2024/04/26 更新

写真a

スガワラ アキラ
菅原 晃
SUGAWARA Akira
所属
教育研究院 自然科学系 情報電子工学系列 准教授
自然科学研究科 電気情報工学専攻 准教授
工学部 工学科 准教授
職名
准教授
▶ researchmapのプロフィールを表示
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1994年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • 電力工学・電力変換・電気機器・電気エネルギー工学

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学

  • ナノテク・材料 / エネルギー化学

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   工学部 工学科   准教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   自然科学研究科 電気情報工学専攻   准教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • マサチューセッツ工科大学   研究員

    2000年3月 - 2001年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 電気電子工学科   准教授

    1998年11月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部   講師

    1997年4月 - 1998年10月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部   助手

    1994年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   工学部 工学科   准教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 電気情報工学専攻   准教授

    2010年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 電気情報工学専攻   准教授

    2010年4月 - 現在

  • 新潟大学   電気電子工学科   准教授

    1998年11月 - 2017年3月

  • 新潟大学   工学部   講師

    1997年4月 - 1998年10月

  • 新潟大学   工学部   助手

    1994年4月 - 1997年3月

▶ 全件表示

所属学協会

  • 日本風力エネルギー学会

    2022年9月 - 現在

      詳細を見る

  • プラズマ・核融合学会代議員

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • プラズマ・核融合学会

      詳細を見る

  • 電気学会東京支部学生委員会委員

      詳細を見る

  • 電気学会東京支部新潟支所委員会 委員

      詳細を見る

  • 電気学会

      詳細を見る

▶ 全件表示

委員歴

  • 聖籠町環境審議会委員 委員長  

    2022年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟市ゼロカーボン戦略並びに地球温暖化対策実行計画見直し検討委員会 副委員長  

    2022年10月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 関川村地球温暖化対策会議 副会長  

    2022年6月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 津南町脱炭素対策推進協議会 副会長  

    2022年6月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 上越市新産業創造支援事業審査委員会委員  

    2021年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟県小型燃料電池バス導入検討会議 座長  

    2020年6月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟市地球温暖化対策実行計画策定委員会 副委員長  

    2019年7月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟県小型燃料電池バス導入検討会議 座長  

    2019年6月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟市 廃棄物処理の余剰エネルギー活用による地産地消エネルギーモデル・事業化可能性調査委員会 委員長  

    2018年7月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟県FCV・水素ST普及ビジョン策定委員会   座長  

    2017年6月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 阿賀町地球温暖化対策実行計画事務事業編の策定にともなう検討委員会   委員長  

    2016年10月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 糸魚川温泉エネルギー利活用検討委員会   委員  

    2015年6月 - 2016年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新発田市新エネルギー推進協議会   会長  

    2015年3月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日常生活の二酸化炭素排出量調査結果検討委員会   委員  

    2015年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟県 平成26年度 農業水利施設を活用した小水力等利用促進検討会   委員  

    2014年9月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 温泉発電システム実証試験に係る現地検討委員会   委員  

    2013年8月 - 2016年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 農業水利施設を活用した小水力等利用促進検討会   委員  

    2013年7月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市地球温暖化対策地域推進協議会   会長  

    2013年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市スマートエネルギー推進会議   委員  

    2013年3月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新発田市新エネルギービジョン策定委員会   委員長  

    2012年9月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 副委員長  

    2010年12月 - 2011年2月   

      詳細を見る

  • 温泉発電システム実証試験に係る検討会   副委員長  

    2010年9月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 鹿瀬地区地域新エネルギー・省エネルギービジョン策定委員会   委員長  

    2010年9月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 委員長  

    2010年2月 - 2010年8月   

      詳細を見る

  • 新潟県バイナリー地熱発電導入可能性調査検討委員会   座長代理  

    2009年7月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 副委員長  

    2009年7月 - 2010年2月   

      詳細を見る

  • 副委員長  

    2009年2月 - 2009年7月   

      詳細を見る

  • 新潟市地球温暖化対策地域推進計画策定委員会   副委員長  

    2008年7月 - 2009年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 胎内市省エネルギービジョン重点テーマ策定委員会   委員長  

    2006年12月 - 2007年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市地域新エネルギービジョン策定委員会   副委員長  

    2005年8月 - 2006年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 瀬波温泉未利用エネルギー地域熱供給事業調査策定委員会   委員長  

    2003年9月 - 2004年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 糸魚川市地域新エネルギービジョン策定委員会   副委員長  

    2002年8月 - 2003年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

▶ 全件表示

取得資格

  • 高等学校教諭免許(専修・1種)

  • 電気主任技術者(3種)

 

論文

  • Stabilization of Wind Farm Output Using Pumped Storage Power Generation by Wind Velocity Prediction of Corrected AR Model Employing 10-minute Averaged Weather Data 査読

    Kiyoshi Saito, Akira Sugawara, Yuancheng Li, Isak Lineekela Shawpala, Keizo Kato, Wonsop Kim

    The International Council on Electrical Engineering Conference 2022, 3-0215   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Experimental Study on Backward Wave Oscillators using Dielectric Discharge Cold Cathodes 査読

    Masamichi Sakagami, Akira Sugawara, Takeru Otsuki, Yuta Annaka, Min Thu San, Kiyoyuki Yambe, Kazuo Ogura, Wonsop Kim

    Plasma and Fusion Research   13   3406107   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Study on Operation of Oversized Backward Wave Oscillator for Broadband Terahertz Radiation 査読

    Min Thu San, Kazuo Ogura, Kazuki Kubota, Yuta Annaka, Kiyoyuki Yambe, Akira Sugawara

    IEEE Transactions on Plasma Science   46 ( 3 )   530 - 538   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    We studied the operation of an oversized backward wave oscillator driven by an electron beam with energy less than 100 keV for terahertz radiation. Cylindrical slow wave structures (SWSs) with rectangular corrugations and annular electron beam are used to generate broadband terahertz radiation. The starting conditions for intense terahertz radiation are examined by varying the beam parameter and the SWS length. Operation frequencies in the range of 0.26-0.34 THz and 0.31-0.39 THz are obtained using two types of SWSs with different corrugation amplitudes. The obtained maximum output power is at the kilowatt level. Characteristics of the beam instabilities in the terahertz-SWSs are examined by comparison between the experimental and numerical results.

    DOI: 10.1109/TPS.2018.2796559

    Scopus

    researchmap

  • Power stabilization by windfarm applied statistical model and pumped storage generation using Archimedean screw 査読

    Journal of Mechanics Engineering and Automation   5 ( 12 )   681 - 686   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 企業や社会の技術者と協働で進める実践的工学教育プログラム 査読

    岡 徹雄, 原田 修治, 田邊 裕治, 鳴海 敬倫, 金子 双男, 菅原 晃, 石井 望, 西村 伸也, 丸山 武男, 仙石 正和, 大川 秀雄, 坪川 紀夫

    電気学会論文誌. A, 基礎・材料・共通部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A, A publication of Fundamentals and Materials Society   133 ( 4 )   180 - 185   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    The educational program by learn-by-doing engineering has been conducted by the grand in aid of MEXT of Japan. The skills and educational factors lie in the practical R&D driven in the company researches. We have attempted to adopt the before-graduation students to the research collaborations among the company engineers.

    DOI: 10.1541/ieejfms.133.180

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Stabilization of large-scale wind power generation by combination of pumped storage generation with archimedean screw 査読

    Soichiro Uehara, Katsutoshi Nishijima, Masaki Mitobe, Ma Jinghao, Zhai Yazhou, Gon Shaoyan, Akira Sugawara

    Applied Mechanics and Materials   261-262   50 - 55   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Electric power storage facilities for stabilization of the voltage and the frequency are necessary to interconnect wind power generations with power systems. However, conventional pumped storage generation systems can't combine with wind power generations because these can't work intermittently. Therefore we consider a new system featuring a pumped storage generation with the Archimedean screw. The Archimedean screw can hold water without electricity supplied, and can continue pumping while it is powered on. Therefore, the Archimedean screw enables the combination of the pumped storage generation and wind power generation. In this study, simulation has been done to examine the feasibility. © (2013) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMM.260-261.50

    Scopus

    researchmap

  • Comparison of Archimedean screw and normal pump in pumped storage generation combined with wind power generation 査読

    Zhai Yazhou, Ma Jinghao, Masaki Mitobe, Soichiro Uehara, Gon Shaoyan, Akira Sugawara

    ADVANCES IN ENERGY SCIENCE AND TECHNOLOGY, PTS 1-4   291-294   439 - 444   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Renewable energy resources such as wind energy have a disadvantage that the quality of output power is lower than that of fossil fuel resources. To solve this problem, pumped storage power system with Archimedean screw is designed. The structure and principle of operation are introduced and the advantages and disadvantages are discussed according to the theory and the simulation. In this paper, comparison has been done by collecting and analyzing the data and simulated the system on different condition to show the differences of the two types of pumps working on the pumped storage system.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMM.291-294.439

    Web of Science

    researchmap

  • 広帯域パルス表面波発振器用電子ビームダイオードの放電特性の測定

    長田 有人, 菅原 晃, 木戸 勇也, 山家 清之, 小椋 一夫

    電気関係学会九州支部連合大会講演論文集   2013   397 - 397   2013年

     詳細を見る

    出版者・発行元:電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会  

    安定した広帯域パルス表面波発振器の実現には電子密度が均一な電子ビーム発生が必要とされる。このためにはカソード表面に高密度プラズマを均一に生成することが求められる。本研究では,30kV領域での高繰り返しビーム発生実験において,冷陰極の電極構造や電子放出面の状態によりビーム電流密度の上昇を図る。特に,ディスク型冷陰極による電子ビームダイオードの動作特性を明らかにすることを目的とする。今回,均一なプラズマ生成とビームダイオード放電特性との関係を調べるため,陽極ー陰極間距離・ガス圧および電極の幾何学的形状を変えた感熱紙焼付実験を行った。

    DOI: 10.11527/jceeek.2013.0_397

    CiNii Article

    researchmap

  • Direct current interruption on small AC relay using IGBT commutation circuit with surge protection element 査読

    Akira Sugawara, Tatsuya Goso, Teppei Sato, Syuji Tada, Kenji Tanabe

    2013 2nd International Conference on Electric Power Equipment - Switching Technology, ICEPE-ST 2013   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    Relay is a switch to break or to connect an electric circuit by an electromagnetic force. When a direct current is interrupted, an arc occurs between the relay contacts. And the relay may be destroyed by the damage of burning and/or melting. One method of the direct current interruption is commutation. A bypass circuit (commutation circuit) is constituted by connecting a commutation element to the relay contacts in parallel. The arc would not occur by diverting the circuit current to the commutation circuit when the contacts are interrupted. And then, the circuit current would decrease with the increasing of the resistance value of the commutation element by time. Finally, when another relay is opened, the circuit completely turns off without arcs. In this study, two cheap AC relays (the rating: 125V - 10A) and an IGBT as a commutation element are used. In addition, surge protection properties are measured when the circuit has an inductive load. As a result, the circuit current of DC 100V - 10A was interrupted with controlling surge voltage successfully. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/ICEPE-ST.2013.6804365

    Scopus

    researchmap

  • Experimental Study on Weakly Relativistic Oversized Backward Wave Oscillator with Coaxial Rectangular Corrugations 査読

    Masatoh Takahashi, Kazuo Ogura, Hiroyuki Yoshimura, Hiroshi Iiduka, Akira Sugawara, Kiyoyuki Yambe, Won-Sop Kim

    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY   59 ( 6 )   3573 - 3577   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN PHYSICAL SOC  

    Experimental studies of coaxial oversized backward wave oscillators (BWOs) are presented. The beam voltage is weakly relativistic, less than 100 kV. The slow-wave structure (SWS) consists of a rectangularly corrugated oversized hollow waveguide and rectangularly corrugated inner conductor and has a target operating frequency due to Cherenkov interaction is in the K-band. The coaxial SINS can have two surface waves caused by the inner and the outer corrugations. The oversized BWO operations under the influences of two surface waves are examined. The oscillation start voltage is decreased by introducing a rectangularly corrugated inner conductor, The output. power is increased greatly as compared with those without; the corrugated inner conductor. The inner corrugation improves the oversized BWO operation.

    DOI: 10.3938/jkps.59.3573

    Web of Science

    researchmap

  • Power stabilization of large-scale wind power generation by pumped-up hydro power generation with Archimedean screw 査読

    A. Sugawara, K. Nishijima, M. Mitobe, S. Uehara

    Clean Technology 2011, Renewable Energy Technologies   WE8.853   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Examination of Opening Detection Feature 査読

    G. Sugai, A. Sugawara, T. Sato, K. Tanabe, M. Takada

    3rd Euro-Asian Pulsed Power Conference and 18th International Conference on High-Power Beams   PS1-28   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Arc Extinguishing Characteristics by Self-Generation Magnetic Field on Triggered Vacuum Gap with Dual Trigger Electrodes 査読

    H. Kobayashi, A. Sugawara, Y. Ono, R. Kobayashi, K. Yambe, K. Ogura

    3rd Euro-Asian Pulsed Power Conference and 18th International Conference on High-Power Beams   PS1-27   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 企業や社会との連携で進める実践的工学教育プログラムの実施状況 査読

    岡 徹雄, 原田 修治, 田邊 裕治, 金子 双男, 菅原 晃, 佐藤 孝, 石井 望, 丸山 武男, 今泉 洋, 西村 伸也, 仙石 正和, 大川 秀雄

    電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan   2010 ( 23 )   39 - 42   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Experimental Study on Performance of Slow Cyclotron Maser in Weakly Relativistic Region 査読

    K. Bansho, K. Ogura, H. Oe, Y. Kazahari, H. Iizuka, A. Sugawara, T. Shimozuma, S. Kobayashi, K. Okada

    Journal of Plasma and Fusion Research   5   S1049-1 - S1049-6   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    Studies of slow cyclotron maser operation of a slow-wave device are presented. The beam voltage is weakly relativistic, less than 100 kV. The slow-wave structure is a periodically corrugated oversized waveguide for K-band operation. When using rectangular corrugation having a relatively small ratio of corrugation width to periodic length of about 20 %, the dispersion curve near the upper cut-off becomes flat and second harmonic slow cyclotron maser operation is observed in the low-energy region near 30 kV. Another type of combined resonance of Cherenkov and slow cyclotron interaction is also demonstrated in which an absolute instability is driven by the slow cyclotron interaction. By using sinusoidal corrugation and rectangular corrugation having a 50 % ratio of corrugation width to periodic length, amplification effects due to the fundamental and second harmonic slow cyclotron interactions are observed.

    DOI: 10.1585/pfr.5.S1049

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00363491071?from=CiNii

  • Experimental Study of Oversized Backward Wave Oscillator with Coaxial Slow-Wave Structure 査読

    H. Yoshimura, K. Ogura, K. Bansho, H. Iiduka, M. Takahashi, A. Sugawara

    Journal of Plasma and Fusion Research   5   S2093-1 - S2093-4   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    Studies of coaxial oversized backward wave oscillators (BWOs) are reported. The beam voltage is weakly relativistic (less than 100 kV). The slow-wave structure consists of a periodically corrugated oversized waveguide and periodically corrugated inner conductor, whose target operating frequency due to Cherenkov interaction is in the K-band. A starting energy exists for the coaxial oversized BWO as it does for a hollow oversized BWO. The coaxial slow-wave structure has two surface wave modes caused by the inner and outer corrugations. Operation based on these surface modes can be controlled by the beam diameter. The phase difference between the inner and outer corrugations has little effect on operation of the oversized BWO.

    DOI: 10.1585/pfr.5.S2093

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00368733091?from=CiNii

  • Formation of repetition pulse current using triggered vacuum gap 査読

    Takanobu Ikeura, Akira Sugawara, Yasuyoshi Ono, Atsushi Yamaguchi, Kazuo Ogura, Won-Sop Kim

    International Symposium on Fusion Tech   P59   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Project for development of air cooling system using vacuum-cooled water refrigerant 査読

    A. Sugawara, S. Yamazaki, T. Sano, K. Kawasaki, K. Moroga

    International Symposium on Fusion Tech   EEA1-3   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Experimental Study on Disk Type Cold Cathode in Weakly Relativistic Energy Region 査読

    H. Oe, K. Ogura, Y. Kazahari, K. Bansho, H. Iizuka, A. Sugawara, W. S. Kim

    Journal of Plasma and Fusion Research   8   1477 - 1482   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    We study a disk cathode in the weakly relativistic region less than 100 kV by comparing the conventional tubular cathode. The disk cathode is an explosive electron emission cathode made of bare metal. The beam generated by the disk cathode has the more uniform distribution and has the higher current density compared with the tubular cathode with velvet. For the uniform emission, some surface roughness of 1 􀁊m order is required on the emission surface. Metals such as aluminum, copper and stainless steel are tested as the cathode. Up to now, the best result is obtained by a copper cathode. In view of application to the weakly relativistic oversized backward wave oscillator, the disk cathode is superior to the tubular cathode and is effective for the high-power operation.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Research for Air Cooling System Using Vacuum-cooled Water Refrigerant 査読

    Akira Sugawara, Satoru Nakamikawa, Masaya Kageyama, Satoshi Yamazaki, Naoto Abe, Kazumasa Kawasaki, Koji Matsubara

    Journal of Environment and Engineering   3 ( 1 )   135 - 145   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Mechanical Engineers  

    An air-cooling system of a small capacity of several kilo-watts using only water refrigerant as a non-CFCs (Chlorofluorocarbon) technology is examined. The experimental device consists of two stages. The first stage is composed of a vacuum pump and a vacuum chamber of about 60 L in volume. The second stage has two heat exchangers (the exchanger located outside the vacuum chamber is a dummy cooling load) and a water circulating pump. An air-conditioner indoor unit or a heater is used as a dummy cooling load. The temperature and humidity characteristics are measured at each place. Consequently, the ability to cool the room air is ensured by an air-cooling system using only water refrigerant. A new vacuum pump, that can exhaust a large amount of water vapor, is developed and its properties are measured. It seems that the engine-based vacuum pump performance is sufficient to drive the air cooling system with water refrigerant.

    DOI: 10.1299/jee.3.135

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00312923684?from=CiNii

  • Operation Characteristics of Microwave Sources Based on Slow-Wave Interaction in Rectangular Corrugation 査読

    Y. Takamura, Y. Kazahari, H. Oe, K. Ogura, A. Sugawara, M. Hirata

    Journal of Plasma and Fusion Research   3   S1078-1 - S1078-5   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    Studies on slow-wave devices with a novel disk cathode and two types of rectangular corrugation are reported. The beam voltage is weakly relativistic, which is less than 100 kV. A disk cathode can generate a uniformly distributed annular beam in the weakly relative region. Rectangular corrugation having the ratio of the corrugation width to the periodic length of 50 or 20% is used. Using the former, output powers of about 200kW are obtained at around 100 kV. For the latter, the effect of slow cyclotron resonance is observed in the low-energy region of around 30 kV. Output powers of slow cyclotron masers are in the range of a few hundred W. The operation mode of a slow cyclotron maser can be controlled between axisymmetric and nonaxisymmetric modes by changing the end condition of rectangular corrugation.

    DOI: 10.1585/pfr.3.S1078

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00350056757?from=CiNii

  • Improved performance of oversized backward wave oscillator driven by weakly relativistic electron beam 査読

    S. Aoyama, Y. Miyazawa, K. Ogura, A. Sugawara, M. Hirata

    An International Journal of the American Nuclear Society, Transactions of Fusion Science and Technology   Vol. 51   325 - 327   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Study on non-Freon air cooling system using water refrigerant 査読

    Akira Sugawara, S. Nakamikawa, M. Kageyama, S. Yamazaki, N. Abe, T. Itou, A. Tsurumaki, K. Kawasaki

    Nano Science and Technology Institute   Vol. 4   652 - 655   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Studies of a Weakly Relativistic Oversized Backward Wave Oscillator with Disk Cathode and Rectangular Corrugation 査読

    K. Ogura, Y. Miyazawa, S. Aoyama, Y. Takamura, S. Tamura, A. Sugawara

    The Institute of Electrical Engineers of Japan, Trans. FM   127 ( 11 )   681 - 686   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Institute of Electrical Engineers of Japan  

    Studies of an oversized BWO with a novel cathode and a rectangular corrugation are presented. The beam voltage is weakly relativistic, less than 100 kV. We propose to use a disk cathode made of metal only. The disk cathode can generate a uniformly distributed annular electron beam even in the weakly relativistic case. By using the annular electron beam, a weakly relativistic oversized BWO consisting of rectangularly corrugated cylindrical waveguide is demonstrated. The oscillation starting energy is about 60 kV for a 10-period rectangular corrugation. The maximum output power is estimated about 200 kW. The operation mode between axisymmetric and nonaxisymmetric modes can be controlled by changing the end condition of BWO.

    DOI: 10.1541/ieejfms.127.681

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00302015030?from=CiNii

  • 新しい工学教育への挑戦 : 工学力を身につけた卒業生の輩出を目指して 査読

    丸山 武男, 田邊 裕治, 佐藤 孝, 石井 望, 岩部 洋育, 阿部 和久, 岡 徹雄, 菅原 晃, 宮島 敏郎, 原田 修治, 西村 伸也, 今泉 洋, 大川 秀雄, 仙石 正和

    電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan   2007 ( 13 )   43 - 48   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Weakly Relativistic K-band Oversized Backward Wave Oscillator with Bragg Reflector at Input End of Slow Wave Structure 査読

    K. Ogura, Y. Miyazawa, H. Tanaka, Y. Kiuchi, S. Aoyama, Y. Takamura, S. Tamura, A. Sugawara

    Journal of Plasma and Fusion Research   2   S1041_1 - S1041_4   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    We report an oversized K-band backward wave oscillator (BWO) operating above 20 GHz in the weakly relativistic region less than 100 kV. It is very important to prevent microwave from going into the beam diode, since intense microwaves will harmfully affect beam generation. A weakly relativistic oversized BWO is demonstrated using a Bragg reflector at the beam entrance of slow wave structure (SWS). The effect of the Bragg reflector on the BWO operation is examined, by changing the boundary condition at the beam entrance. The Bragg reflector improves the performance of the oversized BWO.

    DOI: 10.1585/pfr.2.S1041

    CiNii Article

    researchmap

  • Measurement on Characteristics of Dc Relay with Diverting Circuit Using Two Ptcs 査読

    Akira Sugawara, Takao Suda, Tetsuya Sato, Masami Takada

    International Symposium on Fusion Tech   P4-2   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Braking circuit of small wind turbine using NTC thermistor under natural wind condition 査読

    Y. Matsui, A. Sugawara, S. Sato, T. Takeda, K. Ogura

    2007 INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER ELECTRONICS AND DRIVE SYSTEMS, VOLS 1-4   1109 - 1114   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    An electric brake by a three-phase short-circuit system used as the brake equipment of a small wind turbine damages the rotor blades by a rapid revolution stopping of the generator. Moreover, the generators windings may also be damaged by a large short-circuit current. In this paper, the electric braking circuit using the NTC thermistors (negative temperature coefficient resistors) is proposed as a braking system for a cheaper and safe stop of the small wind turbine. The effect under the natural wind condition is examined by the field test using a 500W small wind turbine. AS a result, it is clarified that the generator can decelerates gradually and reduce the burst current by using the braking circuit that composed of the NTC thermisitors.

    DOI: 10.1109/PEDS.2007.4487813

    Web of Science

    researchmap

  • Improved Performance of Oversized Backward Wave Oscillator driven by Weakly Relativistic Electron Beam 査読

    S. Aoyama, Y. Miyazawa, K. Ogura, A. Sugawara, M. Hirata

    The 6th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Operation Mode of Oversized Backward Wave Oscillator Driven by Weakly Relativistic Electron Beam 査読

    K. Ogura, Y. Miyazawa, Y. Kiuchi, S. Aoyama, H. Tanaka, A. Sugawara

    The 3rd Japan-US Symposium on Pulsed Power and Plasma Applications   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 企業との技術連携を通じた実践的教育プログラムの開発 査読

    岡 徹雄, 西村 伸也, 菅原 晃, 新田 勇, 田邊 裕治, 林 豊彦, 石井 望, 丸山 武男, 仙石 正和

    電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan   2006 ( 19 )   1 - 4   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2-103 ものづくりにおける企業との技術連携を通じた実践的教育プログラムの開発((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-I) 査読

    岡 徹雄, 西村 伸也, 菅原 晃, 新田 勇, 石井 望, 丸山 武男

    工学・工業教育研究講演会講演論文集   2006 ( 0 )   26 - 27   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseejaarc.2006.0_26

    CiNii Article

    researchmap

  • Research for electric brake using NTC therinistors on micro wind turbine 査読

    Akira Sugawara, Kenichi Yamamoto, Takeshi Yoshimi, Shingo Sato, Akira Tsurumaki, Tsuguru Ito

    2006 12TH INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS AND MOTION CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-4   322 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    As a brake system for small wind turbine, mechanical brake and electric brake by the short circuit of 3-phase permanent magnet generator are used. However, an electric braking method may damage the rotor and/or blades by rapid stop of the generator revolution. Moreover, generator winding may also be damaged by large short-circuit current. In this paper, the electric braking method using NTC thermistors (negative temperature coefficient resistors) is proposed as a braking system for a cheaper and safe micro wind turbine.

    DOI: 10.1109/EPEPEMC.2006.283437

    Web of Science

    researchmap

  • Pulse forming technology on crowbar circuit of two parallel-connected triggered vacuum gaps 査読

    Akira Sugawara, Motofumi Kimura, Toshifumi Akamatsu, Atsushi Kawakami, Tsuguru Ito

    Proceedings - International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum, ISDEIV   1   232 - 235   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Triggered vacuum gaps (TVGs) can work for large current and high voltage in comparison with semiconductor devices, and have advantageous that are shown good switching characteristics for the wide working voltage range with no adjustment of the gap length. However, a switching time of TVG is strongly influenced by the main voltage polarity. It is called polarity effect. We found that a circuit of two parallel-connected TVGs generated a crowbar current automatically. When two TVGs used as a start switch and a crowbar switch, respectively, characteristics of the crowbar circuit of two parallel-connected TVGs was examined experimentally. In this paper, the pulse forming technology in the crowbar circuit which employing two TVGs is examined experimentally. It is clarified that the time to half value of the crowbar current is controlled by inserting a resistor or a capacitor. And the characteristics of the crowbar current are measured. © 2006 IEEE.

    DOI: 10.1109/DEIV.2006.357275

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of Ability for DC Current Interruption by Diverting Circuit 査読

    Akira Sugawara, Tsukasa Furuse, Kouichi Itagaki, Hazairin Samaulah, Masami Takada

    The 11th International Conference EPE-PEMC'2004   A1445   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 真空トリガギャップの極性効果を利用したクローバ電流の発生 査読

    菅原 晃, 田中 剛, 板垣厚一, 阿部隼人, 座主坊利人, Hazairin Samaulah, 喜多村 博

    電気学会論文誌A   123 ( 5 )   443 - 448   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejfms.123.443

    Scopus

    researchmap

  • 陰極にターゲット電極を備えた紫外線レーザ真空ギャップの始動特性 査読

    菅原 晃, 柳瀬貴晴, 板垣厚一, 伊藤敬幸, 佐藤和憲, 喜多村 博

    電気学会論文誌A   122 ( 5 )   440 - 445   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    The switching characteristics of a UV-laser triggered vacuum gap (ULTVG) with a metal target electrode were measured. The gap spacing of the diameter 85-mm copper electrodes was 1.6-mm. The target electrode of the 7-mm in diameter was placed in the hole (8-mm in diameter) of the cathode. The target electrode materials used in this work were Ti and Al. The target electrode and the cathode were connected electrically. An ultraviolet-pulsed laser beam was perpendicularly focused onto the grounded target electrode. The laser was third harmonic beam of Nd:YAG (wavelength 355-nm, energy 5mJ/pulse, beam diameter 2-mm). The operating voltage range for the target electrode ULTVG enlarged more than 11-21% compared with the copper electrode ULTVG and the switching time, 325 ns at 15 kV, was the same in the case of the copper electrode ULTVG.

    DOI: 10.1541/ieejfms.122.440

    CiNii Article

    researchmap

  • Beneficial effect of solid nitrogen on a BSCCO-2223/Ag composite tape subjected to local heating 査読

    Akira Sugawara, Hisashi Isogami, Benjamin J Haid, Yukikazu Iwasa

    Physica C: Superconductivity and its Applications   372-376 ( 3 )   1443 - 1446   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper presents results of a quench/recovery experiment for a BSCCO-2223/Ag composite tape in the presence or absence of a thin layer of solid nitrogen on each side of the tape. Voltage and temperature data were recorded for a 20-cm long BSCCO-2223/Ag tape operating in the range 20-55 K and subjected to a heat pulse of a 10-600 s duration applied over a short distance at its midpoint. The data clearly show that solid nitrogen is beneficial to the stability of high-temperature superconductors operating in this temperature range and subjected to transient heating disturbances. © 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0921-4534(02)01120-6

    Scopus

    researchmap

  • Transient electrical and thermal responses of a 2-section BSCCO-2223 coil under overcurrent pulses 査読

    Akira Sugawara, Hisashi Isogami, Karl W. Kowallis, Yukikazu Iwasa

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity   11 ( 1 )   1848 - 1851   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    This paper presents experimental and numerical simulation results of a 2-section coil subjected to overcurrent pulses in the temperature range 20-60 K. The experiment simulates a high-temperature superconducting (HTS) magnet for electric devices such as fault-current limiters, transformers, motors, and power lines under fault-mode overcurrent pulses. Each section of the test coil is layer-wound with Bi-2223/Ag composite tape, 3.5-mm wide and 0.23-mm thick, with the outer section wound directly over the inner section. A pulse current exceeds the critical current of each conductor and may drive each section normal. A constant current that follows the pulse current leaves each section in three possible conditions: completely superconducting, recovering, and quenching. Simulation agrees reasonably well with experiment.

    DOI: 10.1109/77.920208

    Scopus

    researchmap

  • Switching characteristics of vacuum gap switch employing UV-laser triggering 査読

    Kazunori Satou, Akira Sugawara, Takayuki Itou, Kouichi Itagaki

    Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi)   132 ( 3 )   8 - 13   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The switching time and arc-ignition probability of a sustained main discharge in a laser trigger vacuum gap were measured. The third harmonic beam of an Nd:YAG pulse laser (wavelength 355 nm, energy 5 mJ/pulse, power density 4×107 W/cm2) was used to trigger the gap. The main electrodes 85 mm in diameter were made of oxygen-free copper. The gap length was 1.6 mm and the experimental chamber was evacuated to about 1.3×104 Pa by a turbo-molecular pump. The UV beam from the laser was focused at normal incidence onto the grounded cathode. The switching time decreased and the arc-ignition probability increased with increasing applied voltage. The switching time was 326 ns at 15 kV with a circuit inductance of 107 μH. Its jitter was 24.8 ns. The advantageous results obtained with the UV beam are compared to the previously reported data on triggered vacuum gaps.

    DOI: 10.1002/1520-6416(200008)132:3<8::AID-EEJ2>3.0.CO;2-7

    Scopus

    researchmap

  • 逆極性並列接続した 真空トリガギャップの始動特性 査読

    板垣厚一, ハザイリン サマウラ, 駒津 貴, 菅原 晃, 喜多村 博

    電気学会論文誌A   119 ( 4 )   475 - 481   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 紫外線レーザトリガによる真空ギャップスイッチの始動特性

    佐藤 和憲, 菅原 晃, 伊藤 敬幸, 板垣 厚一

    電気学会論文誌. A, 基礎・材料・共通部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A, A publication of Fundamentals and Materials Society   119 ( 1 )   44 - 48   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Switching Characteristics of Two Parallel-Connected Triggered Vacuum Gaps 査読

    H.Samaulah, K.Itagaki, A.Sugawara, T.Maruyama, H.Kitamura

    電気学会論文誌B   117 ( 3 )   346 - 353   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 抵抗負荷制御による小型風力発電装置の高効率運転 査読

    鵜家 隆, 菅原 晃, 板垣厚一, 喜多村 博, 貝津弘幸

    風力エネルギー   21 ( 1 )   45 - 50   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Switching characteristics of a triggered vacuum gap employing a trigger electrode in the respective main electrodes 査読

    Akira Sugawara, Hazairin Samaulah, Kouichi Itagaki, Hiroshi Kitamura

    Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi)   116 ( 6 )   95 - 103   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Wiley and Sons Inc.  

    Both switching time and minimum firing voltage of a triggered vacuum gap employing a trigger electrode in the cathode and anode (double triggered vacuum gap) were measured. The double triggered vacuum gap was operated below 100 V independent of the high voltage main electrode polarity (positive or negative). This minimum firing voltage was lower than that of the conventional triggered vacuum gap. The switching time is approximately 0.5 μ in the range 3 to 18 kV. The conventional triggered vacuum gap has a trigger electrode that is placed at the center of the grounded main electrode. The polarity of the main electrode affected switching time characteristics. A trigger electrode was added to the high voltage main electrode. The double triggered vacuum gap was only slightly influenced by the polarity of the high voltage main electrode when both main electrodes were triggered at the same time.

    DOI: 10.1002/eej.4391160609

    Scopus

    researchmap

  • Switching Characteristics of Two Series-Connected Triggered Vacuum Gaps 査読

    H.Samaulah, K.Itagaki, H.Kitamura, A.Sugawara

    電気学会論文誌A   115 ( 8 )   719 - 725   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 遅波プラズマ導波管中における局所的密度上昇の観測 査読

    菅原 晃, 内藤雄一, 小椋一夫, 南 一男, 渡辺二太

    プラズマ・核融合学会誌   69 ( 12 )   1498 - 1506   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    Axial density gratings with local rises in a plasma filled corrugated wall waveguide are experimentally found to be created by incident high-power microwaves. The density rises and the maxima of standing waves of the axial RF electric field are observed at the identical axial positions where the radius of the corrugated wall is minimum. A nonlinear plasma model to explain the physical meaning of the observed results is proposed.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10451599

  • 周期境界をもつ導波管の分散関係の測定 査読

    菅原 晃, 風間 洋, 小出基晴, 菅 良範, 小椋一夫, 南 一男

    電気学会論文誌A   113 ( 1 )   1 - 7   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ANALYSIS ON FIELD LINES AND POYNTING VECTORS IN CORRUGATED WALL WAVE-GUIDES 査読

    K OGURA, K MINAMI, MM ALI, Y KAN, T NOMURA, Y AIBA, A SUGAWARA, T WATANABE

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   61 ( 11 )   3966 - 3976   1992年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PHYSICAL SOC JAPAN  

    Field patterns and Poynting vectors of TM01 mode in sinusoidally corrupted waveguides are analyzed numerically. It is shown that a plasma column new the axis excludes the rf electric field lines towards the peripheral region, resulting in Poynting vectors in the axial direction there. The excitation of TM01 mode in corrugated waveguides is shown to be classified into two cases; surface and the volume waves. A possible physical explanation for the enhanced radiation observed previously from plasma filled backward wave oscillators is tried from the present results.

    Web of Science

    researchmap

  • ABSOLUTE INSTABILITY OF LOW-FREQUENCY ELECTROMAGNETIC-WAVES IN A PLASMA WAVE-GUIDE WITH PERIODIC BOUNDARIES 査読

    K OGURA, MM ALI, K MINAMI, S WATANABE, Y KAN, Y AIBA, A SUGAWARA, T WATANABE

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   61 ( 11 )   4022 - 4032   1992年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PHYSICAL SOC JAPAN  

    The linear dispersion relation of low frequency electromagnetic plasma waves in a corrugated plasma waveguide is analyzed successfully for a particular model in which difficulties for satisfying Floquet theorem rigorously are overcome. The resultant absolute instabilities are investigated numerically in some detail.

    Web of Science

    researchmap

  • 周期境界をもつプラズマ導波管中の低周波電磁波の解析 査読

    M.M.Ali, 南 一男, 菅原 晃

    電気学会論文誌A   111 ( 10 )   868 - 872   1991年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • GENERATION OF A STRONGLY COUPLED PLASMA WITH ELECTRON-TEMPERATURE AROUND 4.2-K IN CRYOGENIC HELIUM GASES 査読

    K MINAMI, K KATO, A SUGAWARA, T NOMURA

    STRONGLY COUPLED PLASMA PHYSICS /   445 - 448   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE PUBL B V  

    Web of Science

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 安全工学基礎 ―資料と演習―

    木村勇雄, 菅原 晃, 坂本秀一, 上松和義( 担当: 共著)

    2022年11月 

     詳細を見る

MISC

  • 9-217 最先端研究を通じた実践的工学教育プログラムとその実施状況((04)工学教育の個性化・活性化-III) 査読

    岡 徹雄, 原田 修治, 山内 健, 鳴海 敬倫, 菅原 晃, 金子 双男

    工学教育研究講演会講演論文集   2013 ( 0 )   486 - 487   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseeja.2013.0_486

    CiNii Article

    researchmap

  • 12p-M-4 遅波プラズマ導波管中の局所的密度増大の測定

    菅原 晃, 内藤 雄一, 南 一男, 小椋 一夫, 石井 和重, 渡辺 二太

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会   1993 ( 4 )   182 - 182   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 29p-ZE-2 遅波プラズマ導波管中のキャビトンの測定(プラズマ物理・核融合)

    菅原 晃, 小出 基晴, 内藤 雄一, 中村 泰喜, 小椋 一夫, 南 一男, 石井 和重

    日本物理学会講演概要集. 年会   48 ( 4 )   144 - 144   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 27p-A-5 周期境界をもつ導波管の分散関係の測定

    菅原 晃, 小出 基晴, 菅 良範, 内藤 雄一, 小椋 一夫, 南 一男

    秋の分科会講演予稿集   1992 ( 4 )   187 - 187   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 3p-S-10 プラズマ後進波管用500keVライナックの製作および動作特性

    柳瀬 博之, 小椋 一夫, 菅原 晃, Ali M.M., 加藤 景三, 南 一男

    秋の分科会講演予稿集   1990 ( 4 )   183 - 183   1990年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

産業財産権

  • 過電流保護素子

    山内 健, 菅原 晃, 生駒 忠昭, 若林淳也

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-136534  出願日:2019年4月

    特許番号/登録番号:特許第6795826号  登録日:2022年11月 

    researchmap

  • 点火プラグ

    菅原 晃, 西田 直人, 安川 諒

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-080827  出願日:2019年4月

    特許番号/登録番号:特許第7202002号  登録日:2022年12月 

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 有機導電材料を利用した過電流保護デバイスの開発

    2021年2月 - 2023年12月

    菅原 晃, 山内 健, 若林淳也, 中野信男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 有機導電材料を利用した,電力ロスの小さな過電流保護デバイスの試作開発

    2013年11月 - 2020年12月

    研究種目:共同研究

    山内 健, 菅原 晃, 生駒 忠昭, 上野 彰

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • アルキメデスポンプを用いた揚水発電による大規模風力発電の電力安定化の研究

    2013年4月 - 2016年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(C)

    提供機関:日本学術振興会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 2重コルゲート遅波構造を用いた広帯域パルス表面波発振器の研究

    研究課題/領域番号:23340173

    2011年11月 - 2014年3月

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    小椋 一夫, 菅原 晃, 山家 清之

      詳細を見る

    配分額:5850000円 ( 直接経費:4500000円 、 間接経費:1350000円 )

    2重コルゲート遅波構造を用いた広帯域パルス表面波発振器の研究を行った。20-40GHz帯のコルゲート表面波の分散特性を数値解析と実験により調べた。2重コルゲート遅波構造を励起するための100kV以下の弱い相対論的電子ビームは熱陰極ではなく,ディスク型冷陰極を用いて生成した。大強度表面波励起により2割程度の広帯域動作を実現した。また数値解析により2重コルゲートの高次モードによる高周波化の可能性を調べ,実験により比較的大強度の高次モード動作が確認された。さらに表面波の周波数を170GHz帯まで拡張して大強度励起を実証した。大強度表面波励起をテラヘルツ帯へ展開する上で重要な研究成果である。

    researchmap

  • 直流リレーの接点容量(主に電圧)拡大に関する共同研究

    2010年7月 - 2011年3月

    制度名:共同研究(国内共同研究)

    提供機関:大東通信機株式会社

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 直流リレーの接点容量(主に電圧)拡大に関する共同研究

    2009年4月 - 2010年3月

    制度名:共同研究(国内共同研究)

    提供機関:大東通信機株式会社

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 直流リレーの接点容量(電圧、電流)拡大に関する共同研究

    2008年4月 - 2009年3月

    制度名:共同研究(国内共同研究)

    提供機関:大東通信機株式会社

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 新潟式ネオドライフラワープロジェクト

    2008年1月 - 2008年3月

    制度名:共同研究(国内共同研究)

    提供機関:星野 株式会社

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 直流リレーの電流容量増大に関する共同研究

    2007年1月 - 2008年3月

    制度名:共同研究

    提供機関:大東通信機株式会社

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:300000円

    researchmap

  • バッテリー再生事業に向けた共同研究

    2006年2月 - 2006年3月

    制度名:共同研究

    提供機関:株式会社富岡鉄工所

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:100000円

    researchmap

  • 異常ドップラー効果による表面波励起を用いた弱い相対論的大電力遅波ミリ波源の研究

    研究課題/領域番号:17340171

    2005年 - 2007年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:基盤研究(B)

    提供機関:日本学術振興会

    小椋 一夫, 菅原 晃

      詳細を見る

    配分額:15040000円 ( 直接経費:14800000円 、 間接経費:240000円 )

    本研究では弱い相対論的電子ビームによりオーバーサイズ遅波導波管の表面波を励起することを目指した。まず,弱い相対論的領域では大電流の電子ビーム生成そのものも解決すべき重要な問題である。新しくディスクタイプの冷陰極を提案し,弱い相対論的領域で均一性の良いビームを発生させることができた。ビーム回収ポートについては,今後さらに検討する必要がある。
    電子ビームとオーバーサイズ遅波導波管特姓の改善により20GHz帯で約500kW,40GHz帯で約200kWまで出力が上昇した。また,軸対称モードと非軸対称モードの制御が可能であることを実証した。遅波構造として矩形を採用して平坦なアッパーカットオフを実現し,比較的エネルギーの低い領域でチェレンコフ相互作用と遅波サイクロトロン相互作用が共鳴した異常ドップラー効果による表面波励起を行った。低磁場と低エネルギー領域での表面波励起とモード制御の成果であり,将来性の見込める成果といえる。
    オーバーサイズ遅波導波管の電磁場特性を実験的に評価するためベクトルネットワークアナライザを用いた評価システムを準備し,空洞共振法により20GHz帯遅波導波管の分散特性を実験的に評価した。今後,ミリ波帯励起アンテナの検討を進めていく必要がある。
    数値解析においては,数値の発散という問題を解決し,オーバーサイズ遅波導波管の固有モードである表面波が解析できるようになった。ビームの3次元的擾乱を取り入れた計算プログラムによりオーバーサイズ遅波導波管の固有モードおよび固有モードとビームの相互作用を調べ実験結果と比較検討した。
    本研究の異常ドップラー効果による表面波励起は,プラズマ波動の基礎と応用の分野で重要な研究である。さらに流れのあるプラズマの波動とその応用の観点からも重要といえる。

    researchmap

  • プラズマ後進波発振器におけるマイクロ波出力増大に関する研究

    研究課題/領域番号:07750311

    1995年

    制度名:科学研究費助成事業

    研究種目:奨励研究(A)

    提供機関:日本学術振興会

    菅原 晃

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    (1)遅波導波管の設計・製作 研究に使用する遅波構造をもつ導波管をアルミニウムを鋳造する方法で製造した。寸法は平均半径5.0,周期長3.2,振幅1.4cmで設計し,±0.5mmの精度で製造された。
    (2)分散関係の測定 小電力のマイクロ波発振器を用い製作された遅波導波管の分散関係をプランジャー法により測定した。TM_<01>モードおよびTM_<02>モードマイクロ波通過域である2.3〜3.3GHz,4.4〜5.8GHzにおいて共振モードが現れ,分散関係を求めることができた。数値計算による理論値と比較して,最大誤差約2%の精度であることを確認した。
    (3)マイクロ伝搬特性の測定 本研究で使用する導波管では,周波数2.7〜3.4GHzにおいてマイクロ波は表面波として伝搬することが知られている。針アンテナと円板アンテナを用いることにより導波管内部での電界分布を変え,透過マイクロ波出力を測定することにより,5π/8〜π共振モードの間で表面波になることを明らかにした。
    本研究の一部の成果については現在投稿準備中である。

    researchmap

▶ 全件表示

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 電気電子工学セミナーⅠ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 総合技術科学演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子設計製図

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子創造設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気回路III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学・環境ものづくり

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学基礎実験

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(電気電子工学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学研究発表(外部発表)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • スタディスキルズ(電気電子工学)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 高電圧パルス工学

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • エレクトロニクス入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 高電圧大電流工学特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • パワーエレクトロニクス

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学特定研究Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学実験III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学実験I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業基礎研究

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 高電圧工学

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気回路演習I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学実験II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 論文輪講

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学実験IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気回路I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学研究発表演習(外部発表)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • リサーチキャンプ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学文献詳読Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学研究発表演習(中間発表)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学セミナーⅡ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学文献詳読Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学特定研究Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 電子情報通信実験III

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 先端科学技術総論

    2022年
    -
    2023年3月
    機関名:新潟大学

  • 電気回路I

    2022年
    -
    2023年3月
    機関名:新潟大学

  • 創造研究プロジェクトII

    2021年
    -
    2022年9月
    機関名:新潟大学

  • 創造研究プロジェクトI

    2021年
    -
    2022年9月
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論III

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 創造プロジェクトI

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 創造プロジェクトII

    2021年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験I

    2020年10月
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講I

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講II

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信設計製図

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 安全工学基礎

    2020年
    -
    2023年3月
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IIIA

    2020年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IIIB

    2020年
    -
    2022年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(情報電子分野)

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IIB

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IIA

    2019年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IA

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信実験IB

    2018年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 電子情報通信概論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 総合技術科学演習

    2017年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学研究発表(外部発表)

    2014年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学セミナーⅡ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学特定研究Ⅱ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学文献詳読Ⅰ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学セミナーⅠ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学研究発表演習(中間発表)

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学文献詳読Ⅱ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学特定研究Ⅰ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学研究発表演習(外部発表)

    2012年
    -
    2013年
    機関名:新潟大学

  • リサーチキャンプ

    2012年
    機関名:新潟大学

  • 電気回路III

    2010年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 電気電子設計製図

    2010年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子創造設計

    2010年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修

    2009年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(電気電子工学科)

    2009年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学・環境ものづくり

    2009年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学基礎実験

    2009年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ(電気電子工学)

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 卒業研究

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高電圧パルス工学

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • パワーエレクトロニクス

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 高電圧大電流工学特論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 電気回路演習I

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 論文輪講

    2007年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学実験III

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学実験IV

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 電気回路I

    2007年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学実験I

    2007年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子工学実験II

    2007年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • エレクトロニクス入門

    2007年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 高電圧工学

    2007年
    -
    2010年
    機関名:新潟大学

  • 電気電子演習

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 卒業基礎研究

    2007年
    -
    2008年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示

教育活動に関する受賞

  • 新潟大学工学部教育賞

    2010年3月   新潟大学工学部  

    受賞者:大平泰生,菅原 晃,村松正吾,小川 純,福井 聡,新保一成,清水英彦,佐々木重信,鈴木孝昌

    少人数グループワークを取り入れたデザイン教育および工学初動教育の構築と実践

  • JSEE研究講演会ポスター発表賞

    2009年8月   JSEE  

    受賞者:鈴木 孝昌,菅原 晃,新保 一成, 福井 聡,清水 英彦,大平 泰生

    講演題目:教育GP「つもり学習からの脱却」-電気・電子系の実施事例-
    講演番号:P-11

  • 平成18年度電気学会東京支部新潟支所研究発表会 優秀論文発表賞

    2007年1月   電気学会東京支部新潟支所  

    受賞者:佐藤真悟, 山本健一, 竹田智明, 松井勇人, 伊藤 告, 弦巻 明, 菅原 晃

    NTC サーミスタを用いた小型風力発電機の電気ブレーキ
    II-6

  • 平成16年度電気学会産業応用部門大会ヤングエンジニアポスターコンペティション(YPC)優秀賞

    2004年9月   平成16年度電気学会産業応用部門大会  

    受賞者:山本 恵,菅原 晃,中谷 高広,川崎 一正,板垣 厚一,国井 誠

    水を用いた冷房システムの特性測定
    Y-51