- 
災害時のエピデミック通信を用いたカーシェアリングにおける経路集約について 斉藤 圭亮, 宮北 和之, 中野 敬介 2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-18-08 
      2024年9月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた経路誘導による渋滞緩和に関する考察 池田 拓朗, 宮北 和之, 中野 敬介 2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-18-09 
      2024年9月 
       
 
- 
三次元仮想道路網を移動するドローン間エピデミック通信の理論解析 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 362, ICTSSL2023-53, pp. 87-91 
      2024年1月 
       
 
- 
災害時におけるエピデミック通信と自動運転カーシェアリングの連携に関する考察 下澤椋, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 
      2024年 
       
 
- 
拡張されたグラフの距離彩色におけるいくつかの結果について 田村裕, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 
      2024年 
       
 
- 
情報フローティングにおける情報配信場所の制御に関する考察(第2報) 中野敬介, 宮北和之, 田村裕 信学技報, vol. 123, no. 136, ICTSSL2023-14, pp. 5-8 
      2023年7月 
       
 
- 
災害時の分散型カーシェアリングとエピデミック通信の連携について 下澤椋, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 136, ICTSSL2023-13, pp. 1-4 
      2023年7月 
       
 
- 
情報フローティングにおける情報配信場所の制御に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村裕 信学技報, vol. 123, no. 34, ICTSSL2023-11, pp. 58-61 
      2023年5月 
       
 
- 
情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察(第3報) 宮北和之, 田村裕, 中野敬介 信学技報, vol. 122, no. 361, ICTSSL2022-31, pp. 28-33 
      2023年1月 
       
 
- 
情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察(第2報) 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 122, no. 232, ICTSSL2022-17, pp. 1-5 
      2022年10月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた仮想交通信号機に関する考察 野内遥紀, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2022年 
       
 
- 
格子状道路網の情報フローティングにおける送信可能エリアの動的制御に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 宮北 和之, 成田 郁也, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年10月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップの生成に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 稲川 優斗, 中野 敬介, 宮北 和之, 小林 航大 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年7月 
      電子情報通信学会 
 
- 
記念講演 情報フローティングと交通制御に関する研究 (安全・安心な生活とICT)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年7月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングを持続させるための一手法とその解析 (安心・安全な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年5月 
      電子情報通信学会 
 
- 
ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップ生成
 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2018年3月 
       
 
- 
歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討
 柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村裕 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2018年3月 
       
 
- 
情報フローティングに関する基礎検討 (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年1月 
      電子情報通信学会 
 
- 
ネットワーク化された情報フローテインクに関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年10月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングによる進入制限エリア情報の配信に関する考察
 木下直紀, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2017年8月 
       
 
- 
情報フローティングにおける送信可能エリアの分割に関する考察
 高野詔弘, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2017年8月 
       
 
- 
情報フローティングのシステム開発と実験による評価 (安全・安心な生活とICT)
 柄沢 直之, 中谷内 健斗, 蒲生 基司, 宮北 和之, 中野 敬介, 田村 裕 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年7月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングによる移動体の誘導のための情報配信に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 稲川 優斗, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年7月 
      電子情報通信学会 
 
- 
ネットワーク化された情報フローティングについて (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年5月 
      電子情報通信学会 
 
- 
エピデミック通信,情報フローティングと安全・安心
招待
 中野敬介 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review 
      2017年4月 
       
 
- 
二次元サービスモデルにおける情報フローティングの送信可能領域の数と大きさに関する考察
 皆川広夢, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2017年3月 
       
 
- 
交通量と速度の相関が情報フローティングに与える影響に関する考察
 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 
      2017年3月 
       
 
- 
ホームセンター内における店員の配置による顧客動線の変化についてのマルチエージェントシミュレーション (安全・安心な生活とICT)
 谷 賢太朗, 前田 義信, 中野 敬介, 仙石 正和 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年3月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングによる交通制御に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年3月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングによる誘導に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 稲川 優斗, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2017年1月 
      電子情報通信学会 
 
- 
招待講演 移動ネットワーク問題に関する基礎研究 : 情報フローティングの性能評価 (非線形問題)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2016年10月 
      電子情報通信学会 
 
- 
ながら充電と電気自動車シェアリングに関する一考察 (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2016年10月 
      電子情報通信学会 
 
- 
情報フローティングの基本性質に関する一考察 (安全・安心な生活とICT)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2016年10月 
      電子情報通信学会 
 
- 
AS-2-4 情報滞留のための滞留場所配置の最適化に関する一考察(AS-2.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション) 柄沢 直之, 中野 敬介, 宮北 和之, 田村 裕 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集 
      2015年8月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
AS-2-3 空間滞留した情報の受信による移動体の行動変化が情報滞留に及ぼす影響について(AS-2.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション) 御船 雄太, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集 
      2015年8月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
AS-3-6 誘導を行うための情報滞留の性質に関する考察(AS-3.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセッション) 柄沢 直之, 笠木 響介, 中野 敬介, 田村 裕 電子情報通信学会総合大会講演論文集 
      2015年2月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
B-18-15 電気ヘリコプターの位置情報取得用小型タグの開発と性能評価(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション) 沖村 光一郎, 斎藤 卓也, 間瀬 憲一, 中野 敬介 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2013年9月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
災害映像モニタリングシステムにおける動画送信レート制御法の検討
 松田 裕介, 間瀬 憲一, 中野 敬介 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 
      2013年5月 
      一般社団法人情報処理学会 
 
- 
無線・直収型のセンサデータ収集方式における輻轌制御の最適パラメータに関する検討
 沖村 光一郎, 問瀬 憲一, 中野 敬介 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 
      2013年5月 
      一般社団法人情報処理学会 
 
- 
貨幣的交換モデルを利用したDTNの効率化に関する一検討 (通信方式)
 浅間 祐人, 升田 隆, 宮北 和之, 前田 義信, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2013年3月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける情報の滞留に関する考察 (通信方式)
 早津 峻佑, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2013年3月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
DTNにおける統計情報を利用したエピデミック伝送に関する考察 (通信方式)
 加藤 新, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2013年3月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
充電器の位置情報の利用による電気自動車の充電待ち時間への影響について (回路とシステム)
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2012年11月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
電気自動車の「ながら充電」における予約方法について (回路とシステム)
 伊部 優大, 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2012年9月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
AS-2-4 道路網の構造を考慮した電気自動車の充電設備配置について(AS-2.安全・安心な生活のための情報通信システム,シンポジウムセツション) 早津 峻佑, 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2012年8月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
AS-1-9 電気自動車の充電器予約に関する考察(AS-1.環境・社会に優しい回路とシステム,シンポジウムセツション) 伊部 優大, 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2012年8月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
AS-1-6 Q学習を用いたMASによる社会的ジレンマ解決策の考察(AS-1.環境・社会に優しい回路とシステム,シンポジウムセツション) 谷 賢太朗, 伊藤 尚, 前田 義信, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2012年8月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
利用者が知り得る情報の違いによる電気自動車の充電待ち時間への影響について
 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 
      2012年6月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
大規模災害時における遅延耐性ルーチングを用いた情報共有に関する考察 (回路とシステム)
 宮北 和之, 中野 敬介, 仙石 正和, 篠田 庄司 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 
      2012年1月 
      一般社団法人電子情報通信学会 
 
- 
エピデミック通信を用いた経路集約型カーシェアリングにおける車両数均等化 斉藤圭亮, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 125, no. 96, ICTSSL2025-13, pp. 1-5 
      2025年7月 
       
 
- 
ドローン間エピデミック通信の縦方向移動時の理論性能評価 宮北和之, 田村 裕, 中野敬介 信学技報, vol. 125, no. 96, ICTSSL2025-18, pp. 25-30 
      2025年7月 
       
 
- 
施設および信号機での充電を考慮した電気自動車のながら充電の性能評価 大塚悠太, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 125, no. 17, ICTSSL2025-12, pp. 58-61 
      2025年5月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた車両間情報共有による渋滞緩和手法に関する考察 池田拓朗, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 125, no. 17, ICTSSL2025-9, pp. 43-47 
      2025年5月 
       
 
- 
情報フローティングによる知識共有・検索システムの道路損傷情報収集への応用に関する考察 大釜 聖生, 宮北 和之, 中野 敬介 2025年電子情報通信学会総合大会, A-18-08 
      2025年3月 
       
 
- 
情報フローティングの宛先エリアと送信可能エリアの関係に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 124, no. 340, ICTSSL2024-52, pp. 83-87 
      2025年1月 
       
 
- 
物資運搬車両とドローンを併用したエピデミック通信の山間部の避難所を考慮した考察 村井 颯, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 124, no. 340, ICTSSL2024-50, pp. 73-78 
      2025年1月 
       
 
- 
ドライブスルー型情報フローティングと災害時情報共有への応用に関する考察 目黒大地, 宮北和之, 田村 裕, 中野敬介 信学技報, vol. 124, no. 340, ICTSSL2024-51, pp. 79-82 
      2025年1月 
       
 
- 
電気自動車のながら充電における充電器の混雑制御の性能評価 山本康太, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 124, no. 198, ICTSSL2024-30, pp. 13-16 
      2024年10月 
       
 
- 
情報フローティングにおける受信率の均等化に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 124, no. 132, ICTSSL2024-25, pp. 69-74 
      2024年7月 
       
 
- 
災害時におけるエピデミック通信と自動運転カーシェアリングの連携についての考察 下澤 椋, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 124, no. 132, ICTSSL2024-15, pp. 19-22 
      2024年7月 
       
 
- 
[招待講演]情報フローティングと行動変化に関する考察
招待
 中野敬介 電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA) 
      2024年6月 
       
 
- 
ドローンを用いた情報フローティングによる通行可能・不可能経路情報の仮想蓄積に関する考察 柳町奏太, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 124, no. 28, ICTSSL2024-7, pp. 33-38 
      2024年5月 
       
 
- 
情報フローティングの性能評価に関する一考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 124, no. 28, ICTSSL2024-8, pp. 39-43 
      2024年5月 
       
 
- 
物資運搬車両によるエピデミック通信へのドローンの導入に関する考察 村井 颯, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会総合大会, A-18-20 
      2024年3月 
       
 
- 
情報フローティングの自動再開法における基準点の位置の動的制御 目黒 大地, 宮北 和之, 田村 裕, 中野 敬介 電子情報通信学会総合大会, A-18-19 
      2024年3月 
       
 
- 
情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察(第2報) 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 123, no. 362, ICTSSL2023-54, pp. 92-96 
      2024年1月 
       
 
- 
拡張されたグラフの距離彩色と色数の範囲について 田村 裕, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 362, ICTSSL2023-55, pp. 97-100 
      2024年1月 
       
 
- 
電気自動車のながら充電における課金と性能評価指標に関する考察 鈴木和央, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 218, ICTSSL2023-27, pp. 18-22 
      2023年10月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた仮想交通信号機の系統制御サイクルの制御に関する考察 野内遥紀, 阿部悠汰, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 218, ICTSSL2023-28, pp. 23-28 
      2023年10月 
       
 
- 
情報フローティングによる知識共有・検索システムに関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 123, no. 218, ICTSSL2023-29, pp. 29-32 
      2023年10月 
       
 
- 
不均一な施設分布における自動運転を利用した電気自動車のながら充電に関する考察 酒井瑞輝, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 218, ICTSSL2023-26, pp. 12-17 
      2023年10月 
       
 
- 
異なる移動モデルにおける情報フローティングの自動再開法の評価 宮北和之, 目黒大地, 田村裕, 中野敬介 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-18-2 
      2023年9月 
       
 
- 
情報フローティングによる進入禁止エリア情報の仮想蓄積について 中野敬介, 柳町奏太, 宮北和之, 田村裕 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-18-1 
      2023年9月 
       
 
- 
自動運転を利用した電気自動車のながら充電における施設の利用時間分布と性能の関係について 酒井瑞輝, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 123, no. 34, ICTSSL2023-4, pp. 18-22 
      2023年5月 
       
 
- 
呼の終了を想定したチャネル割当とグラフのGrundy coloring 田村 裕, 中野敬介 信学技報, vol. 122, no. 361, ICTSSL2022-32, pp. 34-38 
      2023年1月 
       
 
- 
効率的なドローン間通信のための仮想道路ネットワークに関する考察 佐藤風雅, 宮北和之, 中野敬介 信学技報, vol. 122, no. 142, ICTSSL2022-12, pp. 12-15 
      2022年7月 
       
 
- 
情報フローティングを自動的に再開するための手法に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 122, no. 56, ICTSSL2022-1, pp. 1-5 
      2022年5月 
       
 
- 
[フェロー記念講演]移動体ネットワークの制御と性能評価の基礎研究について
招待
 中野敬介 信学技報, vol. 121, no. 325, CAS2021-56, pp. 24-27 
      2022年1月 
       
 
- 
データ蓄積のための情報フローティングにおける送信可能エリア制御に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 田村 裕 信学技報, vol. 121, no. 97, ICTSSL2021-14, pp. 31-36, 2021年7月. 
      2021年7月 
       
 
- 
仮想的な道路を移動するドローン間通信の理論解析 宮北和之, 佐藤風雅, 中野敬介 信学技報, vol. 121, no. 97, ICTSSL2021-15, pp. 37-42, 2021年7月. 
      2021年7月 
       
 
- 
情報フローティングによる情報配信・蓄積について
招待
 中野 敬介 日本オペレーションズ・リサーチ学会 第295回 待ち行列研究部会 
      2021年5月 
       
 
- 
データ蓄積のための情報フローティングのモデル化に関する考察(第2報) 中野敬介, 宮北和之 信学技報, vol. 120, no. 347, ICTSSL2020-37, pp. 73-78 
      2021年1月 
       
 
- 
データ蓄積のための情報フローティングのモデル化に関する考察 中野敬介, 宮北和之 信学技報, vol. 120, no. 202, ICTSSL2020-19, pp. 33-38 
      2020年10月 
       
 
- 
情報フローティングによる情報蓄積の評価 中野敬介, 宮北和之 信学技報, vol. 120, no. 106, ICTSSL2020-11, pp. 17-22 
      2020年7月 
       
 
- 
エピデミック通信・情報フローティングと災害情報配信への応用
招待
 中野敬介 第24回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集, pp. 112-115 
      2020年1月 
       
 
- 
情報フローティングの情報蓄積機能に関する考察 中野敬介, 宮北和之 信学技報, vol. 119, no. 401, ICTSSL2019-51, pp. 97-102 
      2020年1月 
       
 
- 
情報フローティングによる誘導における誘導経路と性能の関係について (安全・安心な生活とICT)
 大野 有輝, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年7月 
       
 
- 
複数の宛先領域における情報フローティングの開始手法について (安全・安心な生活とICT)
 室田 雅貴, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年7月 
       
 
- 
グラフの点数や辺数が最小となるGrundy Numberの実現(第2報) (安全・安心な生活とICT)
 田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年7月 
       
 
- 
情報フローティングによる情報の蓄積に関する考察 (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之, 柄沢 直之, 田村 裕 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年5月 
       
 
- 
グラフの点数や辺数が最小となるGrundy Numberの実現 (安全・安心な生活とICT)
 田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年5月 
       
 
- 
道路網における情報フローティングの送信可能エリアの自動設定と更新について (回路とシステム)
 中野 敬介, 宮北 和之, 柄沢 直之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年1月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成手法の比較評価 (安全・安心な生活とICT)
 小林 航大, 稲川 優斗, 宮北 和之, 柄沢 直之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年1月 
       
 
- 
道路網における情報フローティングの送信可能エリアの自動設定と更新について (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之, 柄沢 直之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年1月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成手法の比較評価 (回路とシステム)
 小林 航大, 稲川 優斗, 宮北 和之, 柄沢 直之, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2019年1月 
       
 
- 
エピデミック通信における被覆問題を用いた情報源端末の巡回法 (集積回路)
 高野 守, 柏原 篤志, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年12月 
       
 
- 
エピデミック通信における被覆問題を用いた情報源端末の巡回法 (回路とシステム)
 高野 守, 柏原 篤志, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年12月 
       
 
- 
情報フローティングにおける送信可能エリアの自動設定と更新について (安全・安心な生活とICT)
 中野 敬介, 宮北 和之 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年10月 
       
 
- 
グラフのGrundy Coloringに関するいくつかの結果について (安全・安心な生活とICT)
 田村 裕, 松本 峻, 中野 敬介 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 
      2018年10月 
       
 
- 
[記念講演]情報フローティングと交通制御に関する研究
招待
 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 132, ICTSSL2018-24, pp. 45-50 
      2018年7月 
       
 
- 
情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成に関する考察 稲川優斗, 中野敬介, 宮北和之, 小林航大 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 132, ICTSSL2018-25, pp. 51-55 
      2018年7月 
       
 
- 
情報フローティングを持続させるための一手法とその解析 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 26, ICTSSL2018-2, pp. 5-9 
      2018年5月 
       
 
- 
UAVによる食品の配達とネットワーク理論における配置問題 田村裕, 菅沼大介, 中野敬介 2018年電子情報通信学会総合大会講演論文集, A-19-9 
      2018年3月 
       
 
- 
歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討 柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村裕 2018年電子情報通信学会総合大会講演論文集, A-19-11 
      2018年3月 
       
 
- 
ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップ生成 中野敬介, 宮北和之 2018年電子情報通信学会総合大会講演論文集, A-19-10 
      2018年3月 
       
 
- 
情報フローティングに関する基礎検討 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 401, ICTSSL2017-56, pp. 99-102 
      2018年1月 
       
 
- 
ネットワーク化された情報フローティングに関する考察 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 232, ICTSSL2017-33, pp. 23-28 
      2017年10月 
       
 
- 
情報フローティングによる進入制限エリア情報の配信に関する考察
国際会議
 木下直紀, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, A-19-6 
      2017年9月 
       
 
- 
情報フローティングにおける送信可能エリアの分割に関する考察 高野詔弘, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, A-19-5 
      2017年9月 
       
 
- 
情報フローティングのシステム開発と実験による評価 柄沢直之, 中谷内健斗, 蒲生基司, 宮北和之, 中野敬介, 田村 裕 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 124, ICTSSL2017-27, pp. 55-60 
      2017年7月 
       
 
- 
情報フローティングによる移動体の誘導のための情報配信に関する考察 稲川優斗, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 124, ICTSSL2017-19, pp. 11-16 
      2017年7月 
       
 
- 
ネットワーク化された情報フローティングについて 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 67, ICTSSL2017-11, pp. 51-56 
      2017年5月 
       
 
- 
交通量と速度の相関が情報フローティングに与える影響に関する考察 宮北和之, 中野敬介 2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集, A-19-4 
      2017年3月 
       
 
- 
ホームセンター内の「ホットスポット」に関するマルチエージェントシミュレーション 谷賢太朗, 前田義信, 中野敬介, 仙石正和 2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-8-2 
      2017年3月 
       
 
- 
二次元サービスモデルにおける情報フローティングの送信可能領域の数と大きさに関する考察 皆川広夢, 宮北和之, 中野敬介 2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集, A-19-3 
      2017年3月 
       
 
- 
情報フローティングの送信可能領域制御に関する考察 成田郁也, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 483, ICTSSL2016-81, pp. 59-62 
      2017年3月 
       
 
- 
情報フローティングによる交通制御に関する考察 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 483, ICTSSL2016-70, pp. 5-10 
      2017年3月 
       
 
- 
形態素解析を用いた地震学研究の動向把握に資する研究 ~ 地震学会10年間の研究題目を事例として ~ 阿部光樹, 井ノ口宗成, 加藤尚之, 森田裕一, 田村圭子, 木村玲欧, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 422, ICTSSL2016-61, pp. 145-150 
      2017年1月 
       
 
- 
複合災害を想定したクラウド版避難経路決定支援シナリオの実装 関川貴大, 井ノ口宗成, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 422, ICTSSL2016-62, pp. 151-155 
      2017年1月 
       
 
- 
プロジェクトマネジメントの観点に基づく災害対応業務配分検証システムの開発 菅原飛夢, 井ノ口宗成, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 422, ICTSSL2016-60, pp. 139-143 
      2017年1月 
       
 
- 
情報フローティングによる誘導に関する考察 稲川優斗, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 422, ICTSSL2016-49, pp. 85-88 
      2017年1月 
       
 
- 
移動ネットワーク問題に関する基礎研究 ~ 情報フローティングの性能評価 ~
招待
 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 271, CAS2016-54, pp. 85-90 
      2016年10月 
       
 
- 
情報フローティングの基本性質に関する一考察 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 250, ICTSSL2016-22, pp. 13-18 
      2016年10月 
       
 
- 
ながら充電と電気自動車シェアリングに関する一考察 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 250, ICTSSL2016-21, pp. 7-12 
      2016年10月 
       
 
- 
カーシェアリング環境における電気自動車のながら充電の考察 中野敬介, 宮北和之 2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2016年9月 
       
 
- 
情報滞留へのネットワーク理論における被覆問題の適用について 柏原篤志, 田村裕, 中野敬介 2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2016年9月 
       
 
- 
情報滞留における移動体の行動変化を考慮した送信可能領域の配置について 宮北和之, 高野詔弘, 中野敬介 2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 
      2016年9月 
       
 
- 
情報滞留における送信可能領域の数と大きさの影響に関する考察 高野詔弘, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 92, ICTSSL2016-13, pp. 73-77 
      2016年6月 
       
 
- 
エピデミック通信における情報の更新と送信電力制御に関する考察 木下直紀, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 92, ICTSSL2016-14, pp. 79-84 
      2016年6月 
       
 
- 
複数のUAVによるエピデミック情報共有に関する一考察 柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 岩崎正幸, 田村裕 2016年電子情報通信学会総合大会講演論文集, AS-6-3 
      2016年3月 
       
 
- 
UAVを用いたエピデミック情報共有の評価に関する一考察 柄沢直之, 中野敬介, 岩崎正幸, 宮北和之, 田村裕 日本シミュレーション学会技術研究報告多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2015-1-01, pp.1-6 
      2016年3月 
       
 
- 
インフォメーションフローティングにおける移動体の行動変化と性能評価 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol.115, no.422, CAS2015-74, pp.73-78 
      2016年1月 
       
 
- 
UAVを用いたエピデミック伝送による情報共有に関する考察 岩崎正幸, 柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 田村裕 電子情報通信学会第7回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集 
      2015年10月 
       
 
- 
情報滞留の理想モデルによる考察 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会第7回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集 
      2015年10月 
       
 
- 
空間滞留した情報の受信による移動体の行動変化が情報滞留に及ぼす影響について
国際会議
 御船雄太, 宮北和之, 中野敬介 2015 年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-2-3 
      2015年9月 
       
 
- 
情報滞留のための滞留場所配置の最適化に関する一考察 柄沢直之, 中野敬介, 宮北和之, 田村裕 2015 年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-2-4 
      2015年9月 
       
 
- 
誘導を行うための情報滞留の性質に関する考察 柄沢直之, 笠木響介, 中野敬介, 田村 裕 電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集, AS-3-6 
      2015年3月 
       
 
- 
いくつかのネットワーク問題とその理論的考察
招待
 宮北和之, 中野敬介, 田村 裕 電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス研究会 
      2015年3月 
       
 
- 
Kinectを用いた顔認識によるUAV操作インタフェース開発の試み 小野寺駿, 谷賢太朗, 前田義信, 中野敬介, 山﨑達也 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 425, CAS2014-106, pp. 7-10 
      2015年1月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける端末の行動変化を考慮した情報滞留の考察 御船雄太, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 312, CAS2014-95, pp. 69-74 
      2014年11月 
       
 
- 
DTNにおける情報滞留のためのプローブエピデミック伝送について 笠木響介, 柄沢直之, 宮北和之, 中野敬介, 田村裕 電子情報通信学会第6回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp.46-49 
      2014年10月 
       
 
- 
DTNにおけるプローブエピデミック伝送を用いた情報滞留に関する考察 笠木響介, 柄沢直之, 中野敬介 平成26年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集,5D-4, p. 79, 
      2014年10月 
       
 
- 
駐車場における電気自動車の充電サービスに関する一検討 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会講演論文集, AS-2-2, 
      2014年9月 
       
 
- 
駐車場における電気自動車の充電サービスとその評価 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会第5回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp. 23-28 
      2014年6月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける情報滞留と端末の行動変化の関係に関する考察 早津峻佑, 宮北和之, 中野敬介 2014年電子情報通信学会総合大会講演論文集, AS-2-8 
      2014年3月 
       
 
- 
DTN におけるプローブエピデミック伝送の情報伝達率に関する考察 柄沢直之, 加藤新, 宮北和之, 中野敬介 2014年電子情報通信学会総合大会講演論文集, AS-2-9 
      2014年3月 
       
 
- 
DTNにおける移動特性を考慮したプローブエピデミック伝送 澤辺樹斗, 加藤 新, 柄沢直之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 427, CAS2013-87, pp. 71-74 
      2014年2月 
       
 
- 
DTNにおける交差点を考慮した情報滞留の解析 御船雄太, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 427, CAS2013-89, pp. 79-84 
      2014年2月 
       
 
- 
貨幣的交換モデルを利用したDTNルーティングの効率化 浅間祐人, 宮北和之, 前田義信, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 427, CAS2013-79, pp. 35-40 
      2014年2月 
       
 
- 
電気自動車の維持すべきバッテリー残量に関する考察 黒尾幸利, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 427, CAS2013-88, pp. 75-78 
      2014年2月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける古い情報の排除と新しい情報の伝達について 升田隆, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会第4回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp. 17-20 
      2013年12月 
       
 
- 
駐車場における電気自動車の充電待ち時間の考察 伊部 優大, 宮北 和之, 中野 敬介 電子情報通信学会第4回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp. 7-12 
      2013年12月 
       
 
- 
エピデミック伝送における中継ノードの情報送信回数に関する考察 相墨直人, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会第4回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp.21-24 
      2013年12月 
       
 
- 
DTNにおけるプローブエピデミック伝送に関する考察 柄沢直之, 加藤新, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会第4回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, pp.13-16 
      2013年12月 
       
 
- 
電気自動車の充電設備配置手法の比較評価 佐藤 駿, 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 224, CAS2013-39, pp. 19-24 
      2013年9月 
       
 
- 
DTNにおける情報滞留制御の解析 早津峻佑, 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 118, CAS2013-30, pp. 165-170 
      2013年7月 
       
 
- 
システムと信号処理サブソサイエティにおける将来展望 ~ 期待される人材を育成するための方策 ~ 牧野光則, 中野敬介, 池田 誠, 澤田 宏, 中村祐一 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 118, CAS2013-13, pp. 69-69 
      2013年7月 
       
 
- 
物々交換モデルに従うDTN通信について 升田隆, 中野敬介, 宮北和之, 浅間祐人, 前田義信 電子情報通信学会 第3回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, ICSSSL2013-8, pp. 47-52 
      2013年6月 
       
 
- 
利用者数の偏りを考慮した電気自動車の充電設備配置に関する考察 佐藤駿, 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会 第3回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, ICSSSL2013-9, pp. 53-58 
      2013年6月 
       
 
- 
災害時の物資輸送と情報伝達の関係の解析 大谷優太, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 7, CQ2013-11, pp. 59-64 
      2013年4月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける情報の滞留に関する考察 早津峻佑, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 484, CAS2012-121, pp. 143-148 
      2013年3月 
       
 
- 
DTNにおける統計情報を利用したエピデミック伝送に関する考察 加藤 新, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 484, CAS2012-116, pp. 115-119 
      2013年3月 
       
 
- 
貨幣的交換モデルを利用したDTNの効率化に関する一検討 浅間祐人, 升田 隆, 宮北和之, 前田義信, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 484, CAS2012-120, pp. 137-142 
      2013年3月 
       
 
- 
二次元ランダムマルチホップ無線網における経路存続時間と切断時間の近似解析 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 418, CAS2012-67, pp. 11-14 
      2013年1月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける情報伝搬経路に関する考察 加藤 新, 中野敬介, 柄沢直之, 宮北和之 電子情報通信学会 第2回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, ICSSSL2012-7, pp. 43-48 
      2012年11月 
       
 
- 
充電器の位置情報の利用による電気自動車の充電待ち時間への影響について 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 273, CAS2012-61, pp. 65-70 
      2012年11月 
       
 
- 
二次元道路網における電気自動車の充電設備配置について 早津峻佑, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 273, CAS2012-60, pp. 59-64 
      2012年11月 
       
 
- 
エピデミック伝送を用いた定期的な情報収集に関する考察 相墨直人, 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会 第2回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集, ICSSSL2012-8, pp. 49-54 
      2012年11月 
       
 
- 
エピデミック伝送における情報到着率に関する考察 宮川明也, 宮北和之, 中野敬介 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 18 
      2012年10月 
       
 
- 
平面上のマルチホップ無線網の最適経路の特徴付け 中島慎太郎, 相墨直人, 宮北和之, 中野敬介 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 17 
      2012年10月 
       
 
- 
遅延耐性ネットワークにおける端末の中継負荷均等化に関する考察 伊津井俊佑, 宮北和之, 中野敬介 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 16 
      2012年10月 
       
 
- 
電気自動車の充電器予約に関する考察 伊部優大, 中野敬介, 宮北和之 2012年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-1-9 
      2012年9月 
       
 
- 
電気自動車の「ながら充電」における予約方法について 伊部優大, 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 204, CAS2012-32, pp. 13-18 
      2012年9月 
       
 
- 
道路網の構造を考慮した電気自動車の充電設備配置について 早津峻佑, 中野敬介, 宮北和之 2012年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-2-4 
      2012年9月 
       
 
- 
利用者が知り得る情報の違いによる電気自動車の充電待ち時間への影響について 宮北和之, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 112, no. 113, CAS2012-18, pp. 97-102 
      2012年7月 
       
 
- 
電気自動車の充電ステーション配置に関する理論的考察 宮北和之, 中野敬介 2012年電子情報通信学会総合大会講演論文集, AS-1-7 
      2012年3月 
       
 
- 
孤立領域間の物資輸送と遅延耐性ネットワークに関する考察 大谷優太, 中野敬介, 宮北和之 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 465, CAS2011-143, pp. 201-206 
      2012年3月 
       
 
- 
電気自動車の充電ステーション配置に関する考察 伊部優大, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 377, CAS2011-94, pp. 53-58 
      2012年1月 
       
 
- 
大規模災害時における遅延耐性ルーチングを用いた情報共有に関する考察 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 377, CAS2011-88, pp. 19-24 
      2012年1月 
       
 
- 
エピデミック伝送における送信の制限が情報伝達特性に与える影響について 浦邉梓, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会 第1回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集 
      2011年12月 
       
 
- 
大規模災害時における孤立領域間の情報伝送に関する考察 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会 第1回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集 
      2011年12月 
       
 
- 
端末間通信環境におけるマルウェアの振る舞いと対策 山下仁, 中野敬介 電子情報通信学会 第1回安全・安心な生活のための情報通信システム研究会講演論文集 
      2011年12月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける端末密度に偏りがある場合の最適経路の特徴付け 中島慎太郎, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p.44 
      2011年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における通信品質と干渉を考慮した経路の構成 伊津井俊佑, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p.51 
      2011年10月 
       
 
- 
格子状マルチホップ無線網における消費電力最小の経路の特徴付け 土田拓哉, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p.50 
      2011年10月 
       
 
- 
移動マルチホップ無線通信のシミュレーション効率化 島垣文吾, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 242, CAS2011-48, pp. 89-94 
      2011年10月 
       
 
- 
移動マルチホップ無線通信のシミュレーションにおける時間ステップについて 島垣文吾, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p.43 
      2011年10月 
       
 
- 
エピデミック伝送における送信制限と情報伝達領域の関係について 浦邊梓, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成23年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p.42 
      2011年10月 
       
 
- 
A Consideration of Message Spreading Pattern in Delay Tolerant Network Yong-Pyo Kim, Keisuke Nakano, Kazuyuki Miyakita, Masakazu Sengoku, Yong-Jin Park 2011年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, BS-6-9 
      2011年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における消費電力最小の経路の性質に関する考察 土田拓哉, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2011年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-1-4 
      2011年9月 
       
 
- 
エピデミック伝送における送信の制限と情報伝達領域の関係に関する考察 浦邊 梓, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 2011年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, AS-7-6 
      2011年9月 
       
 
- 
電気自動車の充電ネットワークにおける最適な充電時間に関する理論的考察 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 102, CAS2011-28, pp. 157-162 
      2011年6月 
       
 
- 
大規模災害時における孤立領域間DTNの理論解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集, AS-4-8 
      2011年3月 
       
 
- 
電気自動車の充電ネットワークの理論解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集 
      2011年3月 
       
 
- 
孤立領域間DTNにおけるマルチホップ・エピデミック伝送に関する基礎検討 中野敬介 2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集, ABI-1-3 
      2011年3月 
       
 
- 
二次元ランダムマルチホップ無線ネットワークにおける連結率の近似解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 110, no. 389, CAS2010-99, pp. 81-86 
      2011年1月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における各端末の電力消費モデルと消費電力最小の経路との関係について 土田拓哉, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会技術研究報告, JSST-MDMC2010-2, pp. 7-14 
      2010年12月 
       
 
- 
二次元格子状道路網におけるマルチキャストの待ち時間について 島垣文吾, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成22年度電子情報通信学会信越支部大会IEEE信越支部セッション講演論文集, P-14 
      2010年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における干渉を考慮した経路数の解析 多田悟, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成22年度電子情報通信学会信越支部大会IEEE信越支部セッション講演論文集, 3A-4 
      2010年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における最小消費電力の近似解析手法の評価 土田拓哉, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 平成22年度電子情報通信学会信越支部大会IEEE信越支部セッション講演論文集, P-15 
      2010年10月 
       
 
- 
A Simulation Study of Message Delivery in Delay Tolerant Networks Yong-Pyo Kim, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Yong-Jin Park 平成22年度電子情報通信学会信越支部大会IEEE信越支部セッション講演論文集, 11B-3 
      2010年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における経路制御に用いる情報と電力の関係 大関浩幸, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 平成22年度電子情報通信学会信越支部大会IEEE信越支部セッション講演論文集, 3A-5 
      2010年10月 
       
 
- 
エピデミック伝送における送信を制限した場合の情報伝達特性の解析 浦邊梓, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会講演論文集, AS-3-13 
      2010年9月 
       
 
- 
An Experimental Analysis of Intermittent Connectivity in Delay Tolerant Networks Yong-Pyo Kim, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Yong-Jin Park 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会講演論文集, BS-7-37 
      2010年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線網におけるホップ数と消費電力の関係について 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会講演論文集, A-1-30 
      2010年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける中継端末の負荷の公平性に関する考察 長谷川哲哉, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会技術研究報告多次元移動通信網研究会講演論文集, JSST-MDMC2010-1-02, pp. 7-13 
      2010年8月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける送受信端末数と中継率に関する考察 長谷川哲哉, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 第29回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp. 465-468 
      2010年6月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける最大送信回数と情報の広がり方の関係に関する考察 浦邊梓, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 第29回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp. 457-460 
      2010年6月 
       
 
- 
端末間通信によって感染する Malwareの検出手法 山下仁, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会2010年総合大会講演論文集, AS-5-1 
      2010年3月 
       
 
- 
二次元ランダムマルチホップ無線ネットワークにおけるホップ数最小の経路の通信品質 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会2010年総合大会講演論文集, A-1-35 
      2010年3月 
       
 
- 
二次元ランダムマルチホップ無線ネットワークにおける最適経路の特徴づけ 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CAS2009-65, vol. 109, no. 396, pp. 7-12 
      2010年1月 
       
 
- 
端末間通信によって感染するMalwareの検出手法に関する考察 山下仁, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, NS2009-141, vol. 109, no. 326, pp. 115-118 
      2009年12月 
       
 
- 
2次元ランダムマルチホップ無線網における最小経路MTMの解析 松田悠也, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第19回電気学会東京支部新潟支所研究発表会, III-11 
      2009年11月 
       
 
- 
マルチホップ無線網におけるノードディスジョイントな最適経路の構成 多田悟, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成21年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, 3C-4 
      2009年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における所要通信品質を満たす経路の特性に関する考察 大関浩幸, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会技術研究報告, JSST-MDMC2009-04, pp. 18-23 
      2009年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における所要通信品質を満たす経路数に関する考察 大関浩幸, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 平成21年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, 3D-2 
      2009年10月 
       
 
- 
Evaluation of Communication Quality and Fairness in One-Dimensional Multi-Hop Wireless Networks Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda IEEE信越支部セッション講演論文集, 11A-3 
      2009年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における中継率と経路選択に関する考察 長谷川哲哉, 中野敬介, 宮北和之, 熊倉真宏, 仙石正和, 篠田庄司 平成21年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, 4D-4 
      2009年10月 
       
 
- 
格子状マルチホップ無線網における最小経路MTMの解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会2009ソサイエティ大会講演論文集, A-1-13 
      2009年9月 
       
 
- 
Ad-hoc環境におけるMalware拡大の抑制に関する一手法 山下仁, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 109, no. 188, NS2009-67, pp. 43-46 
      2009年9月 
       
 
- 
端末の移動を考慮したAd-hoc環境におけるMalware拡大について 山下仁, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会2009ソサイエティ大会講演論文集, B-6-7 
      2009年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける端末の移動による中継端末の変化に関する考察 長谷川哲哉, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 第28回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp. 27-30 
      2009年6月 
       
 
- 
格子状マルチホップ無線ネットワークにおける最適経路のホップ数 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2009年電子情報通信学会総合大会, A-1-18 
      2009年3月 
       
 
- 
フローティングカーシステムにおけるイベントによるリンク旅行時間への影響に関する考察 益田卓朗, 中野敬介, 柘植正邦, 仙石正和 第7回ITSシンポジウム2008, pp. 149-153 
      2008年12月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における移動体流の情報運搬能力に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CAS2008-42, pp. 47-52 
      2008年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における経路MTMの解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CAS2008-41, pp. 41-46 
      2008年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における通信品質を考慮したディスジョイントパスの構成法 多田悟, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会技術研究報告, JSST-MM2008-09, pp. 43-49 
      2008年10月 
       
 
- 
1次元マルチホップ無線網における最適MTMに関する考察 松田悠也, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 48 
      2008年9月 
       
 
- 
Evaluation of Communication Quality and Connectivity in Two-Dimensional Multi-Hop Wireless Networks Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda IEEE信越支部セッション講演論文集, p. 219 
      2008年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける通信品質を考慮した中継局配置に関する考察 東崎幸宏, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 49 
      2008年9月 
       
 
- 
1次元マルチホップ無線網における経路選択手法のETXの近似解析手法の評価 松田悠也, 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp. 143-146 
      2008年6月 
       
 
- 
格子状マルチホップ無線ネットワークにおける経路ETXの解析 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CAS2007-100, pp. 37-42 
      2008年2月 
       
 
- 
フローティングカーシステムにおける降雪のリンク旅行時間への影響に関する考察 徳永正尚, 柘植正邦, 益田卓朗, 中野敬介, 仙石正和, 菅原愛子, 今井武 第6回ITSシンポジウム2007 
      2007年12月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける経路品質の解析 森岡佑介, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CAS2007-70, pp. 17-22 
      2007年11月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける設置コストを考慮した中継局配置に関する考察 酒井友裕, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会技術研究報告, JSST-MM2007-5, pp. 25-30 
      2007年10月 
       
 
- 
インターネットの性質を満たしたランダムグラフの構成法に関する考察 大江好史, 中野敬介, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 135 
      2007年9月 
       
 
- 
Theoretical Analysis of Route ETX in Two-Dimensional Multi-Hop Wireless Networks Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Yusuke Morioka, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda IEEE信越支部セッション講演論文集, p. 228 
      2007年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける経路選択とETXの関係に関する考察 森岡佑介, 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会大会講演論文集, pp. 287-290 
      2007年6月 
       
 
- 
アドホック通信を適用したセルラ方式における端末の偏りと通信トラヒック特性の関係について 樺澤辰也, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術ワークショップ, pp. 23-29 
      2007年1月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における移動体流と情報伝達の関係に関する考察 中野敬介, 宮北和之, 仙石正和, 篠田庄司 日本オペレーションズ・リサーチ学会待ち行列シンポジウム報文集, pp. 20-29 
      2007年1月 
       
 
- 
アドホックネットワークにおけるウイルスの拡散の抑制に関する考察 パクジョンピル, 中野敬介, 柿崎悠, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術ワークショップ, pp. 31-36 
      2007年1月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける端末の中継負荷に関する考察 宮下陽介, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2006年10月 
       
 
- 
インターネットにおける次数列とその他の特性値を満たすグラフの生成手法に関する考察 中村太郎, 中野敬介, 大江好史, 田村裕, 仙石正和, 篠田庄司 平成18年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 73 
      2006年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークにおける経路のETXの評価 宮北和之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 平成18年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, p. 74 
      2006年9月 
       
 
- 
メッシュネットワークにおけるチャネル割当と間隔度を用いたトポロジー制御に関する考察 石井健二, 中野敬介, 仙石正和, 藤原淳 2006年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-11 
      2006年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線網におけるホップ数と中継負荷を考慮した中継局配置手法に関する考察 酒井友裕, 中野敬介, 丸山和彦, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2006-33 
      2006年7月 
       
 
- 
2次元マルチホップセルラネットワークにおける連結率と通信品質を考慮した基地局配置に関する考察 伊東諒, 中野敬介, 森岡佑介, 仙石正和, 篠田庄司 第25回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp. 43-46 
      2006年6月 
       
 
- 
メッシュネットワークにおけるさらし端末問題を考慮したチャネル割当に関する考察 橋本修, 中野敬介, 石井健二, 仙石正和, 藤原淳 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2005年11月 
       
 
- 
アドホックネットワークにおける端末の移動とウイルスの広がりに関する考察 パク ジョンピル, 中野敬介, 鎌倉昭浩, 仙石正和, 篠田庄司 2005年度電子情報通信学会信越支部大会, pp. 75-76 
      2005年10月 
       
 
- 
アドホックネットワークにおけるチャージング・リワーディング法に関する考察 宮下陽介, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2005年度電子情報通信学会信越支部大会, pp. 77-78 
      2005年10月 
       
 
- 
端末間直接通信を適用したセルラシステムにおける移動と複数のセルを考慮したト ラヒック特性の解析 宮北和之, 樺澤辰也, 中野敬介, 仙石正和 2005年度電子情報通信学会信越支部大会, pp. 79-80 
      2005年10月 
       
 
- 
アドホックネットワークにおけるウイルスの広がりに関する考察 鎌倉昭浩, 中野敬介, パク ジョンピル, 仙石正和, 篠田庄司 2005年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-52 
      2005年9月 
       
 
- 
マルチホップセルラネットワークにおける最適化問題に関する考察 伊東諒, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2005年電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-21-3 
      2005年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線中継局配置とサービスエリアの拡大に関する考察 丸山和彦, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術ワークショップ講演論文集, JSST-MMW2005, pp.12-19 
      2005年3月 
       
 
- 
基地局を含むマルチホップ無線ネットワークにおける中継局配置問題に関する考察 丸山和彦, 中野敬介, 丸山秀志, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会第1回センサネットワーク(SN)研究会発表論文集, SN2004-04, pp.17-23 
      2004年12月 
       
 
- 
マルチホップセルラ方式におけるマルチホップパスの特徴づけに関する考察 伊東諒, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2004年11月 
       
 
- 
インターネットの性質を満たすランダムグラフの生成に関する考察 鎌倉 昭浩, 中野 敬介, 仙石 正和 平成16年度電子情報通信学会信越支部大会, 2A-5 
      2004年10月 
       
 
- 
Betweenness を用いたスケールフリーネットワークの解析 本間 規朗, 田村 裕, 中野 敬介, 仙石 正和 平成16年度電子情報通信学会信越支部大会, 3C-5 
      2004年10月 
       
 
- 
端末間直接通信を適用したセルラシステムにおける端末の偏りと通信トラヒック特 性に関する考察 佐藤 郁夫, 中野 敬介, 丸山 和彦, 樺澤 辰也, 仙石 正和 平成16年度電子情報通信学会信越支部大会, 2B-4 
      2004年10月 
       
 
- 
Basic Properties of Charging and Rewarding Scheme in Ad-hoc Networks Rajesh Krishna Panta, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda 2004年電子情報通信学会ソサエティ大会, BS-9-13 
      2004年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における中継局配置に関する考察 丸山秀志, 中野敬介, 目黒康次郎, 仙石正和, 篠田庄司 2004年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-6-35 
      2004年9月 
       
 
- 
交通モデルの密度と速度の相関を考慮したマルチホップ無線ネットワークによるセル拡張の考察 宮原 健, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第23回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.107-110 
      2004年6月 
       
 
- 
端末間直接通信を適用したセルラシステムにおける移動を考慮した通信トラヒック特性の解析 樺澤辰也, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2004年2月 
       
 
- 
マルチホップネットワークにおける移動とホップ数の関係に関する考察 古野進也, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2003年10月 
       
 
- 
マルチホップネットワークにおける送信電力制御と連結性に関する考察 松永 淳, 橋本 修, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2003年10月 
       
 
- 
リンク切断時のための代替経路の探索方法 岡本一高, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第22回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.59-62 
      2003年6月 
       
 
- 
Bluetoothを用いたプッシュ型情報配信方法の一検討 鈴木 仁, 北川正史, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第22回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.63-66 
      2003年6月 
       
 
- 
PHSを用いたデータの重要性を考慮した待機時間変更方法の検討 松本智也, 田中規之, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第22回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.55-58 
      2003年6月 
       
 
- 
スキャタネットを用いたデータ通信方法の一検討 御園生薫, 北川正史, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第22回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.51-54 
      2003年6月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークによるセルの拡張に関する考察 白井佑子, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 第22回日本シミュレーション学会大会発表論文集, pp.47-50 
      2003年6月 
       
 
- 
UMTSネットワークにおけるネットワークモビリティの提供 川上 博, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, CS-2003-30, RCS2003-54, pp.1-7 
      2003年6月 
       
 
- 
グラフ理論,確率幾何学の移動通信へ応用 田村裕, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, MOMUC2002-80, pp. 1-6 
      2003年1月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における共通の点を持たない複数の経路に関する一考察 中野敬介, 成田賢史, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-133, pp. 97-100 
      2002年11月 
       
 
- 
マルチホップ無線網におけるいくつかの移動パターンと連結性の関係について 白井佑子, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, IN2002-132, pp. 93-96 
      2002年11月 
       
 
- 
マルチホップワイヤレスネットワークの構成とチャネル割当について 雅楽史人, 田崎太, 田村裕, 中野敬介, 仙石正和 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2002年10月 
       
 
- 
無線情報収集ネットワークにおける情報収集法に関する考察 松永淳, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究会 
      2002年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線網における連結性と移動の関係に関する考察 中野敬介, 白井佑子, 仙石正和, 篠田庄司 2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, SB-3-5 
      2002年9月 
       
 
- 
マルチホップ無線網におけるノードの移動とコネクティビティに関する考察 中野敬介, 白井佑子, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2002-2, pp. 7-12 
      2002年4月 
       
 
- 
マルチホップ無線通信を用いたセルラ方式に関する考察 中野敬介, 白井佑子, 仙石正和, 篠田庄司 2002年電子情報通信学会総合大会, SB-9-9 
      2002年3月 
       
 
- 
モバイル端末を用いた情報アクセスの一方式 橋本陽介, 間瀬憲一, 柄沢直之, 中野敬介, 仙石正和 2002年電子情報通信学会総合大会 
      2002年3月 
       
 
- 
無線アドホックネットワークにおけるファイル共有の実験 久住美保, 五十嵐亮, 間瀬憲一, 中野敬介, 柄沢直之, 仙石正和 2001年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-5-202, p. 488 
      2001年9月 
       
 
- 
端末間直接通信と端末の移動の関係についての考察 田中雄太, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2001年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-7-22, p. 211 
      2001年9月 
       
 
- 
A Scheduling Problem in a Multi-hop Network for CDMA System
国際会議
 Kaoru WATANABE, Masakazu SENGOKU, Hiroshi TAMURA, Keisuke NAKANO, Shoji SHINODA Proceedings of 2001 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC'01), vol. 2, pp. 752-754 
      2001年7月 
       
 
- 
端末の移動が端末間通信に及ぼす影響について 田中雄太, 中野敬介, 仙石正和 第20回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 
      2001年6月 
       
 
- 
無線アドホックネットワークの技術動向 間瀬憲一, 中野敬介, 柄沢直之, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2001-17, vol. 101, no. 11, pp. 1-8 
      2001年4月 
       
 
- 
モバイル・アドホックネットワークにおけるフラッディング方式 佐藤正, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2001-21, vol. 101, no. 11, pp. 31-38 
      2001年4月 
       
 
- 
GPS、万歩計および方位計を用いた歩行者移動経路追跡法 李欣洙, 阿達透, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和, 日高裕敏, 品川準輝, 小林岳彦 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-17 
      2001年3月 
       
 
- 
無線マルチホップネットワークにおける着側通信端末の検討 能登利津子, 間瀬憲一, 柄沢直之, 中野敬介, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-63 
      2001年3月 
       
 
- 
端末間直接通信のセル方式への適用がトラヒック特性に与える効果 田中皙男, 中野敬介, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-46 
      2001年3月 
       
 
- 
マルチホップ無線通信を用いた情報収集ネットワークの性質に関する検討 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-45 
      2001年3月 
       
 
- 
PHSを用いた地域・情報通信ネットワークにおける情報配信時間 柄沢直之, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-36 
      2001年3月 
       
 
- 
無線LANを用いたアドホックネットワークの品質測定 久住美保, 五十嵐亮, 間瀬憲一, 中野敬介, 柄沢直之, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, SB-9-3 
      2001年3月 
       
 
- 
コミュニケーションポートを用いた情報共有方式の評価 村上卓史, 間瀬憲一, 中野敬介, 柄沢直之, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-225 
      2001年3月 
       
 
- 
モバイル端末を用いた情報アクセスの一方式 橋本陽介, 中野敬介, 間瀬憲一, 柄沢直之, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-68 
      2001年3月 
       
 
- 
人間の歩行特性に基づく歩行距離推定法の検討 大沢達哉, 李欣洙, 阿達透, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 2001年電子情報通信学会総合大会, B-7-19 
      2001年3月 
       
 
- 
PHSを用いた地域・情報通信ネットワークに関する情報配信実験 能登利津子, 間瀬憲一, 柄沢直之, 中野敬介, 仙石正和 2000年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-7-112, p. 176 
      2000年10月 
       
 
- 
移動局間直接通信がセルのトラヒックに与える効果 田中皙男, 中野敬介, 仙石正和 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究報告,JSST-MM2000-04,pp.29-36 
      2000年10月 
       
 
- 
グラフ理論,確率幾何学とモバイルコミュニケーション 仙石正和, 田村裕, 中野敬介 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2000-137, pp. 67-74 
      2000年10月 
       
 
- 
クラスタを用いるアドホックネットワークにおける効率的なフラッディング方式 和田義行, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2000-40, vol. 100, no. 398, pp. 13-18 
      2000年10月 
       
 
- 
クラスタリングを利用した効率的なパケットフラッディング方式 和田義行, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 2000年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-7-60, p. 124 
      2000年10月 
       
 
- 
万歩計及び磁気コンパス使った位置測定 李欣洙, 阿達透, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和, 品川準輝, 日高裕敏 2000年電子情報通信学会ソサエティ大会, B-5-52, p. 340 
      2000年10月 
       
 
- 
無線マルチホップに基づく地域・情報通信基盤への期待 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2000年電子情報通信学会ソサエティ大会, ソサエティ特別企画「より快適なモバイル通信環境をめざして」1, pp. 517-518 
      2000年10月 
       
 
- 
マルチホップ無線ネットワークによるマルチキャストに関する基礎研究 渡部洋人, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和, 篠田庄司 平成12年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, pp. 169-170 
      2000年10月 
       
 
- 
マルチホップ型無線ネットワークにおける領域被覆に関する考察 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, CQ2000-30, vol. 100, no. 176, pp. 43-48 
      2000年7月 
       
 
- 
モバイルアドホックネットワークにおけるマルチキャストルート構築に関する考察 今村和義, 渡部洋人, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和, 篠田庄司 第19回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 
      2000年6月 
       
 
- 
ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 ―PHS2台装備する端末を用いた情報配信実験― 能登利津子, 間瀬憲一, 柄沢直之, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, IN2000-5, vol. 100, no. 16, pp. 25-30 
      2000年4月 
       
 
- 
次世代アドホックネットワークの動向と課題 ―ユニバーサル・アドホックネットワークの提案― 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 電子情報通信学会技術研究報告, IN2000-7, vol. 100, no. 16, pp. 37-42 
      2000年4月 
       
 
- 
セルラ移動通信系におけるネットワーク負荷を考慮した再配置接続法の一考察 柄沢直之, 高橋裕也, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, IN2000-15, vol. 100, no. 17, pp. 43-48 
      2000年4月 
       
 
- 
ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 ―効果的なパケットフラッディング方式― 和田義行, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和 2000年電子情報通信学会総合大会, B-5-167, p. 552 
      2000年3月 
       
 
- 
ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 ―PHSを2台装備する端末の接続制御方式― 柄沢直之, 間瀬憲一, 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2000年電子情報通信学会総合大会, B-5-166, p. 551 
      2000年3月 
       
 
- 
ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 ―サービスエリアの被覆について― 中野敬介, 仙石正和, 篠田庄司 2000年電子情報通信学会総合大会, B-5-165, p. 550 
      2000年3月 
       
 
- 
移動局にハンドオフ不可能を通知する場合のトラヒック特性 品川準輝, 小林岳彦, 中野敬介, 仙石正和 2000年電子情報通信学会総合大会, B-5-234, p. 619 
      2000年3月 
       
 
- 
ユニバーサル・アドホックネットワークの検討 ―PHSを2台装備する端末を用いた情報配信実験― 能登利津子, 間瀬憲一, 柄沢直之, 中野敬介, 仙石正和 2000年電子情報通信学会総合大会, B-5-169, p. 554 
      2000年3月 
       
 
- 
再呼を考慮したハンドオフ優先制御方式のトラヒック特性 品川準輝, 渡辺米雄, 小林岳彦, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, RCS99-141, vol. 99, pp. 1-6 
      1999年11月 
       
 
- 
マルチホップ型移動情報ネットワークにおけるクラスタリングアルゴリズムに関する検討 森紳人, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和 平成11年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, pp. 145-146 
      1999年10月 
       
 
- 
道路ネットワークにおける移動体データ通信の通信トラヒック特性について 西野宏徳, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究報告,JSST-MM99,pp.43-47 
      1999年10月 
       
 
- 
マルチホップ型移動情報ネットワークにおけるクラスタリングアルゴリズムについて 森紳人, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和 日本シミュレーション学会多次元移動情報通信網自動設計技術研究報告,JSST-MM99,pp.21-24 
      1999年10月 
       
 
- 
移動体データ通信における通信トラヒック特性について 西野宏徳, 中野敬介, 間瀬憲一, 仙石正和 平成11年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集, pp. 157-158 
      1999年10月 
       
 
- 
Teletraffic Analysis of Dynamic Channel Assignment in Cellular Mobile Communication Systems
国際会議
 Heun-Soo. Lee, Naoyuki Karasawa, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku Proceedings of The 1999 International Technical Conference on Circuits / Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC '99), vol. 1, pp. 631-634 
      1999年7月 
       
 
- 
A Covering Problem on Mesh Type Graphs
国際会議
 Hiroomi Murahata, Hiroshi Tamura, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda Proceedings of The 1999 International Technical Conference on Circuits / Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC '99), vol. 2, pp. 880-883 
      1999年7月 
       
 
- 
Stochastic Analysis of Clustering Algorithms for Multi-hop Wireless Communication Networks
国際会議
 Nobuhito Mori, Keisuke Nakano, Masakazu Sengoku, Shoji Shinoda Proceedings of The 1999 International Technical Conference on Circuits / Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC '99), vol. 1, pp. 681-684 
      1999年7月 
       
 
- 
ソフトハンドオフに伴う交換機・基地局間トラヒック特性の評価 品川準輝, 小林岳彦, 中野敬介, 仙石正和 電子情報通信学会技術研究報告, RCS98-249, vol. 98, pp. 99-106 
      1999年2月