Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology Professor
Faculty of Science Department of Science Professor
Updated on 2024/09/15
博士(理学) ( 1996.12 北海道大学 )
修士(理学) ( 1993.3 北海道大学 )
気象
異常気象
海氷
豪雨
大気大循環
竜巻
豪雪
突風
寒冷渦
災害
中高緯度
雪氷
北極
地域
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Disaster prevention engineering
Natural Science / Atmospheric and hydrospheric sciences
Niigata University Professor
2018.5
Niigata University Associate Professor
2009.6 - 2018.4
独立行政法人海洋研究開発機構 主任研究員
2008.4 - 2009.6
独立行政法人海洋研究開発機構 研究員
2004.7 - 2008.3
地球フロンティア研究システム 研究員
1997.10 - 2004.6
日本学術振興会 特別研究員
1996.1 - 1997.9
Niigata University Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology Professor
2018.5
Niigata University Faculty of Science Department of Science Professor
2018.5
Niigata University Faculty of Science Department of Science Associate Professor
2017.4 - 2018.4
Niigata University Graduate School of Science and Technology Environmental Science and Technology Associate Professor
2010.4 - 2018.4
Niigata University Abolition organization Physicochemical Science Associate Professor
2009.6 - 2017.3
Hokkaido University Graduate School, Division of Natural Science 地球物理学専攻
1993.4 - 1996.12
Country: Japan
Hokkaido University 理学研究科博士前期課程 地球物理学専攻
1991.4 - 1993.3
Hokkaido University Faculty of Science Department of Geophysics
1987.4 - 1991.3
Country: Japan
米国地球物理学連合(American Geophysical Union)
日本気象学会
日本雪氷学会
日本地球惑星科学連合
米国気象学会(American Meteorological Society)
第二級陸上特殊無線技師
High School Teacher Specialization License
Certified Weather Forecaster
Influence of low Arctic sea-ice minima on anomalously cold Eurasian winters Reviewed
Meiji Honda, Jun Inoue, Shozo Yamane
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 36 L037079 2009.4
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows. Part I: Seasonal dependence and life cycle Reviewed
M Honda, H Nakamura, J Ukita, Kousaka, I, K Takeuchi
JOURNAL OF CLIMATE 14 ( 6 ) 1029 - 1042 2001
Dynamic and thermodynamic characteristics of atmospheric response to anomalous sea-ice extent in the Sea of Okhotsk Reviewed
M Honda, K Yamazaki, H Nakamura, K Takeuchi
JOURNAL OF CLIMATE 12 ( 12 ) 3347 - 3358 1999.12
Masaya Kuramochi, Hiroaki Ueda, Tomoshige Inoue, Meiji Honda, Koutarou Takaya
Progress in Earth and Planetary Science 10 ( 1 ) 2023.12
Yoshihiro Tachibana, Meiji Honda, Hatsumi Nishikawa, Hiroaki Kawase, Haruna Yamanaka, Daichi Hata, Yuji Kashino
Scientific Reports 12 ( 1 ) 2022.12
Seamless Detection of Cutoff Lows and Preexisting Troughs Reviewed
Satoru Kasuga, Meiji Honda, Jinro Ukita, Shozo Yamane, Hiroaki Kawase, Akira Yamazaki
Monthly Weather Review 149 ( 9 ) 3119 - 3134 2021.9
Yamazaki, Akira, Honda, Meiji, Kawase, Hiroaki
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 97 ( 1 ) 205 - 226 2019.2
Weak Stratospheric Polar Vortex Events Modulated by the Arctic Sea-Ice Loss Reviewed
Kazuhira Hoshi, Jinro Ukita, Meiji Honda, Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Yasunobu Miyoshi, Ralf Jaiser
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES 124 ( 2 ) 858 - 869 2019.1
Interhemispheric Synchronization Between the AO and the AAO
Y. Tachibana, Y. Inoue, K. K. Komatsu, T. Nakamura, M. Honda, K. Ogata, K. Yamazaki
Geophysical Research Letters 45 ( 24 ) 2018.12
Poleward eddy heat flux anomalies associated with recent Arctic sea ice loss Reviewed
Kazuhira Hoshi, Jinro Ukita, Meiji Honda, Katsushi Iwamoto, Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Klaus Dethloff, Ralf Jaiser, Doerthe Handorf
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 44 ( 1 ) 446 - 454 2017.1
Characteristics of Atmospheric Circulations Causing Heavy Snowfall Events in the San-In District during 2016/17 winter
Honda Meiji, Kasuga Satoru, Yamazaki Akira, Kawashima Katsuhisa
Summaries of JSSI and JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research 2017 55 - 55 2017
A Case Study of the Snowfall Events in the San-In District during 2016/17 Winter using PV Map System
Kasuga Satoru, Honda Meiji, Ukita Jinro
Summaries of JSSI and JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research 2017 56 - 56 2017
On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean Reviewed
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Meiji Honda, Jinro Ukita, Ralf Jaiser, Doerthe Handorf, Klaus Dethloff
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43 ( 19 ) 10394 - 10402 2016.10
The stratospheric pathway for Arctic impacts on midlatitude climate Reviewed
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Katsushi Iwamoto, Meiji Honda, Yasunobu Miyoshi, Yasunobu Ogawa, Yoshihiro Tomikawa, Jinro Ukita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43 ( 7 ) 3494 - 3501 2016.4
Synoptic Conditions Causing an Extreme Snowfall Event in the Kanto-Koshin District of Japan on 14-15 February 2014 Reviewed
Meiji Honda, Akira Yamazaki, Akira Kuwano-Yoshida, Yusuke Kimura, Katsushi Iwamoto
SOLA 12 259 - 264 2016
Summer-to-Winter Sea-Ice Linkage between the Arctic Ocean and the Okhotsk Sea through Atmospheric Circulation Reviewed
Masayo Ogi, Bunmei Taguchi, Meiji Honda, David G. Barber, Soren Rysgaard
JOURNAL OF CLIMATE 28 ( 12 ) 4971 - 4979 2015.6
A negative phase shift of the winter AO/NAO due to the recent Arctic sea-ice reduction in late autumn Reviewed
Tetsu Nakamura, Koji Yamazaki, Katsushi Iwamoto, Meiji Honda, Yasunobu Miyoshi, Yasunobu Ogawa, Jinro Ukita
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES 120 ( 8 ) 3209 - 3227 2015.4
Heavy Snowfall in Kanto and on the Pacific Ocean Side of Northern Japan Associated with Western Pacific Blocking Reviewed
Akira Yamazaki, Meiji Honda, Akira Kuwano-Yoshida
SOLA 11 59 - 64 2015
Characteristics of Convergent Snowband Observed over the Japan Sea Coast in Winter
Hatakeyama Hikaru, Honda Meiji, Iwamoto Katsushi, Ukita Jinro
Summaries of JSSI and JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research 2015 59 - 59 2015
Synoptic situations causing extreme heavy snowfall event over Kanto-Koshin region for 14-15 February 2014
Honda Meiji, Yamazaki Akira, Kuwano-Yoshida Akira, Fujita Akira, Kimura Yusuke, Iwamoto Katsushi
Summaries of JSSI and JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research 2015 57 - 57 2015
Relationship between Snowfall Distribution in the Niigata Area and Variability of the Upper Tropospheric Jet Stream
Yamazaki Akira, Honda Meiji, Kawase Hiroaki
Summaries of JSSI and JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research 2015 235 - 235 2015
Recurrence of Intraseasonal Cold Air Outbreak during the 2009/2010 Winter in Japan and its Ties to the Atmospheric Condition over the Barents-Kara Sea Reviewed
Masatake E. Hori, Jun Inoue, Takashi Kikuchi, Meiji Honda, Yoshihiro Tachibana
SOLA 7 25 - 28 2011
Hisashi Nakamura, Takafumi Miyasaka, Yu Kosaka, Koutarou Takaya, Meiji Honda
Climate Dynamics: Why Does Climate Vary? 189 149 - 179 2010
Influence of the Aleutian-Icelandic Low Seesaw and ENSO onto the Stratosphere in Ensemble Winter Hindcasts Reviewed
Yvan J. Orsolini, Nils Gunnar Kvamsto, Ina T. Kindem, Meiji Honda, Hisashi Nakamura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 86 ( 5 ) 817 - 825 2008.10
Inter-basin link between the North Pacific and North Atlantic in the upper tropospheric circulation: Its dominance and seasonal dependence Reviewed
Meiji Honda, Shozo Yamane, Hisashi Nakamura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 ( 6 ) 899 - 908 2007.12
Intraseasonal variability and anomalous weather conditions in mid-latitudes: Winter climate over the Far East Invited Reviewed
Honda, M, K. Takaya
Tenki 54 ( 7 ) 589 - 592 2007.7
Northern Hemisphere sea ice variability: lag structure and its implications Reviewed
Jinro Ukita, Meiji Honda, Hisashi Nakamura, Yoshihiro Tachibana, Donald J. Cavalieri, Claire L. Parkinson, Hiroshi Koide, Kentaro Yamamoto
TELLUS SERIES A-DYNAMIC METEOROLOGY AND OCEANOGRAPHY 59 ( 2 ) 261 - 272 2007.3
Northern Hemisphere Sea Ice Variability: Lag Structure and its Implications
UKITA Jinro, NAKAMURA Hisashi, HONDA Meiji, TACHIBANA Yoshihiro
Preprints of the Annual Conference, Japanese Society of Snow and Ice 2007 194 - 194 2007
Intra-seasonal relationship between the Northern Hemisphere sea ice variability and the North Atlantic Oscillation Reviewed
Kentaro Yamamoto, Yoshihiro Tachibana, Meiji Honda, Jinro Ukita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 ( 14 ) L14711 2006.7
Influence of the Northern Hemisphere annular mode on ENSO by modulating westerly wind bursts Reviewed
T Nakamura, Y Tachibana, M Honda, S Yamane
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 ( 7 ) L07709 2006.4
Atsushi Mori, Nobuaki Kawasaki, Kensuke Yamazaki, Meiji Honda, Hisashi Nakamura
SOLA 2 5 - 8 2006
Impacts of the Aleutian-Icelandic low seesaw on surface climate during the twentieth century Reviewed
M Honda, S Yamane, H Nakamura
JOURNAL OF CLIMATE 18 ( 14 ) 2793 - 2802 2005.7
Formation, mechanisms, and predictability of the Aleutian-Icelandic low seesaw in ensemble AGCM simulations Reviewed
M Honda, Y Kushnir, H Nakamura, S Yamane, SE Zebiak
JOURNAL OF CLIMATE 18 ( 9 ) 1423 - 1434 2005.5
Characteristics of heat transfer over the ice covered Sea of Okhotsk during cold-air outbreaks Reviewed
J Inoue, J Ono, Y Tachibana, M Honda, K Iwamoto, Y Fujiyoshi, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 81 ( 5 ) 1057 - 1067 2003.10
Seesaw between the Aleutian and Icelandic lows
Nakamura, H, M. Honda, S. Yamane, W. Ohfuchi
Tenki 49 ( 8 ) 701 - 709 2002.8
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows part III: Its influence upon the stratospheric variability Reviewed
Hisashi Nakamura, Meiji Honda
Journal of the Meteorological Society of Japan 80 ( 4 B ) 1051 - 1067 2002
Estimation of surface heat flux based on rawinsonde observation in the southwestern part of the Sea of Okhotsk under ice-covered condition Reviewed
K Iwamoto, K Domon, M Honda, Y Tachibana, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 79 ( 2 ) 687 - 694 2001.4
Air mass transformation processes over the southwestern region of the ice-covered Sea of Okhotsk during cold air outbreaks Reviewed
J Inoue, M Honda, M Kawashima
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 79 ( 2 ) 657 - 670 2001.4
Interannual seesaw between the Aleutian and Icelandic lows. Part II: Its significance in the interannual variability over the wintertime Northern Hemisphere Reviewed
M Honda, H Nakamura
JOURNAL OF CLIMATE 14 ( 24 ) 4512 - 4529 2001
Influence of Okhotsk sea-ice extent on atmospheric circulation Reviewed
M Honda, K Yamazaki, Y Tachibana, K Takeuchi
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 23 ( 24 ) 3595 - 3598 1996.12
The abrupt decrease of the sea ice over the southern part of the Sea of Okhotsk in 1989 and its relation to the recent weakening of the Aleutian low Reviewed
Y Tachibana, M Honda, K Takeuchi
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 74 ( 4 ) 579 - 584 1996.8
The influences of the sea ice and wind field on the winter air temperature variation in Hokkaido Reviewed
Honda, M, Y. Tachibana, M. Wakatsuchi
Proceedings of. NIPR Symposium on Polar Meteorology and Glaciology 8 81 - 94 1994.11
C464 北極海氷減少に伴うBD循環強化と極域増幅への寄与(気候システムII,一般口頭発表)
中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信, 冨川 喜弘
大会講演予講集 107 477 - 477 2015
B167 北極域の海氷減少が冬季成層圏循環に及ぼす影響(中層大気研究の最前線,専門分科会)
三好 勉信, 中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 小川 泰信, 冨川 喜弘
大会講演予講集 107 160 - 160 2015
P421 冬季季節風時の降水に与える佐渡島の影響について : JMA-NHMを用いた感度実験(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 107 425 - 425 2015
C463 北半球海氷域減少に伴う冬季の低温応答の季節内変動について(気候システムII,一般口頭発表)
星 一平, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 小木 雅世, 中村 哲
大会講演予講集 107 476 - 476 2015
A211 冬季日本海側に発生した帯状降雪雲の特徴 : 2013年1月9日の事例(降水システムII,一般口頭発表)
畠山 光, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 108 293 - 293 2015
C168 2014年2月14日~15日の関東甲信地方に長時間降雪をもたらした総観場・大気循環場の特徴(中高緯度大気,一般口頭発表)
本田 明治, 山崎 哲, 吉田 聡, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之
大会講演予講集 108 160 - 160 2015
準リアルタイム気象解析システムへの数値モデルの実装と顕著大気現象の再現実験
山根 省三, 本田 明治
新潟大学災害・復興科学研究所年報 3 157 - 159 2014.12
気象ドップラーレーダーと高密度地上気象観測網を用いた顕著大気現象の解析
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 3 69 - 70 2014.12
B106 北半球高緯度の海氷域変動による大気循環場への影響(気象システムI,一般口頭発表)
星 一平, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 中村 哲, 山崎 孝治, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 105 56 - 56 2014
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 十年規模変動~地球温暖化の停滞,天候への影響~(研究会報告)
原田 やよい, 福田 義和, 伊藤 渉, 卜部 佑介, 山中 吾郎, 辻野 博之, 中野 英之, 平原 幹俊, 安田 珠幾, 宮坂 貴文, 中村 尚, 田口 文明, 野中 正見, 前田 修平, 田口 彰一, 門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔, 渡部 雅浩
天気 61 ( 2 ) 119 - 121 2014
P136 冬季佐渡島周辺における降水分布の再現実験(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 218 - 218 2014
B363 ブロッキングに関係した2014年2月の日本付近の大気循環場(南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性,スペシャル・セッション)
山崎 哲, 本田 明治, 吉田 聡
大会講演予講集 106 563 - 563 2014
B354 2014年2月14日~16日の関東甲信地方に大雪をもたらした大気場の3次元構造の特徴(南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性,スペシャル・セッション)
本田 明治, 山崎 哲, 吉田 聡, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之
大会講演予講集 106 554 - 554 2014
B308 北極域における極向きエネルギー輸送の長期変動について(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔, 神沢 博
大会講演予講集 106 387 - 387 2014
B217 新潟市で竜巻が発生した2010年12月3日の総観場の解析(降水システム,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 328 - 328 2014
P384 北極海の夏の海氷面積の変動と日本の冬の降雪深との関係(ポスター・セッション)
岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎
大会講演予講集 106 505 - 505 2014
ENSO-NAOのリンクについて (エルニーニョ・南方振動(ENSO)研究の現在) -- (ENSOの影響)
浮田 甚郎, 本田 明治
気象研究ノート ( 228 ) 151 - 165 2013.10
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 2 67 - 68 2013.9
B356 準リアルタイム積雪分布監視システムによる2012/13冬季新潟県の降雪分布(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
岩本 勉之, 伊豫部 勉, 本田 明治, 河島 克久
大会講演予講集 104 544 - 544 2013
B361 AFES感度実験による北極海氷減少の北半球気候への影響評価 : 実験設定と夏季気候への影響(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
中村 哲, 山崎 孝治, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 549 - 549 2013
山崎 孝治, 中村 哲, 岩本 勉之, 本田 明治, 浮田 甚郎, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 551 - 551 2013
B357 近年の北極域へのエネルギー輸送量の変化の特徴(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
門野 美緒, 浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 原田 祐輔
大会講演予講集 104 545 - 545 2013
B112 気象レーダー及び高密度地上気象観測網が捉えた突風現象の解析 : 2012年8月6日新潟市で発生したガストフロントの事例(竜巻・雷,口頭発表)
本田 明治, 藤田 彬, 木村 祐輔, 岩本 勉之, 河島 克久, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 73 - 73 2013
B111 新潟市高密度地上気象観測網で捉えた竜巻発生時の風環境場(竜巻・雷,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 72 - 72 2013
A155 新潟市で発生した竜巻の事例解析(降水システムI,口頭発表)
藤田 彬, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 103 119 - 119 2013
A159 冬季日本海側に湿雪をもたらす降水雲の鉛直構造の観測(降水システムI,口頭発表)
本田 明治, 中井 専人, 本村 祐輔, 岩本 勉之, 西川 はつみ, 富永 禎秀, 柏崎ラジオゾンデ観測チーム
大会講演予講集 103 123 - 123 2013
浮田 甚郎, 本田 明治, 岩本 勉之, 山崎 孝治, 中村 哲, 三好 勉信, 小川 泰信
大会講演予講集 104 550 - 550 2013
P332 冬季新潟市域周辺の降水量分布に対する佐渡島の影響について(ポスター・セッション)
木村 祐輔, 本田 明治, 岩本 勉之, 浮田 甚郎
大会講演予講集 104 445 - 445 2013
近年の海面水温・海氷変動が冬季の成層圏循環に及ぼす影響
三好勉信, 小川泰信, 浮田甚郎, 中村哲, 中村哲, 山崎孝治, 山崎孝治, 本田明治, 岩本勉之, 岩本勉之
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 4th 2013
本田 明治, 河島 克久, 浮田 甚郎
新潟大学災害・復興科学研究所年報 1 57 - 58 2012.10
P116 顕著気象イベントの準リアルタイム解析システムの構築に向けて(ポスター・セッション)
本田 明治, 藤田 彬, 河島 克久, 浮田 甚郎
大会講演予講集 102 200 - 200 2012
夏季北極海の海氷域減少がもたらす冬季ユーラシアの低温 (北極の気象と海氷)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 222 ) 133 - 143 2011.6
荻田 泰永, 飯島 慈裕, 菊地 勝弘, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎
天気 58 ( 7 ) 665 - 668 2011
B307 秋季北極海における寒気吹き出し時の乱流熱フラックスの見積もり(中緯度大気,一般口頭発表)
田中 翔, 本田 明治, 猪上 淳, 堀 正岳, 立花 義裕, 菊地 隆
大会講演予講集 99 141 - 141 2011
Report on "IPY Oslo Science Conference"
HIRASAWA Naohiko, HASHIDA Gen, YAMANOUCHI Takashi, HONDA Meiji, NISHII Kazuaki, IIJIMA Yoshihiro, FUJITA Shuji, AOKI Shigeru, IIDA Takahiro
58 ( 4 ) 317 - 323 2011
2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
笠井康子, 川上修司, 河本望, 高島久洋, 永島達也, 村田功, 山崎孝治, 平沢尚彦, 中村尚, 浮田甚郎, 高田久美子, 阿部彩子, 佐藤薫, 本田明治, 齋藤冬樹, 猪上淳, 高谷康太郎, 中島英彰, 冨川喜弘
天気 57 ( 7 ) 519 - 522 2010
平沢 尚彦, 猪上 淳, 山内 恭, 橋田 元, 川村 隆一, 本田 明治
天気 57 ( 11 ) 857 - 860 2010
B306 2009-2010年冬季に発生した寒波事例の解析(気候システムIII,一般口頭発表)
堀 正岳, 本田 明治, 猪上 淳, 菊地 隆, 立花 義裕
大会講演予講集 97 105 - 105 2010
2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎
天気 56 ( 12 ) 1013 - 1017 2009.12
P179 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(IV)
小守 信正, 田口 文明, 吉田 聡, 佐々木 英治, 榎本 剛, 野中 正見, 笹井 義一, 本田 明治, 高谷 康太郎, 石田 明生, 升本 順夫, 大淵 済, 中村 尚
大会講演予講集 96 411 - 411 2009.10
A159 北極海航海における大気・海氷の観測支援資料の作成と自動配信(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
堀 正岳, 猪上 淳, 堀 雅裕, 菊地 隆, 本田 明治, 飯島 慈裕, 立花 義裕
大会講演予講集 96 56 - 56 2009
P132 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(III)
小守 信正, 田口 文明, 吉田 聡, 佐々木 英治, 榎本 剛, 野中 正見, 笹井 義一, 本田 明治, 高谷 康太郎, 大淵 済, 中村 尚
大会講演予講集 94 379 - 379 2008.10
2008年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 小林 宏之, 飯島 慈裕
天気 55 ( 10 ) 837 - 840 2008.10
2006年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
記載なし, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 中井 専人, 立花 義裕, 高野 陽平
天気 55 ( 2 ) 99 - 103 2008.2
2005年12月の日本の寒さにかかわるシベリア高気圧とアリューシャン・アイスランド低気圧シーソー (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
本田明治, 高谷康太郎, 中村尚
気象研究ノ-ト ( 216 ) 109 - 118 2007.11
冬季日本の寒さにかかわる北極海の海氷面積異常 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
本田 明治, 猪上 淳, 山根 省三
気象研究ノ-ト ( 216 ) 201 - 208 2007.11
Impacts of the Aleutian-Icelandic low seesaw on Northern Hemisphere climate and towards their predictions
Kaiyo monthly 39 ( 10 ) 706 - 712 2007.10
オホーツク海の海氷と大気場との関係 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 63 - 73 2007.8
オホーツク海研究への誘い (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (オホーツク海の重要性と特殊性)
本田 明治, 立花 義裕
気象研究ノ-ト ( 214 ) 3 - 8 2007.8
オホーツク海の海氷域変動が大気場に及ぼす影響 (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (冬の気象--大気・海氷・海洋相互作用)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 107 - 115 2007.8
オホーツク海の海氷域変動とグローバル変動とのかかわり (オホーツク海の気象--大気と海洋の双方向作用) -- (さまざまな視点によるオホーツク海研究)
本田 明治
気象研究ノ-ト ( 214 ) 141 - 150 2007.8
On the significance of the Okhotsk region in climate variability
Nakamura Hisashi, Honda Meiji, Takaya Koutarou
Low temperature science 65 5 - 12 2007.3
A102 夏季から秋季の北極域海氷面積変動が冬季極東域の天候に及ぼす影響(気候システムI)
本田 明治, 猪上 淳, 山根 省三
大会講演予講集 92 40 - 40 2007
P240 2005年12月に日本に寒さをもたらした大気循環場の特徴
本田明治, 高谷康太郎, 中村尚
大会講演予講集 89 348 - 348 2006.4
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 猪上 淳, 高谷 康太郎, 廣岡 俊彦, 木村 詞明, 小倉 知夫
天気 53 ( 4 ) 331 - 336 2006.4
P208 西風バーストを介した、AOによるENSOへの影響(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
中村 哲, 立花 義裕, 本田 明治, 山根 省三
大会講演予講集 89 316 - 316 2006
A152 冬季日本の寒さにかかわる夏季北極海の海氷面積異常(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
本田 明治, 猪上 淳
大会講演予講集 90 40 - 40 2006
P394 冬季北半球対流圏上層に卓越する変動の十年規模変調と季節依存性
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 88 487 - 487 2005.10
2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
山崎 孝治, 平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎
天気 52 ( 1 ) 57 - 57 2005.1
A304 AOはENSOを駆動するか? : AOと熱帯太平洋下層風(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 87 68 - 68 2005
第8章 アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象 (北極振動)
本田明治, 中村尚, 山根省三
気象研究ノ-ト ( 206 ) 133 - 158 2004.7
B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 85 82 - 82 2004
D163 オホーツク海の大気熱収支と海氷・オホーツク高気圧との関係 : ロシアの高層気象観測データによる解析(中高緯度大気)
岩本 勉之, 立花 義裕, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 86 325 - 325 2004
B208 AOはENSOを駆動するか?(気候システムIII)
中村 哲, 立花 義裕, 山根 省三, 本田 明治
大会講演予講集 86 158 - 158 2004
B204 冬季北半球海氷域変動にかかわるNAOとENSO(気候システムIII)
本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚, 立花 義裕, 山本 健太郎, Cavalieri D. J., Parkinson C., 小出 寛
大会講演予講集 86 154 - 154 2004
P308 NAOのフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(その2)
山本 健太郎, 立花 義裕, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 85 396 - 396 2004
HONDA Meiji
51 ( 4 ) 253 - 255 2004
B368 冬季北半球循環場に卓越する変動の特徴 : 長期変化傾向と季節依存性(気候システムIII)
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 84 2003.10
2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎, 木村 龍治, 立花 義裕, 木村 詞明, 猪上 淳
天気 50 ( 6 ) 475 - 482 2003.6
A458 アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象に見られる長期変調 : メカニズムと第1EOFパターンへの反映(北極振動と中高緯度大気循環)
中村尚, 山根省三, 本田明治
大会講演予講集 83 2003.5
A459 大気大循環モデルアンサンブル気候ランにおけるアリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーのふるまい(北極振動と中高緯度大気循環)
本田明治, KushnirYochanan, 中村尚, 山根省三, ZebiakStephen E
大会講演予講集 83 76 - 76 2003.5
A461 北大西洋振動のフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(北極振動と中高緯度大気循環)
山本 健太郎, 立花 義裕, 田渕 充一, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 83 78 - 78 2003
A460 冬季北半球循環場の長周期変動の変調と基本場のモード解析 : アリューシャン・アイスランド低気圧のシーソー現象に着目して(北極振動と中高緯度大気循環)
山根 省三, 中村 尚, 本田 明治, 大淵 済
大会講演予講集 83 77 - 77 2003
2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 中村 尚, 浮田 甚郎, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 本田 明治, 齋藤 冬樹, 高谷 康太郎
天気 49 ( 11 ) 917 - 921 2002.11
アリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーの地上天候への影響とその予測可能性
本田明治, 山根省三, 中村尚
大会講演予講集 82 64 - 64 2002.10
アリューシャン・アイスランド低気圧の経年変動の内部・外部分散について
山根 省三, 本田 明治, 中村 尚, 大淵 済
大会講演予講集 82 63 - 63 2002.10
北半球海氷東西シーソーに対する大気場の応答実験
山本 健太郎, 立花 義裕, 田渕 充一, 本田 明治, 浮田 甚朗
大会講演予講集 82 65 - 65 2002.10
Report on IAMAS2001
SUMI Akimasa, IGUCHI Toshio, HONDA Meiji, NAKAMURA Hisashi, TANAKA Hiroshi.L, YAMAZAKI Takeshi, HAYASAKA Tadahiro, SHIOBARA Masataka, OKAMOTO Hajime, HIGURASHI Akiko, MASUDA Kooiti, MORI Shuichi, HAMADA Jun-Ichi, YOSHIDA Akira, KAWAMURA Kimitaka, SUDO Kengo, KITA Kazuyuki, KANAYA Yugo, KOIKE Makoto, HIO Yasuko, TERAO Yukio, YAMANE Shozo, ARAI Miki
49 ( 2 ) 161 - 179 2002.2
2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 本田 明治, 中村 尚, 高田 久美子, 阿部 彩子, 佐藤 薫, 浮田 甚郎, 和田 誠, 塩原 匡貴, 立花 義裕, 岩本 勉之, 小野 純, 猪上 淳
天気 49 ( 2 ) 181 - 184 2002.2
HONDA Meiji, YAMANE Shozo
49 ( 8 ) 661 - 666 2002
再解析データと数値実験に見られるアリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーとその10年規模の変調について
山根省三, 本田明治, 中村尚
大会講演予講集 80 92 - 92 2001.10
下部成層圏循環におけるアリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーのふるまい
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 80 91 - 91 2001.10
アリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーと下部成層圏循環との関係
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 79 204 - 204 2001.5
オホーツク海海氷域の海面熱フラックスの比較 : ゾンデ観測、数値実験、客観解析
立花 義裕, 萬納寺 信崇, 金子 秀毅, 小野 純, 幸前 直子, 岩本 勉之, 猪上 淳, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 79 125 - 125 2001.5
海氷に覆われたオホーツク海南西部の乱流フラックスと海氷密接度の関係
猪上 淳, 小野 純, 立花 義裕, 本田 明治, 岩本 勉之, 川島 正行, 竹内 謙介
大会講演予講集 79 208 - 208 2001.5
北太平洋の変動が北大西洋に与える影響 (総特集 大規模大気海洋相互作用--数十年スケール変動の実態と機構) -- (2章 大西洋セクターにおける長期変動)
本田 明治, 中村 尚
号外海洋 ( 24 ) 123 - 129 2001
冬季オホーツク海南西部におけるラジオゾンデ観測
岩本 勉之, 土門 圭, 本田 明治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 78 306 - 306 2000.10
冬季北半球循環場において卓越する変動の季節依存性
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 78 190 - 190 2000.10
<その他>オホーツク海南西部海氷上の大気場の熱力学的特徴 : 1998年・1999年ラジオゾンデ観測(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
土門 圭, 立花 義裕, 本田 明治, 岩本 勉之, 竹内 謙介
東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター研究報告 25 70 - 70 2000.3
アリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーと北極振動
本田 明治, 中村 尚
大会講演予講集 76 28 - 28 1999.11
1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 本田 明治, 高田 久美子, 中村 尚, 浮田 甚郎, 阿部 彩子
天気 46 ( 9 ) 625 - 626 1999.9
オホーツク海南西部の海氷上の大気場の熱力学的特徴 -1998年冬のラジオゾンデ観測より-
土門 圭, 岩本 勉之, 立花 義裕, 本田 明治, 山崎 孝治, 豊田 威信, 竹内 謙介
大会講演予講集 75 ( 0 ) P376 1999.4
冬季のアリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の勢力の関係について
本田 明治, 中村 尚, 浮田 甚郎
大会講演予講集 75 C151 1999.4
1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
平沢 尚彦, 高田 久美子, 阿部 彩子, 浮田 甚郎, 中村 尚, 本田 明治
天気 46 ( 1 ) 39 - 39 1999.1
オホーツク海大気海氷相互作用 -海氷上及び沿岸でのラジオゾンデを用いた観測-
立花 義裕, 土門 圭, 榎本 浩之, 加藤 晋, 白崎 和行, 小木 雅世, 猪上 淳, 岩本 勉之, 大井 正行, 末吉 惣一郎, 鈴木 立郎, 竹内 謙介, 椿 哲弥, 細田 滋毅, 山崎 孝治, 石川 浩治, 本田 明治, 中村 健治
大会講演予講集 73 ( 0 ) 329 - 329 1998.5
高田 久美子, 本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 45 ( 10 ) 805 - 805 1998
本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 45 ( 1 ) 51 - 52 1998
オホーツク海の海氷による大気循環場への影響 -客観解析データを用いた解析-
本田明治, 中村尚, 山崎孝治
大会講演予講集 72 B363 1997.10
オホーツク海氷の自己増殖作用のAGCM, OGCMによる検証
立花 義裕, 池田 元美, 本田 明治, 山崎 孝治, 渡邊 達郎
大会講演予講集 72 B364 1997.10
アリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の季節進行の特徴と相互関係
高坂 泉, 本田 明治, 竹内 謙介
大会講演予講集 71 159 - 159 1997.5
高田 久美子, 本田 明治, 浮田 甚郎, 中村 尚
天気 44 ( 10 ) 747 - 748 1997
[記載なし], 中村 尚, 平沢 尚彦, 本田 明治, 和田 誠, 河村 俊行, 神山 孝吉
天気 44 ( 9 ) 657 - 658 1997
オホーツク海の海氷による大気場の応答の力学的・熱力学的特性
本田 明治, 山崎 孝治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 70 ( 0 ) 35 - 35 1996.11
オホーツク海の海氷の存在に伴う大気場への力学的影響について
本田 明治, 山崎 孝治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 69 ( 0 ) 19 - 19 1996.5
オホーツク海の海氷と夏のオホーツク海高気圧の関係
立花 義裕, 本田 明治
大会講演予講集 69 18 - 18 1996.5
オホーツク海の海氷による気圧場への影響と大気の冷却過程について
本田 明治, 立花 義裕, 竹内 謙介
大会講演予講集 68 110 - 110 1995.10
1989年を境にしたオホーツク海南部の海氷量の激減
立花 義裕, 長 幸平, 本田 明治
大会講演予講集 68 111 - 111 1995.10
平田賞
2013.9 公益社団法人日本雪氷学会 海氷域変動が気象・気候に及ぼす影響のメカニズムの解明
本田明治
大沼賞
2013.5 公益社団法人日本雪氷学会北信越支部 海氷域変動が気象・気候に及ぼす影響のメカニズムの解明
本田明治
Supervision and promotion of Habitable Japan
Grant number:24H02220
2024.4 - 2029.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\49270000 ( Direct Cost: \37900000 、 Indirect Cost:\11370000 )
Heavy rainfall and heavy snowfall associated with rapid warming of the ocean front around Japan
Grant number:24H02222
2024.4 - 2029.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\164970000 ( Direct Cost: \126900000 、 Indirect Cost:\38070000 )
The Sea of Okhotsk is the weather and climate regulator of Japan
Grant number:24K00705
2024.4 - 2028.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\18460000 ( Direct Cost: \14200000 、 Indirect Cost:\4260000 )
極端気象がもたらす風水害の頻発化・激甚化で変わる地域社会の持続可能度評価
Grant number:21K18788
2021.7 - 2024.3
System name:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
Research category:挑戦的研究(萌芽)
Awarding organization:日本学術振興会
本田 明治 村山敏夫 長尾雅信 豊田光世 安田浩保
Grant amount:\6370000 ( Direct Cost: \4900000 、 Indirect Cost:\1470000 )
本研究の目的は、近年の極端気象による風水害の頻発化・激甚化による地域社会生活環境への影響評価を通じて、気象災害に関する「地域持続可能度」を評価することである。本評価を地域力指標とした「災害や環境変化に強い地域社会」の構築に向け、次世代に引き継ぐ新しい学問分野「地域災害環境システム学」を提唱する。本研究で対象とする新潟地域は国内でも風水害が多く、近年は急速な人口減少による地域力低下も顕著で、我が国の行く末が先行する課題先進地域であり、地球温暖化による数度の気温上昇を見据えた中長期的視野も踏まえた地方再生・創生のロールモデルを提唱する。
2021年度はまず「(1)地域を知る-地域社会の多階層構造の診断による地域力評価-」の取り組みを開始した。本課題メンバーが個々の研究において連携してきた各市町村(小千谷市、阿賀町、出雲崎町、関川村、佐渡市)を対象地域として、急速に進む人口減少の中で災害や環境変化に向き合う地域力の変遷の評価体制の検討を進めている。しかしながら各市町村により大きく状況が異なることから並行調査体制を見直し、初めに佐渡市を対象として課題メンバーの協働体制で「地域持続可能度」評価の検討を実施することとし、現地調査を開始した。この過程で、本学研究企画室主任URA長谷川佐知子氏に研究協力者として参画頂き、今後も継続して本課題をご支援頂くこととなった。
新学問分野「地域災害環境システム学」に関しては、本学で展開する全学分野横断創生プログラム(NICE)のマイナー学修パッケージ開設の準備を本課題メンバーに加え学内教員の協力の中で進め、2022年4月に14科目で構成される「地域災害環境システム」パッケージとして開設された。必修科目の「地域災害環境システム学入門」は定員30名に対して約80名の履修希望があり、順調な滑り出しと言える。
極端気象がもたらす風水害の頻発化・激甚化で変わる地域社会の持続可能性
Grant number:21K18788
2021.7 - 2023.3
System name:科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
Awarding organization:日本学術振興会
本田明治
Physical processes involved in the formation and fluctuation of the baiu front
Grant number:21H00626
2021.4 - 2025.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Grant amount:\17030000 ( Direct Cost: \13100000 、 Indirect Cost:\3930000 )
東アジア縁辺海と大気の連鎖的双方向作用とモンスーン変調
Grant number:19H05698
2019.6 - 2024.3
System name:科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
Research category:新学術領域研究(研究領域提案型)
Awarding organization:日本学術振興会
立花 義裕, 柏野 祐二, 榎本 剛, 滝川 哲太郎, 本田 明治, 木田 新一郎, 相木 秀則, 加古 真一郎
Grant amount:\157300000 ( Direct Cost: \121000000 、 Indirect Cost:\36300000 )
異常天候をもたらす「犯人」は大気だけなのか?東アジアには縁辺海(東シナ海・黄海・日本海・オホーツク海)が存在する.縁辺海は,海洋上を東進する低気圧の「ゆりかご」である.ゆりかごの中で動く低気圧は,ゆりかごを再び揺らし,また低気圧を揺らす.言い換えれば,「縁辺海上で発生した低気圧に伴って吹く風は海流を駆動し、海流による熱の輸送は水温分布を変える.水温は海面での熱交換を経て気圧分布に反映され風系を変え,その風がまた海流を駆動する.つまり大気と海洋は不可分一体の平衡状態または振動系である」この新概念を船舶等による機動的観測と技巧的数値実験を融合し実証することを研究目的とする.
2020年度は本格的観測に入る前の観測準備のため,日本海近傍や東シナ海を母港に持つ練習船を有する機関の研究分担者や協力者,そして担当の航海士と船舶観測のすりあわせ等昨年度の引き続き行った.また,離島に大気海洋観測装置を設置した.また測器開発なども行った.それらを踏まえ,冬期には日本海の発生する雪雲と海洋環境のラジオゾンデ観測を実施した.それに平行して,海洋が大気に及ぼす影響や縁辺海の長期変動に関する数値的統計的研究を昨年度から引き続き実施した.大気海洋の物理過程が,海洋生物生産過程へ及ぼす影響についての予備調査にも着手した.また気象キャスター等と連携した一般メディアでの情報発信活動も積極的に行った.海氷や海面水温が厳冬に及ぼす効果や,大気へ遠隔的に及ぼす影響や冷たいオホーツク海が梅雨に及ぼす影響,台風の進路誤差の研究,日本海の水温の長期トレンドなど特筆すべき新たな研究成果が原著論文となった.
Quantitative Evaluation of the Predictability of Tornado and Gust Phenomena by Cutoff Low
Grant number:17H02067
2017.4 - 2021.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Honda Akiharu
Grant amount:\14560000 ( Direct Cost: \11200000 、 Indirect Cost:\3360000 )
The cutoff low is a cold air system in the upper troposphere that often accompanies extreme weather events such as tornadoes and wind gusts that cause disasters. The cutoff-low (COL) index, which objectively evaluates the location of the center, intensity, and radius of influence of the cutoff low, has been developed to improve the lead time for predicting extreme weather events associated with cold extremes. The COL index is available as the COL Map on the "Cutoff Low Tracking and Monitoring System," a website for monitoring cold air behaviors in the upper troposphere at Niigata University.
Interhemispheric Synchronization Between the AO and the AAO
Grant number:16K13880
2016.4 - 2019.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Research category:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
Tachibana Yoshihiro, Yamazaki Koji, Komatsu Kensuke
Grant amount:\3510000 ( Direct Cost: \2700000 、 Indirect Cost:\810000 )
he Arctic Oscillation (AO) and the Antarctic Oscillation (AAO) are dominant atmospheric variability patterns in the Northern and Southern Hemispheres, respectively. Each is a pressure seesaw between the pole and the midlatitudes that remotely affects weather, climate, and environment around the world. We showed interhemispheric in-phase synchronization between the AO and AAO in October and February, and we also found decadal-scale variation of the synchronicity. Because the vertical structure of the AO-AAO synchronization extends from the troposphere to the stratosphere, stratospheric variations may be responsible for the synchronization. This finding of AO-AAO synchronization points the way to a better understanding of past, present, and future pole-to-pole climatic relationships and improvements in long-term weather forecasts.
Grant number:15K01161
2015.4 - 2018.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
IYOBE TSUTOMU, MATSUMOTO Takane
Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )
Due to change the horizontal place of generation and intensity of snowfalls by passing route of cyclones, it is difficult to understand the actual status of extreme snowfall phenomenon in the areas of the Pacific Ocean. In this study, spatio-temporal fluctuations of snow depth distribution were analyzed in a climatological context to assess the regional characteristics of snowfall amount and intensity after the cyclone passage the south coast of Japan. The result demonstrate the annual frequency of heavy snowfall varies depending on the areas, and the gradient of snow depth distribution of on the mountain tends to be smaller than those of the area facing the Sea of Japan.
Investigations of heavy snowfall disaster in the Kanto-Koshin district on Feburuary 14-16, 2014
Grant number:25900003
2014.4 - 2015.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Special Purposes
Research category:Grant-in-Aid for Special Purposes
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
IZUMI Kaoru, NAKAI Sento, UENO Kenichi, KAWASHIMA Katsuhisa, IYOBE Tsutomu, KAMIISHI Isao, KOSUGI Kenji, AKIYAMA Kazuya, IRASAWA Naoya, GOTO Satoshi, WAKAI Akihiko, NUMANO Natsuo, KAMIMURA Seiji, TAKAHASHI Toru, UEMATSU Yasushi, INOUE Satoshi, MORIYAMA Hideki, FUKUHARA Teruyuki, YAMAGUCHI Satoru, NISHIMURA Kouichi, ODA Kenichi, HONDA Meiji, YAMAZAKI Akira
Grant amount:\8100000 ( Direct Cost: \8100000 )
We have investigated the heavy snowfall event and disaster that occurred in the Kanto-Koshin district on Feburuary 14-16, with special attention to meteorological and snowfall characteristics, atmospheric circulation fields, snow cover distribution, snowpack properties, snow avalanche and snowmelt disasters, snow damages of buildings and greenhouses, traffic disturbances, and avalanche hazard map. Consequently, the meteorological and snow hazards that brought this disaster was clarified as well as the actual situation of the disaster. Finally, we proposed future disaster mitigation measures against heavy snowfall in the Pacific Ocean side of Japan.
Storm-track variability prior to blocking: Mechanism and predictability
Grant number:25800267
2013.4 - 2016.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Research category:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
YAMAZAKI Akira, INOUE Jun, ITOH Hisanori, NAOE Hiroaki, HONDA Meiji
Grant amount:\3900000 ( Direct Cost: \3000000 、 Indirect Cost:\900000 )
We investigated the relationships between the maintenance and predictability variations of blocking characterized by a pronounced meandering of the midlatitude westerly jet stream and an upstream storm track which is a frequent region of travelling highs and lows, via both diagnostic study of reanalysis data and weather forecast experiments. Through case study, we found that the maintenance of blocking is supported by the interaction with the storm track and predictability variation of the block maintenance is related to strength (efficiency) of the interaction.
We also investigated how error in the initial values for weather-forecast experiments existing at an extratropical region propagates by using the reanalysis data and a weather forecast model same as the above study. Results showed that the error propagate eastward from initial positions via the westerly jet stream in the upper troposphere.
Grant number:24540470
2012.4 - 2015.3
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
HONDA Akiharu, KAWASHIMA Katsuhisa, NAKAI Sento
Grant amount:\5070000 ( Direct Cost: \3900000 、 Indirect Cost:\1170000 )
Extreme weather events often bring natural hazards in Japan. In particular, heavy snowfall brings great damages for inhabitants life with various disasters. Associated with recent Arctic climate changes, cold waves often attack the Far East region during winter in recent 10 years, which caused many extreme heavy snowfall events in Japan. Towards understandings of such extreme snowfall events in Japan, we developed an online auto-collecting system using weather observational network. Further, we constructed “Real-time analysis system”based on integrated data auto-collecting and analyzing system through installation of regional weather forecast models.
Grant number:18204044
2006 - 2009
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
NAKAMURA Hisashi, TAKAYABU N. Yukari, MUKOUGAWA Hitoshi, HIROOKA Toshihiko, TANIMOTO Youichi, HONDA Meiji, YAMANE Shozo, TAKAYA Koutarou, KAMAHORI Hirotaka, CHIBA Osamu, TSUTSUI Junichi, YAMAZAKI Nobuo, ONOGI Kazutoshi, HATSUSHIKA Hiroshi
Grant amount:\48620000 ( Direct Cost: \37400000 、 Indirect Cost:\11220000 )
Through analysis of the new reanalysis data of the global atmosphere (JRA-25) and numerical modeling, (1) we have postulated a new framework of the atmospheric general circulation with particular emphasis on the role of interaction with midlatitude oceanic frontal zones in the formation of westerly jet and its dominant variability, (2) revealed the characteristics of two anomaly patterns as a dynamical mode that influence of the summertime Bonin High, (3) elucidated the dynamics of the Southern Hemisphere summertime subtropical highs, and (4) assessed the pre-dictability of the tropospherestratosphere coupled variability.
Research on the formation mechanism of the Cold Ocean-Warm Land pattern
Grant number:18540441
2006 - 2008
System name:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Awarding organization:Japan Society for the Promotion of Science
HONDA Akiharu, YAMANE Shozo, TAKAYA Koutarou, NAKAMURA Hisashi
Grant amount:\3960000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\660000 )
自然科学総論I
自然科学総論IV
自然環境科学研究演習
自然科学総論III
自然科学総論II
自然科学総論V
理学基礎演習
地域災害環境システム学演習
エネルギー物質科学
地域災害環境システム学入門
環境学演習
SDGs入門
環境ファシリテーター論及び演習
科学英語演習
環境ガバナンス概論
基礎雪氷学
気候システム論
理学スタディ・スキルズ
課題研究B
課題研究C
課題研究(自然環境)C
温暖化メカニズム・影響学
卒業論文
課題研究
卒業論文Ⅱ
卒業論文Ⅰ
気象解析実習
環境物理学
自然環境科学総論
理学スタディ・スキルズ
農学入門Ⅱ
農学入門Ⅰ
自然環境科学実験A2
数理演習
課題研究B
課題研究C
総合力アクティブ・ラーニング
課題研究A
環境学演習
基礎数理演習II
課題研究(自然環境)
基礎数理演習I
自然科学実験法
研究発表演習Ⅰ(中間発表)
環境科学総合演習Ⅰ
研究発表演習Ⅰ(学外発表)
環境科学特定研究Ⅰ
環境科学セミナーⅠ
環境科学特定演習Ⅰ
環境気象学
地球流体力学
流体物理学
気候システム論
環境科学スタディスキルズ
地球システム科学
安全教育
海洋学
自然環境科学特論D
地球と気象
地球物理学特論I
大気物理学特論I
基礎雪氷学
自然環境科学実験A
自然環境科学概論A
気象学