分析

    坂井優, 太田祐樹, 知野秀次, 齋藤洋太郎, 黒坂俊, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   474   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニホンナシ'幸水'におけるポリプロピレンフィルムが共鳴周波数の計測に及ぼす影響

    知野 秀次, 太田 祐樹, 黒坂 俊, 齋藤 洋太郎, 大塚 伸吾, 坂井 優, 二木 明日香, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告 = Bulletin of the Faculty of Agriculture, Niigata University   62 ( 2 )   89 - 95   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    本研究は、果実硬度測定装置(KNa-LA1)ならびに非破壊硬度測定装置(Vp-2型)でニホンナシ'幸水'の共鳴周波数を測定した。さらに、フィルム包装が果実の共鳴周波数に及ぼす影響を調査した。非破壊硬度測定装置(Vp-2型)で計測した収穫時の果実の共鳴周波数は、それぞれ、594Hz(f2)、893Hz(f3)および1,128Hz(f4)あった。f2と果実重から算出した弾性指標Emf2は17.3(×10(6))、弾性指標Emf3は39.1(×10(6))および弾性指標Emf4は62.4(×10(6))であった。f2と直径から算出した弾性指標Edf2は28.6(×10(6))、弾性指標Edf3は63.7(×10(6))および弾性指標Edf4は103(×10(6))であった。その後、共鳴周波数および弾性指標は日数の経過ともに低下した。フィルム包装した果実の共鳴周波数は無包装の果実と同様であり、フィルムは共鳴周波数の計測に影響しないことが明らかになった。さらに、各共鳴周波数から算出した弾性指標EdfnはEmfnと相関があり、相関係数は有意に高かった。得られた回帰式から、弾性指標EdfnからEmfnへの換算が可能となった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ニホンナシ'幸水','新高'および'新興'におけるMA包装が果実貯蔵に及ぼす影響および貯蔵期間中の弾性指標のモニタリング

    黒坂 俊, 知野 秀次, 太田 祐樹, 齋藤 洋太郎, 坂井 優, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告 = Bulletin of the Faculty of Agriculture, Niigata University   62 ( 2 )   81 - 87   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    MA包装したニホンナシ(Pyrus pyrifolia Nakai)'幸水'、'新高'および'新興'果実の共鳴周波数を果実硬度測定装置(Vp-2、生物振動研究所)で経時的に測定した。さらに、共鳴周波数と果実重から弾性指標を算出し、貯蔵中の果実の弾性指標の経時的変化を示した。収穫時の'幸水'果実の第2共鳴周波数は680Hzであり、'新高'および'新興'果実の第3共鳴周波数は852Hzおよび841Hzであった。さらに、収穫時の'幸水'果実の第2共鳴周波数から算出した弾性指標は約22であり、収穫時の'新高'および'新興'果実の第3共鳴周波数から算出した弾性指標は約56および49であった。3品種それぞれの弾性指標は貯蔵期間中に低下したことから、弾性指標がニホンナシ果実の新たな熟度指標となる可能性が示唆された。果実のMA包装は果皮の黒変('新高')、貯蔵病害の発生('新興')ならびに果肉の水浸状化('幸水'および'新興')を助長した。また、MA包装によって果実の水分消失が抑制されており、弾性指標の低下も同様に抑制されていることから、ニホンナシ果実の弾性指標の低下には水分消失が関与すると示唆された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ'越さやか'における追熟中の果実特性の変化ならびにフィルム包装が果実追熟に及ぼす影響

    知野 秀次, 太田 祐樹, 二木 明日香, 齋藤 洋太郎, 黒坂 俊, 大塚 伸吾, 坂井 優, 松本 辰也, 児島 清秀, Chino Shuji, Ohta Yuuki, Futatsugi Asuka, Saito Yotaro, Kurosaka Syun, Ohtsuka Shingo, Sakai Yu, Matsumoto Tatsuya, Kojima Kiyohide

    園芸学研究   9 ( 1 )   99 - 105   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    &#039;越さやか&#039;の果色値および可溶性固形物濃度は追熟中に上昇し、果肉硬度、弾性率、粘性率および弾性指標は低下した。果実が収穫後12日に適食状態に達した時の果実特性の値は、9.3(果色値)、12.7Brix%(可溶性固形物濃度)、1.4N(果肉硬度)、1.8×10(6)(弾性率)および1.1×10(7)(粘性率)であった。さらに、f2およびf3から算出した弾性指標は9.5×10(6)(Emf2)および17.4×10(6)(Emf3)であった。一方、収穫後の果実へのフィルム包装は水分消失、果皮の黄化、果肉の軟化、ならびにデンプンの糖化を抑制した。収穫後12日におけるフィルム包装した果実の果実特性は、3.7(果色値)、20%(ヨードカリデンプン反応)、12.5N(果肉硬度)、15.0×10(6)(弾性率)、15.0×10(7)(粘性率)、29.5×10(6)(Emf2)および66.2×10(6)(Emf3)であった。以上の結果から、&#039;越さやか&#039;果実の追熟特性ならびにフィルム包装による果実の追熟抑制効果が明らかになった。この追熟抑制効果はフィルム内の酸素濃度の低下によることが示唆された。また、&#039;越さやか&#039;の弾性指標が果肉の軟化とともに低下したことから、非破壊計測技術による熟度推定の可能性が示唆された。

    DOI: 10.2503/hrj.9.99

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LED光源を用いたミズナの栽培制御に関する基礎的研究

    宮下渉, 中野和弘, 大橋慎太郎, 児島清秀, 知野秀次

    農業施設学会大会講演要旨   2010   2010年

     詳細を見る

  • OPPフィルム包装後に低温処理したセイヨウナシ‘ル・レクチェ’における果皮色の変化

    齋藤洋太郎, 知野秀次, 太田祐樹, 黒坂俊, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 単為結果性トマト「ルネッサンス」の果実の成長における様々な内生植物ホルモンの変化

    坂井優, 太田祐樹, 知野秀次, 酒井裕美, 福田陽子, 丸山美沙子, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 免疫局在法を利用した植物ホルモンのイメージング(第5報)単為結実性トマト「ルネッサンス」におけるオーキシンの局在

    太田祐樹, 知野秀次, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • ニホンナシ‘幸水’の果実におけるポリプロピレンフィルムが共鳴周波数の計測に及ぼす影響

    黒坂俊, 知野秀次, 太田祐樹, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 雪室条件の再現および人工雪室によるニホンナシ‘新高’の長期貯蔵

    太田祐樹, 知野秀次, 坂井優, 黒坂俊, 齋藤洋太郎, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 異なる酸素透過率のポリプロピレンフィルムが低温処理したセイヨウナシ‘ル・レクチェ’の追熟に及ぼす影響

    知野秀次, 太田祐樹, 黒坂俊, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   9 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 低温処理期間の違いが追熟中のセイヨウナシ'ル・レクチェ'の果実特性に及ぼす影響

    知野 秀次, 徳田 美佳子, 大石 智美, 小式澤 一博, 太田 祐樹, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究   9 ( 2 )   235 - 241   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    0,10,30,60または90日間の低温処理(低温貯蔵)した&#039;ル・レクチェ&#039;果実において,10℃で追熟させた果実の弾性指標,果肉硬度,果実重,果皮色および可溶性固形物濃度の経時的変化を測定した.低温処理中の&#039;ル・レクチェ&#039;果実は可食状態にならなかったが,追熟中の果実で起こる果皮の黄化や果肉の軟化のような代謝活動が2~3℃の低温条件下で認められた.2~3℃の低温処理(低温貯蔵)後,果皮色値および可溶性固形物濃度は10℃の追熟中に上昇し,弾性指標,果肉硬度および果実重は低下した.10もしくは30日間の低温処理した果実は正常に追熟し,果実の果肉はメルティング質になった.一方,60または90日間の低温処理をした果実は追熟中に果柄側から腐敗した.60日間低温処理した果実では,果肉の軟化が認められたが,メルティング質の果肉に至らなかった.従って,&#039;ル・レクチェ&#039;果実は,2~3℃の低温下で60日以上貯蔵した場合,正常に追熟することができないことが示唆された.さらに,追熟中の果実の弾性指標と果実重の割合との間には有意な相関が認められた.この結果から,弾性指標は果実重の減量歩合(水分消失)の影響を強く受けることを示唆する.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.9.235

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ'越さやか'における追熟中の果実特性の変化ならびにフィルム包装が果実追熟に及ぼす影響

    知野 秀次, 太田 祐樹, 二木 明日香, 齋藤 洋太郎, 黒坂 俊, 大塚 伸吾, 坂井 優, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究   9 ( 1 )   99 - 105   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    &#039;越さやか&#039;の果色値および可溶性固形物濃度は追熟中に上昇し,果肉硬度,弾性率,粘性率および弾性指標は低下した.果実が収穫後12日に適食状態に達した時の果実特性の値は,9.3(果色値),12.7 Brix%(可溶性固形物濃度),1.4 N(果肉硬度),1.8 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(弾性率)および1.1 &amp;times; 10&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;(粘性率)であった.さらに,&lt;i&gt;f&lt;sub&gt;2&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;および&lt;i&gt;f&lt;sub&gt;3&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;から算出した弾性指標は9.5 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(&lt;i&gt;Emf&lt;sub&gt;2&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;)および17.4 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(&lt;i&gt;Emf&lt;sub&gt;3&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;)であった.一方,収穫後の果実へのフィルム包装は水分消失,果皮の黄化,果肉の軟化,ならびにデンプンの糖化を抑制した.収穫後12日におけるフィルム包装した果実の果実特性は,3.7(果色値),20%(ヨードカリデンプン反応),12.5 N(果肉硬度),15.0 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(弾性率),15.0 &amp;times; 10&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;(粘性率),29.5 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(&lt;i&gt;Emf&lt;sub&gt;2&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;)および66.2 &amp;times; 10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;(&lt;i&gt;Emf&lt;sub&gt;3&lt;/sub&gt;&lt;/i&gt;)であった.以上の結果から,&#039;越さやか&#039;果実の追熟特性ならびにフィルム包装による果実の追熟抑制効果が明らかになった.この追熟抑制効果はフィルム内の酸素濃度の低下によることが示唆された.また,&#039;越さやか&#039;の弾性指標が果肉の軟化とともに低下したことから,非破壊計測技術による熟度推定の可能性が示唆された.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.9.99

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 機能性フィルムを用いたMA包装が収穫後の‘幸水’果実の弾性指標に及ぼす影響

    黒坂俊, 知野秀次, 太田祐樹, 齋藤洋太郎, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   8 ( 1 )   462   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 追熟中のセイヨウナシ‘越さやか’における弾性指標,果肉硬度,果皮色および可溶性固形物濃度の変化

    知野秀次, 黒坂俊, 二木明日香, 太田祐樹, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   8 ( 1 )   473   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アスパラガスの若茎におけるインドール-3-酢酸の移動と代謝

    太田 祐樹, 誉田 美緒, 知野 秀次, 元木 悟, 児島 清秀, Ohta Yuuki, Honda Mio, Chino Shuji, Motoki Satoru, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   61 ( 2 )   145 - 148   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    アスパラガスの若茎におけるインドール-3-酢酸(Indole-3-acetic acid; IAA)の移動と代謝を、[2-^<14>C]IAAを用いて調査した。移動と代謝の調査には、長野県のL級規格の全長25cmのアスパラガスの若茎を使用した。茎は先端部3cm と基部1cmを切除した。24時間施与した後の放射能量液体シンチレーションカウンターの結果から、3等分にした茎(頂部、中部、基部)と、受容体寒天のそれぞれの総放射能量は、74,800、44,200、6,310および1,100dpmであった。したがって、IAAは極性輸送によって移動していると考えられた。IAAの代謝において、頂部ではIAAに相当する保持時間にピークは検出されなかったが、15分以内に多くの代謝物と推定されるピークが検出された。また、中部と基部ではIAAに相当するピークが検出されたが、代謝物に相当するピークはわずかであった。しがって、アスパラガスの若茎では、IAAの代謝経路は部位によって代謝経路が異なることが示唆された。Transport and metabolism of indole-3-acetic acid in young stems of Asparagus were investigated using [2-^<14>C] IAA. Transport and metabolism were measured using the young stems of Asparagus with the 25cm in full length of the large class standard of Nagano. Stems were removed tip parts (3cm) and bottom parts (1cm). After treated with [2-^<14>C] IAA for 24 hour, total amount of radioactivity (dpm) of each stems (tip, middle and bottom) and receptor ager were 74,800, 44,200, 6,310 and 1,100 respectively. In IAA metabolism, in top section, the peak which corresponded to retention time of IAA (IAA correspond peak) wasn't detected, but a lot of peaks which were assumed as the metabolites of IAA (Metabolite peaks) were detected within 15 minutes. Also, in middle and bottom section, IAA correspond peak was detected, but the metabolite peak was a little detected. Therefore, it was suggested that the metabolic pathway of IAA depended on the part.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010772810

  • 追熟中のセイヨウナシ'ル・レクチエ'における非破壊法による果実特性の評価

    知野 秀次, 松本 辰也, 太田 祐樹, 児島 清秀

    園芸学研究   8 ( 1 )   109 - 114   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    セイヨウナシ&#039;ル・レクチエ&#039;における追熟中の果実の第2共鳴周波数および弾性指標(振動応答技術によって測定された剪断係数の相対値)を新規の非破壊測定装置でモニターした.さらに,果実重,果肉硬度および可溶性固形物濃度の変化を測定し,弾性指標と果実特性との関係を示した.収穫時の果実の弾性指標は48~65(×10^6)であり,追熟中に低下した.弾性指標の低下パターンは果実によって異なり,処理後40日に可食状態に達した時の弾性指標は18~25(×10^6)であった.個々の果実おける物性の変化を弾性指標によって連続的に追跡でき,収穫時の果実の品質や追熟中の軟化パターンの違いが完熟時(処理後40日)における熟度のばらつきの原因になることが示唆された.果実重および果肉硬度は追熟中に低下したが,可溶性固形物濃度は上昇し,これらの果実特性は弾性指標と相関があった.これらの結果は,追熟中の&#039;ル・レクチエ&#039;果実の可食期を弾性指標によって推定でき,その弾性指標は含水率と可溶性固形物濃度の影響を受けることを示唆している.

    DOI: 10.2503/hrj.8.109

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 免疫局在法を利用した植物ホルモンのイメージング(第4報)IAA関連物質が発色レベルに与える影響

    太田祐樹, 知野秀次, 齋藤洋太郎, 本間麻衣子, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   8 ( 1 )   2009年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ‘越さやか’におけるフィルム包装が果実追熟に及ぼす影響

    知野秀次, 太田祐樹, 黒坂俊, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   8 ( 2 )   2009年

     詳細を見る

  • OPPフィルムを用いたMA包装が収穫後のニホンナシ‘新高’及び‘新興’果実の弾性指標に及ぼす影響

    黒坂俊, 知野秀次, 太田祐樹, 齋藤洋太郎, 坂井優, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   8 ( 2 )   2009年

     詳細を見る

  • 低温処理中のセイヨウナシ‘ル・レクチェ’における含水率が弾性指標に及ぼす影響

    児島清秀, 太田祐樹, 齋藤洋太郎, 黒坂俊, 坂井優, 松本辰也, 知野秀次

    園芸学研究 別冊   8 ( 2 )   2009年

     詳細を見る

  • 追熟中のセイヨウナシ'ル・レクチエ'における非破壊法による果実特性の評価

    知野 秀次, 松本 辰也, 太田 祐樹, 児島 清秀

    園芸学研究   8 ( 1 )   109 - 114   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    セイヨウナシ&#039;ル・レクチエ&#039;における追熟中の果実の第2共鳴周波数および弾性指標(振動応答技術によって測定された剪断係数の相対値)を新規の非破壊測定装置でモニターした.さらに,果実重,果肉硬度および可溶性固形物濃度の変化を測定し,弾性指標と果実特性との関係を示した.収穫時の果実の弾性指標は48~65(&amp;times;10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;)であり,追熟中に低下した.弾性指標の低下パターンは果実によって異なり,処理後40日に可食状態に達した時の弾性指標は18~25(&amp;times;10&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;)であった.個々の果実おける物性の変化を弾性指標によって連続的に追跡でき,収穫時の果実の品質や追熟中の軟化パターンの違いが完熟時(処理後40日)における熟度のばらつきの原因になることが示唆された.果実重および果肉硬度は追熟中に低下したが,可溶性固形物濃度は上昇し,これらの果実特性は弾性指標と相関があった.これらの結果は,追熟中の&#039;ル・レクチエ&#039;果実の可食期を弾性指標によって推定でき,その弾性指標は含水率と可溶性固形物濃度の影響を受けることを示唆している.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.8.109

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 西洋ナシの「ル・レクチエ」--果実の成熟生理と追熟

    児島 清秀

    農業および園芸   83 ( 10 )   1069 - 1073   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    果実の成熟生理と追熟。ル・レクチエの来歴と特性。近年、日本の貿易問題で、農産物の輸入量に対する輸出量の少なさが問題になってきた。農水省では攻めの農政として、数値目標を設定して取り組んでいる。このような情勢の中で、全般的に日本の果実は外国産と比べて高品質であることから、輸出品目として果実をより一層注目するべきと考える。そこで、今回輸出に適する果実として新潟県特産の高級果実のル・レクチエを取り上げる。西洋ナシのル・レクチエは19世紀後半に北フランスのオルレアン地方で、バートレットの交配種として生まれた品種である。新潟県へは新潟市(旧白根市)の栽培家の小池氏が明治36年に導入した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 樹上のセイヨウナシ果実における非破壊法による弾性指標の計測

    児島清秀, 知野秀次, 大石智美, 太田祐樹, 松本辰也

    園芸学研究 別冊   7 ( 2 )   636   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 追熟中のセイヨウナシ‘ルレクチエ’における共鳴周波数および弾性指標の変化

    二木明日香, 知野秀次, 太田祐樹, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   7 ( 2 )   635   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 低温処理中のセイヨウナシ‘ルレクチエ’のエチレン,インドール‐3‐酢酸およびアブシジン酸の変化

    知野秀次, 太田祐樹, 坂井優, 齋藤洋太郎, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   7 ( 2 )   634   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • トマトの茎におけるインドール-3-酢酸の極性輸送と代謝

    太田 祐樹, 五十嵐 育美, 知野 秀次, 児島 清秀, Ohta Yuuki, Ikarashi Ikumi, Chino Shuji, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   61 ( 1 )   11 - 15   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    トマトの茎におけるインドール-3-酢酸(Indole-3-acetic acid;IAA)の極性輸送および代謝を、[2-(14)C]IAAを用いて調査した。極性輸送は、茎の上部および下部の長さ2.5cmの切片を用いて測定した。IAAの輸送量は茎の下部(0.8pmol/寒天/cm2)に比べ、上部では約4-7倍(3.0-5.8pmol/寒天/cm2)であり、さらに上部では4.5時間以降、急激に増加した(1.5-2倍)。維管束などの輸送経路と考えられる量を除いて計算した輸速速度は、茎の上部切片で、1時間当たり0.67cmとなり、一般的な輸送速度の範囲内であった。しかし、下部切片の輸送速度は算出できなかった。代謝は、茎の中央部の長さ10cmの切片を用いて調査した。[2-(14)C]IAAを24時間施与した切片の先端部、上部、中央部および下部の中で、放射能量は、先端部が最も多く、下方に輸送するにしたがって減少した。しかし、下部ではわずかに増加した。この放射能量の増加の原因は、極性輸送の結果として蓄積した、もしくは維管束などのほかの輸送経路の存在が考えられる。液体シンチレーションカウンターの結果から、IAAに相当する保持時間にピークは検出されなかったが、15分以内に多くの代謝物と推定されるピークが検出された。しかし、トマトの茎切片を用いた抽出・精製過程中のIAAの分解量を調べる実験では、代謝物と推定されるピークがIAAに相当するピークよりも多く検出された。したがって、濃縮中の加熱などの影響で分解が起こり、すべての[2-(14)C]IAAが代謝したと考えられる。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/13061

  • ニホンナシの新梢における摘心と摘葉が花芽着生抑制に及ぼす効果

    松本 辰也, 本永 尚彦, 知野 秀次, 児島 清秀

    園芸学研究   7 ( 3 )   433 - 437   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    ニホンナシの主枝,亜主枝および側枝等の先端1年生枝部分の摘蕾作業軽減を目的として,新梢に対する摘心と病葉による腋花芽着生の抑制効果を検討した.&#039;豊水&#039;では,無処理区の腋花芽率が86~95%(3年間)であったが,満開50~65日後に新梢の先端1/3を摘心することにより腋花芽率は40~54%に抑制された.また,摘心の処理時期が早いほど,そして新梢の2次伸長部分が長いほど,抑制効果は大きかった.&#039;新興&#039;,&#039;幸水&#039;,および&#039;秋麗&#039;においても,摘心は腋花芽着生を抑制した.摘心による腋花芽率の低下は2次伸長部分だけではなく,1次伸長部分においても認められた.新梢の基部から2/3の部分に対する機業は&#039;新興&#039;において満開50~65日後の早い時期の処理で腋花芽着生を抑制した.これらのことから,骨格枝先端等の新梢における摘心と検量は,摘蕾と作業時期が競合しない開花数調節の技術として有効と考えられた.

    DOI: 10.2503/hrj.7.433

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 追熟前のセイヨウナシ'ル レクチエ'における弾性指標と果肉硬度の関係

    知野 秀次, 大石 智美, 徳田 美佳子, 小式澤 一博, 太田 祐樹, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   7 ( 1 )   455 - 455   2008年3月

     詳細を見る

  • 植物ホルモンの網羅的分析のためのLC-MS-SIMの条件の検討

    児島 清秀, 太田 祐樹, 坂井 優, 知野 秀次, 新美 芳二

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   7 ( 1 )   444 - 444   2008年3月

     詳細を見る

  • 免疫局在法を利用した植物ホルモンのイメージングキュウリの子房内のホルモン

    太田 祐樹, 児島 清秀, 知野 秀次, 斉藤 洋太郎, 新美 芳二

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   7 ( 1 )   139 - 139   2008年3月

     詳細を見る

  • メタノール濃度およびカラム温度がアブシジン酸、インドール-3-酢酸およびゼアチンの保持時間におよぼす影響

    太田 祐樹, 村田 憲昭, 知野 秀次, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告   60 ( 2 )   119 - 122   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    HPLCによって植物ホルモンを効率的に精製するために、ODSタイプのカラムにおけるアブシジン酸(ABA)、トランス-アブシジン酸(t-ABA)インドール-3-酢酸(IAA)およびゼアチン(Z)の保持時間を測定し、メタノール濃度またはカラム温度がこれらの保持時間におよぼす影響を示した。30℃のカラム温度で35%MeOHの溶離液での分析条件において、4つの標準物質はZ(8.0分)、IAA(44分)、t-ABA(60分)、ABA(93分)の順に溶出した。35%MeOHでカラム温度を30℃から50℃に上昇させたとき、4つの標準物質の溶出の順序は変化しなかったが、温度が増加するにつれてABA、t-ABAおよびIAAが早く溶離した。しかしながら、Zの保持時間はカラム温度が30℃から50℃に増加してもほとんど変化しなかった。45%MeOHおよび50%MeOHの溶離液において、標準物質の溶出の順序(Z→IAA →t-ABA→ABA)は35%MeOHと同様であり、MeOH濃度が上昇するにつれてZ、ABA、t-ABAおよびIAAが早く溶離した。標準物質の保持時間はカラム温度と高い相関があり、全標準物質における回帰直線のR2値は全てのメタノール濃度で高かった。全標準物質において、MeOH濃度が高くなると、保持時間とカラム温度の間の回帰直線の傾きは減少した。これらの結果から、HPLCカラムにおける植物ホルモンの保持時間とカラム温度およびMeOH濃度の組み合わせの関係が示された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 収穫期がアスパラガス(Asparagus officinalis L.)若茎のポリフェノール含量に及ぼす影響

    知野 秀次, 塩田 望, 太田 祐樹, 元木 悟, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告   60 ( 2 )   115 - 118   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    本研究は、異なった時期(2002年5月22日および8月21日)に収穫したアスパラガス'ウェルカム'の若茎におけるポリフェノール含量を測定し、若茎のポリフェノール濃度と測定部位の関係を示した。春どりの若茎(830μg)のポリフェノール含量は、夏秋どりの若茎(650μg)より多かった。春どりの若茎の先端I、先端II、中部および基部のポリフェノール濃度は、それぞれ、118μg/gFW、49、57および33であった。夏秋どりの若茎の先端I、先端II、中部および基部のポリフェノール濃度は、それぞれ、62μg/gFW、42、29および18であった。両時期において、若茎の先端Iのポリフェノール濃度は、4つの部位の中で最も高かった。これらの結果は、春に収穫したアスパラガスの若茎のポリフェノール濃度が夏から秋にかけて収穫したものよりも高いことを示し、春に収穫した若茎の抗酸化活性は夏から秋にかけて収穫した若茎よりも高いことが示唆された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/6420

  • 植物ホルモンの網羅的分析のためのLC-MS-SIM等の条件の検討(第2報):GAs,JAsの各条件

    坂井優, 太田祐樹, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   7 ( 2 )   2008年

     詳細を見る

  • 免疫局在を利用した植物ホルモンのイメージング(第3報)トマト果実内のホルモン

    齋藤洋太郎, 太田祐樹, 知野秀次, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   7 ( 2 )   2008年

     詳細を見る

  • ニホンナシの新梢における摘心と摘葉が花芽着生抑制に及ぼす効果

    松本 辰也, 本永 尚彦, 知野 秀次, 児島 清秀

    園芸学研究   7 ( 3 )   433 - 437   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    ニホンナシの主枝,亜主枝および側枝等の先端1年生枝部分の摘蕾作業軽減を目的として,新梢に対する摘心と摘葉による腋花芽着生の抑制効果を検討した.&#039;豊水&#039;では,無処理区の腋花芽率が86~95%(3年間)であったが,満開50~65日後に新梢の先端1/3を摘心することにより腋花芽率は40~54%に抑制された.また,摘心の処理時期が早いほど,そして新梢の2次伸長部分が長いほど,抑制効果は大きかった.&#039;新興&#039;,&#039;幸水&#039;,および&#039;秋麗&#039;においても,摘心は腋花芽着生を抑制した.摘心による腋花芽率の低下は2次伸長部分だけではなく,1次伸長部分においても認められた.新梢の基部から2/3の部分に対する摘葉は&#039;新興&#039;において満開50~65日後の早い時期の処理で腋花芽着生を抑制した.これらのことから,骨格枝先端等の新梢における摘心と摘葉は,摘蕾と作業時期が競合しない開花数調節の技術として有効と考えられた.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.7.433

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 自家和合性ニホンナシにおける結実性の品種, 系統間差

    松本 辰也, 根津 潔, 本永 尚彦, 澤村 豊, 児島 清秀

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 2 )   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • エチレンあるいは低温処理がセイヨウナシ'ル レクチエ'の追熟過程の果実特性に及ぼす影響

    知野 秀次, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究   6 ( 2 )   295 - 299   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    収穫後に低温(5℃・7日間)またはエチレン(5000 ppm・24時間)処理したセイヨウナシ&amp;lsquo;ル レクチエ&amp;rsquo;の果実において,外気温で追熟させた時の果実の果皮色(赤道部およびていあ部),果肉硬度,可溶性固形物濃度およびエチレン生成量の変化を測定した.果実を追熟させた時,低温またはエチレン処理区の可食果の割合は,処理後35日に100%に到達した.両処理区の果実からのエチレン生成量は,処理後14日から増加し,処理後35日に最大に達した.エチレン処理区の赤道部およびていあ部の果色値は,処理後49および56日に低温処理区の果実より有意に高かった.両処理区において,果実が可食適期に達した時の赤道部の果色値は5.0以上であった.低温およびエチレン処理区で果色値が同じ時,果肉硬度は異なった.&lt;br&gt;

    DOI: 10.2503/hrj.6.295

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ'ルレクチエ'果実の追熟における弾性指標の変化

    知野 秀次, 大石 智美, 徳田 美佳子, 小式澤 一博, 太田 祐樹, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 1 )   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ル レクチエ’の果実成長およびポリフェノール含量における台木の影響

    知野秀次, 塩田望, 小式澤一博, 松本辰也, 太田祐樹, 児島清秀

    園芸学研究 別冊   6 ( 1 )   561   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • パルス磁場処理したニンニクにおける萌芽抑制と内生ジベレリン濃度の関連

    小式澤 一博, 知野 秀次, 児島 清秀, 中島 正男

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 1 )   519 - 519   2007年3月

     詳細を見る

  • 園芸作物の雪利用の長期貯蔵の生理

    児島 清秀, 長谷川 健, 荒木 千尋, 太田 祐樹, 知野 秀次, 新美 芳二

    園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨   6 ( 1 )   533 - 533   2007年3月

     詳細を見る

  • 追熟開始後のセイウナシ'ル レクチエ'におけるエチレン処理の影響

    小式澤 一博, 知野 秀次, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告   59 ( 2 )   94 - 98   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    本研究は、追熟開始後のセイヨウナシ&#039;ル レクチエ&#039;の果実におけるエチレン処理の影響を評価するために、果実重、果皮色、果肉硬度およびエチレン生成量の変化を測定した。エチレン処理区の果実重の割合は、対照区よりも低下した。これは湿度の影響であることが考えられた。果皮色および果肉硬度は、対照区およびエチレン処理区の間で差はなかった。処理区でのエチレン生成量は、対照区と同様であった。これらの結果より、追熟開始後のエチレン処理の影響を考察した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシの新梢の花芽形成におよぼす台木の影響

    知野 秀次, 小式澤 一博, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告   59 ( 2 )   88 - 93   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    セイヨウナシ'ル レクチエ'の新梢における花芽形成の特性を解明するため、主枝および亜主枝の徒長枝における花芽形成におよぼす台木(マルメロ台木、ヤマナシ台木またはマンシュウマメナシ台木)の影響を調査した。さらに、マルメロ台木またはヤマナシ台木に接ぎ木した'ル レクチエ'の樹の結果母枝における花芽形成率を示した.花芽はマンシュウマメナシ台木、マルメロ台木またはヤマナシ台木に接ぎ木した'ル レクチエ'の主枝または亜主枝から伸長した新梢の頂芽および側芽に形成されず、花芽着生率は0%であった。マルメロ台木またはヤマナシ台木に接ぎ木した'ル レクチエ'の樹の結果母枝から伸長した新梢の花芽は頂芽で観察され、結果母枝(2〜5年生)から伸長した新梢の頂芽の花芽着生率は20〜75%であった。徒長枝および結果母枝の花芽形成率は台木間で差が無かった。以上の結果から、'ル レクチエ'の花芽は徒長枝の頂芽および側芽には着生せず、2年生以上の結果母枝から伸長した枝の頂芽に着生することが示された。さらに、'ル レクチエ'の新梢の花芽形成におよぼす台木の影響はほとんどないことが示唆された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://www.agr.niigata-u.ac.jp/study_report/report/59-02/088-093.pdf

  • 2種類のHPLCカラムで精製したニンニク(Allium sativum L.)のインドール-3-酢酸,アブシジン酸およびジベレリンのGC-MS分析

    知野秀次, 児島清秀, 小式澤一博, 太田祐樹, 中島正男, 大竹憲邦, 大山卓爾

    新潟大学農学部研究報告   59 ( 2 )   82 - 86   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    本研究は、HPLCのみで植物ホルモンを精製するために、容量の多いカラム(粗精製カラム)の次に容量の少ないカラム(本精製カラム)で溶離させる精製方法(2段階精製法)を検討した。両カラムにおいて5つの標準物質は、GA_1、IAA、t-ABA、ABA、GA_4の順に溶出した。本精製カラムの分離能は粗精製カラムより高く、 2段階精製法によって精製能が向上した。さらに、GC-MSにおける標準物質(IAA、ABA、GA_1、GA_4)および内部標準物質(C^^<13>_6-IAA、d_6-ABA、[H^^2_2]-GA_1、[H^^2_2]-GA_4)のマススペクトルを示した。2段階精製法によって精製した休眠期のニンニクの内生ABA(52.5 pmol/g 生重量)をGC-MSによって定量した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://www.agr.niigata-u.ac.jp/study_report/report/59-02/082-086.pdf

  • キュウリ果実におけるオーキシン代謝

    太田 祐樹, 本間 麻衣子, 知野 秀次, 新美 芳二, 児島 清秀

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   75 ( 2 )   227 - 227   2006年9月

     詳細を見る

  • ニホンナシ'新興'枝変わり系統の自家和合性

    松本 辰也, 亀山 博之, 児島 清秀

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   75 ( 2 )   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • 果実硬度測定装置によるセイヨウナシ「ル レクチエ」の果実の非破壊測定

    知野秀次, 大石智美, 小式澤一博, 松本辰也, 児島清秀

    園芸学会雑誌 別冊   75 ( 1 )   238   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニホンナシ自家和合性新品種を想定した新梢管理による花芽着生抑制効果の検討

    松本辰也, 榎並晃, 児島清秀

    園芸学会雑誌 別冊   75 ( 1 )   448   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ジベレリン生合成経路に関わるOsGA20ox1はイネの草丈制御に関与する

    川田元滋, 吉田均, 及川鉄男, 腰岡政二, 児島清秀

    作物研究成果情報   2005   2006年

     詳細を見る

  • ジベレリン生合成経路に関わるOsGA20ox1はイネの草丈制御に関与する

    川田元滋, 吉田均, 及川鉄男, 腰岡政二, 児島清秀

    関東東海北陸農業研究成果情報   2005   2006年

     詳細を見る

  • セイヨウナシ'ル レクチエ'の果実における追熟温度と果実特性の関係

    知野 秀次, 松本 辰也, 児島 清秀

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   74 ( 2 )   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • ニホンナシ自家和合性の新品種を想定した省力結実管理方法の検討

    松本 辰也, 本永 尚彦, 榎並 晃, 児島 清秀

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   74 ( 2 )   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • ニンジンの根のインドール酢酸の内生量と移動

    児島 清秀, 鈴木 さより, 新美 芳二

    植物の生長調節 = Regulation of plant growth & development   39   22 - 22   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    The transport capacity and direction of indole-acetic acid (IAA) in roots were analyzed in large carrot of horticultural cultivar, and furthermore extractable and diffusible IAA were determined. The root were divided into tissues (epidermis, cortex, phloem, xylem and pith), which were further divided into upper (base), middle and lower (distal) parts. As to the analysis of IAA transport, the end of the section was applied radio-labeled IAA and after 24 hours radioactivity of the other end of the section was determined, and the difference between basipetal and acropetal directions was designated as polar transport capacity. In the long axis of the root, the basipetal direction of the polar transport capacity was confirmed in the epidermis and cortex. In the phloem, xylem and pith, the difference between basipetal and acropetal directions was not significant. In the short axis of the root, there was no significant difference between outward and inward direction. As to extractable IAA, 13C6-IAA as an internal standard was added, and IAA was determined with LC-MS. The concentrations of extractable IAA were generally higher in upper parts in each tissue, especially in the epidermis and cortex. As to diffusible IAA, the end of the section was soaked in distilled water, which was determined with LC-MS as the extractable IAA. The concentrations of diffusible IAA were higher in upper parts in phloem, xylem and pith tissues. In this reports, the basipetal stream of IAA through the epidermis and cortex was confirmed.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 紫外線照射によるカンキツのファイトアレキシン, スコパロン生成量の品種間差異

    國賀 武, 松尾 洋一, 津村 哲宏, 児島 清秀, 松本 亮司

    園芸学研究   4 ( 1 )   99 - 103   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    紫外線照射で生成するカンキツ類のファイトアレキシンであるスコパロン(6,7-ジメトキシクマリン)の果皮および葉での生成量の品種間差異を検討した. カンキツ類26種・品種の果皮と29種・品種の葉に20分間の紫外線照射を行った. 発育期(8月)の葉および果実では成熟期(12月)のそれらより生成量が低かった. 幼葉では&amp;lsquo;吉田ポンカン&amp;rsquo;, &amp;lsquo;ユーレカ&amp;rsquo;レモン, キンカン類などが, 成葉では&amp;lsquo;セミノール&amp;rsquo;, ヒュウガナツ, &amp;lsquo;ユーレカ&amp;rsquo;レモンが, また, 幼果では, &amp;lsquo;ユーレカ&amp;rsquo;レモン, ネイハキンカン, 成果では, &amp;lsquo;津之香&amp;rsquo;, &amp;lsquo;ロビンソン&amp;rsquo;, ネイハキンカンの生成量がそれぞれ多かった. また種・品種間あるいは器官別でも, 紫外線によるスコパロン生成量には大きな差異があり, また生成量の変化にも差異が認められた.

    DOI: 10.2503/hrj.4.99

    CiNii Article

    researchmap

  • Phytohormones in shoots and fruits of tomato; Apoplast solution and seedless fruit

    K Kojima

    JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY   39 ( 2 )   77 - 81   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:JAPAN INT RESEARCH CENTER AGRICULTURAL SCIENCES  

    Indole-3-acetic acid (IAA) endogenous levels were determined by liquid chromatography-mass spectrometry, diffusible levels were determined by fluorometric detection and polar transport activity was determined by radioactive IAA in tomato plants. IAA concentration in the apoplast (AP) solution was higher than those in the symplast (SP) solution in both upper and lower parts of stems. It is suggested that the amount of polar IAA transport might be only 19% of the amount of endogenous IAA in stems. In fruits, concentrations of abscisic acid (ABA) were high in the pericarp, axis and the locule tissue in the early growth stages. In seedless fruits of parthenocarpic tomato, the levels of IAA, gibberellic acid(1) (GA(1)), trans-zeatin (Z) and trans-zeatin riboside (ZR) were analyzed. IAA concentrations of the pericarps and partitions were higher in fruits of 8 cm in diameter (8-cm-fruit) than in 6-cm-fruit. In the partitions, lAA concentrations of SP were higher than those of AP solution. The SP of the partitions in 6-cm-fruit had the highest concentration of Z and was 2.7 times greater than the AP. The ZR concentration in locule tissues in 6-cm-fruit was the highest. These results suggest that the sites of synthesis may be the SP of partitions for IAA and Z, and locules for ZR.

    DOI: 10.6090/jarq.39.77

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • セイヨウナシ'ルレクチエ'の果実の追熟におけるエチレン処理の効果

    知野 秀次, 児島 清秀, 松本 辰也, 新美 芳二

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   73 ( 2 )   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • ダイオードアレイ検出器による拡散性IAAの解析

    太田 祐樹, 児島 清秀, 菊池 寛子, 知野 秀次, 新美 芳二

    新潟大学農学部研究報告   57 ( 1 )   9 - 14   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    タケノコから得られた拡散性IAAを、ダイオードアレイ(DA)検出器、UV検出器および蛍光検出器を接続したHPLCで解析した。UV検出器では、IAAの保持時間に相当するピーク(推定ピーク)は検出されたが、IPAの推定ピークは検出されなかった。蛍光検出器では、IAAとIPAとも推定ピークは検出された。IAAの推定ピークから算出したIAA量は、溶離液のメタノール濃度30%の場合と比べ、50%では約25倍であった。DA検出器では、50%メタノールの場合にIAA推定ピークに重なっていたピークが、30%メタノールでは分離された。30%メタノールのIAAの保持時間に相当するスペクトル(相当スペクトル)とIAA標品のスペクトルの2つの極大波長は一致した。さらに、解析ソフトの解析においても、IAA推定ピークの純度は0.9902で、IAA相当スペクトルと標品のスペクトルの相関は0.9771であった。本報告の諸条件で、IAAと夾雑物の分離がDA検出器で示された。Diffusible IAA obtained from bamboo shoot was analyzed in HPLC which connected a diode array (DA) detector, UV detector and fluorescent detector. At the UV detector, the peak which correspond to retention time (assumed peak) of IAA was detected, but assumed peak of IPA wasn't detected. At the fluorescence detector, assumed peaks of both IAA and IPA were detected. IAA quantity which was calculated from the assumed peak of IAA was about 25 times at 50% compared with 30% of methanol concentration of eluent. At the DA detector, the peak which overlapped with IAA assumed peak in case of 50% methanol was separated in 30% methanol. Maximum wavelength of spectrum which correspond to retention time (correspond spectrum) of IAA of 30% methanol and spectrum of IAA standard coincident. Further, in analyzed with the analysis software, too, purity of IAA assumed peak was 0.9902 and correlation of the IAA correspond spectrum and spectrum of standard was 0.9771. In conditions of this report, separation of IAA and impurity was shown with the DA detector.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010700653

  • トマトの内生植物ホルモン(2)花と果実

    児島 清秀

    農業および園芸   79 ( 7 )   767 - 773   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • トマトの内生植物ホルモン(1)根・茎・葉におけるオーキシンの分布と輸送

    児島 清秀

    農業および園芸   79 ( 6 )   672 - 676   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • セイヨウナシ‘ルレクチエ’の果実における追熟とエチレン

    知野秀次, 児島清秀, 松本辰也

    園芸学会雑誌 別冊   73 ( 1 )   444   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セイヨウナシの新梢における拡散性インドール-3-酢酸(IAA)の分析

    知野 秀次, 児島 清秀

    新潟大学農学部研究報告   56 ( 2 )   51 - 57   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    本研究は、セイヨウナシ'マルゲリット マリーラ'と'ルレクチエ'の新梢における拡散性IAAを測定し、水挿し法における新梢の切断面の更新の効果を調べた。拡散性IAAは蛍光検出器を接続したHPLCにより定量した。新梢の拡散性IAAは季節で変化した。新梢における拡散性IAAの量は、5月30日と9月23日にそれぞれ1.8、0.2pmol/hour/g FWであった。5月30日の新梢当たりの流出量は、9月23日の9倍であった。対照区の新梢、枝区、葉区の拡散性IAAの割合は水挿し後24時間で3:2:1で、枝区+葉区の拡散性IAA放出量の値は対照区の新梢の拡散性IAA量に一致した。拡散性IAAの全流出量の約30%は、葉に由来することが示唆された。水挿しにおける新梢の切断面の更新により流出量の低下は抑制され、切断面の更新が有効であることを示した。In this study, diffusible Indole-3-acetic acid (IAA) in shoots of pear 'Marguerite Marillat' and 'Le Lectier' was measured and the effect of renewal of cut surface of a shoot in 'method of immersing in water' was examined. Diffusible IAA was estimated by high-performance liquid chromatography (HPLC) connected with a fluorescence detector. Amount of diffusible IAA in shoots changed in the season. Amount of diffusible IAA in shoots were estimated 1.8 and 0.2 pmol/hour/g FW on May, 30 and Sep. 23, respectively. The amount of diffusible IAA from shoots on May 30 was nine times as that on Sep 23. Ratio of Amounts of diffusible IAA in shoots of 'Shoot', 'Branch' and 'Leaf' became 3:2:1 respectively during 24 hour after immersing in water. The outflow amount of diffusible IAA in 'Branch+Leaf' was agreed with that of outflow of diffusible IAA in 'Shoot' (control). It is suggested that about 30% of total outflow amount of diffusible IAA from 20 cm long shoot may depend on leaves. Decline of outflow amount of diffusible IAA in 'method of immersing in water' was suppressed by renewal on cut surface of shoot, and it showed validity of the technique.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010690914

  • 果実の相関的な優勢現象

    児島 清秀

    農業および園芸   79 ( 1 )   18 - 22   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ヨウナシ‘ラ・フランス’の徒長枝からの拡散性IAAの季節的変化

    太田祐樹, 付立新, 児島清秀

    園芸学会雑誌 別冊   73 ( 1 )   2004年

     詳細を見る

  • 様々な園芸作物からの拡散性IAAの分析

    菊地寛子, 太田祐樹, 児島清秀

    園芸学会雑誌 別冊   73 ( 1 )   2004年

     詳細を見る

  • ニンジンの根のインドール酢酸の内生量と移動

    児島清秀, 鈴木さより, 新美芳二

    植物化学調節学会研究発表記録集   39th   2004年

     詳細を見る

  • キュウリ果実におけるインドール酢酸の内生量と移動

    児島 清秀, 村田 憲昭, 太田 祐樹, 新美 芳二

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   72 ( 2 )   295 - 295   2003年9月

     詳細を見る

  • 園芸作物からの拡散性IAAの分析

    菊地 寛子, 太田 祐樹, 児島 清秀, Kikuchi Hiroko, Ohta Yuuki, Kojima Kiyohide

    新潟大学農学部研究報告   56 ( 1 )   9 - 15   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    14品種の疏菜を切断して蒸留永に浸漬し.得られた拡散性IAAを蛍光検出器で分析した。アスパラ,ブロツコリー,ニラ,ミツパ,ホウレンソウからのサンプル中のIAA と IPAは,40%メタノールの溶離液で,良く分離した。ウドでは,溶離液のメタノール濃度を下げることで,重なっていたピークを分離できた。7品種の葉茎菜類からの拡散性IAAを分析した結果,個体あたりの拡散性IAA量は0.13~86(pmo1/時間)の範囲で,最大値のプロッコリーは,最小値のミツバの約660倍であった。生重量あたりの拡散確IAA量では最大値のホウレンソウは,最小値のアスパラガスの約12倍であった。断面積あたりの拡散性IAA量は,最大値のミッバは最小値のアスパラガスの約40倍であった。これらの結果から,拡散性IAA量と品種の特性の関係を考察した。14 cultivars of vegetables were cut and soaked in distilled water, and the diffusible IAA levels sampled were analyzed with a fluorescent detector. IAA and IPA in sample solutions that collected from asparagus, broccolies, leeks, honeworts and spinaches were separated well in 40% methanol eluant. In udo (Aralia cordata), an overlapping peak was separated by lowering methanol concentration of an eluent. The results of analysis of diffusible IAA from seven cultivars of leaf-stern-vegetables showed that the amount of diffusible IAA per individual ranged from 013-86 (pmo1/hour) and maximum value (broccolies) was 660 times the minimum value (honeworts). In that per fresh weight, that of spinaches was 12 times the minimum value (asparagus). In that per section area, that of honeworts was 40 times the minmum value (asparagus). From these results, the relationships between diffusible IAA levels and cultivar properties are discussed.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • トマト苗における環境条件の拡散性IAAへの影響

    児島 清秀, 村田 憲昭, 桜井 紅葉, 新美 芳二

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   72 ( 1 )   181 - 181   2003年4月

     詳細を見る

  • ブドウ'藤稔'の人為的無核果形成過程における内生サイトカイニンおよびアブシジン酸の挙動

    谷澤 貞幸, 児島 清秀, 馬場 正, 石川 一憲, 池田 富喜夫

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   72 ( 1 )   59 - 59   2003年4月

     詳細を見る

  • イネ徒長型突然変異B142の分子遺伝学的解析

    及川鉄男, 児島清秀, 吉田均, 川田元滋

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   26th   2003年

     詳細を見る

  • 25 トマトの単為結実性果実のアポプラスト中のIAA、GA_1及びCKs

    児島 清秀, 田村 裕一

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 37 )   59 - 60   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    Levels of indole-acetic acid (IAA), cytokinins (CKs) and gibberellic acid1 (GA_1) in seedless fruits of parthenocarpic tomato (cv. Rarkuna First) were analyzed. CKs included trans-zeatin (Z) and trans-zeatin riboside (ZR). Fruits were sampled at young stage (6 cm in a diameter) and mature green stage (8 cm in a diameter). Sampled fruits were sliced from equatorial region in 20% thickness of total fruit thickness, and sliced disks were separated into parts. The pericarps and partitions tissues were centrifuged for collection of apoplast solution (AP; sap out of a cell membrane). Thereafter the tissues were frozen, thawed and recentrifuged for collection of symplast solution (SP; sap within a cell). The locule tissues were homogenated and filtrated. At extraction, ^<13>C_6-IAA, ^2H_5-Z, ^2H_5-ZR, ^2H_2-GA_1 as internal standards were added. After purification, IAA, CKs and GA_1 were fractionated with HPLC and determined with LC-MS. IAA concentration was generally higher in 6cm-fruit than in 8cm-fruit. CKs concentrations were higher in partitions and locules tissues of 6cm-fruit (especially Z was 4.6 pmol/g fresh weight in SP of partition tissues and ZR was 55 in locule tissues), suggesting that partitions of fruits may be the site of Z synthesis. The concentrations of plant hormones in divided parts changed differently. Thus, precise determination of the hormone concentrations of the component tissues needs to assign specific roles in specific tissues.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 単為結実性トマト果実の内生植物ホルモン

    児島 清秀, 田村 裕一

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   71 ( 2 )   264 - 264   2002年10月

     詳細を見る

  • 植物ホルモンの定量のためのLC-MS-SIMの設定

    児島 清秀, 田村 裕一

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   71 ( 1 )   186 - 186   2002年4月

     詳細を見る

  • 植物ホルモン分析のためのHPLCカラムの半値幅などの特性

    児島 清秀, 村田 憲昭, Wei Min, 千田 佑子, 付 立新, Kojima Kiyohide, Murata Yoshiaki, Chida Yuuko, Fu Lixin

    新潟大学農学部研究報告   54 ( 2 )   109 - 114   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学農学部  

    植物ホルモンの分析のためにHPLCカラムの半値幅などの特牲を試験した。 ODSタイプのカラム(長さ25cm)で溶離液(0.5mL/分)のメタノール濃度の変更時(±20%)に、 15分間で保持時間は安定した。 6種類の植物ホルモンの標品に関して、溶離液のメタノール濃度と保持時間の関係をカラム毎に調ベた。ODSタイプのカラムでは溶出パターンの共通の傾向が確認できた。カラムを2本接続しても、カラム1本と同じ溶出パターンで、問題は生じなかった。この溶出パターンをメタノール濃度と保持時間ともに対数軸にプロットすると、曲線の力ープがゆるやかになり、両者の関係の傾向が確認できた。注入IAA量(溶質量)とビーク面積をプロットすると高い相関でほぽ比例していた。注入IAA量に関わらず、注入メタノール量が一定ならぱ半値幅は一定であった。半値幅と溶離液のメタノール濃度を対数軸にプロットすると、両者はほぼ直線関係になった。さらに、標品の半値幅と保持時間を対数軸にプロットすると、植物ホルモンの4つの標品は直線的な狭い帯状に存在した。Various properties such as half-band width of HPLC columns for phytohormone analysis were examined. As methanol concentration (±20%) in eluent (0.5 mL/min) was changed using octadecylsilane (ODS) type column in 25 cm length, retention time became stable after 15 min. As to 6 standards of plant hormones, the relationship between methanol concentration in eluent and retention time was examined in each column. In ODS type column, the general tendency of elution pattern was confirmed. As two columns were connected, elution pattern was same as that of one column and no problem occurred. As in the elution pattern both MeOH concentration and retention time were plotted in log scale, extent of curve was gentle and the tendency of relationship between the two was confirmed. As injected indole-acetic acid (IAA) amount (solute amount) and peak area were plotted. correlation was high and there was proportional relationship. Regardless of injected IAA amount, as amount of injected MeOH was constant, value of half-band width was constant. As half-band width and MeOH concentration of eluent were plotted in log scale, they had almost straight relationship. Moreover, as half-band width and retention time were plotted in log scale, 4 standards of phytohormone exist in straight narrow belt.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 紫外線照射によるカンキツのファイトアレキシン,スコパロン誘導の品種間差異

    国賀武, 松尾洋一, 児島清秀, 松本亮司

    園芸学会雑誌 別冊   71 ( 1 )   2002年

     詳細を見る

  • LC-MS-SIMの高感度の設定条件

    児島 清秀, 田村 裕一

    質量分析 = Mass spectroscopy   49 ( 6 )   237 - 240   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本質量分析学会  

    For a higher sensitivity, the parameters of liquid chromatography-mass spectrometry-selected ion monitoring (LC-MS-SIM) using atmospheric pressure chemical ionization (APCI) were examined. The scan-range means the range of atomic mass unit which was scanned at the center of an established value. The sampling-point-number means the number of measurement points within the scan-range. The counting-number means the number of the data acquisition per measurement point. The area and height of a peak as sensitivity, the full width half maximum (FWHM) and the actual scan-time which was required for the scanning were measured. The plant hormone, indole-3-acetic acid (IAA) was used as a standard chemical. The suitable parameters for higher sensitivity on the measurement limit level were as follows: 1) The scan-time might correspond to the value of FWHM. 2) The counting-number was over about 7,000. 3) The scan-range might correspond to a decimal fraction of the molecular weight of the sample substance. The results showed that the value obtained from repeated sampling-point-number was a total amount, that the value obtained from repeated counting-number was a mean and that there were no loss of time on repetitions of the sampling-point-number and the counting-number.

    DOI: 10.5702/massspec.49.237

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 46 植物ホルモンの分析のためのLC-MS-SIMの高感度の設定条件

    児島 清秀, 田村 裕一

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 36 )   103 - 104   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    For a higher sensitivity, the parameters of liquid chromatography-mass spectrometry-selected ion monitoring (LC-MS-SIM) usirtg atmospheric pressure chemical ionization (APCI) were examined. The area and height of a peak as sensitivity, the full width half maximum (FWHM) and the actual scan-time which was required for the scanning were measured. The suitable parameters for higher sensitivity on measurement limit level were as follows: 1) The scan-tlme might correspond to the value of FWHM. 2) The countling-number was over about 7,000. 3) The scan-range might correspond to a decimal fraction of the molecular weight of the sample substance. The results showed that the value obtained from repeated sampling-point-number was a total amount, that the value obtained from repeated counting-number was a mean.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 固相抽出用ミニカラムの植物ホルモン精製時の使用条件

    児島 清秀, 鈴木 さより

    新潟大学農学部研究報告   54 ( 1 )   19 - 25   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ストレプトマイシン処理によるブドウ '藤稔' の無核果形成過程における内生植物ホルモンの変動

    馬場 正, 谷澤 貞幸, 児島 清秀, 石川 一憲, 池田 富喜夫

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   70 ( 1 )   83 - 83   2001年4月

     詳細を見る

  • 内生植物ホルモンの定量用のHPLCカラムの特性

    児島 清秀, 鈴木 さより, 韓 東生

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   70 ( 1 )   164 - 164   2001年4月

     詳細を見る

  • 植物ホルモンのLC-MSによる分析の検討

    児島清秀, 高橋みや子, 大竹憲邦

    園芸学会雑誌 別冊   70 ( 1 )   2001年

     詳細を見る

  • トマト生長時のIAA分布とラベルIAAの輸送能力

    児島清秀, 大竹絵梨子, 馬えいえい

    日本植物生理学会年会要旨集   41st   2001年

     詳細を見る

  • 紫外線照射によるカンキツのファイトアレキシン,スコパロン誘導の品種間差異

    国賀武, 松尾洋一, 児島清秀, 松本亮司

    園芸学会九州支部研究集録   ( 9 )   2001年

     詳細を見る

  • 植物ホルモンの分析に用いるHPL カラムの諸特性

    児島 清秀, 鈴木 さより, 韓 東生

    新潟大学農学部研究報告   53 ( 1 )   9 - 16   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LC-MS による植物ホルモンの標品の質量スペクトル分析

    児島 清秀, 高橋 みや子, 大竹 憲邦

    新潟大学農学部研究報告   53 ( 1 )   17 - 24   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 植物ホルモンのLC-MSによるマススペクトル

    児島 清秀, 高橋 みや子, 大竹 憲邦

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 35 )   111 - 112   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    Mass spectrums were analyzed as drift voltage altered to determine the optimum condition in quantitative analysis of phytohormones (IAA, ABA and GA). In both IAA and ABA type, standard chemicals and marked ones showed almost same change of mass spectrum patterns. Optimum drift voltages for most intensity were 60 V in IAA and ABA type, 40 V in GA_3 and 80 V in GA_4. As to mass spectrums of all standards, it was confirmed the tendencies that as drift voltage increased, intensity of molecular ion peak decreased and fragment ion peak shifted to smaller m/z one. Drift voltages which existed molecular ion peak were 40 V in IAA type, 80 V in ABA type, 120 V in GA_3 and 140 V in GA_4. SIM method had 7 times higher sensitivity than Scan method, and was speculated to enable to determine the quantity in 100 pmol order.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • トマト植物体のIAAの分布と移動

    児島 清秀, 大竹 絵梨子, 干 沢源, 馬 瑩瑩

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 2 )   174 - 174   2000年9月

     詳細を見る

  • トマト植物体のIAAの極性移動

    児島 清秀, 大竹 絵梨子, 干沢 源

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   69 ( 1 )   109 - 109   2000年3月

     詳細を見る

  • カンキツの不定胚形成における内生オーキシンの影響

    池田 敬, 児島 清秀, 薬師寺 博, 小林 省蔵, 野並 浩

    園芸学会雑誌   69 ( 2 )   221 - 223   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園藝學會  

    本研究ではカンキツ(Citrus sinensis Osb.)の不定胚形成能と内生インドール酢酸(IAA)の関係, および不定胚形成過程での内生IAA濃度の変化について検討した.Embryogenic callus (EC)はオーシキンを含まない培地で&#039;トロビタオレンジ&#039;と&#039;大三島ネーブル&#039;および&#039;ワシントンネーブル&#039;の胚珠から得られた.不定胚形成能力が高いカルスほど内生IAA濃度は高かった.ECをホルモンフリー培地で培養すると, IAA濃度は培養後2日目まで増加し, その後減少した.これらの結果から, ECの段階では高い内生オーキシン濃度を必要とするが, 不定胚誘導では内生IAA濃度の減少が関係していることが示唆された.

    DOI: 10.2503/jjshs.69.221

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • カンキツの不定胚形成における内生オーキシンの影響

    池田 敬, 児島 清秀, 薬師寺 博, 小林 省蔵, 野並 浩, Ikeda Takashi, Kojima Kiyohide, Yakushiji Hiroshi, Kobayashi Shozo, Nonami Hiroshi

    園芸学会雑誌   69 ( 2 )   221 - 223   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:園芸学会  

    This study investigated the changes in endogenous auxin concentration during embryogenesis of citrus (Citrus sinensis Osb.) in tissue culture. Embryogenic callus (EC) was induced from ovules of &#039;Trovita orange&#039; and &#039;Oomishima navel&#039;. In both varieties, the EC having greater capacity for embryogenesis had a correspondingly higher endogenous indole-3-acetic acid (IAA) concentration. When the EC in &#039;Washington navel&#039; and &#039;Oomishima navel&#039; were cultured on hormone-free media which can induce embryogenesis, the IAA concentration increased for 2 days, then rapidly decreased and stabilized 14 days later. These results suggest that the decrease in IAA concentration is closely related to citrus embryogenesis.本研究ではカンキツ(Citrus sinensis Osb.)の不定胚形成能と内生インドール酢酸(IAA)の関係,および不定胚形成過程での内生IAA濃度の変化について検討した.Embryogenic callus (EC)はオーシキンを含まない培地で&#039;トロビタオレンジ&#039;と&#039;大三島ネーブル&#039;および&#039;ワシントンネーブル&#039;の胚珠から得られた.不定胚形成能力が高いカルスほど内生IAA濃度は高かった.ECをホルモンフリー培地で培養すると,IAA濃度は培養後2日目まで増加し,その後減少した.これらの結果から,ECの段階では高い内生オーキシン濃度を必要とするが,不定胚誘導では内生IAA濃度の減少が関係していることが示唆された.

    DOI: 10.2503/jjshs.69.221

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アスパラガスの若茎生長の生理:ABAとIAAの分布(2)

    児島 清秀

    農業および園芸   75 ( 2 )   265 - 269   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アスパラガスの若茎生長の生理:ABAとIAAの分布(1)

    児島 清秀

    農業および園芸   75 ( 1 )   31 - 35   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 52. 植物ホルモンのLC-MSによるマススペクトル(第35回大会研究発表抄録)

    児島 清秀, 高橋 みや子, 大竹 憲邦

    植物の化学調節   35 ( 2 )   237 - 237   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 果実のかたさと化学的成分(2)

    児島 清秀

    農業および園芸   74 ( 4 )   452 - 454   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 単為結実のカキの幼果におけるABA, IAAおよびGA様物質の内生量の変化

    児島 清秀, 潮崎 圭司, 児下 佳子, 石田 雅士

    園藝學會雜誌   68 ( 2 )   242 - 247   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:園芸学会  

    単為結実のカキ&#039;平核無&#039;の子房/幼果を開花前5日から開花後122日まで採取し, アブシジン酸(ABA)とインドール酢酸(IAA)はガスクロマトグラフー質量分析計で, ジベレリン(GA)様物質はわい性イネの生物検定で各内生量を測定した.幼果は開花後41日をピークとして13&amp;acd;62日に集中的に落果した.幼果の相対的な生重量の増加は, 開花後41日までは急激で, 以後はゆるやかであった.がくの生重量の増加は開花後13日までにほぼ終わった.幼果のABA濃度は開花日から28日後まで高く, その後低下した.がくのABA濃度は開花後13日にすべての分析値中の最高値であった.子房中のIAAは, 開花前5日と比べて開花日に含量が約18倍に増加して高濃度を示し, 開花後13日には含量が半分以下に減少して濃度も急低下した.幼果のGA様物質の濃度も, 開花日に高い値を示し, その後41および122日に上昇した.開花前5日のつぼみではがくの3種類の植物ホルモンは濃度および含量とも, 子房よりも高い値であった.以上の結果から, カキの単為結実の幼果では開花時のIAAおよびGA様物質の遺伝的な増加が幼果の生長を継続させること, ならびにその後の幼果中のABA濃度の上昇およびIAAとGA様物質の濃度の低下が共同的に落果を促進することが示唆された.

    DOI: 10.2503/jjshs.68.242

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 果実のかたさと化学的成分(1)

    児島 清秀

    農業および園芸   74 ( 3 )   335 - 339   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 果実と蔬菜の発育の生理学的研究 : -成長期の植物ホルモン及び成熟期の軟化機構-

    児島 清秀

    植物の化学調節   34 ( 1 )   21 - 30   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会  

    DOI: 10.18978/jscrpi.34.1_21

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 果実と蔬菜の発育の生理学的研究 : 生長期の植物ホルモン及び成熟期の軟化機構

    児島 清秀

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 33 )   5 - 6   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    The endogenous levels of ABA, IAA and Gas were analyzed to investigate physiological effects of plant hormones. In tomato fruits, distributions and their changes of phytohormone levels were determined. In citrus, phytohormone levels in fruitlets were determined in parthenocarpic and non-parthenocarpic cultivar. Tha mechanism of fruit drop by GA biosynthesis inhibitor was discussed in relation to hormone levels of mandarin. ABA was repeatedly applied to fruts, suggesting that ABA increases sugar concentration. In asparagus stem had high levels of ABA and IAA in tip region, suggesting that these hormones induce stem growth. Stress-relaxation analysis was applied to examine tissue softening in fruit using a conical probe. The technique was applied to banana. Physical and chemical properties of banana pulp were analyzed during softening. Cellulose contents did not change, but other cell wall components and starch contents decreased with identical pattern, which was similar to those of elasticity and viscosity. However, the partial breakdown of the cell wall preceded breakdown of starch. In cooking banana, the results analyzed suggest that cell wall polysaccharides are the chemical components responsible for the changes in firmness rathar than starch.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • カンキツの果実生長と内生植物ホルモン(2)

    児島 清秀

    農業および園芸   73 ( 9 )   967 - 970   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • カンキツの果実生長と内生植物ホルモン(1)

    児島 清秀

    農業および園芸   73 ( 8 )   871 - 877   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 追熟中の料理用バナナのかたさの化学的成分

    児島 清秀

    フレッシュフ-ドシステム   25 ( 13 )   62 - 64   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:流通システム研究センタ-  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 21 カキ'平核無'の果実のABA、IAA及びGAs

    児島 清秀, 潮崎 圭司, 児下 佳子, 石田 雅士

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 31 )   49 - 50   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ウンシュウミカンの生殖器官における ABA, IAA および GAs 含量の変化

    児島 清秀, 山本 雅史, 後藤 明彦, 松本 亮司

    園芸学会雑誌   65 ( 2 )   237 - 243   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:園芸学会  

    温州ミカンの生殖器官の内生植物ホルモンの生理的役割を明らかにするため,アブシジン酸(ABA),インドール酢酸(IAA)およびジベレリン(GAs)を,それぞれ,ガスクロマトグラフ(GC)電子捕獲型検出器,GC一質量分析器(選択的イオンモニタリング)およびわい性イネ生物検定で測定した.&lt;BR&gt;1,開花にむけて,花柱と雄ずいのIAA濃度は変化しなかったが,花柱のABA濃度は6倍に増加した.幼果の新鮮重量は39DAF(開花後日数)まで,非常に増加し,&#039;がく&#039;(花盤,がく,花床を含む)はわずかに増加した.&lt;BR&gt;2,4DAFに,幼果は本実験中で最大のABA濃度のピークを示したが,7DAF以降は&#039;がく&#039;よりも低い値であった.幼果のIAA濃度は,7DAFに最高に達して,その後は低下し続けた.&#039;がく&#039;のIAA濃度は,0から31DAFまで増加し,15DAF以降は幼果よりもはるかに高い値であった.&lt;BR&gt;3,幼果のGAs濃度は,7から31DAFまで増加し続け,39DAFに急に低下した.&lt;BR&gt;4,このように幼果で,一連の内生ABA,IAAおよびGAs量のピークがあったので,これらホルモンが,順次におよび共働的に,幼果の保持と生長に役割をはたしていると思われる.

    DOI: 10.2503/jjshs.65.237

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • カキ'平核無'の果実におけるABA、IAA及びGAsの変化

    児島 清秀, 潮崎 圭司, 児下 佳子, 石田 雅士, 中野 幹夫, 片岡 丈彦, 後藤 明彦

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   65 ( 2 )   20 - 21   1996年8月

     詳細を見る

  • ウニコナゾールPが温州ミカン幼果の落果と内生植物ホルモンレベルに及ぼす影響

    児島 清秀, 後藤 明彦, 中島 貞彦, 桜井 直樹

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   65 ( 1 )   4 - 5   1996年3月

     詳細を見る

  • 受粉と4-CPAのトマト幼果のIAAとABAレベルへの影響

    児島 清秀, 房尾 一宏, 倉石 晉

    京都府立大学農学部農場報告 = The bulletin of Experimental Farm Faculty of Agriculture, Kyoto Prefectural University   ( 17 )   12 - 16   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都府立大学農学部附属農場  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • カルシウムシアナミドとブラシノライドのブドウの芽の萌芽,ABA及びIAA量への影響

    児島 清秀, 角 利昭, 倉石 晉

    京都府立大学農学部農場報告 = The bulletin of Experimental Farm Faculty of Agriculture, Kyoto Prefectural University   ( 17 )   7 - 11   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都府立大学農学部附属農場  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ウンシュウミカン幼果へのウニコナゾール処理が生理落果と植物ホルモンに及ぼす影響

    後藤明彦, 児島清秀, 中島貞彦, 鈴木勝征

    九州農業研究成果情報   ( 11 )   1996年

     詳細を見る

  • ウンシュウミカン幼果へのウニコナゾール処理が生理落果と植物ホルモンに及ぼす影響

    後藤明彦, 児島清秀, 中島貞彦, 鈴木勝征

    果樹研究成果情報   1995   1996年

     詳細を見る

  • アスパラガス若茎とオレンジ果実の内生IAAとABAの分布と変動

    児島 清秀

    植物の化学調節   31 ( 1 )   68 - 71   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会  

    DOI: 10.18978/jscrpi.31.1_68

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 分子から生理的レベルの果実生長

    児島 清秀

    植物の化学調節   31 ( 2 )   150 - 160   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会  

    DOI: 10.18978/jscrpi.31.2_150

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 温州ミカン果実の内生ABA, IAA及びGAの変化

    児島 清秀

    日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan   59   135 - 135   1995年9月

     詳細を見る

  • 温州ミカンの花と幼果におけるABA、IAA及びGAsの変化

    児島 清秀, 山田 彬雄, 山本 雅史, 後藤 明彦, 桜井 直樹

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 2 )   16 - 17   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • カンキツ果実へのアブシジン酸注射が糖および有機酸濃度に及ぼす影響

    児島 清秀, 山田 彬雄, 山本 雅史

    園芸学会雑誌   64 ( 1 )   17 - 21   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:園芸学会  

    秋季に&#039;宮内伊予柑&#039;を供試し, 注射針で果実内にABAを注入し, ABAが果肉の糖と有機酸濃度に及ぼす影響を調べた.&lt;BR&gt;1.9月上旬に, ABAの0.2,0.6,1.2&amp;mu;molを,それぞれ100個の果実に注射した. ABAの注入量が多いほど落果が多くみられた. しかし, 0.2&amp;mu;molのABAでは, 16日後でも92%は落果しなかった.&lt;BR&gt;2.果実内でのABAの代謝速度を調べるために, 9月上旬に, 枝付きの果実を採取後, 微量の&lt;SUP&gt;14&lt;/SUP&gt;C-ABAと0.2&amp;mu;molのABAを果実に注入し, 水さしで, 25&amp;deg;Cの室内においた. 注入後, 果実を毎日, 4日連続して採取し, 抽出精製後, HPLCでABAの画分を分取し, 放射能を測定した. 4日目には放射能が始めに与えた量の10%にまで減少した.&lt;BR&gt;3. 1と2の結果から適切な条件として, 注入するABA量は0.2&amp;mu;mol, 注入する間隔は3または4日が得られた.&lt;BR&gt;4.そこで, この条件を用い, 9月中旬に5本の10年生の樹を供試し, 1樹内にABA処理果と対照果をそれぞれ10果設定した. ABA処理果には0.2&amp;mu;molのABA (展着剤水溶液を含む) と対照果には展着剤水溶液を注射した. 11月上旬にも6本の15年生の樹を供試し, 1樹内にそれぞれ15果設定し, 同様に注射した. 処理時期と果実の大きさの異なる上記2回の実験ともに, 注射したABAは, 有機酸には影響しなかったが, 果汁中のブドウ糖, および果糖濃度を有意に増加させた. ABA処理果と対照果の果実重はほぼ同じであったので, ABAの果肉の糖量を上昇させる作用が認められた.

    DOI: 10.2503/jjshs.64.17

    CiNii Article

    researchmap

  • カンキツの台木用品種の生育特性と内生ABA, IAA及びGAとの関係

    高原 利雄, 緒方 達志, 村松 昇, 児島 清秀

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 1 )   787 - 787   1995年3月

     詳細を見る

  • カンキツ不定胚誘導初期過程における内生オーキシン量の変化

    池田 敬, 児島 清秀, 薬師寺 博, 小林 省蔵, 野並 浩, 橋本 康

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 1 )   16 - 17   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • カンキツ類の果肉のテクスチャーと細胞壁成分との関係

    村松 昇, 高原 利雄, 児島 清秀, 緒方 達志

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 1 )   799 - 799   1995年3月

     詳細を見る

  • 追熟中の料理用バナナの硬さと化学的成分

    児島 清秀, 桜井 直樹, 故倉 石晉

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 1 )   52 - 53   1995年3月

     詳細を見る

  • 肥大期のオレンジ果実内のABAとIAAの分布

    児島 清秀, 山田 彬雄, 山本 雅史, 後藤 明彦, 桜井 直樹

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表   64 ( 1 )   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • カンキツ果実におけるABA,IAA及びGAsの同時定量〔英文〕

    児島 清秀, 後藤 明彦, 山田 彬雄

    果樹試験場報告   ( 27 )   p1 - 10   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:農林水産省果樹試験場  

    CiNii Article

    researchmap

  • 追熟バナナおよびトマトの果実の物性と生化学的性質の相関の解析

    桜井直樹, 児島清秀, 倉石晋

    食品の物性   19   1995年

     詳細を見る

  • カンキツの台木用品種の生育特性と内生ABA,IAA及びGAとの関係

    高原利雄, 緒方達志, 村松昇, 児島清秀

    九州農業研究   ( 57 )   1995年

     詳細を見る

  • カンキツ類の果肉のテクスチャーと細胞壁成分との関係

    村松昇, 高原利雄, 児島清秀, 緒方達志

    九州農業研究   ( 57 )   1995年

     詳細を見る

  • カンキツ果実の剥皮性の評価方法について

    村松昇, 児島清秀, 高原利雄, 緒方達志

    果樹試験場報告   ( 27 )   1995年

     詳細を見る

  • カンキツ各種台木の生育特性と内生ABA, IAAおよびGAとの関係

    児島 清秀, 高原 利雄, 緒方 達志, 村松 昇

    園芸學會雜誌   63 ( 4 )   753 - 760   1995年

     詳細を見る

    出版者・発行元:園芸学会  

    カンキツ各種台木の特性についてつぎの知見を得た.&lt;BR&gt;1. 9月以降, カラタチ, ヒリュウ, &#039;トロイヤー&#039;シトレンジおよび&#039;ラスグシトレンジの実生は伸長が止まったが, シイクワシャーとラフレモンは伸長を継続した.&lt;BR&gt;2.&#039;市文早生と&#039;ユーレカ&#039;レモンを接木した上述の台木の根の総伸長量はいずれも, 7月から10月にかけて急激に増加した. 接木後20ヵ月で解体し, 地上部の総伸長量, 枝と葉の生体重を調査した結果, シイクワシャー台の生育が最も良好で, 次いでカラタチとラフレモン台で, 不良であったのはヒリュウ, &#039;トロイヤー&#039;シトレンジおよび&#039;ラスク&#039;シトレンジ台であった. いずれの台木とも, &#039;市文早生&#039;よりも&#039;ユーレカ&#039;レモンを接木した方が生育が良好であった, 根の生育は, 地上部とは異なった傾向を示し, &#039;市文早生&#039;を接木した場合カラタチ台が良好で, &#039;ユーレカ&#039;レモンを接木した場合&#039;ラスク&#039;シトレンジ台が不良であった. TR率は, いずれの台も&#039;ユーレカ&#039;レモンを接木した方が高い値で, 特にシイクワシャー台で3.0と高かった.&lt;BR&gt;3.カラタチ, ヒュウおよびシイクワシャーの地上部と根の内生ABA, IAAおよびGAを定量した. 地上部の内生ABA濃度は, カラタチが最も高く, 次いでヒリュウ, シイクワシャーの順で, 地上部の内生IAAとGAは, いずれの種類でも同程度の濃度であった. 根の内生ABA濃度は, カラタチとシイクワシャーより, ヒリュウで少し高く, 内生IAA濃度はシイクワシャーで他の約3倍高かった. 根の内生GA濃度はカラタチが他の約3倍高かった.

    DOI: 10.2503/jjshs.63.753

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Simultaneous measurement for ABA, IAA and GAs in citrus fruits

    KOJIMA K.

    Bull. Fruit Tree Res. Stn.   1995年

  • エチレン処理後の追熟中の料理用バナナ(プランテン)果実の硬さと化学的成分の変化

    児島 清秀, 桜井 直樹, 倉石 晉

    熱帯農業   38 ( 4 )   323 - 327   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本熱帯農業学会  

    プランテン[Musa(AABグループ, プランテンサブグループ)ホーンタイプ, &#039;ツンドク&#039;]果実を軟化中の物理的と化学的分析に供試した.エチレン処理後の果肉の構造的特性の変化を応力緩和法で測定した結果, 果肉の粘性と弾性の低下が軟化の主な原因であることが示唆された.追熟中に果肉のデンプン, ベクチン, ヘミセルロース画分の糖量が低下したが, セルロース画分の糖量は変化しなかった.ペクチンとヘミセルロース量の減少は硬さのパラメーターの低下と同じパターンになったが, デンプン量は急激に低下した.これらの結果よりプランテンの果肉で硬さの変化に寄与する化学的成分はデンプンよりもむしろ細胞壁多糖類のペクチンとヘミセルロースであることが示唆された.

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.323

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 追熟中のバナナ果実の硬さと化学的成分の変化

    児島 清秀, 桜井 直樹, 倉石 晉, 小久保 亮

    熱帯農業   38 ( 4 )   293 - 297   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本熱帯農業学会  

    エチレン生成後のバナナ果肉の構造的特性の変化を応力緩和法で測定し, 果肉の粘性と弾性の低下が軟化の主な原因であることが示唆された.追熱中に果肉のデンプン, ペクチン, ヘミセルロース画分の糖量は変化しなかった.さらに, ゲルろ過クロマトグラフィーによりペクチン多糖類の部分的な分解が, 大きな量的な減少よりも早く起こることが明らかになった.これらの結果から, ペクチンとヘミセルロース多糖類とデンプンの一連の分解が果肉軟化の主な原因であることが示唆された.

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.293

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 果樹の新技術新発見(26) なぜ,乾燥ストレスでミカンが甘くなるのか

    児島清秀

    果実日本   49 ( 2 )   1994年

     詳細を見る

  • 追熟バナナおよびトマト果実の物性と生化学的性質の相関の解析

    桜井直樹, 児島清秀, 倉石晋

    New Food Industry   36 ( 6 )   1994年

     詳細を見る

  • 追熱中のバナナ果実の硬さと化学的成分の変化

    児島 清秀, 桜井 直樹, 倉石 晉, 小久保 亮

    熱帯農業   38 ( 4 )   293 - 297   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本熱帯農業学会  

    エチレン生成後のバナナ果肉の構造的特性の変化を応力緩和法で測定し, 果肉の粘性と弾性の低下が軟化の主な原因であることが示唆された.追熱中に果肉のデンプン, ペクチン, ヘミセルロース画分の糖量は変化しなかった.さらに, ゲルろ過クロマトグラフィーによりペクチン多糖類の部分的な分解が, 大きな量的な減少よりも早く起こることが明らかになった.これらの結果から, ペクチンとヘミセルロース多糖類とデンプンの一連の分解が果肉軟化の主な原因であることが示唆された.

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.293

    CiNii Article

    researchmap

  • エチレン処理後の追熟中の料理用バナナ (プランテン) 果実の硬さと化学的成分の変化

    児島 清秀, 桜井 直樹, 倉石 晉

    熱帯農業   38 ( 4 )   323 - 327   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本熱帯農業学会  

    プランテン [&lt;I&gt;Musa&lt;/I&gt; (AABグループ, プランテンサブグループ) ホーンタイプ, &#039;ツンドク&#039;] 果実を軟化中の物理的と化学的分析に供試した.エチレン処理後の果肉の構造的特性の変化を応力緩和法で測定した結果, 果肉の粘性と弾性の低下が軟化の主な原因であることが示唆された.追熟中に果肉のデンプン, ベクチン, ヘミセルロース画分の糖量が低下したが, セルロース画分の糖量は変化しなかった.ペクチンとヘミセルロース量の減少は硬さのパラメーターの低下と同じパターンになった参, デンプン量は急激に低下した.これらの結果よりプランテンの果肉で硬さの変化に寄与する化学的成分はデンプンよりもむしろ細胞壁多糖類のペクチンとヘミセルロースであることが示唆された.

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.323

    CiNii Article

    researchmap

  • '川野なつだいだい'の台風による落葉被害樹の摘果の是非

    村松 昇, 高原 利雄, 緒方 達志, 高辻 豊二, 児島 清秀

    園芸学会雑誌   63 ( 1 )   31 - 37   1994年

     詳細を見る

    出版者・発行元:園芸学会  

    我が国のカンキツ園の多くは温暖地の海岸付近にあり, 台風襲来時には大きな被害を受ける. さらに, カンキツは永年作物であるため, 台風や低温などによる気象災害を受けると, 被害当年だけでなく翌年以降にも影響する. したがって, 被害を受けた樹園地は, 改植などの判断を含め, できるかぎり早く適切な処置をすることが重要である.&lt;BR&gt;1991年9月14日に台風17号が, 9月27日には台風19号が西日本に来襲した. これらの台風により九州中&amp;bull;北部や中国, 四国など多くのカンキツ園地で潮風により落葉や枝枯れなどの被害を生じた.&lt;BR&gt;カンキツ樹の潮風害の特徴は, リンゴなどとは異なり, 落葉してもほとんどの果実が樹上に残ることである. この残存果の摘果の是非については, 小笠原(1961,1971) の報告があるが, 樹体栄養の観点からその是非の裏づけを行った例はない. そこで, 落葉被害樹の回復状況とそれに伴う樹体の栄養状態を調査し,樹上残存果の摘果の是非について検討したので報告する.

    DOI: 10.2503/jjshs.63.31

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 肥大期のバレンシアオレンジ果実内のABAとIAAの分布

    児島 清秀, 山田 彬雄, 山本 雅史

    園芸学会雑誌   63 ( 2 )   335 - 339   1994年

     詳細を見る

    出版者・発行元:園芸学会  

    本実験ではバレンシアオレンジ果実の生長速度が高い秋期の果実を部分 (果芯, 種子, 果肉, アルベド,フラベド) に分けてアブシジン酸 (ABA) とインドール-3-酢酸 (IAA) を分析した. ABAとIAAは, 内部標準として&lt;SUP&gt;3&lt;/SUP&gt;H-ABAと [&lt;SUP&gt;13&lt;/SUP&gt;C&lt;SUB&gt;6&lt;/SUB&gt;] IAAを使用し, ガスクロマトグラフィー電子捕獲型検出器と質量分析器(選択的イオンモニタリング) で測定した. 果肉と種子の重さは急激に増加したが, アルベドとフラベドの重さはゆるやかに増加した. 150DAB (開花盛期後の日数) に, 種子のABA濃度は大きなピーク (21nmol&amp;bull;g&lt;SUP&gt;-1&lt;/SUP&gt;生重量) を示したが, 果肉は小さなピーク (5nmol&amp;bull;g&lt;SUP&gt;-1&lt;/SUP&gt;生重量) であった. 種子中のIAA濃度は150DABまで減少したが, 他の分析した部分よりも高い濃度であった. 果芯部のIAA濃度は119DABにピークを示し, 果肉&amp;bull;アルベド&amp;bull;フラベドよりも高い濃度を保った. アルベド, フラベドは同程度の低いIAA濃度であった. 得られた部位別の植物ホルモン量より, 種子中のABAと同化物集積性や果芯部のIAAと維管束との関係, 果肉と果皮間のABAの非移動性, 部分別の植物ホルモン分析の必要性が示唆された.

    DOI: 10.2503/jjshs.63.335

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • <学位論文要旨>追熟中のバナナ果実の物理的パラメーターと化学的成分との関係

    児島 清秀

    Memoirs of the Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. IV, Science reports : studies of fundamental and environmental sciences   19   193 - 195   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学  

    果実は収穫後も成熟過程を継続し,貯蔵物質の加水分解や硬さ・色素・香りなどの変化が起こり,これらの現象を総称して追熟とよんでいる。果実追熟中の軟化は,果実の収穫後の保存期間を決める要因であるため,果樹園芸上重要な意義があり,メカニズムの解明が期待されている。さらに,果実の硬さは,果実の品質の重要な因子でもあるので古くから様々の方法で測定されてきたが,多くの測定法の原理は,一定の深さにプランジャーを押し込むのに要する力で測定する方法であり,物理的モデルに基づく客観的で統一された方法ではない。一方,硬さを粘弾性として解析するレオロジー的測定法として応力緩和法があり,1970年に山本らによって植物に適用された。この測定法は,植物の組織の力学的構造のモデルである粘弾性モデルに基づいた計算式でシュミレーションしてパラメーターを得る。従って,得られたパラメーターは,押し込み法のような単なる硬さの示標ではなく,植物組織の力学的構造の変化を示唆する。しかし,この応力緩和法は植物の繊維組織の両端をクランプではさんで引っ張って測定するため,柔らかい果実を測定するのは困難であった。また,硬さに関係すると考えられる果実の成分の追熟中の化学的変化としては,細胞壁成分のペクチン多糖類が分解して低分子化することがトマト,メロン,イチゴ等多くの果実で報告されており,他の細胞壁成分のヘミセルロースとセルロースに関しても少しは報告されており,これら細胞壁成分の分解が果実軟化の主な原因であると考えられてきた。しかし,果実の貯蔵物質としてデンプンを多く含むような果実のバナナでは,追熟開始後数日でデンプンがほぼ完全に糖化し,ほぼ時期を同じくして果実が軟化するので,デンプンも果実軟化に関係すると示唆されてきた。しかし,デンプンが多いバナナ果肉の細胞壁の分析は困難で信頼できる報告はない。本研究では,この軟化について物理的測定と同時に化学的測定を行い,デンプンを多く含むような果実の追熟中の軟化のしくみを解明した。一番目に応力緩和法を利用して果実の硬さの測定法を開発した。ここでは,すでに追熟中の軟化に関係する成分や酵素の変動が詳しく調べられ,硬さの測定だけで化学的変化との関連が調べられるトマトを材料にした。二番目に追熟中のバナナ果実の硬さの測定と同時にデンプンと細胞壁成分の変化を分析し,バナナ果実追熟中の軟化のしくみを検討し,下記のような研究成果が得られた。植物の細胞壁の物理的性質を測定するために使用されていた応力緩和法を初めて果実軟化の測定に応用し,簡便な硬度測定法を開発した。装置は,培養細胞に力を与えるために開発されたひずみ計(Vitrodyne Liveco社製)に,プローブとしてみがいた釘(直径2.1mm)を7mmの長さに切断し,センサーに接続しているアームに固定した。材料としてトマトを用い,果実の熟度の進行に伴う,極めて狭い範囲の組織の軟化を定量的に表した。方法は厚さ7-8mmの切片を水平なステージにのせ,プローブを一定速度で降下させた。ひずみ計の応力が約5gに達したときを0秒として,降下を止めて組織の応力の減少(緩和)を5秒間隔で60秒まで計測した。得られた応力緩和のデータを山本らの応力緩和の式にパーソナルコンピューターを使用し最小二乗法でシュミレートして3個の応力緩和パラメター,最小緩和時間(T0)・緩和速度(R)・最大緩和時間(Tm)を得た。なおこの方法で得られたパラメーター変化は従来知られていたトマト果実のポリガラクツロナーゼ活性の変化と一致し,物理的測定法と生化学的変化が一致することを見出した。このことは本測定法が軟化度の測定に有効であることを示している。さらに,このひずみ計を使用した果実軟化測定法を改良した。応力緩和法は,一定の荷重をかけてその後の応力の減少を測定するものであるが,軟化の程度が大きいと変位,すなわちプローブの貫入が大きくなる。応力緩和法では変位が一定である方がより正確なパラメーターが得られる。従ってプローブのつきさす深さを一定に保つことができるレオメーター(山電製)を用い, 円錐型プローブを接続した。追熟中の全ての段階で応力緩和を測定できる最適な条件を検討するため,追熟開始前(緑色)と開始後(黄色)のバナナ[Musa(AAA group, Cavendish subgroup)'Giant Cavendish']を用い,果肉の横断切片上の子室の中央部を測定点とした。プローブをつきさす深さは0.2,0.4,0.6mm,つきさす速度は0.05,0.1,0.5,1.0mm/秒を設定した。これらの設定条件で円錐型プローブをつきさし応力緩和データを得て, 3つの応力緩和パラメーターを計算した。これらのパラメーターはつきさす深さと速度で変化し,緑色のバナナではつきさす速度を増していくとT0,Tmともに低下する傾向が,また速度が0.5mm/秒以上でほぼ安定したパラメーターが得られた。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 61 ウンシュウミカン花器の各器官の内生ABA含量

    杉山 和美, 児島 清秀, 故 倉石 晉

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 28 )   113 - 113   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 応力緩和法によるバナナ果実の硬さの測定法

    桜井直樹, 児島清秀

    月刊食品流通技術   22 ( 13 )   1993年

     詳細を見る

  • アブシジン酸の注射がカンキツ果肉の糖と有機酸に与える影響

    児島清秀

    園学雑   62 ( 2 )   2 - 3   1993年

  • 29.トマト幼果形成期・成長期のIAAおよびABAの消長 (第24回大会研究発表抄録)

    児島 清秀, 倉石 晉, 桜井 直樹, 房尾 一宏

    植物の化学調節   24 ( 2 )   183 - 183   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 29 トマト幼果形成期・成長期のIAA及びABAの消長

    児島 清秀, 倉石 晉, 桜井 直樹, 房尾 一宏

    植物化学調節学会研究発表記録集   56 - 57   1989年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

受賞

  • 奨励賞

    1988年10月   植物化学調節学会   果実と蔬菜の発育の生理学的研究 -生長期の植物ホルモン及び成熟期の軟化機構ー

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 雪室活用の西洋ナシの追熟制御と日本ナシの長期貯蔵の技術開発

    研究課題/領域番号:2026

    2008年4月 - 2011年3月

    制度名:新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業研究

    研究種目:農林水産物・食品の輸出促進及び食品産業の海外展開

    提供機関:農水省

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:48750000円

    1)西洋ナシ「ル・レクチエ」の長期貯蔵法を開発しました。MA フィルム(A タイプ)に
    炭酸ガス吸収剤と果実を封入して雪室または高湿冷蔵庫に入れると60~80 日貯蔵でき
    ます。出庫後はフィルムから出して8~10℃で追熟させると35~40 日で食べ頃になりま
    す(2 月上旬の販売が可能です)(p12-表、p13-表、図1)。
     2)日本ナシ「新高」の長期貯蔵法を開発しました。果実をMA フィルム-H タイプに密封
    して、雪室または高湿冷蔵庫に入れます。2 月中旬まで貯蔵できます(p21-表、図1)。
    3)西洋ナシ「ラ・フランス」の長期貯蔵法を開発しました。MA フィルム-A タイプに炭酸
    ガス吸収剤と果実を封入して雪室または高湿冷蔵庫に入れると4 ヶ月間貯蔵できます
    (p16ー図1、図2)。
    4)
    「ル・レクチエ」果実において、近赤外分析計システムにより、渋みは885nm、糖度
    は690、790,576nm の波長を重回帰式に利用することで非破壊での推定が可能になりま
    した。
    5)「新高」果実において、近赤外分析計システムにより、糖度は693、866,650、829nm、
    酸度は589、740nm の波長を重回帰式に利用することで非破壊での推定が可能になりま
    した。

    researchmap

  • 知覚に代わる非破壊の果実の堅さ度測定器の適用拡大

    2021年4月 - 2022年3月

    制度名:研究開発助成

    研究種目:研究開発助成

    提供機関:永井エヌ・エス知覚科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:850000円

    1,ニンジンの堅さ度の非破壊測定法の開発:ニンジンの円錐状の形が、堅さ度に与える影響を調べた。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でニンジンの上部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、円錐状の形のニンジンから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く
    2,ダイコンの堅さ度の非破壊測定法の開発:ダイコンの棒状の形が、堅さ度に与える影響を調べた。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でダイコンの上部、中央部、下部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、棒状の形のダイコンから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く。
    3,ナスの堅さ度の非破壊測定法の開発:ナスのなす型の形が、堅さ度に与える影響を調べる。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点(細めの果柄側・中央部、太めの先端部)で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でナスの上部、中央部、下部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、なす型のナスから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く

    researchmap

  • 様々な果実の貯蔵性へのナノミストの効果の実証

    2019年8月 - 2020年3月

    制度名:試験研究費助成

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:800000円

    1,ミスト存在下でも湿度を正確に測定できる湿度計の使用:湿度センサーをメッシュで囲んで「霧のなかでも正確な湿度が測定できるシステム」を使用する。この金属メッシュはミスト(10-1000nm位までの水滴)はトラップするが、気体の水分子(0.38nm)は自由に通過する。
    2,高湿恒温庫の調整:一定の温度(5℃)と湿度(80%)のインキュベーターで貯蔵する。ナノミストの加湿器は低温庫内に設置して、90%程度になるような能力に固定してスイッチをonの状態にしておく(加湿器の水タンクは外付けのタンクからホースで自動的に供給できるようにカスタマイズする)。さらに除湿器も庫内に設置して、これは外付け湿度制御装置でon/offして湿度(80%)に制御する。
    対照として、通常の超音波加湿器を別の低温庫内(5℃)に設置して、外付け湿度制御装置でon/offして湿度(80%)に制御する。
    3,様々の果実の貯蔵性の比較:試験の果実は、日本ナシ「幸水」,「新高」,「新興」,「南水」、西洋ナシ「ル レクチエ」、「巨峰」,リンゴの数品種,メロンなどを計画しているが、他にも入手可能な果実を加える。
    ナノミスト加湿器と対照として超音波式加湿器で加湿した恒温(5℃)・恒湿庫(80%)に貯蔵する。
    4, 果実の非破壊測定と破壊測定:果実の非破壊測定(振動計による物性、色差計による果皮色、重さの計りによる水分含量)を経時的に行う。破壊測定用の果実は、破壊測定(レオメーターによる物性、果肉の断面の肉質の変化、食味)を調査する。
    5, インキュベーター内のガス状態のモニター:庫内のガス状態(酸素、二酸化炭素、エチレン)は、二酸化炭素と酸素はCO2/O2測定装置で、エチレンはガスクロマトグラフで測定する。エチレン濃度が上昇した際には、オゾン発生装置を稼働させて、エチレンを分解する(果実を老化させるエチレンを通常レベルに下げる)。

    researchmap

  • 知覚に代わる非破壊の果実の堅さ度測定器の適用拡大

    2019年8月 - 2020年3月

    制度名:研究開発助成

    提供機関:永井エヌ・エス知覚科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:850000円

    1,ニンジンの堅さ度の非破壊測定法の開発:ニンジンの円錐状の形が、堅さ度に与える影響を調べる。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でニンジンの上部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、円錐状の形のニンジンから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く
    2,キュウリの堅さ度の非破壊測定法の開発:キュウリの棒状の形が、堅さ度に与える影響を調べる。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でキュウリの上部、中央部、下部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、棒状の形のニンジンから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く。
    3,ナスの堅さ度の非破壊測定法の開発:ナスのなす型の形が、堅さ度に与える影響を調べる。
    試験方法:1)長軸方向の長さで4等分してできる3点(細めの果柄側・中央部、太めの先端部)で堅さ度を測定する。円状にくり抜いた自作の治具でナスの上部、中央部、下部から新球を削り出し、堅さ度を測定する。得られたデータから、なす型のナスから真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く。

    researchmap

  • ナノミストによる果実の貯蔵性への効果

    2018年8月 - 2019年3月

    制度名:試験研究費助成

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:800000円

    学会発表:佐藤寛人・児島清秀、園芸学会北陸支部大会、「日本ナシ‘幸水’‘秋月’とブドウ‘藤稔’における加湿器を用いた鮮度保持効果の検証」、
    2018年12月6日

    researchmap

  • 五感に代わる非破壊の果実の堅さ度測定器の革新

    2018年8月 - 2019年3月

    制度名:研究開発助成

    提供機関:永井エヌ・エス知覚科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:850000円

    1,「ル レクチエ」の真の球体からの変形の影響:音響振動法の理論は球体をモデルとしている。そこで真の球体に近いほど、精度が高いと考えられる。真の球体からの変形が、堅さ度に与える影響を調べる。
    試験方法:1)果実の堅さ度の測定後に皮をむいて、皮の有無の堅さ度への影響を確認する。2)「ル レクチエ」の堅さ度を測定する。3)「ル レクチエ」の球体以外の果肉をナイフと果実の皮むき器を駆使してカットし、真の球体に近づける。4)ほぼ球体の堅さ度を測定する。5)20果実を2)から4)の操作を繰り返して、得られたデータから、雪だるま型の「ル レクチエ」から真の堅さ度に変換する換算式(係数)を導く。
    2,日本ナシの内部褐変の検出方法の確立:日本ナシは貯蔵中に内部褐変が生じて商品価値を無くす。この内部褐変は果肉の物性が変化しているため音響振動法で検出が可能と推定できる。
    試験方法:1)「新高」は炭酸ガスをフィルムで密封して炭酸ガスの濃度を上昇させることで、内部褐変の果実を人工的に作成する。2)1) で作成の内部褐変の果実の堅さ度を測定する。3)健全な果実の堅さ度を測定する。4)内部褐変の果実と健全な果実の波形を比較して、日本ナシの内部褐変の検出方法を確立する。
    3,日本ナシの2重ピークの原因の解明:日本ナシの「幸水」、「豊水」「新高」などでは、音響振動法のピークが2重になる現象がある。この原因は、果肉の果梗部(つるのような果柄がついている果実の上部)のくぼみに起因する仮説が考えられる。
    試験方法: 1) 「幸水」、「豊水」「新高」などでピークが2重になる果実を特定する。2)1) で特定の果実をナイフと果実の皮むき器を駆使してカットし、くぼみをなくす。3)くぼみをなくした果実の堅さ度を測定する。4)くぼみを有する果実とくぼみをなくした果実の波形を比較して、くぼみに起因する仮説を検証する。

    researchmap

  • きゅうり産地の復興に向けた低コスト安定生産流通技術体系の実証研究

    研究課題/領域番号:18068037

    2018年4月 - 2021年3月

    制度名:地域再生の先端・実証

    提供機関:農水省

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:6000000円

    キュウリ果実を先端肥大部の胎座部から,アポプラスト液(AP液)を採取し,各部位における植物ホルモン(IAA,アブシジン酸(ABA),活性型サイトカイニン類(tZ,iP),活性型ジベレリン類(GA1,GA4))を定量して、先端肥大果の原因を解明した。

    researchmap

  • 微細水粒による果実の貯蔵性・静菌性への効果

    2017年8月 - 2018年3月

    制度名:試験研究費助成

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:550000円

    前回の取り組みでは、
    加熱気化式(ミストは発生しない)とナノリフレで果実の貯蔵性はほぼ同等の結果となった。
    通常の湿度センサーはわずかでもミストがつくと湿度が高い値になる。そこで、ナノリフレ区はミストが存在するので、センサーは実際よりも高湿度と感知して、実際は低湿度であった可能性がある。そのために、ナノミストの良い貯蔵性にも関わらず、低湿度のために、貯蔵性が低下したと考えられる。

    ミスト存在下では通常の湿度計のセンサーでは、正しい湿度の値ではないことが判明
    霧の中でも正しい湿度を測れるシステムを構築して、再度、加熱気化式とナノリフレで果実の貯蔵性を試験

    ナノリフレの霧状態で正確な湿度を測定して、さらに湿度調節器に連動を考えています。
    この湿度調節器は湿度を設定して、加湿機のオンオフをさせます。
    ナノリフレのスイッチをこの湿度調節器で制御できるような改造をお願いできますか。
    ナノリフレの湿度を正確に測り、変動を記録して検討したいと考えています。

    ところで、次のことを検討中です。
    ・加熱式加湿機→気体の水分子(0.38nm)のみ
    ・ナノリフレ加湿機→気体の水分子+ナノミスト(10〜500nm)
    この2者を湿度(気体の水分子のみの密度)で統一すると、ナノリフレはナノミストの分だけ果実などにはより効果があるはずでは。
    そこで、
    ・比べる対照は超音波式加湿機
    ・超音波式加湿機はより大きなミストを発生
    ・単位体積当たりのミストの総量を2者で揃える
    (ナノリフレの有効性が示せる)
    ・この揃えるための制御技術を探索中

    researchmap

  • 微細水粒による果実の貯蔵性・静菌性への効果

    2016年8月 - 2017年3月

    制度名:試験研究費助成

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:550000円

    研究計画の概要
    1,高湿恒温庫の自作:日本ナシの「新高」と西洋ナシ「ル レクチエ」について、一定の温度(5℃)と湿度(80%)のインキュベーターで貯蔵する。そのための装置を自作する。ナノミストの加湿器は低温庫内に設置して、90%程度になるような能力に固定してスイッチをonの状態にしておく(加湿器の水タンクは外付けのタンクからホースで自動的に供給できるようにカスタマイズする)。さらに除湿器も庫内に設置して、これは外付け湿度制御装置でon/offして湿度(80%)に制御する。対照として、通常の加湿器と除湿器を低温庫内(5℃)に設置して、外付け湿度制御装置でon/offして湿度(80%)に制御する。
    2, 果実を、ナノミスト加湿器と対照として通常の加湿器で加湿した恒温(5℃)・恒湿庫(80%)に貯蔵する。
    3, 果実の非破壊測定(振動計による物性、色差計による果皮色、重さの計りによる水分含量)を経時的に行う。破壊測定用の果実は、レオメーターによる物性、果肉の断面の肉質の変化を調査して、実証する。
    4, インキュベーター内のガス状態のモニター:庫内のガス状態(酸素、二酸化炭素、エチレン)は、二酸化炭素と酸素はCO2/O2測定装置で、エチレンはガスクロマトグラフで測定する。エチレン濃度が上昇した際には、オゾン発生装置を稼働させて、エチレンを分解する(果実を老化させるエチレンを通常レベルに下げる)。
    5, 破壊測定用果実は、レオメーターによる物性、果肉の断面の肉質の変化、食味を調査する。
    6,「ル レクチエ」の輪紋病への効果:輪紋病菌は黒色の円状に拡大するので、この発現の症状を観察してナノミストの効果を検証する。この分析の結果より、ナノミストによる果実の長期貯蔵技術の実証的な裏付けをすることで、ナノミストによる果実などの生鮮農作物の長期貯蔵技術の普及をめざす。

    researchmap

  • 手のひらの触覚に代わる果実のかたさの非破壊測定装置の革新

    2016年8月 - 2017年3月

    制度名:研究開発助成

    提供機関:永井エヌ・エス知覚科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:850000円

    【研究計画の概要】最近、第2共鳴ピーク、第3共鳴ピーク、第4共鳴ピークのそれぞれが果実の別の部位で共鳴している仮説が提案された:第2共鳴ピークは果肉のほぼ中心部で最大の体積を占めている。第3共鳴ピークはその外側で、第4共鳴ピークはさらにその外側で共鳴している。部位によりかたさが異なっているメロンを材料にする。メロンは中心部が最も柔らかく、果皮に向かってかたくなる。
    1,メロンをインキュベーターで貯蔵して、様々の熟度のメロンを調整する。
    2,個別に第2共鳴ピーク、第3共鳴ピーク、第4共鳴ピークを測定して、弾性指標を算出する。
    3、非破壊測定後に、右図のように果実の赤道部から厚さ3cm程度のディスクを切り出す。そのディスク上にレオメーターの円錐形のプローブを突き刺して、弾性を測定する。
    4,各共鳴ピークの弾性指標とディスク上の弾性値を付け合わせて、共鳴ピークの共鳴部位を解析する。

    researchmap

  • 植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの休眠生理の解明

    研究課題/領域番号:16K07590

    2016年4月 - 2020年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    児島 清秀, 元木 悟

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    アスパラガスではジベレリンの特にジベレリン1(GA1)の方が休眠打破の役割を持っているようである。ABAが休眠誘導の作用をしている根拠は本実験では得られなかったが、GA1を除いてもABA、ジャスモン酸(JA)、ジャスモン酸メチル(MeJA)、トランスゼアチン(Z)の4種類もの植物ホルモンが萌芽において最も高い濃度で存在していた。これは養分の転流や細胞分裂促進、頂芽優勢など、萌芽の急成長のために必要な機能を発現させるためだと考えられる。また、植物の変化が激しい部位で多種多量の植物ホルモンが作用しているとも言える。IAA、ABA、Z、ジベレリン4(GA4)がこれに該当するだろうと推察できた。

    researchmap

  • イチゴの機能性を高める栽培法の開発

    2016年4月 - 2017年3月

    制度名:農林水産業の革新的技術緊急展開事業

    研究種目:農林水産業の革新的技術緊急展開事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • フルボ酸のホルモン分析

    2015年4月 - 2018年3月

    提供機関:関東天然瓦斯開発株式会社

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:2320000円

    ・ フルボ酸原液にはサイトカイニン類が含まれているが、FAは地下部で内生サイトカイニン類を低下させていた。
    ・ FAは地上部で内生GA1を低下させていた。
    →地上部の伸長生長が低下させる。
    ・ FAは地上部で内生MeJAを低下させていた。
    ・ フルボ酸原液の植物の生長促進作用はサイトカイニン類を介した細胞分裂の促進作用と考えられる。

    researchmap

  • キクの挿し木のホルモン分析

    2015年4月 - 2016年3月

    提供機関:精興園

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:730000円

    ・IAAは、良発根で高い濃度と想定していました。しかし、この3つの処理区では同程度でした。
    このキクの場合は発根の程度はIAA以外で制御されていると考えられます。
    ・サイトカイニンのiPは3つの処理区で同程度でした。Zは「良発根」よりも「不良」が約2倍の高い濃度で理解しにくい結果でした。「不良」の個体数が少なかったので、少数の極端が個体の変化にホルモン濃度が引きずられた可能性もあります。
    ・目立つのは赤字のJAです。JAは促進的・抑制的な報告があり、まだ生理作用が未知です。JAが「良発根」で発根に促進的に作用の可能性が考えられます。また、「不良」でMJAが発根に阻害的に作用することも考えられます。
    ただし、「不良」の個体数が少なかった可能性もあります。

    researchmap

  • アポプラスト中の植物ホルモンの網羅的計測技術の開発

    2015年4月 - 2016年3月

    制度名:植物研究助成

    研究種目:植物研究助成

    提供機関:新技術開発財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1500000円

    researchmap

  • 収穫果実の熟度判定器とそのシステムの開発

    2014年4月 - 2016年3月

    制度名:「農林水産業の革新的技術緊急展開事業

    研究種目:個別要素技術型研究

    提供機関:農水省

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:10000000円

    (1)振動測定方法の解析
    スイカのモデルをつくるにあたり、球殻モデルをつくり、外側の皮と中身の果肉のヤング率を応力変位法で実測。それぞれ10MPaと3MPaとした。この物理量を入れてモデルをつくり、周波数応答曲線を得ることができ、実測値とよい一致を示した。
    (2)非接触センサーの調整
    超音波の発振器と受振器を並列にして、15センチ離れた果実に向ける場合、わずかに両者を傾ける必要があるが、この設計を3Dプリンターで行った。その結果、発振器用および受振器用アンテナの焦点距離が正確に測定対象果実に合うこととなり、感度が約30倍上昇した。このためこれまで、この超音波センサは環境ノイズの影響を大きく受けてきたが、発振された超音波が正確に対象果実に当たり、反射してくる超音波が正確に受振器に捉えられることによる感度の上昇のため、環境ノイズが相対的に減少し、精度の向上が達成された。得られたデータ(スペクトル)は、接触式(ピエゾセンサ)およびレーザードップラー法と同等であることが認められた。
    (3)熟度判定装置の改良
    新潟大学に装置の設置と操作説明に行き、改良点を確認。装置を改良し、改良機を送った。
    (4)メロン、小玉スイカ、西洋ナシに関して、食味試験による食べ頃の基準の確定、検量線の作成、温度別の熟度の進行の調査を明らかにした。

    researchmap

  • 農作物の雪室利用の環境調和型長期貯蔵

    2013年8月 - 2014年3月

    提供機関:佐々木環境技術振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 雪の冷熱エネルギー利用による果実貯蔵に関する研究

    2013年8月 - 2014年3月

    提供機関:内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:550000円

    研究計画の概要
    西洋なしは収穫後の低温処理で追熟(ripening)を開始することが明らかになっている。この機構は、低温ストレスにより内生ホルモン(アブシジン酸、インドール酢酸・ジャスモン酸類)レベルが変動してエチレン生成の引き金になるとの仮説を検証するために、低温処理・追熟中のこれらのホルモンの経時的な消長を分析する
    追熟環境のインキュベーター内で貯蔵する。一定期間毎に採取して、外見、非破壊計測で物性・水分含量などの変化を記録して、液体窒素で凍結して、保存する。この保存した材料に関して、各種の可溶性の糖および有機酸は液体クロマトグラフ(HPLC)システムで含量を測定する。さらに内生植物ホルモンのアブシジン酸(ABA)、インドール酢酸(IAA)、ジベレリン類(GAs)、サイトカイニン類(CKs)ジャスモン酸類(JAs)を、摩さいして、抽出・精製後にHPLCシステムで分取して、現代の世界最高水準の信頼性をもつ安定同位体標識の内部標準と液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)システムを使用して分析して、湿度環境、内生植物ホルモンと追熟ステージの関係を解析して、雪の冷熱エネルギー利用による農作物貯蔵の有用性の理論的な裏付けをすることで、雪の冷熱エネルギー利用の普及にはずみをつける。

    researchmap

  • ナシ果実の鮮度評価方法の確立と貯蔵技術の実証

    2012年4月 - 2013年3月

    制度名:緑と水の環境技術革命プロジェクト事業

    研究種目:事業化可能性調査

    提供機関:農水省

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3300000円

    (果実の貯蔵技術の実証)
    西洋ナシの「ル・レクチエ」と日本ナシの「新高」、「新興」について、雪室と雪室条件を再現した高湿冷蔵庫で貯蔵して、収穫翌年の3月までの果実の貯蔵技術の基礎的データを得て、実証した。
    (果実の鮮度評価方法の確立)
    西洋ナシの「ル・レクチエ」と日本ナシの「新高」、「新興」について、非破壊硬度測定装置で得た指標、レオメーターによる破壊の果実硬度と食味検査で得たスコアーから、果実の鮮度評価方法を確立した。
    (小売業担当者への貯蔵技術の実証)
    西洋ナシと日本ナシの果実にフィルム技術を施して雪室で貯蔵して、3月上旬に首都圏における果実小売店の担当者(バイヤー等)に各果実を試食してもらい、優良な状態で貯蔵できることを実証した。

    researchmap

  • ブドウの長期保存

    2012年4月 - 2013年3月

    提供機関:新潟市の亀井商店

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:600000円

    researchmap

  • 植物ホルモンの分析による西洋ナシの追熟生理の解明

    研究課題/領域番号:23580036

    2011年4月 - 2015年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    児島 清秀, 松本 辰也, 知野 秀次, 太田 祐樹

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    植物ホルモンのIAA、iP、Z、GA4濃度は種子で高濃度であることから、種子での合成が示唆された。iPよりZの内生濃度が10倍程度高いことから、主要なサイトカイニンはZであること発見された。
    満開後150日では全ての植物ホルモンで、細胞外液(アポプラスト)よりも細胞内液(シンプラスト)の濃度が低い値であった。しかし、満開後177日では全ての植物ホルモンで、シンプラストよりもアポプラストの濃度が高い値に変化した。

    researchmap

  • 植物ホルモンレベルでの果実の生長生理の解明

    2010年8月 - 2011年3月

    制度名:試験研究費助成

    研究種目:生物系分野

    提供機関:財団法人内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:280000円

    研究計画の概要
    1、草本のキュウリと木本のナシの果実体内に存在している植物ホルモンの網羅的な分析とそれらの成長中の変化を解明する。高い分離能のHPLCによる植物ホルモンの精製法を確立する。液体クロマトグラフ(HPLC)システムで、精製法を確立して液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)システムにより網羅的な分析を行う。
    2、内生ホルモンの合成部位や貯蔵器官の特定のため、免疫組織化学染色法により、植物ホルモンのインドール- 3 -酢酸(IAA),アブシジン酸(ABA )およびサイトカイニンのイメージング(可視化)技術を確立する。
    3、IAAの代謝特性(代謝産物、代謝経路、代謝速度など)を解析するために、放射性標識のIAAを施与後に組織を摩砕して、抽出し、HPLCシステムで分画し、放射能量を測定する。
    4、キュウリの曲がり果の機構の仮説を検証するために、IAAの移動特性と代謝特性を解析し、内生ホルモンを網羅的に分析し、内生ホルモンを可視化する。

    researchmap

  • 植物ホルモンの分析によるキュウリの栽培生理の解明

    研究課題/領域番号:19580025

    2007年 - 2008年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    児島 清秀

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    ミクロとセミミクロカラム用の液体クロマトグラフ(HPLC)システムで、確立した精製法で、つぎの標品を使用してLC-MSシステムにより網羅的な分析を行った。対象は、内部標準として必須の安定同位体ラベルの標品が入手可能なホルモンである ; アブシジン酸(ABA)、インドール酢酸(IAA)、ジベレリン類(Gas)はGA1・GA4・GA19・GA20・GA53、サイトカイニン類(CKs)はゼアチン(Z)・リボシルゼアチン(ZR)・イソペンテニルアデニン(iP)・イソペンテニルアデノシン(iPR)、ジャスモン酸類(Jas)はジャスモン酸(JA)・メチルジャスモン酸(MJA)。特にJasは、揮発性が高いので工夫を要した。キュウリ果実を材料として、アルカリの加水分解処理により配糖体からフリーのホルモンを遊離させて、抽出・精製後にLC-MSで定量する方法で、ABA・IAA・Gas・CKsの配糖体を定量した。キュウリ果実を細かく組織に分けて、アポプラスト(AP)液とシンプラスト(SP)液を遠心法で採取した。これらの画分に安定同位体標識試薬を内部標準として加えて、確立した分析法で、植物ホルモンおよびそれらの配糖体の局在性および消長を解析した。内生ホルモンの合成部位や貯蔵器官の特定のため、免疫組織化学染色法により、植物ホルモンのIAA, ABAおよびサイトカイニンのイメージング(可視化)技術を確立して、キュウリのつぼみから幼果までの解析を行った

    researchmap

  • 農作物の雪利用の環境調和型長期貯蔵

    2006年8月 - 2007年3月

    提供機関:佐々木環境技術振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 西洋ナシ果実の硬さの非破壊判定による高度な追熟制御技術の開発

    2005年8月 - 2006年3月

    制度名:シーズ育成試験研究

    研究種目:シーズ育成試験研究

    提供機関:科学技術振興機構(JST)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1950000円

    西洋ナシの中で特に「ル レクチエ」は、追熟に要する日数が長く、果実毎のばらつきと年次差も大きい(30日から80日以上)。そのため、可食状態の果実を計画的に需要期に消費者へ提供することが難しい。近年、「ル レクチエ」の栽培面積が増えてきたが、この問題がネックになっている。そこで、温度管理による追熟の制御が試みられてきたが、年ごとに果実の反応が異なる。この原因は主には果実毎のデンプン量のばらつきと考えられている。そのため非破壊で果実を選別して、追熟特性を解明し、追熟速度をより正確に制御し、適期に適熟果を供給する技術開発を行う。

    researchmap

  • 農作物の棚栽培の太陽光エネルギーの高度利用の栽培技術に関する研究

    2005年8月 - 2006年3月

    制度名:試験研究費助成

    提供機関:財団法人内田エネルギー科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:500000円

    研究計画の概要
    1,木本性の果樹の徒長枝を材料とする。移動や代謝の研究の基礎として、存在している オーキシンのインドール酢酸(IAA)関連物質の分布とそれらの成長中の変化をガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)で解明する。IAA関連物質とはIAA、IAA前駆物質および結合型IAAである。
    2,放射性ラベルのIAAを使用して緻密な実験技術を確立し、IAAの移動特性(基部方向および茎頂方向への移動活性、移動速度、輸送部位など)および代謝特性(代謝産物、代謝経路、代謝速度など)を解析する。
    3,木本性の果樹では、ポリフェノール(特にケルセチン)がIAAの代謝を促進的に制御(分解促進)してIAAの生理作用を低下させる報告がある。そこで、ポリフェノールとケルセチン量の分布を解析して、IAAの代謝特性との関係を解明する。ポリフェノールの総量はフォーリンデニス法とケルセチン量はHPLC法で定量する。

    researchmap

  • ニンニクの植物ホルモン分析

    2004年4月 - 2005年3月

    提供機関:日本電磁測器株式会社

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:1000000円

    1、材料はニンニクを使用する。

    2、磁場処理前の材料に関して、ジベレリン1(GA1)とジベレリン4(GA4)を分析する。この結果より、主要な生理活性型をつきとめて、以降は主要な生理活性型のジベレリン(GA)のみを対象に磁場処理効果の有無・程度を分析検討する。

    3、採取日程
    処理後40日 55日
    対照 (主要なGA) (主要なGA)
    処理4(最も効果的な処理) (主要なGA) (主要なGA)

    4、方法は、抽出精製後にさらにHPLCで精製して、最後はLC-MSで定量する。
    さらに、安定同位体標識の内部標準物質で補正する。

    researchmap

  • オーキシンの移動・代謝特性の解析による園芸作物の生理機構の解明と応用技術の開発

    研究課題/領域番号:16580015

    2004年 - 2006年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    児島 清秀

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)システムによるインドール酢酸の定量法を確立した。インドール酢酸の代謝は、キュウリで若い果実ほど速度が速いことを明らかにした。
    木本植物でのインドール酢酸と樹性の生理の解明のため、徒長枝からの拡散性インドール酢酸を分析した。使用したのは日本ナシの豊水、あきづき、新水の3品種で、豊水>あきづき>新水の順に伸長が停止した。新水は頂芽優勢が強いため新梢生長が遅くまで続き、逆に豊水は弱いため早期に生長が停止し、花芽分化時期に差がでることが示唆された。新梢生長停止期までのインドール酢酸量は新水の方が豊水よりも高い傾向が見られた。新梢生長期における拡散性インドール酢酸量は,6月中旬に最も多くなり,その後急激に減少した。新梢生長が他の品種よりも継続した‘新水'の拡散性インドール酢酸量は、6月中旬以降、他の品種よりも多く推移する傾向であった。拡散性インドール酢酸の分析結果より、新梢生長停止期の6月中旬頃の各品種の拡散性インドール酢酸量が、経験則により示されている品種分類表とほぼ一致したことから、この時期に拡散性インドール酢酸を定量することで樹勢を評価できることが示唆された。
    チュウリップの鱗茎の花茎を材料として、茎の伸長と拡散性のインドール酢酸の関係を調べた。花茎の急速に伸長時の拡散性のインドール酢酸量は茎、花器官、葉の順番であった。これらの結果より、花の下方の節間が、拡散性のインドール酢酸の主要な合成部位で、急速な花茎の伸長を制御している可能性を示唆した。

    researchmap

  • 植物ホルモンの分析によるトマトの栽培生理の解明

    研究課題/領域番号:12660021

    2000年 - 2003年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

    児島 清秀

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    3ヶ月齢のトマト植物体を用いてインドール酢酸(IAA)に関して、液体クロマトグラフィーマススペクトロメトリーで内生IAA量、蛍光検出器で拡散量、放射活性IAAで極性輸送活性を調べた。茎の上部と下部の両方において、アポプラスト(AP、細胞外液)のIAA濃度は、シンプラスト(SP、細胞内液)より高かった。これは、APのIAA分析が重要であることを示している。若い葉では、古い葉より拡散IAAを多く輸出した。主根のIAA濃度は、茎とほとんど同じであった。これらの結果はIAAの輸送能力が茎のIAAの輸送量の制限因子で、極性IAA輸送の量は内生IAA量のほんの19%と示唆した。
    単為結実性トマトの種なし果実のIAA、ジベレリン(GA)、トランスゼアチン(Z)とトランスゼアチンリボシド(ZR)を分析した。細胞肥大期の中頃に相当する横経が6cmの段階を肥大期と称し,細胞肥大期の終わり頃に相当する横径が8cmの段階をMG期と称した。果皮と隔壁のIAA濃度は,肥大期よりMG期に高くなった。隔壁では,肥大期とMG期の両方で,SPのIAA濃度はAPよりも高かった。Z濃度に関して、肥大期の隔壁のSPは最高で、APの2.7倍で,一方,果皮ではAPとSPは同程度であった。肥大期の子室のZR濃度は、全ての部分中で最高であった。これらの結果は、合成部位が、IAAとZは隔壁のSPで、ZRは子室であることを示唆している。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 農産食品学

    2015年4月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 植物生理学

    2008年4月
    -
    2020年3月
    機関名:新潟県農業大学校

     詳細を見る

  • 蔬菜園芸学

    2007年4月
    -
    2021年3月
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 果樹園芸学

    1997年4月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 植物化学調節論

    1997年4月
    -
    2022年3月
    機関名:新潟大学

     詳細を見る

担当経験のある授業科目

  • スタディ・スキルズAIa

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIa

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物発育制御学

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 果樹・蔬菜園芸学

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 科学英語演習

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文II

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 卒業論文I

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習II

    2022年
    機関名:新潟大学

  • 植物化学調節論

    2021年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIb

    2021年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズAIIb

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習I

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅳ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅲ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 産業スペシャリスト育成特論

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 食品科学概論

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 領域概説 F (農学)

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅱ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学演習Ⅰ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産実地見学

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 農産食品学

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅱ

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 農学入門Ⅰ

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源科学概論

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 新潟の農林業

    2017年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論Ⅳ

    2016年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習(中間発表)

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅰ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究AⅠ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーAⅠ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • スタディ・スキルズA1

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 文献詳読Ⅱ

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学セミナーAⅡ

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 生命・食料科学特定研究AⅡ

    2012年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅱ

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験実習Ⅰ

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習Ⅱ

    2009年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習Ⅰ

    2009年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 作物及び園芸学概論

    2009年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 新潟の農業

    2009年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 企画提案型食づくりプロジェクト

    2009年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 実践型食づくりプロジェクト

    2009年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験Ⅱ

    2009年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 農作物概論

    2009年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験Ⅰ

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 植物専門実習Ⅰ

    2009年
    機関名:新潟大学

  • 生物資源論

    2008年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 植物化学調節論

    2007年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 蔬菜園芸学

    2007年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 果樹園芸学

    2007年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習I

    2007年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 実地見学

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 植物発育制御学

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 植物専門実習I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験II

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学実験I

    2007年
    機関名:新潟大学

  • 植物生産学演習II

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示