教育学研究科 教科教育専攻 教授
教育学部 芸術環境講座 教授
2025/02/10 更新
芸術学修士 ( 1987年3月 東京芸術大学 )
地域における芸術活動と実践
三次元空間における芸術表現
人文・社会 / 美術史
人文・社会 / 美学、芸術論
新潟大学 教育学部 芸術環境講座 教授
2011年11月 - 現在
新潟大学 教育学研究科 教科教育専攻 教授
2011年11月 - 現在
新潟大学 教育学部 芸術環境講座 准教授
1998年4月 - 2011年10月
新潟大学 教育学部 助教授
1995年4月 - 1998年3月
新潟大学 教育学部 講師
1993年4月 - 1995年3月
新潟大学 教育学部 助手
1992年4月 - 1993年3月
東京芸術大学 Graduate School, Division of Fine Arts
- 1987年
東京芸術大学 美術研究科 絵画科専攻
- 1987年
国名: 日本国
東京芸術大学 Faculty of Fine Arts
- 1985年
東京芸術大学 美術学部 絵画科油画専攻
- 1985年
国名: 日本国
美術教育学会
芸術環境学会
8 SSTAGE
The Second UCHINO DE ART Materials 11頁-12頁 2004年
実践としてのアート、うちのDEアートの取り組みから
「表象芸術とその土壌としての地域に関する研究」 平成15/16年度科学研究補助金 基盤研究C 43-49 2004年
9 地域におけるアートプロジェクトの意義・実践とその可能性 風車ワークショップを通して
環境芸術学会論文集第4号 (査読付き論文) 9-16 2004年
7 TaNetwork(種のネットワーク)−交流を通しての新たな表現形態の実践ム制作、設置、鑑賞等の活動を通して表現の新た意味の再構築
環境芸術学会第4回大会アクアマリンふくしま 2003年
6 教職課程における教育内容・方法の開発.研究 〜修士課程における教科専門と教科教育との内容的な連携協力〜 実践的指導の養成向上をめざして.ム修士課程における「教科に関する科目」と「教職に関する科目(教科教育法)」の内容について絵画制作.絵画表現の観点からの一考察
152-157 2003年
アーティスイニシアティブSOW活動報告 (査読付き論文)
東京造形大学研究報 2002年
Transparent/1 Opagve 透明・不透明
アクリラート ホルベイン工業 32 17 - 18 1997年
「共有しうる磁場」
ホルベイン工業株式会社アクリラート別冊.1993.49eis Perspective 104-107 1993年
うちのプロジェクト2005 「BATH STAGE」 新潟市内野旭湯内において家を題材にした作 品を設置。
「新潟の美術04」新潟の作家100人展 新潟万代島美術館 「カーテン1」 スピーカー.綿布.カーテン.他
うちのプロジェクト2003 新潟市内野伊藤酒造 「STAGE1」.「STAGE2」.「STAGE3」 素材 内野の音、綿、綿布、
うつくしま未来博、ランド・アート、部門、招待 福島県須賀川市未来博展示場 「濡れた大気」「透明な粒」
10th SOLO EXIBITION、東京日本橋、秋山画廊
大地の芸術祭、越後妻有アートトリエンナーレ2000新潟県松代町
ヴァーモントスタジオセンターオープンスタジオ展、ヴァーモントスタジオセンター ヴァーモント州アメリカ
DEAD. ANGEL. KONDO MASAMI. TANJIYOSHIHIKO EXHIBITION
死せる天使展(近藤昌美 丹治嘉彦)二人展 東京渋谷ゼクセルホールに て作品設置
9th SOLO EXHIBITION、東京日本橋、秋山画廊
新潟の美術97 新潟県立博物館
8th SOLO EXHIBITION,東京日本橋,秋山画廊 美術手帖1996.4.レビュー推薦掲載(埼玉県立近代美術館,平野到氏)
ギャラリー美遊企画 「A.Piece of My Art」 東京神田.ギャラリー美遊
ギャラリー美遊企画 「A.Piece of My Art」 東京神田.ギャラリー美遊
ギャラリー美遊企画「A.Piece of My Art」
7th SOLD EXHIBITION 「VIBRATION WORLD」 東京、錦糸町西武・ザプライム6Fスタジオ錦糸町
6th SOLO EXHIBITION東京.京橋.かねこ・あーとギャラリー
5th SOLO EXHIBITION東京.神田.ギャラリー美遊
4th SOLO EXHIBITION東京.日本橋.秋山画廊
かねこ・あ-とギャラリー企画「仮想モニュメント」展
3rd SOLO EXHIBITION東京.日本橋.秋山画廊
東京芸術大学大学院美術研究科修了制作展
秋山画廊企画 「盲亀の浮木」展
2nd SOLO EXHIBITION東京.京橋かねこ・あーとGI
かねこ・あ-とギャラリー企画「クロッシング86 IV」展
「フジヤマゲイシャ」展 東京芸大/京都芸大・交換展
「UENO 85」展
東京芸術大学美術学部卒業制作展
1st SOLO EXHIBITION東京神田.田村画廊
「FREAK」展
「亜」展
「茶坊主走る」展
「SOUL 83」展
東京芸術大学「ART FESTIVAL 82」展
地域環境における芸術の可能性について
制度名:補助金
資金種別:競争的資金
物の接点や人の交流における表現
資金種別:競争的資金
過疎地域における芸術を媒介とした街造り、その実践
資金種別:競争的資金
美術教育実践研究
課題研究II
課題研究I
空間表現
絵画基礎I
課題研究Ⅲ
現代文化総合演習
現代美術文化特論
絵画基礎
地域芸術開発論
課題研究Ⅰ
課題研究Ⅱ
彫刻基礎
現代美術文化演習
地域芸術研究
絵画表現制作演習A
現代芸術入門
地域美術論
地域芸術実践III
表現絵画課題研究III
表現絵画課題研究IV
現代美術方法論
スタディ・スキルズN
現代美術と社会
西洋絵画
版画実習
図画工作
絵画制作
卒業研究
絵画基礎I
現代絵画表現
平面表現課題A
応用絵画
空間表現
インスタレーション
現代美術特論
芸術と概念
表現絵画課題研究II
表現絵画制作
表現絵画課題研究I
絵画表現論A