2025/08/08 更新

写真a

オカザキ アツユキ
岡崎 篤行
OKAZAKI Atsuyuki
所属
教育研究院 自然科学系 生産デザイン工学系列 教授
自然科学研究科 環境科学専攻 教授
工学部 工学科 教授
職名
教授
▶ researchmapのプロフィールを表示
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2000年6月   東京大学 )

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

経歴(researchmap)

  • 新潟大学   工学部 工学科   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境科学専攻   教授

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 建設学科   教授

    2013年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 建設学科   准教授

    2007年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部 建設学科   助教授

    2001年11月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   工学部   講師

    2000年10月 - 2001年10月

      詳細を見る

  • 東京都立大学   工学部建築学科   助手

    1995年4月 - 2000年9月

      詳細を見る

▶ 全件表示

経歴

  • 新潟大学   工学部 工学科   教授

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 環境科学専攻   教授

    2013年4月 - 現在

  • 新潟大学   建設学科   教授

    2013年4月 - 2017年3月

  • 新潟大学   建設学科   准教授

    2004年4月 - 2013年3月

  • 新潟大学   工学部   講師

    2000年1月 - 2001年1月

 

論文

  • 町家解体に対する事前届出制度の導入経緯と手法 査読

    阿部 由香里, 松井 大輔, 原島 直, 岡崎 篤行

    日本建築学会 計画系論文集   90 ( 832 )   1257 - 1263   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.90.1257

    researchmap

  • 町屋の棟向きに関する分布傾向の分析における類型化の改善 査読

    于 子珂, 岡崎 篤行

    日本建築学会 技術報告集   30 ( 76 )   1535 - 1540   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.30.1535

    researchmap

  • 新潟市古町花街における新道並びに路地の形成―江戸前期から昭和中期の地図を基礎資料として― 査読

    久保有朋, 岡崎篤行

    日本都市計画学会都市計画論文集   54 ( 3 )   329 - 336   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11361/journalcpij.54.329

    researchmap

  • 花街の景観を構成する建築物の分布及び外観特性―新潟市古町を対象として― 査読

    久保有朋, 岡崎篤行, 松井大輔

    日本建築学会計画系論文集   84 ( 763 )   1957 - 1967   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.84.1957

    researchmap

  • 町屋の隣棟間に形成された路地の所有形態と空間構造 新潟市古町地区を対象として

    小松田 里美, 岡崎 篤行, 今村 洋一, 久保 有朋

    日本都市計画学会 都市計画報告集   17   332 - 338   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 花街における景観の現状及び修理・修景に係る課題 -新潟市古町を対象として

    帆苅典子, 岡崎篤行, 久保有朋

    日本都市計画学会 都市計画報告集   17   299 - 300   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 花街振興を目的とした一般開放イベント並びに花街建築の公開活用に関する実態- 全国47か所の花街を対象として- 査読

    久保有朋, 宮島悠夏, 岡崎篤行

    日本建築学会技術報告集   24 ( 57 )   833 - 838   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.24.833

    researchmap

  • Process and evaluation method of heritage register system by canadian municipalities - Focusing on three cities in province of British Columbia 査読

    Kaho Watanabe, Atsuyuki Okazaki, Daisuke Matsui

    AIJ Journal of Technology and Design   23 ( 55 )   1021 - 1024   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Architectural Institute of Japan  

    DOI: 10.3130/aijt.23.1021

    Scopus

    researchmap

  • 花街を構成する建築物に関する分布の変遷- 昭和初期から現在における新潟市中央区古町の三業を対象として- 査読

    久保有朋, 岡崎篤行, 松井大輔

    日本建築学会計画系論文集   81 ( 726 )   1695 - 1703   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.81.1695

    researchmap

  • Traditional lanterns as an element of townscape in Kagai - A case of Kyoto 査読

    Haruka Miyajima, Atsuyuki Okazaki, Daisuke Matsui

    AIJ Journal of Technology and Design   22 ( 51 )   739 - 843   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Architectural Institute of Japan  

    DOI: 10.3130/aijt.22.739

    Scopus

    researchmap

  • Transition of building in Kagai of Hokkaido and Tohoku region : Focuses on nanokamachi in yamagata and imamachi in sakata 査読

    Tomofumi Sato, Atsuyuki Okazaki, Daisuke Matsui

    AIJ Journal of Technology and Design   21 ( 49 )   1223 - 1228   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Architectural Institute of Japan  

    DOI: 10.3130/aijt.21.1223

    Scopus

    researchmap

  • Color standard in official landscape plan: Focussing on accent color and discretionary standard 査読

    Yurie Doumoto, Atsuyuki Okazaki, Daisuke Matsui

    AIJ Journal of Technology and Design   21 ( 49 )   1235 - 1240   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Architectural Institute of Japan  

    DOI: 10.3130/aijt.21.1235

    Scopus

    researchmap

  • Transition of Buildings and Process of Area Regeneration in "Kagai" - A Case Study of Naka-cho in Hachioji City, Tokyo

    Aritomo KUBO, Atsuyuki OKAZAKI

    The International Symposium on City Planning 2014 Full Paper   1 - 8   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The protection of the important components in the important cultural landscape planning 査読

    Yoichi Imamura, Atsuyuki Okazaki

    AIJ Journal of Technology and Design   18 ( 40 )   1073 - 1076   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.18.1073

    Scopus

    researchmap

  • 中心市街地活性化協議会におけるタウンマネジメントの実態と課題-中心市街地整備推進機構として認定されたNPO法人に着目して(共著) 査読

    間舘祐太, 岡崎篤行, 梅宮路子

    都市計画論文集   46 ( 3 )   985 - 990   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Preservation of Historic Cities by the Protection System for Cultural Landscapes in Japan 査読

    Yoichi Imamura, Yuki Oshima, Atsuyuki Okazaki

    Journal of International City Planning   39 - 48   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Implementing a program to assist the formation of intermediary organizations on historic preservation: The case of the Statewide and Local Partners Program in the U.S. 査読

    Ryusuke Saito, Atsuyuki Okazaki, Daisuke Matsui

    Journal of International City Planning   109 - 118   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 景観法に基づく景観重要建造物の全国的運用実態と課題(共著) 査読

    齋藤晋佑, 今村洋一, 岡崎篤行

    日本建築学会技術報告集   17 ( 35 )   345 - 348   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.17.345

    Scopus

    researchmap

  • The Relation with the Districts Set in the Cultural Landscape Preservation Plan and in the Landscape Plan 査読

    Yoichi IMAMURA, Yuki OSHIMA, Atsuyuki OKAZAKI

    Journal of International City Planning   1015 - 1021   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 鉱山町相川における歴史的建造物の残存状況および外観特性(共著) 査読

    大庭裕雅, 岡崎篤行

    日本建築学会技術報告集   16 ( 33 )   693 - 696   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.16.693

    Scopus

    researchmap

  • 伝統的様式を継承した現代の町家におけるファサードの発展過程 −飛騨古川の「新町家」に着目して(共著) 査読

    村西真一, 岡崎篤行, 小柳健

    日本建築学会計画系論文集   ( 650 )   883 - 888   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.75.883

    researchmap

  • 修理修景事業における基準の運用実態とオーセンティシティからみた課題 −佐渡市宿根木重要伝統的建造物群保存地区を対象として(共著) 査読

    會田千春, 岡崎篤行

    日本建築学会技術報告集   16 ( 32 )   325 - 328   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.16.325

    Scopus

    researchmap

  • 自主条例から移行した法定景観計画における制度内容の進展状況と課題-全国 における景観計画の運用実態に着目して (共著) 査読

    松井大輔, 岡崎篤行

    都市計画論文集   44 ( 3 )   7 - 12   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 確認型総合設計制度に関する適用状況の変遷と制度的課題ー全国の特定行政庁を対象として(共著) 査読

    土屋哲, 岡崎篤行, 松井大輔

    都市計画論文集   44 ( 3 )   13 - 18   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 都道府県による都市計画道路の見直しガイドラインに関する運用実態と課題(共著) 査読

    佐野育実, 岡崎篤行, 梅宮路子

    都市計画論文集   44 ( 3 )   247 - 252   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11361/cpij1.44.0.42.0

    researchmap

  • 中山間地における震災被災住宅の修復過程と専門家の役割−新潟県中越地震における旧山古志村虫亀集落を事例として(共著) 査読

    山口実里, 福留邦洋, 岡崎篤行

    日本建築学会技術報告集   14 ( 28 )   573 - 576   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.14.573

    Scopus

    researchmap

  • The Composition of the Conservation District System and Actual Condition of Improvement in Beijin(共著) 査読

    Wei Qian, Atsuyuki Okazaki

    Proceedings of International Symposium on City Planning 2008   59 - 68   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 北京における歴史的環境保全制度の変遷並びに現在の構成(共著) 査読

    銭威, 岡崎篤行

    日本建築学会計画系論文集   ( 627 )   1007 - 1013   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.73.1007

    researchmap

  • 絶対高さ制限を含む最高限度高度地区の内容と指定経緯(共著) 査読

    高橋智之, 岡崎篤行

    都市計画論文集   42 ( 3 )   109 - 114   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 目標都市像を踏まえた景観形成における合意形成過程に関する研究‐函館市における基準遵守建物による高さ問題を事例として(共著) 査読

    松井大輔, 岡崎篤行

    都市計画論文集   42 ( 3 )   79 - 84   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 住民意見と集団の変容に着目した歴史的市街地における目標都市像の合意形成過程−新潟県村上市における都市計画道路の見直しを事例として(共著) 査読

    梅宮路子, 佐野育実, 岡崎篤行

    都市計画論文集   42 ( 3 )   337 - 342   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▶ 全件表示

書籍等出版物

  • 観光まちづくり 〜まち自慢からはじまる地域マネジメント(共著)

    西村幸夫他( 担当: 共著 ,  範囲: 2・3節 市民によるまちづくりと観光(共著))

    学芸出版社  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

MISC

▶ 全件表示

講演・口頭発表等

  • Conservation of Historic Cities: Recent Challenges in Kyoto and Niigata 国際会議

    Atsuyuki Okazaki

    2011 International Symposium on City Planning  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

受賞

  • 日本建築学会論文集 2025年度(第3回)査読功労者表彰

    2025年3月   日本建築学会  

    岡崎篤行

     詳細を見る

  • 第23回(2018年度)工学教育賞業績部門

    2019年3月   公益社団法人日本工学教育協会   地域課題と柔軟に連動した実践型まちづくり教育の継続的展開

    松井大輔, 岡崎篤行

     詳細を見る

  • 第4回観光著作賞

    2010年5月   日本観光研究学会  

    西村幸夫他著者一同

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • みなとまち新潟の魅力を生かすための調査・研究

    2004年7月 - 2005年3月

    制度名:共同研究

    提供機関:株式会社 本間組

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

 

担当経験のある授業科目(researchmap)

  • 卒業研究又は設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 景観計画論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 文化財学入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 総合工学概論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • スタディスキルズ(建設)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図III

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 卒業研修又は基礎設計

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 景観計画論Ⅱ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • くらしと環境

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 技術英語入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 建築設計製図IV

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市計画・デザイン演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境科学総合演習Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境科学特定演習Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境科学特定研究Ⅲ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 研究発表演習Ⅲ(中間発表)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 研究発表演習Ⅲ(学外発表)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 自然科学総論Ⅴ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市人間環境学Ⅰ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境科学セミナーⅢ

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市デザイン論I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市デザイン論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市計画学II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 風景計画特論

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 景観計画論II

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 環境学入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • リメディアル演習(建設数学)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市・地域設計論I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市計画学I

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 都市計画演習

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

▶ 全件表示

担当経験のある授業科目

  • 国際工学概論

    2024年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図V

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図Ⅵ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図Ⅶ

    2020年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(建築分野)

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築学概論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 総合工学概論

    2017年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 卒業研修又は基礎設計

    2016年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 技術英語入門

    2016年
    機関名:新潟大学

  • リメディアル演習(建設数学)

    2016年
    機関名:新潟大学

  • 都市デザイン論

    2014年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 景観計画論

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 都市計画・デザイン演習

    2013年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 都市人間環境学Ⅰ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学特定研究Ⅲ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学総合演習Ⅲ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学セミナーⅢ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習Ⅲ(学外発表)

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 研究発表演習Ⅲ(中間発表)

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 環境科学特定演習Ⅲ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 卒業研究又は設計

    2012年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論Ⅴ

    2010年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 都市デザイン論I

    2010年
    -
    2013年
    機関名:新潟大学

  • 文化財学入門

    2009年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(建設学科)

    2009年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図III

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図IV

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図II

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 建築設計製図I

    2008年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • くらしと環境

    2008年
    -
    2016年
    機関名:新潟大学

  • 景観計画論Ⅱ

    2008年
    -
    2012年
    機関名:新潟大学

  • スタディスキルズ(建設)

    2008年
    機関名:新潟大学

  • 都市計画学I

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 風景計画特論

    2007年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 都市計画学II

    2007年
    -
    2023年
    機関名:新潟大学

  • 環境学入門

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 都市計画演習

    2007年
    -
    2011年
    機関名:新潟大学

  • 都市・地域設計論I

    2007年
    -
    2009年
    機関名:新潟大学

  • 景観計画論II

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示