医歯学総合研究科 分子細胞医学専攻 准教授
歯学部 歯学科 准教授
2024/12/21 更新
歯学博士 ( 1990年6月 新潟大学 )
血小板濃縮材料
歯周組織の再生
Bone metabolism
Regeneration of periodontal tissue
生体材料
ライフサイエンス / 補綴系歯学
ライフサイエンス / 口腔再生医学、歯科医用工学
ライフサイエンス / 保存治療系歯学
-date Associate Professor, Graduate School of Medical
2002年
-date 新潟大学大学院 准教授
2002年
Associate Professor, School of Dentistry,
1993年 - 2002年
新潟大学 Faculty of Dentistry
1993年 - 2002年
新潟大学 Faculty of Dentistry
1992年 - 1993年
Assistant Professor, School of Dentistry,
1992年 - 1993年
Research Associate, School of Dentistry,
1986年 - 1992年
新潟大学 Faculty of Dentistry
1986年 - 1992年
Niigata Univ.
and Dental Sciences, Niigata Univ.
新潟大学 医歯学総合研究科 分子細胞医学専攻 准教授
2004年4月 - 現在
新潟大学 歯学部 歯学科 准教授
2004年4月 - 現在
新潟大学 歯学部 講師
1992年1月 - 1994年1月
新潟大学 歯学部 助手
1986年1月 - 1992年9月
新潟大学 Faculty of Dentistry
- 1985年
新潟大学 歯学部
- 1985年
国名: 日本国
Tissue Engineering and Regenerative Medicine
日本口腔インプラント学会
日本バイオマテリアル学会
日本再生医療学会
Academy of Osseointegration
日本歯周病学会
歯科基礎医学会
日本薬理学会
歯科基礎医学会 評議員
1998年 - 現在
日本薬理学会 学術評議員
1994年 - 現在
日本歯周病学会 評議員
団体区分:学協会
日本再生医療学会 代議員
団体区分:学協会
Inhibitory effects of NaF on mitochondrial energy generation in human platelets in vitro 査読
Tetsuhiro Tsujino, Tomoni Kasahara, Hideo Kawabata, Taisuke Watanabe, Koji Nishiyama, Yutaka Kitamura, Takao Watanabe, Hajime Okudera, Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki, Tomoyuki Kawase
Frontiers in Toxicology 2024年8月
Plasma Gel Matrix as a Promising Carrier of Epigallocatechin Gallate for Regenerative Medicine 査読
Takashi Ushiki, Tomoharu Mochizuki, Mami Osawa, Katsuya Suzuki, Tetsuhiro Tsujino, Taisuke Watanabe, Carlos Fernando Mourao, Tomoyuki Kawase
Journal of Functional Biomaterials 2024年4月
Elevated IL-1β and Comparable IL-1 Receptor Antagonist Levels Are Characteristic Features of L-PRP in Female College Athletes Compared to Male Professional Soccer Players. 国際誌
Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki, Katsuya Suzuki, Misato Sato, Hajime Ishiguro, Tatsuya Suwabe, Satoshi Watanabe, Mutsuaki Edama, Go Omori, Noriaki Yamamoto, Tomoyuki Kawase
International journal of molecular sciences 24 ( 24 ) 2023年12月
Metformin-suppressed platelet's function in vitro: Possible relation to delayed or failure of platelet-rich fibrin preparation. 国際誌
Takashi Uematsu, Hideo Masuki, Masayuki Nakamura, Hideo Kawabata, Yutaka Kitamura, Taisuke Watanabe, Takao Watanabe, Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki, Tomoyuki Kawase
Toxicology in vitro : an international journal published in association with BIBRA 93 105692 - 105692 2023年9月
Characterization of Leukocyte- and Platelet-Rich Plasma Derived from Female Collage Athletes: A Cross-Sectional Cohort Study Focusing on Growth Factor, Inflammatory Cytokines, and Anti-Inflammatory Cytokine Levels. 国際誌
Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki, Katsuya Suzuki, Misato Sato, Hajime Ishiguro, Tatsuya Suwabe, Mutsuaki Edama, Go Omori, Noriaki Yamamoto, Tomoyuki Kawase
International journal of molecular sciences 24 ( 17 ) 2023年9月
Optimized Protocol for Preservation of Human Platelet Samples for Fluorometric Polyphosphate Quantification. 国際誌
Tomoyuki Kawase, Katsuya Suzuki, Masami Kamimura, Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki
Methods and protocols 6 ( 4 ) 2023年6月
Strategic analysis of body composition indices and resting platelet ATP levels in professional soccer players for better platelet-rich plasma therapy. 国際誌
Takashi Ushiki, Tomoharu Mochizuki, Katsuya Suzuki, Masami Kamimura, Hajime Ishiguro, Tatsuya Suwabe, Satoshi Watanabe, Go Omori, Noriaki Yamamoto, Tomoyuki Kawase
Frontiers in bioengineering and biotechnology 11 1255860 - 1255860 2023年
Hideo Masuki, Takashi Uematsu, Hideo Kawabata, Atsushi Sato, Taisuke Watanabe, Tetsuhiro Tsujino, Masayuki Nakamura, Masaya Okubo, Tomoyuki Kawase
International Journal of Implant Dentistry 8 ( 1 ) 2022年12月
Hachidai Aizawa, Takashi Uematsu, Atsushi Sato, Hideo Masuki, Hideo Kawabata, Tetsuhiro Tsujino, Kazushige Isobe, Yutaka Kitamura, Masaki Nagata, Koh Nakata, Tomoyuki Kawase
International Journal of Implant Dentistry 8 ( 1 ) 2022年12月
The levels of TGFβ1, VEGF, PDGF-BB, and PF4 in platelet-rich plasma of professional soccer players: a cross-sectional pilot study. 国際誌
Tomoharu Mochizuki, Takashi Ushiki, Satoshi Watanabe, Go Omori, Tomoyuki Kawase
Journal of orthopaedic surgery and research 17 ( 1 ) 465 - 465 2022年10月
Modulation of ATP Production Influences Inorganic Polyphosphate Levels in Non-Athletes' Platelets at the Resting State. 国際誌
Takashi Ushiki, Tomoharu Mochizuki, Katsuya Suzuki, Masami Kamimura, Hajime Ishiguro, Tatsuya Suwabe, Tomoyuki Kawase
International journal of molecular sciences 23 ( 19 ) 2022年9月
Takashi Ushiki, Tomoharu Mochizuki, Katsuya Suzuki, Masami Kamimura, Hajime Ishiguro, Satoshi Watanabe, Go Omori, Noriaki Yamamoto, Tomoyuki Kawase
Physiological Reports 10 ( 15 ) e15409 2022年8月
Effects of SARS‑CoV‑2 mRNA vaccines on platelet polyphosphate levels and inflammation: A pilot study 査読
Takashi Uematsu, Atsushi Sato, Hachidai Aizawa, Tetsuhiro Tsujino, Taisuke Watanabe, Kazushige Isobe, Hideo Kawabata, Yutaka Kitamura, Takaaki Tanaka, Tomoyuki Kawase
Biomedical Reports 16 ( 3 ) 2022年2月
Distribution and quantification of activated platelets in platelet-rich fibrin matrices 査読
Atsushi Sato, Hideo Kawabata, Hachidai Aizawa, Tetsuhiro Tsujino, Kazushige Isobe, Taisuke Watanabe, Yutaka Kitamura, Richard J Miron, Tomoyuki Kawase
Platelets 33 ( 1 ) 110 - 115 2022年1月
Taisuke Watanabe, Yutaka Kitamura, Hachidai Aizawa, Hideo Masuki, Tetsuhiro Tsujino, Atsushi Sato, Hideo Kawabata, Kazushige Isobe, Koh Nakata, Tomoyuki Kawase
International Journal of Molecular Sciences 22 ( 14 ) 7257 - 7257 2021年7月
Richard J. Miron, Vittorio Moraschini, Masako Fujioka-Kobayashi, Yufeng Zhang, Tomoyuki Kawase, Raluca Cosgarea, Soren Jepsen, Mark Bishara, Luigi Canullo, Yoshinori Shirakata, Reinhard Gruber, Döri Ferenc, Monica Diuana Calasans-Maia, Hom-Lay Wang, Anton Sculean
Clinical Oral Investigations 25 ( 5 ) 2461 - 2478 2021年5月
Osteoclastogenic Potential of Tissue-Engineered Periosteal Sheet: Effects of Culture Media on the Ability to Recruit Osteoclast Precursors. 国際誌
Kohya Uematsu, Takashi Ushiki, Hajime Ishiguro, Riuko Ohashi, Suguru Tamura, Mari Watanabe, Yoko Fujimoto, Masaki Nagata, Yoichi Ajioka, Tomoyuki Kawase
International journal of molecular sciences 22 ( 4 ) 2021年2月
Madelaine Torres da Silva, Carlos Fernando de Almeida Barros Mourão, Rafael Coutinho Mello-Machado, Pietro Montemezzi, Renata de Lima Barbosa, Suelen Cristina Sartoretto, Paulo Emílio Correa Leite, Kayvon Javid, Tomoyuki Kawase, Gutemberg Gomes Alves, Mônica Diuana Calasans-Maia
Applied Sciences 11 ( 4 ) 1666 - 1666 2021年2月
Fluorescent Cytochemical Detection of Polyphosphates Associated with Human Platelets 査読
Atsushi Sato, Hachidai Aizawa, Tetsuhiro Tsujino, Kazushige Isobe, Taisuke Watanabe, Yutaka Kitamura, Tomoyuki Kawase
International Journal of Molecular Sciences 22 ( 3 ) 1040 - 1040 2021年1月
Masayuki Nakamura, Hachidai Aizawa, Hideo Kawabata, Atsushi Sato, Taisuke Watanabe, Kazushige Isobe, Yutaka Kitamura, Takaaki Tanaka, Tomoyuki Kawase
International Journal of Implant Dentistry 6 ( 1 ) 2020年12月
The Platelet Concentrates Therapy: From the Biased Past to the Anticipated Future 招待 査読
Kawase T, Suliman Mubarak, Carlos Fernando Mourao
Bioengineering 7 ( 3 ) 82 2020年7月
Hachidai Aizawa, Tetsuhiro Tsujino, Taisuke Watanabe, Kazushige Isobe, Yutaka Kitamura, Atsushi Sato, Sadahiro Yamaguchi, Hajime Okudera, Kazuhiro Okuda, Tomoyuki Kawase
International Journal of Molecular Sciences 21 ( 12 ) 4426 - 4426 2020年6月
Sadahiro Yamaguchi, Hachidai Aizawa, Atsushi Sato, Tetsuhiro Tsujino, Kazushige Isobe, Yutaka Kitamura, Taisuke Watanabe, Hajime Okudera, Carlos Fernando Mourão, Tomoyuki Kawase
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 8 600 2020年6月
Use of platelet-rich fibrin for the treatment of gingival recessions: a systematic review and meta-analysis 査読
Miron RJ, Moraschini V, Del Fabbro M, Piattelli A, Fujioka-Kobayashi M, Zhang Y, Saulacic N, Schaller B, Kawase T, Cosgarea R, Jepsen S, Tuttle D, Bishara M, Canullo L, Eliezer M, Stavropoulos A, Shirakata Y, Stahli A, Gruber R, Lucaciu O, Aroca S, Deppe H, Wang HL, Sculean A
Clin Oral Invest 2020年6月
A Comparative Study of The Effects of Anticoagulants on Pure Platelet-Rich Plasma Quality and Potency. 査読 国際誌
Hachidai Aizawa, Hideo Kawabata, Atsushi Sato, Hideo Masuki, Taisuke Watanabe, Tetsuhiro Tsujino, Kazushige Isobe, Masayuki Nakamura, Koh Nakata, Tomoyuki Kawase
Biomedicines 8 ( 3 ) 2020年2月
Acute cytotoxic effects of silica microparticles used for coating of plastic blood-collection tubes on human periosteal cells. 査読
Hideo Masuki, Kazushige Isobe, Hideo Kawabata, Tetsuhiro Tsujino, Sadahiro Yamaguchi, Taisuke Watanabe, Atsushi Sato, Hachidai Aizawa, Carlos Fernando Mourão, Tomoyuki Kawase
Odontology 2020年1月
Platelet Adhesion on Commercially Pure Titanium Plates in Vitro II. Immunofluorescence Visualization of PDGF-B, TGFβ1, and PPARγ Released from Activated Adherent Platelets. 査読
Tsujino T, Takahashi A, Watanabe T, Isobe K, Kitamura Y, Okuda K, Nakata K, Kawase T
Dentistry journal 7 ( 4 ) 2019年11月
Distribution of platelets, TGFβ1, PDGF-BB, VEGF, MMP9 and fibronectin in advanced platelet-rich fibrin (A-PRF) and concentrated growth factors (CGF) matrices 査読
Takahashi A, Tsujino T, Yamaguchi S, Isobe K, Watanabe T, Kitamura Y, Okuda K, Nakata K, Kawase T
J Invest Clin Dent 10 ( 4 ) e12458 2019年11月
Distribution of platelets, transforming growth factor-β1, platelet-derived growth factor-BB, vascular endothelial growth factor and matrix metalloprotease-9 in advanced platelet-rich fibrin and concentrated growth factor matrices. 査読
Takahashi A, Tsujino T, Yamaguchi S, Isobe K, Watanabe T, Kitamura Y, Okuda K, Nakata K, Kawase T
Journal of investigative and clinical dentistry 10 ( 4 ) e12458 2019年11月
Striking differences in platelet distribution between advanced-platelet-rich fibrin and concentrated growth factors: effects of silica-containing plastic tubes 査読
Tsujino T, Masuki H, Nakamura M, Isobe K, Kawabata H, Aizawa H, Watanabe T, Kitamura Y, Okudera H, Okuda K, Nakata K, Kawase T
J Funct Biomater 10 ( 3 ) 43 2019年9月
Evidence for contamination of silica microparticles in advanced platelet-rich fibrin matrix prepared using silica-coated plastic tubes 査読
Tsujino T, Takahashi A, Yamagushi S, Watanabe T, Isobe K, Kitamura Y, Tanaka T, Nakata K, Kawase T
Biomedicines 7 ( 2 ) 45 2019年6月
Spectrophotometric determination of the aggregation activity of platelets in platelet-rich plasma for better quality control. 査読
Tsujino T, Isobe K, Kawabata H, Aizawa H, Yamaguchi S, Kitamura Y, Masuki H, Watanabe T, Okudera H, Nakata K, Kawase T
Dent J 7 ( 2 ) 61 2019年6月
Proposal for point-of-care testing of PRP quality. 招待
T. Kawase, A. Takahashi, T. Watanabe, T. Tsujino
Int J Growth Factors Stem Cells Dent 2 ( 1 ) 13 - 17 2019年4月
Platelet adhesion on commercially pure titanium plates in vitro I. Effects of plasma components and involvement of the von Willebrand factor and fibronectin. 査読
A. Takahashi, S. Takahashi, T. Tsujino, K. Isobe, T. Watanabe, Y. Kitamura, T. Watanabe, K. Nakata, Tomoyuki Kawase
Int J Implant Dent 5 5 2019年2月
第5節 歯周組織再生医療の現状と細胞治療製品の開発 第2章 臓器・器官,疾病ごとの治療・製品ニーズの把握と製品開発 招待
川瀬知之, 永田昌毅, 奧田一博, 中田 光, 伊藤 彰
再生医療の開発戦略と最新研究事例集 81 - 89 2019年2月
Platelet-rich fibrin extract: a promising fetal bovine serum alternative in explant cultures of human periosteal sheets for regenerative therapy. 査読
Kawase T, Nagata M, Okuda K, Ushiki T, Fujimoto Y, Watanabe M, Ito A, Nakata K
Int J Mol Sci 20 ( 5 ) 1053 2019年2月
Imaging of Metastatic Cancer Cells in Sentinel Lymph Nodes using Affibody Probes and Possibility of a Theranostic Approach. 査読 国際誌
Makoto Tsuchimochi, Haruka Yamaguchi, Kazuhide Hayama, Yasuo Okada, Tomoyuki Kawase, Takamasa Suzuki, Norio Tsubokawa, Noriaki Wada, Atsushi Ochiai, Satoshi Fujii, Hirofumi Fujii
International journal of molecular sciences 20 ( 2 ) 427 2019年1月
An on-site preparable, novel bone-grafting complex consisting of human platelet-rich fibrin and porous particles made of a recombinant collagen-like protein. 査読
Tsukioka T, Hiratsuka T, Nakamura M, Watanabe T, Kitamura Y, Isobe K, Okudera T, Okudera H, Azuma A, Uematsu K, Nakata K, Kawase T
J Biomed Mater Res B Applied Biomaterials 2018年10月
Spectrophotometric determination of platelet counts in platelet-rich plasma. 査読
Kitamura Y, Suzuki M, Tsukioka T, Isobe K, Tsujino T, Watanabe T, Watanabe T, Okudera H, Nakata K, Tanaka T, Kawase T
Int J Implant Dent 4 29 2018年10月
Direct activation of platelets by addition of CaCl2 leads coagulation of platelet-rich plasma. 査読
Toyoda H, Isobe K, Tsujino T, Koyata Y, Ohyagi F, Watanabe T, Nakamura M, Kitamura Y, Okudera H, Nakata K, Kawase T
Int J Implant Dent 4 23 2018年8月
Quantitative evaluation by digital holographic microscopy of morphological changes of in activated platelets in vitro using digital holographic microscopy. 査読
Kiatamura Y, Isobe K, Kawabata H, Tsujino T, Watanabe T, Nakamura M, Toyoda T, Okudera H, Okuda K, Nakata K, Kawase T
Micron 113 1 - 9 2018年6月
HER2-targeted multifunctional silica nanoparticles specifically enhance the radiosensitivity of HER2-overexpressing breast cancer cells 査読
Haruka Yamaguchi, Kazuhide Hayama, Ichiro Sasagawa, Yasuo Okada, Tomoyuki Kawase, Norio Tsubokawa, Makoto Tsuchimochi
International Journal of Molecular Sciences 19 ( 3 ) 908 2018年3月
Platelet counts in insoluble platelet-rich fibrin clots: A direct method for accurate determination 査読
Yutaka Kitamura, Taisuke Watanabe, Masayuki Nakamura, Kazushige Isobe, Hideo Kawabata, Kohya Uematsu, Kazuhiro Okuda, Koh Nakata, Takaaki Tanaka, Tomoyuki Kawase
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 6 4 2018年2月
Comprehensive Quality Control of the Regenerative Therapy Using Platelet Concentrates: The Current Situation and Prospects in Japan 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda
BioMed Research International 2018 6389157 2018年
An updated proposal for terminology and classification of platelet-rich fibrin. 査読
Kawase T, Tanaka T
Regen Ther 7 80 - 81 2017年11月
Quality assessment of platelet-rich fibrin-like matrix prepared from whole blood samples after extended storage 査読
Hideo Kawabata, Kazushige Isobe, Taisuke Watanabe, Toshimitsu Okudera, Masayuki Nakamura, Masashi Suzuki, Jietsu Ryu, Yutaka Kitamura, Hajime Okudera, Kazuhiro Okuda, Koh Nakata, Tomoyuki Kawase
Biomedicines 5 ( 3 ) 57 2017年9月
多血小板血漿とそこから派生した血小板濃縮材料: 再生医療に関与する歯科医が押さえておきたいポイント. 査読
川瀬知之, 渡辺泰典, 奥田一博
日本歯周病学会誌 59 ( 2 ) 68 - 76 2017年8月
Mechanical and degradation properties of advanced platelet-rich fibrin (A-PRF), concentrated growth factors (CGF) and platelet-poor plasma-derived fibrin (PPTF). 査読
Isobe M, Watanabe T, Kawabata H, Kitamura Y, Okudera T, Okudera H, Uematsu K, Okuda K, Nakata K, Tanaka T, Kawase T
Int J Implant Dent 3 17 2017年5月
Platelet-rich fibrin prepared from stored whole-blood samples. 査読
Isobe M, Suzuki M, Watanabe T, Kitamura Y, Suzuki T, Kawabata H, Nakamura M, Okudera T, Okudera H, Uematsu K, Nakata K, Tanaka T, Kawase T
Int J Implant Dent 3 6 2017年3月
An evaluation of the accuracy of the subtraction method used for determining platelet counts in advanced platelet-rich fibrin and concentrated growth factor preparations. 査読
Watanabe T, Isobe K, Suzuki T, Kawabata H, Nakamura M, Tsukioka T, Okudera T, Okudera H, Uematsu K, Okuda K, Nakata K, Kawase T
Dent J 5 7 2017年1月
Synergistic effects of the combined use of human-cultured periosteal sheets and platelet-rich fibrin on bone regeneration: An animal study 査読
Makoto Horimizu, Takehiko Kubota, Tomoyuki Kawase, Masaki Nagata, Mito Kobayashi, Kazuhiro Okuda, Koh Nakata, Hiromasa Yoshie
Clinical and Experimental Dental Research 3 ( 4 ) 134 - 141 2017年
Minbu H, Kawase T, Ochiai A, Taniguchi M, Tanaka T
膜 41 ( 6 ) 304 - 310 2016年12月
Growth factor and pro-inflammatory cytokine contents in PRP, plasma rich in growth factors (PRGF), advanced-platelet-rich fibrin (A-PRF) and concentrated growth factors (CGF). 査読
Masuki H, Okudera T, Watanabe T, Suzuki M, Nishiyama K, Okudera H, Nakata K, Uematsu K, Su CY, Kawase T
Int J Implant Dent 2 19 2016年8月
High-Resolution Three-Dimensional Computed Tomography Analysis of the Clinical Efficacy of Cultured Autogenous Periosteal Cells in Sinus Lift Bone Grafting 査読
Shin Ogawa, Hideyuki Hoshina, Koh Nakata, Kazuho Yamada, Kohya Uematsu, Tomoyuki Kawase, Ritsuo Takagi, Masaki Nagata
CLINICAL IMPLANT DENTISTRY AND RELATED RESEARCH 18 ( 4 ) 707 - 716 2016年8月
Dual-Labeled Near-Infrared/Tc-99m Imaging Probes Using PAMAM-Coated Silica Nanoparticles for the Imaging of HER2-Expressing Cancer Cells 査読
Haruka Yamaguchi, Makoto Tsuchimochi, Kazuhide Hayama, Tomoyuki Kawase, Norio Tsubokawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 17 ( 7 ) 7 2016年7月
Evaluating the Safety of Somatic Periosteal Cells by Flow-Cytometric Analysis Monitoring the History of DNA Damage 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhide Hayama, Makoto Tsuchimochi, Masaki Nagata, Kazuhiro Okuda, Hiromasa Yoshie, Douglas M. Burns, Koh Nakata
BIOPRESERVATION AND BIOBANKING 14 ( 2 ) 129 - 137 2016年4月
Non-invasive, quantitative assessment of the morphology of γ-irradiated human mesenchymal stem cells and periosteal cells using digital holographic microscopy. 査読
Kawase T, Okuda K, Nagata M, Tsuchimochi M, Yoshie H, Nakata K
Int J Radiat Biol 92 ( 12 ) 796 - 805 2016年
Basic characteristics of plasma rich in growth factors (PRGF): blood cell components and biological effects 査読
Kazuhiko Nishiyama, Toshimitsu Okudera, Taisuke Watanabe, Kazushige Isobe, Masashi Suzuki, Hideo Masuki, Hajime Okudera, Kohya Uematsu, Koh Nakata, Tomoyuki Kawase
Clinical and Experimental Dental Research 2 ( 2 ) 96 - 103 2016年
In vitro immunological and biological evaluations of the angiogenic potential of platelet-rich fibrin preparations: a standardized comparison with PRP preparations. 査読
Kobayashi M, Kawase T, Okuda K, Wolff LF, Yoshie H
Int J Implant Dent 1 ( 1 ) 31 - 41 2015年11月
The heat-compression technique for the conversion of platelet-rich fibrin preparation to a barrier membrane with a reduced rate of biodegradation 査読
Tomoyuki Kawase, Mana Kamiya, Mito Kobayashi, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
Journal of Biomedical Materials Research - Part B Applied Biomaterials 103 ( 4 ) 825 - 831 2015年5月
Platelet-rich plasma and its derivatives as promising bioactive materials for regenerative medicine: basic principles and concepts underlying recent advances. 招待 査読
Tomoyuki Kawase
Odontology 103 ( 2 ) 126 - 35 2015年5月
Preparation of poly(L-lactic acid) microfiltration membranes by a nonsolvent-induced phase separation method with the aid of surfactants 査読
Hiromi Minbu, Akihito Ochiai, Tomoyuki Kawase, Masayuki Taniguchi, Douglas R. Lloyd, Takaaki Tanaka
JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 479 85 - 94 2015年4月
X-ray and ultraviolet C irradiation-induced γ-H2AX and p53 formation in normal human periosteal cells in vitro: markers for quality control in cell therapy. 査読
Kawase T, Kamiya M, Hayama K, Nagata M, Okuda K, Yoshie H, Burns DM, Tsuchimochi M, Nakata K
Cytotherapy 17 ( 1 ) 112 - 123 2015年1月
X-ray-induced damage to the submandibular salivary glands in mice: An analysis of strain-specific responses 査読
Mana Kamiya, Tomoyuki Kawase, Kazuhide Hayama, Makoto Tsuchimochi, Kazuhiro Okuda, Hiromasa Yoshie
BioResearch Open Access 4 ( 1 ) 307 - 318 2015年1月
Quantitative single-cell motility analysis of platelet-rich plasma-treated endothelial cells in vitro 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Makoto Tsuchimochi, Masafumi Oda, Toshiaki Hara
Cytoskeleton 72 ( 5 ) 246 - 255 2015年
川瀬 知之
膜 40 ( 3 ) 118 - 123 2015年
再生医療による難治性疾患の幕開け 2 培養骨膜シート移植による歯周病治療. 招待
奧田一博, 川瀬知之, 中田 光, 吉江弘正
新潟医学会雑誌 128 ( 11 ) 568 - 580 2014年11月
An atmospheric-pressure plasma-treated titanium surface potentially supports initial cell adhesion, growth, and differentiation of cultured human prenatal-derived osteoblastic cells 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Hiromi Minbu, Mana Kamiya, Masafumi Oda, Toshiaki Hara
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART B-APPLIED BIOMATERIALS 102 ( 6 ) 1289 - 1296 2014年8月
Real-time quantitative polymerase chain reaction and flow cytometric analyses of cell adhesion molecules expressed in human cell-multilayered periosteal sheets in vitro 査読
Tomoyuki Kawase, Kohya Uematsu, Mana Kamiya, Masaki Nagata, Kazuhiro Okuda, Douglas M. Burns, Koh Nakata, Hiromasa Yoshie
Cytotherapy 16 ( 5 ) 653 - 661 2014年
ITGA3 and ITGB4 expression biomarkers estimate the risks of locoregional and hematogenous dissemination of oral squamous cell carcinoma 査読
Masaki Nagata, Arhab A. Noman, Kenji Suzuki, Hiroshi Kurita, Makoto Ohnishi, Tokio Ohyama, Nobutaka Kitamura, Takanori Kobayashi, Kohya Uematsu, Katsu Takahashi, Naoki Kodama, Tomoyuki Kawase, Hideyuki Hoshina, Nobuyuki Ikeda, Susumu Shingaki, Ritsuo Takagi
BMC Cancer 13 2013年9月
An improved freeze-dried PRP-coated biodegradable material suitable for connective tissue regenerative therapy 査読
Makoto Horimizu, Tomoyuki Kawase, Yu Nakajima, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
Cryobiology 66 ( 3 ) 223 - 232 2013年6月
Biomechanical evaluation by AFM of cultured human cell-multilayered periosteal sheets 査読
Makoto Horimizu, Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
Micron 48 1 - 10 2013年5月
Mast cells in inflammatory bowel disease: Potential therapeutic targets for intestinal inflammation and fibrosis
Kenji Suzuki, Masaki Nagata, Tomoyuki Kawase, Yutaka Honda, Yusuke Kawauchi, Junji Yokoyama, Somasundaram Arumugam, Hiroyuki Yoneyama, Kenichi Watanabe, Hitoshi Asakura
Mast Cells: Phenotypic Features, Biological Functions and Role in Immunity 265 - 280 2013年4月
Vimentin-positive, profibrogenic mesenchymal cells in intestine: Promising therapeutic targets for intestinal fibrosis
Kenji Suzuki, Masaki Nagata, Tomoyuki Kawase, Kohya Uematsu, Yutaka Honda, Yusuke Kawauchi, Junji Yokoyama, Somasundaram Arumugam, Rajarajan A. Thandavarayan, Hiroyuki Yoneyama, Kenichi Watanabe, Hitoshi Asakura
Vimentin Concepts and Molecular Mechanisms 27 - 36 2013年3月
Tissue culture of human alveolar periosteal sheets using a stem-cell culture medium (MesenPRO-RS™): In vitro expansion of CD146-positive cells and concomitant upregulation of osteogenic potential in vivo. 査読
Uematsu K, Kawase T, Nagata M, Suzuki K, Okuda K, Yoshie H, Burns DM, Takagi R
Stem cell research 10 ( 1 ) 1 - 19 2013年1月
Microporous membranes of PLLA/PCL blends for periosteal tissue scaffold 査読
Tomoaki Kouya, Shin-Ichiro Tada, Hiromi Minbu, Yu Nakajima, Makoto Horimizu, Tomoyuki Kawase, Douglas R. Lloyd, Takaaki Tanaka
Materials Letters 95 103 - 106 2013年
Tissue-engineered cultured periosteum sheet application to treat infrabony defects: Case series and 5-year results 査読
Kazuhiro Okuda, Tomoyuki Kawase, Masaki Nagata, Kanoko Yamamiya, Koh Nakata, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
International Journal of Periodontics and Restorative Dentistry 33 ( 3 ) 281 - 287 2013年
Application of stem-cell media to explant culture of human periosteum: An optimal approach for preparing osteogenic cell material 査読
Kohya Uematsu, Masaki Nagata, Tomoyuki Kawase, Kenji Suzuki, Ritsuo Takagi
Journal of Tissue Engineering 4 ( 1 ) 1 - 12 2013年
Bioactivity of freeze-dried platelet-rich plasma in an adsorbed form on a biodegradable polymer material 査読
Yu Nakajima, Tomoyuki Kawase, Mito Kobayashi, Kazuhiro Okuda, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
Platelets 23 ( 8 ) 594 - 603 2012年12月
A proposed protocol for the standardized preparation of PRF membranes for clinical use 査読
Mito Kobayashi, Tomoyuki Kawase, Makoto Horimizu, Kazuhiro Okuda, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
Biologicals 40 ( 5 ) 323 - 329 2012年9月
Irsogladine maleate ameliorates inflammation and fibrosis in mice with chronic colitis induced by dextran sulfate sodium 査読
Hana Yamaguchi, Kenji Suzuki, Masaki Nagata, Tomoyuki Kawase, Vijayakumar Sukumaran, Rajarajan A. Thandavarayan, Yusuke Kawauchi, Junji Yokoyama, Masayuki Tomita, Hiroshi Kawachi, Kenichi Watanabe, Hiroyuki Yoneyama, Hitoshi Asakura, Ritsuo Takagi
MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY 45 ( 3 ) 140 - 151 2012年9月
A short-term preservation of human cultured periosteal sheets, osteogenic grafting materials, using a commercial preservation solution containing epigallocatechin-3-gallate (Theliokeep(®)) under hypothermic conditions. 査読
Kamiya M, Kawase T, Kobayashi M, Sekine Y, Okuda K, Nagata M, Fuse I, Nakata K, Wolff LF, Yoshie H
Biopreservation and biobanking 10 ( 3 ) 245 - 252 2012年6月
A clinical study of alveolar bone tissue engineering with cultured autogenous periosteal cells: Coordinated activation of bone formation and resorption 査読
Masaki Nagata, Hideyuki Hoshina, Minqi Li, Megumi Arasawa, Kohya Uematsu, Shin Ogawa, Kazuho Yamada, Tomoyuki Kawase, Kenji Suzuki, Akira Ogose, Ichiro Fuse, Kazuhiro Okuda, Katsumi Uoshima, Koh Nakata, Hiromasa Yoshie, Ritsuo Takagi
Bone 50 ( 5 ) 1123 - 1129 2012年5月
歯周病の再生治療材料:ヒト自家骨膜シートの特性 招待 査読
川瀬知之, 奥田一博, 吉江弘正
顕微鏡 47 ( 4 ) 216 - 222 2012年4月
An osteogenic grafting complex combining human periosteal sheets with a porous poly(l-lactic acid) membrane scaffold: Biocompatibility, biodegradability, and cell fate in vivo 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Takayuki Nishimoto, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M Burns, Hiromasa Yoshie
Journal of Bioactive and Compatible Polymers 27 ( 2 ) 107 - 121 2012年3月
In-vivo near-infrared optical imaging of growing osteosarcoma cell lesions xenografted in mice: dual-channel quantitative evaluation of volume and mineralization 査読
Hitoshi Nakayama, Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
ACTA RADIOLOGICA 52 ( 9 ) 978 - 988 2011年11月
Improved adhesion of human cultured periosteal sheets to a porous poly(L-lactic acid) membrane scaffold without the aid of exogenous adhesion biomolecules 査読
Tomoyuki Kawase, Takaaki Tanaka, Takayuki Nishimoto, Kazuhiro Okuda, Masaki Nagata, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A 98A ( 1 ) 100 - 113 2011年7月
Nondestructive Microstructural Analysis of Porous Bioceramics by Microfocus X-ray Computed Tomography (mu CT): A Proposed Protocol for Standardized Evaluation of Porosity and Interconnectivity Between Macro-pores 査読
Hitoshi Nakayama, Douglas M. Burns, Tomoyuki Kawase
JOURNAL OF NONDESTRUCTIVE EVALUATION 30 ( 2 ) 71 - 80 2011年6月
Manual cryopreservation of human alveolar periosteal tissue segments: Effects of pre-culture on recovery rate 査読
Tomoyuki Kawase, Hiroyuki Kogami, Masaki Nagata, Kohya Uematsu, Kazuhiro Okuda, Douglas M. Burns, Hiromasa Yoshie
CRYOBIOLOGY 62 ( 3 ) 202 - 209 2011年6月
The primary site of the acrocephalic feature in Apert syndrome is a dwarf cranial base with accelerated chondrocytic differentiation due to aberrant activation of the FGFR2 signaling 査読
Masaki Nagata, Glen H. Nuckolls, Xibin Wang, Lillian Shum, Yukie Seki, Tomoyuki Kawase, Katsu Takahashi, Kazuaki Nonaka, Ichiro Takahashi, Arhab A. Noman, Kenji Suzuki, Harold C. Slavkin
BONE 48 ( 4 ) 847 - 856 2011年4月
Analysis of intestinal fibrosis in chronic colitis in mice induced by dextran sulfate sodium 査読
Kenji Suzuki, Xiaomei Sun, Masaki Nagata, Tomoyuki Kawase, Hana Yamaguchi, Vijayakumar Sukumaran, Yusuke Kawauchi, Hiroshi Kawachi, Takayoshi Nishino, Kenichi Watanabe, Hiroyuki Yoneyama, Hitoshi Asakura
PATHOLOGY INTERNATIONAL 61 ( 4 ) 228 - 238 2011年4月
Platelet Rich Fibrin(PRF)の血管新生促進作用
小林 美登, 川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集 2011 96 - 96 2011年
川瀬 知之, 小神 浩幸, 永田 昌毅, 上松 晃也, 奥田 一博, 吉江 弘正
特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集 2011 14 - 14 2011年
奥田 一博, 川瀬 知之, 山宮 かの子, 吉江 弘正
特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集 2011 118 - 118 2011年
Collagen-coated poly(L-lactide-co-ε-caprolactone) film: A promising scaffold for cultured periosteal sheets. 査読
Kawase T, Yamanaka K, Suda Y, Kaneko T, Okuda K, Kogami H, Nakayama H, Nagata M, Wolff LF, Yoshie H
J Periodontol 81 ( 11 ) 1653 - 1662 2010年11月
Evaluation by Bone Scintigraphy of Osteogenic Activity of Commercial Bioceramics (Porous beta-TCP and HAp Particles) Subcutaneously Implanted in Rats 査読
Hitoshi Nakayama, Tomoyuki Kawase, Hiroyuki Kogami, Kazuhiro Okuda, Hikaru Inoue, Takaaki Oda, Kazuhide Hayama, Makoto Tsuchimochi, Larry F. Wolff
JOURNAL OF BIOMATERIALS APPLICATIONS 24 ( 8 ) 751 - 768 2010年5月
Human Periosteum-Derived Cells Combined With Superporous Hydroxyapatite Blocks Used as an Osteogenic Bone Substitute for Periodontal Regenerative Therapy: An Animal Implantation Study Using Nude Mice 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Hiroyuki Kogami, Hitoshi Nakayama, Masaki Nagata, Tomokazu Sato, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 81 ( 3 ) 420 - 427 2010年3月
Osteogenic activity of human periosteal sheets cultured on salmon collagen-coated ePTFE meshes 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Hiroyuki Kogami, Hitoshi Nakayama, Masaki Nagata, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE 21 ( 2 ) 731 - 739 2010年2月
歯周組織再生を促す生理活性物質と細胞療法に関するトランスレーショナルリサーチ 招待 査読
川瀬 知之
日本歯周病学会誌 52 ( 1 ) 3 - 11 2010年
Characterization of human cultured periosteal sheets expressing bone-forming potential: In vitro and in vivo animal studies 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Hiroyuki Kogami, Hitoshi Nakayama, Masaki Nagata, Koh Nakata, Hiromasa Yoshie
Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine 3 ( 3 ) 218 - 229 2009年
X線マイクロCTによる生体活性セラミックス 多孔体の微小構造解析 査読
中山 均, 川瀬知之
歯科放射線 49 ( 3 ) 33 - 40 2009年
Treatment of human infrabony periodontal defects by grafting human cultured periosteum sheets combined with platelet-rich plasma and porous hydroxyapatite granules: case series. 査読
Okuda K, Yamamiya K, Kawase T, Mizuno H, Ueda M, Yoshie H
J Int Acad Periodontol 11 ( 3 ) 206 - 213 2009年
歯肉細胞シート・骨膜シートを用いた歯周再生治療 招待 査読
吉江弘正, 奥田一博, 川瀬知之
日本口腔外科学会雑誌 55 ( 9 ) 432 - 439 2009年
歯科インプラント適応を目的とした培養自家骨膜併用による歯槽骨再生
永田 昌毅, 川瀬 知之, 奥田 一博, 中田 光, 吉江 弘正, 高木 律男
特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集 2009 88 - 88 2009年
Tissue-engineered cultured periosteum used with platelet-rich plasma and hydroxyapatite in treating human osseous defects 査読
Kancko Yamamiya, Kazuhiro Okuda, Tomoyuki Kawase, Ken-ichiro Hata, Larry F. Wolff, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 79 ( 5 ) 811 - 818 2008年5月
Extracellular ATP and ATP gamma S suppress the proliferation of human periodontal ligament cells by different mechanisms 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 78 ( 4 ) 748 - 756 2007年4月
A hepatocyte growth factor (HGF)/receptor autocrine loop regulates constitutive self-renewal of human periodontal ligament cells but reduces sensitivity to exogenous HGF 査読
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Hiromasa Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 77 ( 10 ) 1723 - 1730 2006年10月
Platelet-rich plasma combined with a porous hydroxyapatite graft for the treatment of intrabony periodontal defects in humans: A comparative controlled clinical study 査読
K Okuda, H Tai, K Tanabe, H Suzuki, T Sato, T Kawase, Y Saito, LF Wolff, H Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 76 ( 6 ) 890 - 898 2005年6月
Platelet-rich plasma provides nucleus for mineralization in cultures of partially differentiated periodontal ligament cells 査読
T Kawase, K Okuda, Y Saito, N Amizuka, H Suzuki, M Yoshie
IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL 41 ( 5-6 ) 171 - 176 2005年5月
Platelet-rich plasma contains high levels of platelet-derived growth factor and transforming growth factor-beta and modulates the proliferation of periodontally related cells in vitro 査読
K Okuda, T Kawase, M Momose, M Murata, Y Saito, H Suzuki, LF Wolff, H Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 74 ( 6 ) 849 - 857 2003年6月
NaF induces early differentiation of murine bone marrow cells along the granulocytic pathway but not the monocytic or preosteoclastic pathway in vitro 査読
A Oguro, T Kawase, M Orikasa
IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL 39 ( 5-6 ) 243 - 248 2003年5月
Anti-TGF-beta antibody blocks enamel matrix derivative-induced upregulation of p21(WAF1/CiP1) and prevents its inhibition of human oral epithelial cell proliferation 査読
T Kawase, K Okuda, H Yoshie, DM Burns
JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 37 ( 4 ) 255 - 262 2002年8月
Cytostatic action of enamel matrix derivative (EMDOGAIN (R)) on human oral squamous cell carcinoma-derived SCC25 epithelial cells 査読
T Kawase, K Okuda, H Yoshie, DM Burns
JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 35 ( 5 ) 291 - 300 2000年10月
Calcitonin gene-related peptide acts as a mitogen for human Gin-1 gingival fibroblasts by activating the MAP kinase signalling pathway 査読
T Kawase, K Okuda, CH Wu, H Yoshie, K Hara, DM Burns
JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 34 ( 3 ) 160 - 168 1999年4月
Possible regulation of epidermal growth factor-receptor tyrosine autophosphorylation by calcium and G proteins chemically permeabilized rat UMR106 cells 査読
T Kawase, M Orikasa, A Oguro, DM Burns
ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY 44 ( 2 ) 157 - 171 1999年2月
Calcitonin gene-related peptide stimulates potassium efflux through adenosine triphosphate-sensitive potassium channels and produces membrane hyperpolarization in osteoblastic UMR106 cells 査読
T Kawase, DM Burns
ENDOCRINOLOGY 139 ( 8 ) 3492 - 3502 1998年8月
Characteristics of NaF-induced differentiation of HL-60 cells 査読
T Kawase, A Oguro, M Orikasa, DM Burns
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 11 ( 11 ) 1676 - 1687 1996年11月
1,25-DIHYDROXYVITAMIN D-3 PROMOTES PROSTAGLANDIN E(1)-INDUCED DIFFERENTIATION OF HL-60 CELLS 査読
T KAWASE, S OGATA, M ORIKASA, DM BURNS
CALCIFIED TISSUE INTERNATIONAL 57 ( 5 ) 359 - 366 1995年11月
PROTEIN-TYROSINE PHOSPHORYLATION-INDUCED BY EPIDERMAL GROWTH-FACTOR AND INSULIN-LIKE GROWTH-FACTOR-I IN A RAT CLONAL DENTAL PULP-CELL LINE 査読
T KAWASE, M ORIKASA, S OGATA, DM BURNS
ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY 40 ( 10 ) 921 - 929 1995年10月
DIVERSE ACTIONS OF CALCITONIN-GENE-RELATED PEPTIDE ON INTRACELLULAR FREE CA2+ CONCENTRATIONS IN UMR-106 OSTEOBLASTIC CELLS 査読
T KAWASE, GA HOWARD, BA ROOS, DM BURNS
BONE 16 ( 4 ) S379 - S384 1995年4月
INDUCTION OF MACROPHAGIC AND GRANULOCYTIC DIFFERENTIATION OF MURINE BONE-MARROW PROGENITOR CELLS BY 1,25-DIHYDROXYVITAMIN-D(3) 査読
M ORIKASA, T KAWASE, A SUZUKI
CALCIFIED TISSUE INTERNATIONAL 53 ( 3 ) 193 - 200 1993年9月
EFFECT OF BRADYKININ ON INTRACELLULAR SIGNALING SYSTEMS IN A RAT CLONAL DENTAL PULP-CELL LINE 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY 38 ( 1 ) 43 - 48 1993年1月
PHORBOL ESTER-LIKE ACTION OF STAUROSPORINE ON THE CAMP RESPONSE TO PROSTAGLANDIN-E2 IN 2 MACROPHAGE-LIKE CELL-LINES AT DISTINCT DIFFERENTIATION STAGES 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
CELLULAR SIGNALLING 4 ( 5 ) 479 - 485 1992年9月
EFFECT OF PHORBOL-MYRISTATE ACETATE ON RELEASE OF ARACHIDONIC-ACID AND ITS METABOLITES IN THE OSTEOBLASTIC MOB 3-4 CELL-LINE AND ITS SUBCLONE, MOB 3-4-F2 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
CELLULAR SIGNALLING 4 ( 1 ) 51 - & 1992年1月
ALUMINOFLUORIDE-STIMULATED AND EPIDERMAL GROWTH FACTOR-STIMULATED DNA-SYNTHESIS IN MOB 3-4-F2 CELLS 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
PHARMACOLOGY & TOXICOLOGY 69 ( 5 ) 330 - 337 1991年11月
PHORBOL ESTER (TPA) REDUCES PROSTAGLANDIN-E2-STIMULATED CAMP PRODUCTION BY DESENSITIZATION OF PROSTAGLANDIN-E2 RECEPTORS IN A CLONAL OSTEOBLAST-LIKE CELL-LINE, MOB 3-4 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
CALCIFIED TISSUE INTERNATIONAL 48 ( 3 ) 167 - 175 1991年3月
ESTABLISHMENT OF MURINE MACROPHAGE-LIKE MUTANT AND HYBRID CELL-LINES - COMPARATIVE-ANALYSIS OF THE DIFFERENTIATION INDUCED BY 1-ALPHA,25-DIHYDROXYVITAMIN-D3 AND RECOMBINANT MURINE INTERFERON-GAMMA 査読
M ORIKASA, T KAWASE, F SHIMIZU, A SUZUKI
CELLULAR IMMUNOLOGY 132 ( 2 ) 350 - 365 1991年2月
EFFECTS OF PROSTAGLANDIN-E2 AND PROSTAGLANDIN-F2-ALPHA ON CYTOPLASMIC PH IN A CLONAL OSTEOBLAST-LIKE CELL-LINE, MOB 3-4 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY 146 ( 1 ) 141 - 147 1991年1月
STARVATION OF A CLONAL OSTEOBLAST-LIKE CELL-LINE, MOB 3-4-F2, DOWN-REGULATES PROSTAGLANDIN-E2 RECEPTORS BUT INCREASES CAMP RESPONSE TO PROSTAGLANDIN-E2 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
CELLULAR SIGNALLING 3 ( 2 ) 153 - 158 1991年
A CLONAL PROSTAGLANDIN-RESPONSIVE CELL-LINE (RDP-4-1) DERIVED FROM RAT DENTAL-PULP 査読
T KAWASE, M ORIKASA, A SUZUKI
BONE AND MINERAL 11 ( 2 ) 163 - 175 1990年11月
Initial responses of a clonal osteoblast-like cell line, MOB 3-4, to phosphatidic acid in vitro 査読
Tomoyuki Kawase, Akitoshi Suzuki
Bone and Mineral 10 ( 1 ) 61 - 70 1990年
Fluoride‐Induced Cytoplasmic Acidification: Possible Role of Protein Kinase C in BCECF‐Loaded L929 Cells 査読
Tomoyuki Kawase, Akitoshi Suzuki
Pharmacology & Toxicology 64 ( 5 ) 426 - 428 1989年
Studies on the transmembrane migration of fluoride and its effects on proliferation of L-929 fibroblasts (L cells) in vitro 査読
T. Kawase, A. Suzuki
Archives of Oral Biology 34 ( 2 ) 103 - 107 1989年
Phosphatidic acid-induced calcium mobilization in osteoblasts 査読
Tomoyuki Kawase, Akitoshi Suzuki
Journal of Biochemistry 103 ( 4 ) 581 - 582 1988年
NaF-induced Ca2+ mobilization is dependent upon the culture density in a parathyroid hormone-responsive osteoblast-like cell line 査読
Tomoyuki Kawase, Ichijiro Ishikawa, Akitoshi Suzuki
Life Sciences 43 ( 26 ) 2241 - 2247 1988年
The calcium-mobilizing action of low concentrations of sodium fluoride in single fibroblsts 査読
Tomoyuki Kawase, Ichijiro Ishikawa, Akitoshi Suzuki
Life Sciences 42 ( 12 ) 1253 - 1257 1988年
骨膜シートの骨再生機序における骨髄由来細胞の役割
上松晃也, 牛木隆志, 石黒創, 永田昌毅, 川瀬知之, 中田光
日本再生医療学会総会(Web) 18th ROMBUNNO.O‐11‐3 (WEB ONLY) 2019年
ヒト下顎骨分散骨膜細胞のゼノフリー骨分化誘導試験
伊藤祐子, 米山奈保, 牛木隆志, 川瀬知之, 中田光, 對比地久義, 伊藤彰, 中村孝人
日本再生医療学会総会(Web) 17th ROMBUNNO.P‐02‐076 (WEB ONLY) 2018年
骨膜シートは移植局所に骨髄由来造血細胞を動員する
上松晃也, 石黒創, 牛木隆志, 永田昌毅, 星名秀行, 今井秀明, 中田光, 川瀬知之
日本再生医療学会総会(Web) 17th ROMBUNNO.O‐39‐6 (WEB ONLY) 2018年
センチネルリンパ節転移に対するAffibodyを利用したTheranosticsの基礎的研究
土持 眞, 山口 晴香, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 岡田 康男, 川瀬 知之, 藤井 博史, 鈴木 孝昌, 坪川 紀夫
核医学 54 ( Suppl. ) S166 - S166 2017年9月
PAMAMシリカナノ粒子を用いたTheranosticsの可能性
山口 晴香, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 川瀬 知之, 笹川 一郎, 岡田 康男, 鈴木 孝昌, 坪川 紀夫, 土持 眞
核医学 54 ( Suppl. ) S208 - S208 2017年9月
ヒトPlatelet‐rich fibrin抽出物を用いた異種血清を用いない間葉系幹細胞培養系の開発
伊藤祐子, 米山奈保, 牛木隆志, 川瀬知之, 中田光, 對比地久義, 伊藤彰, 中村孝人
再生医療 16 417 2017年2月
培養骨膜シートおよび培養骨膜細胞による歯周組織・顎骨の再生療法と今後の課題
奥田一博, 川瀬知之, 永田昌毅, 高木律男, 中田光, 吉江弘正
再生医療 16 185 2017年2月
デジタルホログラフィック顕微鏡による非接触的細胞品質評価の試み
川瀬知之, 奥田一博, 永田昌毅, 土持眞, 吉江弘正, 中田光
再生医療 16 271 2017年2月
ヒトPlatelet‐rich fibrin抽出物はウシ胎児血清(FBS)の代替となり得るか?
伊藤祐子, 川瀬知之, 牛木隆志, 中田光, 對比地久義, 伊藤彰, 中村孝人
再生医療 15 330 2016年2月
機能性シリカナノ粒子プローブを用いた乳癌細胞の選択的放射線感受性増強と99mTcイメージング
山口 晴香, 竹澤, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 岡田 康男, 川瀬 知之, 坪川 紀夫, 土持 眞
核医学 52 ( 3 ) 255 - 255 2015年9月
Platelet‐rich fibrin(PRF)とヒト培養骨膜シートの複合化による相乗的骨再生促進効果
堀水慎, 久保田健彦, 川瀬知之, 奥田一博, 吉江弘正
日本歯周病学会会誌(Web) 57 119 2015年8月
歯科手術用血小板成形スプーン「PRFスタンパー」血小板と構造を破壊することなく、容易にかつ迅速にPRFを成形するデバイス 招待
川瀬知之, 奧田一博
Dental Diamond ( 7 ) 162 - 165 2015年7月
HER2標的化多機能性シリカナノ粒子によるHER2発現細胞の放射線感受性増強とその核医学イメージング
山口 晴香, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 岡田 康男, 笹川 一郎, 吉江 紀夫, 川瀬 知之, 坪川 紀夫, 土持 眞
日本口腔科学会雑誌 64 ( 2 ) 199 - 199 2015年7月
PAMAMシリカナノ粒子による選択的な放射線治療効果増大の可能性とイメージング
山口 晴香, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 岡田 康男, 笹川 一郎, 吉江 紀夫, 川瀬 知之, 坪川 紀夫, 土持 眞
歯科放射線 55 ( 増刊 ) 65 - 65 2015年4月
PAMAMシリカナノ粒子を用いた標的化RIプローブによる放射線治療の可能性
山口 晴香, 羽山 和秀, 亀田 綾子, 岡田 康男, 笹川 一郎, 吉江 紀夫, 川瀬 知之, 坪川 紀夫, 土持 眞
JSMI Report 8 ( 2 ) 178 - 178 2015年4月
酸化ストレス刺激ヒト骨膜細胞モデルにおけるDNA修復履歴を指標とした品質管理
川瀬知之, 神谷真菜, 羽山和秀, 永田昌毅, 奥田一博, 吉江弘正, 土持眞, 中田光
再生医療 14 286 2015年2月
渡辺真理, 藤本陽子, 牛木隆志, 川瀬知之, 奥田一博, 永田昌毅, 伊藤彰, 吉江弘正, 中田光
再生医療 14 308 2015年2月
永田昌毅, 川瀬知之, 中田光, 高木律男
新潟医学会雑誌 128 ( 11 ) 566 - 568 2014年11月
The unique structure-function relationship found in osteogenic periosteal sheets
T. Kawase, K. Okuda, M. Nagata, D. Burns, K. Nakata, H. Yoshie
JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE 8 408 - 408 2014年6月
細胞重層化したヒト培養骨膜シートと単層骨膜細胞シートの細胞接着様式の比較
川瀬知之, 上松晃也, 永田昌毅, 奥田一博, 中田光, 吉江弘正
再生医療 13 194 2014年1月
Platelet‐rich fibrin(PRF)との複合化によるヒト培養骨膜シートの骨再生能向上
堀水慎, 川瀬知之, 久保田健彦, 永田昌毅, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
再生医療 13 193 2014年1月
堀水慎, 川瀬知之, 中島悠, 奥田一博, 永田昌毅, 吉江弘正
新潟歯学会雑誌 43 ( 2 ) 154 2013年12月
Platelet‐rich fi brin(PRF)との複合化によるヒト培養骨膜シート骨形成活性の亢進
堀水慎, 川瀬知之, 久保田健彦, 永田昌毅, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
新潟歯学会雑誌 43 ( 2 ) 150 2013年12月
小川信, 永田昌毅, 星名秀行, 山田一穂, 上松晃也, 川瀬知之, 吉江弘政, 魚島勝美, 高木律男
新潟歯学会雑誌 43 ( 2 ) 162 - 163 2013年12月
自家培養骨膜シートの移植による歯周再生・顎堤形成治療 より高活性な移植材料をめざして
川瀬知之, 奥田一博, 永田昌毅, 吉江弘正, 中田光
今日の移植 26 ( 5 ) 425 - 433 2013年10月
Platelet‐rich fibrin‐ヒト培養骨膜シート複合体移植による骨再生能の向上
堀水慎, 久保田健彦, 川瀬知之, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web) 139th P132 (WEB ONLY) 2013年10月
自己培養骨膜シートを用いた歯槽骨再生研究 : データをどのように収集してどのように評価するか (シンポジウム 新潟大学の臨床研究を活性化するためにはどのような仕組みが必要か?)
奥田 一博, 吉江 弘正, 川瀬 知之, 中田 光, Okuda Kazuhiro, Yoshie Hiromasa, Kawase Tomoyuki, Nakata Koh
新潟医学会雑誌 127 ( 7 ) 349 - 354 2013年7月
Platelet‐rich fibrin(PRF)との複合体によるヒト培養骨膜シートの骨形成活性の亢進
堀水慎, 久保田健彦, 川瀬知之, 永田昌毅, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集 56th 97 2013年4月
BIOLOGICAL AND BIOMECHANICAL CHARACTERIZATION OF HIGHLY SELF-MULTILAYERED HUMAN PERIOSTEAL SHEETS AS AN OSTEOGENIC GRAFTING MATERIAL
T. Kawase, K. Uematsu, M. Nagata, K. Okuda, D. M. Bums, H. Yoshie
CYTOTHERAPY 15 ( 4 ) S45 - S46 2013年4月
Platelet‐rich fibrin(PRF)とヒト培養骨膜シートの複合化による骨形成活性の亢進
堀水慎, 川瀬知之, 久保田健彦, 永田昌毅, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
再生医療 12 284 2013年2月
幹細胞用培地(MesenPRO)は骨膜シート中のCD146<sup>+</sup>細胞の増加と骨形成ポテンシャルの向上に貢献する
上松晃也, 川瀬知之, 永田昌毅, 奥田一博, 吉江弘正, 高木律男
再生医療 12 182 2013年2月
幹細胞用培地で重層化が促進されたヒト培養骨膜シートの機械的特性と分化抑制との関連性
川瀬知之, 堀水慎, 田中孝明, 永田昌毅, 奥田一博, 吉江弘正
再生医療 12 182 2013年2月
歯槽骨再生療法に用いる培養骨膜シートの質的向上を目的とした培地の最適化
上松晃也, 永田昌毅, 川瀬知之, 星名秀行, 小川信, 池田順行, 高木律男
新潟歯学会雑誌 42 ( 2 ) 143 2012年12月
奥田一博, 川瀬知之, 山宮かの子, 永田昌毅, 関根優, 白山早紀, 藤本陽子, 布施一郎, 中田光, 吉江弘正
日本歯科医師会雑誌 65 ( 5 ) 642 2012年8月
Platelet‐rich fibrinとの複合化によるヒト培養骨膜シートの機能向上
堀水慎, 久保田健彦, 川瀬知之, 奥田一博, 冨田尊志, 両角俊哉, 吉江弘正
日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web) 136th P23 (WEB ONLY) 2012年5月
奥田一博, 川瀬知之, 山宮かの子, 永田昌毅, 関根優, 白山早起, 藤本陽子, 布施一郎, 中田光, 吉江弘正
再生医療 11 252 2012年5月
培養自家骨膜細胞シートを用いた歯槽骨再生臨床試験~骨形成と骨吸収の協調的な活性化~
永田昌毅, 星名秀行, 上松晃也, 小川信, 川瀬知之, 奥田一博, 魚島勝美, 中田光, 吉江弘正, 高木律男
再生医療 11 179 2012年5月
生体骨膜により近似した培養骨膜シートの作成を目指した幹細胞用培地でのアプローチ
上松晃也, 川瀬知之, 永田昌毅, 奥田一博, 吉江弘正, 高木律男
再生医療 11 179 2012年5月
田中孝明, 川瀬知之, 西本崇之, 奥田一博, 永田昌毅, BURNS Douglas M, 吉江弘正
日本膜学会年会講演要旨集 34th 76 2012年4月
患者までとどいている再生医療―培養骨膜シート移植を応用した歯周組織再生法― 招待
奥田一博, 川瀬知之, 中田 光, 吉江弘正
再生医療 11 ( 1 ) 51 - 56 2012年
幹細胞用培地は骨膜シートのポテンシャル向上に貢献するか?
上松 晃也, 川瀬 知之, 永田 昌毅, 奥田 一博, 吉江 弘正, 高木 律男
日本歯周病学会会誌 53 ( 秋季特別 ) 117 - 117 2011年9月
Analysis of Intestinal Fibrosis in Chronic Colitis in Mice Induced by Dextran Sulfate Sodium
Xiaomei Sun, Masaki Nagata, Kawase Tomoyuki, Hana Yamaguchi, Yusuke Kawauchi, Xiafen Tang, Xu Ren, Mitsuhiro Anzai, Takayoshi Nishino, Kenichi Watanabe, Hiroyuki Yoneyama, Hitoshi Asakura
GASTROENTEROLOGY 140 ( 5 ) S520 - S520 2011年5月
歯科インプラントを目的とした培養自家骨膜併用による歯槽骨再生
永田 昌毅, 高木 律男, 川瀬 知之, 星名 秀行, 荒澤 恵, 山田 一穂, 嵐山 貴徳, 中田 光
日本形成外科学会会誌 30 ( 6 ) 326 - 326 2010年6月
歯科インプラント適応を目的とした培養自家骨膜併用による歯槽骨再生
永田 昌毅, 川瀬 知之, 奥田 一博, 中田 光, 吉江 弘正, 高木 律男
日本歯周病学会会誌 51 ( 秋季特別 ) 105 - 105 2009年9月
生体活性セラミックスの特性評価に関する標準化(最近のトピックス)
川瀬 知之, 中山 均, Kawase Tomoyuki, Nakayama Hitoshi
新潟歯学会雑誌 38 ( 2 ) 103 - 104 2008年12月
培養骨膜シート移植を応用した歯周組織再生法(最近のトピックス)
奥田 一博, 山宮 かの子, 川瀬 知之, 吉江 弘正, Okuda Kazuhiro, Yamamiya Kanoko, Kawase Tomoyuki, Yoshie Hiromasa
新潟歯学会雑誌 38 ( 1 ) 19 - 20 2008年6月
培養骨膜シート+多血小板血漿+多孔性ハイドロキシアパタイト顆粒の歯周骨内欠損に及ぼす効果-臨床比較研究 : 12か月予後
山宮 かの子, 奥田 一博, 川瀬 知之, 畠 賢一郎, WOLFF Larry F., 吉江 弘正
日本歯科保存学雑誌 51 42 - 42 2008年5月
歯根膜細胞における肝細胞成長因子(HGF)の autocrine loop を介した増殖制御機構
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 48 138 - 138 2006年3月
培養骨膜シート+多血小板血漿+ハイドロキシアパタイト顆粒による歯周組織再生 : 症例報告
山宮 かの子, 奥田 一博, 川瀬 知之, 瀧澤 史夫, 水野 裕和, 上田 実, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 48 204 - 204 2006年3月
Immature osteoblastic MG63 cells possess two calcitonin gene-related peptide receptor subtypes that respond differently to [Cys(Acm)(2,7)] calcitonin gene-related peptide and CGRP(8-37)
T Kawase, K Okuda, DM Burns
AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY 289 ( 4 ) C811 - C818 2005年10月
In vitro evidence that the of platelet-rich plasma on biological effects periodontal ligament cells is not mediated solely by constituent transforming-growth factor-beta or platelet-derived growth factor
T Kawase, K Okuda, Y Saito, H Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 76 ( 5 ) 760 - 767 2005年5月
扁平上皮癌細胞とヒト歯肉由来不死化ケラチノサイトの分化, 増殖に及ぼす副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)の影響
原田 美樹子, 土持 眞, 川瀬 知之
日本口腔科学会雜誌 54 ( 1 ) 12 - 21 2005年1月
多血小板血漿(PRP)は歯根膜細胞に対して単純な成長因子の供給源として作用しているか
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 46 84 - 84 2004年9月
Calcitonin gene-related peptide elevates calcium and polarizes membrane potential in MG-63 cells by both cAMP-independent and -dependent mechanisms
DM Burns, L Stehno-Bittel, T Kawase
AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY 287 ( 2 ) C457 - C467 2004年8月
Granulocyte colony-stimulating factor synergistically augments 1,25-dihydroxyvitamin D3-induced monocytic differentiation in murine bone marrow cell cultures
T. Kawase, A. Oguro
Hormone and Metabolic Research 36 ( 7 ) 445 - 452 2004年7月
Immature human osteoblastic MG63 cells predominantly express a subtype I-like CGRP receptor that inactivates extracellular signal response kinase by a cAMP-dependent mechanism (vol 470, pg 125, 2003)
T Kawase, K Okuda, DM Burns
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY 485 ( 1-3 ) 345 - 345 2004年2月
CGRPによるcAMPを介したERKの脱リン酸化は未分化骨芽細胞の増殖抑制と分化促進の引き金となるか
川瀬 知之, 奥田 一博
日本歯周病学会会誌 45 112 - 112 2003年9月
未分化骨芽細胞に発現しているカルチトニン遺伝子関連ペプチド受容体の機能的解析
川瀬 知之, 奥田 一博
歯科基礎医学会雑誌 45 ( 5 ) 283 - 283 2003年9月
Immature human osteoblastic MG63 cells predominantly express a subtype 1-like CGRP receptor that inactivates extracellular signal response kinase by a cAMP-dependent mechanism
Tomoyuki Kawase, Kazuhiro Okuda, Douglas M. Burns
European Journal of Pharmacology 470 ( 3 ) 125 - 137 2003年6月
Platelet-rich plasma-derived fibrin clot formation stimulates collagen synthesis in periodontal ligament and osteoblastic cells in vitro
T Kawase, K Okuda, LF Wolff, H Yoshie
JOURNAL OF PERIODONTOLOGY 74 ( 6 ) 858 - 864 2003年6月
B-41-11 : 20 Platelet-Rich Plasma(PRP)はfibrin clotの形成を介して培養歯根膜細胞のコラーゲン産生を促進する
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 44 128 - 128 2002年9月
Calcitonin gene-related peptide stimulates cAMP production, increases intracellular calcium ion, and hyperpolarizes Em in human MG63 cells.
T Kawase, L Stehno-Bittel, DM Burns
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 17 S283 - S283 2002年9月
Enamel matrix derivative (EMDOGAIN((R))) rapidly stimulates phosphorylation of the MAP kinase family and nuclear accumulation of smad2 in both oral epithelial and fibroblastic human cells
T Kawase, K Okuda, M Momose, Y Kato, H Yoshie, DM Burns
JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 36 ( 6 ) 367 - 376 2001年12月
B-1-9 : 00 エムドゲイン^>[○!R]<中の主要生理活性因子はTFG-βである
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 43 87 - 87 2001年3月
エムドゲインの歯周細胞に対する選択的増殖コントロールとその作用機序
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
歯科基礎医学会雑誌 42 ( 5 ) 414 - 414 2000年8月
Effects of N-G-monomethyl-L-arginine on Ca2+ current and nitric-oxide synthase in rat ventricular myocytes
S Matsumoto, T Takahashi, M Ikeda, T Nishikawa, S Yoshida, T Kawase
JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS 294 ( 1 ) 216 - 223 2000年7月
B-37-9 : 40 エムドゲイン^[◯!R]による上皮細胞(SCC25)の増殖抑制効果
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 42 119 - 119 2000年4月
B-21-16 : 10 特発性歯肉過形成由来細胞はCGRPに対して高いcAMP反応性を示す
奥田 一博, 川瀬 知之, 吉江 弘正
日本歯周病学会会誌 41 106 - 106 1999年9月
Specific calcitonin gene-related peptide receptors stimulate the proliferation and function of osteoblasts through stimulation of MAPK and membrane potassium channel activity.
T Kawase, DM Burns
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 14 S319 - S319 1999年9月
川瀬 知之, 奥田 一博, 吉江 弘正, 片桐 正隆, 土持 眞
歯科基礎医学会雑誌 41 ( 5 ) 436 - 436 1999年8月
B-14-11 : 20 CGRPの歯肉線維芽細胞および骨芽細胞の増殖に及ぼす影響とその作用機序
川瀬 知之, 奥田 一博, 呉 忠憲, 吉江 弘正, 原 耕二
日本歯周病学会会誌 40 109 - 109 1998年9月
Up-regulation of inducible nitric oxide (NO) synthase and NO production in HL-60 cells stimulated to differentiate by phorbol 12-myristate 13-acetate plus 1,25-dihydroxyvitamin D-3 is not obtained with dimethylsulfoxide plus 1,25-dihydroxyvitamin D-3
T Kawase, M Orikasa, A Oguro, DM Burns
CALCIFIED TISSUE INTERNATIONAL 63 ( 1 ) 27 - 35 1998年7月
Calcitonin gene-related peptide, amylin, or parathyroid hormone stimulate in vitro biomineralization
DM Burns, T Kawase
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 12 F392 - F392 1997年8月
Parathyroid hormone, prostaglandin E(2), calcitonin gene-related peptide, or forskolin acutely inhibit Ca-45(2+) uptake by osteoblasts
T Kawase, GA Howard, BA Roos, DM Burns
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 11 T349 - T349 1996年8月
Characteristics of NaF-induced differentiation of HL-60 cells
T Kawase, A Oguro, M Orikasa, DM Burns
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 11 ( 11 ) M411 - M411 1996年8月
Calcitonin gene-related peptide rapidly inhibits calcium uptake in osteoblastic cell lines via activation of adenosine triphosphate-sensitive potassium channels
T Kawase, GA Howard, BA Roos, DM Burns
ENDOCRINOLOGY 137 ( 3 ) 984 - 990 1996年3月
1,25-DIHYDROXYVITAMIN-D3 PROMOTES PROSTAGLANDIN-E1 INDUCED HL-60 CELL-DIFFERENTIATION
T KAWASE, S OGATA, M ORIKASA, DM BURNS
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 10 S495 - S495 1995年8月
CALCITONIN-GENE-RELATED PEPTIDE OPPOSES PARATHYROID-HORMONE EFFECTS ON OSTEOBLASTIC GENE-REGULATION VIA POTASSIUM CHANNEL ACTIVATION
DM BURNS, T KAWASE, GA HOWARD, BA ROOS
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 8 S173 - S173 1993年8月
NITRIC-OXIDE STIMULATION OF MINERALIZATION IN OSTEOBLASTIC CELL-CULTURES
T KAWASE, GA HOWARD, BA ROOS, DM BURNS
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 8 S372 - S372 1993年8月
CALCITONIN GENE-RELATED PEPTIDE AND PARATHYROID-HORMONE ACUTELY BLOCK CA-45(2+) UPTAKE IN OSTEOBLASTIC CELLS BY DIFFERENT MECHANISMS
T KAWASE, GA HOWARD, BA ROOS, DM BURNS
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 7 S207 - S207 1992年8月
ALUMINUM ENHANCES THE STIMULATORY EFFECT OF NAF ON PROSTAGLANDIN-E2 SYNTHESIS IN A CLONAL OSTEOBLAST-LIKE CELL-LINE, MOB 3-4, INVITRO
T KAWASE, ISHIKAWA, I, M ORIKASA, A SUZUKI
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 106 ( 1 ) 8 - 10 1989年7月
Calcitonin gene-related peptide stimulates potassium efflux through ATP-sensitive potassium channels, resulting hyperpolarization in osteoblastic UMR106 cells.
Endocrinology 138 ( 8 ) 3492 - 3502 1988年
マウス新生仔頭蓋骨より分離・培養した造骨細胞の石灰化能に関する研究
川瀬 知之, 石川 市次郎, 鈴木 暲俊, Kawase Tomoyuki, Ishikawa Ichijiro, Suzuki Akitoshi
新潟歯学会雑誌 17 ( 1 ) 1 - 6 1987年6月
ネパール王国カトマンズ市及び近郊バランブー村における歯科検診 : 歯周と歯列の状態について
小黒 章, 川瀬 知之, 堀井 欣一, Oguro Akira, Kawase Tomoyuki, Horii Kinrichi
新潟歯学会雑誌 16 ( 1 ) 21 - 26 1986年6月
歯科基礎医学会賞
1993年
アスリートの選手生命を救うPRP治療の確立に向けた基盤的研究
研究課題/領域番号:22K11496
2022年4月 - 2025年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
牛木 隆志, 望月 友晴, 川瀬 知之, 田中 孝明
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
血小板に含まれるポリリン酸がPRP組織再生治療において果たす役割の解明
研究課題/領域番号:21K09932
2021年4月 - 2024年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
1)polyPの細胞学的・定量的検出法の確立: どちらも蛍光色素DAPIを使用した技術であり,前年度に概ね確立していたプロトコールをさらにさまざまなサンプルを対象として,その再現性・信頼性・有用性を検討した.また,あらたにハイスループットなアッセイに耐えることを目的として,蛍光プレートリーダーを導入した.従来の石英キュベットを用いた蛍光光度計とは,光路,プレートの反射,血小板による吸収等において大きな相違があり,そのままではデータの一致が難しいことが判明したが,血小板懸濁液の濃度を1/5以下にすること,超音波処理することにより改善が図られた.
2)コロナワクチン接種が血小板polyP量に及ぼす影響: コロナワクチンの副反応として過剰な免疫反応や微小血栓の形成と血小板減少症が報告されていることから,ファイザー社mRNAワクチンの血小板polyP量への影響を検討した.女性において,副反応の発生とpolyP量の低下に相関が認められた.
3)プロアスリートの血小板polyP量: 毎日計画的な身体トレーニングを欠かさないJリーグのサッカー選手の協力を得て,同年代の一般健康人を比較した.予想に反して,骨格筋のエネルギー代謝が高いアスリートの血小板polyPは一般人より有意に低いという結果であった.この結果から,ATPとpolyPとの間にある種の平衡関係があることが示唆された.
4)培養細胞中のpolyP局在の解明: 血小板と白血球や間葉系幹細胞との間に,エクソゾームを介した細胞間情報伝達システムが存在する可能性が示唆されていることから,それを可視化する技術の確立を目指している.同じくDAPIに親和性がある細胞表面のプロテオグリカンやヘパリンなどと識別する方法はほぼ確立した.また,エクソゾームについて,基礎的な分離回収技術として凍結乾燥法の有用性を明らかにした.
3Dプリント吸収性トレーと培養骨膜細胞により顎骨の形態を忠実に再建する
研究課題/領域番号:19K10165
2019年4月 - 2022年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
永田 昌毅, 川瀬 知之
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
3Dプリント-αTCPトレイの顎骨再建における可能性とともに、細胞親和性リコンビナントRGDペプチドの移植基材としての有効性、ならびに培養骨膜細胞の骨形成における作用を検討した。ヌードラットへのヒト培養骨膜細胞移植を3Dプリント-αTCPトレイに入れた基材に封入して移植した。組織学的観察では骨形成はほとんど見られなかった。これは移植材の骨誘導活性の不足に起因すると考えられる。αTCPトレイは異常な炎症細胞や骨破壊所見を示さなかったものの、観察期間では骨組織への置換は観察されなかった。3Dプリント-αTCPトレイは毒性を示さず、賦形性の利点から顎骨再生における有用性が示唆された。
血小板マイクロパーティクル中の転写因子による抗炎症作用と歯周再生
研究課題/領域番号:18K09595
2018年4月 - 2021年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
CaCl2により活性化された血小板は,直径1ミクロン以下の微小顆粒を周囲に放出することを走査型電子顕微鏡のデータとして得た.このような形態学的所見を補強するため,フローサイトメーターによる特異的表面抗原の同定を試みたが,現有の機器では,debrisと明確に区別することができず,同定に至らなかった.
免疫蛍光染色法により,PPARγが未刺激群では血小板内に局在するが,CaCl2刺激により細胞外スペースに拡散することを明らかにした.このようなPPARγの局在変化は,血小板のα顆粒に含まれるPDGFやTGFβ1と同様の挙動を示したことから,活性化により微小顆粒として放出される可能性が示唆された.
RGD配列に富む細胞高親和性リコンビナントペプチドからなる骨再生足場素材の開発
研究課題/領域番号:17K11801
2017年4月 - 2020年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
星名 秀行, 永田 昌毅, 川瀬 知之
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
【リコンビナントRGDペプチド(FBG)の増殖・分化促進作用】FBGコーティングシャーレへの骨膜細胞の接着、骨分化誘導効果を解析した。骨膜をM199+10%FBS、2%多血小板フィブリン抽出液(PRF)添加MSC-PCM(培養骨膜用新型培地)、および4%FBS添加MSC-PCMを用い28日間養した。培養骨膜シートの長径、形態を観察した。①FBGコーテイングによって培養細胞の増殖は促進され、骨膜シートの長径は増大した。この効果は現行のM199+10%FBSによる培養系で最も顕著であった。シャーレー上に複数のコロニーが形成された。これは培地中に遊離浮遊した細胞が再定着し増殖する所見と考えられた。②FBGコーティングによる骨膜細胞の骨分化促進は見いだされなかった。これはアリザリンレッドSおよびアルカリフォスファターゼ染色の結果であり、定量的マーカーによる詳細の分析が必要である。③MSC-PCMによって動物由来成分の使用を回避できる可能性が示唆された。
【FBGへの骨膜細胞播種】FBGは多孔質顆粒であり、湿潤してもスペース保持能力がある。対照のコラーゲンスポンジ(1×1×1mm)に分散骨膜細胞を播種し、静置培養することにより、早期の細胞遊走がみられたが、幹細胞用培地のみこれが可能だった。一方,直径400-800µ mのFBG顆粒では、細胞の高密度播種は容易であったが、静置培養で安定せず、骨膜細胞シートの調製は困難であった。今後膜状のFBGによる実験が必要と考えた。
【FBG-PRF複合材の開発】プラスチック採血管を用いてFBGのRGDモチーフによる血小板の活性化を実証した。プラスチック採血管の血液にFBGを添加した後に遠心した。クロット形成に時間を要するが、PRF様のクロットが調製できた。このFBG-PRFをヌードマウスの頭蓋骨骨欠損に移植したところ、FBGあるいはPRF単独比べ顕著な骨再生効果を示した。培養骨膜投与の基材として「FBG-PRF複合体」が使用できる可能性が示唆された。
Theranosticsによる頸部微少リンパ節転移制御の試み
研究課題/領域番号:15K11303
2015年4月 - 2018年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
土持 眞, 羽山 和秀, 川瀬 知之, 亀田 綾子, 藤井 博史, 岡田 康男, 山口 晴香, 坪川 紀夫, 鈴木 孝昌
配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )
近年、微小なリンパ節転移の判定にセンチネルリンパ節生検が行われている。しかし、リンパ節転移の有無は病理組織検査をするまで分からない。私たちは免疫不全マウスのセンチネルリンパ節を核医学画像検査で検出して、その中の転移EGFR発現腫瘍を抗体類似物質affibodyを使用した近赤外蛍光でイメージングすることができた。光免疫療法実験は移植癌細胞SASで行った。近赤外蛍光照射により腫瘍細胞増殖の抑制が認められた。本研究結果から初期の微小なリンパ節転移を分子イメージング画像検査で見つけて、同時に光免疫療法で非侵襲的に治療をできる可能性の道筋を示すことができた。
移植治療用細胞の遺伝的不安定性の指標となるマーカーの探索
研究課題/領域番号:15K12567
2015年4月 - 2017年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:挑戦的萌芽研究
提供機関:日本学術振興会
奥田 一博, 川瀬 知之, 永田 昌毅
配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )
細胞治療用細胞の品質管理について効率的かつ定量的な検査法を検討することが本研究の目的である。DNA傷害に関連したマーカー発現に着目し、フローサイトメーター(FCM)あるいは免疫蛍光染色により細胞表面マーカー、細胞接着因子、増殖因子受容体、細胞周期関連蛋白の動態を解析した。γ線照射により細胞増殖が抑制され細胞と核が肥大化したことに加えγ-H2AXが過剰発現した。しかしデジタルホログラフィック顕微鏡(DHM)によりγ線を照射した生細胞を観察したところ、細胞サイズに関する指標のみ変化があり、DNA傷害に関連したマーカーは大幅に上昇はしなかった。これよりDHMは細胞品質管理に有用であることが示された。
培養骨膜細胞が再生骨にもたらす骨代謝促進の3D-CT精密画像解析による質的検出
研究課題/領域番号:26462967
2014年4月 - 2017年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
星名 秀行, 永田 昌毅, 山田 一穂, 川瀬 知之
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
【目的】培養自家骨膜細胞(CAPC)の歯槽骨再生効果を精密3D-CTで解析した。【方法】CAPC+骨細片+PRPによる上顎洞底挙上(SL)を23症例に実施した。CAPCは下顎骨の骨膜小片を10% FBS加M199 で6週間培養・製造した。骨細片+PRPによるSLの16症例を対照とした。術前、術後4か月および1年の3D-CTデータを軟組織、海綿骨、皮質骨のCT値域で解析した。【結果】CAPCはSL後4か月から1年で海綿骨域の増加と皮質骨域の減少をもたらした。CAPCは移植床の骨の崩壊を抑制することが示された。【結論】CAPCが骨形成と骨吸収を賦活し、同時に移植床骨の維持に作用することを示した。
生体活性を制御する足場の気孔分布と表面硬度に関する硬組織再生医工学的研究
研究課題/領域番号:24390443
2012年4月 - 2016年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之, 奥田 一博, 永田 昌毅, 田中 孝明
配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )
骨組織再生用足場の理想的立体構造や硬度を明らかにして、合成高分子素材を用いてそれを具現化することを目標とした。培養骨膜細胞はintegrin α1β1とCD44を主たる接着因子としているが、培養条件によって接着様式を変化させた。大気圧プラズマ処理したチタン表面では、接着班を形成する接着様式から細胞全体で接着する様式に変化するとともに、骨芽細胞への分化過程にある細胞に対して相乗的な効果をもたらした。培地に関しては、FBSの代替として、ヒト多血小板フィブリン抽出物が有望であった。足場については、ポリカプロラクトンと水酸アパタイトの複合多孔質を試作し、硬度や立体構造の点から目標に近い形にできた。
界面活性剤を利用した生分解性多孔質膜の内部・表面構造制御とバイオプロセスへの応用
研究課題/領域番号:24560957
2012年4月 - 2016年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
田中 孝明, 川瀬 知之
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
製膜時に界面活性剤を利用して生分解性プラスチック製多孔質膜の内部・表面構造を制御することにより,生分解性の分離膜と細胞の足場材料の開発を行った。ポリ乳酸の1,4-ジオキサン溶液にTween 80などの親水性親油性バランス(HLB)値が15.3-16.7の界面活性剤を添加すると0.1 μmオーダーの孔を有する非対称性多孔質分離膜を作製できた。粗い面を利用して骨芽細胞様細胞を培養することによって,500 μmの厚みの生分解性多孔質膜の内部にまで細胞を培養できることを示した。
歯槽骨由来骨膜シートから組織工学的に軟骨をつくる
研究課題/領域番号:24659872
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:挑戦的萌芽研究
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之, 奥田 一博, 永田 昌毅
配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )
われわれが臨床応用しているヒト骨膜シートから軟骨を調製できれば、さらに汎用性が増すと考え、本研究を実施した。高度に重層化した骨膜シートを球状に成形し、軟骨細胞誘導培地により分化誘導をかけると、軟骨細胞様の表現形を示した。また骨芽細胞マーカーであるCol Iは細胞球の表面とその直下にわずかに残る程度まで発現が低下した。しかし、軟骨細胞マーカーのCol IIの発現が組織全体に広がらないこと、細胞球の直径が5mm以上の大きさに成長しないことから、β-catenin阻害剤でWntシグナルを優位にする方法も試みたが、当初の目標を達成することが出来なかった。ドナーの年齢が影響しているのかもしれない。
分画化歯根膜細胞とのブレンドによる培養骨膜シートの高機能化と新治療法への展開
研究課題/領域番号:24390465
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
奥田 一博, 川瀬 知之, 永田 昌毅
配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )
骨膜片組織培養における幹細胞様未分化細胞の増幅については、幹細胞様培地を用いることで細胞増殖とECMの蓄積亢進による多層化・肥厚化が促進された。このなかで、CD146陽性の周皮細胞様細胞の占める比率が上昇することを明らかにした。これらの細胞は、in vitroでは骨芽細胞への分化誘導に対する応答性が低いが、ヌードマウスに移植すると異所性に骨様組織を形成した。骨膜シートの血管新生に及ぼす影響については、動物移植ならびに鶏卵漿尿膜の実験系で検証した。後者実験系では、骨膜シートによる血管誘導・新生が顕著であることが確認された。さらに、ヒト血管内皮細胞との複合化を試みたが、協調作用は確認されていない。
affibodyを用いたセンチネルリンパ節転移細胞の蛍光イメージング
研究課題/領域番号:24593040
2012年4月 - 2015年3月
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
土持 眞, 羽山 和秀, 坪川 紀夫, 吉江 紀夫, 亀田 綾子, 藤井 博史, 川瀬 知之, 岡田 康男, 山口 晴香
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
センチネルリンパ節生検は微小なリンパ節転移判定の方法として乳癌や悪性黒色腫と同様に口腔癌においても利用されている。しかしこの方法ではリンパ節の描出をするのみで転移の有無は明らかにできない。本研究の目的はHER2標的のプロテインエンジニアリング産物であるAffibodyを使用してリンパ節転移の近赤外蛍光イメージングを行うことである。このAffibodyを用いてHER2発現培養乳癌細胞をイメージングすることができた。また免疫不全マウスの転移モデルでセンチネルリンパ節を Tc-99mフチン酸で描出することができた。リンパ節内の転移HER2細胞の蛍光をとらえられる可能性を示唆する結果を得た。
PRFによる創傷治癒促進効果の機序解明と効果的組織工学的応用法の開発
研究課題/領域番号:23592881
2011年 - 2013年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
小神 浩幸, 川瀬 知之, 奥田 一博
配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )
1) 血管新生・誘導の検討: 血管新生の促進作用を検証するため、PRFを圧延・トリミング後各実験に用いた。in vitroではヒト血管内皮細胞を用いたscratch assayを行い、PRFの増殖因子が内皮細胞の増殖・遊走を促進することが認められた。in vivoでは鶏胚漿尿膜を用いたCAM assayにより、PRF周囲への既存血管の誘導と新生血管の形成が認められ、血管数は有意に増加した。また、漿尿膜の組織学的評価では著しい細胞浸潤とコラーゲンの沈着が認められた。以上より、PRFには血管新生促進効果が認められる。
2) 血小板の局在の観察と増殖因子・サイトカインの検出と定量: PRFは部位により血小板の局在が異なり、特に血球層に隣接する分画に血小板が多いことをSEMによって明らかにした。抗体アレイにより、PRFには高濃度の増殖因子が含まれることを確認した。
3) 細胞増殖に及ぼす影響の検討: In vitroにおいて、PRF上にヒト培養骨膜シートを培養し、骨膜細胞の増殖・分化を組織学的に評価した。骨膜組織片とPRFの界面部で細胞密度が高く、一部の細胞はPRF内に浸潤しており、アルカリフォスファターゼ活性陽性を呈した。ヌードマウスの頭蓋骨に直径4 mmの骨欠損を形成し骨膜シート-PRF複合体を移植した場合、顕著なコラーゲン沈着と、骨新生の有意な増加がみられた。骨膜片周囲の組織ではαSMA陽性の血管数とTRAP陽性細胞の増加が認められ、骨リモデリング活性が上昇しているものと考えられた。以上より、骨膜シートとPRFの複合化は、フィブリンゲルに増殖遊走した細胞にPRFの増殖因子が作用し、骨芽細胞への分化を促進することで、骨再生を促進することが示唆された。臨床的には、組織再生療法への有用な生体移植材料として応用されることが期待される。
RIと近赤外蛍光との複合イメージングを用いた腫瘍画像化の試み
研究課題/領域番号:23592783
2011年 - 2013年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
羽山 和秀, 土持 眞, 吉江 紀夫, 坪川 紀夫, 笹川 一郎, 亀田 綾子, 川瀬 知之, 山口 晴香
配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )
RIと近赤外蛍光との複合イメージングため、シリカナノ粒子を用いて異なる画像様式を複合した分子イメージングを考案した。さらに、癌特異的抗体を付与してHER2過剰発現腫瘍を特異的にイメージングすることを目的として、抗HER2抗体(HER2/ErbB2)をシリカナノ粒子に結合させた。HER2高発現ヒト乳癌細胞とHER2低発現ヒト乳癌細胞に添加してHER2高発現ヒト乳癌細胞の表面のみに集積する事を検証した。プローブはHER2高発現細胞に特異的に結合して蛍光とRIの複合イメージングが実現できた。組織深部はRIで、蛍光は解剖学的情報とともに標的部位をイメージングできる可能性が示唆された。
新規歯周組織再生治療法開発につながる培養骨膜と基材に関する基礎的研究
研究課題/領域番号:21390554
2009年 - 2011年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
奥田 一博, 川瀬 知之, 小神 浩幸, 永田 昌毅
配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )
骨原性能力を有する骨膜を培養して用いた歯周組織再生法が注目されている。このシートの細胞生物学的性状と細胞の足場となる基材の性状を細胞培養レベルと動物体内での反応性の視点から検討した。結果、培養骨膜には幹細胞様細胞が存在し分化誘導刺激で骨形成活性を発現する可能性が示唆された。基材としては種々の高分子材料や無機材料表面に処理を施すことで細胞接着性が改善し、細胞遊走と石灰化をサポートすることができた。
培養骨膜シートの骨形成活性を最大限に引き出す基材とプロセッシング技術の開発
研究課題/領域番号:21592492
2009年 - 2011年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之, 奥田 一博
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
歯周組織再生治療に役立つ自家培養骨膜シートを短期間で作製する技術とこれをサポートするスキャホールド(足場)の開発を目標とした。細胞接着性の劣る合成高分子製フィルムは、コラーゲン塗布による表面修飾で克服できた。多孔質膜は、その表面凹凸微細構造によって、表面修飾なしでも細胞接着性を示した。これは細胞外基質産生や深部気孔への細胞侵入の促進でも優れていた。以上のように、骨膜シート作製に有益な足場の開発に成功した。
硬組織再生を目的とした培養骨膜シートに対する凍結保存技術の開発
研究課題/領域番号:20500406
2008年 - 2010年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
小神 浩幸, 川瀬 知之, 奥田 一博
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
培養骨膜シートは骨を再生する自家の移植材料として歯周治療および口腔外科治療に臨床応用されている。しかし治療には骨膜片を採取した後、6週間培養する必要がある。我々は培養骨膜シートによる治療計画に柔軟性を持たせるため、凍結保存法を研究した。研究の結果、2週間程度前培養した骨膜片を至適化した保存液中で凍結保存することによって、解凍後の細胞増殖速度と骨組織形成能を高く維持できることが明らかにした。
培養骨膜によるインプラント適応拡大に向けた臨床骨再生
研究課題/領域番号:20592370
2008年 - 2010年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
星名 秀行, 永田 昌毅, 川瀬 知之, 奥田 一博, 魚島 勝美
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
培養骨膜を用いた歯槽骨再生法の臨床試験を実施した。培養骨膜と骨移植との併用は質量ともに良好な再生骨質をもたらすことが示唆された。
多孔体HApブロック体を足場とする歯根膜細胞の3次元高密度培養と石灰化誘導
研究課題/領域番号:19592140
2007年 - 2008年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之, 奥田 一博
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
歯科臨床で採取できる細胞を生物材料として、多孔質HAp ブロック体内で3 次元高密度培養を可能とすること、またこれらの過程を経て作製された「培養人工骨」の骨形成能を検証することが本研究の目的であった。当初細胞ソースとして表題にも掲げていたヒト歯根膜(PDL)細胞は定期的な入手が困難になってきたことから、ヒト骨膜細胞に変更して研究を遂行した。
並行する研究において、ヒト骨膜細胞シートの顕著な類骨形成能を示したが、HAp 多孔体で培養した分散骨膜細胞にも類骨形成能があることを証明できた。すなわち、近い将来の臨床応用を視野に置いた培養骨作製が、われわれの培養プロトコールによって確立された。
ヒト成体由来細胞を用いた歯周組織の組織工学的再生
研究課題/領域番号:17390558
2005年 - 2007年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
奥田 一博, 川瀬 知之, 鈴木 啓展
配分額:15670000円 ( 直接経費:15100000円 、 間接経費:570000円 )
歯周疾患により失われた歯肉および歯槽骨を成体由来細胞、増殖因子、マトリックスの三者を用いて組織工学的に再生させることを目的とした。とりわけ、細胞供給については少量の組織片から培養操作を経てシート状の大きさに拡大することにより初めて臨床応用が可能となった。具体的には歯肉組織片から上皮細胞と線維芽細胞に分離・培養して培養上皮シートと培養線維芽細胞シートを完成させた。また骨膜組織片から培養骨膜シートを完成させて、すでに報告済みの多血小板血漿(PRP)とハイドロキシアパタイト(HAp)顆粒混合物に被覆する形で歯槽骨欠損部に臨床応用を行った。基礎的研究成果として、培養上皮シートの細胞挙動、動物製剤を含まない培地で歯肉スポンジを培養する方法、骨芽細胞・歯根膜細胞における肝細胞増殖因子(HGF)の作用、細胞外ATPおよびATPγSの歯根膜細胞増殖に対する作用について検討した。臨床的研究成果として、培養線維芽細胞シートを従来の結合組織移植片の代替物として用い露出根面の歯肉被覆に成功した。培養骨膜シートを多血小板血漿(PRP)とハイドロキシアパタイト(HAp)顆粒混合物と用いることで、骨再生が飛躍的に向上した。今後、臨床研究については細胞プロセシングセンターでの培養を規格化し培養骨膜シートの症例数を増やしてかつ長期的予後を観察することで先進医療として申請したい。基礎的研究に関しては、さまざまな足場材料を検討するとともに細胞の播種方法に多血小板血漿やヒアルロン酸を応用することで細胞の更なる高密度の培養を図る予定である。
骨芽細胞特異的CGRP受容体 -細胞分化に影響を受けない非1型受容体発現の証明-
研究課題/領域番号:16591855
2004年 - 2006年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )
1)CGRPの細胞内カルシウム動態と細胞膜電位に及ぼす影響の検討
非1型受容体サブタイプが介在する細胞反応を探索する一環として、細胞内カルシウム動態([Ca^<2+>]i)と細胞膜電位(Em)について検討した。MG63細胞では、一過性上昇とそれに続くゆるやかな持続的上昇の二相からなっている[Ca^<2+>]iの上昇が認められた。また、CGRPは細胞膜の過分極を惹起した。ただし、これはCGRP_<8-37>によって50%程度しか抑制されないことから、1型受容体サブタイプと非1型受容体サブタイプの両方が関与しているものと示唆される。
2)CGRP受容体を介する細胞反応のSchild plotによる解析
cAMP,p38-MAPK,およびCREBのリン酸化は同じ受容体サブタイプ(恐らく1型と思われる)によってシグナル伝達が仲介されていることが示唆されたのに対して、ERKの脱リン酸化はまったくの異なる受容体サブタイプ単独か、あるいは1型と非1型受容体サブタイプの複数によって仲介されている可能性が示唆された。
3)CGRP familyであるadrenomedullinやcalcitoninおよびそれらの特異的アンタゴニストによる効果の検討
MG63細胞のほか、ヒト歯根膜細胞において実験を行い、高濃度のadrenomedullin(ADM)とcalcitonin(CT)において若干のCGRP様作用が認められたが、それらのアンタゴニスト(ADM_<22.52>,salmon CT_<8-32>)が、CGRP_<8.37>のようにCGTPの作用を顕著に抑制することはなかった。これらの結果から、上記のCGRPの作用はADMやCTの特異的受容体を介したものではないと考えてよさそうである。
多血小板血漿および歯根膜細胞を用いた組織工学的歯周組織再生法の開発
研究課題/領域番号:14571979
2002年 - 2004年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
奥田 一博, 川瀬 知之, 村田 雅史
配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )
多血小板血漿(PRP)は血漿と比較して血小板数で約2.8倍、PDGF-AB濃度で約4.4倍、TGF-β濃度で約3.5倍であった。PRPは、骨芽細胞のDNA合成活性を138%促進させ、上皮細胞のそれを80%抑制させた。歯根膜細胞、歯肉線維芽細胞においてもDNA合成活性の増殖が促進された。さらに培養歯根膜細胞においてPRPはfibrin塊の形成を介してcollagen形成を促進することおよび増殖因子による細胞増殖作用から創傷治癒促進・組織再生効果が期待された。アルギン酸ナトリウムで活性化させたPRPをハイドロキシアパタイト(HA)と混合した複合体を作り、歯周骨内欠損再生及ぼす1年後の臨床効果を検討したところ、ポケット深さの減少および付着レベルの獲得において臨床的に有効であった。さらにPRPはアルカリフォスファターゼ(ALP)活性をあげるが、増殖因子はこの作用がないことを明らかにした。加えて歯根膜細胞の石灰化への分化指標としてCbfal, BSP, OCN, ALPとし、PRP+歯根膜細胞+アテロコラーゲンのin vitroにおける電子顕微鏡所見として石灰化マトリックスの形成を確認した。これよりPRPに含まれる血小板の細胞膜は石灰化の核として作用することを明らかにした。
培養歯肉に関しては、培養上皮シートを慢性剥離性歯肉炎患者に臨床応用したところ、シートから放出される増殖因子の効果により極めて良好な予後が得られた。
培養骨に関しては、気孔率の高いHAブロック上で、PRPを添加した状態で歯根膜細胞を播種した。その結果、回転培養方法を工夫することで歯根膜細胞の気孔内への積極的導入に成功し、高い増殖活性がみられた。
そして最終的総括として、3年間にわたった本研究結果を研究成果報告書としてまとめた。
PTHrP遺伝子導入による口腔癌治療についての基礎的研究
研究課題/領域番号:13470442
2001年 - 2003年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
土持 眞, 原田 美樹子, 川瀬 知之, 齋藤 英一, 亀田 綾子
配分額:14700000円 ( 直接経費:14700000円 )
ヒト歯肉由来ケラチノサイト、NDUSD-1(SV40遺伝子由来のSVori-とヒトc-fos遺伝子を移入することによって不死化された歯肉角化細胞株)に対するPTHrP[1-34],PTHrP[34-53],PTHrP[107-139]の角化に及ぼす影響について検討を行ってきた。約4,900の遺伝子の発現プロファイリングcDNAマイクロアレイで検討した結果、PTHrP[1-34]の培地添加で、UV照射に関連する蛋白の発現が有意に増加した、しかしPTHrP[1-34],PTHrP[34-53],PTHrP[107-139]の培地への添加による、そのターゲット遺伝子の発現を定量RT-PCR反応で確認したところ有意な上昇は見られなかった。UV照射による培地中のC-PTHrP(RIA法),PTHrP(1-84,IRMA法),サイクリックAMP,1,25-(OH)2ビタミンDの変化を調べたが有意な変化は見られなかった。PTHrP外因性増殖分化調節は困難である結果が出た。そこで細胞周期関連遺伝子およびhTERTによる遺伝子治療の可能性を検討した。UVB照射後にcDNA合成を行い関連遺伝子の一つrad9のreal-timePCR(RT-PCR)を施行した。UVBを照射し,6,14,24時間後、細胞内のRad9発現量は増加し,すべてで2倍以上の増加が見られた。照射を行った細胞においてG0-G1期で細胞数の増加,S期とG2+M期で細胞数の減少を示していた。またATR, chk1,cdc25Bの発現レベルとの関係も検討した。Rad9に関連した遺伝子治療の可能性があると考えられた。そして、私達はhTERT(テロメラーゼ)のcDNAマイクロアレイ検討において口腔角化細胞(老化)の細胞周期関連遺伝子発現への影響を認めた。
歯周組織におけるCGRP受容体サブタイプとその特異的細胞内情報伝達系の解明
研究課題/領域番号:12671803
2000年 - 2001年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )
既に報告されているCGRPの三次元立体構造をもとに独自にCGRP fragmentsの合成を試みバイオアッセイに供したが、特に注目すべき活性を有したペプチドを開発するという目的は達成できなかった。
1)CGRP fragmentsの新規合成およびスクリーニング---ヒトのCGRP_<1-37>, CGRP_<8-37>,CGRP_<19-37>,CGRP_<22-37>,[Cys(Acm)^<2,7>]-CGRPに加えて、CGRP_<1-12>,reverse-CGRP_<1-8>,reverse-CGRP_<1-14>を新規合成した。cAMP産生能などを指標としてスクリーニングを行った結果、CGRP_<8-37>,CGRP_<22-37>,[Cys(Acm)^<2,7>]-CGRPには明らかなagonisticあるいはantagonistic活性があることが判明した。2)生理活性のあるCGRP fragmentsの細胞内情報伝達系に及ぼす影響---骨芽細胞(MG60)においてCGRP_<8-37>には強いantagonistic活性が認められ、CGRP_<1-37>によるcAMP産生などを完全にブロックした。CGRP_<22-37>にも弱いながら同様なantagonistic活性が認められた。また、[Cys(Acm)^<2,7>-CGRPには中程度のantagonistic活性のみならず弱いagonistic活性があった。歯肉線維芽細胞(Gin-1)および上皮細胞(SCC25)においても同様であった。3)生理活性のあるCGRP fragmentsの受容体結合能---蛍光色素で標識したCGRP_<1-37>(FL-CGRP)を用いて結合能の測定した。FL-CGRPは濃度依存性に特異的結合を増加させ、それは非標識CGRP_<8-37>によって競合的に阻害された。しかし、[Cys(Acm)^<2,7>-CGRPによる競合的阻割は明確ではなかった。4)CGRP fragmentsの細胞増殖に及ぼす影響---いずれのfragmentsにおいても有意にMG63細胞増殖に影響を及ぼさなかつたGin-1では、CGRP_<1-37>が弱いながらも有意な増殖促進作用をもつことを確認した。5)CGRP fragmentsのアポトーシスに及ぼす影響---有意なアポトーシス誘導は認められなかった。6)歯周組織におけるCGRP受容体サブタイプの発現状況---anti-CRLRおよびanti-RAMP-I抗体を用いて免疫化学的あるいはウェスタンブロット法により、CGRP受容体サブタイプI発現を蛋白レベルで検出した。
in situ ハイブリダイゼーション法による口腔癌PTHrP遺伝子発現の検討
研究課題/領域番号:12671972
2000年 - 2001年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
片桐 正隆, 川瀬 知之, 土持 眞
配分額:2900000円 ( 直接経費:2900000円 )
腫瘍随伴症候群の一つである悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症は患者のクオリティーオブライフを保つうえで考慮しなければならない障害である。副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)はこの高カルシウム血症の主要な原因因子である。一方、PTHrPは正常組織において多様な生理作用を持つことが報告され、単に骨代謝のみの関連ではとらえられない蛋白である。種々の腫瘍において増殖や分化に関与しているとの臨床的報告がある。PTHrP遺伝子はalternative splicingを受けてmRNAとなり,翻訳された蛋白は翻訳後修飾を受けて種々の機能フラグメントとなって作用を発揮する。この一連の過程のなかでmRNAの発現の状態を把握することは悪性腫瘍におけるPTHrPの関与を理解するうえで重要と考えられる。私たちは扁平上皮癌の分化との関連を示唆する結果を免疫組織学的に認め報告している。そこで組織生検にて扁平上皮癌と診断された32例の口腔扁平上皮癌を用いて,in situ hybridization法により種々のPTHrP mRNAの発現を検討し,免疫組織化学によるPTHrP発現や口腔扁平上皮癌の性状と比較検討した。PTHrP(6-16)認識プローブによるmRNAシグナルは分化度の低い腫瘍,角化度の低い腫瘍,悪性度の高い腫瘍で強い傾向があった。口腔扁平上皮癌の多くでPTHrPが存在することが確認され,この蛋白が癌細胞で合成されていることがmRNAレベルで初めて示唆された。さらにPTHrPのmRNAの発現が口腔扁平上皮癌の分化や角化,組織学的悪性度に関与していることが示唆された。PTHrPの発現は悪性化の過程で発生すると考えられるのでp53との関係を理解する事は重要である。口腔癌で増殖のマーカーであるKi-67についても関連をみた。他部位の腫瘍の報告と異なり、免疫組織学的検討ではp53とPTHrPとの間に関連は認められなかった。
PTHrP遺伝子の発現制御と口腔扁平上皮癌の分化に関する研究
研究課題/領域番号:10470443
1998年 - 2000年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(B)
提供機関:日本学術振興会
土持 眞, 川瀬 知之, 斎藤 英一
配分額:13100000円 ( 直接経費:13100000円 )
副甲状腺ホルモン関連蛋白(以下PTHrPと略す)は,悪性腫瘍末期に認められるhumoral hypercalcemia with malignancy(HHM)の原因物質として同定された。私達は口腔扁平上皮癌における免疫組織化学的検討でPTHrPの局在が角化や悪性度と関連することを認めている。そして,32例の口腔扁平上皮癌を用いて,in situ hybridization法によりPTHrP mRNAの発現を検討したところ,PTHrPのmRNAの局在においても口腔扁平上皮癌の分化や角化,組織学的悪性度と関連している結果が示唆された。そこで本年度は,外因性にPTHrPが口腔扁平上皮の増殖や分化に及ぼす影響について培養細胞を用いて検討した。細胞は,舌由来扁平上皮癌細胞(SCC-25細胞)およびヒト歯肉由来不死化ケラチノサイト(NDUSD-1細胞)を使用し,培地中にPTHrP(1-34),(34-53),(107-139)の3種類のペプチドを添加し,増殖と分化について検討した。増殖については,細胞数を血球算定板を用いて算定した。分化度は,サイトケラチン(以下CKと略す)10,CK14,CK5,6,18の各抗体を用いた免疫蛍光染色法により検討した。SCC-25細胞においてPTHrP(1-34),PTHrP(34-53),PTHrP(107-139)のいずれのペプチドも外因性には角化の変化を起こさなかった。このSCC-25細胞は,typeIのPTH/PTHrPレセプターを持っていなかった。NDUSD-1細胞においては,外因性にPTHrP(1-34)が角化を亢進している可能性を認めたが,PTHrP(34-53),PTHrP(107-139)は角化に影響しなかった。SCC-25細胞およびNDUSD-1細胞では,PTHrPのいずれのペプチドを添加しても増殖に変化を示さなかった。以上の結果よりPTHrPN末端が口腔扁平上皮の分化に関与している可能性を示すものであり,口腔扁平上皮癌を理解する上で重要な知見と言える。PTHrP遺伝子のプロモーター領域の解析は凍結口腔癌組織で行い,プロモーター領域の塩基配列解析をABI Prism Dye Terminator Cycle Sequencing Ready Reaction Kitを用いて,Exon 1C,5'flanking regionで行った.
造血幹細胞から破骨細胞にいたる分化過程におけるK^+チャネルの発現調節とその意義
研究課題/領域番号:10877296
1998年 - 1999年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:萌芽的研究
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )
初年度に破骨細胞培養系を確立するに至らなかったこともあり、本年度の研究の中心を造血幹細胞の分化程度とK^+チャネルの活性および発現に移して検討を行った。Phorbol ester処理によりマクロファージに分化させた場合とDMSO処理により顆粒球に分化させた場合のそれぞれにおいて、K_<ATP>チャネル開口薬であるpinacidilの効果を比較した。しかし、いずれの場合においても、pinacidilによる過分極が観察され有意差は認められなかった。これは、Upstate社のポリクローナル抗体を用いたWesternblot法にからも確認された。これは、分化程度が不十分だった可能性もあり、さらに長時間処理をした場合について検討しているところである。
また、比較参考的な見地から、ヒト舌扁平上皮癌細胞(SCC25)の増殖および分化活性とK_<ATP>チャネルの活性について検討した。K_<ATP>チャネル開口作用があるカルチトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)はSCC25細胞のK^+の細胞外への流出を促進し、同様の結果はpinacidilにおいても観察された。しかし、増殖に関しては、CGRPは増殖を弱いながらも有意に促進するのに対してpinacidilは効果が認められなかった。これは、K_<ATP>チャネル活性が直接増殖活性と連関しているとは言えないことを示唆している。また、CGRPは分化度の指標とされているケラチン18の発現に明らかな影響を及ぼさなかった。
一方、われわれはごく最近、エナメル蛋白質がSCC25細胞の分化および増殖活性を顕著に抑制することを見出した。今後は、この系において、K^+の活性および発現がどのように調節されているか明らかにしていきたい。
活性型ビタミンD_3の血液幹細胞のNO産生能に及ぼす影響とアポトーシスの関係
研究課題/領域番号:08672121
1996年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:基盤研究(C)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )
我々は、活性型ビタミンD_3 [1,25(OH)_2D_3]のNO産生に及ぼす影響について初代培養の骨髄細胞および未分化造血幹細胞のモデルとして広範に使用されているHL-60細胞を用いて検討した。自己複製能力の旺盛なHL-60細胞は、外来の刺激に応じて種々のサイトカインを放出して自己の増殖・分化を調節する。1,25(OH)_2D_3やPhorbol 12-myristate-13-acetate(PMA)は単独で単球・マクロファージ方向へ分化させることが知られているが、本研究で用いたProstaglandin E_1(PGE_1),NaFおよびDimethyl sulfoxide(DMSO)などは単独で顆粒球方向へ分化促進することが確認された。また、1,25(OH)_2D_3を軸とした組み合わせでは、1,25(OH)_2D_3+PMAが強力なマクロファージ分化作用を示したほか、1,25(OH)_2D_3+PGE_1および1,25(OH)_2D_3+NaFが強力な顆粒球分化作用を示した。しかし、1,25(OH)_2D_3+DMSOの場合においてはなんらの協調(あるいは相加)作用を認めることができなかった。これらのホルモン・薬物が単独でNO産生能力に及ぼす影響は、PGE_1とNaFにより若干の増強作用が認められたが、1,25(OH)_2D_3,PMA,およびDMSOに関しては有意な効果が認められなかった。これらの薬物と1,25(OH)_2D_3を組み合せた(DMSOの場合を除いて)場合、NO産生に顕著な増加が認められた。また、Westernblottingの結果から、これらのNO産生に関連したNO synthase(NOS)はもっぱら誘導性NOS(iNOS)であることが示唆された。また、構成性NOS(cNOS)の発現は検出できなかった。しかしながら、NO産生とアポトーシスとの間には積極的な因果関係を認めることはできなかった。すなわち、1,25(OH)_2D_3の添加は、分化やNO産生促進とは逆に、全体としてアポトーシスを減少させる方向に作用した。一方、マウス初代培養の骨髄細胞においては、上記の薬物単独あるいはいずれの組合せにおいても有意なNO産生能力の増強効果が認められなかった。また、蛋白レベルでのiNOSの発現は検出できなかった。
フッ素の経口摂取に伴う血中動態とその骨髄細胞、血液性状に及ぼす影響
研究課題/領域番号:07672216
1995年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:一般研究(C)
提供機関:日本学術振興会
小黒 章, 尾形 定義, 川瀬 知之, 板井 一好
配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )
ddYマウス(6週齢)にNaFを含む飲料水を10日間与えた後,骨髄細胞を分離,6日間培養し,幾つかの分化指標に及ぼす影響について検討した.NaFを含む飲料水を摂取することによりマウス血清中のF濃度は有意に上昇し,飲料水F濃度が100ppm(5.26mM)の時,マウスの自発的摂水量と体重増加に変化は認められなかったが,飲料水中のF濃度上昇(200-1000ppm)に伴って摂水量は減少,体重増加が抑制された.飲料水のF濃度が一定であれば血清F濃度の経日変動は認められなかったが,飲料水のF濃度が200ppm以上の場合,血清F濃度は100ppm群に比べて高かった.また,マウス血清中のGOT,GPT,アルカリ性フォスファターゼ活性は抑制されたが,カルシウム,マグネシウム,無機燐濃度への影響は顕著ではなかった.骨髄細胞の乳酸脱水素酵素(LDH)活性,グルクロニダーゼ(Glu)活性,酸性フォスファターゼ(ACP)活性は有意に上昇したが,IL-1α・Mac-1表面分化抗原の発現,NO産生はわずかな影響しか受けなかった.NBT試験,nonspecific esterase, chloroacetate esterase活性,ギムザ染色所見にも特記すべき変化を認めなかった.一方,処置理のマウスから分離した骨髄細胞をin vitroにおいて6日間NaF処理したところ,全ての分化指標が上昇し,最高値を与えるNaF濃度は指標により異なった.LDH,Glu,ACP活性の発現が最も低いNaF濃度(0.2mM)で最高値を示した.NaF飲料水の摂取実験においてマウス血清F濃度が0.2mMを越えることはなく,NaFはin vivoにおいては充分な分化誘導作用を示さないものと思われる.
フッ化物の骨髄幹細胞の増殖・分化に及ぼす影響
研究課題/領域番号:07771653
1995年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:奨励研究(A)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )
最初に、ヒト急性白血病由来全骨芽球細胞株(HL-60)を未分化骨髄細胞株のモデルとして用い、NaFがその細胞の増殖・分化にどのような影響を及ぼすかについて検討した。この細胞は自発的増殖活性を維持しているため、NaF処理時間を最大4日間に限定したうえで、活性型ビタミンD_3(Vit.D_3)の存在・非存在下で実験を行った。ここで、増殖・分化の指標として細胞数、細胞内エステラーゼ活性、NBT還元活性、表面抗原(CD11b,CD66b)の発現度、酸性ホスファターゼ活性、NO産生、サイトカイン(IL-1α,IL-6,TNF-α)産生、PGE_2産生に注目した。
その結果、NaF(0.5mM)単独処理でも弱いながらHL-60細胞を顆粒球方向へ分化促進させる作用が認められたが、Vit,D_3と併用することによって、この効果が顕著に増強されることを見い出した。また、その作用機序に関しては、内因性PGE_2の関与が強く示唆された。サイトカインやNOなどによる分化促進作用の可能性もたびたび報告されているが、我々の中和抗体を用いた実験からは有意な結果が得られなかった。以上の所見を総合すると、Vit,D_3とNaFの併用はHL-60細胞をPGE_2産生を介して顆粒球方向へ分化させることが示唆された。
現在、この結果を踏まえ実験材料をマウス初代培養骨髄細胞に移して検討中である。Preliminary studyの段階ではあるが、NaF単独処理で顆粒球特異的表面抗原の発現が有意に増加するということは特筆に値するものと思われる。
プロスタグランジンによるマクロファージ系細胞の分化とオンコジーン発現機構の解明
研究課題/領域番号:06771624
1994年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:奨励研究(A)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )
材料としては、ヒト急性白血病由来前骨髄芽球様細胞株(HL-60)を用いてprostaglandinE_1(PGE_1)に分化促進作用があるかどうかについて確認した。未分化HL-60細胞をPGE_1(1μg/ml)で48時間処理した場合細胞増殖は抑制されたが、細胞自体は形態変化を起こしプラスチック面に協力に接着するようになった。また、核/細胞質比は低下し、クロロアセテートエステラーゼ活性が発現するようになった。一方、細胞機能については、ホルボールエステル(PMA)刺激に対するO_2-産生がこう進し、NBT還元活性の顕著な増加が確認された。以上のいわば頻用基準から判断して、PGE_1処理したHL-60細胞は明らかに顆粒球方向に分化していることが示唆された。
そこで、次に、この分化細胞のサイトカイン産生について特異的抗体を用いたドットブロット法にて検討した。その結果、IL-1α,IL-6,TNF-αの3種類のサイトカインの産生がこう進していることが明らかになった。しかし、NO産生は検出できなかった。また、一部の古典的文献に記載されている分化顆粒球におけるエネルギー代謝の変化については、LDH(乳酸脱水素酵素)活性と細胞内ATP量を測定することにより検討を加えた。LDH活性は上昇し、ATP量は低下していることから、やはり、解糖系が優位になっている可能性が示唆された。さらに特筆すべき発見は、活性型ビタミンD_3との同時処理により上記の多くのインデックスがさらに高い分化度を示したということである。残念ながら、この分化促進機構については現在検討中である。
カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の培養骨芽細胞内情報伝達系に及ぼす影響
研究課題/領域番号:05771510
1993年 - 1994年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:奨励研究(A)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )
ラット骨肉腫由来の骨芽細胞様細胞株(UMR106)を用いて、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の細胞内情報伝達系に及ぼす影響について、細胞膜を介するカルシウムイオン輸送に焦点をあてて検討した。CGRPは濃度依存性に基礎レベルの45Ca^2取り込みを阻害した。一方、カルシトニンは有意な効果を示さなかった。このCGRP作用は、ATP依存性カリウムチャンネル(Katpチャンネル)阻害剤であるglybenclamideによって阻害されたが、カルシウム賦活性カリウムチャンネル(Kcaチャンネル)の阻害剤であるtetraethylammoniumは無効であった。また、high K溶液で細胞膜を脱分極させた場合、基礎レベルの45Ca取り込みを増加するが、CGRPの効果は消失した。さらに、電位依存性カルシウムチャンネル(VDCC)の阻害剤であるdiltiazemによる前処置は、基礎レベルの45Ca取り込みを減少させると同時にCGRPの効果を著しく減少させた。
以上の結果より、CGRPは、特異的受容体を介してKatpチャンネルを活性化(開口)させ、細胞膜の過分極を引き起こす。これは、VDCCを不活性化(閉口)させ、細胞外からのCa取り込みを減少させる、という一連の反応経路(機構)が示唆される。
破骨細胞株の樹立と前破骨細胞の分化の細胞・免疫学的解析
研究課題/領域番号:04454464
1992年 - 1993年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:一般研究(B)
提供機関:日本学術振興会
鈴木 〓俊, 川瀬 知之, 折笠 道昭
配分額:6800000円 ( 直接経費:6800000円 )
細胞融合により得られた前破骨細胞様ハイブリドーマの多くは継代により染色体の脱落が認められ、形質維持に難があることから、融合に用いるマウス骨髄細胞の刺激方法の検討を含めて、活性型ビタミンD_3とCSFによる骨髄細胞の分化誘導機序の解析を実施した。
マウス骨髄細胞を20%馬血清加α-MEMにて6日間培養し、その間3目を境として活性型ビタミンD_3とM-CSFおよびGM-CSFの存在ならびに非存在を組合せ、分化抗原(Mac-1:CD11b,F4/80)の発現、および機能発現(非特異的貪食能、H_2O_2およびIL-1の産生能)を検索した。M-CSFとGM-CSFは単独でMac-1抗原を増加させたが活性型ビタミンD_3単独では効果が認められなかった。しかしながら、活性型ビタミンD_3とM-CSFとの連続的な感作はその作用を促進させ、Mac-1およびF4/80抗原を増加させた。更に、段階的な感作ではM-CSFとGM-CSFに顕著なMac-1抗原の増加をもたらした。機能の発現では、同様に連続および段階的に活性型ビタミンD_3とM-CSFで刺激した結果、非特異的貪食能とH_2O_2産生がそれぞれ単独感作に比較し亢進したがGM-CSFとの組合せでは連続的感作で非特異的貪食能のみを増加させた。また、活性型ビタミンD_3とGM-CSFの連続的な感作はnon-specific esterase陽性細胞を発生させ、飛躍的なIL-1の産生を招来したが、段階的な感作ではchloroacetate esterase陽性細胞を発生させ、そのIL-1産生量はGM-CSF単独感作以下であった。以上の結果は活性型ビタミンD_3はM-CSFならびにGM-CSFによる分化を促進すると共に、GM-CSFによるマクロファージと顆粒球の分化の方向性も制御することを強く示唆するものである。
最近、活性型ビタミンD_3が骨髄細胞のM-CSFレセプター発現を促進することが報告され報告者等の結果とも一致することから、破骨細胞およびマクロファージの分化機構解明に大きな手がかりとなるものと思われる。
培養骨芽細胞におけるPGE2-autocrine系の調節機構に関する基礎的研究
研究課題/領域番号:02771284
1990年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:奨励研究(A)
提供機関:日本学術振興会
川瀬 知之
配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )
モノクロ-ナル抗体による骨芽細胞と破骨細胞のサイトカイン受容体の同定と発現機序
研究課題/領域番号:01480429
1989年 - 1990年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:一般研究(B)
提供機関:日本学術振興会
鈴木 〓俊, 石川 市次郎, 川瀬 知之, 折笠 道昭
配分額:6500000円 ( 直接経費:6500000円 )
マウスマクロファ-ジ様株細胞P388D1を8ーアザグアニンに耐性にすることにより変異株細胞G3を得、またそれを親細胞として活性型ビタミンD_3で8日間刺激したDBA/2マウス骨髄細胞と細胞融合しハイブリド-マXCを樹立した。これら2つの変異株細胞は形態学的特徴、表面抗原、表面レセプタ-、細胞内酵素からマクロファ-ジとしての性状を充分備えていた。G3は活性型ビタミンD_3により増殖が抑制され形態的変化と共に酸性フォスファタ-ゼ活性の上昇並びに非特異的貪食能の亢進が観察された。しかしながら、インタ-フェ-ロンーγによっては増殖が抑制されるのみであった。一方、XCは活性型ビタミンD_3には全く反応せず、インタ-フェ-ロンーγにより増殖の抑制、貪食能の亢進および破骨細胞様の多核細胞の形成が促進された。
マクロファ-ジ分化抗原であるF4/80抗原は、無刺激の状態でXCに強く発現されていたが、G3のそれは痕跡程度であった。しかしながら、活性型ビタミンD_3はG3に濃度依存的に抗原を増加させ、また一定濃度以上のインタ-フェ-ロンーγはXCに更にその発現を増加させた。一方、インタ-フェ-ロンーγはG3に、また活性型ビタミンD_3はXCに対しその発現の増加を誘導しなかった。インタ-フェ-ロンーγによって形成されるXCの多核細胞はF4/80抗原を強く発現することから破骨細胞とは異なる分化形態であることが推察された。
以上の結果より、活性型ビタミンD_3は比較的初期のマクロファ-ジに分化を誘導し、また一度活性型ビタミンD_3により分化かが誘導されたマクロファ-ジはもはやそれには反応せず、次なるシグナルにより更なる分化が誘導されることが示唆された。
初代培養の造骨細胞及び象牙芽細胞の細胞内カルシウム動態に関する研究
研究課題/領域番号:62480375
1987年 - 1988年
制度名:科学研究費助成事業
研究種目:一般研究(B)
提供機関:日本学術振興会
石川 市次郎, 川瀬 知之, 鈴木 〓俊
配分額:5700000円 ( 直接経費:5700000円 )
細胞内情報伝達物質として、cAMPと同様に細胞内カルシウム([Ca^<2+>]i)が重要と考えられる。我々は、既にラットの歯髄細胞(象牙芽細胞を含む細胞)での副甲状腺ホルモン(PTH)によるアルカリフォスファターゼ(ALP)活性とcAMP及び外液Ca^<2+>との関連性を追求してきた。これらの関係を骨と比較するために初代培養の造骨細胞(骨芽細胞)での[Ca^<2+>]iの動態について研究した。
初年度は、骨芽細胞をマウス新生仔及び胎児頭蓋骨より酵素逐次消化法で分離する手技を確立した。また、継代培養技術と継代培養での分化機能の維持に関する基礎的検討を行った。一方、ニコン顕微蛍光測光システムによる[Ca^<2+>]i測定技術の確立のため、既知の線維芽細胞(L細胞)でNaFの作用を検討し、F^-が[Ca^<2+>]iを上昇させることを報告した。
初代培養の骨芽細胞ではphosphatidyl inositol代謝物のphosphatidic acid(PA)が[Ca^<2+>]iを上昇させることを発見した。しかし、この系では他の細胞(線維芽細胞など)が混入し、[Ca^<2+>]iの測定視野中に入ることを考慮し、単一細胞群で検討する必要性がでてきた。
最終年度では、単一細胞群の骨芽細胞株を樹立し、骨芽細胞様細胞(MOB3ー4細胞と命名)を得た。この細胞で、PTHによる[Ca^<2+>]iの上昇とALP活性の反応が出現するためには細胞密度の増加状態が必要であった。また、高密度の細胞でのF^-による[Ca^<2+>]iの上昇パターンはPTHと類似していた。さらに、この細胞はcollagen typeIを産生し、臓器非特異型ALPを有し、1.25(OH)_2vitamin D_3、PTH、およびprostaglandin E_2でALP活性が増加し、[Ca^<2+>]iも上昇した。また、PAの添加でも[Ca^<2+>]iとALP活性の増加を観察した。
以上、本研究で我々が樹立した骨芽細胞様細胞株において、[Ca^<2+>]iの変化がALP活性を調節していると考えられ、ラットの象牙芽細胞でも、その可能性が示唆された。
歯周組織の再生
制度名:その他の研究制度
資金種別:競争的資金
Regeneration of periodontal tissue.
制度名:The Other Research Programs
資金種別:競争的資金
薬理学
機関名:新潟大学
免疫・血液病態検査科学特講演習
医学検査管理総論
免疫・血液病態検査科学特講
骨組織再建学演習IA
骨組織再建学演習IIB
骨組織再建学演習IB
骨組織再建学演習IIA
歯科薬理学
骨組織再建学演習ⅡA
歯科基礎移植・再生学演習
組織工学実習
薬理学
疾病とその病態