2024/04/18 更新

写真a

ハギワラ タケシ
萩原 威志
HAGIWARA Takeshi
所属
教育研究院 自然科学系 情報電子工学系列 助教
自然科学研究科 電気情報工学専攻 助教
工学部 工学科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1997年3月   東京工業大学 )

研究キーワード

  • Attribute Grammars

  • XML

  • 属性文法

  • XML

研究分野

  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション

  • 情報通信 / ソフトウェア

  • 情報通信 / データベース

経歴

  • 新潟大学   工学部 工学科   助教

    2017年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 電気情報工学専攻   助教

    2010年4月 - 現在

  • 新潟大学   自然科学研究科 電気情報工学専攻   助教

    2010年4月 - 現在

  • 新潟大学   情報工学科   助教

    2004年4月 - 2017年3月

学歴

  • 東京工業大学   理工学研究科   情報工学

    - 1997年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京工業大学   Graduate School, Division of Science and Engineering

    - 1997年

      詳細を見る

  • 東京工業大学   工学部   情報工学

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京工業大学   Faculty of Engineering

    - 1991年

      詳細を見る

所属学協会

 

MISC

  • OAG*: Improved ordered attribute grammars for less type 3 circularities

    S Natori, K Gondow, T Imaizumi, T Hagiwara, T Katayama

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS   E86D ( 4 )   673 - 685   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Ordered attribute grammars (OAGs for short) are a useful class of attribute grammars (AGs). For some attribute grammars, even though they are not circular, OAG circularity test reports that they are not ordered and fails to generate attribute evaluators because some approximation introduces circularities (called type 3 circularities in this paper). First we discuss that it is sometimes difficult for programmers to eliminate type 3 circularities by hand. Second, to reduce this difficulty, we propose a new AG class called OAG* that produces less type 3 circularities than OAG while preserving the positive characteristic of OAG. OAG* uses a global dependency graph GDS that provides a new approximation algorithm. We obtained good results with our experimental implementation of OAG*. It is shown that OAG* is different from the existing GAG and Eli/Liga systems. Finally, two combinations of Eli/Liga and OAG* are provided.

    Web of Science

    researchmap

  • OAG*: Improved ordered attribute grammars for less type 3 circularities

    S Natori, K Gondow, T Imaizumi, T Hagiwara, T Katayama

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS   E86D ( 4 )   673 - 685   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Ordered attribute grammars (OAGs for short) are a useful class of attribute grammars (AGs). For some attribute grammars, even though they are not circular, OAG circularity test reports that they are not ordered and fails to generate attribute evaluators because some approximation introduces circularities (called type 3 circularities in this paper). First we discuss that it is sometimes difficult for programmers to eliminate type 3 circularities by hand. Second, to reduce this difficulty, we propose a new AG class called OAG* that produces less type 3 circularities than OAG while preserving the positive characteristic of OAG. OAG* uses a global dependency graph GDS that provides a new approximation algorithm. We obtained good results with our experimental implementation of OAG*. It is shown that OAG* is different from the existing GAG and Eli/Liga systems. Finally, two combinations of Eli/Liga and OAG* are provided.

    Web of Science

    researchmap

  • Using Object-Oriented Attribute Grammars as ODB System Generator.

    3rd Int. Workshop on Attribute Grammars and their Applications(WAGA'00)   141 - 160   2000年

     詳細を見る

  • Using Object-Oriented Attribute Grammars as ODB System Generator.

    3rd Int. Workshop on Attribute Grammars and their Applications(WAGA'00)   141 - 160   2000年

     詳細を見る

  • On Eliminating Type 3 Circularities of Ordered Attribute Grammas

    2nd Int. Workshop on Attribute. Grammars and their Applications(WAGA'99)   99 - 112   1999年

     詳細を見る

  • On Eliminating Type 3 Circularities of Ordered Attribute Grammas

    2nd Int. Workshop on Attribute. Grammars and their Applications(WAGA'99)   99 - 112   1999年

     詳細を見る

  • A Tool for Constructing Software Objectbases from Language Structures(jointly worked)

    Proceedings of the IPSJ International Symposium on Information Systems and Technologies for Network Society, World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd.   71 - 78   1997年

     詳細を見る

  • オブジェクト指向属性文法OOAGによるソフトウェアリポジトリシステムの自動生成(共著)

    情報処理学会論文誌   37 ( 12 )   2362 - 2375   1996年

     詳細を見る

  • Generating Software Repository System by Object-Orientec Attribute Grammars

    37 ( 12 )   2362 - 2375   1996年

     詳細を見る

  • オブジェクト指向属性文法OOAGのソフトウェア開発環境への応用(共著)

    電子情報通信学会論文誌D-I   J78-D-1 ( 5 )   478 - 491   1995年

     詳細を見る

  • オブジェクト指向属性文法OOAGのソフトウェア開発環境への応用

    権藤 克彦, 今泉 貴史, 萩原 威志, 片山 卓也

    電子情報通信学会論文誌. D-1, 情報・システム 1-コンピュータ   J78-D-1 ( 5 )   478 - 491   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ソフトウェアプロダクト同士の関係を密に保ったまま格納するソフトウェア開発環境の必要性が認識されている.属性文法に基づくcut&pasteモデルは,ソフトウェアプロダクト間の一貫性の保持や派生値の自動保守に有効である反面,ソフトウェア開発環境の動的な側面を記述しにくいという欠点がある.このため,属性文法にメッセージパッシングの概念を取り入れたオブジェクト指向属性文法型計算モデルOOAGが提案されている.本論文ではまず動的な記述機能に関して拡張・整理したOOAGを定義する.次にcut&pasteモデルの欠点を考察し,欠点の一例として「ユーザの参照位置と変更位置が異なる場合の記述が困難であること」を指摘する.また,これをOOAGで記述して,OOAGがcut&pasteモデルの欠陥を補うことを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 構造指向型システムのための実行可能な仕様記述言語

    今泉 貴史, 権藤 克彦, 萩原 威志, 松塚 貴英, 片山 卓也

    情報処理学会論文誌   36 ( 5 )   1126 - 1137   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    ラピッドプロトタイピングにおいては、抽象度の高い実行可能な仕様記述言語が、大きな役割を演じる。本論文では、仕様を実際に動作させることのできる記述言語である計算モデルOOAGについて述べる。OOAGは、属性文法に対してシステムの動的な側面も記述できるようにオブジェクト指向の拡張を行ったモデルである。また、実際にOOAGを用いてUNIXファイルシステムを記述することにより、OOAGが構造指向型システムを記述する能力を有することを確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 構造指向型システムのための実行可能な仕様記述言語(共著)

    今泉 貴史, 権藤 克彦, 萩原 威志, 松塚 貴英, 片山 卓也

    情報処理学会論文誌   36 ( 5 )   1126 - 1137   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    ラピッドプロトタイピングにおいては、抽象度の高い実行可能な仕様記述言語が、大きな役割を演じる。本論文では、仕様を実際に動作させることのできる記述言語である計算モデルOOAGについて述べる。OOAGは、属性文法に対してシステムの動的な側面も記述できるようにオブジェクト指向の拡張を行ったモデルである。また、実際にOOAGを用いてUNIXファイルシステムを記述することにより、OOAGが構造指向型システムを記述する能力を有することを確認した。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • オブジェクト指向属性文法OOAGの高速な処理系の設計と実現(共著)

    信学技法   94 ( 135 )   18 - 24   1994年

     詳細を見る

▶ 全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 多様化した web ブラウザ端末向のページデータ生成の効率化に関する研究

    2003年

    制度名:補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • XMLにおけるスキーマの変更とそれに伴うインスタンス文書の更新に関する研究

    2002年 - 2004年

    制度名:科学研究費補助金

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on XML Data Translation

    2002年 - 2004年

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Software Development Environment using Attribute Grammars

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ソフトウェア開発環境への属性文法の応用に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当経験のある授業科目

  • 情報セキュリティ概論

    2023年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知能情報システム実験II

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 知能情報システム実験I

    2022年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • ソフトウエア構成論特論

    2021年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • プログラミング基礎Ⅰ

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • オペレーティングシステム

    2020年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • プログラミング基礎Ⅱ

    2020年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 工学リテラシー入門(情報電子分野)

    2019年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • 情報システム基礎実習

    2018年
    -
    現在
    機関名:新潟大学

  • コンピュータ基礎

    2018年
    -
    2019年
    機関名:新潟大学

  • リメディアル演習

    2018年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学実習

    2016年
    機関名:新潟大学

  • 自然科学総論Ⅲ

    2014年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学特定研究Ⅱ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学研究発表(外部発表)

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学文献詳読Ⅱ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学セミナーⅡ

    2013年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学特定研究Ⅰ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学文献詳読Ⅰ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学セミナーⅠ

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学発表演習(中間発表)

    2012年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • プログラミングII

    2011年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • コンパイラ

    2008年
    -
    2021年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学基礎実習II

    2007年
    -
    2020年
    機関名:新潟大学

  • プログラミング実習II

    2007年
    -
    2018年
    機関名:新潟大学

  • 情報工学基礎実習I

    2007年
    -
    2017年
    機関名:新潟大学

  • プログラミング実習I

    2007年
    -
    2015年
    機関名:新潟大学

  • プログラミング実習

    2007年
    -
    2008年
    機関名:新潟大学

  • プログラミング基礎実習

    2007年
    -
    2008年
    機関名:新潟大学

  • プログラミング基礎演習

    2007年
    機関名:新潟大学

▶ 全件表示