2023/04/01 更新

写真a

テラオ ヒトシ
寺尾 仁
TERAO Hitoshi
所属
教育研究院 人文社会科学系 法学系列 准教授
自然科学研究科 環境科学専攻 准教授
工学部 工学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 都市計画法・建設法高等専門研究学位(Diplome d'etudes superieures specialises en droit de l'urbanisme et de la construction) ( 1989年3月   トゥールーズ社会科学大学(Universite des Sciences Sociales de Toulouse) )

  • 法学修士 ( 1983年3月   早稲田大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 新領域法学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   経済科学部   准教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学   工学部 工学科   准教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境科学専攻   准教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • パリ国際大学都市日本館   館長

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 建設学科   准教授

    2004年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • トゥールーズ第1大学   客員研究員

    2003年3月 - 2003年4月

      詳細を見る

  • パリ第1大学   客員研究員

    1998年10月 - 1999年7月

      詳細を見る

  • パリ第10大学   客員教授

    1997年3月 - 1997年4月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   工学部 工学科   准教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境科学専攻   准教授

    2010年4月 - 現在

  • 新潟大学   建設学科   准教授

    2004年4月 - 2017年3月

学歴

  • トゥールーズ社会科学大学(Universite des Sciences Sociales de Toulouse)   都市計画法・建設法高等専門研究課程(Diplome d'etudes superieures specialises en droit de l'urbanisme et de la construction)

    - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: フランス共和国

    researchmap

 

論文

  • 林地における土地所有の現状と課題および展望 招待

    寺尾仁

    地域開発   ( 636 )   55 - 59   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • フランスの荒廃マンション対策とその教訓 招待

    寺尾仁

    住宅会議   ( 110 )   44 - 49   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • ヨーロッパにおける土地のリサイクル―ブラウンフィールドの再生 招待

    寺尾仁

    不動産研究   62 ( 2 )   20 - 30   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • フランスの住宅政策とソーシャル・キャピタル施策の関係の研究 査読

    寺尾仁, 阿部順子

    住総研 研究論文集・実践研究報告集   ( 46 )   85 - 96   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • La transition énergétique dans le droit de la copropriété au Japon 招待

    Hitoshi TERAO

    Actualité juridique droit immobilier   2020 ( février )   97 - 99   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:フランス語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • フランスにおける新たな「不適切住宅」の実態と対策の研究 査読

    寺尾 仁, 阿部 順子

    住総研研究論文集・実践研究報告集   ( 44 )   49 - 60   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人住総研  

    researchmap

  • 現代における住宅の「望ましさ」とは何か-フランスにおける新たな「不適切住宅」「荒廃区分所有」の基準・実態・対策が目指すもの

    寺尾 仁

    法政理論   50 ( 1 )   152 - 176   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学法学会  

    researchmap

  • 条件不利地域の美術祭と自治体-「大地の芸術祭」 招待

    寺尾 仁

    自治体学   30 ( 2 )   14 - 17   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:自治体学会  

    researchmap

  • フランスにおける区分所有の解消-荒廃区分所有の解消を中心に

    寺尾 仁

    マンション学   ( 56 )   83 - 87   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本マンション学会  

    researchmap

  • 国境を越える寄付によって建設された不動産の管理運営-パリ国際大学都市の90年

    寺尾 仁

    季刊不動産研究   58 ( 4 )   27 - 38   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 日本不動産研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 区分所有法50年とマンションのガバナンス――区分所有者、管理組合、管理会社、コミュニティについて 招待 査読

    寺尾 仁

    マンション学   ( 52 )   63 - 71   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本マンション学会  

    researchmap

  • 入会は山村再生の鍵になりうるか

    寺尾 仁

    東日本入会・山村研究会報   ( 6 )   4 - 15   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東日本入会・山村研究会  

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の現況と最近の政策の動向(下)

    寺尾 仁

    土地総合研究   21 ( 2 )   83 - 94   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 土地総合研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の現況と最近の政策の動向(中) 招待

    寺尾 仁

    土地総合研究   20 ( 4 )   1 - 11   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土地総合研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の現況と最近の政策の動向(上) 招待

    寺尾 仁

    土地総合研究   20 ( 3 )   1 - 8   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土地総合研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 山林の所有・利用とソーシャル・キャピタル 招待

    寺尾 仁

    地域開発   ( 550 )   15 - 18   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 地方都市の土地利用の動向と都市法制の方向―新潟市を例に

    寺尾 仁

    社会科学研究   61 ( 3-4 )   73 - 98   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京大学社会科学研究所  

    地方都市に有効な都市計画制度を築くことを目的として, その前提となる土地利用の動向を, 新潟市を例にとって分析する. 同市において, 中心市街地では, 人口の微増が続く中, 大規模商業・ビジネス機能が衰退する一方で, 趣味性の高い業種の起業受容機能は順調に働いている. 郊外部では, 全体として人口が減る中で, 一部に芸術家や手工芸職人が集中して空家に移住している地域やワイナリーの成長により建築物の建築と農地の利用増進が並行して進む地域がある. 土地利用の転換に対して, 中心市街地では新たな道路整備はさほど寄与せず, 地理的にある程度近くにいる若手経営者同士のネットワークが起業受容のインフラストラクチュアを成している. 郊外部では既存の道路の効果はあるがそれに加えて, 集落に転入を促す多様な人間関係が欠かせない. 都市法制は, 一方では全般的に建築可能な空間を減らしつつ, 他方では小規模な開発を促す計画・事業・資金制度を設ける方向で組立てることが望まれる.We analyse land use tendency of Niigata City for the purpose of constructing the new urban planning law, which is effective for the local city. Its central district has slightly increasing population. For the land use, it loses big retail shops and business but accepts small shops which sell strong tastes goods. In suburb areas, generally they lose populations. A village gains young artists and craftsmen and winery areas besides transform agricultural products and land use nearby. In those two areas, classic infrastructure is no longer effective, but social network drawing the new comers is very important for the land use transformation.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/43904

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の正常化・処理法制 招待

    寺尾 仁

    マンション学の構築と都市法の新展開   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 地域振興を目指す地域通貨「キサラ」

    古田仁志, 寺尾仁

    地域開発   490号   51 - 57   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 市町村合併に伴う公有地入会の再生

    寺尾仁

    東日本入会林野研究会会報   25号   24 - 28   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ニュータウン

    寺尾仁

    日仏工業技術   50 ( 1 )   84 - 87   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大規模製造拠点からサービス経済拠点へ

    寺尾仁

    都市問題   94 ( 2 )   97 - 116   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Comparative Study on the Refurbishement Policy of Large Housing Estates--Socio-Economic Typology

    TERAO Hitoshi

    Housing Cultures Convergence and Diversity, European Network for Housing Researche 2002 Wien   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 地方分権15年の光と影:フランスにおける分権体制下の都市・住宅政策

    寺尾 仁

    都市住宅学   1996 ( 16 )   32 - 34   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Association of Urban Housing Sciences  

    DOI: 10.11531/uhs1993.1996.16_32

    CiNii Article

    researchmap

  • 既成市街地の整備と法:商店街整備を例に

    寺尾 仁

    法社会学   1994 ( 46 )   200 - 204   1994年

     詳細を見る

    出版者・発行元:The Japanese Association of Sociology of Law  

    DOI: 10.11387/jsl1951.1994.200

    CiNii Article

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 土地住宅の法理論と展開 : 藤井俊二先生古稀祝賀論文集

    花房博文, 宮崎淳, 大野武 共編, 相川修, 尹龍澤, 牛尾洋也, 内山敏和, 大木満, 太田昌志, 大場浩之, 大山和寿, 岡田康夫, 鎌野邦樹, 小西飛鳥, 小柳春一郎, 齊藤広子, 佐藤元, 周藤利一, 高橋寿一, 田中英司, 田村伸子, 太矢一彦, 土平英俊, 角田光隆, 寺尾仁, 土居俊平, 鳥谷部茂, 中城康彦, 野口大作, 藤巻梓, 本間佳子, Martin Häublein, 松田佳久, 松本克美, 山田創一, 湯川益英( 担当: 共著 ,  範囲: pp.693-707; フランスのマンションの管理の正常化にあたる法律専門職の働き-裁判所選任支配人(administrateur judiciaire)に焦点を当てて)

    成文堂  2019年12月  ( ISBN:9784792327477

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 871p, 図版[1]枚   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 壊さないマンションの未来を考える

    住総研「マンションの持続可能性を問う, 研究委員会, 編 田村誠邦, 三浦展, 内山博文, 大木祐悟, 齊藤広子, 園田真理子, 小林秀樹, 鎌野邦樹, 寺尾仁( 担当: 共著 ,  範囲: pp.159-182: マンション管理の全体像を捉える-フランスの事例から)

    プログレス  2019年6月  ( ISBN:9784905366898

     詳細を見る

    総ページ数:208p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 土壌汚染地から「地域の宝」へ ヨーロッパの自治体の空き地リノベーション

    寺尾仁, 田口信雄, 田部彩菜, 室橋亮太, 渡邉秀太( 担当: 共訳)

    2019年5月 

     詳細を見る

  • 市民生活関係法の新たな展開 : 大西泰博先生古稀記念論文集

    吉田和夫, 大木満, 大野武 共編, 秋山靖浩, 松本克美, 岡田康夫, 寺尾仁, 内田輝明, 立花俊輔, 南部あゆみ, 倉重八千代, 鎌野邦樹, 柏木裕介, 平松弘光, 濱田由美( 担当: 共著 ,  範囲: pp.65-84: 区分所有はどこへ向かうか-フランス区分所有法の2014年改正から)

    敬文堂  2019年1月  ( ISBN:9784767002293

     詳細を見る

    総ページ数:v, 404p, 図版1枚   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 現代都市法の課題と展望 : 原田純孝先生古稀記念論集

    楜沢能生, 佐藤岩夫, 高橋寿一, 高村学人, 共編, 五十嵐敬喜, 角松生史, 亘理格, 山田良治, 見上崇洋, 川瀬光義, 名武なつ紀, 平山洋介, 緒方賢一, 安藤光義, 島村健, 岩崎由美子, 石井圭一, 大村謙二郎, 鳥海基樹, 小川祐之, 長谷川貴陽史( 担当: 共著 ,  範囲: 不良マンション対策と『住宅への権利』-フランスの経験)

    日本評論社  2018年1月  ( ISBN:9784535521872

     詳細を見る

    総ページ数:x, 591p, 図版1枚   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 創造的地域づくりと文化 経済成長と社会的結束のための文化活動

    寺尾仁( 担当: 単訳)

    明石書店  2014年10月 

     詳細を見る

  • アートは地域を変えたか 越後妻有大地の芸術祭の13年2000-2012

    澤村明, 中東雅樹, 長谷川雪子, 鷲見英司, 寺尾仁( 担当: 共著 ,  範囲: 大地の芸術祭と人々 住民、こへび隊、アーティストが創り出す集落・町内のイノベーション)

    慶應義塾大学出版会  2014年6月 

     詳細を見る

  • 小さな町こそ輝る-小須戸まち育て奮闘記

    寺尾 仁, 村井 豊( 担当: 共著)

    新潟日報事業社  2010年1月  ( ISBN:9784861323805

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 国際比較・住宅基本法 アメリカ・フランス・韓国・日本

    海老塚 良吉, 寺尾 仁, 本間 義人, 尹 載善( 担当: 共著 ,  範囲: フランス住宅人権法・DALO法)

    信山社  2008年12月  ( ISBN:9784797232646

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の処分に関する法制度とその運用の研究―区分所有者間での合意が形成できないマンションの処分の円滑化に向けて-

    寺尾 仁, 檜谷 美恵子( 担当: 共著 ,  範囲: はじめに pp.2-3, フランスにおける荒廃区分所有建物処理法制 pp.4-27)

    第一住宅建設協会  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 日韓の地方自治と地域開発

    小原隆治, 趙文富, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.115-134)

    第一書林  2005年3月  ( ISBN:4886461867

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 住まいの事典

    梁瀬度子他, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.516-518)

    朝倉書店  2004年11月  ( ISBN:4254630034

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • ひとつだけの村

    笠木透, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.173-188)

    本の泉社  2004年6月  ( ISBN:4880238503

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • Refurbishement and Renovation of Large Housing Estates/Sanierung und Erneuerung von Brosswohnsiedlungen

    SAWADA Seiji, TOMIYASU Hideo, NOZAWA Masamitsu ed, TERAO Hitoshi( 担当: 共著 ,  範囲: pp.43-45, pp.85-86)

    Marumo Publishing Co., Ltd.  2004年3月  ( ISBN:4944091303

     詳細を見る

    著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代都市法の新展開持続可能な都市発展と住民参加ドイツ・フランス

    原田純孝, 大村謙二郎, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.131-145)

    東京大学社会科学研究所  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 都市・農村の新しい土地利用戦略

    日本都市計画家協会, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.261-286を5人で分担)

    学芸出版社  2003年5月  ( ISBN:4761531126

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • NPOが創る新潟

    新潟県地域総合研究所( 担当: 共著 ,  範囲: pp.26-38)

    新潟県地域総合研究所  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 団地再生のすすめ

    団地再生研究, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.56-59, pp.113-114)

    マルモ出版  2002年11月  ( ISBN:4944091265

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 不動産学事典

    日本不動産学, 寺尾仁他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.594-599)

    住宅新報社  2002年4月  ( ISBN:4789222799

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

    researchmap

▶ 全件表示

MISC

  • 山田卓生先生を悼む

    塩谷 弘康, 寺尾 仁

    東日本入会・山村研究会報   ( 6 )   2 - 3   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:東日本入会・山村研究会  

    researchmap

  • 7-336 建築・土木専攻学生による外国研究 : 新潟大学における卒業研究・修士論文を例に((16)国際化時代における工学教育-II)

    寺尾 仁

    工学教育研究講演会講演論文集   25 ( 61 )   640 - 641   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 夏休み-世界遺産の運河クルーズ:パリ学生寮街からの手紙 番外編

    寺尾 仁

    地域開発   ( 574 )   61 - 63   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 食べる、飲む、語らう-食堂と台所:パリ学生寮街からの手紙 第7便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 571 )   61 - 63   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 人を繋ぐ文化-大学都市劇場:パリ学生寮街からの手紙第6便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 568 )   60 - 62   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • パリのミツバチ・プロジェクト-持続可能な大学都市:パリ学生寮街からの手紙第5便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 565 )   69 - 71   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:地域開発センター  

    researchmap

  • 寄付と開発-財団:パリ学生寮街からの手紙第4便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 562 )   76 - 78   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 建設-抑制-均衡-パリの都市計画:パリ学生寮街からの手紙第3便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 559 )   59 - 61   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 80年経つ日本の富-日本館:パリ学生寮街からの手紙第2便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 556 )   67 - 69   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 城壁から学生寮街へ-パリ国際大学都市:パリ学生寮街からの手紙第1便

    寺尾 仁

    地域開発   ( 553 )   52 - 54   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • フランスの民間賃貸住宅管理

    寺尾 仁

    日本不動産学会誌   24 ( 2 )   105 - 109   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本不動産学会  

    researchmap

  • 特集にあたって

    寺尾 仁

    地域開発   ( 550 )   1 - 1   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 都市法研究の軌跡と展望--共同研究会の討議記録 (特集 日本における「都市法」論の生成と展望)

    原田 純孝, 高橋 寿一, 高村 学人, 山田 良治, 角松 生史, 見上 崇洋, 寺尾 仁

    社會科學研究   61 ( 3 )   207 - 237   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:東京大学社会科学研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/43908

  • フランスの住宅困窮者の改善施策

    寺尾 仁

    格差社会と居住貧困:住宅白書2009-2010   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:ドメス出版  

    researchmap

  • フランスにおける区分所有建物管理制度の概要、直面する課題と法改正

    寺尾 仁

    日本不動産学会誌   22 ( 4 )   47 - 52   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本不動産学会  

    DOI: 10.5736/jares.22.4_47

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20013431431?from=CiNii

  • コミュニティ・ビジネス、地域通貨、子育て支援

    寺尾 仁

    次世代育成支援が地域出生力に及ぼす影響   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:こども未来財団  

    researchmap

  • 環境再生と地域の再生-トキの野生復帰と新潟水俣病の地蔵:四季のにいがた 第9回

    寺尾 仁

    地域開発   ( 517 )   53 - 55   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • NPOと株式会社のジョイント・ベンチャー-旧日本銀行新潟支店長宅「砂丘館」の指定管理:四季のにいがた 第8回

    寺尾 仁

    地域開発   ( 514 )   49 - 51   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 踊る街-新潟市民芸術文化会館専属ダンス・カンパニーNoism:四季のにいがた 第7回

    寺尾 仁

    地域開発   511 ( 511 )   59 - 61   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評「平山洋介『東京の果てに』」

    寺尾仁

    地域開発   509号   64 - 64   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • レトロ洋装で光る雁木

    寺尾仁

    地域開発   508号   57 - 59   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 葡萄が引き寄せる人たち

    寺尾仁

    地域開発   504号   67 - 69   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 「おいしさ」がしみわたる社会

    寺尾仁

    地域開発   501号   67 - 69   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 道路を止めた雛人形

    寺尾仁

    地域開発   498号   57 - 59   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 川のうえのクリスマス・イヴ

    寺尾仁

    地域開発   495号   51 - 53   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 山古志-長岡-ベルリン

    寺尾仁

    まち復興マガジン   15号   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中越復興市民会議  

    researchmap

  • 中越大震災からの住宅復興

    寺尾仁

    住宅会議   65号   20 - 23   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本住宅会議  

    researchmap

  • 森光の稲刈り

    寺尾仁

    地域開発   492号   67 - 69   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本地域開発センター  

    researchmap

  • 土地法ー2002年学界回顧

    寺尾仁

    法律時報   74 ( 13 )   94 - 90   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 大規模集合住宅団地再生の国際比較

    寺尾仁

    住宅会議   55号 ( 55 )   42 - 47   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本住宅会議  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 持続可能な団地再生計画を考える

    富安秀雄, 泉宏佳, 渋谷昭, 寺尾仁

    都市住宅学   37号   47 - 50   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:都市住宅学会  

    researchmap

  • フランスにおける都市・住宅政策の契約手法の法制化ならびに凡例 : ジェラール・マルクゥ氏の所論によって

    寺尾 仁

    法政理論   33 ( 3 )   151 - 179   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フランスの1980年代における不良住宅地区修復・改善政策の評価

    寺尾 仁

    早稻田法學   74 ( 3 )   493 - 514   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2065/2376

  • 「借家制度等に関する論点」に対する意見書

    寺尾 仁

    法政理論   30 ( 3 )   48 - 58   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新潟大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 土地バブルと都市政策--ヨ-ロッパの文脈のなかでのフランス (特集 不動産価格の変動と不良債権--諸外国との比較)

    Renard Vincent, 原田 純孝, 寺尾 仁

    不動産研究   38 ( 4 )   1 - 11   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本不動産研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 木賃地区内の住宅の建替え・供給--政策枠組と法的手段 (自治体の住宅政策とまちづくり<特集>)

    寺尾 仁

    都市問題   84 ( 1 )   61 - 88   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • 入会は山村再生の鍵になりうるか 招待

    寺尾 仁

    東日本入会・山村研究会第5回研究大会  2013年8月  東日本入会・山村研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:秋田市にぎわい交流館AU  

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の管理・処分法制

    寺尾 仁

    2012年度第5回比較区分所有法制研究会  2012年11月  比較区分所有法制研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • ソーシャル・キャピタルという考え方―自然再生との関連―

    寺尾 仁

    第6回クルー・ミーティング  2009年9月  新潟大学超域朱鷺プロジェクト

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:新潟市  

    researchmap

  • 山村の将来像-「入会」の可能性を考える

    寺尾 仁

    第1回研究大会  2009年8月  東日本入会山村研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:仙台市  

    researchmap

  • フランスの最近の住宅政策について

    寺尾 仁

    日本開発構想研究所  2009年4月  日本開発構想研究所

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京都港区  

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分建物処理法制-区分所有者間の合意が形成できないマンションの処分―

    寺尾 仁

    新潟大学公法研究会・民事法研究会  2008年10月  新潟大学公法研究会・民事法研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学人文・社会科学系講義棟  

    researchmap

  • 都市空間を動かすために「都市計画」にできること

    寺尾 仁

    早稲田大学理工学学術院後藤春彦研究室  2008年9月  早稲田大学理工学学術院後藤春彦研究室

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学理工学部  

    researchmap

▶ 全件表示

Works(作品等)

  • クリシェを越えて2012

    2012年3月
    -
    2012年5月

     詳細を見る

    公募型展覧会企画運営

    researchmap

  • クリシェを越えて

    2011年4月
    -
    2011年6月

     詳細を見る

    公募型展覧会企画運営

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 中山間地域・離島における居住の継続を支える社会関係資本の実態把握調査

    2012年4月 - 現在

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:250000円 ( 直接経費:250000円 )

    本研究は、「限界集落」と呼ばれるような中山間地域、離島において住民が住み続けられるための環境条件としての社会関係資本のありかたを探る。平成20年度から科研費基盤研究Cで行なってきた学際的研究チームによる調査研究を継続発展し、国土の7割を占める山間地や島しょの厳しい環境下での居住の継続のありかたを考える。中山間地域等における居住を継続させることは、住民の福利という面だけでなく、国土保全の面からも重要である。本研究結果は日本国内だけでなく、世界中の中山間地・離島にも応用可能である。また、都市部における独居老人など社会的弱者へのセ—フティ—ネット構築、あるいは集合住宅再建といった課題にもインプリケ—ションがえられる見込みである。

    researchmap

  • Exposition "Au-delà des clichés 2012"/「クリシェを越えて2012」展

    2012年2月 - 2012年5月

    制度名:Subvention de la Fondation franco-japonais Sasakawa/笹川日仏財団助成金

    提供機関:海外

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

    派遣先のパリ国際大学都市日本館において、公募型現代美術展「クリシェを越えて2012」を開催した。

    researchmap

  • Exposition "Au-delà des clichés"

    2011年2月 - 2011年6月

    制度名:Subvention de la Fondation franco-japonais Sasakawa/笹川日仏財団助成金

    提供機関:海外

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:560000円 ( 直接経費:560000円 )

    派遣先のパリ国際大学都市日本館において公募型現代美術展「クリシェを越えて」を開催した。

    researchmap

  • 中山間地域のソーシャル・キャピタルの蓄積・革新の研究-震災・地域づくりを勘案して

    2008年4月 - 2012年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2010000円 ( 直接経費:1170000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究の目的は、中山間地域において1)ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)とは何であり、その蓄積と革新が、誰により、どのような契機で、どのような様態で生ずるのかを、新潟県内の地区を事例に計測すること、2)それを通じて社会秩序の安定・変化の要因を分析することを目的とする。より具体的には、次の3点を明らかにすることである。
    第1に、中山間地域におけるソーシャル・キャピタルとは、どのようなものか。地縁に基づく関係か、血縁に基づく関係か、同一年齢層に基づく関係か、農作業などに基づく関係か。
    第2に、それが現在、順調に蓄積し、あるいは逆に衰弱しているのか。そして、その理由は何か。人口の増減か、人口の高齢化の速度か、所得の増減か、共同作業の増減か、社会基盤施設整備の進捗度か。
    第3に、中山間地域においてソーシャル・キャピタルが革新されることは有りうるのか。もし有るとすればいかなる契機に生ずるのか。

    researchmap

  • フランスにおける荒廃区分所有建物の処分に関する法制度とその運用にの研究 -区分所有者間で合意が形成できないマンションの処分の円滑化に向けて

    2007年4月 - 2008年3月

    制度名:財団法人第一住宅建設協会一般研究助成

    提供機関:民間財団等

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

    荒廃した区分所有建物に対して、区分所有者自らが正常化のための何らかの意思決定ができない場合に行政が介入する法制度について、フランスを礼に制度の概要と運用を明かにした。

    researchmap

  • 都市計画・都市再生における狭域=広域ガバナンス関係に関する日仏の比較研究

    2004年4月 - 2007年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境政策論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • フランス都市・住宅論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特殊講義(都市法)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • スタディスキルズ(建設)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(力学分野)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤設計基礎

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特殊講義(都市法)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境学入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境政策論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境学入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特殊講義(都市法)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境学入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤プロジェクト・マネージメント

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • フランス都市・住宅論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境政策論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • ヨーロッパ文化論D

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • フランス言語文化論B

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤プロジェクト・マネージメント

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 技術英語II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特殊講義(都市法)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研究又は設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境政策論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(力学分野)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 平和を考えるB

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研究又は設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研究又は設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 技術英語II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 平和を考える in 新潟

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 平和を考える in 新潟

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤プロジェクト・マネージメント

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 技術英語II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 不動産法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • フランス都市・住宅論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境政策論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • まちづくりと法律

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 技術英語II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築法規

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 特殊講義(フランス都市法)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 社会基盤プロジェクト・マネージメント

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市環境法特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 不動産法

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研究

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会調査演習B

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズII

    2021年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズIII

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 技術英語II

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図V

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図Ⅵ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図Ⅶ

    2020年
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 社会基盤設計基礎

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 国際工学概論

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(力学分野)

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築学概論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    2017年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修又は基礎設計

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 平和を考えるB

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研究又は設計

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 特殊講義(都市法)

    2016年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • フランス言語文化論B

    2015年
    機関名:新潟大学

  • ヨーロッパ文化論D

    2015年
    機関名:新潟大学

  • 特殊講義(フランス都市法)

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 環境政策論

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術英語II

    2013年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 平和を考える in 新潟

    2013年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 社会基盤工学概論

    2009年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 社会基盤プロジェクト・マネージメント

    2009年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 社会基盤基礎設計

    2009年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    2009年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • フランス都市・住宅論

    2009年
    -
    2014年
    機関名:新潟大学

  • 都市環境法

    2008年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図III

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図II

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図I

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図IV

    2008年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ(建設)

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 都市環境法特論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築法規

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 不動産法

    2007年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • まちづくりと法律

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • くらしと環境

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 環境学入門

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 工学部の教育からみた初修外国語

    2009年8月