医学部 保健学科 准教授
保健学研究科 保健学専攻 准教授
2024/10/03 更新
医学博士 ( 1998年4月 新潟大学 )
腫瘍再増殖
代償性増殖
腫瘍学
消化器内科
エクソソーム
ライフサイエンス / 消化器内科学
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻 准教授
2007年10月 - 現在
新潟大学 医学部 保健学科 准教授
2007年10月 - 現在
新潟大学 医歯学総合病院 助教
2007年4月 - 2007年9月
新潟大学 医歯学総合病院 助手
2003年10月 - 2007年3月
新潟大学 医学部 助手
2001年9月 - 2003年9月
大阪大学 バイオメディカル教育研究センター腫瘍生化学講座 研究員
1993年5月 - 1994年3月
新潟大学 医学部 保健学科 准教授
2007年10月 - 現在
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻 准教授
2007年10月 - 現在
新潟大学 保健学研究科 保健学専攻 准教授
2007年10月 - 現在
新潟大学 医歯学総合病院 助教
2007年4月 - 2007年9月
新潟大学 医歯学総合病院 助手
2003年10月 - 2007年3月
新潟大学 医学部 助手
2001年9月 - 2003年9月
新潟大学 医学部 医学科
1982年4月 - 1998年3月
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会
日本内科学会
日本消化管学会
日本癌学会
Exosomal p38 Mitogen-activated Protein Kinase Promotes Tumour Repopulation in TP53-mutated Bile Duct Cancer Cells. 国際誌
Mami Osawa, Yasunobu Matsuda, Jun Sakata, Toshifumi Wakai
Anticancer research 42 ( 2 ) 745 - 757 2022年2月
[Retracted] Alteration of p53-binding protein 1 expression as a risk factor for local recurrence in patients undergoing resection for extrahepatic cholangiocarcinoma. 国際誌
Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Jun Sakata, Pavel V Korita, Yasunobu Matsuda, Masaaki Takamura, Riuko Ohashi, Masayuki Nagahashi, Yoichi Ajioka, Katsuyoshi Hatakeyama
International journal of oncology 59 ( 4 ) 2021年10月
Dysregulation of sphingolipid metabolic enzymes leads to high levels of sphingosine-1-phosphate and ceramide in human hepatocellular carcinoma. 査読 国際誌
Kohei Miura, Masayuki Nagahashi, Pankaj Prasoon, Yuki Hirose, Takashi Kobayashi, Jun Sakata, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Yasunobu Matsuda, Ali L Butash, Eriko Katsuta, Kazuaki Takabe, Toshifumi Wakai
Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 51 ( 5 ) 614 - 626 2021年5月
Changes in disease characteristics of primary biliary cholangitis: An observational retrospective study from 1982 to 2016. 査読 国際誌
Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Naruhiro Kimura, Masafumi Takatsuna, Toru Setsu, Atsunori Tsuchiya, Akihiko Osaki, Nobuo Waguri, Masahiko Yanagi, Toru Takahashi, Soichi Sugitani, Yuka Kobayashi, Akira Yoshikawa, Toru Ishikawa, Toshiaki Yoshida, Toshiaki Watanabe, Hitoshi Bannai, Tomoyuki Kubota, Kazuhiro Funakoshi, Hiroto Wakabayashi, So Kurita, Norio Ogata, Masashi Watanabe, Yuhsaku Mita, Shigeki Mori, Motoya Sugiyama, Toru Miyajima, Sumio Takahashi, Shuichi Sato, Kisei Ishizuka, Hironobu Ohta, Yutaka Aoyagi, Shuji Terai
Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 51 ( 2 ) 166 - 175 2021年2月
Urokinase-type Plasminogen Activator Is a Therapeutic Target for Overcoming Sorafenib Resistance in Hepatoma Cells. 査読 国際誌
Mami Osawa, Yasunobu Matsuda, Yoshiaki Kinoshita, Toshifumi Wakai
Anticancer research 41 ( 2 ) 645 - 660 2021年2月
Activin a Receptor Type 2A Mutation Affects the Tumor Biology of Microsatellite Instability-High Gastric Cancer. 査読 国際誌
Kizuki Yuza, Masayuki Nagahashi, Hiroshi Ichikawa, Takaaki Hanyu, Masato Nakajima, Yoshifumi Shimada, Takashi Ishikawa, Jun Sakata, Shiho Takeuchi, Shujiro Okuda, Yasunobu Matsuda, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Kazuaki Takabe, Toshifumi Wakai
Journal of gastrointestinal surgery : official journal of the Society for Surgery of the Alimentary Tract 25 ( 9 ) 2231 - 2241 2021年1月
Epidermal growth factor receptor/heme oxygenase-1 axis is involved in chemoresistance to cisplatin and pirarubicin in HepG2 cell lines and hepatoblastoma specimens. 査読 国際誌
Takashi Kobayashi, Masayuki Kubota, Yoshiaki Kinoshita, Yuki Arai, Toshiyuki Oyama, Naoki Yokota, Koichi Saito, Yasunobu Matsuda, Mami Osawa
Pediatric surgery international 35 ( 12 ) 1369 - 1378 2019年12月
Overexpression of a disintegrin and metalloproteinase 21 is associated with motility, metastasis, and poor prognosis in hepatocellular carcinoma. 査読 国際誌
Hiroki Honda, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Takuya Genda, Ryoko Horigome, Naruhiro Kimura, Toru Setsu, Kentaro Tominaga, Hiroteru Kamimura, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Yutaka Aoyagi, Shuji Terai
Scientific reports 7 ( 1 ) 15485 - 15485 2017年11月
Clinical significance of NQO1 expression in KRAS wild-type colorectal cancer 査読
Hitoshi Kameyama, Yuki Hirose, Yasunobu Matsuda, Masayuki Nagahashi, Hiroshi Ichikawa, You Sato, Saki Yamada, Shinnosuke Hotta, Yosuke Tajima, Takuma Okamura, Mae Nakano, Masato Nakano, Yoshifumi Shimada, Jun Sakata, Takashi Kobayashi, Toshifumi Wakai
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL PATHOLOGY 10 ( 5 ) 5841 - 5849 2017年
Biological significance of a disintegrin and metalloproteinase 21 expression in hepatocellular carcinoma 査読
Masaaki Takamura, Hiroki Honda, Satoshi Yamagiwa, Naruhiro Kimura, Toru Setsu, Kentaro Tominaga, Hiroteru Kamimura, Takuya Genda, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Shuji Terai
HEPATOLOGY 64 639A - 639A 2016年10月
DNA damage response and sphingolipid signaling in liver diseases. 査読
Masayuki Nagahashi, Yasunobu Matsuda, Kazuki Moro, Junko Tsuchida, Daiki Soma, Yuki Hirose, Takashi Kobayashi, Shin-Ichi Kosugi, Kazuaki Takabe, Masaaki Komatsu, Toshifumi Wakai
Surgery today 46 ( 9 ) 995 - 1005 2016年9月
Comparison of Number Versus Ratio of Positive Lymph Nodes in the Assessment of Lymph Node Status in Extrahepatic Cholangiocarcinoma. 査読 国際誌
Jun Sakata, Toshifumi Wakai, Yasunobu Matsuda, Taku Ohashi, Yuki Hirose, Hiroshi Ichikawa, Takashi Kobayashi, Masahiro Minagawa, Shin-Ichi Kosugi, Yu Koyama, Kouhei Akazawa, Yoichi Ajioka
Annals of surgical oncology 23 ( 1 ) 225 - 34 2016年1月
Clinical significance of MED12 expression in colorectal cancer 査読
Yoshifumi Shimada, Yosuke Tajima, Hitoshi Kameyama, Ryoma Yagi, Takuma Okamura, Yuki Hirose, Jun Sakata, Takashi Kobayashi, Yasunobu Matsuda, Yoichi Ajioka, Shin-ichi Kosugi, Toshifumi Wakai
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL PATHOLOGY 9 ( 7 ) 6937 - 6944 2016年
Prognostic significance of NQO1 expression in esophageal squamous cell carcinoma after preoperative chemotherapy with cisplatin and 5-fluorouracil followed by curative esophagectomy 査読
Hiroshi Ichikawa, Shin-ichi Kosugi, Yuki Hirose, Yasunobu Matsuda, Takashi Ishikawa, Takaaki Hanyu, Kenji Usui, Yusuke Muneoka, Masayuki Nagahashi, Jun Sakata, Takashi Kobayashi, Hitoshi Kameyama, Toshifumi Wakai
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL PATHOLOGY 9 ( 7 ) 7393 - 7401 2016年
Oncogenic role of p21 in hepatocarcinogenesis suggests a new treatment strategy. 査読 国際誌
Shogo Ohkoshi, Masahiko Yano, Yasunobu Matsuda
World journal of gastroenterology 21 ( 42 ) 12150 - 6 2015年11月
Increase of fucosylated alpha-fetoprotein fraction at the onset of autoimmune hepatitis and acute liver failure. 査読 国際誌
Satoshi Yamagiwa, Yasushi Tamura, Masaaki Takamura, Takuya Genda, Takafumi Ichida, Toru Ishikawa, Tomoteru Kamimura, Toru Takahashi, Takeshi Suda, Yasunobu Matsuda, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi
Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 44 ( 14 ) E368-75 - E375 2014年12月
Imbalance between CD56+bright and CD56+dim natural killer cell subsets in the liver of patients with recurrent hepatitis C after liver transplantation. 査読
Satoshi Yamagiwa, Yoshinobu Sato, Takafumi Ichida, Toru Setsu, Kentaro Tominaga, Hiroteru Kamimura, Atsunori Tsuchiya, Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
Biomedical research (Tokyo, Japan) 35 ( 3 ) 177 - 84 2014年6月
Valproic acid overcomes transforming growth factor-β-mediated sorafenib resistance in hepatocellular carcinoma. 査読 国際誌
Matsuda Y, Wakai T, Kubota M, Osawa M, Hirose Y, Sakata J, Kobayashi T, Fujimaki S, Takamura M, Yamagiwa S, Aoyagi Y
International Journal of Clinical Experimental Pathology 7 ( 4 ) 1299 - 313 2014年
Hepatitis B virus X stimulates redox signaling through activation of ataxia telangiectasia mutated kinase. 査読 国際誌
Yasunobu Matsuda, Ayumi Sanpei, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Mami Osawa, Yuki Hirose, Jun Sakata, Takashi Kobayashi, Shun Fujimaki, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Yutaka Aoyagi
International journal of clinical and experimental pathology 7 ( 5 ) 2032 - 43 2014年
Sphingosine-1-phosphate transporters as targets for cancer therapy. 査読 国際誌
Masayuki Nagahashi, Kazuaki Takabe, Krista P Terracina, Daiki Soma, Yuki Hirose, Takashi Kobayashi, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai
BioMed research international 2014 651727 - 651727 2014年
Alcoholic liver disease complicated by deep bleeding into the muscles or retroperitoneum: report of three cases and a review of the literature. 査読
Masaaki Takamura, Jun Watanabe, Akira Sakamaki, Yutaka Honda, Kenya Kamimura, Atsunori Tsuchiya, Satoshi Yamagiwa, Takeshi Suda, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
Internal medicine (Tokyo, Japan) 53 ( 16 ) 1763 - 8 2014年
Effects of rapamycin on granulation formation in response to centrally doubled coiled stents as a tracheal substitute. 査読 国際誌
Masayuki Kubota, Yasunobu Matsuda, Shun Fujimaki, Mami Osawa, Toshifumi Wakai, Kengo Nakaya
Journal of pediatric surgery 48 ( 12 ) 2416 - 24 2013年12月
Clinical significance of cell cycle inhibitors in hepatocellular carcinoma. 査読
Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yutaka Aoyagi, Mami Osawa, Shun Fujimaki, Ayumi Sanpei, Takuya Genda, Takafumi Ichida
Medical molecular morphology 46 ( 4 ) 185 - 92 2013年12月
p27 Is a critical prognostic biomarker in non-alcoholic steatohepatitis-related hepatocellular carcinoma. 査読 国際誌
Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Yuki Hirose, Mami Osawa, Shun Fujimaki, Masayuki Kubota
International journal of molecular sciences 14 ( 12 ) 23499 - 515 2013年11月
Hepatitis B virus X induces cell proliferation in the hepatocarcinogenesis via up-regulation of cytoplasmic p21 expression 査読
Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Yo-Hei Aoki, Hiromichi Takahashi, Sou Kurita, Kazuhide Yamazaki, Kenta Suzuki, Satoshi Yamagiwa, Ayumi Sanpei, Shun Fujimaki, Toshifumi Wakai, Shin-Ei Kudo, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
Liver International 33 ( 8 ) 1218 - 1229 2013年9月
Mycotoxins are conventional and novel risk biomarkers for hepatocellular carcinoma. 査読 国際誌
Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Mami Osawa, Ayumi Sanpei, Shun Fujimaki
World journal of gastroenterology 19 ( 17 ) 2587 - 90 2013年5月
Involvement of liver-intestine cadherin in cancer progression. 査読
Takamura M, Yamagiwa S, Matsuda Y, Ichida T, Aoyagi Y
Medical Molecular Morphology 46 ( 1 ) 1 - 7 2013年3月
Risk of subsequent biliary malignancy in patients undergoing cyst excision for congenital choledochal cysts 査読
Taku Ohashi, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Yasunobu Matsuda, Yuhki Arai, Toshiyuki Ohyama, Kengo Nakaya, Naoki Okuyama, Jun Sakata, Yoshio Shirai, Yoichi Ajioka
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 28 ( 2 ) 243 - 247 2013年2月
DNA damage sensor γ-H2AX is increased in preneoplastic lesions of hepatocellular carcinoma 査読
Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Mami Osawa, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yutaka Aoyagi, Ayumi Sanpei, Shun Fujimaki
The Scientific World Journal 2013 597095 - 597095 2013年
Risk of subsequent biliary malignancy in patients undergoing cyst excision for congenital choledochal cysts 査読
Taku Ohashi, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Yasunobu Matsuda, Yuhki Arai, Toshiyuki Ohyama, Kengo Nakaya, Naoki Okuyama, Jun Sakata, Yoshio Shirai, Yoichi Ajioka
Journal of Gastroenterology and Hepatology (Australia) 28 ( 2 ) 243 - 247 2013年
p21-activated kinase-2 is a critical mediator of transforming growth factor-β-induced hepatoma cell migration 査読
Munehiro Sato, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Masayuki Kubota, Mami Osawa, Shun Fujimaki, Ayumi Sanpei, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yutaka Aoyagi
Journal of Gastroenterology and Hepatology (Australia) 28 ( 6 ) 1047 - 1055 2013年
Involvement of liver-intestine cadherin in cancer progression 査読
Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
Medical Molecular Morphology 46 ( 1 ) 1 - 7 2013年
Blockade of ataxia telangiectasia mutated sensitizes hepatoma cell lines to sorafenib by interfering with Akt signaling 査読
Shun Fujimaki, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Ayumi Sanpei, Masayuki Kubota, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Yutaka Aoyagi
Cancer Letters 319 ( 1 ) 98 - 108 2012年6月
Plasma cells and the chronic nonsuppurative destructive cholangitis of primary biliary cirrhosis 査読
Toru Takahashi, Tomofumi Miura, Junichiro Nakamura, Satoshi Yamada, Tsutomu Miura, Masahiko Yanagi, Yasunobu Matsuda, Hiroyuki Usuda, Iwao Emura, Koichi Tsuneyama, Xiao-Song He, M. Eric Gershwin
Hepatology 55 ( 3 ) 846 - 855 2012年3月
Reduced NKG2D ligand expression in hepatocellular carcinoma correlates with early recurrence. 招待
Kamimura Hiroteru, Yamagiwa Satoshi, Tsuchiya Atsunori, Takamura Masaaki, Matsuda Yasunobu, Ohkoshi Shogo, Inoue Makoto, Wakai Toshifumi, Shirai Yoshio, Nomoto Minoru, Aoyagi Yutaka
J Hepatol 56 ( 2 ) 381 - 388 2012年2月
Reduced NKG2D ligand expression in hepatocellular carcinoma correlates with early recurrence 査読
Hiroteru Kamimura, Satoshi Yamagiwa, Atsunori Tsuchiya, Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Shogo Ohkoshi, Makoto Inoue, Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi
JOURNAL OF HEPATOLOGY 56 ( 2 ) 381 - 388 2012年2月
Sorafenib: Complexities of Raf-dependent and Raf-independent signaling are now unveiled 査読
Yasunobu Matsuda, Manabu Fukumoto
Medical Molecular Morphology 44 ( 4 ) 183 - 189 2011年12月
REDUCED NKG2D LIGAND EXPRESSION IN HEPATOCELLULAR CARCINOMA CORRELATES WITH EARLY RECURRENCE 査読
Satoshi Yamagiwa, Hiroteru Kamimura, Atsunori Tsuchiya, Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Yoshio Shirai, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY 54 1100A - 1101A 2011年10月
Ribonucleotide Reductase M1 Expression in Intrahepatic Cholangiocarcinoma 査読
Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Jun Sakata, Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Pavel V. Korita, Katsuki Muneoka, Masataka Sasaki, Yoichi Ajioka, Katsuyoshi Hatakeyama
HEPATO-GASTROENTEROLOGY 58 ( 110 ) 1659 - 1663 2011年9月
Hepatocellular carcinoma and liver transplantation: Clinical perspective on molecular targeted strategies 査読
Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Manabu Fukumoto
Medical Molecular Morphology 44 ( 3 ) 117 - 124 2011年9月
Failure to Achieve 2-log(10) Viral Decrease in First Four Weeks of Peg-IFN alpha-2b Plus Ribavirin Therapy for Chronic Hepatitis C with Genotype 1b and High Viral Titer is Useful in Predicting Non-response: Evaluation of Response-guided Therapy 査読
Shogo Ohkoshi, Satoshi Yamagiwa, Masahiko Yano, Hiromichi Takahashi, Yoh-hei Aoki, Nobuo Waguri, Kentaro Igarashi, Soh-ichi Sugitani, Tohru Takahashi, Tohru Ishikawa, Tomoteru Kamimura, Hiroto Wakabayashi, Toshiaki Watanabe, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
HEPATO-GASTROENTEROLOGY 58 ( 107 ) 965 - 970 2011年5月
Alteration of p53-binding protein 1 expression as a risk factor for local recurrence in patients undergoing resection for extrahepatic cholangiocarcinoma. 査読
Wakai Toshifumi, Shirai Yoshio, Sakata Jun, Korita Pavel V, Matsuda Yasunobu, Takamura Masaaki, Ohashi Riuko, Nagahashi Masayuki, Ajioka Yoichi, Hatakeyama Katsuyoshi
Int J Oncol 38 ( 5 ) 1227 - 1236 2011年5月
A case with chronic hepatitis C who developed liver cirrhosis due to liver dysfunction caused by pegylated interferon plus ribavirin treatment despite negativity of serum HCV RNA, during therapy
Shogo Ohkoshi, Shin-Ichi Morita, Yukari Tanaka, Masahiko Yano, Manabu Takeuchi, Hiromichi Takahashi, Haruo Ikeda, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi
Journal of Japanese Society of Gastroenterology 108 ( 2 ) 267 - 274 2011年2月
Characterization of elevated alanine aminotransferase levels during pegylated-interferon alpha-2b plus ribavirin treatment for chronic hepatitis C 査読
Yo-hei Aoki, Shogo Ohkoshi, Satoshi Yamagiwa, Masahiko Yano, Hiromichi Takahashi, Nobuo Waguri, Kentaro Igarashi, Soh-ichi Sugitani, Toru Takahashi, Toru Ishikawa, Tomoteru Kamimura, Hiroto Wakabayashi, Toshiaki Watanabe, Yasunobu Matsuda, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY RESEARCH 41 ( 2 ) 118 - 125 2011年2月
Prognostic significance of NQO1 expression in intrahepatic cholangiocarcinoma 査読
Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Jun Sakata, Yasunobu Matsuda, Pavel V. Korita, Masaaki Takamura, Yoichi Ajioka, Katsuyoshi Hatakeyama
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL PATHOLOGY 4 ( 4 ) 363 - 370 2011年
Multicentric occurrence of hepatocellular carcinoma with nonalcoholic steatohepatitis 査読
Hirokazu Kawai, Minoru Nomoto, Takeshi Suda, Kenya Kamimura, Atsunori Tsuchiya, Yasushi Tamura, Masahiko Yano, Masaaki Takamura, Masato Igarashi, Toshifumi Wakai, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Shogo Ohkoshi, Isao Kurosaki, Yoshio Shirai, Masahiko Okada, Yutaka Aoyagi
World Journal of Hepatology 3 ( 1 ) 15 - 23 2011年
Multidrug resistance-associated protein 2 determines the efficacy of cisplatin in patients with hepatocellular carcinoma 査読
Pavel V. Korita, Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Yasunobu Matsuda, Jun Sakata, Masaaki Takamura, Masahiko Yano, Ayumi Sanpei, Yutaka Aoyagi, Katsuyoshi Hatakeyama, Yoichi Ajioka
Oncology Reports 23 ( 4 ) 965 - 972 2010年4月
Rectal administration of tranilast ameliorated acute colitis in mice through increased expression of heme oxygenase-1: Original Article 査読
Xiaomei Sun, Kenji Suzuki, Masaki Nagata, Yusuke Kawauchi, Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Yasunobu Matsuda, Hiroshi Kawachi, Kenichi Watanabe, Hitoshi Asakura, Yutaka Aoyagi
Pathology International 60 ( 2 ) 93 - 101 2010年2月
Loss of liver-intestine cadherin in human intrahepatic cholangiocarcinoma promotes angiogenesis by up-regulating metal-responsive transcription factor-1 and placental growth factor 査読
Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Toshifumi Wakai, Yasushi Tamura, Hiroteru Kamimura, Takashi Kato, Atsunori Tsuchiya, Yasunobu Matsuda, Yoshio Shirai, Takafumi Ichida, Yoichi Ajioka, Yutaka Aoyagi
International Journal of Oncology 36 ( 1 ) 245 - 254 2010年1月
Very-low-dose pegylated interferon α2a plus ribavirin therapy for advanced liver cirrhosis type C: A possible therapeutic alternative without splenic intervention 査読
Shogo Ohkoshi, Satoshi Yamagiwa, Masahiko Yano, Hiromichi Takahashi, Yo-Hei Aoki, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
Case Reports in Gastroenterology 4 ( 2 ) 261 - 266 2010年
Clinicopathological analysis of CD133+and NCAM+ human hepatic stem/progenitor cells in damaged livers and hepatocellular carcinomas 査読
Atsunori Tsuchiya, Hiroteru Kamimura, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Yoshinobu Sato, Minoru Nomoto, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY RESEARCH 39 ( 11 ) 1080 - 1090 2009年11月
Impact of hepatitis B virus X protein on the DNA damage response during hepatocarcinogenesis 査読
Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida
Medical Molecular Morphology 42 ( 3 ) 138 - 142 2009年9月
Loss of carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 1 expression predicts metachronous pulmonary metastasis and poor survival in patients with hepatoblastoma. 査読
Tsukada Mami, Wakai Toshifumi, Matsuda Yasunobu, Korita Pavel V, Shirai Yoshio, Ajioka Yoichi, Hatakeyama Katsuyoshi, Kubota Masayuki
J Pediatr Surg 44 ( 8 ) 1522 - 1528 2009年8月
Blockade of Endogenous CD26 Activity Augments the Therapeutic Potential of Marrow Stem Cells for Mouse Liver Cirrhosis 査読
Matsuda Yasunobu, Sanpei Ayumi, Wakai Toshifumi, Shirai Yoshio, Yano Masahiko, Sun Xiaomei, Tsuchiya Atsunori, Takamura Masaaki, Yamagiwa Satoshi, Suzuki Kenji, Ohkoshi Shogo, Suzuki Yutaka, Aoyagi Yutaka
GASTROENTEROLOGY 136 ( 5 ) A817 2009年5月
Progression of hypermethylation of the p16(INK4A) gene from normal liver to nontumorous liver and hepatocellular carcinoma: an evaluation using quantitative PCR analysis. 査読
Kurita So, Ohkoshi Shogo, Yano Masahiko, Yamazaki Kazuhide, Suzuki Kenta, Aoki Yo-hei, Matsuda Yasunobu, Wakai Toshifumi, Shirai Yoshio, Ichida Takafumi, Aoyagi Yutaka
Dig Dis Sci 54 ( 1 ) 80 - 88 2009年1月
A case of extra-hepatic lymph node metastasis of hepatocellular carcinoma with no evident sign of intra-hepatic recurrence
Shinichi Morita, Yasunobu Matsuda, Tomoko Oshima, Tomoyuki Kubota, Yusuke Kawauchi, Makoto Kobayashi, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi
Journal of Japanese Society of Gastroenterology 106 ( 3 ) 397 - 404 2009年
Successful Treatment in a Case of Massive Hepatocellular Carcinoma with Paraneoplastic Syndrome. 査読
Tsuchiya Atsunori, Kubota Tomoyuki, Takizawa Kazuyoshi, Yamada Kazuki, Wakai Toshifumi, Matsuda Yasunobu, Honma Terasu, Watanabe Masashi, Shirai Yoshio, Maruyama Hiroki, Nomoto Minoru, Aoyagi Yutaka
Case Rep Gastroenterol 3 ( 1 ) 105 - 110 2009年
Overexpression of osteopontin independently correlates with vascular invasion and poor prognosis in patients with hepatocellular carcinoma. 査読
Korita Pavel V, Wakai Toshifumi, Shirai Yoshio, Matsuda Yasunobu, Sakata Jun, Cui Xing, Ajioka Yoichi, Hatakeyama Katsuyoshi
Hum Pathol 39 ( 12 ) 1777 - 1783 2008年12月
Expression of liver-intestine cadherin in intrahepatic cholangiocarcinoma: Its prognostic significance and relationship to vascular invasion 査読
Takamura M, Tamura Y, Wakai T, Yamagiwa S, Kato T, Tsuchiya A, Matsuda Y, Shirai Y, Ichida T, Ajioka Y, Aoyagi Y
Hepatology (supplement) 48 ( S1 ) 945A - 945A 2008年10月
THE BALANCE BETWEEN CD56(+BRIGHT) AND CD56(+DlM) NATURAL KILLER CELL SUBSETS IN THE LIVER OF PATIENTS WITH RECURRENT HEPATITIS C AFTER LIVER TRANSPLANTATION 査読
Yamagiwa Satoshi, Kamimura Hiroteru, Tsuchiya Atsunori, Takamura Masaaki, Matsuda Yasunobu, Sato Yoshinobu, Ichida Takafumi, Aoyagi Yutaka
HEPATOLOGY 48 ( 4 ) 769A - 770A 2008年10月
Successful treatment with lamivudine may correlate with reduction of serum ferritin levels in the patients with chronic hepatitis and liver cirrhosis type B 査読
Shogo Ohkoshi, Akira Yoshimura, Satoshi Yamamoto, Masahiko Yano, So Kurita, Kazuhide Yamazaki, Yo-hei Aoki, Satoshi Yamagiwa, Hiroto Wakabayashi, Motoya Sugiyama, Tohru Takahashi, Tohru Ishikawa, Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Tomoteru Kamimura, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY INTERNATIONAL 2 ( 3 ) 382 - 387 2008年9月
Sustained response to interferon-alpha plus ribavirin therapy for chronic hepatitis C is closely associated with increased dynamism of intrahepatic natural killer and natural killer T cells 査読
Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Yutaka Honda, Masaaki Takamura, Satoshi Sugahara, Toru Ishikawa, Shogo Ohkoshi, Yoshinobu Sato, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY RESEARCH 38 ( 7 ) 664 - 672 2008年7月
Molecular mechanism underlying the functional loss of cyclindependent kinase inhibitors p16 and p27 in hepatocellular carcinoma 査読
Yasunobu Matsuda
WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 14 ( 11 ) 1734 - 1740 2008年3月
Temporal treatment with interferon-beta prevents hepatocellular carcinoma in hepatitis B virus X gene transgenic mice 査読
Kazuhide Yamazaki, Kenta Suzuki, Shogo Ohkoshi, Masahiko Yano, So Kurita, Yo-Hei Aoki, Ken Toba, Masa-aki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
JOURNAL OF HEPATOLOGY 48 ( 2 ) 255 - 265 2008年2月
Sca-1+ endothelial cells (SPECs) reside in the portal area of the liver and contribute to rapid recovery from acute liver disease 査読
A. Tsuchiya, T. Heike, S. Baba, H. Fujino, K. Umeda, Y. Matsuda, M. Nomoto, T. Ichida, Y. Aoyagi, T. Nakahata
Biochemical and Biophysical Research Communications 365 ( 3 ) 595 - 601 2008年1月
Altered expression of TLR homolog RP105 on monocytes hypersensitive to LPS in patients with primary biliary cirrhosis 査読
Yutaka Honda, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Masaaki Takamura, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
JOURNAL OF HEPATOLOGY 47 ( 3 ) 404 - 411 2007年9月
Tumor suppressor carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 1 potentates the anchorage-independent growth of human hepatoma HepG2 cells 査読
Mariko Hokari, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Munehiro Sato, Atsunori Tsuchiya, Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Kenji Suzuki, Shogo Ohkoshi, Takafumi Ichida, Hiroshi Kawachi, Yutaka Aoyagi
LIFE SCIENCES 81 ( 4 ) 336 - 345 2007年7月
Early upsurge in anti-HBs titer possibly caused by the immunomodulative, not by the mutagenetic effect of interferon and ribavirin 査読
Kazuhide Yamazaki, Shogo Ohkoshi, Masaki Maruyama, Yo-hei Aoki, Masahiko Yano, So Kurita, Kenta Suzuki, Yasunobu Matsuda, Kazuhito Sugimura, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY RESEARCH 37 ( 6 ) 477 - 481 2007年6月
An inhibitor of c-Jun NH2-terminal kinase, SP600125, protects mice from D-galactosamine/lipopolysaccharide-induced hepatic failure by modulating BH3-only proteins 査読
Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Satoshi Yamagiwa, Yasushi Tamura, Yutaka Honda, Kenji Suzuki, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
LIFE SCIENCES 80 ( 14 ) 1335 - 1344 2007年3月
Long-term culture of postnatal mouse hepatic stem/progenitor cells and their relative developmental hierarchy 査読
Atsunori Tsuchiya, Toshio Heike, Shiro Baba, Hisanori Fujino, Katsutsugu Umeda, Yasunobu Matsuda, Minoru Nomoto, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi, Tatsutoshi Nakahata
STEM CELLS 25 ( 4 ) 895 - 902 2007年
p16 and p27 are functionally correlated during the progress of hepatocarcinogenesis 査読
Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 39 ( 4 ) 169 - 175 2006年12月
Increase of CD4(+) CD25(+) regulatory T-cells in the liver of patients with hepatocellular carcinoma 査読
Xiu Hua Yang, Satoshi Yamagiwa, Takafumi Ichida, Yasunobu Matsuda, Satoshi Sugahara, Hisami Watanabe, Yoshinobu Sato, Toru Abo, David A. Horwitz, Yutaka Aoyagi
JOURNAL OF HEPATOLOGY 45 ( 2 ) 254 - 262 2006年8月
MEK/ERK signaling is a critical mediator for integrin-induced cell scattering in highly metastatic hepatocellular carcinoma cells 査読
N Honma, T Genda, Y Matsuda, S Yamagiwa, M Takamura, T Ichida, Y Aoyagi
LABORATORY INVESTIGATION 86 ( 7 ) 687 - 696 2006年7月
A primary follicular lymphoma of the duodenum treated successfully with radiation therapy 査読
Masaaki Takamura, Rintaro Narisawa, Yudzuru Maruyama, Junji Yokoyama, Yasuo Fukuhara, Hirokazu Kawai, Satoshi Yamagiwa, Yuichi Sato, Yasunobu Matsuda, Kazuhito Sugimura, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
Internal Medicine 45 ( 5 ) 309 - 311 2006年4月
Long-term outcomes of hepatectomy vs percutaneous ablation for treatment of hepatocellular carcinoma <= 4 cm 査読
Toshifumi Wakai, Yoshio Shirai, Takeshi Suda, Naoyuki Yokoyama, Jun Sakata, Pauldion V. Cruz, Hirokazu Kawai, Yasunobu Matsuda, Masashi Watanabe, Yutaka Aoyagi, Katsuyoshi Hatakeyama
WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 12 ( 4 ) 546 - 552 2006年1月
Overexpressed Id-1 is associated with a high risk of hepatocellular carcinoma development in patients with cirrhosis without transcriptional repression of p16 査読
Y Matsuda, S Yamagiwa, M Takamura, Y Honda, Y Ishimoto, T Ichida, Y Aoyagi
CANCER 104 ( 5 ) 1037 - 1044 2005年9月
Long-term extensive expansion of mouse hepatic stem/progenitor cells in a novel serum-free culture system 査読
Atsunori Tsuchiya, Toshio Heike, Hisanori Fujino, Mitsutaka Shiota, Katsutsugu Umeda, Momoko Yoshimoto, Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi, Tatsutoshi Nakahata
Gastroenterology 128 ( 7 ) 2089 - 2104 2005年6月
Complete disappearance of pulmonary metastases in a case of hepatocellular carcinoma treated with docetaxel-based systemic chemotherapy 査読
T Ishikawa, T Ichida, J Yokoyama, Y Matsuda, T Watanabe, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 19 ( 12 ) 1423 - 1426 2004年12月
A case of hepatocellular carcinoma on the liver surface successfully treated by laparoscopic radiofrequency ablation using a sector ultrasonic probe
Masahiko Yano, Yasunobu Matsuda, Takayoshi Miura, Tomoko Ohshima, Yasuo Fukuhara, Nobuyuki Honma, Makoto Kobayashi, Masato Ikarashi, Takuya Genda, Nobuo Waguri, Hirokazu Kawai, Satoshi Yamagiwa, Yutaka Aoyagi
Endoscopic Forum for Digestive Disease 20 ( 2 ) 151 - 157 2004年11月
Overexpression of extracellular signal-regulated protein kinase and its correlation with proliferation in human hepatocellular carcinoma 査読
Y Tsuboi, T Ichida, S Sugitani, T Genda, J Inayoshi, M Takamura, Y Matsuda, M Nomoto, Y Aoyagi
LIVER INTERNATIONAL 24 ( 5 ) 432 - 436 2004年10月
Reduced expression of liver-intestine cadherin is associated with progression and lymph node metastasis of human colorectal carcinoma 査読
M Takamura, T Ichida, Y Matsuda, M Kobayashi, S Yamagiwa, T Genda, K Shioji, S Hashimoto, M Nomoto, K Hatakeyama, Y Ajioka, M Sakamoto, S Hirohashi, Y Aoyagi
CANCER LETTERS 212 ( 2 ) 253 - 259 2004年8月
Recurrence of hepatocellular carcinoma 102 months after successful eradication and removal of membranous obstruction of the inferior vena cava 査読
M Takamura, T Ichida, J Yokoyama, Y Matsuda, M Nomoto, Y Aoyagi
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 39 ( 7 ) 681 - 684 2004年7月
Loss of p16 contributes to p27 sequestration by cyclin D-1-cyclindependent kinase 4 complexes and poor prognosis in hepatocellular carcinoma 査読
Y Matsuda, T Ichida, T Genda, S Yamagiwa, Y Aoyagi, H Asakura
CLINICAL CANCER RESEARCH 9 ( 9 ) 3389 - 3396 2003年8月
Association between K469E allele of intercellular adhesion molecule 1 gene and inflammatory bowel disease in a Japanese population 査読
J Matsuzawa, K Sugimura, Y Matsuda, M Takazoe, K Ishizuka, T Mochizuki, SS Seki, O Yoneyama, H Bannnai, K Suzuki, T Honma, H Asakura
GUT 52 ( 1 ) 75 - 78 2003年1月
Thrombopoietin receptor (c-Mpl) is constitutively expressed on platelets of patients with liver cirrhosis, and correlates with its disease progression 査読
T Ishikawa, T Ichida, S Sugahara, S Yamagiwa, Y Matsuda, K Uehara, T Kato, H Miyazaki, H Asakura
HEPATOLOGY RESEARCH 23 ( 2 ) 115 - 121 2002年6月
Expression of hepatic thrombopoietin mRNA in primary cultured hepatocytes and in rats with acute liver injury or bone marrow suppression with or without cirrhosis 査読
T Ishikawa, T Ichida, Y Matsuda, S Sugitani, M Sugiyama, T Kato, H Miyazaki, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 15 ( 6 ) 647 - 653 2000年6月
Nuclear translocation of beta-catenin in colorectal cancer 査読
M Kobayashi, T Honma, Y Matsuda, Y Suzuki, R Narisawa, Y Ajioka, H Asakura
BRITISH JOURNAL OF CANCER 82 ( 10 ) 1689 - 1693 2000年5月
Interaction between hyaluronan and CD44 in the development of dimethylnitrosamine-induced liver cirrhosis 査読
T Satoh, T Ichida, Y Matsuda, M Sugiyama, K Yonekura, T Ishikawa, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 15 ( 4 ) 402 - 411 2000年4月
A case suggestive of primary biliary cirrhosis-autoimmune hepatitis overlap syndrome
Y. Mita, T. Takahashi, Y. Matsuda, S. Matsui, M. Takimoto, T. Ishikawa, H. Kawai, Y. Tsuboi, N. Waguri, N. Yamada, T. Kuroiwa, K. Uehara, M. Igarashi, J. Inayoshi, K. Watanabe, T. Ichida, Y. Aoyagi, H. Asakura
Endoscopic Forum for Digestive Disease 16 ( 2 ) 158 - 173 2000年
p16(INK4) is inactivated by extensive CpG methylation in human hepatocellular carcinoma 査読
Y Matsuda, T Ichida, J Matsuzawa, K Sugimura, H Asakura
GASTROENTEROLOGY 116 ( 2 ) 394 - 400 1999年2月
Areas of sinusoidal surface hepatocyte nuclear predominance in type C chronic hepatitis 査読
Y Tanaka, T Ichida, M Nomoto, Y Matsuda, H Asakura
LIVER 18 ( 6 ) 383 - 390 1998年12月
Reduced expression of thrombopoietin is involved in thrombocytopenia in human and rat liver cirrhosis 査読
T Ishikawa, T Ichida, Y Matsuda, S Sugitani, M Sugiyama, T Kato, H Miyazaki, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 13 ( 9 ) 907 - 913 1998年9月
Hepatocyte growth factor suppresses the onset of liver cirrhosis and abrogates lethal hepatic dysfunction in rats. 査読
Matsuda Y, Matsumoto K, Ichida T, Nakamura T
J Biochem 118 ( 3 ) 643 - 649 1998年4月
Autoantibodies against a 210 kDa glycoprotein of the nuclear pore complex as a prognostic marker in patients with primary biliary cirrhosis 査読
S Itoh, T Ichida, T Yoshida, A Hayakawa, M Uchida, T Tashiro-Itoh, Y Matsuda, K Ishihara, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 13 ( 3 ) 257 - 265 1998年3月
Expression of activin A is increased in cirrhotic and fibrotic rat livers 査読
M Sugiyama, T Ichida, T Sato, T Ishikawa, Y Matsuda, H Asakura
GASTROENTEROLOGY 114 ( 3 ) 550 - 558 1998年3月
Selective depletion of neutrophils by a monoclonal antibody, RP-3, suppresses dextran sulphate sodium-induced colitis in rats 査読
M Natsui, K Kawasaki, H Takizawa, SI Hayashi, Y Matsuda, K Sugimura, K Seki, R Narisawa, F Sendo, H Asakura
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 12 ( 12 ) 801 - 808 1997年12月
Metallothionein expression and concentrations of copper and zinc are associated with tumor differentiation in hepatocellular carcinoma 査読
T Tashiro-Itoh, T Ichida, Y Matsuda, T Satoh, M Sugiyama, Y Tanaka, T Ishikawa, S Itoh, M Nomoto, H Asakura
LIVER 17 ( 6 ) 300 - 306 1997年12月
Preventive and therapeutic effects in rats of hepatocyte growth factor infusion on liver fibrosis/cirrhosis 査読
Yasunobu Matsuda, Kunio Matsumoto, Akira Yamada, Takafumi Ichida, Hitoshi Asakura, Yasunobu Komoriya, Eiji Nishiyama, Toshikazu Nakamura
Hepatology 26 ( 1 ) 81 - 89 1997年
Localization of hyaluronan in human liver sinusoids: A histochemical study using hyaluronan-binding protein 査読
T Ichida, S Sugitani, T Satoh, Y Matsuda, M Sugiyama, K Yonekura, T Ishikawa, H Asakura
LIVER 16 ( 6 ) 365 - 371 1996年12月
Hepatocyte growth factor suppresses the onset of liver cirrhosis and abrogates lethal hepatic dysfunction in rats 査読
Yasunobu Matsuda, Kunio Matsumoto, Toshikazu Nakamura, Takafumi Ichida
Journal of Biochemistry 118 ( 3 ) 643 - 649 1995年
[Molecular biology of hepatocyte growth factor (HGF)].
Matsuda Y, Nakamura T
Nihon Rinsho 51 ( 2 ) 435 - 445 1993年2月
[Molecular biology of hepatocyte growth factor (HGF)].
Matsuda Y, Nakamura T
Nihon Rinsho 51 ( 2 ) 435 - 445 1993年2月
TENASCIN EXPRESSION IN HUMAN CHRONIC LIVER-DISEASE AND IN HEPATOCELLULAR-CARCINOMA 査読
S YAMADA, T ICHIDA, Y MATSUDA, Y MIYAZAKI, T HATANO, K HATA, H ASAKURA, N HIROTA, A GEERTS, E WISSE
LIVER 12 ( 1 ) 10 - 16 1992年2月
p27
MATSUDA Yasunobu( 担当: 単著)
“Encyclopedia of Cancer” Springer Publishing 2014年1月
Sorafenib
MATSUDA Yasunobu( 担当: 単著)
“Encyclopedia of Cancer” Springer Publishing 2014年1月
Sorafenib-Inhibited Signaling: Emerging Evidence of RAF Independent Pathways as Potential Therapeutic Targets in Hepatocellular Carcinoma.
MATSUDA Yasunobu( 担当: 単著)
InTech publisher 2013年10月 ( ISBN:9789535112020 )
Molecular Mechanism of DNA Damage Response Pathway During Hepatic Carcinogenesis.
MATSUDA Yasunobu( 担当: 単著)
InTech publisher 2012年2月 ( ISBN:9789535100232 )
Hepatocellular carcinoma – etiology, risk factors and prevention
MATSUDA Yasunobu( 担当: 単著)
“Encyclopedia of Cancer” Springer Publishing 2012年1月
NAFLD/NAFLD関連肝細胞癌におけるDNA損傷修復因子pATMおよびpCHK2発現の意義
廣瀬 雄己, 小林 隆, 松田 康伸, 若井 俊文
肝臓 60 ( Suppl.2 ) A682 - A682 2019年10月
肝癌薬剤耐性におけるエクソソームの有用性および課題
松田 康伸, 寺井 崇二
BIO Clinica 34 ( 7 ) 737 - 740 2019年7月
当院における高齢発症原発性胆汁性胆管炎患者の予後予測マーカーについて
高村 昌昭, 木村 成宏, 薛 徹, 上村 博輝, 坂牧 僚, 横尾 健, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 松田 康伸, 寺井 崇二
肝臓 60 ( Suppl.1 ) A407 - A407 2019年4月
当院における高齢発症原発性胆汁性胆管炎患者の予後予測マーカーについて
高村 昌昭, 木村 成宏, 薛 徹, 上村 博輝, 坂牧 僚, 横尾 健, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 松田 康伸, 寺井 崇二
肝臓 60 ( Suppl.1 ) A407 - A407 2019年4月
窪田 正幸, 小林 隆, 松田 康伸
日本小児外科学会雑誌 54 ( 2 ) 356 - 356 2018年4月
NAFLDにおけるイベント発生の前方視的検討
川合 弘一, 松田 康伸, 阿部 聡司, 坂牧 僚, 上村 顕也, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 石川 達, 山際 訓, 杉谷 想一, 渡辺 雅史, 寺井 崇二
日本消化器病学会雑誌 114 ( 臨増大会 ) A769 - A769 2017年9月
uPA/FGF-2経路は肝がん細胞におけるソラフェニブ耐性因子である
大澤 まみ, 松田 康伸, 窪田 正幸, 若井 俊文
日本癌学会総会記事 76回 P - 3295 2017年9月
松田 康伸, 寺井 崇二
Medical Science Digest 43 ( 7 ) 334 - 337 2017年6月
肝細胞癌におけるa disintegrin and metalloprotease(ADAM)21発現の意義:in vivoでの検討と切除症例での臨床病理学的意義の検討
高村昌昭, 本田博樹, 山際訓, 玄田拓哉, 松田康伸, 若井俊文, 寺井崇二
肝臓 58 ( Supplement 1 ) A289 - A289 2017年4月
ベザフィブラート投与原発性胆汁性胆管炎症例におけるUDCA投与量の検討
山際訓, 松田康伸, 寺井崇二
肝臓 57 ( Supplement 3 ) A664 2016年10月
自己免疫性肝疾患における基礎と臨床 新たな臨床試験の可能性まで ベザフィブラート投与原発性胆汁性胆管炎症例におけるUDCA投与量の検討
山際 訓, 松田 康伸, 寺井 崇二
肝臓 57 ( Suppl.3 ) A664 - A664 2016年10月
山際訓, 松田康伸, 寺井崇二
肝臓 57 ( Supplement 2 ) A505 2016年9月
自己免疫性肝疾患 これからの課題 原発性胆汁性肝硬変に対するUDCA至適投与量の再検討
山際 訓, 松田 康伸, 寺井 崇二
肝臓 57 ( Suppl.2 ) A505 - A505 2016年9月
肝細胞癌におけるa disintegrin and metalloprotease 21発現の生物学的意義に関する検討
本田 博樹, 高村 昌昭, 山際 訓, 玄田 拓哉, 木村 成宏, 薛 徹, 冨永 顕太郎, 上村 博輝, 松田 康伸, 若井 俊文, 寺井 崇二
肝臓 57 ( Suppl.1 ) A247 - A247 2016年4月
ラジオ波焼灼術を施行した肝細胞癌患者に対するNomogramを用いた生命予後予測モデルの開発と術前ICG‐PDR測定の臨床的意義
安住基, 須田剛士, 横尾健, 上村博輝, 土屋淳紀, 上村顕也, 高村昌昭, 川合弘一, 松田康伸, 山際訓, 寺井崇二
肝臓 57 ( Supplement 1 ) A158 - A158 2016年4月
野本実, 上村博輝, 土屋淳紀, 寺井崇二, 松田康伸
新潟医学会雑誌 129 ( 10 ) 632‐633 - 633 2015年10月
44 各種肝疾患における肝細胞ロゼット形成の臨床的意義(Ⅰ.一般演題, 第39回リバーカンファレンス)
野本 実, 上村 博輝, 土屋 淳紀, 寺井 崇二, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 129 ( 10 ) 632 - 632 2015年10月
DJ-1 labeling index is a novel diagnostic biomarker for predicting progression of nonalcoholic steatohepatitis
Masaaki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Minoru Nomoto, Toshifumi Wakai, Shuji Terai
HEPATOLOGY 62 1263A - 1263A 2015年10月
肝がん細胞株におけるオーロラキナーゼ阻害剤・ソラフェニブ併用療法の解析
大澤 まみ, 松田 康伸, 若井 俊文, 廣瀬 雄己, 永橋 昌幸, 坂田 純, 小林 隆, 藤巻 隼, 窪田 正幸
新潟大学保健学雑誌 12 ( 1 ) 57 - 63 2015年9月
松田康伸
日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス 38th 16 - 17 2015年9月
非アルコール性脂肪肝炎におけるDJ‐1核内発現および血清DJ‐1濃度測定の有用性
高村昌昭, 山際訓, 松田康伸, 野本実, 青柳豊, 若井俊文, 寺井崇二
肝臓 56 ( Supplement 1 ) A353 - A353 2015年4月
肝胆膵 非アルコール性脂肪肝疾患関連肝細胞癌における肝切除の術後成績およびp27発現の臨床的意義
廣瀬 雄己, 松田 康伸, 油座 築, 相馬 大輝, 岡部 康之, 森本 悠太, 三浦 宏平, 佐藤 良平, 滝沢 一泰, 永橋 昌幸, 坂田 純, 小林 隆, 亀山 仁史, 皆川 昌広, 小杉 伸一, 小山 諭, 若井 俊文
日本外科学会定期学術集会抄録集 115回 YIA - 1 2015年4月
46 当院における他科依頼肝疾患の現状(Ⅰ.一般演題, 第38回リバーカンファレンス)
安住 基, 須田 剛士, 横尾 健, 山本 幹, 土屋 淳紀, 五十嵐 正人, 田村 康, 高村 昌昭, 川合 弘一, 山際 訓, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 128 ( 9 ) 484 - 484 2014年9月
安住 基, 須田 剛士, 横尾 健, 山本 幹, 土屋 淳紀, 五十嵐 正人, 田村 康, 高村 昌昭, 川合 弘一, 山際 訓, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 128 ( 9 ) 484 - 484 2014年9月
TGF-BETAはソラフェニブ薬剤耐性の促進因子である(TGF-beta Is a Critical Mediator Of Sorafenib Resistance In Hepatocellular Carcinoma)
松田 康伸, 大澤 まみ, 若井 俊文, 窪田 正幸
日本癌学会総会記事 73回 P - 1405 2014年9月
Akt-FGF経路は肝がん細胞におけるソラフェニブ耐性機構に関与する(Hepatoma Cells Acquire Sorafenib Resistance through Akt-Fibroblast Growth Factor Signaling)
大澤 まみ, 松田 康伸, 若井 俊文, 窪田 正幸
日本癌学会総会記事 73回 P - 1391 2014年9月
非アルコール性脂肪肝炎におけるDJ-1発現の有用性の検討
高村 昌昭, 許 波, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 若井 俊文, 山本 格, 青柳 豊
肝臓 55 ( Suppl.2 ) A628 - A628 2014年9月
食道癌術前補助化学療法抵抗性におけるNQO1発現の関与
市川 寛, 小杉 伸一, 松田 康伸, 皆川 昌広, 小林 隆, 亀山 仁史, 坂田 純, 羽入 隆晃, 石川 卓, 若井 俊文
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集 68回 107 - 107 2014年7月
細胞周期調節因子p27はNASH関連肝細胞癌再発の予測因子である
廣瀬 雄己, 松田 康伸, 滝沢 一泰, 島田 能史, 石川 卓, 亀山 仁史, 坂田 純, 小林 隆, 皆川 昌広, 小杉 伸一, 若井 俊文
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集 26回 488 - 488 2014年6月
代償性増殖-細胞死に伴う細胞調節-の分子機構
大澤 まみ, 松田 康伸, 若井 俊文, 廣瀬 雄己, 坂田 純, 小林 隆, 藤巻 隼, 窪田 正幸, Osawa Mami, Matsuda Yasunobu, Wakai Toshifumi, Hirose Yuki, Sakata Jun, Kobayashi Takashi, Fujimaki Shun, Kubota Masayuki
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University 11 ( 1 ) 1 - 6 2014年3月
非アルコール性脂肪肝炎関連肝細胞がんにおける活性型p70S6キナーゼの解析
松田 康伸, 若井 俊文, 廣瀬 雄己, 坂田 純, 小林 隆, 大澤 まみ, 藤巻 隼, 窪田 正幸, Matsuda Yasunobu, Wakai Toshifumi, Hirose Yuki, Sakata Jun, Kobayashi Takashi, Osawa Mami, Fujimaki Shun, Kubota Masayuki
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University 11 ( 1 ) 51 - 56 2014年3月
Blockade of CD26 Augments the Therapeutic Potential of Marrow Stem Cells in the Liver
MATSUDA Yasunobu, WAKAI Toshifumi, HIROSE Yuki, Sakata Jun, Kobayashi Takashi, Osawa Mami, Fujimaki Shun, Kubota Masayuki
新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University 11 ( 1 ) 39 - 49 2014年3月
42 当科におけるsorafenib治療の検討(Ⅰ.一般演題, 第37回リバーカンファレンス)
長島 藍子, 須田 剛士, 倉岡 直亮, 罇 陽介, 山本 幹, 横山 純二, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 青柳 豊, 松田 康伸, 大越 省吾, 小林 真
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 580 - 580 2013年10月
39 全生存期間からみたTACEとchemolipiodolizationの比較検討(Ⅰ.一般演題, 第37回リバーカンファレンス)
兼藤 努, 吉川 成一, 上村 顕也, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 須田 剛士, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸, 和栗 暢生
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 578 - 579 2013年10月
40 APM2は肝細胞癌に対するシスプラチンの効果予測マーカー候補である(Ⅰ.一般演題, 第37回リバーカンファレンス)
上村 顕也, 吉川 成一, 兼藤 努, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 須田 剛士, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 579 - 579 2013年10月
44 音響放射圧を用いた肝内せん断弾性波速度測定による肝細胞癌発癌リスク評価(Ⅰ.一般演題, 第37回リバーカンファレンス)
高村 昌昭, 須田 剛士, 兼藤 努, 吉川 成一, 上村 顕也, 田村 康, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 580 - 580 2013年10月
当科におけるsorafenib治療の検討
長島 藍子, 須田 剛士, 倉岡 直亮, もたい 陽介, 山本 幹, 横山 純二, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 青柳 豊, 松田 康伸, 大越 省吾, 小林 真
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 580 - 580 2013年10月
APM2は肝細胞癌に対するシスプラチンの効果予測マーカー候補である
上村 顕也, 吉川 成一, 兼藤 努, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 須田 剛士, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 579 - 579 2013年10月
全生存期間からみたTACEとchemolipiodolizationの比較検討
兼藤 努, 吉川 成一, 上村 顕也, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 須田 剛士, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸, 和栗 暢生
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 578 - 579 2013年10月
音響放射圧を用いた肝内せん断弾性波速度測定による肝細胞癌発癌リスク評価
高村 昌昭, 須田 剛士, 兼藤 努, 吉川 成一, 上村 顕也, 田村 康, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 野本 実, 青柳 豊, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 127 ( 10 ) 580 - 580 2013年10月
A disintegrin and metalloprotease 21発現は肝細胞癌の細胞運動に関与し術後再発に影響を与える
高村 昌昭, 玄田 拓哉, 山際 訓, 松田 康伸, 若井 俊文, 青柳 豊
肝臓 54 ( Suppl.2 ) A593 - A593 2013年9月
化学療法により根治的切除可能となった肝・リンパ節転移を伴う胃内分泌細胞癌の1例
渡辺 庄治, 富所 隆, 高綱 将史, 外池 祐子, 堂森 浩二, 佐藤 明人, 福原 康夫, 佐藤 知巳, 北見 智恵, 川原 聖佳子, 牧野 成人, 西村 淳, 河内 保之, 新国 恵也, 松田 康伸, 五十嵐 俊彦, 吉川 明
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 29 ( 1 ) 21 - 27 2013年5月
非アルコール性脂肪性肝疾患モデルマウス肝組織のプロテオーム解析による新規バイオマーカーの探索
高村 昌昭, 許 波, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 山本 格, 青柳 豊
日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集 50回 64 - 64 2013年4月
深部出血を合併した肝硬変症例における生存例と死亡例の比較検討
高村 昌昭, 渡邊 順, 坂牧 僚, 本田 穣, 兼藤 努, 吉川 成一, 上村 顕也, 田村 康, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 須田 剛士, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 54 ( Suppl.1 ) A328 - A328 2013年4月
Presence of antibodies against self-HLA class II molecules in autoimmune hepatitis
Satoshi Yamagiwa, Masaaki Takamura, Yasunobu Matsuda, Takuya Genda, Toru Takahashi, Takafumi Ichida, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY 56 989A - 989A 2012年10月
An insulin resistance-inducing factor, RBP4, is a negative predictor of outcome of Peg-IFN plus ribavirin therapy for patients with chronic heatitis C
Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Hiromichi Takahashi, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Masanori Ikeda, Nobuyuki Kato, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY 56 269A - 269A 2012年10月
Comparative proteomic analysis of the liver in a murine model of non-alcoholic steatohepatitis
Masaaki Takamura, Bo Xu, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Shuichiro Shimada, Ying Zhang, Yutaka Yoshida, Eishin Yaoita, Minoru Nomoto, Tadashi Yamamoto, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY 56 855A - 855A 2012年10月
C型肝炎基礎 C型慢性肝炎とインスリン抵抗性因子RBP4 RBP4はインターフェロン治療抵抗性をもたらす
高橋 弘道, 大越 章吾, 矢野 雅彦, 山際 訓, 松田 康伸, 池田 正徳, 加藤 宣之, 青柳 豊
肝臓 53 ( Suppl.1 ) A342 - A342 2012年4月
p21細胞内局在制御によるIFN-βのシスプラチン制癌効果増強機構
矢野 雅彦, 大越 章吾, 高橋 弘道, 藤巻 隼, 松田 康伸, 青柳 豊, 工藤 進英
肝臓 53 ( Suppl.1 ) A427 - A427 2012年4月
実験的NASHモデルマウス肝組織のプロテオーム解析
高村 昌昭, 許 波, 嶋田 修一郎, 張 瑩, 吉田 豊, 矢尾板 永信, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 山本 格, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 109 ( 臨増総会 ) A325 - A325 2012年3月
Sorafenib: complexities of Raf-dependent and Raf-independent signaling are now unveiled
Yasunobu Matsuda, Manabu Fukumoto
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 44 ( 4 ) 183 - 189 2011年12月
非アルコール性脂肪性肝疾患における肝細胞癌に対する外科治療の遠隔成績
若井 俊文, 坂田 純, 白井 良夫, 畠山 勝義, 味岡 洋一, 川合 弘一, 野本 実, 須田 剛士, 田村 康, 高村 昌昭, 山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊, Wakai Toshifumi, Sakata Jun, Shirai Yoshio, Hatakeyama Katsuyoshi, Ajioka Yoichi, Kawai Hirokazu, Nomoto Minoru, Suda Takeshi, Tamura Yasushi, Takamura Masaaki, Yamagiwa Satoshi, Matsuda Yasunobu, Aoyagi Yutaka
新潟医学会雑誌 125 ( 10 ) 557 - 565 2011年10月
肝細胞癌におけるNK細胞活性化レセプターリガンド発現低下とその臨床的意義
山際 訓, 上村 博輝, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 松田 康伸, 白井 良夫, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 52 ( Suppl.2 ) A624 - A624 2011年9月
Hepatocellular carcinoma and liver transplantation: clinical perspective on molecular targeted strategies
Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida, Manabu Fukumoto
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 44 ( 3 ) 117 - 124 2011年9月
5 部分的膵動脈塞栓術後の血小板数予測の試み(I.一般演題,第63回新潟画像医学研究会)
大崎 暁彦, 須田 剛士, 石川 達, 和栗 暢生, 川合 弘一, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 矢野 雅彦, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 125 ( 6 ) 339 - 340 2011年6月
大崎 暁彦, 須田 剛士, 石川 達, 和栗 暢生, 川合 弘一, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 矢野 雅彦, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 125 ( 6 ) 339 - 340 2011年6月
ウイルス肝炎・肝癌制圧の分子基盤 B型肝炎ウイルスX遺伝子によるDNA酸化傷害機構の解析および制御方法の検討
松田 康伸, 大越 章吾, 青柳 豊
肝臓 52 ( Suppl.1 ) A26 - A26 2011年4月
肝細胞癌におけるLiver-intestine(LI)-cadherinの発現とその臨床病理学的意義
高村 昌昭, 山際 訓, 若井 俊文, 上村 博輝, 土屋 淳紀, 松田 康伸, 白井 良夫, 青柳 豊
肝臓 52 ( Suppl.1 ) A324 - A324 2011年4月
DNA傷害修復因子ATMによる肝癌細胞の細胞死抑制機構の解析
藤巻 隼, 松田 康伸, 矢野 雅彦, 大越 章吾, 若井 俊文, 白井 良夫, 三瓶 歩, 平野 茂樹
肝臓 52 ( Suppl.1 ) A194 - A194 2011年4月
INTERFERON-beta PREVENTS HBX-TRIGGERED HEPATOCARCINOGENESIS BY DOWN-REGULATING CYTOPLASMIC P21 OVEREXPRESSION
M. Yano, S. Ohkoshi, Y. Aoki, K. Yamazaki, S. Kurita, K. Suzuki, S. Fujimaki, A. Sanpei, Y. Matsuda, Y. Aoyagi
JOURNAL OF HEPATOLOGY 54 S448 - S448 2011年3月
TRANSFORMING GROWTH FACTOR-beta/P38 MAP KINASE SIGNALING CONTRIBUTES TO SORAFENIB RESISTANCE IN HEPATOMA
Y. Matsuda, T. Wakai, Y. Shirai, M. Yano, S. Ohkoshi, Y. Aoyagi, S. Fujimaki, A. Sanpei, S. Hirano
JOURNAL OF HEPATOLOGY 54 S272 - S273 2011年3月
ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法中HCV RNAの陰性化にもかかわらず肝機能障害が継続し組織学的に肝硬変への進展が確認されたC型慢性肝炎の1例
大越 章吾, 森田 慎一, 田中 由佳里, 矢野 雅彦, 竹内 学, 高橋 弘道, 池田 晴夫, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 108 ( 2 ) 267 - 274 2011年2月
HEPATITIS B VIRUS X PROTEIN ACTIVATES MAMMALIAN TARGET OF RAPAMYCIN MTOR VIA REACTIVE OXYGEN SPECIES GENERATION
Ayumi Sanpei, Yasunobu Matsuda, Toshifumi Wakai, Jun Sakata, Yoshio Shirai, Masahiko Yano, Shogo Ohkoshi, Syun Fujimaki, Katsuyoshi Hatakeyama
HEPATOLOGY 52 ( 4 ) 591A - 592A 2010年10月
肝細胞癌に対する術前CDDP肝動注施行例における組織学的腫瘍壊死率とmultidrug resistant-associated protein 2過剰発現との関連
若井 俊文, 白井 良夫, 坂田 純, 松田 康伸, 高村 昌昭, 青柳 豊, 味岡 洋一, 畠山 勝義
日本消化器病学会雑誌 107 ( 臨増大会 ) A891 - A891 2010年9月
1型高ウイルス量C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b+Rib併用療法の治療効果予測因子及びにフルバスタチン、テプレノンの上乗せ療法の検討
大越 章吾, 山際 訓, 矢野 雅彦, 高橋 弘道, 和栗 暢生, 五十嵐 健太郎, 杉谷 想一, 高橋 達, 石川 達, 上村 朝輝, 渡辺 庄治, 武井 伸一, 津端 俊介, 若林 博人, 渡辺 俊明, 前田 裕伸, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 51 ( Suppl.2 ) A593 - A593 2010年9月
HBx遺伝子誘導性肝発癌に対するインターフェロンβの分子学的制御機構(Molecular mechanism of interferon-beta on prevention of HBx-induced hepatocarcinogenesis)
矢野 雅彦, 大越 章吾, 青木 洋平, 山崎 和秀, 栗田 聡, 鈴木 健太, 三瓶 歩, 松田 康伸, 青柳 豊
日本癌学会総会記事 69回 91 - 91 2010年8月
肝細胞癌における分子標的としてのNK細胞活性化レセプターリガンドとその発現調節による抗腫瘍効果
上村 博輝, 山際 訓, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 松田 康伸, 井上 真, 若井 俊文, 白井 良夫, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 51 ( Suppl.1 ) A167 - A167 2010年4月
非蛋白性呼吸商の治療侵襲に対する耐容性指標としての有用性
山田 一樹, 須田 剛士, 大崎 暁彦, 上村 博輝, 土屋 淳紀, 矢野 雅彦, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 51 ( Suppl.1 ) A306 - A306 2010年4月
HBx誘導性肝発癌に対するIFN-βの制御機構の分子学的解析
矢野 雅彦, 大越 章吾, 青木 洋平, 山崎 和秀, 栗田 聡, 鈴木 健太, 三瓶 歩, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 51 ( Suppl.1 ) A212 - A212 2010年4月
肝内胆管癌におけるLI-cadherinの発現消失はMTF-1およびPlGFの発現を上昇することにより血管新生を誘導する
高村 昌昭, 山際 訓, 若井 俊文, 田村 康, 井上 真, 上村 博輝, 加藤 卓, 土屋 淳紀, 松田 康伸, 白井 良夫, 市田 隆文, 味岡 洋一, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 107 ( 臨増総会 ) A266 - A266 2010年3月
慢性DSS腸炎に対するPlasmid-IL-10注腸治療効果の検討
野々村 頼子, 孫 暁梅, 鈴木 健司, 大坪 亜矢, 遠藤 悠, 河内 裕介, 横山 純二, 串田 良裕, 大根田 輝, 細野 正道, 丸山 弘樹, 渡辺 賢一, 松田 康伸, 青柳 豊
消化器と免疫 ( 46 ) 140 - 144 2010年3月
マウス肝発癌モデルを用いたインターフェロン-βによる肝発癌予防効果
矢野 雅彦, 大越 章吾, 青木 洋平, 山崎 和秀, 鈴木 健太, 栗田 聡, 松田 康伸, 青柳 豊
日本内科学会雑誌 99 ( Suppl. ) 209 - 209 2010年2月
OXIDATIVE STRESS INDUCES ANTI-HCV STATUS VIA THE ACTIVATION OF MEK-ERK1/2 SIGNALING PATHWAY
Masahiko Yano, Masanori Ikeda, Ken-ichi Abe, Yoshinari Kawai, Misao Kuroki, Kyoko Mori, Hiromichi Dansako, Yasuo Ariumi, Yasunobu Matsuda, Shougo Ohkoshi, Yutaka Aoyagi, Nobuyuki Kato
HEPATOLOGY 50 ( 4 ) 965A - 965A 2009年10月
音響放射圧刺激に基づく肝硬度測定の臨床的意義
窪田 智之, 須田 剛士, 土屋 淳紀, 田村 康, 矢野 雅彦, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 50 ( Suppl.2 ) A553 - A553 2009年9月
胆管癌における53BP1を介したDNA損傷修復機構の解明及びその臨床的意義
若井 俊文, 白井 良夫, 松田 康伸, 坂田 純, 味岡 洋一, 畠山 勝義
日本消化器病学会雑誌 106 ( 臨増大会 ) A907 - A907 2009年9月
C型慢性肝炎関連非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の検討
野本 実, 吉川 成一, 五十嵐 正人, 青柳 豊, 松田 康伸
肝臓 50 ( Suppl.2 ) A551 - A551 2009年9月
ラジオ波焼灼術における硬膜外麻酔の鎮痛効果の検討
五十嵐 聡, 川合 弘一, 窪田 智之, 土屋 淳紀, 矢野 雅彦, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 山際 訓, 須田 剛士, 松田 康伸, 大越 章吾, 岡本 学, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 50 ( Suppl.2 ) A576 - A576 2009年9月
Impact of hepatitis B virus X protein on the DNA damage response during hepatocarcinogenesis
Yasunobu Matsuda, Takafumi Ichida
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 42 ( 3 ) 138 - 142 2009年9月
劇症肝炎に対する生体部分肝移植におけるMELDスコアの意義
山本 智, 佐藤 好信, 大矢 洋, 小林 隆, 小海 秀央, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊, 畠山 勝義
肝臓 50 ( Suppl.1 ) A200 - A200 2009年4月
慢性DSS腸炎におけるリザベン注腸治療効果の検討
孫 暁梅, 鈴木 健司, 河内 裕介, 横山 純二, 斉藤 翼, 熊谷 さやか, 串田 良裕, 大根田 輝, 細野 正道, 渡辺 賢一, 松田 康伸, 永田 昌毅, 青柳 豊
消化器と免疫 ( 45 ) 139 - 143 2009年3月
DSS腸炎におけるplasmid-IL-10注腸治療効果の検討
河合 裕子, 孫 暁梅, 鈴木 健司, 河内 裕介, 横山 純二, 北澤 侑恵, 斉藤 翼, 大根田 輝, 熊谷 さやか, 串田 良裕, 細野 正道, 丸山 弘樹, 渡辺 賢一, 松田 康伸, 青柳 豊
消化器と免疫 ( 45 ) 144 - 148 2009年3月
腹部リンパ節転移を中心に再発をきたした肝細胞癌の1例
森田 慎一, 松田 康伸, 大嶋 智子, 窪田 智之, 河内 裕介, 小林 真, 野本 実, 青柳 豊
日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology 106 ( 3 ) 397 - 404 2009年
術前CDDP肝動注療法にて、肝機能を保ちかつ著効し狭心症加療後切除し長期生存した多血症、高脂血症の腫瘍随伴症候群を伴う高齢者巨大肝細胞癌の一例
土屋 淳紀, 窪田 智之, 滝澤 一休, 山田 一樹, 松田 康伸, 本間 照, 渡辺 雅史, 丸山 弘樹, 野本 実, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.3 ) A717 - A717 2008年10月
29 生体肝移植後に急速に進行したC型肝硬変症の1例(I.一般演題,第29回リバーカンファレンス)
山際 訓, 松田 康伸, 杉村 一仁, 野本 実, 青柳 豊, 佐藤 好信, 畠山 勝義, 市田 隆文
新潟医学会雑誌 122 ( 10 ) 599 - 599 2008年10月
31 アルコール性肝硬変に合併し, マロリー体の集簇を認めた結節性病変の1例(I.一般演題,第29回リバーカンファレンス)
大崎 暁彦, 津端 俊介, 佐藤 俊大, 福原 康夫, 矢野 雅彦, 石本 結子, 横山 純二, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 杉村 一仁, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 122 ( 10 ) 599 - 600 2008年10月
原発巣の切除約5年後に肺転移を認めたbiliary mucinous cystadenocarcinomaの1例
山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 須田 剛士, 白井 良夫, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.3 ) A776 - A776 2008年10月
山際 訓, 松田 康伸, 杉村 一仁, 野本 実, 青柳 豊, 佐藤 好信, 畠山 勝義, 市田 隆文
新潟医学会雑誌 122 ( 10 ) 599 - 599 2008年10月
アルコール性肝硬変に合併し、マロリー体の集簇を認めた結節性病変の1例
大崎 暁彦, 津端 俊介, 佐藤 俊大, 福原 康夫, 矢野 雅彦, 石本 結子, 横山 純二, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 杉村 一仁, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 122 ( 10 ) 599 - 600 2008年10月
8 セクタ型探触子使用により腹腔鏡下RFA術が可能であった被膜下肝細胞癌の1経験例(I.一般演題,第28回リバーカンファレンス)
矢野 雅彦, 松田 康伸, 三浦 隆義, 大嶋 智子, 福原 康夫, 本間 信之, 小林 真, 五十嵐 正人, 玄田 拓哉, 和栗 暢生, 川合 弘一, 山際 訓, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 122 ( 9 ) 530 - 530 2008年9月
非アルコール性脂肪性肝炎を背景に多中心性発生したと思われる肝細胞癌の3例
川合 弘一, 野本 実, 窪田 智之, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 山際 勲, 須田 剛士, 松田 康伸, 大越 章吾, 岡田 正彦, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 105 ( 臨増大会 ) A857 - A857 2008年9月
セクタ型探触子使用により腹腔鏡下RFA術が可能であった被膜下肝細胞癌の1経験例
矢野 雅彦, 松田 康伸, 三浦 隆義, 大嶋 智子, 福原 康夫, 本間 信之, 小林 真, 五十嵐 正人, 玄田 拓哉, 和栗 暢生, 川合 弘一, 山際 訓, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 122 ( 9 ) 530 - 530 2008年9月
3 新規超音波造影剤ソナゾイドの肝細胞癌診療における有用性(I.一般演題,第56回新潟画像医学研究会)
津端 俊介, 川合 弘一, 窪田 智之, 栗田 聡, 田村 康, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 山際 訓, 松田 康信, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊, 渡辺 雅史
新潟医学会雑誌 122 ( 5 ) 292 - 292 2008年5月
当科における肝硬変の成因別分類
野本 実, 五十嵐 正人, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.1 ) A85 - A85 2008年4月
当科で経験した薬物性肝障害の実態
野本 実, 五十嵐 正人, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.1 ) A116 - A116 2008年4月
肝内胆管癌におけるLiver-intestine(LI)-cadherinの発現の検討
高村 昌昭, 田村 康, 若井 俊文, 山際 訓, 加藤 卓, 土屋 淳紀, 松田 康伸, 白井 良夫, 市田 隆文, 味岡 洋一, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.1 ) A167 - A167 2008年4月
p21はHBxトランスジェニックマウスモデルにおけるIFN-βの肝発癌予防効果に関与する
青木 洋平, 大越 章吾, 栗田 聡, 山崎 和秀, 高村 昌昭, 山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.1 ) A359 - A359 2008年4月
肝移植後C型慢性肝炎再発における肝内NK細胞の関与
山際 訓, 松田 康伸, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 佐藤 好信, 大越 章吾, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 49 ( Suppl.1 ) A346 - A346 2008年4月
アンジオテンシンII受容体拮抗薬の抗ウイルス療法非適応C型慢性肝炎・肝硬変に対する臨床効果の検討
松田 康伸, 佐藤 宗弘, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 山際 訓, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 105 ( 臨増総会 ) A306 - A306 2008年3月
若年性皮膚筋炎に合併し、5年の経過で線維化の進行を肝組織像にて確認し得た非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の一例
窪田 智之, 小林 真, 高村 昌昭, 五十嵐 正人, 川合 弘一, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 105 ( 臨増総会 ) A265 - A265 2008年3月
抗ウイルス療法非適応C型慢性肝疾患に対するアンギオテンシンII受容体拮抗薬少量長期投与の臨床効果
松田 康伸, 佐藤 宗広, 土屋 淳紀, 高村 昌昭, 山際 訓, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
日本内科学会雑誌 97 ( Suppl. ) 180 - 180 2008年2月
原発性胆汁性肝硬変におけるToll-like receptor homolog RP105の発現低下
山際 訓, 松田 康伸, 高村 昌昭, 土屋 淳紀, 野本 実, 青柳 豊
日本内科学会雑誌 97 ( Suppl. ) 179 - 179 2008年2月
原発性胆汁性肝硬変合併筋炎の3例 臨床的特徴の検討
津端 俊介, 青柳 智也, 田村 康, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 104 ( 臨増大会 ) A686 - A686 2007年9月
皮膚筋炎を合併した抗ミトコンドリア抗体陰性無症候性原発性胆汁性肝硬変の一例
津端 俊介, 川合 弘一, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 23 ( 1 ) 72 - 72 2007年6月
原発性胆汁性肝硬変におけるToll-like receptor homolog RP105の発現とLPS高反応性
山際 訓, 本田 穣, 高村 昌昭, 松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 48 ( Suppl.1 ) A38 - A38 2007年4月
IFN-βによる肝発癌予防効果とその機序
青木 洋平, 山崎 和秀, 鈴木 健太, 大越 章吾, 矢野 雅彦, 栗田 聡, 高村 昌昭, 山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 48 ( Suppl.1 ) A280 - A280 2007年4月
ヘパリン置換療法下にESDを施行した早期胃癌の1例
廣野 玄, 東海林 俊之, 竹内 学, 佐藤 祐一, 大嶋 智子, 河内 裕介, 塩路 和彦, 横山 純二, 佐々木 俊哉, 小林 正明, 松田 康伸, 杉村 一仁, 成澤 林太郎, 青柳 豊, 曽川 正和, 林 純一
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 22 ( 2 ) 152 - 152 2006年11月
細胞周期調節因子Id-1/p16/p27を指標にした肝硬変患者の発癌リスク予測診断システムの確立
松田 康伸
新潟県医師会報 ( 679 ) 2 - 7 2006年10月
Early treatment by beta-IFN prevents the occurrence of HCC by inhibition of DNA synthesis and cell cycle progression: A study using a hepatocarcinogenic mouse model
Kazuhide Yamazaki, Shogo Ohkoshi, Kenta Suzuki, Masahiko Yano, So Kurita, Yohhei Aoki, Masa-aki Takamura, Satoshi Yamagiwa, Yasunobu Matsuda, Yutaka Aoyagi
HEPATOLOGY 44 ( 4 ) 619A - 619A 2006年10月
新潟大学関連施設におけるC型慢性肝炎に対するPEG-IFNα-2a療法の現状と血清CXCL10による治療効果予測
山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 和栗 暢生, 杉山 幹也, 杉谷 想一, 宮島 透, 若林 博人, 高橋 達, 渡辺 俊明, 上村 朝輝, 青柳 豊
肝臓 47 ( Suppl.2 ) A401 - A401 2006年9月
肝内血流の不均衡によって興味深い画像及び組織所見を呈した原因不明の肝静脈血栓症の1例
塙 孝泰, 青木 洋平, 橋本 哲, 竹内 学, 山際 訓, 松田 康伸, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 22 ( 1 ) 72 - 72 2006年6月
検査値の読み方 比較的若年の女性に起こった原因不明の肝静脈閉塞症の1例
塙 孝泰, 大越 章吾, 青木 洋平, 竹内 学, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
臨床消化器内科 21 ( 8 ) 1197 - 1202 2006年6月
【レジデントのための内視鏡診療マニュアル】 「肝」 各肝疾患における腹腔鏡所見の特徴
渡辺 俊明, 坂内 均, 瀧本 光弘, 高橋 達, 松田 康伸
消化器内視鏡 18 ( 5 ) 888 - 892 2006年5月
インターフェロンβによる肝発癌抑制効果へのアプローチ 正常肝細胞に対するインターフェロンβの効果について
山崎 和秀, 大越 章吾, 鈴木 健太, 栗田 聡, 矢野 雅彦, 高村 昌昭, 山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 47 ( Suppl.1 ) A263 - A263 2006年4月
マウス急性肝不全モデルにおけるc-Jun N-terminal kinase(JNK)阻害剤による肝細胞のアポトーシス抑制効果
高村 昌昭, 松田 康伸, 山際 訓, 本田 穣, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 47 ( Suppl.1 ) A100 - A100 2006年4月
生体肝移植症例における肝内樹状細胞の経時的検討
山際 訓, 富山 智香子, 渡部 久実, 市田 隆文, 松田 康伸, 高村 昌昭, 本田 穣, 佐藤 好信, 青柳 豊
消化器と免疫 ( 42 ) 146 - 149 2006年4月
【Innate immunityと肝病態】 各種肝疾患と自然免疫 PBC病態における自然免疫の関与
山際 訓, 松田 康伸, 石本 結子, 高村 昌昭, 本田 穣, 市田 隆文
肝・胆・膵 52 ( 4 ) 563 - 570 2006年4月
CEACAM1発現調節による肝癌細胞株の足場非依存性増殖能の獲得
小林 万李子, 松田 康伸, 青柳 豊, 若井 俊文, 白井 良夫
肝臓 47 ( Suppl.1 ) A80 - A80 2006年4月
C型慢性肝炎症例のNK細胞におけるNKG 2A高発現とその機序
山際 訓, 松田 康伸, 本田 穣, 高村 昌昭, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 47 ( Suppl.1 ) A217 - A217 2006年4月
CXCL10によるC型慢性肝炎に対するPEG化インターフェロン治療効果予測
山際 訓, 松田 康伸, 本田 穣, 高村 昌昭, 大越 章吾, 野本 実, 青柳 豊
日本内科学会雑誌 95 ( Suppl. ) 215 - 215 2006年2月
肝臓 肝細胞癌の病態と診断
山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊
Annual Review消化器 2006 276 - 282 2006年1月
【胆管系と自然免疫:生体防御と病態形成への関与】 胆管系の自然免疫 生体防御因子 Toll-like receptors PBC病態形成への関与
山際 訓, 本田 穣, 高村 昌昭, 松田 康伸, 市田 隆文
肝・胆・膵 51 ( 4 ) 565 - 572 2005年10月
C型慢性肝炎に対するPEG-IFN治療効果と血清CXCL10及び肝臓内NK細胞を中心としたCXCR3陽性リンパ球との関連
山際 訓, 松田 康伸, 本田 穣, 高村 昌昭, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 46 ( Suppl.2 ) A409 - A409 2005年9月
肝硬変組織におけるId-1過剰発現と肝癌発症リスクの相互関係
松田 康伸, 山際 訓, 高村 昌昭, 本田 譲, 市田 隆文, 青柳 豊
日本癌学会総会記事 64回 176 - 176 2005年9月
肝再生医療の研究と臨床応用 G-CSF-CD26/DPPIV時間差調節を介した骨髄幹細胞による肝障害治療
松田 康伸, 山際 訓, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増大会 ) A611 - A611 2005年9月
マウス胎児肝幹前駆細胞の無血清長期継代培養およびその階層性の解析
土屋 淳紀, 平家 俊男, 藤野 寿典, 塩田 光隆, 梅田 雄嗣, 吉本 桃子, 松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊, 中畑 龍俊
炎症・再生 25 ( 4 ) 304 - 304 2005年7月
マウス急性肝傷害モデルにおける予防的HGF遺伝子治療の検討
塙 孝泰, 鈴木 健司, 河内 裕介, 松田 康伸, 丸山 弘樹, 韓 基東, 河内 裕, 清水 不二雄, 宮崎 純一, 朝倉 均, 青柳 豊
消化器と免疫 ( 41 ) 172 - 175 2005年5月
C型慢性肝炎における末梢血単核球レクチン結合能の特性
山際 訓, 松田 康伸, 青柳 豊, 市田 隆文, 本田 穣, 高村 昌昭, 富山 智香子, 渡部 久実
肝臓 46 ( Suppl.1 ) A227 - A227 2005年5月
原発性胆汁性肝硬変におけるtoll様レセプターを介した単核球活性化の検討
本田 穣, 山際 訓, 青柳 豊, 松田 康伸, 石本 結子, 高村 昌明, 野本 実, 市田 隆文
肝臓 46 ( Suppl.1 ) A170 - A170 2005年5月
消化器領域におけるプロテオーム研究の現状と新しい展開 肝癌周囲組織のプロテオーム解析により推定されたoval cell由来肝細胞の発現蛋白異常
松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増総会 ) A67 - A67 2005年3月
大腸癌におけるliver-intestine cadherin(LI-cadherin)発現の臨床病理学的意義の検討
高村 昌昭, 市田 隆文, 松田 康伸, 小林 正明, 山際 訓, 玄田 拓哉, 塩路 和彦, 橋本 哲, 野本 実, 畠山 勝義, 味岡 洋一, 坂元 亨宇, 広橋 説雄, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増総会 ) A284 - A284 2005年3月
肝癌周囲組織に発現上昇するferritin light chain(FLC)の発癌危険因子としての臨床学的検討
松田 康伸, 山際 訓, 高村 昌昭, 石本 結子, 本田 穣, 青柳 豊
日本内科学会雑誌 94 ( Suppl. ) 121 - 121 2005年2月
多彩な内視鏡像を呈したサルコイドーシス胃病変の一例
大嶋 智子, 三浦 隆義, 佐藤 祐一, 松田 康伸, 杉村 一仁, 本間 照, 小林 正明, 味岡 洋一, 稲庭 謙一, 成澤 林太郎, 青柳 豊
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 20 ( 2 ) 172 - 172 2004年11月
薬物性肝障害の実態と今後の課題 薬剤性肝障害の診断と予後予測における組織学的検討の意義と自己免疫性肝炎急性型との比較
野本 実, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 45 ( Suppl.3 ) A542 - A542 2004年11月
検査値の読み方 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変の1例
大越 章吾, 小林 久里子, 見田 有作, 山際 訓, 松田 康伸, 野本 実, 青柳 豊
臨床消化器内科 19 ( 13 ) 1806 - 1810 2004年11月
セクタ型超音波探触子により腹腔鏡下ラジオ波焼灼術(LRFA)が可能であった表在性肝細胞癌の1例
矢野 雅彦, 松田 康伸, 三浦 隆義, 大嶋 智子, 福原 康夫, 本間 信之, 小林 真, 五十嵐 正人, 玄田 拓哉, 和栗 暢生, 川合 弘一, 山際 訓, 青柳 豊
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 20 ( 2 ) 151,162 - 157,162 2004年11月
Increase of regulatory CD4(+)CD25(+) T cells in the liver of patients with hepatocellular carcinoma.
S Yamagiwa, XH Yang, S Sugahara, Y Honda, Y Matsuda, Y Aoyagi, DA Horwitz, T Ichida
HEPATOLOGY 40 ( 4 ) 311A - 311A 2004年10月
G-CSF/SDF-1系を介した骨髄細胞の肝細胞分化
松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 45 ( Suppl.2 ) A358 - A358 2004年9月
肝癌周囲正常組織における肝細胞のプロテオーム解析
松田 康伸, 市田 隆文, 山際 訓, 高村 昌昭, 青柳 豊
日本癌学会総会記事 63回 451 - 451 2004年9月
薬剤性肝障害の診断と予後推定に対する組織学的検討の意義
野本 実, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 45 ( Suppl.2 ) A416 - A416 2004年9月
再生医療は移植医療にとってかわるか? G-CSF/SDF-1系を介した骨髄細胞の肝細胞分化
松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 101 ( 臨増大会 ) A421 - A421 2004年9月
薬物性肝障害をめぐる諸問題 薬剤性肝障害の診断と予後推定に対する組織学的検討の意義
野本 実, 松田 康伸, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 101 ( 臨増大会 ) A605 - A605 2004年9月
マウス胎児肝幹前駆細胞の長期継代培養の試み
土屋 淳紀, 平家 俊男, 藤野 寿典, 塩田 光隆, 梅田 雄嗣, 吉本 桃子, 松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊, 中畑 龍俊
炎症・再生 24 ( 4 ) 500 - 500 2004年7月
【内視鏡ことわざ・寸言集】 肝 豹紋はPBCを疑え
渡辺 俊明, 坂内 均, 瀧本 光弘, 松田 康伸
消化器内視鏡 16 ( 6 ) 1019 - 1020 2004年6月
p27強発現肝癌組織におけるCDK2活性及び関連細胞周期調節因子の解析
松田 康伸, 市田 隆文, 山際 訓, 玄田 拓也, 青柳 豊
肝臓 45 ( Suppl.1 ) A158 - A158 2004年4月
肝炎ウイルス増殖機構の解明と治療戦略 C型慢性肝炎に対するInterferonとRibavirin併用療法の治療反応性の違いにおける肝臓内リンパ球及び肝臓発現遺伝子の変動
山際 訓, 市田 隆文, 青柳 豊, 松田 康伸
肝臓 45 ( Suppl.1 ) A18 - A18 2004年4月
Attenuation of acute liver injury of mice by hepatocyte growth factor gene transfer to the liver via tail vein
T Hanawa, K Suzuki, Y Kawauchi, Y Matsuda, H Yoneyama, H Maruyama, GD Han, H Kawachi, F Shimizu, JI Miyazaki, H Asakura, Y Aoyagi
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A492 - A492 2004年4月
8 画像学的に診断し得なかった肝腫瘍の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
藤村 健夫, 佐藤 明人, 松田 康伸, 小林 真, 和栗 暢生, 須田 剛士, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 山本 哲史, 加村 毅
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 653 - 653 2003年11月
37 当科における自己免疫性肝炎に合併した肝細胞癌の検討(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
大橋 和政, 土屋 淳紀, 松田 康伸, 市田 隆文, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 674 - 674 2003年11月
19 PIVKA-II高値を呈した肝限局性結節性過形成の一例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
東海林 俊之, 丸山 弦, 松田 康伸, 市田 隆文, 野本 実, 青柳 豊, 畑 耕治郎
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 668 - 668 2003年11月
22 好酸球増多と類上皮肉芽腫を認めた原発性硬化性胆管炎の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
浦川 佳美, 江部 和人, 松田 康伸, 高橋 達, 野本 実, 市田 隆文, 青柳 豊, 朝倉 均
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 658 - 658 2003年11月
当科における自己免疫性肝炎に合併した肝細胞癌の検討
大橋 和政, 土屋 淳紀, 松田 康伸, 市田 隆文, 野本 実, 青柳 豊
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 674 - 674 2003年11月
PIVKA-II高値を呈した肝限局性結節性過形成の一例
東海林 俊之, 丸山 弦, 松田 康伸, 市田 隆文, 野本 実, 青柳 豊, 畑 耕治郎
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 668 - 668 2003年11月
好酸球増多と類上皮肉芽腫を認めた原発性硬化性胆管炎の一例
浦川 佳美, 江部 和人, 松田 康伸, 高橋 達, 野本 実, 市田 隆文, 青柳 豊, 朝倉 均
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 658 - 658 2003年11月
画像学的に診断し得なかった肝腫瘍の一例
藤村 健夫, 佐藤 明人, 松田 康伸, 小林 真, 和栗 暢生, 須田 剛士, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 山本 哲史, 加村 毅
新潟医学会雑誌 117 ( 11 ) 653 - 653 2003年11月
【偶発症とその対策 こんな時どうする】 腹腔鏡 前処置・診断 気腹操作による腹腔内出血
松田 康伸, 高橋 達, 渡辺 俊明
消化器内視鏡 15 ( 10 ) 1450 - 1451 2003年10月
【偶発症とその対策 こんな時どうする】 腹腔鏡 前処置・診断 腹腔鏡下肝生検による出血
松田 康伸, 高橋 達, 渡辺 俊明
消化器内視鏡 15 ( 10 ) 1452 - 1453 2003年10月
Integrin-stimulated cell scattering is regulated by extracellular signal-regulated kinase (ERK) pathways in highly metastatic hepatocellular carcinoma cells.
N Honma, T Genda, Y Matsuda, T Ichida, Y Aoyagi
HEPATOLOGY 38 ( 4 ) 567A - 567A 2003年10月
Serial phenotypic profiling of intrahepatic lymphocytes in patients with chronic hepatitis C before and after combination interferon alpha-2b and ribavirin therapy.
S Yamagiwa, T Ichida, S Okoshi, XH Yang, Y Ishimoto, T Genda, Y Matsuda, T Abo, Y Aoyagi, H Watanabe
HEPATOLOGY 38 ( 4 ) 460A - 460A 2003年10月
生体肝移植症例における原発性胆汁性肝硬変の肝内リンパ球解析
石本 結子, 山際 訓, 市田 隆文, 菅原 聡, 佐藤 好信, 松田 康伸, 青柳 豊
肝臓 44 ( Suppl.1 ) A111 - A111 2003年4月
CDC25Aホスファターゼの発現は肝細胞癌の脱分化と悪性度に強い関連性を示す
栗田 聡, 市田 隆文, 松田 康伸, 玄田 拓哉, 山際 訓, 青柳 豊
肝臓 44 ( Suppl.1 ) A174 - A174 2003年4月
MAPK pathwayの活性化は高転移性肝がん細胞のscatteringを誘導する
本間 信之, 玄田 拓哉, 松田 康伸, 市田 隆文, 青柳 豊
肝臓 44 ( Suppl.1 ) A163 - A163 2003年4月
Docetaxel/CDDP/UFT-E全身化学療法が奏効した肝細胞癌肺転移の1例
石川 達, 市田 隆文, 横山 純二, 松田 康伸, 渡辺 俊明, 青柳 豊
日本消化器病学会雑誌 100 ( 臨増総会 ) A268 - A268 2003年3月
<学会記事>23 CT・MRI で描出できず, CTA で腫瘤性病変を明瞭に描出可能であった膵癌の一治験例(一般演題)(第 71 回新潟消化器病研究会)
渡辺 史郎, 杉谷 想一, 竹内 学, 和栗 暢生, 川合 弘一, 須田 剛士, 松田 康伸, 藤原 敬人, 本山 展隆, 渡辺 雅史, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 黒崎 功, 畠山 勝義, 加村 毅
新潟医学会雑誌 116 ( 8 ) 410 - 410 2002年8月
CT・MRIで描出できず,CTAで腫瘤性病変を明瞭に描出可能であった膵癌の一治験例
渡辺 史郎, 杉谷 想一, 竹内 学, 和栗 暢生, 川合 弘一, 須田 剛士, 松田 康伸, 藤原 敬人, 本山 展隆, 渡辺 雅史, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 黒崎 功, 畠山 勝義, 加村 毅
新潟医学会雑誌 116 ( 8 ) 410 - 410 2002年8月
肝臓癌におけるp27発現レベルと機能の相互関係の解析
松田 康伸, 市田 隆文, 栗田 聡, 朝倉 均
日本癌学会総会記事 60回 329 - 329 2001年9月
Nonalcoholic steatohepatitis(NASH)の3例
和栗 暢生, 高橋 達, 川合 弘一, 塩路 和彦, 杉山 幹也, 小林 真, 渡辺 孝治, 五十嵐 正人, 稲吉 潤, 上原 一浩, 石川 達, 見田 有作, 松田 康伸, 市田 隆文, 野本 実, 朝倉 均
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 17 ( 1 ) 88 - 88 2001年6月
原発性胆汁性肝硬変と自己免疫性肝炎の境界症例と考えられた1例
見田 有作, 高橋 達, 松田 康伸, 松井 茂, 瀧本 光弘, 石川 達, 川合 弘一, 坪井 康紀, 和栗 暢生, 山田 尚志, 黒岩 敬, 上原 一浩, 五十嵐 正人, 稲吉 潤, 渡辺 孝治, 市田 隆文, 青柳 豊, 朝倉 均
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 16 ( 2 ) 158,173 - 164,173 2000年11月
原発性胆汁性肝硬変(PBC)と自己免疫性肝炎(AIH)との境界症例と考えられた一例
見田 有作, 高橋 達, 松田 康伸, 松井 茂, 瀧本 光弘, 石川 達, 川合 弘一, 菅原 聡, 坪井 康紀, 和栗 暢生
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 16 ( 2 ) 187 - 187 2000年11月
腹腔鏡下マイクロ波凝固療法(LMCT)を行った表在型肝癌3例
松田 康伸, 高橋 達, 松井 茂, 朴 載広, 石川 達, 川合 弘一, 見田 有作, 和栗 暢生, 黒岩 敬, 上原 一浩, 市田 隆文, 青柳 豊, 朝倉 均
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 15 ( 2 ) 199,238 - 204,238 1999年11月
腹腔鏡下マイクロ波凝固治療(LMCT)を行った表在型肝癌3例
松田 康伸, 高橋 達, 松井 茂, 朴 載広, 石川 達, 川合 弘一, 見田 有作, 和栗 暢生, 黒岩 敬, 上原 一浩
ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 15 ( 2 ) 247 - 247 1999年11月
血漿DNAを用いた膵・胆管癌スクリーニングの試み
松田 康伸, 市田 隆文, 朝倉 均
Gastroenterological Endoscopy 41 ( Suppl.2 ) 1745 - 1745 1999年9月
臨床応用可能な分子生物学 血漿DNAを用いた膵・胆管癌スクリーニングの試み
松田 康伸, 市田 隆文, 朝倉 均
胆道 13 ( 3 ) 207 - 207 1999年9月
肝癌におけるp16INK4遺伝子不活化機構の検討
松田 康伸, 市田 隆文, 松澤 純, 杉村 一仁, 朝倉 均
日本癌学会総会記事 58回 558 - 558 1999年8月
【症候・病態の分子メカニズム】 消化器 主要疾患・症候群 膵・胆管癌
松田 康伸, 朝倉 均
Molecular Medicine 35 ( 臨増 ) 167 - 168 1998年12月
非B非C型肝疾患及び自己免疫性肝炎におけるTTV感染に関する検討
高橋 達, 朴 載広, 松井 茂, 松田 康伸, 武田 康男, 大越 章吾, 市田 隆文, 朝倉 均
肝臓 39 ( Suppl.3 ) 82 - 82 1998年10月
血漿DNAを用いた膵癌・胆管癌診断の試み
松田 康伸, 小林 正明, 鈴木 裕, 新井 太, 坪井 康紀, 市田 隆文, 波多野 徹, 若井 俊文, 斎藤 英樹, 清水 武昭
日本癌学会総会記事 57回 237 - 237 1998年8月
18)多発性筋炎(PM)を合併した無症候性原発性胆汁性肝硬変(a-PBC)の2例(一般演題, 第65回新潟消化器病研究会 )
丸山 貴広, 馬場 靖幸, 小柳 佳成, 松田 康伸, 鈴木 康史, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 高野 政彦, 広瀬 慎太郎, 小山 裕子, 粟森 和明, 姉崎 利治, 中野 亮一
新潟医学会雑誌 112 ( 5 ) 287 - 287 1998年5月
多発性筋炎(PM)を合併した無症候性原発性胆汁性肝硬変(a-PBC)の2例
丸山 貴広, 馬場 靖幸, 小柳 佳成, 松田 康伸, 鈴木 康史, 高橋 達, 野本 実, 青柳 豊, 朝倉 均, 高野 政彦
新潟医学会雑誌 112 ( 5 ) 287 - 287 1998年5月
食塩水を併用した針電極組織内加温の検討
斎藤 義明, 堀 潤一, 市田 隆文, 松田 康伸, 渡辺 雅史
日本ハイパーサーミア学会誌 13 ( 4 ) 245 - 245 1997年12月
肝細胞癌におけるp16/INK4A/CDKN2遺伝子発現変動の検討
松田 康伸
肝臓 38 ( Suppl.2 ) 157 - 157 1997年9月
食塩水を併用した針電極組織内RF加温法の加温領域拡大について
斉藤 義明, 市田 隆文, 堀 潤一, 松田 康伸, 渡辺 雅史
日本ハイパーサーミア学会誌 = Japanese journal of hyperthermic oncology 13 ( 2 ) 68 - 74 1997年6月
Extention of heating range of interstitial needle RF hyperthermia using saline
Yoshiaki Saitoh, Takafumi Ichida, Junichi Hori, Yasunobu Matsuda, Masafumi Watanabe
Japanese Journal of Hyperthermia Oncology 13 ( 2 ) 68 - 74 1997年
腹腔鏡アトラス アルコール性肝障害
高橋 達, 松田 康伸, 佐藤 万成
消化器内視鏡 8 ( 10 ) 1414 - 1417 1996年10月
ラット肝硬変モデルにおけるアクチビンA発現変動の検討
杉山 幹也, 松田 康信, 市田 隆文, 朝倉 均
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 698 - 698 1996年8月
31) 肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(I. 一般演題, 第20回リバーカンファレンス総会)
渡辺 雅史, 市田 隆文, 松田 康伸, 佐藤 知巳, 原田 武, 小柳 佳成, 五十嵐 広隆, 藤井 久一, 内田 守昭, 柳 雅彦, 青柳 豊, 朝倉 均
新潟医学会雑誌 110 ( 8 ) 358 - 358 1996年8月
肝癌の治療 肝細胞癌に対する化学療法
市田 隆文, 松田 康伸, 渡辺 雅史
臨床成人病 26 ( 4 ) 475 - 479 1996年4月
肝癌治療症例のプロトコール 新潟大学医学部第3内科
市田 隆文, 松田 康伸, 渡辺 雅史
臨床成人病 26 ( 4 ) 506 - 507 1996年4月
28)特異な発育形態を示した大腸ポリープの1例(一般演題, 第61回新潟消化器病研究会)
菅原 聡, 松田 康伸, 波田野 徹, 窪田 久, 富所 隆, 戸枝 一明, 杉山 一教
新潟医学会雑誌 109 ( 9 ) 439 - 439 1995年10月
ヒトリコンビナントHGF投与によるラット肝硬変の抑制および肝不全死の防止作用
松田 康伸
肝臓 36 ( Suppl.1 ) 206 - 206 1995年6月
ヒトリコンビナントHFG投与によるラット肝線維症/肝硬変ならびに肝不全死の防止作用
松田 康伸
日本癌学会総会記事 53回 474 - 474 1994年10月
リコンビナントヒトHGF外因性投与はラット肝線維症/肝硬変および肝不全死を抑制する
松田 康伸
生化学 66 ( 7 ) 748 - 748 1994年7月
肝細胞増殖因子(HGF)による肝再生調節
松田 康伸, 中村 敏一
BIO Clinica 9 ( 4 ) 243 - 249 1994年4月
肝臓の分子病態生理学 肝再生 肝細胞増殖因子(HGF)の分子生物学
松田 康伸, 中村 敏一
日本臨床 51 ( 2 ) 435 - 445 1993年2月
7) 腹腔内にimplantationしたと思われた肝細胞癌の1例(I.一般演題, 第24回新潟画像医学研究会)
尾崎 俊彦, 松田 康伸, 本間 明, 相場 哲朗, 川口 正樹
新潟医学会雑誌 106 ( 5 ) 455 - 455 1992年5月
肝細胞癌初期病変におけるAgNOR染色による腫瘍細胞増殖能の検討
松田 康伸, 市田 隆文, 宮崎 裕, 波田野 徹, 山田 慎二, 畑 耕治郎, 上村 朝輝, 朝倉 均
肝臓 33 ( 1 ) 76 - 76 1992年1月
経過中に尿崩症を呈した再膨脹性肺水腫(RPE)の1例
松田 康伸, 星野 重幸, 八幡 和明
日本胸部臨床 50 ( 12 ) 1010 - 1015 1991年12月
肝細胞癌における5年以上長期生存例の臨床的検討
松田 康伸
肝臓 32 ( Suppl.3 ) 87 - 87 1991年10月
16) 腹腔内にimplantationしたと思われた肝細胞癌の1例(II.一般演題, 第15回リバーカンファレンス総会)
松田 康伸, 本間 明, 尾崎 俊彦, 相場 哲朗, 川口 正樹
新潟医学会雑誌 105 ( 8 ) 567 - 567 1991年8月
7) 穿孔性腹膜炎を来たした腸管ベーチェット病の1例(I.一般演題, 第232回新潟外科集談会)
相場 哲朗, 川口 正樹, 前田 和夫, 尾崎 俊彦, 本間 明, 松田 康伸
新潟医学会雑誌 105 ( 8 ) 570 - 570 1991年8月
16) 大腸におけるstrip biopsy症例の検討(一般演題, 第53回新潟消化器病研究会)
本間 明, 松田 康伸, 尾崎 俊彦, 相場 哲朗, 川口 正樹, 太田 玉紀
新潟医学会雑誌 105 ( 7 ) 498 - 498 1991年7月
腹腔内に発生した血管周被細胞腫の1例
松田 康伸
日本消化器病学会雑誌 88 ( 臨増 ) 1038 - 1038 1991年3月
腸結核瘢痕に合併した大腸癌の1例
松田 康伸
日本消化器病学会雑誌 88 ( 臨増 ) 591 - 591 1991年2月
UEA-I染色を用いた肝内小結節性病変の組織化学的検討
波田野 徹, 市田 隆文, 畑 耕治郎, 山田 慎二, 松田 康伸, 宮崎 裕, 上村 朝輝, 朝倉 均
肝臓 32 ( 10 ) 967 - 967 1991年
10)胃全摘後空腸重積症の1例(I.一般演題, 第23回新潟画像医学研究会)
松田 康伸, 尾崎 俊彦, 本間 明, 相場 哲朗, 川口 正樹
新潟医学会雑誌 104 ( 11 ) 979 - 979 1990年11月
松田 康伸
新潟医学会雑誌 104 ( 11 ) 979 - 979 1990年11月
3) ステロイド剤大量投与に起因するB型重症肝炎にインターフェロンが著効を奏した1例(一般演題, 第14回リバーカンファレンス総会)
佐々木 亮, 小方 則夫, 田中 泰樹, 松田 康伸, 野本 実, 上村 朝輝, 朝倉 均, 須田 剛士, 宮武 正
新潟医学会雑誌 104 ( 9 ) 804 - 804 1990年9月
travel grant award
2013年10月 欧州消化器病学会
MATSUDA Yasunobu
奨励賞
2011年10月 日本臨床分子形態学会
松田 康伸
学術奨励賞
2006年10月 新潟県医師会
松田 康伸
市田賞
2002年6月 新潟大学医学部消化器内科学
松田 康伸
JB論文賞
1996年6月 日本生化学会
松田 康伸
胆管がん腫瘍再増殖の予防法確立を目指したエクソソーム蛋白活性化機構の解析
研究課題/領域番号:22K07979
2022年4月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸, 小林 隆, 坂田 純
配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )
本研究の目的は、胆管がんにおける化学療法後の腫瘍再増殖(TR)現象を、エクソソーム制御により予防する方法を確立することである。本研究では、この目的をさぐるために、i) 予備検討で明らかになった、胆管がんエクソソームの化学療法後のセリン・スレオニンキナーゼp38MAPK活性化機構を検討するとともに、ii) 化学療法休薬中のがんエクソソーム蛋白を網羅的解析して、p38MAPKの以外のTR促進因子の探索も行うことを計画した。
本年度においては、上記の実験計画i)を主に行った。具体的には、胆道がん細胞(胆管がんHuCCT1、胆のうがんNOZ)に抗がん剤(ゲムシタビン、シスプラチン)を投与し、エクソソーム量・活性(増殖/転移促進)を解析するとともに、エクソソーム内部のp38MAPKのリン酸化レベルをウエスタン・ブロット法を用いて解析した。
その結果、胆管がんのエクソソーム分泌量は抗がん剤刺激で1.7-3倍程度に増加していたが、エクソソーム内部のp38MAPK含有量は、有意な変化を認めなかった。一方、p38MAPKのリン酸化レベルは10数倍に増加しており、化学療法で刺激されたがん細胞のエクソソーム内部では、p38MAPK経路が著明に活性かしていることが明らかになった。次に、エクソソーム内部のp38MAPKシグナル経路をさらに詳細に調べたところ、がん抑制遺伝子p53変異を伴うHuCCT1細胞においては、p38MAPKの下流シグナル因子であるMAPKAP-2も同様に10-15倍レベルに活性化していることが明らかになった。以上の結果をもとに、次年時以降はp53-p38MAPK-TR現象の関連をさらに探索するとともに、上述の実験計画ii)も併せて行う予定である。
なお、以上の実験は、既存の試薬・機器・消耗品を用いて行えたので、当該年度での支出を可能な限り抑えることができた。
消化器癌のゲノム高次元データ解析システムを基盤とした深層学習による人工知能の開発
研究課題/領域番号:21H02998
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
若井 俊文, 奥田 修二郎, 諸 和樹, 島田 能史, 永橋 昌幸, 松田 康伸, 市川 寛, 坂田 純
配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )
消化器領域では、内視鏡像から病理診断、病理組織画像から遺伝子変異を予測する人工知能が開発されつつある。
本研究の目的は、「消化器癌のゲノム高次元データ解析システムを基盤とした深層学習によりゲノム医療用人工知能AIを開発すること」である。学術的独自性は、臨床検体・細胞培養実験のゲノム情報を基盤としたpathway解析によりシグナル伝達系の遺伝子異常と治療効果との関連性を解明する点である。創造性は、深層学習によるゲノム医療用人工知能を開発する点である。
大腸癌、肝癌におけるpathway解析によるシグナル伝達系の遺伝子異常、抗酸化蛋白質の機能を明らかにし、薬剤耐性機序を解明した。肝癌の培養細胞株 in vitroでの実験により抗腫瘍効果を薬理学的評価により有効性を検証した。大腸癌における腫瘍変異負荷(Hypermutation)における癌腫側・宿主側の病理組織学的特徴を解明し、深層学習による人工知能AIの開発に取り組み、病理組織画像からHypermutationや分子標的薬の抗腫瘍効果を予測可能な人工知能AIを開発した。
セラミドによる免疫制御機構を応用した膵島移植における膵島生着延長の試み
研究課題/領域番号:20K21628
2020年7月 - 2023年3月
制度名:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
提供機関:日本学術振興会
小林 隆, 木下 義晶, 松田 康伸, 永橋 昌幸, 三浦 宏平, 廣瀬 雄己, 油座 築, 諸 和樹
配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )
本研究はセラミドによる免疫制御機構を応用した膵島移植における膵島生着延長を試みる研究である。脂質メディエーターの一種であるセラミドがTリンパ球の一種である制御性T細胞の機能維持に重要であるとの知見(Nat Immunol 2016)を踏まえ、1型糖尿病に対する細胞治療である膵島移植において、セラミドによる制御性T細胞の活性化、機能維持により移植した膵島細胞の生着延長効果が認められるかどうかについて、検討を予定していた。しかしながら、昨年度はマウスを用いた自家膵島移植の系が十分に確立できず十分な研究の進捗が得られなかった。今年度は動物種をマウスからラットに切り替え、十分な膵島を採取することに成功した。採取された膵島を用いて自か膵島移植実験を行ったところ、年度前半に、概ねラットモデルでの自家膵島移植モデルが確立した。年度後半で予定したセラミド投与実験を行った。具体的には、自家膵島移植モデルをプラセボ群、セラミド投与群、グリコシルセラミド投与群の3群に分けて、局所免疫動態や膵島生着に関して、フローサイトメトリー、及び、免疫組織学的に解析を実施した。その結果、セラミド投与群、グリコシルセラミド投与群において、プラセボ群と比較し、明らかな生着延長効果は確認出来ず、本研究の仮説を証明することができなかった。しかしながら、動物種を変更したために投与量が過小になった可能性があったため、次年度では、投与量の変更を行い、セラミドに関する至適投与量を検討し研究を継続する予定である。
エクソソーム内包タンパク活性化機構に着目した胆道がん併用療法の確立
研究課題/領域番号:19K08365
2019年4月 - 2022年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸, 高村 昌昭, 小林 隆
配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )
本研究の目的は、①胆道がんのエクソソームにおけるmTOR活性化機構を検討し、②mTOR以外のエクソソーム内部蛋白の活性化状態についても網羅的な解析を行い、エクソソームに拮抗する医薬品を用いた併用療法を確立することである。当初、本研究を進めるにあたって以下の実験計画を立案した。①胆道がんのエクソソーム内部におけるmTOR活性化の原因・機序を探る目的で、培養胆道がん細胞株にmTORシグナル阻害剤やmTOR siRNAを添加した後に、抗がん剤を投与してエクソソーム分泌量・活性を解析する。
②リン酸化抗体アレイを用いて、抗がん剤で活性化される胆道がんのエクソソーム内部蛋白を網羅的に解析する。
本年度においては、上記の実験計画①を主に行った。具体的には、胆道がん細胞(胆管がんHuCCT1、胆のうがんNOZ)に抗がん剤(ゲムシタビン、シスプラチン)を投与し、エクソソーム量・活性(増殖/転移促進)を解析した。その結果、胆管がんのエクソソーム分泌量は抗がん剤刺激で有意に増加するするものの、正常コントロールの1.7-3倍程度にとどまることが明らかになった。一方、エクソソームの生物活性(細胞遊走能の促進・細胞増殖能の促進)は、抗がん剤刺激後では著明に増強していることが分かった。正常コントロールのがん細胞から分泌されるエクソソームは、僅かな細胞に対する遊走刺激しか示さないが(3/500細胞数)、抗がん剤刺激した細胞から得られたエクソソームは、約10数倍の細胞遊走能(20-35/500細胞数)を有していた。この理由をさぐるためにエクソソーム蛋白のリン酸化蛋白候補のウエスタン・ブロット解析を行った結果、予備実験で既に推測していたmTOR経路の活性化が関与していることが分かった。
なお、上述の実験計画②は次年度以降に行う予定である。
消化器発癌における免疫老化による免疫監視不全の関与の解明と新規先制医療の開発
研究課題/領域番号:18K07965
2018年4月 - 2021年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
山際 訓, 寺井 崇二, 高村 昌昭, 松田 康伸
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
膵島細胞症様変化に着目した糖尿病に対する次世代細胞療法の創成
研究課題/領域番号:17H04270
2017年4月 - 2020年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
小林 隆, 松田 康伸, 三浦 宏平, 窪田 正幸
配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )
慢性膵炎組織でみられる膵島細胞症様変化ではストレス蛋白発現が認められ、薬剤障害モデルにおいても同様の蛋白が誘導されることが確認された。ストレス蛋白は移植組織片の生着を促進することが報告されているが、ストレス関連蛋白が膵島細胞症様変化を呈した移植片の生着にも関与している可能性は高いことが裏付けられた。また、膵島生着後の移植膵島の再生促進、血糖改善効果の可能性のある薬剤としてGLP-1の有用性が示唆された。
大腸癌肝転移における抗酸化ストレス蛋白質発現の臨床的意義と抗癌剤耐性機序の解明
研究課題/領域番号:17K10663
2017年4月 - 2020年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
中野 麻恵, 亀山 仁史, 松田 康伸, 坂田 純, 小林 隆, 若井 俊文
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
NQO1は生体内におけるストレス環境下で発現が亢進する抗酸化ストレス蛋白質である。 大腸癌肝転移においてNQO1発現が術前化学療法の効果と予後にどのように影響をおよぼすかについて研究した。 本研究では、当院で手術を受けた大腸癌肝転移患者の切除標本に対して、モノクローナル抗体を用いた免疫組織化学を行い、NQO1の発現を解析した。 NQO1発現のある患者の予後は悪く、NQO1遺伝子多型のある患者は遺伝子多型のない患者より化学療法の効果があった。 NQO1の発現パターンは、予後や化学療法の治療効果を予測できると考えられた。
脱落歯を用いた、将来の疾患罹患時に備えたテーラーメイド再生医療
研究課題/領域番号:17K08966
2017年4月 - 2020年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
大越 章吾, 石川 博, 松田 康伸, 廣野 玄
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
抜去歯から歯髄組織を分離し、Activin AとFGF、HGFを培地に加えると間葉系細胞は多角形の肝細胞の形態に類似した細胞に分化した(Hepatocyte-like cell:HLC)。この細胞はアンモニアを尿素に転換し、肝細胞特異的転写因子HNF-4の発現を認めた。次にラット肝障害に、尾静脈からHLCを投与した結果、肝障害の程度が抑制された。更にヒトDNAをラットDNAから判別するPCRのプライマー配列を用いた特異的PCRによって、正常ラット門脈内に投与した歯髄MSC由来肝細胞のラット肝内の量的動態を明らかにすることができた。
エクソソーム分泌機構に着目した肝がん薬剤耐性機構の解明および克服
研究課題/領域番号:16K09347
2016年4月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸, 山際 訓, 永橋 昌幸, 小林 隆, 若井 俊文
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
細胞から分泌される不溶性の微小粒子エクソソーム(20-100 nm)は、細胞-細胞間の新しい情報伝達ツールである。本研究では、肝がんのエクソソーム分泌機構を詳細に解析し、抗がん剤に対する薬剤耐性との関与を調べた。ヒト培養肝がん細胞を抗がん剤で処理した結果、エクソソーム分泌量が3.2-4.5倍に増加した。このエクソソームをがん細胞に添加すると、抗がん剤に対する薬剤耐性を獲得した。エクソソーム内部を解析した結果、細胞生存に重要な働きをするセリンスレオニンキナーゼmTORの活性型が多く含まれていることを見いだした。以上より、エクソソームは肝がんの薬剤耐性に深く関与していることが明らかになった。
家兎気管大欠損モデルにおける自然修復機構の組織生化学的解析と自然修復調節法の確立
研究課題/領域番号:16K11343
2016年4月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
窪田 正幸, 松田 康伸
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
本研究は、家兎気管大欠損モデルを用いて、気管欠損部被覆組織の修復過程を免疫組織学的に検索し、治癒機転に関与する修飾因子を調整することで肉芽を来さないより生理的な創傷治癒機転の確立を目的とする。
気管欠損部は、1週目に炎症組織が発生し、2週目に炎症組織内に肉芽が発生しその内側が気管上皮で覆われる。組織障害因子であるTNFαをモノクロナール抗体投与により阻害したが、免疫反応抑制効果による易感染性が惹起される重篤な副作用が発生した。ソマトスタチンとラパマイシンの投与量と投与時期を慎重に調節した併用療法では、重篤な副作用がなく肉芽組織形成を伴わないより生理的な気管上皮再生機転を誘導することができた。
肝芽腫におけるmTOR細胞内シグナル発現機構の解明とラパマイシン治療法の開発
研究課題/領域番号:16K11341
2016年4月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
荒井 勇樹, 松田 康伸, 小林 隆, 窪田 正幸
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
当院における過去30年の肝芽腫症例27例を検討したところ、組織標本のmTOR(Ser2448)抗体による免疫染色の結果と症例の予後や生物学的悪性度などの臨床データとを比較して、悪性度と免疫染色により得られたLabeling indexの値が相関している傾向が認められた。十分な有意差を見出すまでの症例数には至らなかったが、肝芽腫の発生において、PI3K/Akt/mTOR経路が関与していると考えられ、mTORシグナリング経路を阻害する薬剤が、将来的な肝芽腫の治療薬となりえる可能性が示唆された。
夜間低酸素血症によるNASH線維化進展機構の解明とその新規対処法の確立
研究課題/領域番号:16K09564
2016年4月 - 2019年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
廣野 玄, 大越 章吾, 長谷川 勝彦, 河野 正己, 松田 康伸, 渡邉 和彦
配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )
非アルコール性の脂肪肝をNAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)と言う。その中でも殆どが問題のない単純性脂肪肝であるが、一部、炎症性変化を強く伴い肝硬変へ移行しうるNASH(非アルコール性脂肪肝炎)も存在する。NAFLDのもっとも重要な原因は肥満であるが、肥満とは別にして閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)患者に見られる夜間間欠的低酸素血症の病態もその原因の一つと考えられている。OSASの治療の第一選択はCPAP(持続陽圧呼吸療法)であり、それによって夜間の低酸素血症を改善させる。この研究において、NAFLDを合併したOSAS 50名を用い、CPAP治療の肝障害への有効性を立証した。
胆道癌・膵癌の転移能に関与する脂質メディエーター分子制御機構の解明および臨床応用
研究課題/領域番号:15H04927
2015年4月 - 2018年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
若井 俊文, 永橋 昌幸, 松田 康伸, 小林 隆, 五十嵐 道弘, 坂田 純, 味岡 洋一, 小杉 伸一, 小松 雅明, サラ スピーゲル, フィリイプ ハイレモン, 高部 和明
配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )
本発明者らは、腫瘍微小環境において癌細胞を貪食する間質液中のスフィンゴシン-1-リン酸レベルを測定する方法を開発し、腫瘍間質液中に高レベルのスフィンゴシン-1-リン酸が存在すると報告した。 重要なことに、スフィンゴシン-1-リン酸は、腫瘍微小環境における癌細胞および免疫細胞および血管/リンパ内皮細胞などの非癌成分から分泌され得る。 我々は、腫瘍微小環境における癌細胞と非癌細胞との間の相互作用におけるスフィンゴシン-1-リン酸の役割を解明し、癌患者のための標的化されたスフィンゴシン-1-リン酸シグナル伝達の将来の可能性について議論する。
肝内免疫監視不全の回復と抗体関連型拒絶反応を応用した肝癌に対する新規治療法の開発
研究課題/領域番号:15K08991
2015年4月 - 2018年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
山際 訓, 高村 昌昭, 松田 康伸
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
ナチュラルキラー(NK)細胞と自然リンパ球(ILCs)およびNK細胞機能に影響する液性免疫に着目して,肝細胞癌(HCC)発癌・再発に関与する免疫病態,特に肝内免疫監視不全を分子・細胞レベルで解明することを目的とした研究を当初の研究計画に沿って実施した。
1.研究対象の選定,同意を得た上での肝組織と末梢血の採取,臨床データのまとめ → HCC症例とHCC非合併慢性ウイルス性肝炎症例,および対照群として自己免疫性肝疾患症例より適切に肝組織と末梢血の採取を行い,研究に使用するとともにHCC再発の有無など臨床データのまとめと経過観察を継続中である。
2.肝組織と末梢血より分離したNK細胞やILCsにおける細胞傷害性リガンド,サイトカイン・ケモカインレセプターの発現解析 → フローサイトメトリーと免疫組織染色によりNK細胞機能に関与する分子を中心に検討するとともに,液性免疫に対する重要な調節作用を持つ濾胞性ヘルパーT(Tfh)細胞にも着目して解析を追加し,Tfh細胞分画の中でCCR7陰性PD-1陽性Tfh分画が自己免疫性肝炎の病態と関連することを見出し,現在,英文論文を投稿中である。
3.肝細胞癌株と血管内皮細胞株に対する細胞傷害活性,特に抗体添加による効果の解析 → 末梢血から磁気ビーズにて分離したNK細胞を用いて,各種肝癌細胞株に対する細胞傷害活性と抗MHC class I-related chain A(MICA)抗体の添加による作用を確認するとともに,血管内皮細胞株を用いて同様の実験を進めている。
4.抗MICA抗体のallele解析 → 血清中に抗MICA抗体が陽性となるHCC症例について,抗体が認識するallele解析済みの症例では自己のMICA以外のalleleに対する抗体が多く認められた。
p62-Keap1-Nrf2 pathwayによる大腸癌抗癌剤耐性機序の解明
研究課題/領域番号:26462006
2014年4月 - 2017年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
亀山 仁史, 小松 雅明, 若井 俊文, 味岡 洋一, 西條 康夫, 松田 康伸, 小山 諭, 廣瀬 雄己, 小杉 伸一, 小林 隆, 永橋 昌幸
配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )
p62-Keap1-Nrf2経路はNQO1等の抗酸化ストレス蛋白を誘導している。NQO1は癌細胞においては抗癌剤耐性に関与することが知られている。本研究の目的は進行大腸癌におけるNQO1発現と予後の関連を明らかにすることである。KRAS野生型大腸癌において、NQO1陰性例はNQO1陽性例に比べ、病勢制御率が有意に良好であった。さらに、NQO1陰性例は無増悪再発期間、全生存期間も有意に良好であった。KRAS野生型進行大腸癌において、腫瘍におけるNQO1発現検索は、化学療法の効果または予後に関する有効な予測因子となる可能性がある。
インスリン抵抗性を指標とした新しいインターフェロン治療効果予測因子の実用化
研究課題/領域番号:25461012
2013年4月 - 2016年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
大越 章吾, 松田 康伸, 山際 訓, 矢野 雅彦
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
PEG-IFN+RIB治療を受けた遺伝子型1b、高ウイルス量のC型慢性肝炎例でインスリン抵抗性マーカーであるRBP4が著効に関係する有意なマーカーであるかを検討した。
RBP4を発現する肝がん培養細胞においてRBP4の発現を強制させまた遮断した結果、実際にRBP4がIFNによるHCVの抑制効果に対する抵抗因子として働くことが証明された。(Takahashi et al. Hepatogastroenterology. In press.)しかし、症例数を増やした検討では、RBP4は治療の有意な予測因子としては抽出されず、残念ながら汎用されるマーカーとしての有用性は実証できなかった。
肝移植後の肝癌再発機序におけるNK細胞機能の重要性と免疫監視破綻機序の解明
研究課題/領域番号:24590963
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
山際 訓, 高村 昌昭, 松田 康伸
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
末梢血と肝組織中ナチュラルキラー(NK)細胞機能の解析などにより、肝移植後の肝細胞癌再発と関連する特異的な免疫関連マーカーなどの同定は出来なかったものの、臓器移植後の抗体関連型拒絶反応にも関与する抗NK細胞活性化レセプターリガンド抗体や、免疫チェックポイント分子に対する可溶型リガンドが肝細胞癌症例で検出されることなど、肝癌に対する免疫監視破綻機序の解明や新規免疫療法開発に繋がる可能性がある重要な知見が得られた。
家兎気管欠損ステント治療モデルにおける周囲肉芽と細胞増殖/mTORシグナル解析
研究課題/領域番号:24659773
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究種目:挑戦的萌芽研究
提供機関:日本学術振興会
窪田 正幸, 松田 康伸
配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )
独自開発した超弾性代用気管コイルの有用性を高めるため、コイル周辺に形成される肉芽組織を抑制する方策を検討した。線維化に関係する細胞内mTORシグナルに注目し、家兎気管欠損モデルで肉芽組織内発現を検討したところ、20~40倍にmTOR活性は亢進し、mTORシグナルを抑制するラパマイシ投与により、5~15倍程度に発現が抑制された。しかし、術前からの投与では肉芽組織は病的な半液性に変化し呼吸器感染等を惹起するため、投与法を検討し術後2週より投与することで、この問題を克服できた。また、気管欠損部の修復機転には、細胞増殖活性低下など障害された機転が存在し、これらを改善することが次の方策と考えられた。
早期DNA損傷修復機構の評価法に基づく胆管癌における表層拡大進展形成機序の解明
研究課題/領域番号:24592021
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
若井 俊文, 松田 康伸, 味岡 洋一, 小山 諭, 永橋 昌幸
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
胆管癌における胆管切離断端に遺残した上皮内癌の局所再発には、早期DNA損傷修復仲介因子p53-binding protein 1 (53BP1)の不活化およびアポトーシス減少と関連がある。一方、53BP1活性化を介した早期DNA損傷修復応答およびアポトーシス誘導は、胆管切離断端が上皮内癌陽性であっても局所再発せずに術後長期生存する分子生物学的機序の一つと考えられる。早期DNA損傷修復機構に着目した結果、「胆管癌の表層拡大進展の形成は、浸潤癌が上皮内進展して形成される場合が50%、field carcinogenesisの結果残存した上皮内癌部が表層拡大進展として形成される場合が50%であった。
サイトカイン干渉シグナルに着目したチロシンキナーゼ阻害薬併用療法の開発
研究課題/領域番号:24590962
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸, 若井 俊文, 高村 昌昭, 山際 訓
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
ソラフェニブ (sorafenib)は、進行性肝がんに対する分子標的薬である。肝癌細胞株にサイトカインとsorafenibを同時処理して検討した結果、TGF-betaが強い耐性因子であることを見いだした。数十種の現行医薬を検討した結果、抗てんかん薬valproic acidとsorafenibを併用して投与した場合においてのみ、ソラフェニブの作用が10-25倍に増強されることを見いだした。以上の実験結果から、TGF-betaはsorafenibの耐性因子であり、valproic acidを併用すれば薬剤耐性を克服できるものと思われた。
DNA障害の修復機構をマーカーとした新しいインターフェロン治療の開発
2010年4月 - 2013年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
大越章吾
資金種別:競争的資金
肝がんにおける分子標的薬耐性機構の解析
2010年1月 - 2010年12月
制度名:その他の研究制度
資金種別:競争的資金
DNAの修復機構をマーカーとした新しいインターフェロン治療の開発
研究課題/領域番号:22590722
2010年 - 2012年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
大越 章吾, 松田 康伸, 山際 訓, 矢野 雅彦
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
本研究は、臨床使用されているインターフェロン(IFN)のなかで、肝癌を最も強く予防できる可能性が明らかになってきたIFNβ(ベータ)の発癌防御機構を解析し、実効性の高い予防医療を確立することを目的とした。我々は代表的ながん抑制遺伝子であるyclin-dependent kinase(CDK) inhibitor(p21)の発現異常が、肝がん発症とその予防の鍵を握る遺伝子であることを明らかにした。更に我々は、IFN-βがp21の細胞内局在を核優位な局在に変化させることによって、本来の細胞増殖抑制作用を回復させて、肝発癌予防に関与することを見出した。(Liver International 2013, In press)。このように、本研究によって、B型肝炎ウイルスによってもたらされる肝細胞内でのp21の発現異常が,最終的に肝発癌を誘発する1つの機構であると考えられた.またIFN-βは,この様な分子機構の抑制によって発癌を予防することが示唆され,臨床応用への道筋が開かれたと考えられる。
臓器移植における再生間葉系肝幹細胞門脈内投与による新たな免疫寛容誘導法の確立
2009年4月 - 2013年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
佐藤好信
資金種別:競争的資金
胆管癌における53BP1を介したDNA損傷修復機構の解明及びその臨床的意義
2009年4月 - 2011年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
若井俊文
資金種別:競争的資金
臓器移植における再生間葉系肝幹細胞門脈内投与による新たな免疫寛容誘導法の確立
研究課題/領域番号:21390356
2009年 - 2012年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
佐藤 好信, 安保 徹, 松田 康伸, 富山 智香子
配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )
本研究の全体構想は、これまでの臨床研究の成果を基に、臨床生体臓器移植におけるOperational Toleranceを誘導するメカニズムを解析しさらに肝幹細胞を中心とした再生医療を応用したスーパードナー抗原による新たな方法論を確立することである。基礎的検討としては、ヒト肝組織特に障害肝のductularreactionの存在する領域にCD133+NCAM+ human hepatic stem/progenitor細胞の存在が確認された。特に障害の程度が高い程、その存在は明らかであった。しかし正常肝組織での肝幹細胞の確認はできなかった。やはり肝幹細胞は肝に何らかの障害がもたらされて初めて誘導されるものと考えられた。ドナー抗原の門脈内投与の免疫学的検討においては、免疫寛容誘導症例でFoxP3^+/CD4^+CD25^+調節性T細胞の割合が有意に増加しており、免疫寛容に関与していることが判明した。また肝障害度(MELDスコアー)別に移植前後の免疫学的検討を行ったが、MELDスコアー20以上の症例では、調節性T細胞が有意となっており肝障害度別に免疫状態を把握する事により移植後免疫抑制剤の使用方法を調整できることが判明した。
DNA二重鎖傷害早期応答因子に着目した肝癌リスク予測マーカーの開発
研究課題/領域番号:21590835
2009年 - 2011年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
DNA二重鎖は、強い傷害をうけると、DNA修復反応が不十分となり、癌化へのステップに寄与することになる。本研究では、DNA傷害応答因子の肝発癌初期過程における役割に着目した。マウス肝癌モデルを作成して、発癌前後のDNA修復因子を解析した。さらに解析結果が、ヒト肝がん患者においても有用な発癌予測マーカーであるかを検討した。その結果、動物モデル・ヒト肝硬変組織ではgamma-H2AXが著明に活性化しており、発癌した患者の多くはWip1の活性が高くDNA修復シグナルが抑制される傾向にあることを見いだした。本解析の結果、DNA修復因子のなかでもgamma-H2AXおよびWip1が肝癌発症の予知マーカーになりえる可能性が明らかになった。
クローン病狭窄症に対するRNA干渉技術を用いた内視鏡治療法開発
研究課題/領域番号:21590807
2009年 - 2011年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
鈴木 健司, 松田 康伸, 山際 訓
資金種別:競争的資金
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
本研究では、クローン病患者のQOLを著しく損なう原因である腸管狭窄症に対する新規治療法として、究極の分子標的治療と呼ばれるRNA干渉技術を用いたsiRNAの腸管粘膜下注入療法を、動物実験モデルに対する実験により開発した。研究成果として、消化管狭窄症の原因遺伝子に対する特異的RNA干渉薬「STNM01」によるクローン病狭窄症新規治療法をステリック再生医科学研究所と共同で確立し、平成24年1月より第I相臨床試験を開始するための基礎データを得ることができた。
肝移植後のC型肝炎重症化機序におけるNK細胞の重要性と肝内免疫環境の解析
研究課題/領域番号:21590834
2009年 - 2011年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
山際 訓, 高村 昌昭, 松田 康伸, 佐藤 好信
資金種別:競争的資金
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
ナチュラルキラー(NK)細胞や細胞傷害性T細胞の活性化に関与する活性化レセプターNKG2Dに結合するリガンド発現の検討により、対照として解析した肝細胞癌ではリガンドの1つが高発現しており、その発現低下が術後の早期再発と関連することを報告した。肝組織中のサイトカイン・ケモカインの発現解析では、肝移植後の肝炎重症化の原因となりうる特徴的な変化を特定出来なかったものの、肝内NK細胞分画の違いや肝細胞におけるNK細胞活性化レセプターリガンド発現の違いが、移植後C型肝炎の重症化に関与している可能性が示唆された。
病態肝組織における骨髄間質細胞由来因子活性に着目した肝再生療法の開発
研究課題/領域番号:19590753
2007年 - 2008年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
松田 康伸, 山際 訓, 高村 昌昭
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )
骨髄幹細胞(HSC)は、傷害臓器に発現する骨髄間質細胞因子SDF-1に誘引され遊走する。近年、セリンプロテアーゼCD26がSDF-1を切断・不活化することが報告された。そこで本研究ではマウス肝障害モデルを用いて、CD26が骨髄幹細胞の傷害肝への遊走に関与する可能性を検討した。マウス肝硬変モデルにG-CSFやCD26阻害剤(diprotin A)を投与して、HSCの肝細胞分化頻度・治療効果を観察した結果、傷害肝はSDF-1を発現する一方でCD26活性も上昇しており、SDF-1活性緩衝機構が存在することが明らかとなった。
肝移植後の進行性C型肝炎再発における肝内自然免疫の関与の解明と新規免疫療法の開発
研究課題/領域番号:18590723
2006年 - 2007年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
山際 訓, 松田 康伸, 高村 昌昭, 佐藤 好信
資金種別:競争的資金
配分額:3920000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:420000円 )
1.肝移植後C型慢性肝炎症例の肝組織中NK細胞分画
NK細胞はCD56の発現強度により機能の異なるCD56^<+bright>とCD56^<+dim>分画に分けられるが、肝移植後の症例では肝内NK細胞中のCD56^<+bright>分画は、肝移植症例(LDLT)では肝移植ドナー(p<0.05)、通常のC型慢性肝炎症例(CHC)(p<0.01)と比較して有意に減少していた。また、肝移植後の肝組織中においてはCD56^<+dim>分画におけるCD69発現が高く、高活性化状態にあると考えられた。NK細胞レセプターについては、CD56^<+bright>分画における抑制性レセプターであるNKG2A発現がCD56^<+dim>分画と比較して有意に高く、LDLTでは肝移植ドナーと比較して有意に高値を示した(p<0.05)。免疫抑制剤使用下であっても肝内NK細胞におけるTRAILやCD69発現などは通常のCHCと同様であり、移植後CHCにおいてもNK細胞、特にCD56^<+dim>分画が肝細胞障害に関与している可能性が示唆された。
2.肝生検組織中の遺伝子発現網羅解析
検討可能であったのは肝移植後CHC症例5例であり、通常のCHC症例の肝組織中と比較して著明な発現の違いは認められなかったものの、発現の違いが認められた一部の遺伝子について今後も症例数を増やして検討する。
3.インターフェロンとリバビリン併用療法前後におけるCHC肝臓内のNK/NKT細胞の検討
通常のCHC症例においては、インターフェロンとリバビリン併用療法前後の肝生検組織の解析によりNK細胞の変動と治療効果との関連を明らかにした。
4.新規免疫調節療法の開発
現時点で免疫調節療法の標的となりうる細胞群・分子は明らかに出来なかったが、CHCに対する治療効果との関連からもNK細胞の制御による治療法開発の可能性について今後も検討を続けたい。
C型肝炎に対するインターフェロン・リバビリン併用療法の治療マーカーの探索同定
2005年1月 - 2005年3月
制度名:共同研究
提供機関:株式会社バイオマーカーサイエンス
糖鎖を標的とした肝癌遺伝子治療戦略
2004年4月 - 2006年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
青柳豊
資金種別:競争的資金
移植肝に対する免疫寛容誘導を目指した新しい調節性T細胞移入療法の開発
研究課題/領域番号:14570455
2002年 - 2003年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
市田 隆文, 山際 訓, 渡部 久実, 松田 康伸
資金種別:競争的資金
配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )
1.ヒト調節性T細胞の誘導
アロ抗原に対するCTL誘導抑制作用を持つ調節性T細胞であるCD4^+CD25^+T細胞の誘導にはアロ抗原刺激に加えてTGF-β(transforming growth factor-β)の添加が重要であることを確認し,更に種々の調節性T細胞誘導への関与が報告されているIL-4,IL-10などのサイトカインとTGF-βとの比較検討を行った。IL-10の添加ではむしろCD4^+CD25^+T細胞は減少し,さらにTGF-βとIL-10を同時に加えた場合,TGF-βの作用を低下させた。他のサイトカインの検討でもTGF-βと同様の効果や,同時に加えた場合の作用増強などは確認されなかった。また,未熟な樹状細胞を用いた調節性T細胞誘導については,これまでのところTGF-βに認められたような効果は確認できなかった。
2.マウス調節性T細胞の誘導
マウスCD4陽性細胞を用いたアロ抗原に対する調節性T細胞の誘導には,アロ抗原刺激に加えてTGF-βとIL-2の添加が有用であることを確認し,マウスにおいてはTGF-βとIL-2により誘導したCD4^+CD25^+T細胞を用い,皮膚移植の実験系における細胞移入による免疫寛容誘導を今後も継続して検討したいと考えている。
3.ヒト肝臓内調節性T細胞の解析
生体肝移植の際に摘出された肝臓を用いて検討を行なったところ,肝組織中は末梢血中よりもCD4^+CD25^+T細胞の陽性率は低く,各種疾患においても正常ドナー肝組織と比較して有意な変化に乏しかった。しかし肝細胞癌症例の腫瘍周囲には有意な増加が認められ,in vitroにおけるT細胞増殖反応の抑制作用も確認された。肝臓内の陽性率は低いものの,肝臓内でも調節性T細胞がT細胞応答の抑制に関与しうることが示唆される結果であり,月標とする肝移植時の免疫寛容誘導についての検討を今後も続けたい。
肝がんにおける細胞周期調節機構の解析
1999年1月 - 1999年12月
制度名:その他の研究制度
資金種別:競争的資金
MutS蛋白を用いた消化器癌スクリーニング法の開発
研究課題/領域番号:11670483
1999年 - 2000年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
高橋 達, 市田 隆文, 松田 康伸
資金種別:競争的資金
配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )
最近、大腸菌のDNA修復機構を制御するMutS蛋白(不適正塩基対修正酵素)の生物学的特性を利用した遺伝子変異の検出報告が散見されるようになり、その検出感度の高さに注目が集まっている。MutS蛋白はDNA2本鎖の塩基対不適合(ミスマッチ)部分に特異的に結合するので、結合量を指標にして点突然変異やインサーション、デリーションといった変異を、電気泳動を用いずに高感度に検出しうる。申請者らは以前より、末梢血の血清成分に遊離した組織由来の微量DNAを解析することにより消化器癌を非侵襲的に診断する方法を模索しており、MutS蛋白を用いた検出方法が既存の方法に比して極めて感度が高いことを見い出した。そこで、健康診断による検出が困難である膵癌・胆管癌に対して、血漿に遊離した腫瘍DNAを利用して癌抑制遺伝子の解析を試み、血液サンプルによる診断方法を検討した。
癌患者の末梢血から、白血球画分DNAと血漿画分DNAを別々に抽出して、p16 exon 1-2, p53 exon 5-8 のPCRを各々行った。(1)同一患者の白血球PCR産物と血漿PCR産物を互いにアニールさせてMutS蛋白と反応して、血漿DNAの遺伝子変異によって生じるミスマッチheteroduplexの検出を試みた。(2)血漿DNAにmethylation-specific PCRを行い、腫瘍由来のメチル化p16を検索した。その結果、膵癌25例中18例(72%)(p16変異6例、p16メチル化10例、p53変異9例)、胆管癌33例中24例(73%)(p16変異10例、p16メチル化11例、p53変異6例)と高率に血液サンプルから遺伝子異常の存在を検出できた。以上より、血漿DNAを用いた解析法は、固形癌の遺伝子学的スクリーニングとして有用である可能性が示唆された。
原発性胆汁性肝硬変の肝移植後の再発機序に関する研究
1996年4月 - 1997年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
市田隆文
資金種別:競争的資金
原発性胆汁性肝硬変の肝移植後の再発機序に関する研究
研究課題/領域番号:08670567
1996年
制度名:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
市田 隆文, 松田 康伸, 杉村 一仁
配分額:1300000円 ( 直接経費:1300000円 )
今回の研究に基ずく全国調査ではわが国の成人肝移植レシピエントは83例で54例が海外での脳死肝移植、28例がわが国における生体肝移植で1例が心臓死ドナー肝移植であることが判明した。その中の原発性胆汁性肝硬変症例は脳死肝移植例が10例、生体肝移植例が11例であった。この症例を対象に原発性胆汁性肝硬変の肝移植後の再発機序に関する研究を試みた。以下に今回の研究で明らかになったことを列挙する。
原発性胆汁性肝硬変症例の肝移植成績として生体肝移植11例は最長3年3ヶ月の観察期間で生存率100%であり、脳死肝移植症例11例中9例が生存し最長8年6ヶ月である(生存率81%)ことが判明した。
原発性胆汁性肝硬変の原疾患の再発に関する検索では脳死肝移植症例と生体肝移植症例の肝移植後の血中アルカリフォスファターゼ値の再上昇はそれぞれ7例中1例と9例中5例に、抗糸粒体抗体の再陽性化は8例中2例と10例中7例に、IgM値の再上昇は7例中1例と9例中6例にそれぞれ認められた。
さらに組織学的観察では胆管病変を認めた脳死肝移植例では5例中、1例も認めていないが生体肝移植例では6例中2例に観察された。この原発性胆汁性肝硬変の再発に関してはすでに国際的な論争があるが、本研究では症例数には限りがあるが脳死肝移植に比例して生体肝移植例の方が血清学的マーカーの肝移植後の推移ならびに組織学的検索から再発の可能性が示唆された。しかしながら、術後の肝生検での胆管病変に関して慢性拒絶反応と原発性胆汁性肝硬変との組織学的鑑別が困難であるため、未だ明確な組織学的確診が得られないことも事実である。
この要因を探るためにHLAのmatchingとHLADNAタイピングを検索中であるが、少なくとも生体肝移植例では親子間のドナー、レシピエントの関連よりHLAクラスIIのmatchingが何らかの要因になっている可能性が考えられた。
今後、レシピエントリンパ球を用いたHLADNAタイピングの検索が必要と考えている。
肝細胞増殖因子 (hepatocyte growth factor)による肝再生機構
1990年1月 - 1990年12月
制度名:その他の研究制度
資金種別:競争的資金
日本酒学概論V(医歯学・保健学)
保健学特定研究(検査技術科学)
病態生理機能学実習
保健学特別研究(検査技術科学)
保健学総合
生体システム機能検査科学特講
生体システム機能検査科学特講演習
医療英語ベーシック(検査)
臨床検査管理概論
入門医療英語
医療安全管理学
臨床検査実習
医学検査管理総論
成人・老年看護学演習Ⅱ
フィジカルアセスメント
臨床薬理学
病態生理学
保健学特別研究(検査技術科学)
保健学特定研究(検査技術科学)
疾患と臨床検査
病気の成り立ちⅡ
臨床生体情報検査科学特別研究
疾病の予防と治療
医療英語(検査)
卒業研究
病態生理機能学特論
画像検査科学
画像検査科学実習
医療と画像技術
病態解析学概論
生活習慣と健康
スタディスキルズ (検査)
病気の成り立ちⅠ
生理機能検査科学実習
病態生理機能学実習
生体システム機能検査学特講
生体システム機能検査学特講演習
筋電図検査科学
医用写真技術実習
疾患と臨床検査Ⅰ